X



地方新興政令市スレ 85

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 01:07:48.42ID:HufvTHY/
キンピカ懐かしいwwww

キンは相変わらずだけど
ピカはくたばった模様
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 18:43:29.35ID:kCOTph34
市街地再開発計画(マンション16階建て未満 オフィス ホテル10階建て未満は非掲載)

岡山駅周辺
1.駅前町再開発 ハイグレードシティホテル棟 24階建程度 高さ約100m 
2.駅前町再開発 タワーマンション棟 28階建程度 高さ約100m 中四国九州初の野村不動産物件
http://www.sanyonews.jp/photo/detail/501112/?p=ef7ee6eeacae55918e7147a8f311c28e.jpg
3.岡ビル百貨店再開発 商業住居複合高層ビル19階建 ホテル棟12階建
https://imgur.com/BwJ6027
4.錦町再開発 外資系高級ホテル複合高層ビル 高さ147m
https://kentsu.co.jp/webnews/view.asp?cd=161205600015&;pub=1
5.ビブレ跡地再開発 百貨店方式 岡山のタワーゲートビル
6.岡山市役所本庁舎建て替え計画  14階建 22階建
7.駅元町コンベンションビル+JRヴィアイン新館建設計画 25階建
8.丸井出店計画(ドレミの街跡)
9.両備再開発 9階建て商業オフィス複合ビル 37階建て商業住居複合ビル他
https://www.ryutsuu.biz/store/k011040.html
10.野田屋町大通り再開発計画
(2019年度 県庁通りトランジットモール化事業 )
(岡山電気軌道 岡山駅乗り入れ計画)
(吉備線LRT化事業 岡山電気軌道接続計画)

柳川周辺
1.グレースタワー3 21階建
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2017/09/2017910-f0a7.html
2.蕃山町1番地区再開発(グレースタワー4)

表町周辺
1.千日前地区1 新市民会館+商業複合高層ビル建設 4階建+17階建 
https://imgur.com/UvRCkJP
2.千日前地区2 商業複合高層ビル建設計画 
3.天満屋新館建設
4.後楽館高校跡地 山陽放送本社移転建設
https://kentsu.co.jp/webnews/view.asp?cd=180111600001&;pub=1
5.岡山県警本庁舎 13階建 高さ60m
https://mainichi.jp/articles/20170131/ddl/k33/010/489000c
6.表町三丁目15番地区再開発
7.表町三丁目3番地区再開発
(川崎病院跡地再開発 解体工事開始)
(岡山県農業会館跡地再開発 2018年度解体工事開始)
(岡山市民会館跡地再開発)
(山陽放送本社跡地再開発)
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 01:54:16.10ID:IYTbkGvk
ほんとキンピカって懐かしいな
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 20:53:59.35ID:/fg6ZTQ1
山は言い訳に出来ないし、山が多いってことは秘境を抱えてる田舎ってことだ。
山が平野になったら必ず市街化する訳じゃない。
山が平野になって市街化するなら間違ってもこうならない。神戸の埋立地とは対照的。
自都市の可住地が足りなければ都市圏が拡大するはず、間違ってもこうならない。

http://www.town.uchinada.lg.jp/webapps/open_imgs/info/0000000001_0000000165.jpg

キムは何かと合併だの可住地面積を言い訳の材料にしているが、そんなの関係ない。
面積を広げようが縮めようが、中心街のヴォリュームは変えられない。
勝負は既についていた。
ちなみに新潟市のマンション率は低いので、マンションで上げているなんて言わせない。
マンション率が高いのは、中国四国・九州などの西日本の都市か、大都市ベッドタウン。
これらの都市は住宅地までマンションが散らばって建っているが、新潟市は少ないほう。


金沢駅前通り(表口側)を400m進んだ地点
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090918205352.jpg
金沢駅北陸本線を300m進んだ地点に豪快に広がる水田
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg

武蔵が辻
http://i.imgur.com/5jMZHhT.jpg
香林坊
http://i.imgur.com/25o7tkn.jpg
金沢市中心街全体
https://i.imgur.com/7Srm4OT.jpg

駅だけじゃなく武蔵が辻も香林坊も全体がしょぼいのが金沢
駅から兼六園までの道沿いだけビルがあり、 その裏のスラムは見えないようにしてるが、
ショボさは隠しきれないw


新潟駅南口前
https://realestate.c.yimg.jp/new/mansion/image/resize?dir=rich/1002/2689/image/100226890001.jpg
堂々たる姿、新潟駅万代口前の東大通〜万代橋
新潟駅前通り(表口側)を400m進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/21
新潟駅前通り(表口側)を700m進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/8
新潟駅前通り(表口側)を1Km進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/9
http://2ch-dc.net/v4/src/1365853476540.jpg
新潟駅前通り(表口側)を2Km進んだ地点
http://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-2013-huyu-5rr.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/3/1324b174.jpg

これは昔のスレから拾ってきた新潟の画像だが、現在はさらに都市化が進み、
新潟駅前通り1Km先の画像のミナミプラザは、超高層の新潟日報メディアシップが建ってる。
キム沢とは比較にならんわw
http://cutin.jp/wp-content/uploads/2017/06/grandhotel.jpg
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 20:54:41.49ID:/fg6ZTQ1
何を訴えても、新潟在住の北陸出身者から真実が語られてるから、無駄な抵抗はやめて諦めろ

●荻野由佳 埼玉県越谷市出身
 ・テレビ・ラジオ・雑誌などの取材で度々答えることは、
  「新潟は自然が豊かなところと思っていたら、新潟市はビルが多くて都会で感動した」
  「自分が生まれ育った所より都会」
 ・ついこの前のFM埼玉ナック5の番組では、
  田中みな実「もしAKB48(本店)から人事異動の打診で来ないかと言われたらどうするの?」
  荻野由佳「移動する気は全くないですね、ずっと新潟に残りたいです」とキッパリ即答

●中井りか 富山県富山市出身
 ・ラジオ・新聞のインタビューで、
  「新潟市って凄い都会だよね〜〜、都会でしか買えないブランドが沢山あって、ビルが沢山建っていて、
   道路が広くて、バスが沢山走っていて、北陸じゃこんな都会はない」
  「新潟は米どころのイメージがあって、昔長岡花火を見に行った時の印象もそうだったけど、
   新潟市に着たら、美味しいお米はどこに隠したの?ってくらい、凄く都会で驚いた」
  「新潟市はアイドル活動をする自分をキラキラさせる素敵な都会」

●北原里英 愛知県一宮市出身
 ・デビューシングル青春時計のプロモーションで訪れた東北放送で、
  北原里英「仙台と新潟って街の雰囲気とか気候が似てますね、どちらも栄えてる地方都市って感じで」
 ・日テレ番組の秘密の県民SHOWで、
  小林幸子「新潟市は人口81万人の政令指定都市。あ、それに比べて金沢市はたったの45万人の中核市」
  小林幸子「だからアイドルグループのNGT48は金沢ではなく、新潟市に出来たのよ、お分かり?w」
  北原里英は、大きく頷いてニンマリした画像枠が抜かれ、
  北原里英「新潟市は実際に皆さんが思ってるよりずっと大きな都市ですよ」

●角ゆりあ 石川県河北町出身
 ・ラジオ番組で、
  「新潟は都会と自然が豊かなところと極端なくらいハッキリ分かれている」
   石川県は新潟市のような都会的なところはないけど、県内全体が平均的」
  「新潟市は万代橋付近の近代的な街並みがオシャレで超カッコイイ」

東北・北陸・信越地方メンバーがラジオ番組などで揃うと、いつも中井りかのような会話で盛り上がってるけど、
これが金沢だったらこんな盛り上がりはなく、左遷された気分になるだろうな。
彼女達は新潟市に来て幸せだな。金沢だったら不幸のドン底だっただろうな。

でも安心しろ、キム沢なんて糞ド田舎はスルーされるぜ。
キム沢なんて糞ド田舎じゃグループを支える経済力も市場規模もないがらな。

新潟に実際に住んでる北陸メンバー(富山・石川出身者)の口から、
「北陸じゃこんな都会はない」「金沢には新潟のような都会はない」と言われてること自体、
ここのバカ金沢人が何を訴えようと金沢の負けなんだよwwww
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 20:55:13.94ID:/fg6ZTQ1
新潟にあってキム沢にないものの方が遥かに多いだろw
伊勢丹もねぇ、三越もねぇ、シャネルやエルメスなど高級海外ブランドショップもねぇ、
ビックカメラもねぇ、ヨドバシカメラもねぇ、ジュンク堂もねぇ、
ビッグイベントが開催される巨大スタジアムもねぇ、J1在籍歴のあるクラブもねぇ、
おまけに在来線自動改札もねぇ、おら、こんな糞田舎キム沢なんてヤダわwwww

新潟市中心街(新潟駅・万代地区)
http://i.imgur.com/hsuGgH2.jpg←キム沢だったらこの範囲は広大な水田地帯が広がるwwww
http://2ch-dc.net/v4/src/1365853476540.jpg
http://2ch-dc.net/v5/src/1402673204182.jpg
http://cutin.jp/wp-content/uploads/2017/06/grandhotel.jpg ←NEW!やっぱ信濃川って最高だな、ここじゃないがオープンカフェも並んでる

新潟市中心街(古町地区)
http://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-2013-huyu-5rr.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/3/1324b174.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1%82Q.JPG
中心街の規模 新潟>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>キム沢

空中散歩 新潟市」篇
https://www.youtube.com/watch?v=tzNTlIM6DNM#t=122


>>132 キム沢市が合併して可住地面積を増やしても結局こうなるだけwwwwwwwww
http://www.town.uchinada.lg.jp/webapps/open_imgs/info/0000000001_0000000165.jpg ←NEW!ご自慢のベイエリア隣接地区
金沢中心街(民家ばっかでスカスカwwww)
http://www.pipuru.jp/db_img/cl_img/3/main.jpg
金沢市空中散歩
https://www.youtube.com/watch?v=WYJXpXH96AQ#t=120
うはh あははははははh あははははははh

http://i.imgur.com/cSVZdsj.jpg 金沢の人って、いけ好かない所がある
http://i.imgur.com/B9H0vCL.jpg なんであんな底意地が悪くなっていく?
http://i.imgur.com/YhZTsHy.jpg 金沢と新潟じゃ勝負になってない
http://i.imgur.com/hIVAMny.jpg 新潟の方がはるかに巨大な街
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 20:55:50.12ID:/fg6ZTQ1
上記のマツコ等、全国を廻る芸能人の他、
多くの者が新潟の方が金沢より都会であることを認めているのにバカが抵抗
そんな勘違い金沢人に、洗脳が解けた良識ある金沢人の言葉を贈るぞ

田舎者なのに都会人だとかん違いする金沢市民
http://kanazawa-asuka.hatenablog.com/entry/2016/05/24/213200

金沢は大都市。昔はぼくもそう信じていました。完全なカン違いです。
痛いことに、高校生くらいまで日本海側で最大の都市だと思っていたんです。本当に。
名古屋、横浜の次くらいに都会だと思っていました。
だから新潟の方が大きくて発展していると知った時はショックでしたね。

(中略)

北國新聞という郷土愛にあふれた地元紙には、金沢はいかに凄いか、
歴史と伝統に最先端の都市計画が融合した全国的にも類をみない都市だ。
みたいな事ばかり書いてあったから、そう信じてしまったのも無理はないかなと。
今みたいにネットも発達していませんでしたし。

このカン違いはぼくだけじゃなくて、金沢市民だったら多少はあるんじゃないかな?
最近もどこかのブログで、似たような事が書いてあるのを目にしたし。
まあそれは6、7歳の子供がカン違いしてるって話だったけど。
中にはぼくみたいに、高校生くらいまでカン違いしてる人もいると信じたい。
まあ最近はネットも発達しているし、それはないかな。

そんなワケで都会生まれ都会育ちの皆さん、
金沢のお子さまが痛いカン違いをしていても温かく見守ってあげて下さい。
よろしくお願いします。

<<金沢人の洗脳を解く会より>>
>>新潟の方が大きくて発展していると知った時はショックでしたね。
>>新潟の方が大きくて発展していると知った時はショックでしたね。
>>新潟の方が大きくて発展していると知った時はショックでしたね。
>>新潟の方が大きくて発展していると知った時はショックでしたね。
http://cutin.jp/wp-content/uploads/2017/06/grandhotel.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/pomeanco/imgs/4/4/4412085d.jpg

キム沢の田舎蛙どもよ、早く目を覚まして北陸3県から飛び出して世間を知れよ
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 20:57:26.58ID:/fg6ZTQ1
金沢駅から徒歩3分で広大な田園にたどりつく
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg

さすがにそれは無いだろと思って調べてみたら本当だったw
http://I.imgur.com/VYpqXWm.jpg
http://I.imgur.com/P8eFTmD.jpg

郊外が田圃か山なのは普通だが、金沢駅付近がこれじゃねw

郊外だけじゃなく中心街付近もキム沢動物園
http://Img-cdn.jg.jugem.jp/5f1/1914476/20110727_2171138.jpg
http://Art26.photozou.jp/pub/342/20342/photo/56949329_624.jpg
http://Art19.photozou.jp/pub/342/20342/photo/60350159_624.jpg

サファリパークキム沢
警官がイノシシ射殺 金沢の住宅街、6発発砲 猟友会2人かまれ、けが 
http://Blog.livedoor.jp/liablog/archives/1738319.html
キム沢城公園でクマ捕獲
http://News.yahoo.co.jp/pickup/6132900
野生と戯れてろ陸の孤島鎖国キム沢百姓w山猿w
https://Pbs.twimg.com/media/CkKhnLbUYAAy7IL.jpg
キム沢動物園は放し飼いのサファリパークw
http://Blog.livedoor.jp/ninji/archives/40451894.html

南町の尾山神社や香林坊の大和付近にも熊が出没したよなw
m9(^Д^)プギャーwwwwww

キム沢百姓ザマァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 10:45:18.44ID:aMZ47Jnm
これ熊本駅から500m、熊本の繁華街から1200m地点の風景なんだけど
https://imgur.com/3Ipi8oy

中核市の中心駅や繁華街からこの距離でこの風景よりヤバい都市ってある?
繁華街から中心駅がかなり離れている宮崎でも駅から500m地点でここまで手付かずの田舎にはならない
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 21:17:45.56ID:p2Bin+CB
堺や相模原は含めないの?
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 21:40:56.13ID:W+AzKjQi
>>13
ベッドタウンだし
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 12:04:07.63ID:TPdR7ctS
熊本市街の再開発
桜町再開発 商業棟 地上4階/地下1階 住宅・ホテル棟 地上15階
熊本駅ビル建設 12階建て ホテル・商業棟 商業フロア面積37000平米(大分駅36000平米)

鹿児島市街の再開発
一番街再開発ビル      24階 101.00m 2020年 解体中
交通局跡ホテル商業棟   20階 96.00m 2021年 着工前
鹿児島銀行金生町ビル   13階 67.85m 2019年 建設中
プレミスト照国表参道    16階 54.30m 2020年 解体中
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 21:19:46.30ID:pThYGItB
>>16
くまんこですよ
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 03:59:56.56ID:abz7fH1o
金沢っぺとの差は広がる一方(笑)
http://48videodouga.net/video/6507

金沢土民のアイドル
https://youtu.be/rPEjFJ86uYg
パクり文化はさすが北○鮮文化だな(笑)
レディーカガ
https://youtu.be/oYPSzCmN3jw

NGT48ドラフト会議
https://youtu.be/04NTjfvEfHo
レディーカガ
輝いて
https://youtu.be/RObX6QwQpVI

金沢
https://youtu.be/G3eW3vAMOUE

新潟
https://youtu.be/DrGZETpiiNw
https://youtu.be/EP6JRw27a-Y
https://youtu.be/uTZfqKej8Lc

金沢っぺは活気がねえな
https://youtu.be/0edDZ6dkwB4
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 00:47:00.17ID:3DXe1ZM2
>>4
あまり具体化してないのも混ざってるようだし、整理した方がよさげ
情報が乏しかったり細かそうなのは除外

・建設中
柳川 グレースタワー3 21階(78m)
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2017/09/2017910-f0a7.html

・着工待ち
ヨーカドー跡 オフィス棟9階 住宅棟37階(134m)他
https://www.ryutsuu.biz/store/k011040.html
県警本庁舎13階(60m)
https://mainichi.jp/articles/20170131/ddl/k33/010/489000c

・計画中 まだ変更の可能性あり
千日前 新市民会館4階 住宅棟17階 
https://imgur.com/UvRCkJP
.駅前町 ホテル棟24階(100m程度) 20階弱に変更?
.駅前町 住宅棟28階(100m程度) 33階に変更?
http://www.sanyonews.jp/photo/detail/501112/?p=ef7ee6eeacae55918e7147a8f311c28e.jpg
.岡ビル再開発 住居棟19階 ホテル棟12階
https://imgur.com/BwJ6027
錦町再開発 外資系ホテル 24階程度
https://kentsu.co.jp/webnews/view.asp?cd=161205600015&;pub=1

・構想中、検討中
市役所建て替え  14〜22階程度
蕃山町1番 グレースタワー4?
.駅元町11番再開発 コンベンション+ヴィアイン新館25階?
表町3-12,13 以前は25階程度の計画だった
表町3-15再開発
表町3-3再開発
野田屋町1-6再開発

・その他
丸井出店(ドレミの街跡)
後楽館高校跡 山陽放送本社移転
https://kentsu.co.jp/webnews/view.asp?cd=180111600001&;pub=1
ビブレ跡 百貨店方式 岡山のタワーゲートビル→ホテルに変更?
川崎病院跡 天満屋新館?
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 21:47:32.69ID:60WmWeYr
政令指定都市妄想

金沢は明治初期よりも周囲への影響力が低下している日本で唯一の県庁所在地

明治14年には石川県の人口は全国1位で185万人、平成30年には115万人に成り下がった
http://www.city.toyama.toyama.jp/etc/muse/tayori/tayori06/daitizu.jpg
使府藩県別本籍人口 (1872年〜1883年)  1879年 石川県185万人
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8E%E5%8E%BB%E3%81%AE%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E4%B8%80%E8%A6%A7
越中も例外ではなく、特に明治14年に越前が若狭と共に福井県として分県してからは、一層激しくなりました。
http://www.city.toyama.toyama.jp/etc/muse/tayori/tayori06/tayori06.htm
一刻も早く、川の工事をするためにまず、石川県から「越中の国」を独立させなくては――。
http://t-hito.or.jp/yumeoi/zoom/5-1.pdf

そこでお国自慢の金沢人が考えた北陸州州都政令指定都市金沢
隣の当時の野々市町掲示板に書き込んだ文章

金沢は内灘・津幡の皆さんとの合併を目指します。その次の段階としてかほく市や白山市の皆さんと合併し来る道州制を迎え北陸の州都を目指せればと思います。
どうか野々市町は単独市政でもなんでもお好きなものを目指してください。
金沢と松任に寄生してるという事実も把握出来ず、僅かな税金の違いや細かい事で県都を見下したような物言いしか出来ない愚かで幼稚な町との合併は未来永劫願い下げです。
金沢市及び金沢市と合併する周辺自治体(新金沢市)は国から政令を受け、県から多くの権限を委譲され
「政令指定都市で北陸州の州都金沢」としてきめ細やかで行き届いた住民サービスを享受させて頂きます。
(因みに「政令市」と「その周辺の町」では何事においても格段の差が出ることでしょう。)
(中略)
兎にも角にも、5万人に満たない小さな町が将来的に県が無くなり道州制が施行されどうなっていくのか。。。
隣の街から「遠目」に見守っています。まぁ、頑張って下さい(笑)
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 22:00:44.18ID:yjN7YWPO
>>15
また人口減少中の鹿児島のアホがただのマンションだらけ再開発を自慢してるのか(笑)
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 22:08:15.01ID:1holoQ7e
>>23
鹿児島が羨ましいw
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 08:23:04.03ID:jiMwjK6K
今国内で最もオシャレなホテルと言われるhotel koe tokyoをオープンさせたストライプインターナショナルが岡山ビブレ跡を購入
ファッションフロア、オフィス、ホテル、住居の複合施設に 旧ビブレは今月より解体開始

旧岡山ビブレを3社が取得 ストライプ社など 店舗やホテルに
http://www.sanyonews.jp/article/674644


ストライプインターナショナルがトム・ブラウンとコラボレーション!すげええええ!

ストライプ社と米デザイナー協業 男女用20種「koe」で展開
http://www.sanyonews.jp/article/672806/1/
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 08:25:50.09ID:jiMwjK6K
吉備線LRT化「合意近い」 岡山・総社両市長、JR西社長と会談
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2733632023022018LC0000/
岡山駅と総社駅(岡山県総社市)を結ぶJR吉備線(20.4キロ)の次世代型路面電車(LRT)化を巡り、岡山市の大森雅夫市長と総社市の片岡聡一市長は23日、大阪市でJR西日本の来島達夫社長と会談した。
終了後、大森市長は役割分担や全体の事業費、負担割合について「おおむね合意に近づいているとの感触を得た」と話した。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 08:26:32.19ID:jiMwjK6K
市街地再開発計画(大型物件 集客力の高い物件のみ)

岡山駅周辺
1.駅前町再開発 ハイグレードシティホテル棟 24階建程度  
2.駅前町再開発 タワーマンション棟 28階建程度  中四国九州初の野村不動産物件
http://www.sanyonews.jp/photo/detail/501112/?p=ef7ee6eeacae55918e7147a8f311c28e.jpg
3.岡ビル百貨店再開発 商業住居複合高層ビル19階建 ホテル棟12階建
https://imgur.com/BwJ6027
4.錦町再開発 外資系高級ホテル複合高層ビル   
https://kentsu.co.jp/webnews/view.asp?cd=161205600015&;pub=1
5.ビブレ跡地再開発 ストライプ社、両備、源吉兆庵による国内最先端のホテル、ファッションフロア、オフィス、住居などの複合開発
6.岡山市役所本庁舎建て替え計画  14階建 22階建
7.駅元町コンベンションビル+JRヴィアイン新館建設計画 25階建
8.丸井出店計画(ドレミの街跡)
9.両備再開発 9階建て商業オフィス複合ビル 37階建て商業住居複合ビル他
https://www.ryutsuu.biz/store/k011040.html
10.野田屋町大通り再開発計画
(2019年度 県庁通りトランジットモール化事業 )
(岡山電気軌道 岡山駅乗り入れ計画)
(吉備線LRT化事業) 
(岡山電気軌道接続計画)
(西口天満屋所有テニススクール跡地)

柳川周辺
1.グレースタワー3 21階建
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2017/09/2017910-f0a7.html
2.蕃山町1番地区再開発(グレースタワー4)

表町周辺
1.千日前地区1 新市民会館+商業複合高層ビル建設 4階建+18階建 
https://imgur.com/UvRCkJP
2.千日前地区2 商業複合高層ビル建設計画 
3.天満屋新館建設
4.後楽館高校跡地 山陽放送本社移転建設
https://kentsu.co.jp/webnews/view.asp?cd=180111600001&;pub=1
5.岡山県警本庁舎 13階建 高さ60m
https://mainichi.jp/articles/20170131/ddl/k33/010/489000c
6.表町三丁目15番地区再開発
7.表町三丁目3番地区再開発
(川崎病院跡地 解体工事開始)
(岡山県農業会館跡地 2018年度解体工事開始)
(岡山市民会館跡地)
(山陽放送本社跡地)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況