X



新潟と金沢、どっちが都会? Part39
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 15:27:06.17ID:ibj9kQbM
新潟市は2017に中心市街地で何棟のビルが竣工した?
大中小関係なしで。2018は何棟竣工する?2019は?2020は?
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 15:30:25.05ID:ibj9kQbM
どこかで見たけど2017の新潟市中心部は7棟くらいの竣工だったはず。金沢市中心部は2017で22棟。
2018の新潟市中心部の竣工は8棟だっけ?金沢中心部の2018の竣工は24棟。
これがとりあえず2020までつづく。さてどうなる。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 15:50:01.66ID:V9o3BKPq
まぁどっちもどっち。田舎っぺ同士の小競り合いだな
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 16:47:42.53ID:OoXtqbzi
>>650
仮に金沢が政令市に昇格してたとしても、
やっぱりなんちゃってだと思う
金沢が合併して人口100万を達成できるなら別だけど
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 16:49:23.75ID:/grC2x2g
>>654
うん。そうだね。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 17:25:25.07ID:hA/wU2Uz
18キッパーにとっては、JRでの移動がしやすい新潟の方がいい
でも新潟も金沢もICカード導入で、だいぶ便利にはなってきてる
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 17:53:39.13ID:ZHd+x5w/
一時期、政令市の要件が人口50万になってたが、
それは国が金沢を政令市にする目的でそういうボーナスだったと言ってた金沢人がいたなw
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 18:02:54.91ID:nnh8eqey
ムラカミにとって、新潟以上の都会は東京と札幌だけだろうな。
福岡も名古屋も大阪も日本じゃないということにしたいみたいだし(新潟と違ってミニ東京では済まない魅力があるから)。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 18:11:41.30ID:z5aKMBVY
>>652
デタラメやろ
データ出してみろクソ田舎っぺ金沢百姓(笑)
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 18:26:38.69ID:z5aKMBVY
金沢の駅前より大きい新潟駅裏w

まして新潟駅裏開発ラッシュ12棟建設中
https://www.proud-web.jp/chubu/mansion/niigata/

だいだい規模が違いすぎ

クソ僻地金沢建設予定上位3件を調べてみた

金沢駅武蔵南地区市街地再開発事業
敷地面積:2,250u
建築面積:1,600u
延床面積:18,500u
地上18階建て
マンション戸数:120戸
広場・通路 400u
区画道路 6~8m
建設未定

タカラレーベン駅西本町(17階)
構造・規模
鉄筋コンクリート造地上17階
総戸数
80戸(他、管理事務室1戸)

ザ・パークハウス(15階)
総戸数:68戸
販売価格:未定
間取り:2LDK・3LDK
専有面積:69.70m2〜154.36m2
バルコニー面積:7.96m2〜11.70m2
販売予定:2017年7月中旬販売開始(予定)
完成日または予定日:2018年8月下旬

3件合計の総戸数を足してもERに敵わないとかww

ERビルの第1弾は、2015年3月に愛知県名古屋市に竣工した「ロイヤルパークスERささしま」。
第2弾の「ロイヤルパークスER札幌」が2016年8月に竣工しており、第3弾の「ロイヤルパークスER万代」が2018年8月に新潟市に竣工予定である。
海外展開も計画しており、第1弾は2018年春にベトナム・ハノイで竣工するという。
https://m.facebook.com/ryuto.niigata.ur/posts/236134263386654

さらに
複合ビル建設を具体化へ/アパグループ万代5丁目開発/中央区
https://www.kensetsu-news.co.jp/archives/77175
街の大きさ?
福井市空撮
https://youtu.be/v_SKu3khuTU

5万都市レベルw論外
金沢市空撮
https://youtu.be/F9P8qxYCiKI

20万都市レベルじゃねーか(爆笑)www

新潟市空撮
https://youtu.be/tzNTlIM6DNM
相手にならんわw
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 19:00:19.10ID:3zmyqfuw
ムラカミってなんちゃってが好きなんだな
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 19:09:38.68ID:z7J7Bm5A
鉄オタトークなら、面白いから付き合ってあげるんだけどな
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 19:48:03.43ID:FfMhlRL8
ムラカミは北陸新幹線開業前、訳のわからない
団子を貼り続けてたからな。
あの頃からアホ丸出しだったよ。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 20:37:21.60ID:z5aKMBVY
New新幹線開通後に全て持っていかれた陸の孤島衰退MAX金沢空洞化
【閉店】ヤマダ電機テックランド金沢福久店
【閉店】SPIRALGIRL金沢香林坊109店
【閉店】Jerry Girl香林坊109店
【閉店】インナープレス 大和香林坊店
【閉店】カレーハウスCoCo壱番屋 金沢もりの里店
【閉店】上州屋 金沢東大通店
【閉店】EGOIST金沢香林坊店
【閉店】MARIA DE Bebend 香林坊109店
【閉店】イビサ 香林坊大和店
【閉店】松屋 金沢昌永町店
【閉店】パールレディ香林坊109店
【閉店】金沢ブランチD5
【閉店】カフェ&ダイニング プリマベーラ
【閉店】FRIEND’S STORE 金沢フォーラス店
【閉店】AMO’S STYLE 金沢Rinto100bangai店
【閉店】エフデーゼ 金沢フォーラス店
【閉店】キャンディストリッパー 金沢フォーラス店
【閉店】OLD NAVYアピタタウン金沢
【閉店】ポプラ 金沢片町店
【閉店】MSPC PRODUCT KANAZAWA
【閉店】カラオケスタジオ ヴォイスキャッツ 金沢店
【閉店】惣楽 めいてつ・エムザ店
【閉店】LE JOUR めいてつ・エムザ
【閉店】ミスタードーナツ 谷内
【閉店】ドン・キホテ パウ金沢店
【閉店】餃子の王将 金沢武蔵店
【閉店】ドンドンダウン オンウェンズデイ 金沢示野店
【閉店】すしざんまい 武蔵東洋店
【閉店】すき家 金沢武蔵町店
【閉店】PLAZA 金沢香林坊アトリオ店
【閉店】ヴィ・ド・フランス 香林坊店
【閉店】ダイソー香林坊東急スクエア店
【閉店】Gapストア 金沢フォーラス店
【閉店】WEGO 金沢店
【閉店】北國銀行 額支店
【閉店】クレアーズ 金沢フォーラス店
【閉店】コメダ珈琲店 金沢武蔵店
【閉店】TSUTAYA 金沢示野店
【閉店】DCMカーマ金沢駅西店
【閉店】ジャンボゴルフガーデン
【閉店】ジャンボボール
【閉店】ウイング 大額店
【閉店】サイクルローマン金沢店
【閉店】石田屋めいてつエムザ店
【閉店】カオサン金沢 ファミリーホステル
【閉店】ゲオアニ 金沢御経塚店
【閉店】カスタムカルチャー金沢フォーラス店
【閉店】Ciaopanic金沢FORUS店
【閉店】パーツクラブ金沢フォーラス店
【閉店】ラーメン山岡家 金沢森戸店
【閉店】とんかつラグビー
【閉店】ZARA 金沢店
【閉店】CACAO SAMPAKA カカオ サンパカ 金沢店
【閉店】KAMIO Beaut (カミオ ビュート)
【閉店】ショッピングタウン パレット
【閉店】Zoff 香林坊東急スクエア店
【閉店】CECIL McBEE 金沢百番街店
【閉店】WILD MONKEY LOUNGE LIZARD KANAZAWA
そしてdazzlinも閉店 、どこの都道府県にすらある牛角、幸楽苑、バーミヤン、夢庵、グラッチェガーデンズ、コジマも石川県から完全撤退
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 20:47:36.45ID:aabXMO6S
揚げ足を取ることしか反撃方法がなくなった敦賀のジジイ(^w^)
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 20:57:14.67ID:FfMhlRL8
ムラカミ=団子貼り付けバカ
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 21:33:38.98ID:ibj9kQbM
>>660
デタラメと思うほどショックだったか。
事実だ笑
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 21:41:44.79ID:z5aKMBVY
>>670
【2017】
THE PREMIERE新潟 萬代橋(14階)
ダイアパレス西堀前通(13階)
SUPERIAGE TOWER(10階)
Cane米山(9階)
フォレスト6(6階)
ヒーローマンション米山(8階)
GEO上大川前通3-II(5階)
yeni ev (イニエ)南笹口(5階)

【着工中】
どこが7棟だよ捏造キム野郎

新潟駅連続立体交差事業
ロイヤルパークスER万代(18階)
ダイアパレス笹口けやき通りB棟(16階)
サーパス新潟駅サウスガーデン(15階)
プラウド新潟米山(15階)
アーバンプレイス南笹口(14階)
サーパス関新二丁目(14階)
旧中央卸売市場跡地
マンションA棟(14階)
マンションB棟(9階)
マンションC棟(14階)
新潟大和跡地再開発(12階)
GEO本町通7(12階)
(仮称)新潟一番堀通PJ(10階)
マルタケビル再開発(8階)
ヒーローマンション南笹口(8階)
ホテルリブマックス新潟駅前(8階)
IMAV新築工事 事務所、店舗(8階)
新潟医療福祉カレッジ3号館(6階)
日生不動産東大通ビル (6階)
GEO東幸町弐番館(6階)
天下一跡再開発(6階)
新潟南病院(6階)
新潟薬科大学学生会館(5階)
新潟関屋自動車学校混合寮棟(5階)
国際青少年センター・文化創造活動・交流拠点施設整備工事(4階)
新潟医療福祉大学 第4研究・実習棟、第10研究・実習棟(4階)

【計画中】
第5マルカビル再開発
万代流作場五差路APA計画←建設決定
ダイアパレス笹口けやき通りA棟
大竹座ビル再開発
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 21:45:09.56ID:z5aKMBVY
金沢の開発ってショボい戸数のチビマンションと
ホテルのリノベーションだけ
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 21:47:26.04ID:xj1nkGld
100メートル超えが一棟しかない僻地金沢が
背伸びすんなっての
富山にすら負けてるレベルだからなw
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 21:49:40.52ID:xj1nkGld
>>662
金沢の空撮見ればハリボテ度がわかる
下手すりゃ長岡にすら負けてんじゃねえのか
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 21:50:59.92ID:z5aKMBVY
リノベーションも入れてハッタリかますからな金沢っぺ
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 21:55:26.48ID:xj1nkGld
>>662
やっと金沢資本が腰を上げたな
アパ万代が速攻完売
新潟の開発を阻止できなくなったな

複合ビル建設を具体化へ/アパグループ万代5丁目開発/中央区
https://www.kensetsu-news.co.jp/archives/77175
街の大きさ?
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 22:00:34.42ID:z5aKMBVY
しかし新幹線開通後の金沢っぺの開発
完全に新潟に抜かれてるな
金沢っぺはソースなしでハッタリかましやがるからな
商業崩壊のクソ田舎衰退キムに投資するの無駄だからなww
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 22:13:59.87ID:z5aKMBVY
>>670
なあ
金沢の開発ソース出しくれよ
ハッタリかますまえによ
リノベ抜きのソースな建設未定はいらんなからな
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 23:28:51.79ID:+kzE1Ih1
>>646
市域人口や都市圏人口や都市型商業は、新潟>金沢
肝心なのは、国の観光立国政策によって、そうした
新潟の強みが消されオワコン化している事。

早い話が、46万中核市(実質60万弱)だけど人気観光地>80万政令市だけど観光地ゼロ
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 23:37:48.25ID:yCXmgh6O
2017やっぱ8棟か。着工中は2018に全て出来んのか? こっちはわかってんだよ。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 23:39:03.11ID:yCXmgh6O
>>679
そういうことですね。ズバリ
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 23:44:31.56ID:z5aKMBVY
>>680
なに自演かましてんだ負け犬
ソース出せやすり替えるなチビカス

何もない新潟市の観光客の半分以下の金沢っぺよ

はよ開発ソース出しくれよリノべ、建設予定以外のよ
チビよ頑張ってくれ


0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 23:47:04.05ID:yCXmgh6O
おつ。お前の手口には乗らん。
2018竣工する開発出さんかい。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 23:52:51.49ID:z5aKMBVY
>>683
諦めきれない僻地キムさん
何の開発すらない陸の孤島未開の地

JRすら見放してきたな

JR東日本新潟支社は
電気式気動車の新型車両GV-E400系(量産先行車)の報道公開を実施した。
https://news.mynavi.jp/article/20180130-578374/

あれ?陸の孤島衰退僻地金沢は?ねえーか3セクすら崩壊
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 23:53:55.34ID:yCXmgh6O
だせー
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 23:54:45.31ID:z5aKMBVY
>>683
ソース出せない理由

何もない 富山以下 泣いて詫びろよ 未開の地
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 23:56:16.80ID:yCXmgh6O
男らしくねーなぁ。知ってるくせに演技か
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 23:56:56.43ID:+kzE1Ih1
>>681
しかし、どちらが都会かor格上の都市かといえば、やはり新潟市。
金沢人は金沢のほうが格上とかいきり立っているけれど、
そういう指標とは全く違う観点で金沢は新潟より高く評価されてんのよ。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 23:57:56.84ID:z5aKMBVY
>>685
新潟に絡むなよクソチビカス
福井在住とか終わてんだよ爺さん(失笑)氏ねよ薄汚い加齢臭振り撒き老害よ井の中の福井
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 23:59:19.23ID:z5aKMBVY
>>687
童貞がほざくなや爺い
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 00:01:57.43ID:cDw8gxbR
敦賀の妖怪
敦賀の引きこもり
敦賀の生活保護

てか?敦賀ってどこ?
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 00:02:38.33ID:PygvhzvX
>>688
格上?マジでそう思ってる?
格上って圧倒的にって意味だと思ってるけど。
新潟の方が少し都会かもしれないけど圧倒的って。
大して変わらんよ。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 00:03:17.50ID:WYPr34F9
新潟伊勢丹で浅田真央展 本人登場にファン歓喜

 新潟市中央区八千代の新潟伊勢丹で開かれている企画展「美しき氷上の妖精 浅田真央展」の会場に1日、
フィギュアスケート元世界女王で27歳の浅田さん本人がサプライズで登場し、ファンらにチョコレートを
手渡して喜ばせた。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 00:03:30.16ID:cDw8gxbR
>>685
なあ?生きるの辛くね
話し相手が2ちゃん
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 00:05:29.40ID:cDw8gxbR
>>691
少し?ん
金沢と100倍都会だよ
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 00:09:22.85ID:kdG6eALr
>>692
確かにそうだ
新潟が誇る上越新幹線だって、長岡での北陸連絡の比重も大きかったからね
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 00:09:28.13ID:cDw8gxbR
風呂も週イチ
髭剃りも週イチ
洗濯も、掃除も、ゴミ捨ても

しかし、2ちゃんは24時間欠かさない敦賀の生活保護爺さん
金沢Japon
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 00:20:10.57ID:cDw8gxbR
なぜ?福井に住んでだ?山形以下徳島未満の過疎地に?
侘しいな
滋賀にすら見下されてるどん詰まりの原発銀座に
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 00:25:40.88ID:cDw8gxbR
なぜ金沢を盾に新潟をsageるか?
400年前の柴田勝家にしかすがれないのかね
百姓秀吉に葬られたのに
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 00:31:07.87ID:cDw8gxbR
歴史ガー 歴史ガー 歴史ガー
柴田勝家ガー 恐竜ガー

昔の京ガー京都ガー

首都圏一極のご時世に大阪ガー近いニダよーー
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 00:33:31.73ID:ux6Lhm/G
>>694
現実じゃ、構って貰えないんだろ?
0703まだ東京で消耗しているの?
垢版 |
2018/02/03(土) 00:38:37.25ID:YlmiyFbI
首都圏一極集中といっても、ほとんどは洗脳された馬鹿が東京に集まった結果なので気にしなくても良い

by イケダハヤト2世
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 00:45:27.77ID:ryWS8TsX
>>692
政令市と中核市という都市格の違い。
その一方で、「観光立国」という政府の観光地重視
政策があるから、都市格自体は下でも最高路線価を
はじめ高く評価されているのだから。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 00:46:15.59ID:cDw8gxbR
>>703
福井に住むなよ
民放2局、新幹線未開通、自動改札なし、空港なし、
AEONなし、ランドワンなし

なあ、原発で身売りすんなよゴミ捨て場
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 00:48:32.58ID:cDw8gxbR
>>704
あと2年で下落
ビットコインホグリグやん
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 00:52:42.31ID:cDw8gxbR
新潟に対する煽り

路線価
歴史

あとねえやん(笑)
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 01:01:54.63ID:cDw8gxbR
アスワンは明治生まれのサイコパスか
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 01:08:24.47ID:PygvhzvX
>>699
それで都会ぶってんだな。今日も弁天大して人いねーし、萬代橋渡ったらゴースト。飽きてるわ都会アピール。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 01:10:54.42ID:U0LGurng
シベリアで捕虜

敦賀に帰還

軍事恩給支給外

生活保護

アスワン兼金沢Japon
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 01:13:08.29ID:U0LGurng
>>708
妄想で煽る

冥土の土産に空想作家目指せ
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 01:15:10.19ID:PygvhzvX
大して変わらん。合併の副作用は恐ろしいわ。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 01:16:41.79ID:U0LGurng
柴田勝家
前田利家


大河の主 義 な 上杉謙信 この 差
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 01:19:56.79ID:PygvhzvX
新潟市は上杉謙信関係あるのか?
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 01:24:20.05ID:U0LGurng
>>714
揚北衆調べなさい

金沢のクソは全て新潟の半分

観光客
新潟市1800万 金沢市800万

JR金沢駅乗降客数(日)
40,020人
http://storestrategy.jp/m/?category=1&;pref=18&id=4759

JR新潟駅乗降客数(日)
74,644人
http://storestrategy.jp/m/?category=1&;pref=16&id=3954

ライブ市場調査
年別基礎調査報告書 平成28年 上半期

http://www.acpc.or.jp/marketing/kiso_detail.php?year=2016

最新上半期ですら新潟の半分だなチビ金沢

サミット、サッカー日本代表戦、すら一度も開催されない金沢って都市として機能してないんだなw

福井県は日本で、一番東京から遠い地域だ
福井を陸の孤島にしたのは政治家だ

http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/2034831/2042190/95871597

新潟の半分以下データで見れば一目瞭然

主要都市版総合・年間商品販売額  http://patmap.jp/CITY/MAIN_RANK/00/04/MAIN_PAY.html
主要都市版総合・売り場面積[u]  http://patmap.jp/CITY/MAIN_RANK/00/04/MAIN_SPACE.html
全国市区町村別都会度ランキング  http://brandrank.jp/cityrank1-100.html


国の地方機関の職員数

http://www.cao.go.jp/bunken-suishin/doc/080801torimatome5.pdf

都道府県別コンサート数

http://d.hatena.ne.jp/longlow/touch/20080922/p1
僻地金沢とダブルスコア

全て新潟の半分以下なんだよゴミカス消えろチビ金沢
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 01:25:35.34ID:U0LGurng
まして

新潟煽りが 福井とか 自爆いや自虐ネタ
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 01:28:10.92ID:U0LGurng
高知
佐賀
島根
鳥取
宮崎


福井(笑)
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 01:31:04.68ID:U0LGurng
ブータン
コンゴ
福井
ラオス
金沢
スリランカ

シックリくる
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 01:40:37.43ID:U0LGurng
秋田
山形
鳥取
青森
福井
佐賀
和歌山
徳島
宮崎
高知
金沢
盛岡
奈良
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 02:37:32.70ID:Dxe2hhGk
>>677
はあ?金沢はこれから外資系シティホテル、億ション、商業ビル、国立美術館、大型アリーナとかが建つんだけど?

金沢市の開発2018

【着工中・着工予定】
大京武蔵南再開発(18階)
タカラレーベン駅西本町(17階)
ザ・パークハウス(15階)
ハイアットハウス(15階)
ハイアットセントリック(14階)
都ホテル再開発(14階?)
金沢駅西トヨタレンタカー跡ホテル開発(14階)
三井ガーデンホテル(13階)
ホテルウイングプレミア(13階)
御宿野乃(13階)
チサンイン(13階)
アパプレミア東金沢(13階)
ホテルインターゲート(12階)
ユニゾインエクスプレス(12階)
大和ハウス片町2丁目ホテル(12階)
ホテルビスタ(11階)
新石川県立中央病院(10階)
ホテルフォルツァ(9階)
ファーストキャビン(9階)
ファーストレーベン竪町(9階)
ファーストレーベン長田(8階)
ファーストレーベン広岡2丁目(8階)
ザ・レーベン金沢城大手門(7階)
アパプレミア泉ヶ丘(7階)
大和ハウス広岡1丁目ホテル開発(6階)
アマンシエル金沢駅南(6階)
ディアコート武蔵(6階)
Dレジデンス玉川図書館前(6階)
近江町市場複合施設(6階)
新兼六PRK(5階)
NHK新社屋(4階 鉄塔込70m)
長土塀国際交流センター(4階)
金沢市役所第二庁舎(3階)
金沢港クルーズターミナル(3階)
新石川県立図書館
新金沢美術工芸大学
東京国立近代美術館工芸館
金沢建築博物館
計37

【計画中】
JR西日本社宅再開発
(金沢アリーナ・日銀金沢新社屋)
JR西日本バス営業所再開発
(オフィス・商業複合施設)
高岡町巨大パーキング跡
(マンション・ホテル)
駅西金沢市所有地
(コンベンションセンター?)
富士火災ビル再開発
(ファーストモータース)

新潟は高齢者向けマンション数棟と駅前の8階建てのオフィスビルだけだろ?
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 06:54:09.32ID:rgkz2vD9
給食を食べた市内の児童・生徒約6万4千人も観光入り込み客?
2015年度の新潟市の観光入り込み客数のデータに、「水と土の芸術祭」の一環で市内170の学校や幼稚園に出された「みずつち給食」を食べた児童・生徒数も含まれていることが25日、分かった
https://www.47news.jp/293239.html
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 08:34:19.48ID:8wRKtz1J
格上金沢に対する角栄新潟の嫉妬がすごいな

かくうえ金沢は、かくえい新潟なんて相手にしてないぞ

これから日本海国土軸の広域交流中心都市になる金沢は、行き止まりひとりぼっちなんちゃって衰退加速新潟なんて圧倒していくことが目に見えてるぞ

そもそもが無理なんだよ

雅豊かな加賀百万石の城下町に農村新潟が対抗したところで敵うわけないんだから

金沢は、日本海国土軸の中枢基幹都市へ
新潟は、新潟単独地方の新潟県の単なる県庁所在地

これまでの歴史も、これからの発展レベルも…違いがありすぎる
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 08:51:33.51ID:8wRKtz1J
金沢に対するなんちゃって新潟の嫉妬が笑える。

おまえらなんちゃって新潟は本当のバカか?

金沢の今の発展なんて単なる序章に過ぎない。

おまえら本読んだことあるか?

序章とは目次(はじめに)みたいなもん。

何百ページもある最後のまとめまで、金沢の場合は発展が継続するということ。

北陸新幹線が西へ延伸し、関西に繋がり、日本海国土軸が形成され、日本海国土軸が機能していくに従い、その中枢基幹都市金沢はなんちゃって新潟なんて相手にならんってこと。

頭悪すぎかて!

新潟が何を言っても、これからの金沢には勝てねえよ。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 08:52:59.97ID:nZ7VDONv
深夜の金沢ネガキャンレスって殆どムラカミからと思っていいよね?
村上だと金沢に勝てないから新潟市をダシに使ってるのかな?
それと九州の日本海側に二つも新潟以上の政令市があるのは無視を決め込むんだろうね。
ムラカミに言わせれば東京から遠い九州の僻地のお山の大将扱いだろうが。
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 09:03:56.68ID:cDw8gxbR
>>720
予定は未定
ソース出してみろよ
ハッタリ、張りぼて金沢っぺ(笑)
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 09:10:53.71ID:Dxe2hhGk
>>725
コム氏のブログを見ろよタコw
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 09:29:03.37ID:ElAplCBO
>>720少し古いね。これが最新。
金沢市の開発2018

【完成】
新石川県立中央病院(10階)
アパプレミア金沢泉ヶ丘(7階)
計2

【着工中・着工予定】
大京武蔵南再開発(18階)
金沢ミッドウエストタワー(17階)
ザ・パークハウス金沢城公園(15階)
ハイアットハウス金沢(15階)
ハイアットセントリック金沢(14階)
金沢都ホテル再開発(複合ビル)60m地区
JR西バス営業所跡(オフィス)45m地区
JR西バス営業所跡(ホテル)45m地区
JR西バス営業所跡(立体駐車場)45m地区
大和ハウス ケイエルリースホテル(14階)
三井ガーデンホテル金沢(13階)
ホテルウイングプレミア金沢(13階)
御宿野乃金沢(13階)
チサンイン金沢(13階)
アパプレミア東金沢(13階)
ホテルインターゲート金沢(12階)
ユニゾインエクスプレス金沢駅前(12階)
大和ハウス 片町2丁目ホテル(12階)
ホテルビスタ金沢(11階)
ホテルフォルツァ金沢(9階)
ファーストキャビン金沢(9階)
ファーストレーベン竪町(9階)
ファーストレーベン長田(8階)
ファーストレーベン広岡2丁目(8階)
ザ・レーベン金沢城大手門(7階)
大和ハウス 広岡1丁目ホテル(6階)
アマンシエル金沢駅南(6階)
ディアコート武蔵(6階)
Dレジデンス玉川図書館前(6階)
近江町市場複合施設(6階)
新兼六PRK(5階)
NHK金沢新社屋(4階 鉄塔込70m)
長土塀国際交流センター(4階)
金沢市役所第二庁舎(3階)
金沢港クルーズターミナル(3階)
新石川県立図書館(3階)
新金沢美術工芸大学
国立近代美術館工芸館
金沢建築博物館
計39

【計画中・計画進行中】
JR西社宅跡(金沢アリーナ)
JR西社宅跡(日銀金沢新社屋)
高岡町パーキング跡(ホテル)
高岡町パーキング跡(マンション)
富士火災ビル再開発(ファーストモータース)
日銀金沢支店跡地再開発(金沢駅西移転)
片町B地区再開発(未定)
ジャンボボール跡地再開発(ミサワホーム)
計8
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 09:35:56.40ID:ElAplCBO
2週間に1棟のペースで竣工。
2週間に1棟のペースで開発計画浮上。
止まらない開発ラッシュ。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 09:44:11.99ID:PygvhzvX
>>676
12年間もアパに開発放置されてた場所
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 10:30:34.57ID:PygvhzvX
スポーツ庁
「全国で1万人規模のアリーナ施設をつくる場合、どこが良いだろうか?」

元新潟アルビレックスBB社長
「石川がダントツです」
「金沢は歴史・文化が豊かで観光客も多い。北陸新幹線は将来、京都・大阪と関西方面に抜けていく。もしかすると、岡山や広島からも人がやって来る可能性があり、大きな魅力。そんな時に石川に来ることができた。」

https://i.imgur.com/3KhIWxQ.jpg
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 10:37:20.35ID:PygvhzvX
日銀金沢支店の駅西移転について

安宅建樹会頭は日銀金沢支店が香林坊2丁目から駅西地区へ移転を検討していることについて「跡地はより金沢のにぎわいに資する施設になるよう、協力していきたい」と語った。

 安宅氏は跡地に関し「金沢の目玉の場所なので、商店街はじめ関心が高いのは当然。会議所としても、行政などにいろいろ要望していくことがあると思う」と語った。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180203-00568704-hokkoku-l17
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 10:40:38.44ID:ElAplCBO
コメント見る限り、検討中じゃなく、移転は決まってるんだなと。跡地開発の話しちゃってるし。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 11:11:41.85ID:1yqBBioY
新潟市は本州日本海側最大の都市だと新潟民は言うが、
そうではない。新潟市は日本最大の都市である。

○市町村面積(可住地)ランキング
1 北海道別海町 803.91(km2)
2 新潟県新潟市 670.13
3 東京都特別区 622.99
4 静岡県浜松市 486.04
5 岩手県一関市 476.62
6 富山県富山市 474.49
7 新潟県長岡市 447.64

市町村で2位、市の中では断トツ全国1位で東京23区より広い。
この想像を超える広大な土地にたった80万人しか住んでいない
のが新潟市だ。
なんちゃって政令市とバカにされるのは無理もない。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 11:25:30.06ID:xV2eURdG
>>724
そうだね、ムラカミの基準は東京に近いが都会だから
あと仙台に過剰反応するのもコイツの特徴
ほぼ変わらない距離(新幹線最速だと20分近く仙台のほうが速い)で東北だからというだけでバカにする
典型的な東京マンセーのなんちゃって広域関東圏というのがムラカミのステータス
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 11:47:30.58ID:vAe4OCrm
寂しくてお隣山形の二位やまにかまってほしくて一生懸命自己紹介アピールしてるっていうのもあるよムラカミw
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 12:47:48.15ID:U0LGurng
>>727
着工予定?頓挫する物件上げるなカス沢
チビ都市のショボい開発はソースつけて出せ
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 13:14:26.07ID:vgwhwtpv
ムラカミ=糖質基地外
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 13:52:12.59ID:ElAplCBO
>>727の9割が着工中
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 14:25:15.18ID:FTsb1m0A
裏日本は静岡県に相当する

新潟=浜松
長岡=清水区
金沢=静岡
上越=焼津
小松=藤枝
福井=沼津
富山=富士
高岡=富士宮
越前=三島
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 15:13:43.86ID:x3mvp/+E
2016年市区町村別所得ランキング(都道府県庁所在地の比較版)
(注意)表記の所得は、税金や社会保障費が控除された手取相当額。 1.4を掛けるとおおよその額面年収に換算可能。
http://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/in_shotoku_city.php
012位   新宿区   520.0 万円     293位   甲府市   316.9 万円
041位   横浜市   400.8 万円     320位   熊本市   314.6 万円
046位   名古屋   392.9 万円     359位   福井市   310.1 万円
052位   さいた_   387.0 万円     360位   盛岡市   310.0 万円
077位   千葉市   369.6 万円     372位   福島市   307.9 万円
081位   奈良市   366.7 万円     375位   富山市   307.8 万円
097位   神戸市   360.3 万円     390位   長野市   306.5 万円
124位   京都市   348.8 万円     393位   札幌市   306.3 万円
130位   大津市   347.4 万円     399位   松山市   306.0 万円
138位   福岡市   344.9 万円     410位   那覇市   305.2 万円
151位   宇都宮   341.4 万円     413位   大分市   305.2 万円
164位   広島市   338.8 万円     435位   山形市   303.0 万円
165位   岐阜市   338.7 万円     440位   山口市   302.3 万円
173位   仙台市   337.4 万円     463位   佐賀市   300.1 万円
175位   水戸市   337.1 万円     470位   鹿児島   299.3 万円
210位   大阪市   329.0 万円     508位   高知市   294.9 万円
220位   徳島市   327.0 万円     520位   新潟市   294.3 万円 ←これで政令市!? そりゃ衰退する訳だwww
233位   金沢市   324.9 万円     559位   宮崎市   292.0 万円
236位   岡山市   324.6 万円     573位   長崎市   290.5 万円
240位   静岡市   324.1 万円     580位   秋田市   289.7 万円
247位   前橋市   323.1 万円     593位   松江市   288.9 万円
253位   津_市   322.5 万円     884位   青森市   272.8 万円
264位   和歌山   321.1 万円     897位   鳥取市   272.4 万円
279位   高松市   319.1 万円    
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 15:42:37.26ID:WYPr34F9
>>742
金沢=静岡 ?

嘘つけ
静岡は70万都市
金沢は40万都市
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 17:13:56.44ID:bCIxB7Cc
清水区は鈴与もFDAもエスパルスもあるから
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 18:08:42.01ID:HnIHKe6a
>>735
山は言い訳に出来ないし、山が多いってことは秘境を抱えてる田舎ってことだ。
山が平野になったら必ず市街化する訳じゃない。
山が平野になって市街化するなら間違ってもこうならない。神戸の埋め立て地とは対照的。
自都市の可住地が足りなければ都市圏が拡大するはず、間違ってもこうならない。

http://www.town.uchinada.lg.jp/webapps/open_imgs/info/0000000001_0000000165.jpg

キムは何かと合併だの可住地面積を言い訳の材料にしているが、そんなの関係ない。
面積を広げようが縮めようが、中心街のヴォリュームは変えられない。
勝負は既についていた。
ちなみに新潟市のマンション率は低いので、マンションで上げているなんて言わせない。
マンション率が高いのは、中国四国・九州などの西日本の都市か、大都市ベッドタウン。
これらの都市は住宅地までマンションが散らばって建っているが、新潟市は少ないほう。


金沢駅前通り(表口側)を400m進んだ地点
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090918205352.jpg
金沢駅北陸本線を300m進んだ地点に豪快に広がる水田
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg

武蔵が辻
http://i.imgur.com/5jMZHhT.jpg
香林坊
http://i.imgur.com/25o7tkn.jpg
金沢市中心街全体
https://i.imgur.com/7Srm4OT.jpg

駅だけじゃなく武蔵が辻も香林坊も全体がしょぼいのが金沢
駅から兼六園までの道沿いだけビルがあり、 その裏のスラムは見えないようにしてるが、
ショボさは隠しきれないw


新潟駅南口前
https://realestate.c.yimg.jp/new/mansion/image/resize?dir=rich/1002/2689/image/100226890001.jpg
堂々たる姿、新潟駅万代口前の東大通〜万代橋
新潟駅前通り(表口側)を400m進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/21
新潟駅前通り(表口側)を700m進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/8
新潟駅前通り(表口側)を1Km進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/9
http://2ch-dc.net/v4/src/1365853476540.jpg
新潟駅前通り(表口側)を2Km進んだ地点
http://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-2013-huyu-5rr.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/3/1324b174.jpg

これは昔のスレから拾ってきた新潟の画像だが、現在はさらに都市化が進み、
新潟駅前通り1Km先の画像のミナミプラザは、超高層の新潟日報メディアシップが建ってる。
キム沢とは比較にならんわw
http://cutin.jp/wp-content/uploads/2017/06/grandhotel.jpg
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 18:14:57.80ID:HnIHKe6a
>>742
新潟=静岡(商業都市)

富山=浜松(工業都市)

キム=沼津(中小都市)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況