X



中核市で一番栄えているのは?17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 05:33:06.24ID:aUnBBtL/
このスレは「中核市」について様々な角度から議論し合うスレです

【中核市とは】
全国には、人口1,000人以下の村から100万人を超える大都市まで
約1,700の市町村があります。しかし、これらの市町村は、政令指定都市を除き、
法律等によって、ほとんど同じような事務権限が認められていました。そこで・・・

●人口20万人以上
以上の要件を満たす政令指定都市以外の規模や能力などが
比較的大きな都市の事務権限を強化し、できる限り住民の身近なところで
行政を行なうことができるようにした都市制度が中核市制度です。


現在中核市は以下の47市があります

・北海道、東北地方
 函館市 旭川市 青森市 盛岡市 秋田市 郡山市 いわき市
・関東地方
 宇都宮市 前橋市 高崎市 川越市 越谷市 船橋市 柏市
 八王子市 横須賀市
・中部地方
 富山市 金沢市 長野市 岐阜市 豊橋市 岡崎市 豊田市
・近畿地方
 大津市 豊中市 高槻市 枚方市 東大阪市 姫路市 尼崎市
 西宮市 奈良市 和歌山市
・中国、四国地方
 倉敷市 呉市 福山市 下関市 高松市 松山市 高知市
・九州、沖縄地方
 久留米市 長崎市 佐世保市 大分市 宮崎市 鹿児島市 那覇市

中核市
http://www.chuukakushi.gr.jp/introduction/
中核市市長会
http://www.chuukakushi.gr.jp/

前スレ
中核市で一番栄えているのは?16
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1511672157/
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 23:33:24.92ID:U00tsQi7
松山最大の繁華街は隣町のエミフル松前
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 23:34:01.14ID:/4rutAPj
>>712
愛知県は57万人だけどな
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 23:48:22.26ID:y8PlEd1W
>>711
それは外国人限定の数字だろ。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 23:50:31.66ID:E9rRT2Gy
>>716
日本の最底辺空気が必死

ィ彡三ミヽ  `ヽ.....   |
       ミ彡'⌒ヾミヽ、   `\ |
            'ヾ、'、.__    |
   彡三ミミ ヽ.       `' ____ |
  ミ彡'    ヾ、ヽ.     /金沢命.ヽ|  このスレは福井在住金沢ジャポンに 毎日
         `ー'  , l/-O-O-ヽ|
  ,ィ彡三ニミヽ__ ノ6l . : )'e'( : . |  監視されています…
 彡'       `     , ` ,‐r=-‐ {ミ
        ィニニ=- '  /i       |
.     ,ィ彡'      ,.ヘ(ミ'     |
    //   ィニ=-- ''"  八 ε  ,|
  彡'  /       ,ィ彡' | ┐  |

陸の孤島未開の地ホグリグの恥垢がド田舎をアピールしてやがってるw
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 23:51:14.99ID:y8PlEd1W
>>715
百姓が喚き散らしている空気だろ。
どうでもいいな。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 23:53:23.83ID:E9rRT2Gy
>>723
  敦賀のゴミよ
         ,..-─‐-..、
          /.: : : : : : : .ヽ
        R: : : :. : pq: :i}                お姉ちゃんこのチビ爺さんなぁに?
         |:.i} : : : :_{: :.レ′     コ  ツ         , -─弋¬、
        ノr┴-<」: :j|    ポ        ン !! /      `Y
      /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _          | {、       |
       /:/ = /: :/ }!        |〕)       从\ |)   |
     {;ハ__,イ: :f  |       /´   (〔|      ヽ__j儿从八_
     /     }rヘ ├--r─y/ ☆、  `\      i⌒ヽ ̄ ̄\
   /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_⌒☆ \    |  | `===ヘ
    仁二ニ_‐-イ  | |       ∩`Д´)      ゙と[l ̄|  |     \
    | l i  厂  ̄ニニ¬       ノ   ⊂ノ          ̄|  |         ヽ
   ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )            |  |\      }
  _/ /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′         /{_〆 ̄`ーー=='^┤
 └-' ̄ `|  |_二二._」」__ノ   福井の老害          {| -‐  / | | }
      └ー′                          └─-二_/⌒Y ̄}
                                           `ー-'⌒ ̄
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 23:56:59.78ID:y8PlEd1W
新潟人の危機感を深くえぐったのは>>702の記事か。
>>702以降の百姓たちの発狂ぶりが凄まじい。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 23:58:34.29ID:v0ch6ARJ
>>725
百姓コンプレクスか

閉鎖的な福井県人が日本一幸せな理由
http://lite.blogos.com/article/198040/

幸福とは、自己肯定

2016年度版の47都道府県幸福度ランキングで、僕の故郷である福井県がまた総合1位になりました(http://www.pref.fukui.jp/doc/furusato/ranking.html)。「健康」「文化」「仕事」「生活」「教育」の5分野で構成されているようですが、
福井県は別に給料の高い仕事がたくさんあるわけでもないし、東大などへの進学者数も特に多くありませんが、「仕事」と「教育」の分野でも1位でした。
つまり、底上げができていたり、安定感のようなものがあったりするんだと思います。

僕も福井で生まれ育ったので、その実態をよく聞かれます。最近では毎月福井に帰っていることもあるし、自分なりの勝手な視点で考えてみることにしました。

福井には、空路も新幹線もありません。
日本海側に位置して、みごとなまでに山に囲まれた閉鎖的な地域です。
それでも、今ではテレビやインターネットなんかは都会と変わらない条件で整っているし、県庁所在地やその周辺であれば日常的なものはなんでも手に入ります。
つまり、福井はある程度「自己完結できる環境」だと言えます。

それに関連してもうひとつ、東京と福井を行き来して感じたことは、あまり他と「比較」しなくてすむ環境だということです。
なんというか、必要以上に他の県よりも上に行こうというような意識がありません。
幸福度1位も、そう「だった」から掲げている、というような感じです。

面白いことに、福井の人の多くには「自分たちはすごく田舎に住んでるけど、別に悪くないじゃん」という開き直りに似た「自己肯定の感覚」があります。
どんな指標においても、他と比べだしたら満足度にはキリがないと思います。
今ある環境やありのままの日常を受けいれ、その中から生きがいややりがい、充実感を見出すことができる。
それが、指標以上に県民一人ひとりの幸福度に反映されているような気がします。

そもそも、「幸福」というのは主観的な感覚であり、「あなたは幸福だよ」と言われても、「自分は不幸だ」と感じていたら、その人は不幸であるということになります。

福井に限らず、地方のまちや田舎にくらす子どもたちは、ある程度「無条件」の社会に守られているように感じます。
僕もそうでしたが、田舎のまちには都会のような小中学校受験などはほとんどありません。
公立か私立といった選択もほとんどないし、受験のために放課後は塾でしのぎを削るというようなこともほとんどありません。
同じ学区の子どもたちは、基本的にみんな同じ小中学校に通います。だから、そこで所属の階層意識を持つようなこともありません。

福井は地理的にも閉鎖的な雪国という地域柄、昔から内職なども含めて仕事を分業しており、夫婦共働きが今でも一般的です。
そして、今でも大家族が多く、祖父母と一緒の環境で育ちます。
学校から帰ってきた子どもの面倒は、同居または同じ敷地内に住む祖父母が見るのが一般的です。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 00:03:06.50ID:Qohsyuv5
街ナカは福井、徳島、高知より田舎の沖縄w

福井中心部=西武
徳島中心部=そごう
高知中心部=大丸


沖縄中心部=りゅうぼう(ハイブランド皆無の田舎デパートw)
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 00:03:24.61ID:cFSHbncR
福井駅前の凄さがお前らに分かるのか?
悔しかったら福井駅前をストリートビューで眺めてみろ
駅前広場に隣接するビルで一番高いのが東横インの11階建てだぞ
その次に高いのが7階建てだ。
あとは5階建て位のビルが見えるだけ

http://goo.gl/maps/vu9rt 福井駅前
マジ鳥取レベルだぜw
http://goo.gl/maps/IBG1h 鳥取駅前

いや鳥取以下の裏日本最大の寒村だなw
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 00:04:02.20ID:cFSHbncR
>>725
未開の地陸の孤島金沢の恥さらすな福井の解離性障害老人


          /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   ,|
          "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/ ||   ハ
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /   ∠l
         ゙l.   ヽ_             { ヽソノ/  ̄ ̄   \  もういいよ、
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'|人_生涯童貞) 敦賀の童貞マン・・・
       /  _Y     ヽ      t 、  /ノ   ー◎-◎-)
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /6       (_ _) )
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<´ |  ∴ノ   3 ノ
     /l         ,. - ´ /     ヽヽゝ    ___ ノ
    i  !         /    /       ` |\  ___ノ\
.     l  i     /     l          | \__)  ヽ


敦賀でオナってろ
        ___
         /童★貞\
       /  ─   ─\
    /  ( ○)三(○)\
    |   /// (__人_.)   |   .____
    \      |r┬|  /  |\ ‐==‐ \
    / ヽノ  ⌒`ヽ<´    \| ̄ ̄ ̄ ̄|
   / |      \___)⌒ \    ̄ ̄ ̄ ̄
   ` ̄\ \       ,,,, \
        \       /\\ \__
        ゝ,,,__、___/   ヽー
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 00:10:15.95ID:cFSHbncR
県庁所在地の人口 (2017.1.1 現在)
・宮崎市 399,979人 第25位
・福井市 265,246人 第40位
・甲府市 192,325人 第47位 (全国最下位)

福井は世帯あたりの自家用車保有数が日本一!
https://twitter.com/japanstats/status/871633136399953920

福井駅前のドトール
福井駅前のミスド
福井駅前のマック
全部なくなった

福井に来て驚いた
日テレ系(一部テレ朝系)のFBC福井放送にフジ系の福井テレビと、いまだにたった2局よw
特にFBCは日テレ系メインだけど、朝の番組がテレ朝のモーニングショーと旅サラダに差し換えられるし、日テレの土曜ドラマと嵐にしやがれもテレ朝水9ドラマ(相棒など)と木9ドラマ(ドクターXなど)に差し換えて放送するわ。
FBCでは他にもTBSの世界ふしぎ発見と日曜劇場が一週間遅れで昼間に放送されてるのよ。

福井の若者「恋人いない」7割超 友達との遊びは飲食、カラオケ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160522-00010001-fukui-l18

山梨、福井は民放テレビ局数的に恵まれてないが、首都圏・関西圏に隣接してるな
宮崎は完全に交通的(鉄道・高速道路)にも隔離されてるな
高知も交通的には隔離された感じだが民放は3局だな
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 00:32:06.11ID:uUi1LQdp
ポケモンストアが無いクソ田舎wwwww

新千歳空港店(北海道)
東京駅店(東京)
成田空港店(千葉)
御殿場店(静岡)
中部国際空港店(愛知)
アウトレット 小矢部店(富山)
関西空港店(大阪)
イオンモール岡山店(岡山)
エミフルMASAKI店(愛媛)
アミュプラザおおいた店(大分)
アミュプラザ鹿児島店(鹿児島)
沖縄国際通り店(沖縄)
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 02:15:57.57ID:Vwc76q1o
路面電車の話題が続いている間、お百姓さんは悶々と嫉妬し続けていたのかと思うと
この荒らしを見ても同情の念すら湧いてくる。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 02:37:24.05ID:i1rjh9RT
福井にはファッションビルがないので、低層階がファッション売り場の地域センターをファッションビルだと思い込んでいる

福井人はこのビルがファッションビルだと言い張るw
        ↓
10F機械室及び県民ホール関連施設
9F 機械室及び県民ホール関連施設
8F 福井県県民ホール
7F 福井県消費生活センター、ふくい県民生活センター、放送大学福井学習センター、福井県人権センター
6F 地域交流プラザ
5F 地域交流プラザ
4F 福井市立桜木図書館
3F レストランのフロア
2F キッズ・インテリア・美のフロア
1F ファッション・雑貨のフロア
http://www.aossa.jp/floor-cat/4f/
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 02:41:41.09ID:i1rjh9RT
>>728
鳥取駅前に平屋のセブンイレブンなんてないからな
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 12:58:20.86ID:P1gzbYLq
新潟が金沢より「圧倒的に都会」と印象操作ばかり。
でも実際金沢にきた新潟市民は素直。
対して差などない。

https://mobile.twitter.com/ajiajing53/status/952041669188190208

https://mobile.twitter.com/ymtxxxviolet/status/910169002336382977

https://mobile.twitter.com/Takashibooh/status/91434007545818726

https://mobile.twitter.com/buriburisu/status/917215836812722176

https://mobile.twitter.com/Library_Yasu/status/899813749564911616

https://mobile.twitter.com/lol_mekin/status/879159104622559232
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 13:04:18.31ID:sG9ejf75
もとは5万人の差だしな。
新潟は80万の面目があるんだろうが。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 14:35:11.79ID:xIzvvKpn
>>627
旭橋駅前再開発は
モノレール駅
バスターミナル
リーガロイヤルホテル
東急ホテル
OPA
第一交通オフィス
県立図書館
合同庁舎
18階マンション

官民のバランスも良くて内容も悪くないと思うけど?
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 14:50:35.99ID:eGNVHF3H
街ナカは福井、徳島、高知より田舎の沖縄w

福井中心部=西武
徳島中心部=そごう
高知中心部=大丸


沖縄中心部=りゅうぼう(ハイブランド皆無の田舎デパートw)
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 15:02:44.54ID:0w9BRsDc
福井は西武があるのか。凄いな
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 15:34:19.05ID:/vLT730v
>>743
オマエそーとーなバカだろ?
沖縄市は中核市じゃないからな
地理板で那覇市と沖縄市間違えるなんて低脳過ぎる
しかもりゅうぼうじゃなくてリウボウだからw
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 16:37:22.02ID:t+ZTaE48
新潟≧金沢が、新潟≦金沢になり、新潟<金沢になるのは間違いないよ。

新潟は、これから圧倒していく金沢に対抗できる施策を考えておかないとな。
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 16:42:01.87ID:0wXHNpZE
街ナカは福井、徳島、高知より田舎の沖縄w

福井中心部=西武
徳島中心部=そごう
高知中心部=大丸


沖縄中心部=りゅうぼう(ハイブランド皆無の田舎デパートw)
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 17:33:14.97ID:+iBHMkMm
それで福井にファッションビルが建つのはいつなのか?
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 17:42:24.92ID:Qv87UvpB
本日 嵐の松潤主演の人気ドラマ99.9の舞台は金沢です
みんな見てね
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 17:52:02.31ID:Bcs4IpCA
北陸のボッチどもはどっか行け
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 18:03:30.18ID:+iBHMkMm
福井にはファッションビルがないので、低層階がファッション売り場の地域センターをファッションビルだと思い込んでいる

福井人はこのビルがファッションビルだと言い張るw
        ↓
10F機械室及び県民ホール関連施設
9F 機械室及び県民ホール関連施設
8F 福井県県民ホール
7F 福井県消費生活センター、ふくい県民生活センター、放送大学福井学習センター、福井県人権センター
6F 地域交流プラザ
5F 地域交流プラザ
4F 福井市立桜木図書館
3F レストランのフロア
2F キッズ・インテリア・美のフロア
1F ファッション・雑貨のフロア
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 18:22:39.79ID:+iBHMkMm
福井にはファッションビルがないので、低層階がファッション売り場の地域センターをファッションビルだと思い込んでいる

福井人が日本海側最大のファッションビルだと言い張る地域センターAOSSA
        ↓
http://www.aossa.jp/floor-cat/4f/
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 18:24:36.95ID:Bcs4IpCA
福井に粘着してる奴もカッペ
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 18:27:08.36ID:Vwc76q1o
AOSSAに嫉妬するのは富山だな。
君らはGoogle3D表示に対応してから福井に挑みなさい。
中部地方唯一の非対応県庁所在地というのは恥ずかしいことだよ。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 18:31:37.20ID:VcpY5Kdk
何年か前に福井駅に行ったけど晴れの休日だというのに駅前は人が閑散としすぎてて不気味だったなあ
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 18:35:34.14ID:t+ZTaE48
新潟≧金沢が、
新潟≦金沢になり、
新潟<金沢になるのは間違いないよ。

金沢は、圧倒的な都市能力を遺憾無く発揮し、日本海国土軸の中枢基幹都市として飛躍発展に向かいます。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 18:46:03.87ID:Qv87UvpB
>>751
福井>金沢>新潟>>富山だね
しかし富山市は田舎過ぎだろwww
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 18:55:08.61ID:+iBHMkMm
見えない敵、富山と戦う福井w
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 19:57:59.83ID:Bcs4IpCA
>>763
全部クソ田舎
島根や鳥取以下
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 19:58:54.68ID:Vwc76q1o
>>763
こうやって比較すると富山の終わりっぷりが際立つね。
砂漠にあるイスラムの街みたいだな。
こんな場所に百貨店があるとはにわかに信じがたい。
北陸で一人負けと言われているのが理解できる。

新潟も相当酷い。
百貨店の周辺が平面青空駐車場だらけ。
スカスカだ。
ぱっと見、郊外のショッピングセンターかと思うが、ここが新潟市内一の繁華街である。
画面左側にカラフルな細い棒が一本生えているが、あそこは展望所だったようだが潰れたようだ。
こんな景色に金は払えないというところか。
納得。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 20:02:10.50ID:F3FDmKeA
新潟人に降雪多いからと言われる金沢も気の毒な話だw
ここの住人からしたら大して変わらんだろうに
新潟の雪コンプレックスは深刻だねw
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 20:12:01.14ID:ompo5Bmr
北陸近辺での百貨店売上高(2017年)カッコ内は対前年比
福井が著しくショボイのが目立つ

新潟 新潟伊勢丹 318億円(+0.0%) 新潟三越 137億円(-4.0%)
金沢 大和香林坊 217億円(-3.2%) めいてつ・エムザ 136億円(-4.9%)
富山 大和富山  178億円(-2.9%) 
福井 西武福井  121億円(-3.5%)
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 20:57:25.39ID:gf8wTh97
松潤のドラマ始まるぞ
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 22:18:57.43ID:M3r+mcoG
このスレってID:aUnBBtL/が新潟下げして金沢アゲしたいだけなの?
ID:aUnBBtL/としてはスレ立てしたら日本中が金沢が1番だと信じて疑わず溜飲下げたかったんだろうけど
金沢の評価が思いの外低くて必死に金沢アゲしてもダメだから
なりふり構わず新潟サゲしてる←new

で大体あってるかな?

客観的に考えたら首都圏か関西圏または中京が栄えてるに決まってて
観光地の栄え方なら上にあるように那覇や松山でしょ
何故金沢は何でそんなに必死なの?
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 22:38:03.78ID:gf8wTh97
>>774
地平線まで田んぼかよwwww
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 22:47:25.43ID:M3r+mcoG
>>774
実質50万でも近隣の田舎町併合し抱えられるって
都市としての力量が無ければ無理なんじゃね?
中核市に条件的になれても中核市にならない事を選んでる都市はいくつもあるんだから
政令市になるって単に人口の問題じゃ無いと思うけど?
政令市としてインフラ整備や産業の育成、維持、管理ってそんなに簡単な事じゃないだろ
少なくとも莫大な資金を調達できないと無理
仮にそれが借金だとしても信用がなきゃいくら政令市でも貸す相手は居ない

新潟からの情報発信は毎日伝わってくる(少なくても関東には)
アニメのスポンサーなんて他都市じゃできない発想力だよ
まほよめのスポンサーでスゲーなって素直に思うけど金沢じゃそう思わないのかな?
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 22:53:55.08ID:Vwc76q1o
>>772
福井西武の左側を隠したところを見るとよく分かってるな。
これを出すと新潟三越なんかショボく見えてしまうからな。

福井西武周辺の密度は圧倒的。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1445303.jpg
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 23:05:38.96ID:Vwc76q1o
富山だけしょぼ過ぎて参加できない悲しみか。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 23:08:48.35ID:KoWDt2yz
集落の集まっただけの県庁所在市福井市
都道府県庁所在地 下から8番目の福井人が
駅前の百貨店やファッションビルと自称する建物のこれが全貌だ

8F 福井県県民ホール
7F 福井県消費生活センター、ふくい県民生活センター、放送大学福井学習センター、福井県人権センター
6F 地域交流プラザ
5F 地域交流プラザ
4F 福井市立桜木図書館
3F レストランのフロア
2F キッズ・インテリア・美のフロア
1F ファッション・雑貨のフロア

http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/AOSSA
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 00:01:30.43ID:zdjVwV5X
百貨店を中心にした繁華街・中心街周辺の街並み。

新興政令市が相手でも十分勝負になる福井市中心街の高密度で高機能な都会的な街並みを見て欲しい。

福井市(1店)
福井 西武
https://imgur.com/QyA0Hig

新潟市(2店)
新潟 伊勢丹
https://imgur.com/fT3MSMj
新潟 三越
https://imgur.com/300HfLq

静岡市(2店)
静岡 松坂屋
https://imgur.com/ReP3V4d
静岡 伊勢丹
https://imgur.com/td6VGuo

岡山市(2店)
岡山 高島屋
https://imgur.com/hnvXCKo
岡山 天満屋
https://imgur.com/TNnjle6

熊本市(1店)
熊本 鶴屋
https://imgur.com/fzsJTBe
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 01:49:43.62ID:ST3vsux4
陸の孤島未開の地金沢の現実
竪町酷い有様だな。
立ち寄る目玉となるような店がマジでない。
今の時点で1Fレベルの空きテナントは13か所あった。
一番酷いとか言われてた2012〜2013年頃と同じくらい(Z長屋のtwitter参照)。
400m弱の商店街で路面店が200弱あるので空き店舗率でいえば1Fレベルで1割程度だろうが、2Fレベルは更に悲惨だし(竪町ウォークビルとかABCマートしか入っていない)、
ブライダル関係の店が結構片町きらら開業前後に増殖して結構あるけど、
どれも繁盛しているようには見えないし、この手の店も一気に歯抜けになったら、
ますますヤバい状況になりそう。
ノースフェイスも竪町の補助政策やってた頃の末期に出来たテナントだけど、
来年あたりで補助期限切れると思うがどうなることやら。
片町きららはHP上で2F2区画空きテナントになっているところは、
スポーツウェアやシューズのアウトレット催事スペースにして誤魔化していたわ。
運営会社が大和も一枚噛んでいるのでその繋がりで暫定的に催事利用しているみたい。
ホントはASBEEの所も隣にあったテナントが抜けたんだけど、そこはASBEEがそのまま拡張して使っているみたいね。

アトリオはB1Fの地下道入り口横の空き区画に専門学校?の美容相談イベントみたいなのを
催事でやっているみたいだね。
箔一前の保険窓口跡や3階のカフェがあった所含め計3か所が空き区画。

東急スクエア4階のサイゼ横の小区画はずっと音沙汰無し。
今のところ東急スクエアの空きテナントはここだけだけど、1年以上動きなし。

中心部は完全崩壊してる。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 01:58:00.21ID:P8OyC48V
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の福井市民なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
北陸の中核観光地、東尋坊、永平寺。
福井県民が、30年ぶりに76万人を割り込んで15年後には、
福井県人口2割超減の65万人。
「大都会福井が変貌する」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
福井市の先達に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先達は僕に語りかけます。
「いいかい?都会というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「人が何をしてくれるかを問うてはならない。君が人に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来、福井市が石川県に吸収され、北陸1位として君臨するための
天の配剤なのでしょう。福井市を作りあげてきた先達の深い知恵なのでしょう。
嗚呼なんてすばらしき福井市や。
出身地を聞いてリアクションが取りづらかった友達の出身都道府県ランキング
第2位に輝き
http://ranking.goo.ne.jp/column/article/goorank/29246/
1位島根 2位福井 3位富山
ご当地名物が思いつかない都道府県ランキング堂々2位
1位島根 2位福井 3位岐阜
実はどこにあるかわからない都道府県ランキングでも栄光の2位を死守
1位島根 2位福井 3位栃木
余計な説明は一切いらない。
「住まいはどちら?」と聞かれれば「福井市です」の一言で羨望の眼差し。
合コンのたびに味わう圧倒的な福井市民空気ブランドの威力。
福井市に住んでいて本当によかった。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 02:00:58.05ID:P8OyC48V
  陸の孤島福井のゴミよ
         ,..-─‐-..、
          /.: : : : : : : .ヽ
        R: : : :. : pq: :i}                お姉ちゃんこの薄汚いチビなぁに?
         |:.i} : : : :_{: :.レ′     コ  ツ         , -─弋¬、
        ノr┴-<」: :j|    ポ        ン !! /      `Y
      /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _          | {、       |
       /:/ = /: :/ }!        |〕)       从\ |)   |
     {;ハ__,イ: :f  |       /´   (〔|      ヽ__j儿从八_
     /     }rヘ ├--r─y/ ☆、  `\      i⌒ヽ ̄ ̄\
   /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_⌒☆ \    |  | `===ヘ
    仁二ニ_‐-イ  | |       ∩`Д´)      ゙と[l ̄|  |     \
    | l i  厂  ̄ニニ¬       ノ   ⊂ノ ポテンシャル        ̄|  |         ヽ
   ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )            |  |\      }
  _/ /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′         /{_〆 ̄`ーー=='^┤
 └-' ̄ `|  |_二二._」」__ノ  福井敦賀の妄想老害          {| -‐  / | | }
      └ー′                          └─-二_/⌒Y ̄}
                                           `ー-'⌒ ̄

福井駅
乗降客数(日) 19,264人
人口総数 3,010人
男性人口 1,384人
男性人口比率 45.98%
0〜14歳人口 241人
15〜64歳人口 1,593人
65歳以上人口 1,077人
昼間人口 12,367人
世帯数 1,272世帯
1人世帯数 550世

長岡駅
乗降客数(日) 23,566人
人口総数 4,219人
男性人口 1,996人
男性人口比率 47.31%
0〜14歳人口 455人
15〜64歳人口 2,572人
65歳以上人口 1,137人
昼間人口 13,947人
世帯数 2,017世帯
1人世帯数 923世帯
https://storestrategy.jp/m/?category=1&;pref=16&id=3904

福井市人口
265,285人
https://www.city.fukui.lg.jp/sisei/tokei/jinko/jinkoutoukei.html

長岡市人口
273,443人
http://www.city.nagaoka.niigata.jp/syoukai/jinkou/jinkou.html

長岡以下のチビ福井が必死にアピールしてんなw
チビカスニート敦賀在住 の 田舎者
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 02:04:34.64ID:9skHYhW5
>>782
新潟伊勢丹の周辺は港周辺によくある倉庫群に見えるな。
または工場か。

この福井西武周辺のような都会らしさを全く感じない。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1445303.jpg
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 02:07:25.00ID:P8OyC48V
悲しい時、辛い時、あの秘境を思い出すと元気になる…
福井に生まれて福井に住んでる可哀想な土民がいるんだと( ^∀^)

あまり気にかけたことのない都道府県はどこ? 3000人アンケート結果
http://getnews.jp/archives/14435

3位 佐賀県
2位 福井県
1位 島根県

福井は人口80万人以下でありながら4箇所も原子力発電所があり、原子力発電所に頼っている割合は断トツ日本一。
放射能の危険と引き換えに多額の交付金で県の財政を補っている。
本来糞田舎なので求人が少ないが、原発+原発関連産業で求人倍率を上げている。

原発廃止と共に所得や求人倍率は日本一低くなる。

理学部も文学部もないので文化水準が低く、優秀な人材は全て県外に流出して無教養な人間だけが残っている。

県内には底辺大学しかなく、歯学部も薬学部もないので歯科医や薬剤師の養成もできない。
                         ↓
                    養成できない結果
                         ↓
福井県の全ランキング  47位 歯科診療所数  47位 薬局数  47位 歯科医師数
http://todo-ran.com/t/bestworst#bw_fukui

福井駅前の凄さがお前らに分かるのか?
http://goo.gl/maps/vu9rt 福井駅前
マジ鳥取レベルだぜw
http://goo.gl/maps/IBG1h 鳥取駅前

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org753413.jpg
人間すら歩いてない福井駅前商店街
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org753409.jpg
人間がいない
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org753411.jpg
メインストリートにも人間がいない
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 02:11:17.52ID:P8OyC48V
福井駅前

8月のお盆休みが決定したので
JR福井駅までサンダーバード電車・
新幹線新幹線のチケットを買いに
行ってきマシタ

https://ameblo.jp/kagikou2002/entry-12294506316.html

世間様はお休み(日曜日)だと言うのに
悲しいくらい閑散としている福井駅前

福井駅前活性化とは言うものの
せっかくの福井城址に
県庁や県警本部を建てる
発想しかない福井のお偉いさん方に
よき発想が出てくる訳もなく…

昨年オープンした某施設も
福井駅の目の前にありながら
現在では閑散として
案の定高校生のたまり場と化し…

何にもないのが良い福井県
とは言うものの
何かあるに越した事はない
負け犬の遠吠えにしか聞こえない

せっかく他県から観光に
来てくれても自信もって
案内できるような場所が
本当に何にもない
来てよかったと思って
もらえるものは悲しいくらいに
何もない

強いて言うなら
福井駅正面に鎮座する恐竜だ
 
これだけかい


八戸、松江 以下の寒村閑散ぷくいだなw
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 02:14:34.64ID:ST3vsux4
都市別海外人気高級ブランド
(都心型ショップの集積度)
http://shizuokacity.web.fc2.com/brand1.html

1位  東京特別区
2位  大阪(200ポイント)
3位  名古(193ポイント)
4位  福岡(184ポイント)
5位  神戸(167ポイント)
6位  横浜(159ポイント)
7位  広島(147ポイント)
8位  札幌(143ポイント)
9位  京都(136ポイント)
10位 仙台(103ポイント)
11位 千葉(97ポイント)
12位 新潟(93ポイント)
13位 岡山(81ポイント)
13位 松山(81ポイント)
15位 埼玉(71ポイント)
16位 熊本(66ポイント)
17位 浜松(59ポイント)
18位 高松(57ポイント)
18位 那覇(57ポイント)
20位 鹿児(54ポイント)
21位 金沢(53ポイント)←エルメス撤退分をマイナス(陸の孤島実質10 都市)
北陸とかねえわwww

都心の路面店やデパートに入るショップ。
ファストファッションほどの入れ替えはない。

金沢一番店である香林坊大和は年商220億円で絶賛激減中w
松山高島屋>>>>香林坊大和ww
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 02:15:54.67ID:ST3vsux4
中心街の小売販売額が爆下げのキム沢中心街、
GAPやZARAなど人気アパレルショップの撤退続出、大和もエムザも大激減継続中
新潟は古町から万代・駅前に商業集積地が移動して、古町は北信越最大の金融オフィス街に蘇る
これが新潟と金沢の大きな違いだな。

本当の衰退とはこの糞田舎キム沢のことを言う、100億円激減で10ランク大幅ダウン。
誰かが言ったよな、「衣類品販売額こそ都会度を表している」とw

平成26年商業統計確報
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h26/index-kakuho.html
ここから「57 織物・衣服・身の回り品小売業」の年間商品販売額
*1.特別区 1兆2577億3500万円
*2.大阪市 3631億2400万円
*3.横浜市 2735億4700万円
*4.名古屋 2569億3500万円
*5.神戸市 1814億5900万円
*6.福岡市 1400億6500万円
*7.札幌市 1319億5500万円
*8.京都市 1271億8500万円
*9.さいたま 963億3100万円
10.仙台市 920億2700万円

11.川崎市 913億1300万円
12.広島市 847億1600万円
13.静岡市 772億9500万円
14.北九州 640億5400万円
15.浜松市 578億7900万円 ←通信販売ムトウ本社による躍進
16.千葉市 568億1000万円
17.新潟市 550億7500万円
18.高松市 542億7700万円 ←通信販売セシール本社による躍進
19.岡山市 489億1200万円
20.熊本市 451億7900万円

21.柏市   442億7800万円
22.船橋市 440億0500万円
23.倉敷市 439億5100万円 ←アウトレットとイオンによる躍進
24.郡山市 425億7500万円
25.八王子 401億0200万円
26.宇都宮 380億1500万円
27.鹿児島 372億9100万円
28.姫路市 361億2900万円
29.越谷市 359億3000万円 
30.金沢市 349億5200万円 ←前回調査の437億より激減で10ランクも大幅ランクダウン!百姓哀れやなw

北陸新幹線開通がトドメを刺したのはこれか?w
新幹線効果って何なんだろうなwwww
これからキム沢は白山市と小松市の巨大イオンモールにストローされ崩壊確実w
ちなみに新潟市>>キム沢+白山市+小松市wwww
新潟市は安定の上位常連w
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 02:17:40.39ID:P8OyC48V
新幹線開通後に全て持っていかれた陸の孤島さらなる空洞化
【閉店】ヤマダ電機テックランド金沢福久店
【閉店】SPIRALGIRL金沢香林坊109店
【閉店】Jerry Girl香林坊109店
【閉店】インナープレス 大和香林坊店
【閉店】カレーハウスCoCo壱番屋 金沢もりの里店
【閉店】上州屋 金沢東大通店
【閉店】EGOIST金沢香林坊店
【閉店】MARIA DE Bebend 香林坊109店
【閉店】イビサ 香林坊大和店
【閉店】松屋 金沢昌永町店
【閉店】パールレディ香林坊109店
【閉店】金沢ブランチD5
【閉店】カフェ&ダイニング プリマベーラ
【閉店】rough FRIEND’S STORE 金沢フォーラス店
【閉店】AMO’S STYLE 金沢Rinto100bangai店
【閉店】エフデーゼ 金沢フォーラス店
【閉店】キャンディストリッパー 金沢フォーラス店
【閉店】OLD NAVYアピタタウン金沢
【閉店】ポプラ 金沢片町店
【閉店】MSPC PRODUCT KANAZAWA
【閉店】カラオケスタジオ ヴォイスキャッツ 金沢店
【閉店】惣楽 めいてつ・エムザ店
【閉店】LE JOUR めいてつ・エムザ
【閉店】ミスタードーナツ 給熨_谷内ショャbプ
【閉涛X】ドン・キホ=[テ パウ金沢店
【閉店】餃子の王将 金沢武蔵店
【閉店】ドンドンダウン オン ウェンズデイ 金沢示野店
【閉店】すしざんまい 武蔵東洋店
【閉店】すき家 金沢武蔵町店
【閉店】PLAZA 金沢香林坊アトリオ店
【閉店】ヴィ・ド・フランス 香林坊店
【閉店】ダイソー香林坊東急スクエア店
【閉店】Gapストア 金沢フォーラス店
【閉店】WEGO 金沢店
【閉店】北國銀行 額支店
【閉店】クレアーズ 金沢フォーラス店
【閉店】コメダ珈琲店 金沢武蔵店
【閉店】TSUTAYA 金沢示野店
【閉店】DCMカーマ金沢駅西店
【閉店】ジャンボゴルフガーデン
【閉店】ジャンボボール
【閉店】ウイング 大額店
【閉店】サイクルローマン金沢店
【閉店】石田屋めいてつエムザ店
【閉店】カオサン金沢 ファミリーホステル
【閉店】ゲオアニ 金沢御経塚店
【閉店】カスタムカルチャー/291295HOMME金沢フォーラス店
【閉店】Ciaopanic金沢FORUS店
【閉店】パーツクラブ金沢フォーラス店
【閉店】ラーメン山岡家 金沢森戸店
【閉店】とんかつラグビー
【閉店】ZARA 金沢店
【閉店】CACAO SAMPAKA カカオ サンパカ 金沢店←New
【閉店】KAMIO Beaut (カミオ ビュート)←New
そしてdazzlinも閉店
どこの都道府県にすらある牛角、幸楽苑、バーミヤン、夢庵、グラッチェガーデンズ、コジマも
なーーにも ねえな陸の孤島未開の地金沢
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 02:19:18.39ID:P8OyC48V
クソ僻地金沢建設予定上位3件を調べてみた

金沢駅武蔵南地区市街地再開発事業
敷地面積:2,250u
建築面積:1,600u
延床面積:18,500u
地上18階建て
マンション戸数:120戸
広場・通路 400u
区画道路 6~8m
建設未定

タカラレーベン駅西本町(17階)
構造・規模
鉄筋コンクリート造地上17階
総戸数
80戸(他、管理事務室1戸)

ザ・パークハウス(15階)
総戸数:68戸
販売価格:未定
間取り:2LDK・3LDK
専有面積:69.70m2〜154.36m2
バルコニー面積:7.96m2〜11.70m2
販売予定:2017年7月中旬販売開始(予定)
完成日または予定日:2018年8月下旬

3件合計の総戸数を足してもERに敵わないとかww



ERビルの第1弾は、2015年3月に愛知県名古屋市に竣工した「ロイヤルパークスERささしま」。
第2弾の「ロイヤルパークスER札幌」が2016年8月に竣工しており、第3弾の「ロイヤルパークスER万代」が2018年8月に新潟市に竣工予定である。
海外展開も計画しており、第1弾は2018年春にベトナム・ハノイで竣工するという。

https://m.facebook.com/ryuto.niigata.ur/posts/236134263386654

街の大きさ?

福井市空撮
https://youtu.be/v_SKu3khuTU

5万都市レベルw論外

金沢市空撮
https://youtu.be/F9P8qxYCiKI

20万都市レベルじゃねーか(爆笑)www


新潟市空撮
https://youtu.be/tzNTlIM6DNM

相手にならんわwチビカス

敦賀在住のクソ垂れ流し爺さんよ氏ねよ老害
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 04:24:58.52ID:9skHYhW5
まーた百姓がファビョったのかね。
いい見世物だなw
こりゃあ動物園要らんわけだ。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 06:27:39.80ID:hTXhezXn
月曜日の朝からAKB関連と地理板のスレで連投する新潟の素人童貞の独身のオッサンが泣けてくるな
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 06:40:35.11ID:spXKtZeT
今日も民放2局の福井では、報道ステーションもnews 23も放送されない
哀れ福井
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 06:41:14.47ID:9hFSV7TE
金沢市は地価急伸で数年後には鹿児島市と中核市のトップを争う勢い。
ただし政令指定市最下位とはいえ、さすがに岡山市を超えるのはちょっと難しい。
えっ衰退新潟市? なんちゃって指定市は論外だろwwww

2017公示地価 都道府県庁所在地商業地最高価格 (国土交通省)
1 東京23区 50,500 (単位:千円/m2)
2 大阪市   14,000
3 横浜市   10,800
4 名古屋市 10,500
5 福岡市   7,850
6 京都市   5,000
7 神戸市   4,000
8 札幌市   3,350
9 仙台市   2,820
10 広島市  2,630
11さいたま市 2,610
13 静岡市  1,460
14 熊本市  1,440
12 千葉市  1,400
15 岡山市  1,220 ←ここまで政令指定市
16 鹿児島市 1,010 ←ここから中核市
17 長崎市   913 ←中核市
18 那覇市   908 ←中核市
19 金沢市   880 ←中核市
20 松山市   769 ←中核市
21 奈良市   600 ←中核市
22 岐阜市   587 ←中核市
23 新潟市   535 ←なんちゃって指定市ww絶賛下落中ww
24 大分市   491 ←中核市
25 富山市   480  ←中核市
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 07:05:32.86ID:jxz6VXWV
>>795
ムラカミっていう尿潟のスーパー基地外だよ。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 09:42:38.62ID:mlXQLCZy
中核都市スレで日本一田舎福井が必死にアピールw
自虐なのにw
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 09:49:27.00ID:mlXQLCZy
陸の孤島金沢


東京→大阪へいく時間で金沢へ行けるようになったというのは、驚くべき事実ですね。
かつては、金沢支店へ転勤してきた方達から陸の孤島と呼ばれていたことがウソのようです。
https://ourage.jp/column/odekake_joshigumi/95891/

石川県で一番大きな都市である金沢市の人口が46万人。
普通に生活するには全然困らない。
来た頃は金額の面も含め、東京からも距離が感じられ「陸の孤島感満載」でしたが、
北陸新幹線が開通したこともあり、2時間48分で東京行けること考えれば全然問題ない感じになっちゃいました。
http://familytimes.jp/%E3%80%8C%E5%AD%90%E8%82%B2%E3%81%A6%E3%81%AE%E8%81%96%E5%9C%B0%E3%80%8D%E3%81%ABi%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%B3%E7%A7%BB%E4%BD%8F%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%A9%E3%81%86%E3%82%88%EF%BC%81%EF%BC%88%E5%BE%8C/

初物「金沢おでん」と絶品の海の幸、そして金沢の地酒を愉しみ、帰京するために店を出る。
20:30過ぎ、お土産を買いたいと駅ナカの商店街に行くと、既に店が閉まっている。仕方なく新幹線ホームの売店で…当然の如く売店も閉まっている。まだ、富山行きや東京行きの列車があるのに…

あれだけ開業時にフィーバーした金沢駅は、我々以外に駅員すら姿が見えず、折り返しの「最終かがやき」から降りてきた乗客はひと編成で10数名であった。大丈夫か?金沢?(笑) 

https://s.tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17001170/dtlrvwlst/B111881118/
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 09:51:29.15ID:mlXQLCZy
来たこともないくせに妄想で煽るなホグリグ土民

日本最底辺陸の孤島福井やら金沢は来たら腰抜かして泡吹くレベルだろ

東京都民の感想

はじめまして、金太郎です。私は2007年4月、生まれ育った東京都から新潟県柏崎市に移住しました。
http://kintaro.sub.jp/niigatasi/
柏崎に移住して初めて県庁所在地の新潟市に遊びに行ったとき、衝撃を受けました。
「めっちゃ都会じゃん!!」と。
下手な東京の街は裸足で逃げ出すほどに、都会で栄えていてびっくりしました。
ユナイテッドアローズ、SHIPS、ビームスなどのアパレルからフランフランなどの雑貨、飲食店もたくさんあります。

http://noborunba.hatenablog.com/entry/2015/10/06/193921
今日は約一年振りの新潟出張。東京から新幹線でダイレクトに来ると、約2時間。さすが、第64、65代内閣総理大臣を務めた田中角栄先生の御膝元だけあって都会です

http://cialisgeneric5online.com/aergae/post_73.html
思ってたんと違う
仙台にこの間行ってきたんですが、思っていたより都会でびっくりしました。
その後新潟にも行ったんですが、
新潟市も思っていたよりも都会だったので、地方都市もけっこう都会なんだなあと感心しました。

5年ぶりに新潟レインボーロック
http://akabaneouji.blogspot.com/2017/05/5.html
久しぶりに新潟に来て、新潟って本当に大都会だなって思った。
ハッキリ言って立川・八王子を足したよりもすごい都会だし、池袋にすらも勝っている。
街の中心部にこんな広場があることもうらやましい。
東京がゴミゴミしたみすぼらしいスラム街に見える。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 10:42:21.37ID:WCUvCYrC
>>799
新潟人いわく札仙飛ばしで新潟に来た48グループということが異常にうれしいらしい
あと都会のアイテムというのも言ってたなそういえば
でも東京大阪名古屋福岡ってプロ野球にドームに地下鉄と本物の都会にしかないアイテムばかりだが
新潟は田んぼアートだもんなw 都会の基準が新潟だけズレてるんだろうww
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 10:46:32.52ID:ST3vsux4
AKB48グループが20日、TOKYO DOME CITY HALLで1月恒例のライブイベント『AKB48グループ リクエストアワー セットリストベスト100 2018』(19〜20日、2日間4公演)の最終公演を行い、
25位→1位までをカウントダウン形式で発表した。対象楽曲1078曲の頂点には、NGT48の2ndシングル「世界はどこまで青空なのか?」
が輝き、昨年1位の「Maxとき315号」に次いで2連覇を達成し、喜びを爆発させた。

https://youtu.be/kuMwFxc4b9U

陸の孤島未開の地僻地ホグリグには高嶺の花wwwww
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 10:52:30.80ID:ST3vsux4
http://fukurokenbunroku.blog.so-net.ne.jp/2015-06-26
さて、新潟市街を観光した感想としては、もう、最高でしたよ
僕は、札幌の次に、新潟が気に入りました
これで、冬の時期の雪さえなければ、文句なしですね(これは、札幌にも言えますが)。

新潟は、先にも綴ったように、亀田製菓や、ブルボン、ばかうけの栗山米菓など、全国的にも有名な大企業があります。
街中は、朱鷺メッセや、新潟日報メディアシップ、NEXT21等、近代的な建物が多く、万代シティ、そして、今回は、じっくり探索しませんでしたが、ガルベストン通りというところもあるそうです。
アルタ、ラフォーレ等、東京にしかないはずの商業施設もあります。
そう言えば、伊勢丹もありましたね。
いずれも、仙台にはありません。
ビックカメラもね。
ビックカメラとヨドバシの2つがある時点で、僕の中では、仙台より新潟の方が、余程、都会的です。
そう言えば、仙台には、全国的に有名な企業もない。
今回、初めて新潟の市街地へ行ってみて、仙台なんかより、新潟の方が、遥かに魅力的に感じましたね。
多分、20年以上、ずーっと、僕は宮城県に住んでいるから、マンネリで仙台に飽きてるんでしょうけど。

話を新潟に戻すと、地下鉄があったら、もっと便利になると思います。
新潟ぐらいの規模なら、それがあっても良さ気な気はするんですけどね。
仙台も、同じ地方都市である新潟を見習って、もっと近代的な街づくりを推進してほしいですね。
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 11:07:40.75ID:mlXQLCZy
陸の孤島未開の地金沢が必死(笑)

北陸へ転勤になり半年
昨年より関東から北陸福井県に転勤になり半年が経ちました。
食べ物は美味しく私好みなのでokなのですが、嫁が生まれも育ちも東京ということもあり
「早く東京に戻りたい」とそればかり・・・それもあり年末年始は東京で過ごすハメになりました。ちなみに子どもはいません。

確かに発展とは縁遠く、私自身「毎日20時には家に帰りTVを見てるのか?」と会社の人間に聞く位本当にする事がありませんし、公共交通機関は無いに等しく、車を所有していない為どこへ行くにも不便という陸の孤島状態であることは否めません。
(2年在住勤務なので車購入予定無し、雪が降るこの時期は心揺らぎますが・・・)

嫁は仕事をしていない為「無の境地ね。修行してるみたい。」と諦めつつも愚痴っています。
2人共お酒が好きなので外食等は結構してます。
危機的状況ではありませんが何か良いアドバイスが有ればお願いします。

https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1053303915

福井県は陸の孤島
http://ameblo.jp/narwzkfgi/entry-11642159609.html
原発問題の露出は西新幹線問題は東 蝙蝠みたいですよね!外も同じ。
中央官庁の局名 バラついている!一層独立しては。
福井共和国な〜んて。
同じ日本海側でも差別化される!矢張り福井県は陸の孤島ですね!一貫の終わり!

【陸の孤島】北陸に異動するあなたへ

北陸に異動になってしまったハッピーなあなたへお贈りします。
僕が3年間北陸に住んでみて思ったこと、食や気候、民族性、などほぼほぼ主観で語られるこれを見て、楽しみにするもよし、絶望するもよし、ではどうぞ。

金沢、富山、福井から三つの県これを総称として陸の孤島と呼ぶ。

福井県若狭町 陸の孤島で作られた肉厚 紅さしの青梅5kg!
美容と健康
素敵な梅酒ライフ始めませんか?(∩&#728;ω&#728;∩ )&#9825;
https://mobile.twitter.com/i/web/status/872958937372303360

北陸はご存知のように豪雪地帯で、特に福井県を嶺北と嶺南に分ける『木の芽峠』や富山は親不知子不知という難所があります。
ですので、特に冬場、北陸は陸の孤島と化す事が時々あります。
ですので、例えば岐阜と北陸三軒は隣接しているのですが交通線は滋賀廻りだったりして交流が(県境近隣をのぞき)あまりないという状況もあります。
そんなこんなで物流を行うにも北陸内に拠点を置かないと難しい事が多く、その苦労に対して人口が少ない≒市場が小さい(300万人くらい)という事情もありますのでセブンイレブンは出店を行ってこなかったのでしょう。
http://q.hatena.ne.jp/touch/1325503492
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 12:51:08.68ID:2vwsz63p
名古屋にも武将の田んぼアートはあるけど48グループのは無いだろ。
博多には田んぼアートすら無い。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 13:27:47.30ID:ST3vsux4
>>808
何も無い福井は
原発自慢しとけカス
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 13:52:05.14ID:J0cqlVFo
>>808
そういえばメンバーが出店した焼き肉店は1年ももたず潰れたらしいなwwww
ニョイはあんなに自慢の書き込みを連発してたのにwwww
NGT効果って有ったの?
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 15:40:50.45ID:J0cqlVFo
>>805
恥ずかしいwwwwwwww
笑われるだけなのに懲りないねホントwwwwwwww
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 17:30:05.95ID:jxz6VXWV
尿潟48なんてオワコンアイドル自慢とかwww
アホだろ、ムラカミwww
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 18:41:19.92ID:+xwwccrk
>>797
金沢の地価が10倍になったところで報道機関の見識だと、新潟 > 金沢 になる

金沢人のボヤキ https://twitter.com/kanazawacom/status/916286985337057280

NHK カエる天気 https://pbs.twimg.com/media/Cf2QEEqUsAAI4a_.jpg
日本気象協会 http://az416740.vo.msecnd.net/static-images/forecaster/diary/image/5531/1/20131226135216/large.jpg
毎日新聞 http://mainichi.jp/weather/mai/image/index_tlp_d0.jpg
天気予報コム http://www.tenki-yoho.com/
BIGLOBE天気予報 https://weather.biglobe.ne.jp/testdocs/data/weather/today.html
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 19:29:43.60ID:etARqIX0
何がアスワンたバーカ
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 19:41:22.51ID:0YxZtPbk
富山県民は県民性が頭固すぎて、開放的な石川県とは雲泥の差らしいね。
右翼、日本会議が多いのも富山。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況