X



【金沢に日本最大級】のアリーナが誕生!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 12:17:15.36ID:rfaN+4oi
金沢アリーナ。2022年開業めざす。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25991520S8A120C1LB0000/


金沢、始まったな!!!!
アリーナをはじめ、金沢駅西口界隈の開発は凄い。
地方都市じゃズバ抜けてる。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 14:58:35.58ID:nDwVKsV+
サミットの準備、着々と進んでいるな。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 15:06:00.78ID:nF2OYwbw
日本最大級?1万収容で?頭大丈夫かw
まして国から助成してもらうの?
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 15:12:32.74ID:nF2OYwbw
金沢アリーナ。2022年開業めざす。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25991520S8A120C1LB0000/


金沢、始まったな!!!!
アリーナをはじめ、金沢駅西口界隈の開発は凄い。
地方都市じゃズバ抜けてる。

サミットの準備、着々と進んでいるな。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 17:09:51.76ID:99OJ3kJm
>>2
まだサミット地方会議すら開催ないの?
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 03:30:13.34ID:wO9wkMSN
>>8
一緒にするなクズ
こっちは日本最大級だ
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 18:20:38.83ID:H8FZMPej
>>9
たった1万でかwwwwww
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 22:25:51.37ID:wO9wkMSN
アリーナ上に席を設置すれば40000万人くらい入るだろ
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 01:41:34.31ID:sKb8ANRl
北陸へ転勤になり半年
昨年より関東から北陸福井県に転勤になり半年が経ちました。
食べ物は美味しく私好みなのでokなのですが、嫁が生まれも育ちも東京ということもあり
「早く東京に戻りたい」とそればかり・・・それもあり年末年始は東京で過ごすハメになりました。ちなみに子どもはいません。

確かに発展とは縁遠く、私自身「毎日20時には家に帰りTVを見てるのか?」と会社の人間に聞く位本当にする事がありませんし、公共交通機関は無いに等しく、車を所有していない為どこへ行くにも不便という陸の孤島状態であることは否めません。
(2年在住勤務なので車購入予定無し、雪が降るこの時期は心揺らぎますが・・・)

嫁は仕事をしていない為「無の境地ね。修行してるみたい。」と諦めつつも愚痴っています。
2人共お酒が好きなので外食等は結構してます。
危機的状況ではありませんが何か良いアドバイスが有ればお願いします。

https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1053303915

福井県は陸の孤島
http://ameblo.jp/narwzkfgi/entry-11642159609.html
原発問題の露出は西新幹線問題は東 蝙蝠みたいですよね!外も同じ。
中央官庁の局名 バラついている!一層独立しては。
福井共和国な〜んて。
同じ日本海側でも差別化される!矢張り福井県は陸の孤島ですね!一貫の終わり!

【陸の孤島】北陸に異動するあなたへ

北陸に異動になってしまったハッピーなあなたへお贈りします。
僕が3年間北陸に住んでみて思ったこと、食や気候、民族性、などほぼほぼ主観で語られるこれを見て、楽しみにするもよし、絶望するもよし、ではどうぞ。

金沢、富山、福井から三つの県これを総称として陸の孤島と呼ぶ。

https://mobile.twitter.com/i/web/status/872958937372303360

北陸はご存知のように豪雪地帯で、特に福井県を嶺北と嶺南に分ける『木の芽峠』や富山は親不知子不知という難所があります。
ですので、特に冬場、北陸は陸の孤島と化す事が時々あります。
ですので、例えば岐阜と北陸三軒は隣接しているのですが交通線は滋賀廻りだったりして交流が(県境近隣をのぞき)あまりないという状況もあります。
そんなこんなで物流を行うにも北陸内に拠点を置かないと難しい事が多く、その苦労に対して人口が少ない、市場が小さい(300万人くらい)という事情もありますのでセブンイレブン、イトーヨーカドーは出店を行ってこなかったのでしょう。
http://q.hatena.ne.jp/touch/1325503492
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 11:38:35.01ID:KcURSaQH
金沢市
着工中・着工予定?
金沢ミッドウエストタワー(17階)
ザ・パークハウス金沢城公園(15階)
ハイアットハウス金沢(15階)
ハイアットセントリック金沢(14階)
大和ハウス ケイエルリースホテル(14階)
三井ガーデンホテル金沢(13階)
ホテルウイングプレミア金沢(13階)
御宿野乃金沢(13階)
アパプレミア東金沢(13階)
ホテルインターゲート金沢(12階)
ユニゾインエクスプレス金沢駅前(12階)
大和ハウス 片町2丁目ホテル(12階)
ホテルビスタ金沢(11階)
ホテルフォルツァ金沢(9階)
ファーストレーベン竪町(9階)
ファーストレーベン長田(8階)
ファーストレーベン広岡2丁目(8階)
ザ・レーベン金沢城大手門(7階)
大和ハウス 広岡1丁目ホテル(6階)
アマンシエル金沢駅南(6階)
ディアコート武蔵(6階)
Dレジデンス玉川図書館前(6階)
近江町市場複合施設(6階)
新兼六PRK(5階)
NHK金沢新社屋(4階 )
長土塀国際交流センター(4階)
金沢市役所第二庁舎(3階)
金沢港クルーズターミナル(3階)
新石川県立図書館(3階)

【計画中?】
金沢都ホテル再開発
JR西バス営業所跡
JR西社宅跡
高岡町パーキング跡
富士火災ビル再開発
日銀金沢支店跡地再開発
片町B地区再開発(未定)
ジャンボボール跡地再開発
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 12:44:13.05ID:+2ijZheJ
金沢のアリーナ構想は新潟民はマジで危機意識持った方が良いぞ。
今まで朱鷺メッセで開催していた有名アーティストのコンサートが金沢に持ってかれるんだからな。
平面展示ホールの朱鷺メッセでは1万人収容の屋内アリーナに勝てんわ。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 15:40:03.26ID:fPvzllZl
駐車場が500台ってところで、無理な計画では?
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 17:31:20.38ID:P1GmlxY5
駅裏のJRバスと社宅か?
立地上、そこまで駐車場がひつようないな
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 18:38:34.75ID:mz6NSDcV
5000人の場合は福井のサンドームに負けるということか

サンドーム 10,000席 約1、800台
金沢のアリーナ 5千〜1万人 500台
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 18:41:34.28ID:mz6NSDcV
>>14
福井のサンドームを寄せ付けないのだから危機意識など必要ない
金沢に持っていかれるくらいなら、とっくに福井に持っていかれている

朱鷺メッセ > サンドーム10,000席 約1、800台、金沢のアリーナ 5千〜1万人 500台
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 18:48:16.48ID:o76raIXT
>>17
場所は金沢の方が良さそう
福井と言っても鯖江で回りは田んぼだらけ。鯖江駅からバスで移動か?
北陸線の車窓から目立つ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況