X



中核市で一番栄えているのは金沢!19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 20:17:13.93ID:KcURSaQH
このスレは「中核市」について様々な角度から議論し合うスレです

【中核市とは】
全国には、人口1,000人以下の村から100万人を超える大都市まで
約1,700の市町村があります。しかし、これらの市町村は、政令指定都市を除き、
法律等によって、ほとんど同じような事務権限が認められていました。そこで・・・

●人口20万人以上
以上の要件を満たす政令指定都市以外の規模や能力などが
比較的大きな都市の事務権限を強化し、できる限り住民の身近なところで
行政を行なうことができるようにした都市制度が中核市制度です。


現在中核市は以下の47市があります

・北海道、東北地方
 函館市 旭川市 青森市 盛岡市 秋田市 郡山市 いわき市
・関東地方
 宇都宮市 前橋市 高崎市 川越市 越谷市 船橋市 柏市
 八王子市 横須賀市
・中部地方
 富山市 金沢市 長野市 岐阜市 豊橋市 岡崎市 豊田市
・近畿地方
 大津市 豊中市 高槻市 枚方市 東大阪市 姫路市 尼崎市
 西宮市 奈良市 和歌山市
・中国、四国地方
 倉敷市 呉市 福山市 下関市 高松市 松山市 高知市
・九州、沖縄地方
 久留米市 長崎市 佐世保市 大分市 宮崎市 鹿児島市 那覇市

中核市
http://www.chuukakushi.gr.jp/introduction/
中核市市長会
http://www.chuukakushi.gr.jp/

<中心部発展度ランキング暫定版>

S 金沢
A 岡山 静岡 松山 熊本 鹿児島
B 岐阜 浜松 宇都宮 新潟 宮崎 高松
C 福井 大分 高知 徳島 長崎 和歌山 
D 富山 長野 盛岡 水戸 前橋 高崎
E 甲府 秋田 山形 青森 奈良
F 福島 郡山 松江 佐賀
G 鳥取 山口 津

前スレ
中核市で一番栄えているのは?17
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1515702786/
中核市で一番栄えているのは?18
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1516864732/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 20:31:43.19ID:Z1b2kx3E
金沢っぺが必死だね哀れなチビカス
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 21:39:03.87ID:g4hhw54l
新潟と金沢のアホはココでやり合え
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 21:45:08.76ID:Z1b2kx3E
>>1
>>43
         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'             ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′   ⌒ヽ、  /⌒  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    '-=・‐  i'. ‐・=-,/    ゙‐ヽ、_,,  /l
    ,l l|  −'´ll   ,l   ヽ  ̄   |   ̄イ f゙l    .,//゙l   //\
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ      ^ ^    j/    |l    //   } おめえココおかしいだろ
   l  \    l| ,l  l_U>     ‐^^‐    l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´         .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  二二イ___./ |  ∨/      ,}  
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.    ヽ/    l  ヽ         /j
    \        /     ヽ    ヽ  |   l          /
     ゙l\..     /      ヽ     ヽj   |    ,    /
     ヾ              ヽ     ヽ   ヽ  /    ,l
      ヽ、             ヽ     l   } /    ,r′
        ヽ             ヽ     |  /′ ,,...''
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 22:44:03.53ID:g4hhw54l
アホ金沢人
自惚れが酷い
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 22:46:13.81ID:Z1b2kx3E
新潟アサヒアレックスアイスアリーナ
@infonia8

平昌冬季オリンピック フィギュアスケート・ロシア合宿 “市民交流公開練習”が行われました!
事前申し込みにより観覧された、153組・361名の市民の皆様は、世界トップレベルの迫力あるジャンプや、華麗なスピン、美しいステップに魅了されていました!!!
#フィギュア
#メドヴェージェワ 
#ザギトワ

https://pbs.twimg.com/media/DVG35O7V4AA1PFd.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DVG4GGkUQAEmjJY.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DVG4NjEVMAEcJla.jpg

アリーナごときで発狂する未開の地ホグリグ金沢(笑)
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 22:51:15.87ID:g4hhw54l
ゴミムシホイホイ
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 23:01:43.20ID:Z1b2kx3E
アリーナごときで発狂金沢w新潟はプロ野球ですら冷静なのに
格の違いが現れてんなクソ田舎っぺキムと

横領罪などに問われていた韓国ロッテグループ会長で千葉ロッテのオーナー代行でもある重光昭夫被告(62)に対し、
執行猶予2年はついたが、ソウル中央地裁は昨年12月22日、懲役1年8月の有罪判決を言い渡した。
創業者で同球団オーナーの父・武雄被告(95)には懲役4年、罰金35億ウォンの実刑が下された。
そうした中、文在寅韓国大統領が進める財閥解体構想も伴って、
新年早々またまたロッテに身売りの情報が囁かれている。

球界首脳によれば、今回の判決によって、ロッテの球団経営に影響が出る可能性があるという。'
04年に西武の堤義明オーナーが有価証券報告書の虚偽記載問題の責任を取り、退任した前例があるからだ。

「ロッテグループの体質改善、スリム化は避けられず、日本と韓国で事業展開するロッテは生き残りをかけて、
赤字セクションの千葉ロッテ売却を含めた整理を加速させるでしょう。
毎年ロッテに20億円近く補填し続けてきた本社は、年々フェードアウトし、球団売却の機を窺ってきました。
今回の判決が持つ意味は大きい」(経済誌デスク)

これまで売却先として囁かれてきたのが、横浜ベイスターズ買収時に名乗りを上げたリクシルと、通販サイト『ZOZOTOWN』を運営するスタートトゥデイ社。
だが、昨年末から新たな候補が浮上している。
東京オリンピック開催で解体が決まっている神宮球場を本拠地とするヤクルトだ。

'04年の球界再編で近鉄とオリックスが合併し、オリックス・バファローズが誕生した。1球団減ることで1リーグ制への移行も協議されたが、この時は仙台に楽天が誕生している。

「それと同様、ヤクルトがロッテと合併して千葉に本拠地を移転。そして、例えば新潟に新球団が創設するという構図です。買う方にとっても、中古球団より新球団創設の方がファンを獲得しやすい側面もあります」(スポーツ紙デスク)

今回の判決が球界再編の起爆剤に発展する可能性があるというわけだ。もし、この合併が実現するとなると「監督は古田敦也でどうだ?」という気の早い話題も出ている。

以下ソース
http://wjn.jp/article/detail/3980105/
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 23:42:38.26ID:Z1b2kx3E
大都市圏
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F_(%E7%B7%8F%E5%8B%99%E7%9C%81)

名称 中心市 人口
(人) 面積
(km2) 人口密度
(人/km2)

札幌大都市圏 札幌市 2,584,880 4,514 573

仙台大都市圏 仙台市 2,169,757 5,970 363

関東大都市圏 さいたま市・千葉市・東京都区部・横浜市・川崎市・相模原市 36,923,193 14,034 2,631

新潟大都市圏 新潟市 1,421,694 5,345 266

静岡・浜松大都市圏 静岡市・浜松市 2,741,028 4,982 550

中京大都市圏 名古屋市 9,107,414 7,072 1,288

近畿大都市圏 京都市・大阪市・堺市・神戸市 19,341,97613,033 1,484

岡山大都市圏 岡山市 1,647,892 3,637 453

広島大都市圏 広島市 2,099,514 5,048 416

北九州・福岡大都市圏 北九州市・福岡市 5,515,427 5,731 962

熊本都市圏 熊本市 1,476,435 4,251 347

都市圏 鹿児島:松山

金沢は都市圏にすら認定されてない

大都市圏(だいとしけん)および都市圏(としけん)は、自治体の境界を越えて広がる都市地域を規定するため、
総務省統計局が国勢調査において定義している統計上の地域区分である
中心市への通勤・通学比率が1.5%以上の周辺自治体を圏域とするため、「1.5%都市圏」とも呼ばれる。

同局の定義以外の同様な地域区分については都市圏を参照。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F_(%E7%B7%8F%E5%8B%99%E7%9C%81)

「大都市圏」の中心市は、東京都区部および政令指定都市。
「都市圏」の中心市は、大都市圏に含まれない人口50万以上の市。
中心市が互いに近接している場合には、それぞれについて大都市圏を設定せず

全国17大都市圏人口ランキング!これが都市の本当の実力だ
http://diamond.jp/articles/-/90187

もう
諦めろ金沢っぺ(笑)
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 16:33:24.19ID:reveay/V
新潟と金沢のアホ対決
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 18:29:32.91ID:Yir5/qu2
>>14
しょぼくれたソース出すな田舎っぺ
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 18:41:20.79ID:reveay/V
アホ金沢
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 19:56:15.67ID:2LWirNGS
このスレに金沢と新潟のキチガイを封じ込めれば
よい
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 03:56:41.59ID:em1wqXp2
28 名無しさん@1周年[] 2018/02/06(火) 17:47:32.63 ID:VIKF+gKH0
大雪で自衛隊を要請とか福井バカじゃない?
東京とか普段降らないとこならわかるけど
雪国なのにどんな対策や備えしてたのかって話
29 名無しさん@1周年[] 2018/02/06(火) 17:47:35.36 ID:KdLS9VHm0
鳥取とか島根とか栃木とか存在感薄い県としてネタにされるけど、福井と言われるとあれ?とマジでド忘れして思い出せないことある
82 名無しさん@1周年[] 2018/02/06(火) 17:52:33.66 ID:3p8JEtbQ0
原発の熱で雪をとかせばいい
福井には沢山ある
98 名無しさん@1周年[] 2018/02/06(火) 17:53:48.36 ID:JicvXxlt0
地元民だが福井県の存在価値は無いと思う
県都すらまともに開発出来ないし
行政、国会県会議員揃って無能過ぎ
石川と合併して新石川県、県庁所在地も金沢にしろ
森元にでも予算を引っ張ってきてもらった方がいい
100 名無しさん@1周年[] 2018/02/06(火) 17:53:54.62 ID:cXD42daJ0
やっと全国ニュースが扱い始めたか
1000台立ち往生しているのに、
なんで追加で500台が観光気分で立ち往生するんだよ!!
お前ら福井県のドライバーは猿かよ。少しは考えろ

298 名無しさん@1周年[] 2018/02/06(火) 18:08:49.88 ID:MA8msOi70
「関東地方で雪の予報」

関東大雪です!!
関東地方は大雪です!!
今日も雪溶けてません!!(晴れ晴れっの快晴)
まだ雪溶けてません!!(晴れ晴れっの快晴)
まだまだ雪残ってます!!(晴れ晴れっの快晴)
まだまだまだ雪残ってます!!(晴れ晴れっの快晴)
「福井で記録的な大雪」

…シーン

300 名無しさん@1周年[] 2018/02/06(火) 18:09:05.63 ID:kGTAKpg10
ハンパねえ雪だな!
西日本住みでよかったわ。
304 名無しさん@1周年[] 2018/02/06(火) 18:09:14.28 ID:yLi2sx4A0
福井で大雪つっても
マスゴミはがんばってとしか言わない。
316 名無しさん@1周年[] 2018/02/06(火) 18:10:16.61 ID:i5rHRvMq0
日本のどこにあるのかすら分からない田舎県に車が1500とか盛り過ぎ
434 名無しさん@1周年[] 2018/02/06(火) 18:18:37.10 ID:tMccmoRt0
福井県は東尋坊と、原発が沢山あるというイメージしかない

642 名無しさん@1周年[sage] 2018/02/06(火) 18:35:00.87 ID:hj7Br5od0
>>1
ちなみに金沢のアパートは積雪60cmあるのに、除雪しないでやんの
他人が除雪してるのを確認して二度寝してやがる〜
アホや〜
662 名無しさん@1周年[sage] 2018/02/06(火) 18:36:29.92 ID:r1aFd4Ma0
ピザの宅配はしてくれるだろうか?
736 名無しさん@1周年[sage] 2018/02/06(火) 18:42:38.54 ID:rkLJOaw60
ブサヨは自衛隊の援助受けてんじゃねえよ黙ってくたばれハゲ
846 名無しさん@1周年[sage] 2018/02/06(火) 18:51:09.22 ID:xfzW4h0W0
福井とか県ごと廃止した方がよくね
879 名無しさん@1周年[] 2018/02/06(火) 18:53:18.70 ID:85CGqKlY0
北陸とか人の住む場所じゃないんだよ。
ロシア人とか寒さに慣れている人たちに譲るべき。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 04:38:45.61ID:em1wqXp2
石川も朝起きたら1m以上積もってて涙目。
昨晩除雪したけどドカ雪だからどうしようもない。
こんな短期間で積もられると雪を捨てる場所が無くなって身動きが取れない。
福井市街地なんか、平地で元々降雪少なめの地域なのに今回130cm以上でしょ?
例えるなら渋谷辺りで1日に50cm積もったレベル。許容範囲を超えてる。

201 名無しさん@涙目です。(北海道) [CA][] 2018/02/07(水) 00:40:29.39 ID:foDzDJSB0
福井県ってどこにあるの?
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 19:50:39.77ID:cVd22Fvb
都道府県庁所在地の累計降雪量
S62〜H28年平均値
第1位 青森市 657cm
第2位 札幌市 487cm
第3位 山形市 295cm
第4位 富山市 266cm
第5位 秋田市 249cm
第6位 盛岡市 201cm
第7位 福井市 179cm
第8位 長野市 164cm
第9位 金沢市 154cm (ちなみに本日18時現在の積雪量 金沢市街 82cm 小豆沢2m超え計測不能WWWWWWWWWWWWWWWWWW )
第10位 鳥取市 152cm

新潟市は10位にも入っていない


正真正銘のキム沢村wwwwwwwwww
http://pds.exblog.jp/pds/1/201301/28/61/a0240761_10413212.jpg 自慢のファッションストリート竪町(2階より高い積雪)
http://www.geots.co.jp/wp-content/uploads/2012/01/sonw42_01b.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201301/28/61/a0240761_1042114.jpg
http://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg  ←キム沢駅から豪快に広がる水田地帯まで至近距離www
https://storage.googleapis.com/timeslip/img/1263
http://www1.ttcn.ne.jp/tabiji/jpg/hokutestu-komatsu.jpg
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-50-92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/33/41358733/img_0?1265731954
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 19:52:39.79ID:l63ioXdC
雪国新潟は今回はあまり雪掻きせずに済んだってこと?
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 20:02:33.59ID:cVd22Fvb
都道府県庁所在地の累計降雪量
S62〜H28年平均値
第1位 青森市 657cm
第2位 札幌市 487cm
第3位 山形市 295cm
第4位 富山市 266cm
第5位 秋田市 249cm
第6位 盛岡市 201cm
第7位 福井市 179cm
第8位 長野市 164cm
第9位 金沢市 154cm (ちなみに本日18時現在の積雪量 金沢市街 82cm 小豆沢2m超え計測不能WWWWWWWWWWWWWWWWWW )
第10位 鳥取市 152cm

過去〜現在までの統計の平均値で新潟市は10位にも入っていない
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 20:24:07.73ID:4mCAI6Hn
2016年市区町村別所得ランキング(都道府県庁所在地の比較版)
(注意)表記の所得は、税金や社会保障費が控除された手取相当額。 1.4を掛けるとおおよその額面年収に換算可能。
http://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/in_shotoku_city.php
012位   新宿区   520.0 万円     293位   甲府市   316.9 万円
041位   横浜市   400.8 万円     320位   熊本市   314.6 万円
046位   名古屋   392.9 万円     359位   福井市   310.1 万円
052位   さいた_   387.0 万円     360位   盛岡市   310.0 万円
077位   千葉市   369.6 万円     372位   福島市   307.9 万円
081位   奈良市   366.7 万円     375位   富山市   307.8 万円
097位   神戸市   360.3 万円     390位   長野市   306.5 万円
124位   京都市   348.8 万円     393位   札幌市   306.3 万円
130位   大津市   347.4 万円     399位   松山市   306.0 万円
138位   福岡市   344.9 万円     410位   那覇市   305.2 万円
151位   宇都宮   341.4 万円     413位   大分市   305.2 万円
164位   広島市   338.8 万円     435位   山形市   303.0 万円
165位   岐阜市   338.7 万円     440位   山口市   302.3 万円
173位   仙台市   337.4 万円     463位   佐賀市   300.1 万円
175位   水戸市   337.1 万円     470位   鹿児島   299.3 万円
210位   大阪市   329.0 万円     508位   高知市   294.9 万円
220位   徳島市   327.0 万円     520位   新潟市   294.3 万円 ←wwwww
233位   金沢市   324.9 万円     559位   宮崎市   292.0 万円
236位   岡山市   324.6 万円     573位   長崎市   290.5 万円
240位   静岡市   324.1 万円     580位   秋田市   289.7 万円
247位   前橋市   323.1 万円     593位   松江市   288.9 万円
253位   津_市   322.5 万円     884位   青森市   272.8 万円
264位   和歌山   321.1 万円     897位   鳥取市   272.4 万円
279位   高松市   319.1 万円    
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 11:07:58.06ID:5ZZQLVTs
>>25
農民かき集めの行き止まりひとりぼっちなんちゃって農村金沢は、残念ながら何を言っても無理なんです。
これから躍進していく日本海国土軸の中枢基幹都市となる雅豊かな政令指定都市の港町新潟市には到底敵いません。
これからを見ていたら、誰にでもわかります
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 12:30:56.38ID:bUf5JCd7
都道府県庁所在地の累計降雪量
S62〜H28年平均値
第1位 青森市 657cm
第2位 札幌市 487cm
第3位 山形市 295cm
第4位 富山市 266cm
第5位 秋田市 249cm
第6位 盛岡市 201cm
第7位 福井市 179cm
第8位 長野市 164cm
第9位 金沢市 154cm (ちなみに本日18時現在の積雪量 キム沢市街 82cm キム沢市小豆沢2m超え計測不能WWWWWWWWWWWWWWWWWW )
第10位 鳥取市 152cm

新潟市は10位にも入っていない


正真正銘のキム沢村wwwwwwwwww
http://pds.exblog.jp/pds/1/201301/28/61/a0240761_10413212.jpg 自慢のファッションストリート竪町(2階より高い積雪)
http://www.geots.co.jp/wp-content/uploads/2012/01/sonw42_01b.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201301/28/61/a0240761_1042114.jpg
http://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg  ←キム沢駅から豪快に広がる水田地帯まで至近距離www
https://storage.googleapis.com/timeslip/img/1263
http://www1.ttcn.ne.jp/tabiji/jpg/hokutestu-komatsu.jpg
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-50-92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/33/41358733/img_0?1265731954

「金沢は雪さえもプラスのイメージに変える魅力がある」
「金沢の雪が見たくて期待しにやって来る観光客がいる」
だってよWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 12:34:15.86ID:bUf5JCd7
記録更新につき訂正

都道府県庁所在地の累計降雪量
S62〜H28年平均値
第1位 青森市 657cm
第2位 札幌市 487cm
第3位 山形市 295cm
第4位 富山市 266cm
第5位 秋田市 249cm
第6位 盛岡市 201cm
第7位 福井市 179cm
第8位 長野市 164cm
第9位 金沢市 154cm (ちなみに本日18時現在の積雪量 キム沢市街 87cm キム沢市小豆沢2m超え計測不能WWWWWWWWWWWWWWWWWW )
第10位 鳥取市 152cm

新潟市は10位にも入っていない


正真正銘のキム沢村wwwwwwwwww
http://pds.exblog.jp/pds/1/201301/28/61/a0240761_10413212.jpg 自慢のファッションストリート竪町(2階より高い積雪)
http://www.geots.co.jp/wp-content/uploads/2012/01/sonw42_01b.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201301/28/61/a0240761_1042114.jpg
http://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg  ←キム沢駅から豪快に広がる水田地帯まで至近距離www
https://storage.googleapis.com/timeslip/img/1263
http://www1.ttcn.ne.jp/tabiji/jpg/hokutestu-komatsu.jpg
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-50-92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/33/41358733/img_0?1265731954

「金沢は雪さえもプラスのイメージに変える魅力がある」
「金沢の雪が見たくて期待しにやって来る観光客がいる」
だってよWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 13:06:57.88ID:7Xa2WiJk
福井とか金沢って国道8号しかないから大変だよな。物流の面で。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 18:33:37.01ID:vtqvbqh2
通過車両が困っているのであって地元民は「たまにはあるさ」って感じ
沖縄で台風に遭遇したが関東ではお目にかかれないパワー
地元民は冷静
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 19:44:21.96ID:bUf5JCd7
新潟駅南口前
https://realestate.c.yimg.jp/new/mansion/image/resize?dir=rich/1002/2689/image/100226890001.jpg
堂々たる姿、新潟駅万代口前の東大通〜万代橋
新潟駅前通り(表口側)を400m進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/21
新潟駅前通り(表口側)を700m進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/8
新潟駅前通り(表口側)を1Km進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/9
http://2ch-dc.net/v4/src/1365853476540.jpg
新潟駅前通り(表口側)を2Km進んだ地点
http://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-2013-huyu-5rr.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/3/1324b174.jpg


都道府県庁所在地の累計降雪量
S62〜H28年平均値
第1位 青森市 657cm
第2位 札幌市 487cm
第3位 山形市 295cm
第4位 富山市 266cm
第5位 秋田市 249cm
第6位 盛岡市 201cm
第7位 福井市 179cm
第8位 長野市 164cm
第9位 金沢市 154cm (ちなみに本日18時現在の積雪量 キム沢市街 87cm キム沢市小豆沢2m超え計測不能WWWWWWWWWWWWWWWWWW )
第10位 鳥取市 152cm

新潟市は10位にも入っていない

正真正銘のキム沢村wwwwwwwwww
http://pds.exblog.jp/pds/1/201301/28/61/a0240761_10413212.jpg 自慢のファッションストリート竪町(2階より高い積雪)
http://www.geots.co.jp/wp-content/uploads/2012/01/sonw42_01b.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201301/28/61/a0240761_1042114.jpg
http://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg  ←キム沢駅から豪快に広がる水田地帯まで至近距離www
https://storage.googleapis.com/timeslip/img/1263
http://www1.ttcn.ne.jp/tabiji/jpg/hokutestu-komatsu.jpg
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-50-92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/33/41358733/img_0?1265731954

「金沢は雪さえもプラスのイメージに変える魅力がある」
「金沢の雪が見たくて期待しにやって来る観光客がいる」
だってよWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW


http://i.imgur.com/cSVZdsj.jpg 金沢の人って、いけ好かない所がある
http://i.imgur.com/B9H0vCL.jpg なんであんな底意地が悪くなっていく?
http://i.imgur.com/YhZTsHy.jpg 金沢と新潟じゃ勝負になってない
http://i.imgur.com/hIVAMny.jpg 新潟の方がはるかに巨大な街
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 04:18:32.59ID:6w+9FpW4
しかし金沢田舎やなw
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 20:22:06.69ID:Kxl+KXCv
金沢に遊びに行ったが、恐ろしく何も無かった
http://blog.livedoor.jp/chiking/archives/45339975.html

遊べる所は無い、景色も綺麗じゃない、電車すら無い、なんだあれ
ちなみに地元は京都

最近新幹線開通で金沢関連の番組多いから、いいところなのかと勘違いした。
結論を言うと鳥取とか高知レベルだったわ、マジで金と時間の無駄だった

今まで奈良、広島、岡山、福岡、長野、神戸、大阪、滋賀、東京と行ったが全ていいところで楽しめる場所だった
金沢は歴代最下位だわ、というか電車も都市高速も無いしここの市民はどうやって生活してるんだ?

最近テレビで金沢プロモーションが凄いから警告しておく。
@電車が無く、やたらと運賃の高いバスしかないので移動が大変
A不親切B何も無い
C女が同じ日本人と思えないくらいにブス
金沢はやめておけ
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 21:53:47.16ID:Kxl+KXCv
持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向けて、施策の有効性を判断するために、
包括的な富(新国富)を表す指標が示されました。
九州大学 都市研究センター長 馬奈木俊介主幹教授の研究チームでは、地域の豊かさのレベルを上げる取組みに活用できるよう市区町村の新国富指標の値を算出しました。
EvaCva-sustainableでは、馬奈木主幹教授から提供いただいた2010年の各指標値を表示することができます。
ttp://evacva.net/iwi/

陸の孤島寒村金沢農民は富山以下ってことがわかるな(爆笑)
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 23:10:33.66ID:g502Yqr/
何処の田舎町?www
https://i.imgur.com/PpqVNxK.jpg
雪かきすら出来ない金沢唯一の繁華街www
メインストリートwww
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 23:40:01.57ID:CO6MEpE6
朝の日テレニュースで豪雪福井災害やってたけど
豪雪福井市の街中をイノシシがノシノシと歩いてたのはビックリしたわ
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 00:19:01.80ID:o/oD6BKN
金沢com 小松在住
金沢Japon (アスワン)敦賀在住

金沢在住はゼロなんだよな
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 17:29:07.81ID:lt6tAerU
広島市に住んだ事ある他県の人々の素直な広島市への感想

とにかく田舎で、この上なくつまらない寂れ切った街で、、臭くて、とにかく食物が不味くて、ブスしかいなくて、チンピラだらけで、原爆について意見できなくて、
って全く魅力がない街じゃないですか・・・


http://madonna-elegance.at.webry.info/201211/article_21.html


・「街に活気がない。陰気。不美人ばかりでイヤになる」
・「広島って本当におもしろくない街だった」
・「広島は昔から3Bの街っていうでしょ。Branch(支店)、Bus(赤バス、青バス)
そしてBusuの街ってことだ。歩いていても本当に美人がいないよ」(リクルート
の広島紹介記事)」
・「原爆投下は広島と長崎です、と言うとムキになって『最初に落ちたのは
広島です』と言って自己顕示したがる」
・「よそから入った者には広島市ほど(日本の他のいかなる街でも味わえない)奇妙な
違和感、なにより、広島市ほどおもしろくない街はないということだ。」
・「川には自転車とか電化製品、あるとあらゆる廃棄物が捨てられて
本当に汚い」
・「小さな街のくせにヤクザは多く、物騒」
・「とにかく一番つらいのが食べ物がまずい。お菓子でも何もなかったので
苦し紛れにB&Bが漫才ネタにしてもみじ饅頭が有名になっただけ」
・「被爆がらみでは何もものが言えない。8・6がくるたびに、うっとしい気持ち
になってしまう
・「あの田舎の松山市と比べてもはるかに汚らしく整備されていない」
・「要するに広島市は札幌、福岡、仙台などと比較できるような街では
なく、札幌の五分の一以下、仙台の半分以下ていどの小都市でしか
ない。小さいから住みやすいわけでもない」


http://madonna-elegance.at.webry.info/201211/article_21.html
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 17:48:36.47ID:3dG1eoij
新潟=なんちゃって政令市
金沢=政令市並みの昔から底力のある北陸の中心都市

これが全国共通

これからは…
新潟=行き止まりひとりぼっち農村
金沢=日本海国土軸の中枢基幹都市

これが全国共通になる

本当にこうなるよ

ならないと思っている新潟は、どうしてもこうなるから、しっかりちゃんと見てなさいよw
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 20:02:41.95ID:htZTFJ7K
いや金沢より鹿児島やろ

九州なめんな福岡なめんな


神疑問って番組。

全国3都市にカメラを設置するらしいが、
その3都市が博多仙台松山で草


やっぱり福岡最強なんだな
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 10:57:27.78ID:yoTIgbxj
>>44
糞スレ乱立するなヴォケ!!!!
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 13:25:17.72ID:X3cSRPrv
四国ってNHKのキー局が松山で日銀の総括が高松
これに倣って九州はNHKのキー局を熊本、中国は岡山、北陸新潟は金沢にし日銀を新潟にする
これでバランスとれる
北海道東北の2番目は決め難いが
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 19:16:48.57ID:oIrghaL0
中心街のオフィスストック地方新興政令市トップの新潟市と、ホグリグの寒村キム沢村の違いが如実に表れている

新潟駅南口前
https://realestate.c.yimg.jp/new/mansion/image/resize?dir=rich/1002/2689/image/100226890001.jpg
堂々たる姿、新潟駅万代口前の東大通〜万代橋
新潟駅前通り(表口側)を400m進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/21
新潟駅前通り(表口側)を700m進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/8
新潟駅前通り(表口側)を1Km進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/9
http://2ch-dc.net/v4/src/1365853476540.jpg
新潟駅前通り(表口側)を2Km進んだ地点
http://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-2013-huyu-5rr.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/3/1324b174.jpg


都道府県庁所在地の累計降雪量
S62〜H28年平均値
第1位 青森市 657cm
第2位 札幌市 487cm
第3位 山形市 295cm
第4位 富山市 266cm
第5位 秋田市 249cm
第6位 盛岡市 201cm
第7位 福井市 179cm  ←キム沢村とともに更にに記録を更新WWWWWWWWWWWWWWWWWW
第8位 長野市 164cm
第9位 金沢市 154cm (ちなみに本日18時現在の積雪量 キム沢市街 87cm キム沢市小豆沢2m超え計測不能WWWWWWWWWWWWWWWWWW )
第10位 鳥取市 152cm

新潟市は10位にも入っていない

正真正銘のキム沢村wwwwwwwwww
http://pds.exblog.jp/pds/1/201301/28/61/a0240761_10413212.jpg 自慢のファッションストリート竪町(2階より高い積雪)
http://www.geots.co.jp/wp-content/uploads/2012/01/sonw42_01b.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201301/28/61/a0240761_1042114.jpg
http://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg  ←キム沢駅から豪快に広がる水田地帯まで至近距離www
https://storage.googleapis.com/timeslip/img/1263
http://www1.ttcn.ne.jp/tabiji/jpg/hokutestu-komatsu.jpg
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-50-92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/33/41358733/img_0?1265731954

「金沢は雪さえもプラスのイメージに変える魅力がある」
「金沢の雪が見たくて期待しにやって来る観光客がいる」
だってよWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 21:41:01.67ID:oIrghaL0
中心街のオフィスストック地方新興政令市トップの新潟市と、ホグリグの寒村キム沢村の違いが如実に表れている

新潟駅南口前
https://realestate.c.yimg.jp/new/mansion/image/resize?dir=rich/1002/2689/image/100226890001.jpg
堂々たる姿、新潟駅万代口前の東大通〜万代橋
新潟駅前通り(表口側)を400m進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/21
新潟駅前通り(表口側)を700m進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/8
新潟駅前通り(表口側)を1Km進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/9
http://2ch-dc.net/v4/src/1365853476540.jpg
http://cutin.jp/wp-content/uploads/2017/06/grandhotel.jpg
新潟駅前通り(表口側)を2Km進んだ地点
http://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-2013-huyu-5rr.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/3/1324b174.jpg


都道府県庁所在地の累計降雪量
S62〜H28年平均値
第1位 青森市 657cm
第2位 札幌市 487cm
第3位 山形市 295cm
第4位 富山市 266cm
第5位 秋田市 249cm
第6位 盛岡市 201cm
第7位 福井市 179cm  ←キム沢村とともに更にに記録を更新WWWWWWWWWWWWWWWWWW
第8位 長野市 164cm
第9位 金沢市 154cm (ちなみに本日18時現在の積雪量 キム沢市街 87cm キム沢市小豆沢2m超え計測不能WWWWWWWWWWWWWWWWWW )
第10位 鳥取市 152cm

新潟市は10位にも入っていない

正真正銘のキム沢村wwwwwwwwww
http://pds.exblog.jp/pds/1/201301/28/61/a0240761_10413212.jpg 自慢のファッションストリート竪町(2階より高い積雪)
http://www.geots.co.jp/wp-content/uploads/2012/01/sonw42_01b.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201301/28/61/a0240761_1042114.jpg
http://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg  ←キム沢駅から豪快に広がる水田地帯まで至近距離www
https://storage.googleapis.com/timeslip/img/1263
http://www1.ttcn.ne.jp/tabiji/jpg/hokutestu-komatsu.jpg
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-50-92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/33/41358733/img_0?1265731954

「金沢は雪さえもプラスのイメージに変える魅力がある」
「金沢の雪が見たくて期待しにやって来る観光客がいる」
だってよWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 19:30:31.41ID:5lQTflDA
栄えてるどうこう以前に、気候最悪の裏日本って時点で絶対住みたくない。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 23:39:10.06ID:NGnmXpGr
北陸で福井が1番都会と聞いてたから
福井の人口77万人と見た時凄いじゃんと思ったら県の人口で大爆笑しましたw
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 17:46:13.79ID:d5ojfA80
【閉店】ヤマダ電機テックランド金沢福久店
【閉店】SPIRALGIRL金沢香林坊109店
【閉店】Jerry Girl香林坊109店
【閉店】インナープレス 大和香林坊店
【閉店】カレーハウスCoCo壱番屋 金沢もりの里店
【閉店】上州屋 金沢東大通店
【閉店】EGOIST金沢香林坊店
【閉店】MARIA DE Bebend 香林坊109店
【閉店】イビサ 香林坊大和店
【閉店】松屋 金沢昌永町店
【閉店】パールレディ香林坊109店
【閉店】金沢ブランチD5
【閉店】カフェ&ダイニング プリマベーラ
【閉店】FRIEND’S STORE 金沢フォーラス店
【閉店】AMO’S STYLE 金沢Rinto100bangai店
【閉店】エフデーゼ 金沢フォーラス店
【閉店】キャンディストリッパー 金沢フォーラス店
【閉店】OLD NAVYアピタタウン金沢
【閉店】ポプラ 金沢片町店
【閉店】MSPC PRODUCT KANAZAWA
【閉店】カラオケスタジオ ヴォイスキャッツ 金沢店
【閉店】惣楽 めいてつ・エムザ店
【閉店】LE JOUR めいてつ・エムザ
【閉店】ミスタードーナツ 谷内
【閉店】ドン・キホテ パウ金沢店
【閉店】餃子の王将 金沢武蔵店
【閉店】ドンドンダウン オンウェンズデイ 金沢示野店
【閉店】すしざんまい 武蔵東洋店
【閉店】すき家 金沢武蔵町店
【閉店】PLAZA 金沢香林坊アトリオ店
【閉店】ヴィ・ド・フランス 香林坊店
【閉店】ダイソー香林坊東急スクエア店
【閉店】Gapストア 金沢フォーラス店
【閉店】WEGO 金沢店
【閉店】北國銀行 額支店
【閉店】クレアーズ 金沢フォーラス店
【閉店】コメダ珈琲店 金沢武蔵店
【閉店】TSUTAYA 金沢示野店
【閉店】DCMカーマ金沢駅西店
【閉店】ジャンボゴルフガーデン
【閉店】ジャンボボール
【閉店】ウイング 大額店
【閉店】サイクルローマン金沢店
【閉店】石田屋めいてつエムザ店
【閉店】カオサン金沢 ファミリーホステル
【閉店】ゲオアニ 金沢御経塚店
【閉店】カスタムカルチャー金沢フォーラス店
【閉店】Ciaopanic金沢FORUS店
【閉店】パーツクラブ金沢フォーラス店
【閉店】ラーメン山岡家 金沢森戸店
【閉店】とんかつラグビー
【閉店】ZARA 金沢店
【閉店】CACAO SAMPAKA カカオ サンパカ 金沢店
【閉店】KAMIO Beaut (カミオ ビュート)
【閉店】ショッピングタウン パレット
【閉店】Zoff 香林坊東急スクエア店
【閉店】CECIL McBEE 金沢百番街店
【閉店】WILD MONKEY LOUNGE LIZARD
【閉店】備長扇屋 金沢片町店 ←New
そしてdazzlinも閉店 、どこの都道府県にすらある牛角、幸楽苑、バーミヤン、夢庵、グラッチェガーデンズ、コジマも石川県から完全撤退
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 17:46:37.90ID:d5ojfA80

ソース元
http://kaiten-heiten.com/category/toukai-hokuriku/ishikawa/


さらに

【閉店】ビヤレストラン ライオン 金沢駅店
【閉店】Berghaus & JackWolfskin Shop 香林坊

にし茶屋 CACAO SAMPAKA(カカオ サンパカ金沢店) 閉店
近江町市場の謎のカレー屋が閉店。
石川県唯一の「天丼てんや」高尾台店が閉店

新幹線開業で商業飲食閉店ラッシュ中心部崩壊
新規開業はコンビニだけww

金沢は完全なる観光乞食になっりさがったな
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 12:34:08.51ID:lwz0t9mz
>>1
×:中核市で一番栄えているのは金沢
○:中核市で一番栄えているのは船橋
○:西日本の中核市で一番栄えているのは姫路
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 13:28:20.68ID:AmGBVh35
>>53
非県庁所在地のベッドはスレチw
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 17:53:52.70ID:KcYQHcqm
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

M5AZ9
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 17:02:24.01ID:AOXnPjcq
本スレあげ
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 20:39:31.39ID:qftsiNSn
新潟市
三越・伊勢丹・アルタ・ビックカメラ・ヨドバシカメラ・ジュンク堂・海外一流ブランドショップ
などの都市型大型店が多く揃っている

金沢市
ロクなブランドしかない田舎デパートの大和とショボいハンズとショボいロフトとイオンのみw

都市別海外人気高級ブランド
(都心型ショップの集積度)
http://shizuokacity.web.fc2.com/brand1.html

1位  東京特別区
2位  大阪(200ポイント)
3位  名古(193ポイント)
4位  福岡(184ポイント)
5位  神戸(167ポイント)
6位  横浜(159ポイント)
7位  広島(147ポイント)
8位  札幌(143ポイント)
9位  京都(136ポイント)
10位 仙台(103ポイント)
11位 千葉(97ポイント)
12位 新潟(93ポイント) ←
13位 岡山(81ポイント)
13位 松山(81ポイント)
15位 埼玉(71ポイント)
16位 熊本(66ポイント)
17位 浜松(59ポイント)
18位 高松(57ポイント)
18位 那覇(57ポイント)
20位 鹿児(54ポイント)
21位 金沢(53ポイント) ←エルメス撤退分をマイナス(陸の孤島実質10 都市)
北陸とかねえわwww

都心の路面店やデパートに入るショップ。
ファストファッションほどの入れ替えはない。

金沢一番店である香林坊大和は年商220億円で絶賛激減中WWWWWWWWWWWWWWWW

JR新潟駅のみの乗降客数>>>>>キム沢市内全駅(JR・第三セクターIR・田舎路線バス並みの北鉄)総合計の乗降客数
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況