X



都道府県人口を語るスレ15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 13:49:46.24ID:IYh3m6YB
都道府県の人口について扱うスレッドです。
更新数値開示などにお使いください。

前スレ
都道府県人口を語るスレ14
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1514899548/

●過去スレ
01:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1424964085/
02:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1435948915/
03:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1447183669/
04:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1448225583/
05:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1456904477/
06:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1463057161/
07:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/geo/1465480467/
08:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/geo/1471777445/
09:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/geo/1480489971/
10:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/geo/1490967040/
11:http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/geo/1495316673/
12:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1499579352/
13:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1509441567/
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 21:50:06.76ID:Jlj64Edb
人口上位top10

1920年総人口5596万人
1位東京都369万人
2位大阪府258万人
3位北海道235万人
4位兵庫県230万人
5位福岡県218万人
6位愛知県208万人
7位新潟県177万人
8位長野県156万人
9位静岡県155万人
10位広島県154万人

1950年総人口8319万人
1位東京都627万人
2位北海道429万人
3位大阪府385万人
4位福岡県353万人
5位愛知県339万人
6位兵庫県330万人
7位神奈川県248万人
8位静岡県247万人
9位新潟県246万人
10位埼玉県214万人

1980年総人口1億1705万人
1位東京都1161万人
2位大阪府847万人
3位神奈川県692万人
4位愛知県622万人
5位北海道557万人
6位埼玉県542万人
7位兵庫県514万人
8位千葉県473万人
9位福岡県455万人
10位静岡県344万人

2015年総人口1億2700万人
1位東京都1351万人
2位神奈川県912万人
3位大阪府883万人
4位愛知県748万人
5位埼玉県726万人
6位千葉県622万人
7位兵庫県553万人
8位北海道538万人
9位福岡県510万人
10位静岡県370万人
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 21:50:39.86ID:Jlj64Edb
2040年総人口1億727万人
1位東京都1230万人
2位神奈川県834万人
3位大阪府745万人
4位愛知県685万人
5位埼玉県630万人
6位千葉県535万人
7位兵庫県467万人
8位福岡県437万人
9位北海道419万人
10位静岡県303万
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 21:58:50.90ID:OuRZToiS
北海道の凋落がヤバいな
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 22:14:55.35ID:btdRecPz
>>161
60歳以下人口ではすでに福岡県に抜かれていると思われる
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 22:25:37.87ID:bdcXwgrw
>>158
いや島根県人口のピークは他の過疎県と同じ55年だし
ピークから現在までの減り方は秋田県より緩いよ。

島根県の人口が大正下回った原因のひとつに戦後のピークまでの増加が
非常に鈍いことがあげられる。秋田は1.5倍くらい、青森とか岩手は2倍
近くにたった戦後30年で増えたわけだけど島根県は1.3倍くらいしか
増えてない。鳥取も高知も同様。この当時は出生率は西低東高だったん
だから。

1955年→現在
秋田県1,348,871人→992,462人(−26.42%)
島根県929,066人→683,770人(−26.40%)
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 22:28:55.78ID:o5ZiZKou
やはり50歳以下の人口で比較すべきだな。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 22:32:17.85ID:o5ZiZKou
浦安は東西線と京葉線じゃまた異なるからな。

東西線周辺が漁村の色が残ってるしごちゃごちゃして貧民も多い
一方、新浦安は計画的な街並みで富裕層地区
震災で液状化被害を受けて人気下がったけど。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 22:42:36.23ID:61Sp4kpq
>>159
東北代表の宮城がんばれよw
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 22:45:18.10ID:btdRecPz
福岡県が北海道の出生数抜いてから20年経つね
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 23:01:52.43ID:Mm74N6Wm
秋田 福井 和歌山 徳島 高知


えーと山梨は違うか
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 23:22:51.79ID:Qb05BD+r
>>159
北海道以前は高かったんだな
>>160
他はともかく東京は外れそうだなw
>>165
新浦安から舞浜は高所得層多いんじゃないか?
まあ液状化でイメージダウンはあっただろうがね
ディズニーが第3のテーマパークを作るの決めたし
それでまた人口が増えそうな予感がするんだがね
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 23:24:01.84ID:qmD/k+Rv
>>159
福岡もけして大発展したわけじゃないな。
なんかすげー発展したみたいに思われてるけど。
三大都市圏とはやはり比べものにならないな。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 23:32:10.79ID:Qb05BD+r
浦安って人口密度県内首位だったよね?
確かに車窓から景色見てもびっしり埋まってるもんな
田畑や空き地が全然見えてこない

武蔵野線も松戸や船橋は車窓見ても少しスカスカな地区あるもんな
全体的には埼玉より千葉の方が都会になっていくよね
景色が様変わりしてマンションなんかも高層化していく
南越谷から川口や浦和に行っても全体的に平べったいよね
武蔵浦和は流石に人口密度高いけどさ
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 23:38:43.75ID:KJ1g42s2
>>171福岡や北海道は基本炭鉱労働者で人口が多かったからね。
エネルギー源が変わって廃坑になればまあね。
環境が厳しい北海道は減る一方って結果になったって事じゃないかな。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 23:54:49.20ID:QpoKl7KZ
>>171
福岡県の全国に占める人口割合が増えだしたのはここ最近だからね
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 00:33:41.65ID:0wqPVLM4
>>140
偏見もいいとこ。
女性の人権が最も尊重されているはずの
都市部が出生率が低いのはなぜ。
無理くりに社会進出と同権と子育てと
キャリアを押し付けたあげくに出生率が減ってるのに。
出生率が高い島根の市町村なんかでは
徹底した保育サービスと地域コミュニティ、子育てしやすい環境。これに尽きる。
男尊女卑が出生率とかいつの時代の話なのか、お見合い結婚とか2割にも満たない時代に、聞いてて呆れる。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 00:52:15.93ID:vLaNQOT+
かなり前のだけど、代ゼミ生のデータから
推計した慶應理工合格者の内訳

東大合格者   631
京大合格者   274
東工大合格者  438
地底合格者   231
東大不合格者  671
京大不合格者  157
東工大不合格者 167
地帝不合格者  045  
合計 2614 
(実際の合格者数2627)

実際の進学者は

東大不合格者 400
京大不合格者 100
東工大不合格者 100
地帝不合格者 40
専願第一志望 10
計650人って感じかな?
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 02:59:30.64ID:5lwzkk8W
都道府県人口ピーク

北海道569万人※1997

東北
青森県152万人※1983
岩手県144万人※1961
宮城県236万人※2003
秋田県135万人※1956
山形県135万人※1950
福島県214万人※1997

関東
茨城県299万人※2000
栃木県201万人※2007
群馬県203万人※2004
埼玉県730万人※2017〜
千葉県625万人※2017〜
東京都1374万人※2017〜
神奈川県916万人※2017〜

中部
新潟県249万人※1996
富山県112万人※1998
石川県118万人※1998
福井県 83万人※1994
山梨県 89万人※1999
長野県222万人※2001
岐阜県211万人※1999
静岡県379万人※2007
愛知県752万人※2017〜

近畿
三重県186万人※2008
滋賀県141万人※2014
京都府265万人※2004
大阪府886万人※2011
兵庫県559万人※2010
奈良県144万人※1999
和歌山県108万人※1985

中国
鳥取県 61万人※1985
島根県 92万人※1950
岡山県196万人※2005
広島県288万人※1998
山口県162万人※1958

四国
徳島県 87万人※1950
香川県103万人※1999
愛媛県154万人※1955
高知県 89万人※1954
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 03:00:05.44ID:oY0Ccp+F
九州
福岡県511万人※2017〜
佐賀県 97万人※1954
長崎県176万人※1960
熊本県190万人※1956
大分県125万人※1955
宮崎県117万人※1996
鹿児島県204万人※1955

沖縄県144万人※2017〜
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 03:46:50.58ID:oY0Ccp+F
年少人口top10 (0〜15歳)
1975年
1位東京都256万人
2位大阪府212万人
3位神奈川県163万人
4位愛知県153万人
5位埼玉県134万人
6位北海道131万人
7位兵庫県122万人
8位千葉県108万人
9位福岡県100万人
10位静岡県82万人

2015年
1位東京都151万人
2位神奈川県114万人
3位大阪府109万人
4位愛知県102万人
5位埼玉県91万人
6位千葉県76万人
7位兵庫県70万人
8位福岡県67万人
9位北海道60万人
10位静岡県47万人
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 03:59:28.75ID:oY0Ccp+F
生産年齢人口top10 (15〜65歳)
1975年
1位東京都836万人
2位大阪府565万人
3位神奈川県442万人
4位愛知県400万人
5位北海道365万人
6位兵庫県336万人
7位埼玉県322万人
8位福岡県293万人
9位千葉県278万人
10位静岡県222万人

2015年
1位東京都873万人
2位神奈川県574万人
3位大阪府534万人
4位愛知県461万人
5位埼玉県450万人
6位千葉県377万人
7位兵庫県328万人
8位北海道319万人
9位福岡県305万人
10位静岡県217万人
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 04:21:51.39ID:oY0Ccp+F
老年人口top10 (65歳〜)
1975年
1位東京都73万人
2位大阪府50万人
3位北海道39万人
4位兵庫県37万人
5位愛知県36万人
6位福岡県35万人
7位神奈川県33万人
8位千葉県26万人
9位静岡県26万人
10位埼玉県25万人

2015年
1位東京都300万人
2位大阪府227万人
3位神奈川県215万人
4位埼玉県178万人
5位愛知県176万人
6位千葉県158万人
7位北海道155万人
8位兵庫県148万人
9位福岡県130万人
10位静岡県102万人
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 04:40:03.46ID:oY0Ccp+F
出生数top10
1995年
1位東京都9万6千人
2位大阪府8万6千人
3位神奈川県8万人
4位愛知県7万1千人
5位埼玉県6万7千人
6位千葉県5万4千人
7位兵庫県5万1千人
8位北海道4万9千人
9位福岡県4万6千人
10位静岡県3万5千人

2015年
1位東京都11万3千人
2位神奈川県7万3千人
3位大阪府7万人
4位愛知県6万5千人
5位埼玉県5万6千人
6位千葉県4万7千人
7位福岡県4万5千人
8位兵庫県4万4千人
9位北海道3万6千人
10位静岡県2万8千人
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 06:23:58.69ID:rAPGRxwU
首都圏ベッドタウン名物、ベビーカーの大群。
小学校の通学時間はかわいい子供たちがキャッキャ言いながら
広く整備された歩道に大量に押し寄せる。
少子化なんて全く感じさせないこの風景も、いつまで続くかわからん。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 06:53:58.31ID:wqxlsUTP
>>184
江東区も同じだよ。
マンソンの中でのマウンティングが激しい。
特に豊洲の没落貴族のトヨネーゼ。
田舎では考えられない(笑)
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 07:47:23.01ID:MGxZ44Qo
>>183
東京都はむしろ増えてるのか
まぁ人口も増えたからな
福岡県も20年前と出生数がほぼ同じ
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 12:13:46.99ID:BdFi2kSV
北九州市の人口95万人割れ

北九州市は1月1日時点の推計人口が94万9911人となり、1963年の旧5市合併以来初めて95万人を下回ったと発表した。
死亡数が出生数を上回る自然減が響いている。

79年12月に106万9117人でピークとなった同市の人口は、2004年4月に初めて100万人を割り込み、減少傾向が続いている。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO25570280R10C18A1ACYZ00
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 12:16:23.51ID:TSmXl5HT
>>189
かつては九州の雄だったのにすっかり福岡市に持ってかれて厳しいもんなあ
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 17:55:36.90ID:KcYQHcqm
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

1IU01
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 19:52:48.59ID:/fzXmxgT
>>186
関西の郊外ニュータウンを思い出す
名張とか昔は三重で一番元気だったけど、今や...
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 20:31:46.52ID:gqaOy40l
ttp://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20180214/CK2018021402000015.html

県人口調査 2年連続、転入超過
 県内への転入者から県外への転出者を引いた人数が、二〇一七年は三百五十八人となり、二年連続で転入超過になった。
県統計調査課の担当者は「企業誘致や移住促進など各自治体の施策や外国人の増加が、要因として考えられる」と話している。(山中正義)

企業誘致など増加要因か
 県が人口移動調査(社会移動)の速報値を公表した。期間は二〇一六年十月一日〜一七年九月三十日。地方創生やUIJターンなどへの注目が高まっていることから、初めて速報値を発表した。

 県外からの転入者は一万七千八百二十二人で、転出者は一万七千四百六十四人だった。一六年に十一年ぶりに二百二十六人の増加に転じ、一七年はさらに増加幅が広がった。

 男女別では、男性が三年連続となる七百四十五人の転入超過。女性は三百八十七人の転出超過で、二十代の転出が顕著になっている。ただ、近年は減少幅は改善傾向にあるという。

 年齢別では、進学や就職時期に重なる十代後半や二十代で転出傾向が目立つ。一方、ゼロ〜四歳と三十代前半は転入が前年より大きく増えた。

 県内と県外の移動を合わせた社会動態を市町村別に見ると、富山市が千十七人の増加でトップ。四年連続で転入超過となっている。
黒部市の百十六人、滑川市の九十二人が続き、六市村で転入超過になった。転出超過では、氷見市が二百十五人、魚津市が二百四人で多かった。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 20:39:33.94ID:KafVU3F/
>>190
北九州は人口20〜30万都市が5個集まっただけだし、「雄」だったことはないよ。
本当の意味での都市活力は出ない。繁華街の地価の低さが証明している。
今の人口減少も中小都市の人口減少5個分がまとめて減ってるということ。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 20:50:23.43ID:TSmXl5HT
>>192
三重は愛知側は踏ん張ってるけど紀伊半島南部と近鉄大阪線側の減りが激しいのがね
もともと大阪のベッドタウンだっっちゃたが今ではさすがに奈良を越えて新規で住むという人も少ないかなと
テレビでも地デジ移行はあまり役に立たない名古屋優先形態なのも住みづらいな
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 22:11:18.40ID:iTG1Q2eC
1975年
鹿児島県172万人 沖縄県104万人
年少人口41万人 年少人口32万人
生産年齢人口111万人 生産年齢人口64万人
老年人口19万人 老年人口7万人

2015年
鹿児島県164万人 沖縄県143万人
年少人口22万人 年少人口24万人
生産年齢人口92万人 生産年齢人口89万人
老年人口47万人 老年人口27万人

2040年
鹿児島県131万人 沖縄県136万人
年少人口14万人 年少人口19万人
生産年齢人口67万人 生産年齢人口76万人
老年人口49万人 老年人口41万人
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
1975年
北海道533万人 福岡県429万人
年少人口131万人 年少人口100万人
生産年齢人口365万人 生産年齢人口293万人
老年人口36万人 老年人口35万人

2015年
北海道538万人 福岡県510万人
年少人口60万人 年少人口67万人
生産年齢人口319万人 生産年齢人口305万人
老年人口155万人 老年人口130万人

2040年
北海道419万人 福岡県437万人
年少人口35万人 年少人口46万人
生産年齢人口212万人 生産年齢人口236万人
老年人口170万人 老年人口154万人

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
1975年
愛知県592万人 大阪府827万人
年少人口153万人 年少人口212万人
生産年齢人口401万人 生産年齢人口565万人
老年人口37万人 老年人口50万人

2015年
愛知県748万人 大阪府883万人
年少人口102万人 年少人口109万人
生産年齢人口461万人 生産年齢人口534万人
老年人口176万人 老年人口227万人

2040年
愛知県685万人 大阪府745万人
年少人口77万人 年少人口72万人
生産年齢人口386万人 生産年齢人口404万人
老年人口221万人 老年人口268万人
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 22:22:16.92ID:MGxZ44Qo
>>198
愛知県と大阪府の逆転が時間の問題になってきたな
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 22:45:07.03ID:yvYfTc9c
>>184
まさに武蔵小杉がその象徴だね。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 23:13:25.89ID:S4/cgGCf
>>201
大阪は高齢化が酷くて、愛知は生産年齢人口が多い。
合計特殊出生率の差があるから今後はペースが速まるでしょう。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 23:29:35.93ID:RlmfTuvn
>>184
そんなニュータウンも20年後は子供がほとんどいない町になる。
実際首都圏でも90年前後に開発された場所はそうだし。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 23:37:56.53ID:RlmfTuvn
松戸市が武蔵野線新駅構想出して来たな。
松戸はTX開発蚊帳の外で宅地開発が無いから人口増加ができない。
だから、必死になって開発して人呼ぼうとしてるんだろう。

そのために貴重な緑が失われるわけだ。

実際のところ、都心以外の首都圏では宅地開発できる自治体だけが増えてるし。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 23:39:27.52ID:RlmfTuvn
北海道の場合は1970年代以降の炭鉱労働者の札幌流入で
一極集中が進み、貧困層が急増したんだよ。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 23:46:31.33ID:S4/cgGCf
武蔵野線はまた東側かよ。
東村山と小平は早く動けよ。
あのトンネル長すぎで、5.6km駅がないってどういうことだよ。
しかも途中にあるのも空気の新小平だし。5分かかって青梅街道駅じゃ昼20分に1本だから乗り換えても意味ないし。
実質新秋津から西国分寺の9.1kmトンネルが続くんだぞ。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 23:50:11.43ID:neW18Etz
>>196
もう四日市や鈴鹿でも踏ん張りきれてないんじゃないか。
やっぱり名古屋や三河地方に比べると、産業の勢いでどうしても劣る。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 00:31:24.10ID:W5hSj4+b
はよ2月の最新人口発表せい
そうとう減っているで
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 06:29:06.98ID:Exb6Nm4u
>>211
こういうのに限り地方からの田舎者なんだろうなと
公立の中学校の制服問題もこういう人らがうるさいんだろう
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 07:26:50.61ID:7pKk5poT
>>207
武蔵野線久米川新駅がほしいな!
西武新宿線久米川駅乗換えで利便性向上!
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 11:16:19.22ID:jjTIKyvE
>>208
四日市市や鈴鹿市は名古屋のベッドタウンになり切れていない。

他の公共交通が弱い中堅地方都市と同様、住宅街やロードサイド店舗が薄く
広がっててクルマがないと生活しにくい街。

頼みの製造業も、生産性向上という掛け声のもとで人が削減されているし。

まだ岐阜市の方がアクセス面・人口集積面からいうと優れているかな。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 11:48:25.78ID:mi5jD8ss
>>215
というか津の存在感がなさすぎる
名古屋までも70キロくらいじゃ中途半端だしな
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 12:29:01.71ID:7TJ/Vp+N
>>216
県庁もバランス考えての立地だけどニュートラル過ぎて前橋とか山口は失敗かな
三重県は伊勢市にするくらいの方が潔良かった
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 12:39:15.43ID:Exb6Nm4u
>>217
その場合は伊勢県だろうな
三重という名前自体四日市の一部の名称だったわけだし
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 13:33:36.38ID:AOwSXDtC
東京人の逃げパターン

・それはかっぺのしわざ
・それは上京人のしわざ
・東京人じゃない、三代住まないと東京人じゃないね
・そこは東京じゃないから
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 13:52:23.57ID:tiGaDmih
>>195
早くから小倉駅周辺を重点的に開発すべきだった。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 14:07:28.46ID:g1f3/HkY
>>178-179
これいい!サンキュー!
調べるの面倒だろうけど良くやった!

できれば何年何月かまで頼む!
それと1960年の人口〜ピーク人口〜現在の人口みたい推移わかるようにしてさ、
あと増減率も計算してさ、もっと見やすくしてこれ頼む神様!!
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 14:18:40.49ID:g1f3/HkY
>>207
その辺はいろいろ思う事があるな。
まず府中本町で止まらず南武線に乗り入れろよと。
それと西国分寺に中央線の特快止めろよと。
南浦和や新松戸もだよ。首都圏のJRは糞。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 14:20:58.34ID:tiGaDmih
>>222
特別快速は立川以西と東京都心部を結ぶのが役割だから
快速の杉並3駅通過を実現すべきかと。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 16:20:15.07ID:Yk5jeEZ3
1980年
福岡市108万8千人 札幌市140万1千人
年少人口25万3千人 年少人口32万3千人
生産年齢人口75万8千人 生産年齢人口98万9千人
老年人口7万4千人 老年人口8万7千人
外国人口6291人 外国人口2580人

1990年
福岡市123万7千 札幌市167万1千人
年少人口23万1千人 年少人口30万3千人
生産年齢人口88万5千人 生産年齢人口120万9千人
老年人口11万2千人 老年人口15万2千人
外国人口7945人 外国人口3758人

2000年
福岡市134万1千人 札幌市182万2千人
年少人口19万1千人 年少人口24万8千人
生産年齢人口96万7千人 生産年齢人口128万6千人
老年人口17万7千人 老年人口26万2千人
外国人口11596人 外国人口5691人

2010年
福岡市146万3千人 札幌市191万3千人
年少人口19万1千人 年少人口22万4千人
生産年齢人口99万7千人 生産年齢人口129万2千人
老年人口25万4千人 老年人口39万1千人
外国人口17325人 外国人口6871人
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 16:25:41.29ID:Yk5jeEZ3
2015年
福岡市153万千人 札幌市195万2千人
年少人口19万9千人 年少人口22万1千人
生産年齢人口99万6千人 生産年齢人口123万5千人
老年人口31万2千人 老年人口48万3千人
外国人口23662 外国人口8820
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 16:42:50.05ID:Yk5jeEZ3
1995
札幌市 福岡市
出生数16227 出生数12986
死亡数9398 死亡数7130

2000
札幌市 福岡市
出生数15332 出生数13133
死亡数10800 死亡数7992

2005
札幌市 福岡市
出生数14184 出生数12477
死亡数13105 死亡数8756

2010
札幌市 福岡市
出生数14739 出生数14483
死亡数15482 死亡数10131

2015
札幌市 福岡市
出生数14589 出生数14797
死亡数17523 死亡数11161
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 17:38:06.12ID:V+N2vZoh
>>219
俺はそういうタイプではない東京都民だが
やたらそういう主張をする自称江戸っ子がいるのは同意
なんか京都人みたい
江戸なんか元々湿地と原っぱしかなかったんだけど何言ってるの?と思う
古代から住んでる家系なんてむしろ田舎者だったわけだし
上京人のせいにする奴らはただのアホ
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 17:41:47.17ID:aDd7XZOy
>>227
本当の都民がくだらない煽りにいちいち反応するとは思えないな。
田舎者の戯言とトンキンは華麗にスルー(笑)
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 17:44:45.72ID:Yk5jeEZ3
∽∽∽1975∽∽∽
長崎県157万人
山口県155万人
青森県146万人
愛媛県146万人
岩手県138万人
奈良県107万人
沖縄県104万人
滋賀県 98万人
∽∽∽1985∽∽∽
山口県160万人↑+1
長崎県159万人↓-1
青森県152万人
愛媛県152万人
岩手県143万人
奈良県130万人
沖縄県117万人
滋賀県115万人
∽∽∽1995∽∽∽
山口県155万人
長崎県154万人
愛媛県150万人↑+1
青森県148万人↓-1
奈良県143万人↑+1
岩手県141万人↓-1
滋賀県128万人↑+1
沖縄県127万人↓-1
∽∽∽2005∽∽∽
山口県149万人
長崎県147万人
愛媛県146万人
青森県143万人
奈良県142万人
岩手県138万人
滋賀県138万人
沖縄県136万人
∽∽∽2015∽∽∽
沖縄県143万人↑+7
滋賀県141万人↑+6
山口県140万人↓-2
愛媛県138万人↓-1
長崎県137万人↓-2
奈良県136万人↓-1
青森県130万人↓-3
岩手県127万人↓-2
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 18:57:22.73ID:m5tNEKBe
長崎めっちゃ落ちているよな
新幹線必要かな?採算取れる?
まだ田中角栄の日本列島改造やるつもりか
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 02:09:17.25ID:xvSONX0x
2月の各県は激しく減っているんだろうな
冬場は新聞のお悔やみ欄がおおきくなっとる
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 03:18:13.29ID:oIY14ZoF
団塊の世代が75才以上になる2020年後半から
地方の人口減少は加速していくだろうね。
2047〜49年のたった3年間で806万人も産まれたからね。
今、毎年人口が1%減ってる県はヤバイね。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 11:05:14.53ID:CPVM7g5g
>>231確かに人間過去に大災害があったところは基本住みたがらないからな。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 11:48:15.82ID:tJXlegFj
>>233
団塊の世代の人口ボリュームは
集団就職などで首都圏の方が大きいから
引き続き首都圏の人口流入が続くと仮定しても
10年後は地方と同じ割合で首都圏の人口も減少していくんじゃない?
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 12:51:33.14ID:159rSxfU
>>235
むしろ恐いのは45歳前後のボリュームでは?
地方から若者を補充できるみたいに言う人もいるけど、現在の2〜30歳台のボリュームを
みれば、あと15年でとんでもない高齢化社会になるのがわかる。
しかも、あらゆる領域でロボットやAIが幅をきかせて、人は不要になるから若者の
雇用も必要なくなる。

https://ecitizen.jp/Population/PrefPyramid/13
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 13:45:56.83ID:PQDRgdww
>>231
それ考えたら内陸の岐阜方面のほうが使い勝手いいもんな
ただ最近の集中豪雨で犬山城に落雷したように内陸特有の短時間集中豪雨が多い感じがするのはあるが
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 19:01:06.56ID:iQv0e5Jt
老人死んだら老人が減るとかないからねw(ここんとこ勘違いしてる馬鹿が多いようだけど)
団塊の世代が消えてなくなるまでは今以上に後期高齢者レベルが激しく追加されていくわけで
いま老人が多いところは老人予備軍も多いから益々厳しいでw
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 19:17:18.99ID:xvSONX0x
主要都市以外は全部壊滅するんだろうな
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 20:39:54.02ID:jr2PMJF5
現在の合計特殊出生率では、出生数がどんどん減るから、老人が減っても高齢化率は下がらんよ
将来推計人口で高齢化率見て見なよ
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 21:29:20.06ID:159rSxfU
東京はAI・作業ロボット・事務ロボット・自動運転等でどんどん雇用が減る。
ちょうど、今の最大ボリュームの40歳前後が60歳になる頃には、若者の吸引力も
なくなる。タワーマンションも廃墟だらけになる。楽しみ。

あと、がんは遺伝子治療でほぼ壊滅見通し。
間違いなく平均寿命は今よりプラス10歳。その後は平均寿命100歳時代。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 21:43:05.97ID:y/txPuz4
50年後には女性の数が半減するから
2050年頃に出生率が今の1.4から倍の2.8になっても
出生数は今と同じ100万人にしかならない。
最近出生率が上がっても出生数が急減してるのは
そういうこと。たった0.01上がっただけじゃかわらない。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 22:00:44.70ID:y/txPuz4
今日の沖縄タイムス
・沖縄の人口が2025年の145万7千人をピークに減少
・日本人は2023年の143万6千人をピークに減少
・外国人は一貫して増え続け2065年には今の約5倍
・2065年の人口は132万1千人
・2065年の日本人口126万8千人
・2065年の外国人が総人口に占める割合は4%
・2065年の年少人口は18万7千人割合は14.2%
・2065年の生産年齢人口は69万人割合は52.2%
・2065年の老年人口は44万3千人割合は33.6%


日本人の減少を外国人口の増加がカバー出来ず
2026年から人口減少日本人転じる。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 23:15:47.89ID:62yGGgCB
出生率2.8は絶対無いわ(笑)
1.4維持するのに精一杯だろうな
80年後5000万人100年後4000万人が
現実のものになるかもしれないね
今の韓国やスペイン並みになってしまう
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 23:20:05.46ID:WGOrLI11
出生率はもう下がらないからな。
人口の多い世代がどんどん対象外の50代を超えるから。

数字上では出生率は上がって見えても、出生数は毎年下がっていくのだから。
出生数93万だから出生率が20年後に2.0でも今の人口維持はありえない。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 23:35:30.98ID:jr2PMJF5
外国人で埋め合わせるんでは?外国人人口の増加ペース上がってきてるし
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 23:40:51.69ID:jr2PMJF5
>>249
この計算式だから世代人口の多少は関係ないかと
あくまで各歳ごとの出生率の和なんだし
合計特殊出生率={(母の年齢別出生数)/(各年齢別女子人口)}×(15歳から49歳までの合計)
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 23:42:28.95ID:jr2PMJF5
(例) 平成26年合計特殊出生率(大分県・確定数)の算出表
年齢階級(歳) 年齢階級別女子人口(人)
A 母の年齢階級別出生数(人)

母の年齢階級別出生率
B×5/A

15〜19 26,000 125 0.02404
20〜24 25,000 947 0.18940
25〜29 26,000 2,741 0.52712
30〜34 31,000 3,214 0.51839
35〜39 36,000 1,893 0.26292
40〜44 39,000 350 0.04487
45〜49 35,000 9 0.00129
計 218,000 9,279 1.56802 → 1.57
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 00:58:10.89ID:dq+XHHB3
合計特殊出生率
(15〜49歳までの女子の年齢別出生率を合計したもので、1人の女子が仮にその年次の年齢別出生率で一生の間に生むとしたときの子どもの数に相当する。)

合計特殊出生率={母の年齢別出生数/年齢別女子人口} 15〜49歳までの合計
(都道府県別は5歳階級で算出し、5倍したものを合計している。)
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 01:55:35.21ID:mIAsjV3S
247
もう145万間近だよ。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 09:40:59.80ID:UBeRDnWY
>>247
GFC前の景気が良くて東京への流出が多くなって年間人口増が5000人程度だった頃も
同じような予測で2014年頃に沖縄の人口減がはじまるとか言ってたよね。
人口予測なんて景気などの影響をもろに受ける社会増減の間近の数値を基本に数字を算出するから
あんまりあてにはならない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況