X



新潟市都市開発スレ138
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001柳都 ◆SLYeqn7nnI (山口県) (ワッチョイ cfbe-JEmP [121.112.40.175 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/20(火) 20:55:39.84ID:9XBTPKDg0
【本文】
日本海、信濃川・阿賀野川の2つの大河、福島潟・鳥屋野潟・佐潟など、
多くの水辺空間と自然に恵まれた政令指定都市 『新潟市』。
新潟市の将来の発展を願い、都市開発(再開発・交通・観光等)についてまったりと語りましょう。

【当スレはIPアドレスが表示されます。】
あらし対策としてIP及びSLIPが強制的に表示されます。
NGと合わせてご活用ください。

スレたての際は>>1の本文先頭に
『!extend:checked:vvvvvv:1000:512』を入力してください。
IP及びSLIP(ワッチョイ)が表示されます。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4733-vBoO [113.150.73.156])
垢版 |
2018/10/08(月) 22:04:16.19ID:R5lt5XVF0
>>298
新潟って商業は東京資本を誘致しまくって地元資本を潰してきたのに
工業は地元中小企業を保護して大手メーカーを誘致しないのな
0303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ affe-/GPC [153.215.29.60])
垢版 |
2018/10/09(火) 00:50:34.59ID:qLlA1+m/0
IT系の企業、日本テクノス、旭情報サービスの支店が新潟に無い
サイバーコムだけはある
0305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fe7-vBoO [222.11.23.142])
垢版 |
2018/10/09(火) 01:25:28.36ID:2+g+MjRs0
最近テレビで新潟が紹介されるのも少ないなー
と思ったら
ttp://news.livedoor.com/article/detail/15414346/
こんなのやってたのか
見逃したわ

最近NHK小さな旅でも弥彦村のことやってたみたいだな
前ほどではないが一応ちょこちょこ出ているようだ
0306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ affe-81bJ [153.215.29.60])
垢版 |
2018/10/09(火) 01:51:53.08ID:qLlA1+m/0
徳島のPR動画が力を入れているな
新潟県は湯沢町ぐらいか

新潟県のPR動画を作ってもどうせ十日町の棚田、魚沼産コシヒカリしかでないから
0307名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa17-t0aP [106.128.162.48])
垢版 |
2018/10/09(火) 02:31:34.07ID:10SPd4JLa
>>305
夜更かしスペシャル
松之山温泉
やっとるがなw
0308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37be-t0aP [210.161.187.219])
垢版 |
2018/10/09(火) 03:19:54.62ID:WiTKS0nD0
国内屈指の歴史を誇り、新潟市の繁華街「古町」に根を下ろす日本舞踊「市山流」。
ここ3代は世襲で家元をつないできたが、現在の家元の市山七十郎さんには子供がなく後継者は未定だ。
そうした中、門下生の芸妓が、市山流に残る超絶技巧の踊り「後ろ面」を伝授してほしいと直訴してきた。
始まった厳しい稽古。彼女は披露公演で「後ろ面」を踊り切れるのか。地方の伝統芸能をつなごうと奮闘する人々の姿を描く。

http://www.ntv.co.jp/document/backnumber/archive/post-105.html
0309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37be-t0aP [210.161.187.219])
垢版 |
2018/10/09(火) 03:22:01.45ID:WiTKS0nD0
太平洋に面した静岡、日本海に面した新潟、海無し県なのに日本一の寿司店数を誇る山梨、山地ならではの寿司文化が発達した長野。
それぞれの地域にある寿司を食べれば、美味しいだけでなく、その地域性や歴史が見えてくる...。
俳優の佐藤隆太が各県の寿司店を巡るとともに、オンリーワンのご当地寿司も紹介します。

http://www.ohbsn.com/tv/programs/tokuban/sushi20181008.php
0310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37be-t0aP [210.161.187.219])
垢版 |
2018/10/09(火) 03:24:22.40ID:WiTKS0nD0
銀座で大人気、絶品の具材にこだわった“おむすび屋”の仕掛人は地元・新潟の美味しい魅力を発信し、危機にあった味噌蔵や酒蔵を次々と立て直すアイデアマンだった。
地域から消えゆこうとしている伝統食を、新しい視点で生まれ変わらせる、若い挑戦に密着する。

http://txbiz.tv-tokyo.co.jp/cambria/vod/post_159596/
0311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37be-t0aP [210.161.187.219])
垢版 |
2018/10/09(火) 11:43:40.26ID:WiTKS0nD0
「回転寿司」部門、食べログ全国NO.1は新潟の弁慶
もともと佐渡の佐和田市にあった弁慶。
何年か前に本土に上陸!

とにかく旨くて、とことん安い。
おまけに地元食材にもこだわっていて、佐渡産〜というメニューが目を

今回は混雑を予想して、日曜日の20:15分に来店。それでもウエイティングのお客が5組12名程。15分程待つと席に案内されました。
さすがに人間の回転も早い。

実は個人的なオススメはいか納豆。
昔、佐渡にしかなかった時代に、ランチでいか納豆だけで、5皿食べた経験が、、、。

今日は新さんまが甘くて美味しかったぁー。

ご馳走様でした。
0312名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-v9C5 [1.75.248.91])
垢版 |
2018/10/09(火) 12:28:17.67ID:mFOjis/Td
自民党本部、中原氏に決定
0314名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr77-6aXY [126.204.193.88])
垢版 |
2018/10/09(火) 20:41:39.11ID:FpdbSEKor
>>313
寧ろ逆。
分裂選挙状態だった新潟市長候補を、党本部
主導で実質的に中原氏に一本化した。
吉田氏に入れざるを得ない立場ならともかく
保守系市民は迷わず中原氏に投票だね。
飯野氏は北区長だったけど特に悪い噂も聞か
ないし、変な人と言えばやはり若い野党候補
と某自民系候補だと思っている。
0315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3bd-6aXY [220.8.202.196])
垢版 |
2018/10/10(水) 18:39:31.15ID:08SSMk8r0
無料の高校を松浜近郊に誘致して欲しいです。
0316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4964-48VE [180.92.26.121])
垢版 |
2018/10/11(木) 09:57:45.64ID:b1rL8gR70
駅南のボウリング場跡の広い敷地
三菱系がなんちゃらって話聞いたけど、
また巨大マンションかね。

しかし、万代の巨大賃貸マンション、契約やばいみたいね。
0317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4964-48VE [180.92.26.121])
垢版 |
2018/10/11(木) 10:17:47.04ID:b1rL8gR70
>>304
新潟市周辺の巨大敷地の事業所は、
三菱ガス化学、北越製紙、東新潟火力(+日本海LNG)、新潟共同石油備蓄くらいか。

後はそれなりに地場や全国区の工場もあるけど、
規模で言えば比較的小ぶり。

本当の意味での全国区でここ被災するとヤバイってのは
三菱ガス化学くらいかな。
0318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9bd-sbVp [220.8.202.196])
垢版 |
2018/10/11(木) 18:05:33.75ID:w70kwqvI0
>>317
三菱ガス化学は津波対策されているのか分からないです。あとグーグルマップでは三菱ガス化学構内はストリートビューが表示されないのでセキュリティ厳しいのかと思いましたね。
0319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9bd-sbVp [220.8.202.196])
垢版 |
2018/10/11(木) 18:07:18.89ID:w70kwqvI0
笹出線は片側2車線化しているのでしょうか?
0320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4964-48VE [180.92.26.121])
垢版 |
2018/10/11(木) 18:49:05.20ID:b1rL8gR70
>>318
そりゃ、民有地にグーグルカーは入らんだろwww
0321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1be-dzY2 [210.161.187.219])
垢版 |
2018/10/11(木) 18:54:34.72ID:7qcVWMF50
ホテルオークラ新潟(新潟市中央区)は今年の開業40周年に合わせ、ホテル内主要施設のリノベーションを行う。
3年計画で約5億円を投じ、客室や朝食レストラン、ロビーなどを改装。
国内の利用客に加え、訪日観光客の増加も見据えて競争力を高める。

新潟県ベースボールサポートクラブが目指す、公民連携による世界一のエンターテイメント型ドーム球場の建設について
新潟市に平成30年8月18日提案した「PARC・BALLGAME・PARC PROJECT」
0322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9bd-sbVp [220.8.202.196])
垢版 |
2018/10/11(木) 19:17:56.62ID:w70kwqvI0
新潟駅周辺の幹線道路さえ片側1車線区間ばかりでは困ります。笹出線は片側2車線化して欲しいです。
0324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9bd-sbVp [220.8.202.196])
垢版 |
2018/10/11(木) 20:04:48.70ID:w70kwqvI0
笹出線は立ち退き無しで拡幅出来るなら全線で拡幅して欲しいです。
0325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9bd-sbVp [220.8.202.196])
垢版 |
2018/10/11(木) 20:11:41.90ID:w70kwqvI0
市長交代後は軌道系交通システムが整備されたり道路拡幅が前進することを祈ります。
0326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9bd-sbVp [220.8.202.196])
垢版 |
2018/10/11(木) 20:23:00.77ID:w70kwqvI0
弁天線にバスレーン設置されないのはあり得ません。
0327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9bd-sbVp [220.8.202.196])
垢版 |
2018/10/11(木) 20:39:13.83ID:w70kwqvI0
ニュースで全国各地の気象災害を見ていると新潟市は気候的にもマシな方だと思いますね。大雪よりも大雨の方が困ります。
0328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bfe-xllZ [153.215.29.60])
垢版 |
2018/10/11(木) 21:02:25.94ID:Q0TcCyBv0
西日本は台風に大雨だからな
0329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5133-z3Yu [106.172.38.158])
垢版 |
2018/10/11(木) 22:10:01.53ID:Q1WOgUgA0
>>327
雪ってさ雪合戦とかして遊べるけどさ雨って基本遊べないから俺は雨より雪の方が好きかな。
0331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9bd-sbVp [220.8.202.196])
垢版 |
2018/10/12(金) 18:28:00.99ID:lrZW82DY0
笹出線の栗の木バイパスに近い区間も拡幅して欲しいです。
0332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9bd-sbVp [220.8.202.196])
垢版 |
2018/10/12(金) 18:35:33.68ID:lrZW82DY0
伊勢丹から昭和大橋あたりも片側2車線して欲しいです。混雑するので困ります。
0333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bfe-n11Z [153.215.29.60])
垢版 |
2018/10/13(土) 01:35:13.88ID:gOLskEp40
大手なんかあるんか?
関東、東海の大企業メーカーから
設備保全、研究開発、設計、工程管理、プログラミング
技術提供して貰って田舎の工場で人件費安い人を使って
製造してるだけだよ
新潟の工場は技術や開発力がないから
どこもそんなもん
Cて上げるならせんべいくらいしか作る技術しかないよ
0334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bfe-n11Z [153.215.29.60])
垢版 |
2018/10/13(土) 01:37:40.14ID:gOLskEp40
富山県ならIT系の会社がありそうだが新潟県は食品メーカばかり
0336名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-FjYh [163.49.203.116])
垢版 |
2018/10/13(土) 11:06:12.09ID:Wf00u0x3M
新潟市を財政危機に陥れた“平成の大合併詐欺”
http://www.zaikainiigata.com/?p=8565
「11年前に政令市になったものの期待に反して県外企業の進出がさっぱりで、
人口も着実に減少。その結果、深刻な税収減に陥っている。そもそも政令市に
移行する前段階の広域市町村合併自体が間違いだったとの指摘がある。・・」


これから人口激減で街中の再開発どころじゃないだろw
0338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4964-48VE [180.92.27.166])
垢版 |
2018/10/13(土) 17:13:25.60ID:UBztrvpn0
合併失敗だよな、
大外環状とか費用対効果どれくらいなん?
田舎に文化会館やらスポーツ施設やらアホみたいに造るし。

政令市の効果なんか0だろ。議員が減ったくらいか。
合併先の自治体職員の給与水準はどうなったん?
0339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4964-48VE [180.92.27.166])
垢版 |
2018/10/13(土) 17:15:31.91ID:UBztrvpn0
合併特例債をもっと経済成長できる分野になんで投資しなかったんだろね。
箱物ばかりに使って、維持費に四苦八苦。あほみたい。
工業団地も売り切れ、造成する金も捻出できないから、
既存工業団地をちまちま拡幅するだけ。
0341名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-CS+P [49.97.97.235])
垢版 |
2018/10/14(日) 04:23:22.93ID:iZ/xWO2pd
カネをバラまいて箱物つくるって言わないと吸収合併できなかった。
吸収される13市町村にもメリットがなきゃ、
破談になってたよ。
0343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4964-48VE [180.92.18.165])
垢版 |
2018/10/14(日) 20:25:50.52ID:JqIbtIkx0
>>341
別に新潟市からせがんで合併する事もなかったと思うが。
合併特例債を成長する分野に使わなかったのが問題。
どこにもあるような市民会館やスポーツセンター造って、
維持費だけかかりまくり って状況になった。

大外環状だって費用対効果どれだけあるんだ?w
0344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29e7-4Hut [222.11.23.142])
垢版 |
2018/10/14(日) 20:28:51.75ID:s5FJ71Bg0
今いる住民がわずかに快適になることに税金をかけるより
都市が発展して都市全体が潤うために税金をかけて欲しかったな

そんな金あるならとっくに新交通もできていただろうに
設備さえ整えればあとは民間が進出してくるのに
0345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4964-48VE [180.92.18.165])
垢版 |
2018/10/14(日) 22:29:26.66ID:JqIbtIkx0
ほとんどが交付税で補てんされる合併特例債があるから一概には言えないが、
投資的な分野に使わなかったのがまずいんだよ。
所謂、ハコモノばかり。市民会館、体育館そんなのばっか。
一度作ってそのままならまだしも、維持費がかかりまくる。
0346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMe3-4Hut [175.179.198.79])
垢版 |
2018/10/15(月) 01:19:18.66ID:iwBjAa+gM
情弱のバイブルにマジレスするのもアホらしいが、
ハコモノ・道路をこれだけ湯水のように建設すれば維持費がかかるというは自明の理。
そのくせ新交通システムとして導入を計画したBRTの70億、連接バスの3億には無駄遣いと騒ぐ。
県外から企業が来ないのはまともな交通機関が無い、車が無いと暮らせないからということに
気が付かない限り、衰退は続くだろうね。
0347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMe3-4Hut [175.179.198.79])
垢版 |
2018/10/15(月) 01:23:12.66ID:iwBjAa+gM
聞くところでは、新潟市の1年の除雪費は約100億。
BRTの70億という投資はケチる癖に、除雪費という消えていくだけのお金に100億も費やしているのはどうなのだろうね。
富山市のように郊外拡散抑制を目指したコンパクトシティに舵を切らないと、財政再建指定団体転落へまっしぐら。
0350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b25-Sm+T [153.162.148.110])
垢版 |
2018/10/15(月) 07:51:36.81ID:IMID/LEu0
>>348
事ある度に新潟はほとんど雪なんて降りません!
って散々言ってきたから今更補助金なんてあっても申請すらしなさそう
0351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4964-48VE [180.92.18.165])
垢版 |
2018/10/15(月) 08:35:23.01ID:nBZyqimV0
子育て、教育、福祉 とか成長につながらない分野を削減するしかないのに、
小柳君は何言ってるの?
0352名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7d-I59m [106.128.173.102])
垢版 |
2018/10/15(月) 11:53:46.55ID:n1CH4qOfa
金沢百姓多い暴れくれ

都道府県美人ランク(全国美女ランキング)TOP10【最新版】
http://dipity.link/?p=544

おキムはランキング外やな

「都道府県別 女性体型メリハリ度ランキング」最新結果発表!!
https://prtimes.jp/i/12046/114/resize/d12046-114-298120-1.jpg

これも新潟に勝てないかw

道府県別ランキング〜全国美人編〜
https://plaza.rakuten.co.jp/akioyazi/diary/201602290002/

おキムは新潟美人に勝てないなww

美男美女が多い都道府県ランキング TOP10
まずは10位から4位を見ていきましょう。

10位:北海道・山形県・京都府…(6.0%)
8位:岩手県・東京都…(8.0%)
5位:新潟県・兵庫県・島根県…(9.0%)
4位:沖縄県…(14.0%)
http://top.tsite.jp/news/news/o/33707818/index

おキム美人
https://youtu.be/-P7u-HByxms
金沢農業まつり2017
ほくりくアイドル部
https://youtu.be/xN81rCzySWs
0353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69bd-n11Z [126.74.151.213])
垢版 |
2018/10/15(月) 13:09:52.95ID:MdhLguxi0
県外企業の誘致失敗と地元企業と役所の郊外移転がこの街を薄っぺらいものにし、非効率にしてしまった
行政機関や教育機関、駅、オフィスが分散していて用事を済ますのにあっちこっち移動しなければならない
街にはにぎわいがなくなり、交通費や輸送費が増大し、インフラが肥大化し維持管理費が割高になっている
地価の高い東京なら企業や役所の郊外移転も仕方がないが、地方都市でやると街が衰退してしまう
将来的に街が拡大すると見込んで分散させたかもしれないが、人口が減少している訳だから拡大するはずがない
0355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4964-48VE [180.92.27.152])
垢版 |
2018/10/15(月) 17:11:56.07ID:2R5i735G0
自動車メーカーの工場でもあれば、郊外型の意義が少しはあるかもしれないけど、
ぜんぜんないからなw
0358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b11-tiyD [153.140.0.88])
垢版 |
2018/10/16(火) 13:31:37.52ID:CZNwciNG0
住みたい街かと聞かれると確かにそうでもない
0359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29e7-4Hut [222.11.23.142])
垢版 |
2018/10/16(火) 18:01:52.92ID:Bcs+NXI10
このランキングの基準ってなんだろうな
東京23区それぞれ別で入っているなら上位にもっと来ても良いのにぜんぜん上位にいないし
横浜、神戸、札幌などはわかるが
函館、小樽、富良野とか完全に住むより観光という感じの都市だし
屋久島とかw

ただの旅行雑誌好きの人に聞いたイメージランキングって感じ
0361名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr25-zqFf [126.229.80.193])
垢版 |
2018/10/16(火) 18:10:16.13ID:fMPyqynnr
>>359
「観光イメージ」や「地名ブランド」のみ。
百歩譲って観光ブランドランキングだとしても、
必ず顧客満足度が影響するから、ここまで上位
の顔触れは固定的ではない。
0362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9bd-zqFf [220.8.202.196])
垢版 |
2018/10/16(火) 18:53:08.59ID:yRXzsbnN0
新潟市のBRTがLRT化する際は別ルートにした方が良いと思います。
0364名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-TVPB [49.98.155.98])
垢版 |
2018/10/16(火) 20:14:52.58ID:QkUYFr2gd
新潟三越の跡地には何が出来そう?
0366名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sab5-I59m [182.249.89.116])
垢版 |
2018/10/16(火) 22:39:49.81ID:5vLNCpg8a
小樽と言う産業が廃れすぎて無理やり観光都市化した町
廃れすぎてヤバイ

富良野とか言うド田舎
「北の国から」で有名になったが中高年以上しか知らないドラマ
人よりヒグマの方が多い

屋久島と言う離島
世界遺産で有名だが山登りが好きな物好きしか住むメリットがない

登別と言う温泉街
本州ではありふれた温泉街だが何もない北海道では珍しいと言うだけ
唯一、クマ牧場は行く価値がある

帯広と言う十勝の街
何もないという事で有名な十勝で唯一の街

稚内と言う日本最北の町
未開の地

夕張と言うゴーストタウン
人口が最盛期から10分の1となり行政サービスが破綻した町

金沢と言う陸の孤島未開の地
新幹線開通も秋田、青森、山形、鹿児島より後回し
自動改札すら昨年やっと設置されたど田舎

勘違いしてるのかな金沢さん

4位 小樽
7位 富良野
8位 金沢

未開の地陸の孤島ばかりw秘境ランキングか
0367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5133-z3Yu [106.172.38.158])
垢版 |
2018/10/16(火) 22:46:30.12ID:UkSeppKQ0
>>365
うわ、一番ヤダわ。
0368名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr25-zqFf [126.229.80.193])
垢版 |
2018/10/16(火) 22:52:26.74ID:fMPyqynnr
>>365
>>367
流石に駐車場オンリーはネタでしょw
しかし30階建の立体駐車場があったら
全国的な話題にはなりそうw
0369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1be-I59m [210.161.187.219])
垢版 |
2018/10/16(火) 23:01:29.53ID:bBqeWifi0
政令都市新潟
https://i.imgur.com/6ntwY5O.jpg
https://i.imgur.com/rREfFxM.jpg
陸の孤島金沢市には新潟市のような拠点性が無い
重要な港湾が無いから貨物にしても旅客にしても新潟とは比べ物にならんお粗末な程度
国道で二ケタ以下の国道は
新潟は7号線、8号線(17号線)、49号線と集結しているが
金沢は8号線が素通りしているだけ
新潟には磐越道、日本海東北道、関越道、上信越道、北陸道の高速網がある
しかし石川は北陸道が素通りしてるだけ
新潟市の(一般国道バイパス)交通量は日本2位
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1148950061
鉄道にしても
新幹線は金沢の35年もまえに開通
上越新幹線、北陸新幹線
金沢は長野新幹線を強奪し延長新幹線に恩恵を受けてる
在来線も信越本線、羽越本線、白新線、磐越西線、越後線
新潟は仙台より先にJR大都市近郊区間に選定されてる
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%83%BD%E5%B8%82%E8%BF%91%E9%83%8A%E5%8C%BA%E9%96%93_(JR)
しかし、金沢はJR切り捨てが決まっている北陸本線が素通りと、
ズン止まりの七尾線がある程度

新潟市は陸、海、空と金沢を管轄している
国土交通省
http://www.hrr.mlit.go.jp/
北陸地方整備局本局新潟
北陸地方整備局は、国土交通省の地方支分部局(出先機関)として、道路、河川、港湾、空港などの整備および維持管理などを所管
管轄する区域内の関係県は、新潟、富山、石川(陸の孤島)、山形、福島、長野、岐阜、福井
北陸信越陸運局新潟
http://wwwtb.mlit.go.jp/hokushin/about.html
管轄区域 長野、富山、石川
海上管区9管
本局新潟
http://www.kaiho.mlit.go.jp/09kanku/subpage-9kunosyoukai2.html
管轄区域 富山、石川
もちろん
領事館、大使館もだ
ロシア新潟大使館
管轄区
新潟県、富山県、石川県、福井県、秋田県、山形県
http://marriageinjapan.com/russia_taishikan.html
モンゴル新潟領事館
http://mongolia-niigata.jp/
管轄区域
新潟、富山、石川、福井、福島、山梨
韓国新潟総領事館
http://www.koreasozoku.com/article/13397359.html
管轄区域
新潟、長野、富山、石川
中国新潟総領事館http://niigata.china-consulate.org/jpn/
管轄区
新潟、山形、福島、宮城
在フランス名誉領事館
http://www.mofa.go.jp/mofaj/m/annai/europe/france.html
管轄
新潟、富山、長野
石川県、福井県はプロスポーツ不毛地帯(後進地区)
https://www.jeri.or.jp/center/treasure_box/pdf/prosports.pdf
2ちゃんでいくら、新潟をsageても
陸の孤島金沢との差は埋まらないんだよな
0370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9bd-CQ5Q [220.8.150.10])
垢版 |
2018/10/16(火) 23:40:01.83ID:ba2yHqPc0
何この流れ・・お前ら新聞見てないの?
0371名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr25-zqFf [126.229.80.193])
垢版 |
2018/10/16(火) 23:53:11.60ID:fMPyqynnr
>>370
新聞どころかテレビとも無縁模様w
本来なら新潟三越再開発の話題で盛り上がるべき日w
0372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5133-z3Yu [106.172.38.158])
垢版 |
2018/10/17(水) 07:22:28.37ID:d3IRVwk70
>>371
>>367だけどそのレスした10分後にそのニュース知った。
0373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 131e-OlkR [125.11.94.21])
垢版 |
2018/10/17(水) 09:04:46.28ID:B5/wq3XJ0
>>57
絡んでるのは?
0375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29e7-4Hut [222.11.23.142])
垢版 |
2018/10/17(水) 11:32:06.59ID:cy4eut1I0
廣瀬?
金あるの?
中途半端な開発するならむしろ買わないでくれと思うが
期待して良いんだよな?

古町全体で何かコンセプトを決めて
一体となって再開発して欲しい
もちろんすべて建て直すということではない
デザインや機能などすべて全体を考えてやって欲しい
0376名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-WGKD [49.98.146.196])
垢版 |
2018/10/17(水) 15:53:34.61ID:j7ZwIZTAd
じゃお前が変えよ
0377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5133-z3Yu [106.172.38.158])
垢版 |
2018/10/17(水) 17:33:38.56ID:d3IRVwk70
>>376
金が無いんだろ?察してやれよ。
0378名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr25-zqFf [126.229.80.193])
垢版 |
2018/10/17(水) 17:51:10.61ID:lyak/uWZr
普通に考えて低層階に飲食店街や土産物コーナー、
中層高層階にオフィス少々とマンションだろうね。
0380名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd63-A/gd [183.74.192.166])
垢版 |
2018/10/17(水) 21:01:44.71ID:COySJJhTd
毎日新聞
>篠田昭市長は16日、記者団に対し「居住人口も大事だが、にぎわいのある商業スペースも入り交じった複合的な場所を作ってもらえるのでは」と期待感を示し、「市も早めに支援策を示したい」とした。

どこにでもあるような再開発マンションとおまけ程度の店舗だな
0381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 937b-bu13 [157.192.14.199])
垢版 |
2018/10/17(水) 21:34:04.83ID:Mv3m4RGl0
三井不動産
0382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5133-z3Yu [106.172.38.158])
垢版 |
2018/10/17(水) 22:26:36.71ID:d3IRVwk70
>>380
LRTで古町の支援しとけ。
0383名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa89-vBZT [182.249.80.174])
垢版 |
2018/10/18(木) 00:52:49.47ID:uP1XdYPXa
下町ロケット2のロケ地まとめ!燕市や意外な場所に目撃情報が!
http://tightspot-japan.net/roketi/

佃製作所は、ある取引先からベンチャー企業トランスミッションメーカー「ギアゴースト」を紹介され、
コンペに参加することになるのだが、これにより舞台を宇宙から大地(農機具)とかわったのだった。


その大地のメイン舞台として選ばれたのが新潟県燕市。一体どんなドラマが繰り広げられるのでしょうか。
0384名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa89-vBZT [182.249.80.174])
垢版 |
2018/10/18(木) 00:52:56.03ID:uP1XdYPXa
西郷どん

も新潟舞台だったな

https://youtu.be/0tRFFZNmyQc

https://www.nhk.or.jp/segodon/journey/38.html

新潟北区・坂井家跡に案内板
西郷隆盛が戊辰戦争の時に滞在した坂井家の屋敷跡に設けられた案内板=新潟市北区 
150年前の戊辰戦争の際、北越戦線の新政府軍を支援するために来県した西郷隆盛が滞在した松ケ崎浜村の坂井七左衛門家の屋敷跡(現新潟市北区松浜本町2)に、
案内板が設けられた。地元の歴史研究グループは「西郷と北区の関わりを広く知ってもらいたい」としている。
http://www.niigata-nippo.co.jp/sp/news/local/20180619400877.html
0385名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa89-vBZT [182.249.80.174])
垢版 |
2018/10/18(木) 00:54:25.14ID:uP1XdYPXa
映画『峠 最後のサムライ』

長岡藩の映画化か
http://touge-movie.com/

河井継之助の生涯映画化 長岡など新潟県内で大半撮影

越後長岡藩の筆頭家老に抜擢される、“知られざる偉人”河井継之助を演じるのは、言わずと知れた日本映画を代表する俳優・役所広司。
『蜩ノ記』に続き2本目の小泉監督作品となる本作では、自分の命を顧みず妻を、仲間を、そして国を守ろうとする継之助を魅力的に演じ、「サムライ」としての生き方を体現してみせます。
これまで数々の偉人を演じてきた役所さんが継之助をどう演じきるのか、ご期待ください。

その継之助をいかなる時も信じ、支え続けた妻おすがには、『ヴィヨンの妻〜桜桃とタンポポ〜』(09)で日本アカデミー賞最優秀主演女優賞を受賞するなど、数々のテレビ・映画・舞台で活躍を続ける女優・松たか子。
継之助を最後まで想い続けた、その夫婦愛も本作の見どころとなります。

継之助の父・代右衛門は田中泯。母・お貞には香川京子。継之助の良き相談相手となる小山良運に佐々木蔵之介、良運の息子、正太郎は坂東龍汰。
従者の松蔵に永山絢斗、なじみの娘、むつに芳根京子、継之助と生死を共にする川島億次郎に榎木孝明、
側近の花輪求馬に渡辺大。幕府軍松平定敬に矢島健一、継之助に戦争の虚しさを思い知らせる
老人に山本學、月泉和尚には井川比佐志。徳川家最後の将軍となった徳川慶喜に東出昌大、敵対する官軍の岩村精一郎には吉岡秀隆。

そして、継之助を重用した前藩主・牧野忠恭(雪堂)には、日本映画界・演劇界における長年の功績により文化勲章など数々の賞を受賞、まさに日本が誇る名優・仲代達矢。
主宰する無名塾から、役所広司をはじめ第一線で活躍する俳優たちを輩出、自身も今なお、舞台に立ち、
映画でも主演を務めるなど、精力的に活動を続ける大御所が『雨上がる』以来の小泉組に参加します。

【新潟県人の誇り】ラストサムライ 河井継之助がカッコよすぎる
https://rekijin.com/?p=2976

映画「ラストサムライ」で渡辺謙さんとトムクルーズがこのガトリング砲に向かって突っ込んでいくシーンがありますが、
この河合この生き様こそ「ラストサムライ」と力説する人もいるほどです。
0386名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd02-hGZk [1.75.248.45])
垢版 |
2018/10/18(木) 06:53:18.23ID:6bF0bGcxd
衆院新潟2区の野党系無所属議員が
小柳氏ではなくまさかの中原氏支持表明
0387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81bd-hGZk [220.8.202.196])
垢版 |
2018/10/18(木) 12:20:15.41ID:VtJEdC8+0
笹出線は全線片側2車線化すべきです。
0388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81bd-hGZk [220.8.202.196])
垢版 |
2018/10/18(木) 12:21:47.65ID:VtJEdC8+0
新潟市は南北方向の道路は片側2車線以上の道路が多いですが、東西方向の道路はバイパスと高速道路以外は片側1車線の道路ばかりです。
0389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39bd-6LPx [126.51.84.106])
垢版 |
2018/10/18(木) 14:20:17.62ID:bzzjqF5q0
バイパスだけの一点豪華主義
それが新潟
0391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd33-6r/Y [106.172.38.158])
垢版 |
2018/10/18(木) 18:51:30.93ID:GD/P0Dut0
>>389
街灯とか付けてくれんかな〜?
まぁまぁでかい通りなのに灯りが等間隔に置いている自販機ぐらいってどういうこと?
0392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81bd-hGZk [220.8.202.196])
垢版 |
2018/10/18(木) 18:54:02.94ID:VtJEdC8+0
笹出線は栗の木バイパス〜東跨線橋の南の交差点が拡幅凍結というか後回しになっている理由はあるのでしょうか?その区間が拡幅されなければ渋滞解消は夢ですね。
0393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ec7-PzIJ [113.197.43.47])
垢版 |
2018/10/18(木) 19:54:58.98ID:fP/Jh8DC0
東跨線橋〜栗の木BP だけ2車線という愚かな計画。
一番広くないといけないのにね。
万代島ルート線、都市計画決定した時にここも最低笹出線と同じ幅員にしなければならなかった。
0394名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha6-DUxd [101.102.202.77])
垢版 |
2018/10/18(木) 21:34:56.29ID:j/9yo7/3H
>>386
鷲尾の中原支持はどういう打算だろうな?
自民に恩を売って自民入りを模索してるのだろうか?
0395名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda2-OaQ3 [49.97.96.193])
垢版 |
2018/10/18(木) 21:49:58.48ID:V8n0Kxi+d
>>394
元々「野党に靡きがちな無党派政治家」
なんだと思うよ。新潟の選挙で勝ち上が
りたいからw 新潟でも花角知事当選など
自民系でも当選出来る目処が立ったとw
0396名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda2-OaQ3 [49.97.96.193])
垢版 |
2018/10/18(木) 21:57:15.37ID:V8n0Kxi+d
政策ではなくイメージやマスコミ報道
に流されて現与党の中原さんではなく
野党の森裕子に投票したがる典型的な
新潟の無党派な一般人。
その新潟の一般人を上級国民化させた
ら鷲尾さんになってしまうw
0397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ec7-PzIJ [113.197.43.47])
垢版 |
2018/10/19(金) 19:17:13.69ID:lgMjYbE00
鷲尾が自民化となると2区はどうすんだろな。
細田の居場所はないだろうし、鷲尾は参議の中原の後釜で森裕子にぶつけるのかな?
0398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ec7-PzIJ [113.197.43.47])
垢版 |
2018/10/19(金) 19:19:49.23ID:lgMjYbE00
1 石崎
2 細田
3 斉藤
4 ??
5 泉田
6 高鳥

参 塚田
参 鷲尾?
0399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81bd-hGZk [220.8.202.196])
垢版 |
2018/10/19(金) 21:40:20.88ID:wCnV6GRy0
白根方面に軌道系導入を優先すべきです。8号線にバスレーン導入も必要です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況