X



都市人口データスレ★69 IP付き

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a9d-Mp6C [125.215.69.183])
垢版 |
2018/04/19(木) 01:20:13.53ID:Emtz8RKB0
都市人口のデータについて語るスレです

前スレ
都市人口データスレ★68 IP付き
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1516814843/


※IP付きにするためにはスレを立てる際に「本文1行目行頭」に以下の文字列を入れる

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f391-Qvh8 [210.155.18.17])
垢版 |
2018/05/27(日) 14:57:28.87ID:3ZGwmmpt0
>>347
茨城にマイホームの夢を持っていた層って
やはり北関東福島とりわけ常磐方面出身が多いと思うんだが
そう考えると単に柏近辺のマンションや
TX沿線に移ったのかなと思う
0351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fbd-SrJ/ [126.15.209.154])
垢版 |
2018/05/27(日) 18:25:51.17ID:wE2MEZE40
寅さんなんかでも
登場人物が牛久に家買ったエピソードが
あった記憶が
0352名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-i3KR [106.139.0.157])
垢版 |
2018/05/27(日) 22:48:18.68ID:2ZKfkOAAa
1995年都道府県国勢調査・前回比は1990年比
=34道府県増加。13都県減少=
1位埼玉県6,759,311前回比+353,992(+5.53%)
2位滋賀県1,287,005前回比+64,594(+5.28%)
3位千葉県5,797,782前回比+242,353(+4.36%)
4位沖縄県1,273,440前回比+51,042(+4.18%)
5位奈良県1,430,862前回比+55,381(+4.03%)
6位茨城県2,955,530前回比+110,148(+3.87%)
7位宮城県2,328,739前回比+80,181(+3.57%)
8位山梨県881,996前回比+29,030(+3.40%)
9位神奈川8,245,900前回比+265,509(+3.32%)
10位三重県1,841,358前回比+48,844(+2.72%)
11位愛知県6,868,336前回比+177,733(+2.66%)
12位栃木県1,984,390前回比+49,222(+2.544%)
13位福岡県4,933,393前回比+122,343(+2.543%)
14位群馬県2,003,540前回比+37,275(+1.90%)
15位静岡県3,737,689前回比+66,849(+1.82%)
16位長野県2,193,984前回比+37,357(+1.73%)
17位岐阜県2,100,315前回比+33,746(+1.63%)
18位福島県2,133,592前回比+29,534(+1.40%)
19位石川県1,180,068前回比+15,440(+1.33%)
20位岡山県1,950,750前回比+24,873(+1.29%)
21位広島県2,881,748前回比+31,901(+1.12%)
22位熊本県1,859,793前回比+19,467(+1.06%)
23位京都府2,629,592前回比+27,132(+1.04%)
24位北海道5,692,321前回比+48,674(+0.86%)
25位佐賀県884,316前回比+6,465(+0.74%)
26位大阪府8,797,268前回比+62,752(+0.72%)
27位宮崎県1,175,819前回比+6,912(+0.59%)
28位和歌山1,080,435前回比+6,110(+0.57%)
29位新潟県2,488,364前回比+13,781(+0.56%)
30位福井県826,996前回比+3,411(+0.41%)
31位香川県1,027,006前回比+3,594(+0.35%)
32位富山県1,123,125前回比+2,964(+0.26%)
33位岩手県1,419,505前回比+2,577(+0.18%)
34位徳島県832,427前回比+829(+0.10%)
35位兵庫県5,401,877前回比-3,163(-0.06%)
36位青森県1,481,663前回比-1,210(-0.08%)
37位山形県1,256,958前回比-1,432(-0.11%)
38位鳥取県614,929前回比-793(-0.13%)
39位鹿児島1,794,224前回比-3,600(-0.20%)
40位大分県1,231,306前回比-5,636(-0.46%)
41位愛媛県1,506,700前回比-8,325(-0.55%)
42位東京都11,773,605前回比-81,958(-0.69%)
43位高知県816,704前回比-8,330(-1.01%)
44位山口県1,555,543前回比-17,073(-1.09%)
45位秋田県1,213,667前回比-13,811(-1.13%)
46位長崎県1,544,934前回比-18,025(-1.15%)
47位島根県771,441前回比-9,580(-1.23%)
0354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 821e-HY9j [125.13.81.124])
垢版 |
2018/05/27(日) 23:31:30.20ID:iHNMKfMt0
地方交付税はあらかじめ、地方に交付することを前提として税制が造られている。
交付されている地方のせいにしたり、ばかにするのは、勉強不足だね。
0355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 821e-HY9j [125.13.81.124])
垢版 |
2018/05/27(日) 23:34:12.13ID:iHNMKfMt0
総務省 地方交付税制度の概要

 地方交付税は、本来地方の税収入とすべきであるが、団体間の財源の不均衡を調整し、すべての地方団体が一定の水準を維持しうるよう財源を保障する見地から、
国税として国が代わって徴収し、一定の合理的な基準によって再配分する、いわば「国が地方に代わって徴収する地方税」 (固有財源)という性格をもっています。
0356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f391-Qvh8 [210.155.18.17])
垢版 |
2018/05/28(月) 01:00:27.62ID:nTMqZb4j0
>>352
和歌山が増えているとは
長崎は既に激減だったのが何とも
青森ですら持ちこたえているというのに
秋田山口長崎は終わってるな
0357名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-i3KR [106.139.0.157])
垢版 |
2018/05/28(月) 01:34:31.38ID:UHqou0qra
2000年都道府県国勢調査・前回比は1995年比
=24都府県増加。23道県減少=
1位滋賀県1,342,832前回比+55,827(+4.34%)
2位沖縄県1,318,220前回比+44,780(+3.52%)
3位神奈川8,489,974前回比+244,074(+2.96%)
4位兵庫県5,550,574前回比+148,697(+2.75%)
5位埼玉県6,938,006前回比+178,695(+2.64%)
6位愛知県7,043,300前回比+174,964(+2.55%)
7位東京都12,064,101前回比+290,496(+2.47%)
8位千葉県5,926,285前回比+128,503(+2.22%)
9位福岡県5,015,699前回比+82,306(+1.67%)
10位宮城県2,365,320前回比+36,581(+1.57%)
11位群馬県2,024,852前回比+21,312(+1.06%)
12位茨城県2,985,676前回比+30,146(+1.02%)
13位栃木県2,004,817前回比+20,427(+1.01%)
14位長野県2,215,168前回比+21,184(+0.97%)
15位三重県1,857,339前回比+15,981(+0.87%)
16位奈良県1,442,795前回比+11,933(+0.83%)
17位静岡県3,767,393前回比+29,704(+0.79%)
18位山梨県888,172前回比+6,176(+0.70%)
19位京都府2,644,391前回比+14,799(+0.56%)
20位岐阜県2,107,700前回比+7,385(+0.35%)
21位福井県828,944前回比+1,948(+0.24%)
22位大阪府8,805,081前回比+7,813(+0.09%)
23位石川県1,180,977前回比+909(+0.08%)
24位岡山県1,950,828前回比+78(+0.00%)
25位熊本県1,859,344前回比-449(-0.02%)
26位広島県2,878,915前回比-2,833(-0.10%)
27位北海道5,683,062前回比-9,259(-0.16%)
28位富山県1,120,851前回比-2,274(-0.20%)
29位岩手県1,416,180前回比-3,325(-0.23%)
30位鳥取県613,289前回比-1,640(-0.27%)
31位福島県2,126,935前回比-6,657(-0.31%)
32位高知県813,949前回比-2,755(-0.34%)
33位青森県1,475,728前回比-5,935(-0.4005%)
34位香川県1,022,890前回比-4,116(-0.4008%)
35位鹿児島1,786,194前回比-8,030(-0.45%)
36位宮崎県1,170,007前回比-5,812(-0.49%)
37位新潟県2,475,733前回比-12,631(-0.51%)
38位大分県1,221,140前回比-10,166(-0.83%)
39位佐賀県876,654前回比-7,662(-0.87%)
40位愛媛県1,493,092前回比-13,608(-0.90%)
41位和歌山1,069,912前回比-10,523(-0.97%)
42位徳島県824,108前回比-8,319(-1.00%)
43位山形県1,244,147前回比-12,811(-1.02%)
44位島根県761,503前回比-9,938(-1.29%)
45位山口県1,527,964前回比-27,579(-1.77%)
46位長崎県1,516,523前回比-28,411(-1.84%)
47位秋田県1,189,279前回比-24,388(-2.01%)
0358名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp8f-kBGa [126.245.67.188])
垢版 |
2018/05/28(月) 03:19:48.65ID:IYko2OOJp
>>354
交付されてる自治体が馬鹿なのは歴然とした事実だから。
「本来地方の税収入とすべきであるが、」地方だけに任しておくと、馬鹿な自治体の住民が
充分なサービス受けられないから国が調整してるわけ。
当然税制作る時は、自治体によって能力に差があり優秀な所もあれば馬鹿な所もあるって想定するからな。
馬鹿な自治体には交付税が支給され、優秀な自治体は不交付団体に分類してるわけだ。
税制で馬鹿な自治体に分類されてる所を馬鹿にするのは当然。
0359名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-i3KR [106.139.0.157])
垢版 |
2018/05/28(月) 08:29:32.60ID:UHqou0qra
95年がターニングポイント。95-00年の国勢調査見れば現在の人口トレンド,昨今の人口推移とほぼ合致してる。
首都圏/90~95/95-00
群馬県・+1.90%/+1.06%/
栃木県・+2.54%/+1.01%/
茨城県・+3.87%/+1.02%/増加率大幅縮小
埼玉県・+5.53%/+2.64%/増加率大幅縮小
千葉県・+4.36%/+2.22%/増加率大幅縮小
東京都・-0.69%/+2.47%/減少から一転激増
神奈川・+3.32%/+2.96%/
山梨県・+3.40%/+0.70%/増加率大幅縮小
中京圏/90~95/95-00
岐阜県・+1.63%/+0.35%/
愛知県・+2.66%/+2.55%/
三重県・+2.72%/+0.87%/増加率大幅縮小
関西圏/90~95/95-00
滋賀県・+5.28%/+4.34%/
京都府・+1.04%/+0.56%/
奈良県・+4.03%/+0.83%/増加率大幅縮小
大阪府・+0.72%/+0.09%/
兵庫県・-0.06%/+2.75%/震災からの復興
和歌山・+0.57%/-0.97%
地方圏/90~95/95-00
北海道・+0.86%/-0.16%/
宮城県・+3.57%/+1.57%/増加率大幅縮小
広島県・+1.12%/-0.10%/
福岡県・+2.54%/1.67%/
沖縄県・+4.18%/+3.52%/
0360名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-kydQ [110.163.217.89])
垢版 |
2018/05/28(月) 15:50:46.28ID:fa1EuyPGd
>>358
地方交付税を納付しているのに交付を受けていない自治体こそ真の馬鹿なのではなかろうか
0361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07fe-HY9j [124.84.60.58])
垢版 |
2018/05/29(火) 02:40:09.85ID:eiFeO+Ym0
地方不交付団体=都会ではない。秘境みたいな町でも優秀な自治体はある。
http://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=53562?site=nli

赤字垂れ流しの自治体は消滅させ再編するのが合理的だけど、
その役人等の座る椅子がなくなるから猛反対するだろうね。
0363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f396-LtO2 [210.165.132.54])
垢版 |
2018/05/29(火) 18:24:20.87ID:pVndNSpI0
>>342
浜松市 前月比 -21
堺市 前月比 -132
5/1集計で前月比減って...
0364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fbd-DqgS [126.216.13.108])
垢版 |
2018/05/29(火) 21:36:04.89ID:3uJI7Bwr0
モスクワの人口増加も凄いな 7年間で88万も増加
ていうか、ロシア自体が2010年と比較すすると人口増加してるから、
どの都市もだいたい増加してるな。

https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_cities_and_towns_in_Russia_by_population

Balashikha モスクワ近郊 2010年215,494→2017年450,771人

わずか7年でここまで増加した自治体は日本でないでしょう。

チュメニなんかの地方都市も凄い増加ぶり

Tyumen 581,907→744,554

他の大都市も7年間で10万人以上も増加
Moscow 11,503,501→12,380,664
Saint Petersburg 4,879,566→5,281,579
Novosibirsk 1,473,754→1,602,915
Kazan 1,143,535→1,231,878
0365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7bd-+F+o [60.140.145.18])
垢版 |
2018/05/29(火) 22:33:51.22ID:WDM+0hEx0
国からの仕送り(地方交付税)で、国のおかげて生き延びている都市ほど、
国が悪い、国政が悪い、東京が悪い、とわめくよね。

自分で働かない人間ほど、
大人が悪い、社会が悪い、と周囲に責任転嫁する構図と同じだね。
0368名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-+F+o [106.161.238.248])
垢版 |
2018/05/30(水) 07:20:55.10ID:S82Xd+KVa
総務省統計局 住民基本台帳人口移動報告  2018年4月結果  ※日本人移動者
21大都市別転入・転出者数 (転入者数、転出者数、転入超過数、2017年4月転入超過数)   

札幌市    (13,559人、11,929人、+1,630、+1,689)
仙台市    (9,118人、8,013人、+1,105、+593)
さいたま市 (7,466人、6,221人、+1,245、+1,372)
千葉市    (4,503人、4,332人、+171、+310)

東京都特別区部 (50,333人、40,558人、+9,775、+8,851)
横浜市    (16,102人、14,048人、+2,054、+119)
川崎市    (9,166人、8,133人、+1,033、+1,336)
相模原市  (2,886人、2,750人、+136、−72)

新潟市    (3,517人、3,540人、−23、−198)
静岡市    (2,724人、2,978人、−254、−43)
浜松市    (2,462人、2,816人、−354、−318)
名古屋市  (12,871人、12,504人、+367、+173)

京都市    (6,669人、6,045人、+624、+709)
大阪市    (13,250人、11,744人、+1,506、+1,164)
堺市     (2,664人、3,231人、−567、−424)
神戸市    (5,713人、5,975人、−262、+404)

岡山市    (3,779人、3,753人、+26、+56)
広島市    (7,296人、6,962人、+334、+207)
北九州市  (4,542人、4,479人、+63、−549)
福岡市    (13,262人、11,410人、+1,852、+1,883)
熊本市    (4,824人、4,923人、−99、+216)

http://www.stat.go.jp/data/idou/sokuhou/tsuki/index.html
0369名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8f-hjjL [126.200.36.91])
垢版 |
2018/05/30(水) 08:58:14.31ID:qBV/7VUtr
主要都市のオフィス賃料と空室率
  賃料(坪単価) 空室率
都区部 25,042円  1.31%
埼玉市 16,214円  4.24%
京都市 15,897円  0.51%
大阪市 14,989円  1.93%
川崎市 14,767円  3.19%
横浜市 14,696円  4.42%
名古屋 13,691円  2.82%
福岡市 13,632円  1.54%
神戸市 13,002円 11.81%
札幌市 12,591円  1.23%
仙台市 12,235円  5.37%
千葉市 11,029円  9.04%
https://www.sanko-e.co.jp/data/city
0371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 821e-hzpn [125.9.62.197])
垢版 |
2018/05/30(水) 11:25:59.33ID:+EwDqdKU0
京都市には学生、大阪市には社会人
神戸市には何もない老人でも集めりゃ良いのに
0372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efe9-DqgS [222.14.17.186])
垢版 |
2018/05/30(水) 14:13:25.26ID:nZvyuQlm0
去年の若年層の流出入数。

2017 台帳 日本人のみ
15〜24歳人口、転入超過数

東京区 782,436  7.82% 61,175
川崎市 140,003  5.96%  8,338
大阪市 239,206  4.71% 11,261
福岡市 152,600  4.04%  6,161
名古屋 211,823  2.92%  6,182
仙台市 106,724  2.11%  2,251
埼玉市 127,910  2.10%  2,691
京都市 136,518  2.05%  2,803
横浜市 353,156  1.97%  6,971
札幌市 178,753  1.56%  2,792
千葉市  92,866  1.47%  1,364
相模原  70,570  0.96%   679
広島市 117,182  0.80%   938
岡山市  70,313  0.73%   516
宇都宮  47,574  0.53%   254
神戸市 141,922  0.19%   273
堺_市  80,798 -0.15%  -120
熊本市  74,096 -0.37%  -277
静岡市  64,172 -0.50%  -319
浜松市  73,294 -0.70%  -514
松山市  49,940 -0.75%  -373
北九州  90,156 -0.75%  -678
新潟市  74,000 -1.17%  -867
鹿児島  59,083 -1.56%  -922
0375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26be-SrJ/ [121.117.233.194])
垢版 |
2018/05/30(水) 15:35:17.80ID:B7HzRtsZ0
札幌も何気に終わってるね
0377名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-iJh5 [49.98.175.25])
垢版 |
2018/05/30(水) 18:07:52.24ID:aUfkfRPQd
>>372
鹿児島は島嶼部の人が進学・就職する場所だったが今は福岡や東京へ直接行ってしまう
鹿児島スルー、今後もこの流れは変わらないでしょう
静岡県もちょっと問題
東西の渡り廊下で新幹線や高速道がいち早く出来、発展も早かったが回りも整備され優位性は落ちた
県民性も首都圏と同じで地元に執着はしない
自動車産業の現地生産が増えると考えるとこの先恐ろしい
0378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e12-ai+e [183.76.111.41])
垢版 |
2018/05/30(水) 18:32:48.10ID:pRx2ft3t0
国からの仕送り(地方交付税)で、国のおかげて生き延びている都市ほど、
国が悪い、国政が悪い、東京が悪い、とわめくよね。

自分で働かない人間ほど、
大人が悪い、社会が悪い、と周囲に責任転嫁する構図と同じだね。
0382名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE42-Fag2 [1.115.1.203 [上級国民]])
垢版 |
2018/05/30(水) 22:09:20.08ID:l8iLj713E
■20政令指定都市「幸福度」ランキング〔東洋経済オンライン〕

 1位 浜松市
 2位 さいたま市
 3位 川崎市
 4位 京都市
 5位 名古屋市
 6位 横浜市
 7位 広島市
 8位 福岡市
 9位 千葉市
10位 仙台市
11位 岡山市
12位 新潟市
13位 静岡市
14位 熊本市
15位 神戸市
16位 相模原市
17位 札幌市
18位 北九州市
19位 堺市
20位 大阪市

https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/1/c/1040/img_1c2ee31b0eb752360b449f63d1ce1121237478.jpg
0383名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE42-Fag2 [1.115.1.203 [上級国民]])
垢版 |
2018/05/30(水) 22:09:58.98ID:l8iLj713E
格差社会と言われて久しい。衣食住と、格差が表れる側面はさまざまだが、「住」に焦点を当てると、
高所得者層はやはり都心部に住む人が多く、職住近接の傾向が明らかになった。

 最近の住宅購入における傾向を調べたアルヒ(東京)の調査では、都内の住宅を購入した人の平均年収が一番高いエリアは、
中央区。夫婦2人世帯と単身者が6割を超えている。また1割以上が管理職だった。2位は港区で、
働き盛り世代のほとんどが中古マンションを購入。資産価値を重視していると見られている。また3位の渋谷区は、
住宅購入者の4人に1人が女性で、半数が単身者だそうだ。ちなみに東京都の平均年収は540万円だ。

 総務省の「住民基本台帳人口移動報告 平成29年(2017年)結果」によると、
東京圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)は11万9,779人の転入超過で、前年に比べ1,911人の増加。
そのうち転入超過数が最も多いのは東京都(7万5,498人)で、2年ぶりの増加だった。職場と近い都市部への転入が多いという結果で、
職住接近の傾向がくっきり。以下、東京都の平均収入で見た居住地のランキングだ。

順位 市区町村 金額

1位 中央区 882万円

2位 港区 799万円

3位 渋谷区 732万円

4位 武蔵野市 708万円

5位 文京区 686万円

6位 目黒区 680万円

7位 江東区 668万円

8位 世田谷区 637万円

9位 杉並区 631万円

10位 豊島区 630万円

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180530-00000003-ovo-life
0384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16d7-A8DJ [49.129.225.12])
垢版 |
2018/05/30(水) 23:12:37.65ID:EC41Vjpq0
順位 都道府県名 市町村名 平均所得
1位 東京都 港区     1,115万755円
2位 東京都 千代田区   944万5294円
3位 北海道 猿払村    813万7339円
4位 東京都 渋谷区    801万1136円
5位 東京都 中央区    634万5647円
6位 兵庫県 芦屋市    610万7779円
7位 東京都 文京区    610万272円
8位 東京都 目黒区    602万156円
9位 東京都 世田谷区   544万9547円
10位 神奈川県 二宮町  535万560円
11位 東京都 武蔵野市  524万5957円
12位 東京都 新宿区   518万5806円
13位 福島県 大熊町   515万5534円
14位 山梨県 忍野村   484万7859円
15位 北海道 遠軽町   468万2657円
16位 東京都 杉並区   465万1942円
17位 東京都 品川区   462万9208円
18位 神奈川県 鎌倉市  456万6810円
19位 千葉県 浦安市   454万7429円
20位 北海道 安平町   453万4887円

全国市区町村別&東京23区の2017平均年収ランキング
https://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/in_shotoku_city.php
0385名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-CKCa [210.138.177.18])
垢版 |
2018/05/31(木) 05:33:15.72ID:i8R+hqPoM
完全に都会順

平成29年都道府県庁所在地所業地公示地価(前年比)
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2017/pdf/50.pdf

東京区 50,500,000:+10,400,000
大阪市 14,000,000:+2,200,000
横浜市 10,800,000:+1,300,000
名古屋 10,500,000:+1,150,000
福岡市 *7,850,000:+**870,000
京都市 *5,000,000:+**850,000
神戸市 *4,000,000:+**500,000
札幌市 *3,350,000:+**450,000
仙台市 *2,820,000:+**340,000
広島市 *2,630,000:+**280,000
さいたま2,610,000:+**160,000
静岡市 *1,460,000:+***40,000
熊本市 *1,440,000:+***50,000
千葉市 *1,400,000:-***14,000■
岡山市 *1,220,000:+***70,000
鹿児島 *1,010,000:変動なし
長崎市 ***913,000:変動なし
那覇市 ***908,000:+***53,000
金沢市 ***880,000:+**110,000
松山市 ***769,000:+***17,000
奈良市 ***600,000:+***21,000
岐阜市 ***587,000:+***18,000
新潟市 ***535,000:-***10,000■
大分市 ***491,000:+***23,000
富山市 ***480,000:+***22,000
和歌山 ***438,000:変動なし
高松市 ***392,000:+***10,000
徳島市 ***372,000:+****2,000
長野市 ***356,000:変動なし
福井市 ***335,000:+****4,000
大津市 ***333,000:+****8,000
宇都宮 ***317,000:-****1,000■
盛岡市 ***294,000:変動なし
甲府市 ***287,000:変動なし
宮崎市 ***287,000:-****1,000■
水戸市 ***277,000:-****4,000■
高知市 ***255,000:変動なし
■津市 ***254,000:+****1,000
山形市 ***208,000:+****1,000
佐賀市 ***207,000:+****7,000
福島市 ***206,000:+****6,000
青森市 ***197,000:変動なし
松江市 ***166,000:変動なし
秋田市 ***163,000:-****4,000■
前橋市 ***162,000:変動なし
山口市 ***160,000:変動なし
鳥取市 ***137,000:-****3,000■
0386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c745-667V [114.179.70.31])
垢版 |
2018/05/31(木) 06:52:17.10ID:scL0hiqD0
 


 県・市・区混合人口ランキング  2018.5.30
     人 口 2017年
────────────────
01 .  13,742,906   県 ○ 01   東京都
02    9,161,139   県 ○ 02   神奈川県
03    8,831,642   県 ○ 03   大阪府
04    7,526,911   県 ○ 04   愛知県
05    7,307,579   県 ○ 05   埼玉県
06    6,255,876   県 ○ 06   千葉県
07    5,502,987   県 ○ 07   兵庫県
08    5,320,523   県 ○ 08   北海道
09    5,110,338   県 ○ 09   福岡県
10    3,733,234   市 ● 01   横浜市    神奈川県
11    3,673,401   県 ○ 10   静岡県
12    2,896,675   県 ○ 11   茨城県
13    2,830,069   県 ○ 12   広島県
14    2,713,157   市 ● 02   大阪市    大阪府
15    2,599,313   県 ○ 13   京都府
16    2,322,024   県 ○ 14   宮城県
17    2,314,125   市 ● 03   名古屋市   愛知県
18    2,266,121   県 ○ 15   新潟県
19    2,076,017   県 ○ 16   長野県
20    2,010,698   県 ○ 17   岐阜県
21    1,963,309   市 ● 04   札幌市    北海道
22    1,961,963   県 ○ 18   栃木県
23    1,958,409   県 ○ 19   群馬県
24    1,908,447   県 ○ 20   岡山県
25    1,882,666   県 ○ 21   福島県
26    1,798,886   県 ○ 22   三重県
27    1,765,518   県 ○ 23   熊本県
28    1,624,801   県 ○ 24   鹿児島県
29    1,567,189   市 ● 05   福岡市    福岡県
30    1,532,153   市 ● 06   神戸市    兵庫県
31    1,503,690   市 ● 07   川崎市    神奈川県
32    1,472,027   市 ● 08   京都市    京都府
33    1,443,802   県 ○ 25   沖縄県
34    1,412,956   県 ○ 26   滋賀県
35    1,381,584   県 ○ 27   山口県
36    1,363,907   県 ○ 28   愛媛県
37    1,353,550   県 ○ 29   長崎県
38    1,348,257   県 ○ 30   奈良県
39    1,286,082   市 ● 09   さいたま市   埼玉県
40    1,278,450   県 ○ 31   青森県
41    1,254,807   県 ○ 32   岩手県
42    1,198,555   市 ● 10   広島市    広島県
43    1,151,853   県 ○ 33   大分県
44    1,147,447   県 ○ 34   石川県
45    1,101,452   県 ○ 35   山形県
46    1,088,136   県 ○ 36   宮崎県
47    1,086,377   市 ● 11   仙台市    宮城県
48    1,055,893   県 ○ 37   富山県
49    0,995,380   県 ○ 38   秋田県
50    0,975,140   市 ● 12   千葉市    千葉県
0387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c745-667V [114.179.70.31])
垢版 |
2018/05/31(木) 06:53:10.18ID:scL0hiqD0
51    0,967,640   県 ○ 39   香川県
52    0,950,646   市 ● 13   北九州市   福岡県
53    0,944,320   県 ○ 40   和歌山県
54    0,921,120   区 ★ 14   世田谷区   東京都
55    0,834,267   市 ● 15   堺市    大阪府
56    0,823,620   県 ○ 41   佐賀県
57    0,823,580   県 ○ 42   山梨県
58    0,804,152   市 ● 16   新潟市    新潟県
59    0,796,114   市 ● 17   浜松市    静岡県
60    0,778,329   県 ○ 43   福井県
61    0,743,356   県 ○ 44   徳島県
62    0,739,858   市 ● 18   熊本市    熊本県
63    0,731,082   区 ★ 19   練馬区    東京都
64    0,728,349   区 ★ 20   大田区    東京都
65    0,722,157   市 ● 21   相模原市   神奈川県
66    0,721,294   市 ● 22   岡山市    岡山県
67    0,713,465   県 ○ 45   高知県
68    0,699,087   市 ● 23   静岡市    静岡県
69    0,691,121   区 ★ 24   江戸川区   東京都
70    0,684,668   県 ○ 46   島根県
71    0,676,761   区 ★ 25   足立区    東京都
72    0,631,973   市 ● 26   船橋市    千葉県
73    0,597,932   市 ● 27   鹿児島市   鹿児島県
74    0,584,825   市 ● 28   川口市    埼玉県
75    0,578,270   市 ● 29   八王子市   東京都
76    0,575,326   区 ★ 30   杉並区    東京都
77    0,573,669   区 ★ 31   板橋区    東京都
78    0,565,233   県 ○ 47   鳥取県

    
0389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7cf-El43 [180.46.142.200])
垢版 |
2018/05/31(木) 20:57:46.66ID:WEH+IXTE0
出揃った
結局岡山と宇都宮の前年比マイナスは、一時的な変動によるものだったようで、戻ってきた。
とは言っても、ギリギリだし、どうやっても減少傾向からは逃れられないので、
いずれにしてもそろそろってことなんだろう。

人口50万以上の大都市推計人口 2018年5月1日  春の異動期Ver

--総人口--前月比(同対前年)---3月中(同対前年)---3+4月中(前年比)---前年同月(率)---都市名---

9,535,132|+26356 ( +4120 )|+26651 ( -*4386 )|+53007 (-**266)|+*91811 ( +0.97% )|東京23区
1,513,757|+*3870 ( -*145 )|+*4146 ( -**260 )|+*8016 (-**405)|+*13707 ( +0.91% )|川崎市(神奈川県)
1,575,402|+*5307 ( +*408 )|-**972 ( -*1539 )|+*4335 (-*1131)|+*12834 ( +0.82% )|福岡市
2,721,728|+*4739 ( +*129 )|+*3181 ( +**866 )|+*7920 (+**995)|+*12561 ( +0.46% )|大阪市
1,292,319|+*2290 ( +*102 )|+*2002 ( -**937 )|+*4292 (-**835)|+**9555 ( +0.74% )|さいたま市
2,318,084|+*6952 ( +*269 )|-*3546 ( -**533 )|+*3406 (-**264)|+**8331 ( +0.36% )|名古屋市
3,739,030|+*7324 ( +1641 )|+*1977 ( +*1874 )|+*9301 (+*3515)|+**5223 ( +0.14% )|横浜市
*,588,027|+*1019 ( +*310 )|+**721 ( -**121 )|+*1740 (+**189)|+**4947 ( +0.85% )|川口市(埼玉県)
*,634,805|+*1542 ( +*422 )|+**757 ( -**586 )|+*2299 (-**164)|+**4620 ( +0.73% )|船橋市(千葉県)
1,965,343|+*4118 ( +*330 )|-*1345 ( -*1040 )|+*2773 (-**710)|+**3870 ( +0.20% )|札幌市
1,087,246|+*4098 ( -*255 )|-*3756 ( +**608 )|+**342 (+**353)|+**2630 ( +0.24% )|仙台市
*,976,743|+*1074 ( +*171 )|+**599 ( -***74 )|+*1673 (+***97)|+**1984 ( +0.20% )|千葉市
*,723,292|+**958 ( +**95 )|+****4 ( +**117 )|+**962 (+**212)|+**1443 ( +0.20% )|相模原市(神奈川県)
1,198,701|+*1740 ( +*541 )|-*1478 ( -**755 )|+**262 (-**214)|+**1046 ( +0.09% )|広島市
*,739,393|+**986 ( -**29 )|-*1553 ( +**106 )|-**567 (+***77)|+***566 ( +0.08% )|熊本市
*,720,937|+**871 ( +*112 )|-*1131 ( -**630 )|-**260 (-**518)|+***100 ( +0.01% )|岡山市
*,519,618|+**593 ( +*235 )|-*1155 ( -**446 )|-**562 (-**211)|+****89 ( +0.02% )|宇都宮市(栃木県)

*,578,247|+*1479 ( +*236 )|-**139 ( -**526 )|+*1340 (-**290)|-***501 ( -0.09% )|八王子市(東京都)
*,596,998|+**679 ( +*148 )|-*1353 ( -***14 )|-**674 (+**134)|-***908 ( -0.15% )|鹿児島市
*,511,616|+**807 ( +*400 )|-*1129 ( -**426 )|-**322 (-***26)|-**1164 ( -0.23% )|松山市(愛媛県)
*,531,667|+**141 ( +*107 )|-**723 ( +***18 )|-**582 (+**125)|-**1444 ( -0.27% )|姫路市(兵庫県)
*,793,883|-***21 ( -*102 )|-*1446 ( -**439 )|-*1467 (-**541)|-**1520 ( -0.19% )|浜松市(静岡県)
1,471,237|+*4300 ( +*550 )|-*2026 ( +***96 )|+*2274 (+**646)|-**1873 ( -0.13% )|京都市
*,696,523|+**232 ( -***5 )|-*1287 ( -**278 )|-*1055 (-**283)|-**3135 ( -0.45% )|静岡市
*,801,806|+**508 ( -1189 )|-*1589 ( +*1123 )|-*1081 (-***66)|-**3292 ( -0.41% )|新潟市
*,831,726|-**132 ( -**16 )|-**961 ( -**319 )|-*1093 (-**335)|-**3625 ( -0.43% )|堺市(大阪府)
1,530,368|+*2887 ( -*316 )|-*2322 ( +**110 )|+**565 (-**206)|-**3693 ( -0.24% )|神戸市
*,947,234|+*2173 ( +*473 )|-*3164 ( +**350 )|-**991 (+**823)|-**4895 ( -0.51% )|北九州市(福岡県)
0390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7cf-El43 [180.46.142.200])
垢版 |
2018/05/31(木) 20:58:50.86ID:WEH+IXTE0
人口50万以上の大都市推計人口 2018年5月1日 (人口順)  春の異動期Ver

--総人口--前月比(同対前年)---3月中(同対前年)---3+4月中(前年比)---前年同月(率)---都市名---

9,535,132|+26356 ( +4120 )|+26651 ( -*4386 )|+53007 (-**266)|+*91811 ( +0.97% )|東京23区
3,739,030|+*7324 ( +1641 )|+*1977 ( +*1874 )|+*9301 (+*3515)|+**5223 ( +0.14% )|横浜市
2,721,728|+*4739 ( +*129 )|+*3181 ( +**866 )|+*7920 (+**995)|+*12561 ( +0.46% )|大阪市
2,318,084|+*6952 ( +*269 )|-*3546 ( -**533 )|+*3406 (-**264)|+**8331 ( +0.36% )|名古屋市
1,965,343|+*4118 ( +*330 )|-*1345 ( -*1040 )|+*2773 (-**710)|+**3870 ( +0.20% )|札幌市
1,575,402|+*5307 ( +*408 )|-**972 ( -*1539 )|+*4335 (-*1131)|+*12834 ( +0.82% )|福岡市
1,530,368|+*2887 ( -*316 )|-*2322 ( +**110 )|+**565 (-**206)|-**3693 ( -0.24% )|神戸市
1,513,757|+*3870 ( -*145 )|+*4146 ( -**260 )|+*8016 (-**405)|+*13707 ( +0.91% )|川崎市(神奈川県)
1,471,237|+*4300 ( +*550 )|-*2026 ( +***96 )|+*2274 (+**646)|-**1873 ( -0.13% )|京都市
1,292,319|+*2290 ( +*102 )|+*2002 ( -**937 )|+*4292 (-**835)|+**9555 ( +0.74% )|さいたま市
1,198,701|+*1740 ( +*541 )|-*1478 ( -**755 )|+**262 (-**214)|+**1046 ( +0.09% )|広島市
1,087,246|+*4098 ( -*255 )|-*3756 ( +**608 )|+**342 (+**353)|+**2630 ( +0.24% )|仙台市
*,976,743|+*1074 ( +*171 )|+**599 ( -***74 )|+*1673 (+***97)|+**1984 ( +0.20% )|千葉市
*,947,234|+*2173 ( +*473 )|-*3164 ( +**350 )|-**991 (+**823)|-**4895 ( -0.51% )|北九州市(福岡県)
*,831,726|-**132 ( -**16 )|-**961 ( -**319 )|-*1093 (-**335)|-**3625 ( -0.43% )|堺市(大阪府)
*,801,806|+**508 ( -1189 )|-*1589 ( +*1123 )|-*1081 (-***66)|-**3292 ( -0.41% )|新潟市
*,793,883|-***21 ( -*102 )|-*1446 ( -**439 )|-*1467 (-**541)|-**1520 ( -0.19% )|浜松市(静岡県)
*,739,393|+**986 ( -**29 )|-*1553 ( +**106 )|-**567 (+***77)|+***566 ( +0.08% )|熊本市
*,723,292|+**958 ( +**95 )|+****4 ( +**117 )|+**962 (+**212)|+**1443 ( +0.20% )|相模原市(神奈川県)
*,720,937|+**871 ( +*112 )|-*1131 ( -**630 )|-**260 (-**518)|+***100 ( +0.01% )|岡山市
*,696,523|+**232 ( -***5 )|-*1287 ( -**278 )|-*1055 (-**283)|-**3135 ( -0.45% )|静岡市
*,634,805|+*1542 ( +*422 )|+**757 ( -**586 )|+*2299 (-**164)|+**4620 ( +0.73% )|船橋市(千葉県)
*,596,998|+**679 ( +*148 )|-*1353 ( -***14 )|-**674 (+**134)|-***908 ( -0.15% )|鹿児島市
*,588,027|+*1019 ( +*310 )|+**721 ( -**121 )|+*1740 (+**189)|+**4947 ( +0.85% )|川口市(埼玉県)
*,578,247|+*1479 ( +*236 )|-**139 ( -**526 )|+*1340 (-**290)|-***501 ( -0.09% )|八王子市(東京都)
*,531,667|+**141 ( +*107 )|-**723 ( +***18 )|-**582 (+**125)|-**1444 ( -0.27% )|姫路市(兵庫県)
*,519,618|+**593 ( +*235 )|-*1155 ( -**446 )|-**562 (-**211)|+****89 ( +0.02% )|宇都宮市(栃木県)
*,511,616|+**807 ( +*400 )|-*1129 ( -**426 )|-**322 (-***26)|-**1164 ( -0.23% )|松山市(愛媛県)
0392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df06-/C2z [219.110.44.75])
垢版 |
2018/05/31(木) 23:25:07.90ID:bOmaGgwT0
さいたま市急減速じゃん
0393名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-/lNa [106.161.248.56])
垢版 |
2018/06/02(土) 10:24:07.28ID:TGr4Udsua
厚生労働省 人口動態統計月報年計(概数) 平成29年
人口動態総覧 21大都市別 (出生数、死亡数)

東京都区部 (78,443、78,275)
札幌市    (13,821、18,668)
仙台市    (8,635、8,764)
さいたま市 (10,520、10,452)
千葉市    (6,654、8,641)

横浜市    (27,762、32,385)
川崎市    (13,778、10,996)
相模原市  (5,045、6,073)
新潟市    (5,724、8,649)
静岡市    (4,885、7,999)

浜松市    (6,244、8,138)
名古屋市  (19,119、21,635)
京都市    (10,374、14,339)
大阪市    (21,457、28,413)
堺市     (6,366、8,325)

神戸市    (11,302、15,361)
岡山市    (6,156、6,569)
広島市    (10,165、10,462)
北九州市  (7,349、11,170)
福岡市    (14,382、12,102)
熊本市    (6,746、6,957)

http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai17/index.html
0394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df06-/C2z [219.110.44.75])
垢版 |
2018/06/02(土) 12:19:30.66ID:AYKfVJ/C0
札幌の出生数が川崎と大差ないって酷くね?
0395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbe-Jzjl [121.117.233.194])
垢版 |
2018/06/02(土) 12:39:01.50ID:0fSlpm9n0
>>394
札幌は主に周辺の老人が大量に流入してるんだっけ?
意外と減少に転じるのも早いかもな
0398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0740-SRPI [160.13.241.32])
垢版 |
2018/06/02(土) 13:35:53.45ID:OVAnb0oo0
2016年市区町村別所得ランキング(都道府県庁所在地の比較版)
(注意)表記の所得は、税金や社会保障費が控除された手取相当額。 1.4を掛けるとおおよその額面年収に換算可能。
http://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/in_shotoku_city.php
012位   新宿区   520.0 万円     293位   甲府市   316.9 万円
041位   横浜市   400.8 万円     320位   熊本市   314.6 万円
046位   名古屋   392.9 万円     359位   福井市   310.1 万円
052位   さいた_   387.0 万円     360位   盛岡市   310.0 万円
077位   千葉市   369.6 万円     372位   福島市   307.9 万円
081位   奈良市   366.7 万円     375位   富山市   307.8 万円
097位   神戸市   360.3 万円     390位   長野市   306.5 万円
124位   京都市   348.8 万円     393位   札幌市   306.3 万円
130位   大津市   347.4 万円     399位   松山市   306.0 万円
138位   福岡市   344.9 万円     410位   那覇市   305.2 万円
151位   宇都宮   341.4 万円     413位   大分市   305.2 万円
164位   広島市   338.8 万円     435位   山形市   303.0 万円
165位   岐阜市   338.7 万円     440位   山口市   302.3 万円
173位   仙台市   337.4 万円     463位   佐賀市   300.1 万円
175位   水戸市   337.1 万円     470位   鹿児島   299.3 万円
210位   大阪市   329.0 万円     508位   高知市   294.9 万円
220位   徳島市   327.0 万円     520位   新潟市   294.3 万円 ←wwwww
233位   金沢市   324.9 万円     559位   宮崎市   292.0 万円
236位   岡山市   324.6 万円     573位   長崎市   290.5 万円
240位   静岡市   324.1 万円     580位   秋田市   289.7 万円
247位   前橋市   323.1 万円     593位   松江市   288.9 万円
253位   津_市   322.5 万円     884位   青森市   272.8 万円
264位   和歌山   321.1 万円     897位   鳥取市   272.4 万円
279位   高松市   319.1 万円    
0399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c791-J0HJ [210.155.18.17])
垢版 |
2018/06/02(土) 14:35:35.18ID:AwS9iJ4I0
>>397
猿払村と二宮町が地味に凄いと思うのは私だけなのであろうか
0401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7be-3n9u [60.36.27.232])
垢版 |
2018/06/02(土) 15:42:00.95ID:Fr33/LNE0
人口が40万人少ないのに、福岡市の出生数が札幌市を500人以上上回ってるね。
福岡県の出生数は北海道をおよそ9400人上回ってる。1997年までは福岡県より出生数が多かったのに20年でこうなるとは。
将来的に福岡県より人口が少なくなるのは確実だな。
0408名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-MAV0 [49.98.165.38])
垢版 |
2018/06/03(日) 18:05:08.87ID:CADzMqjed
>>399
鎌倉は人出が多くて嫌だが二宮は海が好きな人には良いよね
宍道湖のしじみ漁師も2000万くらい収入があるらしい
茨城でも車のディーラーが言ってたがメロン農家はカタログ見て「一番高いのくれ、車ケチっと良い嫁が来ねー」楽で良い
0409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c796-PPMk [210.165.132.54])
垢版 |
2018/06/04(月) 19:17:31.98ID:sC3sDs4E0
6/1
仙台市 1,088,027 前月比 +781 前年同月比 +2,872 (+0.26%)
0410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa3-sZ2J [203.202.221.60])
垢版 |
2018/06/04(月) 19:23:22.71ID:2SAyLBtq0
109万がやっとだな 仙台
0411名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-eP+3 [49.98.150.244])
垢版 |
2018/06/04(月) 19:56:32.95ID:iE1WlE9id
仙台市復活してきた
0414名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-gxsI [106.132.84.53])
垢版 |
2018/06/06(水) 15:28:46.44ID:1VVrRnW/a
三大仲悪い都市

福島と郡山
前橋と高崎
長野と松本
静岡と浜松
神戸と姫路
青森と弘前
富山と高岡
広島と福山
長崎と佐世保
鳥取と米子
大宮と浦和
0416名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sabf-L9X+ [36.12.89.232])
垢版 |
2018/06/07(木) 10:18:08.55ID:+1EhbGhca
横浜市も電撃回復傾向
0417名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 06ce-jWlP [133.9.37.227])
垢版 |
2018/06/07(木) 10:23:20.39ID:8wSFS2916
6/1
横浜市 3,740,497 前月比 +1,467 前年同月比 +6,522
0419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 221e-X4KX [125.13.81.124])
垢版 |
2018/06/07(木) 13:55:07.64ID:Jsu2Vkd30
地方は団塊世代が人口のピークで現在、死亡人口増加中。
東京などは、バブル後就職氷河期の40歳台が人口のピークで地獄は後でくる。
0421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6396-z2bR [210.165.132.54])
垢版 |
2018/06/07(木) 14:58:13.32ID:rVtC0qzr0
横浜市 区別人口増加率 (2017.6.1→2018.6.1)

西区 +1.87%
神奈川区 +0.81%
鶴見区 +0.81%
港北区 +0.68%
戸塚区 +0.59%
緑区 +0.30%
南区 +0.24%
港南区 +0.11%
中区 +0.02%

磯子区 -0.02%
旭区 -0.10%
都筑区 -0.12%
青葉区 -0.18%
金沢区 -0.36%
泉区 -0.40%
保土ケ谷区 -0.44%
瀬谷区 -0.59%
栄区 -0.69%
0423名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sabf-L9X+ [36.12.72.70])
垢版 |
2018/06/07(木) 15:55:40.99ID:5m30jayOa
数か月前までは横浜は完全に終わったと思ってたのに
粘るね
0425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0727-L9X+ [118.111.19.134])
垢版 |
2018/06/07(木) 18:59:08.69ID:h6sdix4p0
横浜市西区ってなんか大型開発でもやってんの?
0427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4345-mrva [114.179.70.30])
垢版 |
2018/06/07(木) 23:17:38.75ID:d9Is69bz0
 


  横浜市の区の人口変化 最近5年間 行政表示順 2018.6.7

  2018年    2013年    増減差    増減率
──────────────────────
  290,781    278,490  .  12291     4.4%    鶴見区
  243,245    234,328     8917     3.8%    神奈川区
  101,602    097,100     4502     4.6%    西区
  148,990    147,044     1946     1.3%    中区
  195,460    194,829     0631     0.3%    南区
  214,236    218,400  .  -4164  .  -1.9%    港南区
  205,919    204,184     1735     0.8%    保土ケ谷区
  245,853    249,106  .  -3253  .  -1.3%    旭区
  166,653    161,537     5116     3.2%    磯子区
  199,544    205,224  .  -5680  .  -2.8%    金沢区
  350,804    337,383  .  13421     4.0%    港北区
  181,568    178,786     2782     1.6%    緑区
  309,900    307,845     2055     0.7%    青葉区
  211,207    208,980     2227     1.1%    都筑区
  278,340    274,054     4286     1.6%    戸塚区
  120,598    123,865  .  -3267  .  -2.6%    栄区
  152,743    155,033  .  -2290  .  -1.5%    泉区
  123,054    125,859  .  -2805  .  -2.2%    瀬谷区
──────────────────────
. 3,740,497   3,702,047    38450     1.0%    横浜市

 
0428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4345-mrva [114.179.70.30])
垢版 |
2018/06/07(木) 23:19:06.48ID:d9Is69bz0
 


  横浜市の区の人口変化 最近5年間 増減率順 2018.6.7

     2018年    2013年    増減差    増減率
──────────────────────
01    101,602    097,100     4502     4.6%    西区
02    290,781    278,490  .  12291     4.4%    鶴見区
03    350,804    337,383  .  13421     4.0%    港北区
04    243,245    234,328     8917     3.8%    神奈川区
05    166,653    161,537     5116     3.2%    磯子区
06    278,340    274,054     4286     1.6%    戸塚区
07    181,568    178,786     2782     1.6%    緑区
08    148,990    147,044     1946     1.3%    中区
09    211,207    208,980     2227     1.1%    都筑区
10    205,919    204,184     1735     0.8%    保土ケ谷区
11    309,900    307,845     2055     0.7%    青葉区
12    195,460    194,829     0631     0.3%    南区
13    245,853    249,106  .  -3253  .  -1.3%    旭区
14    152,743    155,033  .  -2290  .  -1.5%    泉区
15    214,236    218,400  .  -4164  .  -1.9%    港南区
16    123,054    125,859  .  -2805  .  -2.2%    瀬谷区
17    120,598    123,865  .  -3267  .  -2.6%    栄区
18    199,544    205,224  .  -5680  .  -2.8%    金沢区
──────────────────────
     3,740,497   3,702,047    38450     1.0%    横浜市

 
0430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f62f-by4Y [49.191.1.203 [上級国民]])
垢版 |
2018/06/08(金) 05:53:18.76ID:xHTB65Nl0
>>420
最近の若い子の方がPC使えないバカが多い
スマホがあれば十分で必要ないからPC持ってないって子が多過ぎる
専門職になればPCスキルは必須ってことを理解してない
0436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fcf-U0XJ [180.46.141.42])
垢版 |
2018/06/08(金) 20:07:29.87ID:qv/2FEJT0
珍しく福岡が遅れてるね

人口50万以上の大都市推計人口 2018年6月1日

--総人口--前月比(同対前年)----前年同月(率)----都市名---

3,740,497|+*1467 ( +1299 )|+**6522 ( +0.17% )|横浜市
1,088,027|+**781 ( +*242 )|+**2872 ( +0.26% )|仙台市

*,511,345|-**271 ( -*343 )|-**1507 ( -0.29% )|松山市(愛媛県)

−−−−−−−2018年5月1日−−−−−−−

9,535,132|+26356 ( +4120 )|+*91811 ( +0.97% )|東京23区
1,513,757|+*3870 ( -*145 )|+*13707 ( +0.91% )|川崎市(神奈川県)
1,575,402|+*5307 ( +*408 )|+*12834 ( +0.82% )|福岡市
2,721,728|+*4739 ( +*129 )|+*12561 ( +0.46% )|大阪市
1,292,319|+*2290 ( +*102 )|+**9555 ( +0.74% )|さいたま市
2,318,084|+*6952 ( +*269 )|+**8331 ( +0.36% )|名古屋市
*,588,027|+*1019 ( +*310 )|+**4947 ( +0.85% )|川口市(埼玉県)
*,634,805|+*1542 ( +*422 )|+**4620 ( +0.73% )|船橋市(千葉県)
1,965,343|+*4118 ( +*330 )|+**3870 ( +0.20% )|札幌市
*,976,743|+*1074 ( +*171 )|+**1984 ( +0.20% )|千葉市
*,723,292|+**958 ( +**95 )|+**1443 ( +0.20% )|相模原市(神奈川県)
1,198,701|+*1740 ( +*541 )|+**1046 ( +0.09% )|広島市
*,739,393|+**986 ( -**29 )|+***566 ( +0.08% )|熊本市
*,720,937|+**871 ( +*112 )|+***100 ( +0.01% )|岡山市
*,519,618|+**593 ( +*235 )|+****89 ( +0.02% )|宇都宮市(栃木県)

*,578,247|+*1479 ( +*236 )|-***501 ( -0.09% )|八王子市(東京都)
*,596,998|+**679 ( +*148 )|-***908 ( -0.15% )|鹿児島市
*,531,667|+**141 ( +*107 )|-**1444 ( -0.27% )|姫路市(兵庫県)
*,793,883|-***21 ( -*102 )|-**1520 ( -0.19% )|浜松市(静岡県)
1,471,237|+*4300 ( +*550 )|-**1873 ( -0.13% )|京都市
*,696,523|+**232 ( -***5 )|-**3135 ( -0.45% )|静岡市
*,801,806|+**508 ( -1189 )|-**3292 ( -0.41% )|新潟市
*,831,726|-**132 ( -**16 )|-**3625 ( -0.43% )|堺市(大阪府)
1,530,368|+*2887 ( -*316 )|-**3693 ( -0.24% )|神戸市
*,947,234|+*2173 ( +*473 )|-**4895 ( -0.51% )|北九州市(福岡県)
0437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77bd-z315 [60.140.145.18])
垢版 |
2018/06/09(土) 00:32:24.59ID:LP8dO0cO0
四国 376万(4県)
横浜 374万
四国は年3万減ってるから、1年以内に逆転確実だね。


中国 733万(5県)
埼玉 731万
こっちも1年以内に逆転確実。


大阪+兵庫 1430万
東京 1382万
東京は年10〜11万増、大阪+兵庫は2〜2.5万減で、4年後くらいに逆転か。

現時点で、東京1382万⇔大阪882万で、差がいつの間にか500万になった。
0439名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sade-l1Li [27.93.160.51])
垢版 |
2018/06/09(土) 09:39:19.14ID:LIeD6fU9a
重くて長野,前橋,佐賀調べれなかった。誰か調べてほしい
5月1日現在推計人口
札幌市1,965,343前年同月比+3,870(+0.20%)
青森市280,088前年同月比-2,655(-0.94%)
秋田市308,982前年同月比-2,970(-0.95%)
盛岡市294,491前年同月比-1,414(-0.48%)
山形市251,271前年同月比-1,084(-0.43%)
仙台市1,087,246前年同月比+2,630(+0.24%)
福島市289,524前年同月比-2,058(-0.71%)
宇都宮519,618前年同月比+89(+0.02%)
水戸市270,166前年同月比-306(-0.11%)
千葉市976,743前年同月比+1,984(+0.20%)
さいたま1,292,319前年同月比+9,555(+0.74%)
横浜市3,739,030前年同月比+5,223(+0.14%)
新潟市801,806前年同月比-3,292(-0.41%)
富山市417,251前年同月比-509(-0.12%)
金沢市465,338前年同月比-518(-0.11%)
福井市263,568前年同月比-1,062(-0.40%)
甲府市190,018前年同月比-960(-0.50%)
静岡市696,523前年同月比-3,135(-0.45%)
岐阜市402,917前年同月比-1,832(-0.45%)
名古屋2,318,084前年同月比+8,331(+0.36%)
津市276,941前年同月比-825(-0.30%)
大津市341,473前年同月比-149(-0.04%)
京都市1,471,237前年同月比-1,873(-0.13%)
奈良市356,173前年同月比-1,550(-0.43%)
大阪市2,721,728前年同月比+12,561(+0.46%)
神戸市1,530,368前年同月比-3,693(-0.24%)
和歌山358,531前年同月比-2,133(-0.59%)
鳥取市190,408前年同月比-1,378(-0.72%)
松江市204,664前年同月比-651(-0.32%)
岡山市720,937前年同月比+100(+0.01%)
広島市1,198,701前年同月比+1,046(+0.09%)
山口市195,751前年同月比-865(-0.44%)
高松市419,576前年同月比-685(-0.16%)
徳島市256,949前年同月比-686(-0.27%)
松山市511,616前年同月比-1,164(-0.23%)
高知市331,790前年同月比-2,006(-0.60%)
福岡市1,575,402前年同月比+12,834(+0.82%)
長崎市418,135前年同月比-5,509(-1.30%)
大分市477,918前年同月比-298(-0.06%)
熊本市739,393前年同月比+566(+0.08%)
宮崎市398,839前年同月比-327(-0.08%)
鹿児島596,998前年同月比-908(-0.15%)
那覇市318,066前年同月比-1,083(-0.34%)
0442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e9d-ZZig [183.176.55.68])
垢版 |
2018/06/09(土) 14:17:37.74ID:CDHMLnTE0
長崎凄いなー
四国の県庁所在地は意外と健闘してるな
0444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 221e-X4KX [125.13.81.124])
垢版 |
2018/06/09(土) 14:49:07.91ID:J5pWaq9M0
>>443
熊本市は政令市になる際、それほど市域が広がっていないからね。
無理して市域を広くしたとこは、人口が減りやすいんじゃないの。
山間地とかが多いから。
0446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e33-psTc [119.106.52.10])
垢版 |
2018/06/09(土) 15:07:45.53ID:jDz2QNpH0
>>444
まあ無理してと言うかほとんど救済合併だけどな。むしろ本当に合併したい人口いて財政豊かなところには袖にされるケースの方が多そう。
0447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63cd-0/U1 [210.238.41.48])
垢版 |
2018/06/09(土) 21:15:05.06ID:B7Hh69HN0
広島や京都も糞みたいな地域を合併して面積だけ増えてるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況