X



都道府県人口を語るスレ19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 20:47:14.69ID:TlsJwxN8
>>287
ソースは?
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 20:53:38.18ID:z/7G4QiL
1行目すら読めないのか低脳
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 20:55:19.10ID:hF6RcyvM
>>280
USJも人気だけど、難波心斎橋の人気が異常

でもあの繁華街は「難波」「心斎橋」「道頓堀」「ミナミ」と呼称が乱立していて、
対外的に情報発信する時のまとまりに欠ける

外国人には「道頓堀」「心斎橋」の浸透度が高いようだけど
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 21:25:04.48ID:IBrqMxmY
>>290
ソースは?
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 21:56:39.46ID:egyYVvZl
東京は出生率が低いと言われてるけど、この人口急増でどこが少子化なんだ?
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 22:37:48.79ID:+DAnajvW
大阪おめ
大阪は絶好調だな
嫉妬したくなるくらいw
大阪ってビルってどんくらい建つんだ??
横浜も150mが建つって発表があったけど
やっぱり大阪はビルの計画多いよな
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 22:54:21.41ID:omWKDX2I
>>293
自演おめ
対立絶好調だな
嫉妬したくなるくらいw
おまえって何回やれば気がすむんだ??
いろんなスレで書き込んでるみたいだけど
やっぱり同じ話多いよな

138 名無しさん@お腹いっぱい。  2018/06/07(木) 00:13:15.35 ID:XL70R62B
>>134
はあ?
関西なんて大阪市と阪神間以外加速度的に
減ってるだろ
中韓人を移民させるしかない

 176 名無しさん@お腹いっぱい。  2018/06/07(木) 18:00:22.89 ID:XL70R62B
吹田や茨木、箕面、池田が人口増加中なことを知らないのかw
木津川や京田辺、草津・栗東・守山も増加中だな
あと西宮と芦屋は2010→15年にかけて人口増加したし、尼崎も微減なんだけどな

 182 名無しさん@お腹いっぱい。  2018/06/07(木) 22:49:40.92 ID:XL70R62B
大阪おめ
大阪は絶好調だな
嫉妬したくなるくらいw
大阪ってビルってどんくらい建つんだ??
横浜も150mが建つって発表があったけど
やっぱり大阪はビルの計画多いよな
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 00:38:24.78ID:fcTtg41p
はよ6月の各県の減り具合
それしか興味ない
地方崩壊はどこまですすむか
はよ知りたい
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 00:51:05.52ID:fcTtg41p
そうだろうか
徳島は年間7000人減少中だけど
高知はもっと激しく減っているけど
四国とかはもうあかんと思うけど
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 01:14:20.44ID:fcTtg41p
地方圏は全部100万切ると思うけどな
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 01:22:02.24ID:QeZ/jbEJ
>>297
確かに移住する若者は居るがそれは極一握りの人気ある移住先が大半でほとんどの地方は寂れて行く一方だろうな。
地方でも勝ち組負け組の二分化が加速しているだけだと思う。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 01:39:23.39ID:B/SY6ugq
確かに二極化は進んでるな
同じ地方でも県庁所在地やそれなりの規模の都市とそれ以外でも格差が生じてる
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 02:19:43.00ID:fcTtg41p
6月の発表楽しみでんな
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 11:49:44.03ID:T8gh0Vjt
>>295
「ほとんど」ではなく全てな
東京は自然減の社会増だ
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 12:54:47.72ID:lpHy3rRe
滋賀すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 20:16:44.90ID:aezz2qDY
>>305
上位5つしかないからあれだけど、大阪って東日本との人的交流がほんとないんだね
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 20:21:22.03ID:fLEXx8TY
首都圏1都3県への転出超過数

左2013年、右2014年

大阪府 8682 10905 ←1番首都圏に脱出しまくりwwww
北海道 6374 7455
兵庫県 6238 7323 ←首都圏に脱出しまくりwwww
愛知県 5410 6683
静岡県 3982 5980
福岡県 3795 5801
茨城県 5692 5412
新潟県 4208 4358
青森県 3205 3702
宮城県 2575 3575
群馬県 3408 3425
福島県 3770 3011
栃木県 3118 2966
広島県 2658 2651
秋田県 2384 2542
長野県 2011 2465
京都府 1853 2305 ←首都圏に脱出しまくりwwww
山梨県 2136 2299
山形県 2225 2206
岩手県 1741 1920
熊本県 1241 1697
長崎県 1401 1470
奈良県 1224 1329

以下略

全国計 96524 109408
出典:「住民基本台帳人口移動報告」(総務省統計局)

http://i.imgur.com/D3tP2bW.png
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 20:25:22.68ID:jKp+ZUsh
人口比で見るとエラそうな福岡の流出がすげえな
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 20:34:12.21ID:EFhiAMB8
人口多いからね。若者比率もそこそこ高いし
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 20:41:52.70ID:JX86tnPP
福岡が大阪や愛知より東京への流出率が高い現実を認めたくないようです
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 20:51:29.61ID:fcTtg41p
徳島は部落差別が激しいし
部落地域が多いので
部落の奴らはみんな
ハイスクール出たらみんな出ていくし
二度と戻って来ない
あの差別の酷い 徳島になんか・・・と
戻って来ない方がみんないいんだけど
このまま不良たちが消えて住みよい県になってほしいわ
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 20:58:11.84ID:qxMFSqTB
人口比でも福岡より関西の方が東京流出が多いんだな
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 22:15:35.71ID:fcTtg41p
で 今年は何万人日本人減るんですか
それが一番
出生数は過去最低更新しそうですか
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 22:20:17.31ID:fcTtg41p
各県何人減るか
はよ楽しみ
人口減少マニアとしては
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 22:53:55.87ID:ToAsylGH
>>305
こういうのも面白い

人の出入りで分かる「東京」「大阪」「愛知」の性格の違い
https://seniorguide.jp/article/1087450.html

東京生まれの人が、いま住んでいる県
https://seniorguide.jp/img/sng/docs/1087/450/171023city01.jpg
東京に住んでいる人は、どこの県の出身
https://seniorguide.jp/img/sng/docs/1087/450/171023city04.jpg

大阪生まれの人が、いま住んでいる県
https://seniorguide.jp/img/sng/docs/1087/450/171023city02.jpg
大阪に住んでいる人は、どこの県の出身
https://seniorguide.jp/img/sng/docs/1087/450/171023city05.jpg

愛知生まれの人が、いま住んでいる県
https://seniorguide.jp/img/sng/docs/1087/450/171023city03.jpg
愛知に住んでいる人は、どこの県の出身
https://seniorguide.jp/img/sng/docs/1087/450/171023city06.jpg
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 23:02:08.75ID:ANm6ExYw
5月1日現在推計人口(前橋,23区以外45自治体)
福岡市1,575,402前年同月比+12,834(+0.82%)
さいたま1,292,319前年同月比+9,555(+0.74%)
大阪市2,721,728前年同月比+12,561(+0.46%)
名古屋2,318,084前年同月比+8,331(+0.36%)
仙台市1,087,246前年同月比+2,630(+0.24%)
札幌市1,965,343前年同月比+3,870(+0.20%)
千葉市976,743前年同月比+1,984(+0.20%)
横浜市3,739,030前年同月比+5,223(+0.14%)
広島市1,198,701前年同月比+1,046(+0.09%)
熊本市739,393前年同月比+566(+0.08%)
宇都宮519,618前年同月比+89(+0.02%)
岡山市720,937前年同月比+100(+0.01%)
大津市341,473前年同月比-149(-0.04%)
大分市477,918前年同月比-298(-0.06%)
宮崎市398,839前年同月比-327(-0.08%)
水戸市270,166前年同月比-306(-0.11%)
金沢市465,338前年同月比-518(-0.11%)
富山市417,251前年同月比-509(-0.12%)
京都市1,471,237前年同月比-1,873(-0.13%)
鹿児島596,998前年同月比-908(-0.15%)
高松市419,576前年同月比-685(-0.16%)
松山市511,616前年同月比-1,164(-0.23%)
神戸市1,530,368前年同月比-3,693(-0.24%)
徳島市256,949前年同月比-686(-0.27%)
津市276,941前年同月比-825(-0.30%)
松江市204,664前年同月比-651(-0.32%)
那覇市318,066前年同月比-1,083(-0.34%)
佐賀市234,412前年同月比-857(-0.36%)
福井市263,568前年同月比-1,062(-0.40%)
新潟市801,806前年同月比-3,292(-0.41%)
山形市251,271前年同月比-1,084(-0.43%)
奈良市356,173前年同月比-1,550(-0.43%)
山口市195,751前年同月比-865(-0.44%)
静岡市696,523前年同月比-3,135(-0.45%)
岐阜市402,917前年同月比-1,832(-0.45%)
盛岡市294,491前年同月比-1,414(-0.48%)
甲府市190,018前年同月比-960(-0.50%)
長野市372,951前年同月比-1,986(-0.53%)
和歌山358,531前年同月比-2,133(-0.59%)
高知市331,790前年同月比-2,006(-0.60%)
福島市289,524前年同月比-2,058(-0.71%)
鳥取市190,408前年同月比-1,378(-0.72%)
青森市280,088前年同月比-2,655(-0.94%)
秋田市308,982前年同月比-2,970(-0.95%)
長崎市418,135前年同月比-5,509(-1.30%)
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 00:06:04.92ID:yebAE2Ac
5月1日現在人口増加率(県庁所在地と県全体差)
+0.50%以上県→一極集中の県が多い。県庁所在地依存が高い。福岡県民だと福岡市ないと生きていけない,死んでしまうみたいな感覚。
+0.30%前後県→分散型の県が多い。県庁所在地依存が低い。茨城県民だと水戸市?無くても困らん!つくばもあるし的な感覚。
+0.10%前後-マイナス県→大都市圏の一部,都市圏が複数自治体及ぶ県ベットタウン県に多い。
福岡市(+0.82%) 福岡県(+0.05%) 差(+0.77%)
大分市(-0.06%) 大分県(-0.75%) 差(+0.69%)
宮崎市(-0.08%) 宮崎県(-0.74%) 差(+0.66%)
徳島市(-0.27%) 徳島県(-0.92%) 差(+0.65%)
盛岡市(-0.48%) 岩手県(-1.12%) 差(+0.64%)
山形市(-0.43%) 山形県(-1.05%) 差(+0.62%)
松山市(-0.23%) 愛媛県(-0.84%) 差(+0.61%)
熊本市(+0.08%) 熊本県(-0.51%) 差(+0.59%)
仙台市(+0.24%) 宮城県(-0.33%) 差(+0.57%)
鹿児島市(-0.15%) 鹿児島(-0.69%)差(+0.54%)
大阪市(+0.46%) 大阪府(-0.07%)差(+0.53%)
秋田市(-0.95%) 秋田県(-1.46%)差(+0.51%)
さいたま(+0.74%) 埼玉県(+0.24%) 差(+0.50%)
山口市(-0.44%) 山口県(-0.93%) 差(+0.49%)
新潟市(-0.41%) 新潟県(-0.89%) 差(+0.48%)
高知市(-0.60%) 高知県(-1.07%) 差(+0.47%)
高松市(-0.16%) 香川県(-0.62%) 差(+0.46%)
岡山市(+0.01%) 岡山県(-0.44%) 差(+0.45%)
富山市(-0.12%) 富山県(-0.57%) 差(+0.45%)
和歌山市(-0.59%) 和歌山(-1.04%) 差(+0.45%)
宇都宮(+0.02%) 栃木県(-0.42%) 差(+0.44%)
広島市(+0.09%) 広島県(-0.34%) 差(+0.43%)
松江市(-0.32%) 島根県(-0.66%) 差(+0.34%)
福島市(-0.71%) 福島県(-1.02%) 差(+0.31%)
水戸市(-0.11%) 茨城県(-0.39%) 差(+0.28%)
金沢市(-0.11%) 石川県(-0.37%) 差(+0.26%)
青森市(-0.94%) 青森県(-1.20%) 差(+0.26%)
佐賀市(-0.36%) 佐賀県(-0.62%) 差(+0.26%)
奈良市(-0.43%) 奈良県(-0.62%) 差(+0.19%)
岐阜市(-0.45%) 岐阜県(-0.63%) 差(+0.18%)
津市(-0.30%) 三重県(-0.46%) 差(+0.16%)
名古屋(+0.36%) 愛知県(+0.21%)差(+0.15%)
福井市(-0.40%) 福井県(-0.55%) 差(+0.15%)
甲府市(-0.50%) 山梨県(-0.64%) 差(+0.14%)
鳥取市(-0.72%) 鳥取県(-0.86%) 差(+0.14%)
京都市(-0.13%) 京都府(-0.25%) 差(+0.12%)
神戸市(-0.24%) 兵庫県(-0.33%) 差(+0.09%)
長野市(-0.53%) 長野県(-0.60%) 差(+0.07%)
大津市(-0.04%) 滋賀県(-0.05%) 差(+0.01%)
千葉市(+0.20%) 千葉県(+0.21%) 差(-0.01%)
静岡市(-0.45%) 静岡県(-0.44%) 差(-0.01%)
横浜市(+0.14%) 神奈川(+0.20%)差(-0.06%)
長崎市(-1.30%)長崎県(-1.03%)差(-0.27%)
那覇市(-0.34%) 沖縄県(+0.27%) 差(-0.61%)
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 01:58:36.40ID:sJL7atK3
沖縄ひどい
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 02:12:14.47ID:8A2qSxwC
長崎ってずっと衰退してるな
函館もそうだが山が近い港町の衰退は物凄い
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 03:26:48.62ID:DhwSqEDj
茨城県、出生率増も人口減止まらず
出生数9年連続過去最少… 昨年2万431人

茨城県厚生総務課は、平成29年の県内の出生数が
2万431人で、前年より447人減少したと発表した。
11年連続の減少で、9年連続で過去最少を更新した。一方、女性が生涯に産む子供の推定人数を示す合計特殊出生率は1・48で、前年から0・01ポイント増加し、全国平均の1・43を上回った。

出生数が減る一方で、死亡数は前年より844人増えて3万2258人となり、3年連続で増加。
死亡数から出生数を引いた県内人口の自然減は1万1827人となり、減少幅は11年連続で拡大。
人口減少に歯止めがかからない状況が続いている。

人口減少したのは37市町村で
減少数が多かった県内の自治体は
(1)日立市(2228人)
(2)筑西市(909人)
(3)常陸太田市(854人)

人口が増加したのは7市町で増加数が多かったのは(1)つくば市(3624人)
(2)守谷市(833人)
(3)つくばみらい市(289人)の順で、
いずれもつくばエクスプレス沿線の地域だった。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 05:41:45.17ID:yebAE2Ac
秋田県は秋田市,福岡県は福岡市依存が強い。
県庁所在地の発展が県内他地域の衰退へと悪影響を与えてる。現に北九州は人口こそ95万都市だけど,カリスマ性まったくないし経済力や都市圏の指標だと福岡市にダブルスコアだしね。
秋田県に関しては能代市以前訪れたことあるが,柳町,市街地の商店街なんだがゴーストタウン化,シャッター街だった。あり得ない話
だけどミサイル落とされれば,
自治体として機能しなくなる。
その点,茨城とか長野はつくばや松本も代わりはいくらでもあるし。名古屋や金沢などもプライメイトシティだけど市内よりもベットタウンや他地域の方が好調だから(野々市・小松・豊田・岡崎等)
県全体で見ればバランスよく減ってる。
能登や東三河山間部などは過疎化酷いが。

県庁所在地に対する感覚こんな感じだと思う。
大阪府民にとっての大阪市(一極集中)
→堺市大学生。明日,休みだ!出かけよう。
梅田買い物。難波でアイドル見ようかな,USJ
もいいな,長居でサッカーも捨てがたい。
迷うなー。とりあえず市外。大阪市がないと
生きていけない。

茨城県民にとっての水戸市(分散)
→土浦市民カップル。明日,ドライブ。どこで
遊ぶ?買い物いきたいなぁ。水戸,内原イオンどうよ?県北行ってみない?アクアワールドと水戸内原イオンとか行ってみない?なかなか 行った事ないし。えー水戸!水戸行くくらい なら
つくばセンターで十分だわ。それに イオン
なら土浦にもつくばにもあるでしょw
そうだな。鹿嶋でアントラーズ戦見て買い物は帰りに阿見の アウトレットでも回るか。それい
でいいと思う。決まりだね。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 07:50:03.91ID:fg3Kcsr+
>>316
キモい奴
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 13:07:24.93ID:h7ZOZrmE
アジア開銀副総裁、都市インフラの膨大な需要強調 「週150万人が流入」

アジアの未来 中国・台湾 東南アジア 南西ア・オセアニア 2018/6/12 12:40

 12日に都内で開かれた国際交流会議「アジアの未来」で、アジア開発銀行(ADB)のスティーブン・グロフ副総裁は都市への急激な人口流入が続いていることを指摘し「都市インフラの膨大な需要がある」と強調した。

 「週150万人もの人々が都市に流入している。5週間で香港の人口と同規模となる流入だ」と語った。こうした急速な都市化が「2050年まで続く」と述べた。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 13:50:54.25ID:gup1ryZV
内閣府は5月30日、全国を12の地域に区分した
「地域経済動向(5月分)」の結果を公表した。
地域別の景況判断を見ると、
沖縄地域では「着実に回復している」
北関東、甲信越、東海、北陸、九州が「緩やかに回復している」、北海道、南関東、近畿、中国が「緩やかな回復基調が続いている」、東北が「一部に弱さがみられるものの、緩やかな回復基調が続いている」
四国が「弱さがみられるものの、緩やかな回復基調が続いている」となっている。
公共工事請負金額は沖縄を除く全ての地域でマイナスとなっており、全国平均は15.6%の大幅な減少である中で、沖縄のみ32.9%の大幅な増加で、沖縄経済好調の主要な要因はこの公共工事であると推測できる
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 13:59:42.98ID:TSwyaRo5
http://gendai.ismcdn.jp/mwimgs/e/8/640m/img_e8949dfe051a62319e28bcd23e27fd8b89593.png
都道府県別のランキングはたくさんあるが、ありそうでないのが、町ごとの比較データ。そこで本誌は多角的に検証し、偏差値を割り出した。さて、この結果、意外か、順当か。あなたはどう思う?

ケチの名古屋に異変が
世界有数のメガロポリス、東京。世界中からモノとカネが集まる巨大都市だが、その実態は、地方出身者の寄せ集めだ。そこで暮らす人たちは、他の地方に対して密かな対抗心を抱えながら、日々過ごしている。

一方の地方都市に住む人たちも、東京には敵わないと認めつつも、他の町には負けていないという思いを強く持ちながら生きているはずだ。

では、実際、東京を除くどの町が「スゴい」のか。本誌は、所得・学力・寿命など、20大都市の数値を多角的に比較。ランキングを集計し、町の「偏差値」を算出した。さらに地価と比較することで、お得な町がどこかも見えてくる。

まずは各都市の懐具合から見ていこう。

年間所得750万円、貯蓄額2998万円と2位以下を圧倒的に引き離してトップを独走するのは、横浜市だ。富裕層が住むことから、地価も32万3781円(公示地価と基準地価の平均値、1平方メートルあたり、以下同)と高止まりしている。

『ケンミンまるごと大調査』などの著書があるディグラム・ラボ代表の木原誠太郎氏が解説する。

「横浜はおしゃれな人が多いのですが、収入が多いからといって不要なものを買うなどの散財をすることはありません。

年間所得は横浜市に続き、さいたま市、川崎市と続きますが、東京へのアクセスが良いことが理由として考えられます。東京で高収入を得ている人が住んでいるわけです。

福岡市の年間所得が次いで高いのは、日本各地やアジアからビジネスマンや観光客が集まり、活気づいている都市だから。

転勤者が福岡市に赴任するや、本社に帰りたくなくなる『福岡ブラックホール説』があるように、住みやすくて食事もおいしいと人気です」

貯蓄が多い町で3位にランクインしたのが、関西の港町、神戸市だ。その理由を、県民性に詳しい、ナンバーワン戦略研究所代表の矢野新一氏がこう分析する。

「年間所得こそ大したことはありませんが、貯蓄額が大きいため、キャッシュフローではなくストックが豊かな町と言えます。ガツガツ稼いでいるわけではないが、人々は豊かに暮らしている。神戸のイメージがいいのもそのためです」

名古屋人はケチ。そう言われるし、トヨタなどの日本を代表する企業も存在するが、年間所得は8位、貯蓄額は6位と低迷した。矢野氏が続ける。

「名古屋といえば、とにかくおカネに細かい印象でしたが、最近は余裕が出てきたようで、スマートにおカネをつかうようになってきています。

これまではトヨタであっても自動車がいつ売れなくなるかわからないという不安がありましたが、トヨタが世界一稼ぐ自動車メーカーになり、自信がついたのではないか」

ただし、名古屋市は好況に沸くため、地価は37万6351円と、横浜市以上に高騰。物価もそれにつれて上昇するため、貯蓄はもう少し増やしたいところだ。

文化度に目を転じると、人口10万人あたりの図書館の数で首位に躍り出たのは、浜松市だった。楽器大手のヤマハが本社を構えることから、駅前に日本唯一となる公立の楽器博物館を構えるなど、文化振興にも意欲的だ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55645
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 14:17:51.52ID:bGMcuQ7P
>>323
茨城は政令市ないから田舎くせえーんだよな
水戸でさえ30万いってないしな
つくばの方が明らかに勢いがある

もっと都市化してもいいんじゃない?
北関東は車社会なのが頷けるわ
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 15:25:34.97ID:eMA9lDvK
>>328
目先の数字に惑わされるなよ
水戸・ひたちなか・東海・大洗足しても宇都宮より狭いんだよ
2倍広くて2倍の人口当たり前じゃん、ひたちなかは宇都宮より人口密度高いよ
つくばは水戸より1.5倍広い、実質まだ半分くらいの都市化
伸びしろはあるけどね
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 23:19:34.30ID:97SgOFYx
守谷と取手って、佐久と小諸の関係に似てる気がする。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 23:43:40.27ID:Tx1g9XJA
大阪おめ
大阪は絶好調だな
嫉妬したくなるくらいw
大阪ってビルってどんくらい建つんだ??
横浜も150mが建つって発表があったけど
やっぱり大阪はビルの計画多いよな
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 23:57:00.73ID:8eDr19ps
長崎は県に140万、市に40万もいるのが不思議なぐらいの地理条件だからな。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 00:55:56.57ID:Vm6DExf4
今年は何万人減るかな
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 02:38:21.21ID:bLV51sN2
沖縄県144万那覇市31万
愛媛県135万松山市51万
長崎県134万長崎市42万
大分県114万大分市47万
石川県114万金沢市46万
宮崎県108万宮崎市40万
富山県105万富山市41万
秋田県98万秋田市31万
香川県96万高松市42万
和歌山93万和歌山市36万
高知県71万高知市33万

高知市以下の那覇市
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 03:04:49.53ID:6nxA85iN
日本一人口の多い都道府県{東京都1378万4212人
日本一人口の少ない都道府県{鳥取県56万1368人

日本一人口の多い市{横浜市373万1706人
日本一人口の少ない市{歌志内市3374人

日本一人口の多い町{府中町5万1148人
日本一人口の少ない町{楢葉町976人

日本一人口の多い村{読谷村3万9493人
日本一人口の少ない村{葛尾村18人

日本一面積の大きい都道府県{北海道83.423.8
日本一面積の小さい都道府県{香川県1.876.7


日本一面積の大きい市{高山市2.177.6
日本一面積の小さい市{蕨市5.1
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 03:39:21.25ID:AjDWY5k4
>>336
高知県は高知市に集まってるからな。
高知市を除いたら残り面積の6千何百㎢に38万人と壊滅的
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 03:40:53.12ID:AjDWY5k4
>>338
文字化けした。6千何百平米に38万人
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 11:33:43.30ID:hJ7QljcP
>>337
高山の住民サービス心配しちゃうな広すぎて

面積 1,000以上は政令認定市とかにして区を設けるとか
可住地×1
森林×0.2
水面×0.1とかにして300〜400ポイント基準で区を設けるか新制郡とか設ける
町村廃止で市一本化、市の中に郡がある場合あり
例、
いわき市平郡
いわき市植田郡
いわき市内いわき郡
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 11:45:50.10ID:imXeV12B
>>341
高山は岐阜の美濃、飛騨格差も大きいよね
岐阜の9割以上が美濃に住んでるし
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 13:44:37.49ID:NdxIzAwO
>>344
別に興味ないからじゃね。蕨市の面積が狭いって事よりも重要なのかな、それって。
なんか日本って人口密度の高い、住みにくさ自慢とかやるよねw
冷静に見て滑稽とは思わない?
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 14:29:34.19ID:2RQedaiC
那覇市狭いんだし周辺の自治体と合併して人口50万位まで増やした方がいいよ。30万とかショボすぎる
しかも最近は那覇市人口減ってるし人口そんな変わらない鹿児島は鹿児島市に60万もいるし

那覇市面積39.98km2人口31万8066
浦添市面積19.48km2人口11万4085
宜野湾面積19.80km2人口9万6858
合併面積79.26km2人口52万9009人

これで那覇市は九州4位の都市になる

与那原町面積5.18km2人口1万9204
南風原町面積10.76km2人口3万9015
を足せば面積95.20km2人口58万7226になる
那覇市を除くこれらの自治体は人口増えてるから
那覇市は将来60万を超える
鹿児島市は59万6319人で現在は那覇市より多いけど
人口減ってるから数年以内に逆転して
那覇市は熊本に次ぐ九州3位になる。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 17:01:42.01ID:qkPqnGEY
高山市の面積は香川県や大阪府よりも広く
東京都とほぼ同じとなっており、
府県の面積よりも広い市町村は全国で唯一である。

高山市面積2.177.61km2
人口8万7019
人口密度40人/km2

蕨市面積5.11km2
人口7万4061
人口密度14493km2

日本一面積の広い市と小さい市の差
面積差426倍
人口差1.17倍

日本一面積の小さい市町村との差
船橋村面積3.47km2
高山市との差627倍
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 18:56:21.62ID:w7n56iUm
蕨も単位としては良かったりして
ちゃんと都市公園の割合を守れるなら
200くらいだと公園が足りてても偏重してるかもしれない
でもあの景観は何か重い
横浜もキツキツなんだけど斜面に緑があり癒される
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 20:06:20.83ID:OFs1I7/K
>>346
そもそも熊本は九州2位ではない。
熊本より北九州の方が都会だしだいぶ街も大きい。
これが現実。
北九州市には都市高速網やモノレールもあり都市としての格も熊本よりはだいぶ上。
実際に北九州市の方が都会だしな。
福岡市の陰に隠れてしまってはいるけどね。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 20:47:24.61ID:9m5HqXmr
那覇がそこそこ都会に見えるのはモノレールがあるから
あるのとないのとじゃ景観が全然違うし
2004年まで沖縄に鉄道路線が1つも無かったのが
今じゃ想像もつかない
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 21:49:49.41ID:mk2wxg8n
>>352
北九州市は2〜30万都市×5都市が合併した都市だから中心繁華街がお粗末。
繁華街の賑わいははるかに熊本市が上。

都市としても熊本市:熊本城の城下町として発展。
北九州市:工業都市として発展・・・で、自然環境、都市景観などで熊本市が
勝っている。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 22:00:11.50ID:jwjqE/pN
>>342
飛騨は高山のあたりが狭い盆地なだけで、あとは山間地だし、気候は厳しいし
平野部が広がる美濃とは違うよ 人口が少ないのは当たり前


よく美濃と飛騨の違いを語るとき、美濃は名古屋寄り、飛騨は北陸寄りと言われるけど、お決まりの地域本の嘘知識を受け売りしているだけだなと思う
美濃も飛騨も基本は名古屋の勢力圏であることに変わりはない
あえていえば白川郷や神岡は富山だけどね でも岐阜県全体、いや飛騨全体から見ても取るに足らないレベル
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 22:11:34.04ID:oPh2l2Zh
那覇は都市再開発による地価上昇で
近隣都市へ人口流出、今年に入って宜野湾市浦添市豊見城市北谷町は建設ラッシュ
6月以降人口が増えていくはず
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 22:56:47.45ID:mk2wxg8n
ああ、東京砂漠

新橋駅で女子大学生連れ去り、周囲は誰も助けず
2018年06月10日
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 23:28:26.26ID:WUmbZYyI
>>359
そうだったのか…
まあ高山本線は飛騨の地域内も全線JR東海だし、名古屋の影響力のが強くなるわな
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 04:30:58.23ID:DzD4nPfI
>>359
というか東海三県で名古屋の勢力圏じゃないのが三重県の伊賀地方だけかと
電車もテレビも例外的に大阪主体だったはず
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 07:28:04.82ID:h/pNOPoB
地域に関する本は都道府県の県内対立をデフォルメしている感じのものが多いよね
県内がまとまっているよりそういう内容の方が東京の人間にウケるからなのかも
県内ではないけど京阪神がバラバラとかいう話、東京人は大好きだしな(そりゃ横浜とかに比べれば京都や神戸ははるかに自立しているけど)
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 08:12:15.32ID:EFSwQr01
東京も山手と下町、区内と多摩の対立が激しい気がする(笑)

頂点争いも千代田・中央・港であったりするだろうしな
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 10:46:10.51ID:J5/9Ne+q
山手と下町は個人的な好きな方に行く感じ。
山手が勝手に下町を見下すケースはあるが、下町は気にしない。
多摩と23区も同じで、多摩は高い家賃払って23区に住んでいる奴を馬鹿にするくらい。

都心3区は酷いね。
千代田は日本の中心だというし、中央は銀座の地価は日本一だというし、港はプライド高くて他を見下す奴が多いし。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 13:47:55.64ID:EFSwQr01
吉祥寺は多摩で一番と思っている住人が多く西を見下していそう
下町も足立区とかを下にみてそう(笑)

吉祥寺は駅前かなり発展してるし井の頭公園やジブリ美術館などもあるから
住みたい町ランキング常に上位だなw
大学も成蹊大学あるくらいだか比較的ら富裕層多いエリアだよね
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 13:49:46.45ID:baY1PNSP
>>364
伊賀は文化的に接点が薄いってのは大きいね。
飛騨地方は距離でみると遠いんだけど、伊賀地方よりも身近に感じるくらいだから。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 13:51:06.09ID:EFSwQr01
あと八王子と立川の対立が酷すぎる(笑)
府中とか調布は影が薄いw

でも吉祥寺や三鷹辺りからしたらうちらより西は土田舎だからコップの中のくだらねー争いだろwwwと思っている
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 15:01:22.48ID:J5/9Ne+q
>>370
多摩でプライドが高い連中しかいないのは国立市ですよ。
住んでいる場所を聞くと国立と言って、威張り散らす奴がほとんど。

吉祥寺や三鷹はたいしたことない。お上りさんが多いだけ。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 15:20:31.78ID:4Pp17XZ8
荻窪だよ。特に西荻窪。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 19:53:27.98ID:cMobXEtu
>>365
>京阪神がバラバラとかいう話

京阪間は何とも言えんが、阪神間は完全に都市圏として一体化してると思うんだが
それこそ東京と横浜の一体化に酷似した状況ではないかと
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 21:16:21.05ID:xWM5bGEL
>>356
ないない笑

熊本はどんなに甘く見ても田舎の三流、四流都市。
都心部の賑わいなんかも全くなあえ。
都心の有名どころの路面店なんか店の中に人は皆無。
客が誰もいないもんで店に入るのも勇気がいるレベル。
熊本人が思ってるほどのレベルにははるかに届いてない。
福岡の同じブランドの店は複数あってもどのブランドのどの店も客でごった返してるけどな。
熊本のショボさがにじみ出てるよ。
福岡あたりじゃ開店から閉店まで行列で入れない、入ろうとも思えない飲食店も
熊本じゃ店ガラガラで熊本ってどんだけ人がいないんだよって思ったよ。

北九州市は腐っても鯛。
やっぱり近代日本の工業を引っ張ってきた工業都市は格も景観も熊本よりも数段上。
車走らせても北九州市の都会感は熊本よりもかなり上だよ。

熊本ははっきりいって大したこと全然ない街だよ。
あれで都会とか言ってたら恥ずかしいレベル。
それが熊本だよ。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 21:22:13.05ID:xWM5bGEL
>>356
しかも景観って何??
熊本に誇れるような景観なんてあるか??
熊本城か??

熊本みたいに10階前後しかないビルしかない都市の景観とか笑
路面電車の風景か??

北九州市の方が遥かに景観も上だよ。
都市高速走ったことある??
北九州の都市高速走ってみな。
熊本より遥かに、比べ物にならないほど都会だから。

熊本の景観を凄いとか言ってる人初めて見たよ。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 21:33:42.47ID:cMobXEtu
>>370
都会だ田舎だで揉めるのって、意外とベッドタウンだったり中核市レベルだったりするからモヤモヤすることがある

東京だったら、奥多摩や檜原や伊豆・小笠原諸島こそ真の田舎だろうに
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 21:43:00.43ID:n+8QNKn5
東京は立川を過ぎれば地方に思える。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 21:46:28.14ID:EFSwQr01
まあ立川が限界だろうな
あるいは府中が限度だな

八王子は土田舎呼ばわりされても仕方ないだろうね
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 22:50:27.62ID:oa6tPxwG
>>382
八王子で何度も降りているが、全国47都道府県の上位半分よりははるかに繁華だよ。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 22:51:17.39ID:oa6tPxwG
間違えた。

>>382
>>382
八王子で何度も降りているが、全国47都道府県の下位半分よりははるかに繁華だよ。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 22:58:51.55ID:EFSwQr01
大分市や長崎市くらいってこと?
政令市には勿論勝てないから
上位中核市レベルってとこだろ?
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 23:07:31.76ID:hWOnXiTC
北大生は年々賢くなっている

北海道大学新入生TOEFL-ITP得点分布

分布が徐々に高得点側にシフトしている
https://www.hokudai.ac.jp/bureau/irfactbook/pages22_2.html

平均点の推移
2012年 474.3
2013年 481.2
2014年 481.9
2015年 484.5
2016年 488.3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況