X



●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査344

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 11:12:23.93ID:i1OSZAKX
※隔離スレです
1.最低限の社会的ルールくらいは守り、隔離板としての機能を果たすこと。
2.他の板まで荒らし回ってる暇人は自重すること。
3.ここで思う存分やって、他の板などにここの争いは持ち込まないこと。
4.特に富山と福井は新興政令市関連のスレを荒らし回らないこと。

前スレ
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査343
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1530156738/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 13:10:15.46ID:e57FF+fd
富山市 ひとり勝ち状態

金沢市 絶賛衰退中

福井市 雑魚
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 15:43:03.07ID:1s8PQABr
今、福井中心部では新幹線駅、商業ビル(元町ハニー)、ホテル(ドーミーイン)、
オフィスビル(福井銀行本店)が同時に建設中。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 15:45:45.88ID:1s8PQABr
次はここ。

●県繊協ビル建て替え方針 計画策定を同業会了承
http://www.chunichi.co.jp/kenmin-fukui/article/kenmin-news/CK2018041202000212.html

建て替えか売却かが検討されていた福井市大手三丁目の県繊協ビルについて、
管理運営する県繊協ビル同業会が自前で建て替える方針を固めたことが、
関係者への取材で分かった。
同業会の総会が三月下旬にあり、建設計画の策定に取りかかることを了承。
年度内の実施設計着手を目指す。 (中場賢一)
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 16:33:13.84ID:btHMEjyH
>>2

どこが一人勝ちなんだよ
ほざけ陰湿富山人が
今日もせっせとレイプにでも励めや
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 16:45:50.93ID:/C8Oj8iy
北陸新幹線開業前後〜以降の東証一部上場
富山県:アルビス、アイドマ、黒谷、サンエツ、富山銀行

石川県:クスリのアオキ くらいか

これでも富山の一人勝ちじゃないとでも?
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 17:52:08.53ID:Fo1CVfRn
>>8
キムは口が悪いなあ
あ、育ちがわるいからか
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 18:22:00.57ID:VRgaQ0jP
衆議院小選挙区選出議員の選挙区間における人口較差を緊急に是正するための
公職選挙法及び衆議院議員選挙区画定審議会設置法の一部を改正する法律の一部を改正する法律(区割り改定法)
が平成25年6月28日に公布、施行されました。
これにより、既に平成24年11月26日に公布されている
衆議院小選挙区選出議員の選挙区間における人口較差を緊急に是正するための公職選挙法及び衆議院議員選挙区画定審議会設置法の一部を改正する法律(緊急是正法)のうち公職選挙法の改正規定は、
平成25年7月28日から施行されています。

この改正によって、5つの県(福井県、山梨県、徳島県、高知県、佐賀県)で定数が1減少します(0増5減。衆議院議員小選挙区の総数は300から295へ減少)。

http://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/news/senkyo/shu_kuwari/&;#128064;
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 19:04:43.37ID:9tFWbTHd
地価情報
【概況】
 富山駅周辺地区は新幹線効果に一服感がみられるが、コインパーキングや店舗・ホテル等の用地に対する根強い需要から上昇。
総曲輪等地区のうち総曲輪通りを除く一帯はコインパーキング等用地に対する需要増より上昇している。
総曲輪通りは店舗の収益性は低迷しているが、周辺での堅調なマンション分譲や中央通り地区での再開発計画の進展より概ね横ばい傾向。 

【今後の動向】
 富山駅周辺地区は、2020年を目途とする南北の路面電車の富山駅での接続で、富山駅のターミナル機能が強化されることや、県外資本の需要意欲の高まり等から当分は上昇と予測。
総曲輪通りを除く総曲輪等地区一帯も上昇基調だが、富山駅周辺地区に比べると上昇の勢いは弱い。総曲輪通りは概ね安定傾向。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 19:06:22.64ID:9tFWbTHd
地価情報
【概況】
最高価格地は福井市中央1丁目の「福井西武デパート」を中心とする商店街(通称:電車通り)に位置する。
既存商業地域(主に商店街)等では、店舗経営者の高齢化と相俟って需要の弱い地区も多いが、比較的需要が堅調なJR福井駅周辺や大和田エリア等では地価上昇がみられる。

【今後の動向】 人口減少の影響もあり、全体的に地価が上昇することは考えにくいことから、当面は現在の傾向が続くものと予測する。

【トピックス】 平成30年6月にJR福井駅前の「ユアーズホテルフクイ」の建て替えを中心とした再開発準備組合が分裂することが判明した。
これにより当初予定されていた、3街区を一体としての開発が困難になり、今後は2つの地区に分かれての再開発組合の設立を目指すこととなる。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 19:09:27.85ID:wrWkblOO
地価情報
【概況】
金沢市中心部の事務所は県外企業の支店設置や既存企業の増床等の需要が強く、依然として空室率は低下傾向にあるため、金沢市内の商業地の地価は全般的に上昇傾向が続いている。
また、店舗賃料は立地稀少性や町家利用店舗で高水準のものがみられるものの、概ね横ばいで推移しているが、供給が限定的であることから、需給は強含みで推移している。
ただし、地価上昇をリードしてきたホテルの開発動向に一服感が出てきた。

【今後の動向】
地価の上昇傾向は続いているが、事務所賃料は上限域に近づいており、宿泊特化型ホテルを中心に
今後予定されているホテル客室数の増加が需要を超過すると予測されていることから、地価の動勢には留意する必要がある。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 22:21:10.21ID:14ekH++N
調べずにヘタレはよくないよ。
知ってる人は知っている。
スルーした方がいいよ。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 22:45:34.49ID:Mimxvk/w
うちの地元にコンビニができた! 大都会だ
他ではできてないはず
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 22:59:20.11ID:an8XJ69A
>>17
だからどこ?
東証一部上場に知ってる人もクソもないわ
クスリのアオキは白山市だから金沢に至ってはゼロ
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 23:03:45.60ID:Kz9JybHa
>>9はアイドマのみ富山市。
東証1部なった金沢市の企業は2つあるわ。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 23:23:56.47ID:Kz9JybHa
そもそも東証一部で一人勝ちとか北國新聞と同類だわ。終わりのしとけ。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 23:24:21.76ID:Kz9JybHa
終わりにしとけだった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています