X



新潟と金沢、どっちが都会? Part47

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 12:22:08.34ID:YxsEArr5
相も変わらず金沢の都会らしさは何一つ出せず
新潟sageに勤しむだけかよw
新潟批判したら少しは金沢の都会的良さを比較対象として出してみろ

無理だろうがなwww
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 12:52:37.85ID:yoYcEhqc
>>368
まずお前が思う都会的、都会らしさとはどういうものか説明してみろ
噛み合わないのは価値観が違うからだと思うぜ
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 13:10:41.00ID:S+HVbOdp
関東甲信越地方とは/地域内の県と広域関東圏との違いを地図で解説
https://99bako.com/63.html
関東甲信越地方とは、関東地方と甲信越地方、二つのエリアにまたがる地域の総称です。このエリアに含まれる都県は以下の通りです。

関東1都6県:茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県
甲信越3県:山梨県、長野県、新潟県

また、マイナーですが「関東甲信越地方」に、静岡県を加えた「広域関東圏」と呼ばれるエリアの地図も併記しました。

なお、「甲信越」という言葉は山梨県、長野県、新潟県それぞれの旧國名、甲斐國、信濃國、越後國の頭文字に由来します。

山梨県:甲斐國
長野県:信濃國
新潟県:越後國
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 14:29:02.38ID:YxsEArr5
>>369
過去ログROMれやタコ
自分で都会が何かすら調べる事もできないようなバカで
依頼心しか無いヤツは世界の常識的都会が理解できないワケだw
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 15:49:08.63ID:HY1rzRto
>>362
まだそんなこと言えるのも今だけw
残念無念新潟w
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 17:08:30.89ID:S+HVbOdp
>>372
哀れだのーー陸の孤島過疎地キムちゃん
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 19:05:34.89ID:oe0uyo1b
>>373
金沢は福井と富山と一体化した強力な都市圏になれる
それを後押しするのがICOCAの使用エリア拡大だ
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 19:06:12.92ID:tKnkOPR1
また新潟と金沢の対立煽ってる奴がいるな。
それも富山からと言われてるね。
ムラカミとアスワンとエッチュウサが同一人物なら辻褄は合うが。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 19:16:13.07ID:JL3GwbTl
>>374
富山は首都圏に向いてるから無理だろな
福井も新幹線開通で関西思考になる
金沢はたったひとり除け者になるのわからんのかw
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 19:28:11.91ID:oe0uyo1b
昔はいずれも関西志向だったのになw
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 19:30:44.13ID:JL3GwbTl
人間性(朝鮮気質)が最悪最低。
コレ、誰もが思う。
わっかる、金沢のコンビニでトイレをノックしても中で悠々と鼻かんだりして中々出てくれない、
仕方無いんだろうけどマナーは都市部の中国の人の方が上だと思った。

初めて金沢駅きたけど
人がいませんね!なぜ?
福井駅とほぼかわりません
観光地の割には人がー
北陸新幹線効果ないのですか?

日本の誇りを守るため「伝統文化」も変化せよ
なぜ、ここまで「ボッタクリ」がまかり通るか

金沢金箔は中国産だってさ。
例の金箔ソフトも中国産?ww

俺は九州から来たが、関西でも、関東でも石川県出身は嫌われるわ
すごいわかる

石川県民だがおまえさすがにあほすぎる。
て言うか基本的に金沢すごいとかお前みたいな意見を言う奴は石川県から出たことない人だろな。
金沢から出たことない人でしょ。

キタグニを読んでいると、自分がすごいブランド都市に住んでいる気になってくる。
日本の中心は北陸って気がしてくる。
その北陸の中心の金沢すごい、って気持ちになってくるんだな。
実際は北陸自体がものすごい後進僻地なのに。

キタグニ新聞の定番のキャッチ「北陸初の···北陸1の····百万石の····」にキム人は洗脳されてしまっているから
他の意見や正しい情報を全く受け入れ不能の裸の王様、裸の殿様状態なんよ。
不都合な事言われると何でもかんでも百万石百万石と呪文を唱えて
プライドが傷つかないように防衛線を張って北陸という小さな殻にとじ込もって
富山や福井の粗探しをして自己満足しながらコンプレックスを解消してる金沢は典型的な村社会なんよ笑

http://kanazawa0baku.doorblog.jp/archives/4668908.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 20:12:03.81ID:Da7Ao/eX
>>379
以前から、しょっちゅうエッチュウサって発言してんのに
金沢出身って察しつかねえか?ほんとバカ。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 20:52:08.22ID:sB2B4n6N
>>376
福井は敦賀まで開通しても大阪へは時間短縮にならないと、開通後もサンダーバード存続を希望
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 20:54:59.15ID:sB2B4n6N
北朝鮮帰国事業と拉致事件の舞台「新潟港」を訪ねて - 新日本DEEP案内
https://deepannai.info/niigata-port/
新潟と言えば朝鮮総連と万景峰号であり北朝鮮による拉致問題 ... 国交のない北 朝鮮籍の船を受け入れていた日本国内でも数少ない港 ...

北朝鮮経由、新潟ルート。中国による日本侵略の布石か?はたまた資源が狙いか ...
https://blog.goo.ne.jp/azuma-kurabu/e/85220953007cb52b94919234b7476ff0
外務省儀典官室が作成した「在新潟中国総領事館の土地取得」という ... 【羅津港の新設埠頭確保か 北朝鮮の経済特区で中国が使用権】
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 20:59:00.46ID:oe0uyo1b
>>381
新快速で事足りる
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 20:59:37.49ID:sB2B4n6N
/7 金沢 加賀友禅 伝統原点に新機軸
毎日新聞 2018年8月19日 地方版
http://mainichi.jp/articles/20180819/ddl/k17/040/195000c

https://i.imgur.com/wwG2jAn.jpg
柄以外の部分を染める作業を体験できる展示で、内容を紹介する奥田和子さん(左)=金沢市里見町の茜やアーカイブギャラリーで、久木田照子撮影

 「今の時代に生きるものを作らなければ、伝統工芸は残せない」。金沢市の染色の老舗「奥田染色」は今年5月、加賀友禅に新たな光を当てる町家ギャラリーをオープンした。
展示のほか絵付け作業の見学や染めの体験もあり、「クールなアート」として近くの金沢21世紀美術館から足を延ばす美術ファンも多い。同社は「ものづくりの考え方まで伝えたい」と、もてなしに心を込める。

 同美術館から歩いて約3分。かつて加賀友禅の洗い張りをしていた用水にかかる茜橋を渡ったところに、「茜…
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 21:00:36.81ID:sB2B4n6N
金沢の伝統工芸と現代アート
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 21:06:13.47ID:sB2B4n6N
東京からドライブした記事

2018.08.18
東京〜金沢ロングドライブでわかった!待望のディーゼル版が登場したボルボ「XC60」の実力
https://dime.jp/genre/578816/

「2017-2018日本カー・オブ・ザ・イヤー」に輝いたボルボのミッドサイズSUV『XC60』から待望のディーゼルモデルが登場した。SUVの最新トレンドをすべて備えた人気モデルの実力を本誌取材班がロングドライブで検証した。

https://dime.jp/genre/files/2018/08/000002-4-770x514.jpg
シルバーメタリックのスカンジナビアンデザインの『XC60』は金沢市内の風情ある「にし茶屋街」の景色にも自然と溶け込む。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 22:12:31.75ID:cA6ihVoH
金沢と新潟は別に仲悪くないでしょ
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 22:52:54.34ID:oe0uyo1b
本来は遠すぎてお互い意識しない存在なんだが、なぜかこの板では対立がデフォになっている
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 23:12:22.04ID:z5seDqHE
>>373
ええで!ええで!
言えるんわ、今だけやで!w
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 01:08:20.03ID:PIbHL5J2
裏日本のイメージのまんまなのが新潟、裏日本なのに華やかなのが金沢
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 01:11:33.02ID:LcHNSolQ
>>391
くだらねえ
裏日本唯一の政令都市新潟様に
鎖国文化の名残る陸の孤島金沢が絡むな
なに秘境を自画自賛してんだ土民
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 01:13:28.17ID:5nydatmU
>>391
何が華やかなんだ具体的に言ってみろ加賀百姓石 川農民
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 02:11:58.00ID:eSkrluyK
日本海側と太平洋側の繋がり

秋田⇔仙台(太平洋側東北)
新潟⇔関東(エリアカバー東北、東海)
富山⇔中京
福井⇔関西
京都⇔京都(関西)
鳥取⇔岡山
島根⇔広島

金沢は?
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 03:45:38.00ID:QIvD6MfG
コイツは特定されないように我慢して、
【日本三大都市?】福岡の勘違いが酷い Part.12スレの書き込みを控えてるな

http://hissi.org/read.php/geo/20180819/c0IyQjRuNk4.html
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 03:47:05.97ID:QIvD6MfG
>>391
キムカッペ百姓や、それ以下のカッペ百姓に、カッペとか百姓とか言われてもハァ?ってなるだけだぞw
てめぇらが本物の百姓だと認識し、二度と格上都市の新潟様に盾突く生意気な態度を取らぬようになるまでやるぞw

キム沢は豪雪と田んぼのイメージじゃなくて、事実そのものなんだぜWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
キムカッペ百姓どもに百姓だの農民なんて言われても全然響かねぇぞWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
キム沢村こそが農村で、そこに生まれ育ったお前等こそがキムカッペ百姓なWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
キム沢駅から北陸本線を300m進んだ地点に豪快に広がる水田地帯を見るだけで大爆笑だぜWWWWWWWWWWW
市街地から離れた郊外じゃなく、キム沢駅付近ってとこが笑えるツボなんだぜwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

都道府県庁所在地の累計降雪量
S62〜H28年平均値
第1位 青森市 657cm
第2位 札幌市 487cm
第3位 山形市 295cm
第5位 秋田市 249cm
第6位 盛岡市 201cm
第7位 福井市 179cm  ←キム沢村とともに更にに記録を更新、今年は1日だけで130cmの積雪を記録WWWWWWW
第8位 長野市 164cm
第9位 金沢市 154cm (ちなみに2/8の18時の積雪量 キム沢市街 87cm キム沢市小豆沢2m超え計測不能WWWW
第10位 鳥取市 152cm

新潟市は10位にも入っていない

正真正銘のキム沢村wwwwwwwwww
http://pds.exblog.jp/pds/1/201301/28/61/a0240761_10413212.jpg 自慢のファッションストリート竪町(2階より高い積雪)
http://www.geots.co.jp/wp-content/uploads/2012/01/sonw42_01b.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201301/28/61/a0240761_1042114.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg ←キム沢駅から豪快に広がる水田地帯まで至近距離www
http://www.town.uchinada.lg.jp/webapps/open_imgs/info/0000000001_0000000165.jpg その先も何もないwwww
https://storage.googleapis.com/timeslip/img/1263

雪山と田んぼのキム沢村マジでダセェWWWWWWWWW

金沢の人って、いけ好かない所がある(マツコ談)
なんであんな底意地が悪くなっていく?(マツコ談)
金沢と新潟じゃ勝負になってない(マツコ談)
新潟の方がはるかに巨大な街(マツコ談)

中心街のオフィス面積が地方新興政令市・中核市の中でトップの新潟 と、寒村僻地キム沢村の差が表れてる

新潟駅南口前
https://realestate.c.yimg.jp/new/mansion/image/resize?dir=rich/1002/2689/image/100226890001.jpg
堂々たる姿、新潟駅万代口前の東大通〜万代橋
新潟駅前通り(表口側)を400m進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/21
新潟駅前通り(表口側)を700m進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/8
新潟駅前通り(表口側)を1Km進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/9
http://2ch-dc.net/v4/src/1365853476540.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/pomeanco/imgs/4/4/4412085d.jpg
http://cutin.jp/wp-content/uploads/2017/06/grandhotel.jpg
新潟駅前通り(表口側)を2Km進んだ地点(キム沢なら豪快に広がる田んぼ)
http://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-2013-huyu-5rr.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/3/1324b174.jpg マツコの言う通りだな、キムカッペ百姓WWWWWWWWW
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 04:42:22.03ID:LcHNSolQ
>>395
おまえ福井老害だななに煽ってんだスレ上げてんな爺い
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 07:58:39.98ID:RVp7bDT6
>>376
サンダーバードだけでなく、しらさぎも存続希望
東京名古屋京都奈良から満遍なく人を集めたいから
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 07:59:53.29ID:RVp7bDT6
東京名古屋京都大阪だった

東京からしか人を集めにくい新潟とは違ってさ
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 12:25:50.86ID:PIbHL5J2
東京の人は新潟市なんかいかねーよ。周りでも旅行先で金沢が話題になることはあっても新潟は有り得ないw
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 12:56:15.91ID:Ba0gVuj1
そんなにどこからも客(笑)を集められるなら
新潟市よりキャパのでかいサッカー場やスタジアムにイベント会場なんかがあっておかしくないよな?
金沢が集められる客(笑)って観光だけじゃねーか
新潟みたいにビジネス客やスポーツ観戦客やレジャー客集められるインフラ整えてから偉そうにほざいたら?
都市として格が違いすぎる
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 13:23:04.79ID:tq1fVbtt
観光客頼みなのに宿泊客数が減ってるんだっけ?
背伸びしちゃった加賀乞食さんw
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 14:07:45.89ID:+R6cLfA6
>>402
それが新潟市の財政難に繋がったと言われているよね。維持費だけで1兆円。それらを市民に負担してもらうため、行政からの支援が激減しているよね。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 14:21:35.61ID:+R6cLfA6
>>404
背伸びは新潟市。市長は貯金使い切って辞任表明。
次期市長へのコメントも遺憾でしかない。

篠田新潟市長 後任に行財政改革要望

市の財政難への取り組みが遅れたとして「申し訳ない」と陳謝し、次期市長に対して「行財政改革に本腰を入れて取り組んでほしい」と述べた。

https://www.niigata-nippo.co.jp/sp/news/politics/20180726408615.html
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 14:25:09.28ID:tq1fVbtt
金沢は落ち込んできた宿泊客数を増やせればいいね。がっかり観光地の代表格金沢w
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 15:58:19.32ID:RLXos2nR
水洗トイレ人口割合の都道府県ランキング
http://grading.jpn.org/DivSRH5404.html
東京都 98.5%
神奈川県 94.4%
兵庫県 90.0%
大阪府 90.0%
北海道 86.1%
京都府 86.1%
福岡県 75.0%
埼玉県 74.3%
富山県 73.4%
宮城県 72.1%
石川県 70.7%
愛知県 68.2%
千葉県 67.0%
福井県 66.5%
広島県 66.2%
新潟県 59.7%←←←インフラシティ糞尿潟w
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 17:20:14.78ID:t98hXPTg
.
どっちでもいいよ。

うるさいな、このスレ
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 17:47:08.06ID:RfbR58Ms
>>408

やはりテメエか高校スレで星稜上げてふるぼっこ食らってたの


あれ?この勢い無くなったw金沢の百姓さん
723 名無しさん@実況は実況板で[] 2018/08/10(金) 21:58:42.13 ID:DpsdYuQi
>>721
やっぱりぼっとん便所同士の結束は固いようだなwww
まー歴史と文化の都市・金沢にある星稜や、エリート中のエリート・慶応に粉砕されるやろうけどwww

728 名無しさん@実況は実況板で[] 2018/08/10(金) 22:11:16.29 ID:DpsdYuQi
洗練された都市・金沢にある星稜
下水道が普及していない愛媛の、カメムシ・灯油・部員いじめの土人集団・済美
対照的やな。

799 名無しさん@実況は実況板で[] 2018/08/11(土) 07:48:43.84 ID:fD5qpmB0
>>788
四国から出たことないんか、世の中にはぼっとんトイレ以外のトイレもあるんやぞ。
もちろん金沢ではぼっとんトイレはない。
四国では、トイレと言えばぼっとんトイレらしいがwww

888 名無しさん@実況は実況板で[sage] 2018/08/12(日) 09:58:59.78 ID:webPSqLg
大正義・星稜が
明徳馬渕の教え子済美の監督に
スポーツマンシップの鉄槌を下す

894 名無しさん@実況は実況板で[] 2018/08/12(日) 10:22:43.30 ID:Wk7ndadq
四国のかっぺ共2校とも叩き潰してやんよ
首洗って待ってろ

904 名無しさん@実況は実況板で[] 2018/08/12(日) 11:27:02.83 ID:y/dPWFQq
>>903
さー四国のうんこ土人をボコってやるか

912 名無しさん@実況は実況板で[sage] 2018/08/12(日) 11:42:39.14 ID:8LJ7n+om
済美の監督も認める弱小チームの済美が敬遠策しても仕方ないのではないかなw
やる前から敗色濃厚で、どうせ負けるのだから
しおらしくボコられてそそくさと田舎に帰れば良い
敬遠したら寝た子を起こしてフルボッコにされるわ

948 名無しさん@実況は実況板で[] 2018/08/12(日) 13:56:12.47 ID:oACsiiAf
まだ1回なのにもうすでに決着つきました

949 名無しさん@実況は実況板で[] 2018/08/12(日) 13:57:19.10 ID:5Cd0QCyM
星稜は春の地区大会から公式戦全勝
星稜史上最強なんだがw

957 名無しさん@実況は実況板で[] 2018/08/12(日) 14:07:49.84 ID:GoGQ2G1e
このブロックは星稜で間違いないな
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 18:00:13.90ID:RfbR58Ms
354 名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdea-CsHP)[] 2018/08/13(月) 14:36:55.91 ID:vX+D1sA4d
星稜の方が個々の能力は高かった

360 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f67-moSK)[] 2018/08/13(月) 16:18:21.67 ID:KZ0pX4ec0
>>354
たがらなに? 負けたら意味ないよ!

星稜は優勝できる器ではない

371 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c655-7YOM)[sage] 2018/08/13(月) 19:51:03.45 ID:Zjm5oF590
星稜は、四国に勝てないね。

396 名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdea-qavw)[] 2018/08/14(火) 07:03:22.66 ID:ILoHHYTNd
今年の夏の主役は星稜だったのに

386 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0ba6-rnvB)[] 2018/08/14(火) 03:15:26.92 ID:w0VO76YT0
373 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ca5b-katI)[sage] 2018/08/13(月) 20:19:24.67 ID:RQtA9H9S0
済美vs星稜は星稜監督のダメさばかり注目されてるけど、足に死球うけながらの済美エースの力投を讃えたい

星稜の監督がバカだから星稜が負けた(済美が勝った)みたいな雰囲気は可哀想

星稜推してたバカはもう2度と高校野球見るなよ

このブロックで1番選手個々の能力が高いのは星稜
これは揺るぎない事実

412 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6390-V5RY)[sage] 2018/08/14(火) 11:33:44.24 ID:WBcPJIPC0
まーだ星稜の亡霊がおるんかい
もうお盆やぞ半島に帰れ

413 名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdea-qavw)[] 2018/08/14(火) 11:41:43.28 ID:ILoHHYTNd
まー来年からは星稜の黄金期だから今のうちに煽ってけやw
これからは無敵艦隊の前に平伏すだけになるんだからなwww
>>157
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 18:01:54.85ID:RfbR58Ms
たったひとりで地理版やら高校野球スレやら
暴れ回り金沢の恥さらしてんな爺さん
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 18:02:30.02ID:R0UTqd1+
>>401
ビジネス客や帰省客など、旅行の目的によっては十分すぎるほど需要が大きいよ
0415Ψ(`∀´ )防野連 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2018/08/20(月) 18:23:52.13ID:8rrvf2l+
そんなくだらないことで四国を煽るのもどうかと思うが、やるんなら勝ってからやるべきだったな。
負けたらどんな返しが来るのか、いかに自分が間抜けに見えるのかという「未来予測」すらできない。
消化試合みたいな人生送っているやつには、そんなことすらどうでもいいのかもしれないが。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 18:36:09.19ID:LcHNSolQ
東京の人
金沢百姓のクオリティーか(爆笑)
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 18:42:03.03ID:sxobwZ6J
他所を貶すことが新潟の誇り
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 19:22:33.30ID:LcHNSolQ
>>417
ブーメラン 効いてる 効いてる 顔真っ赤(爆笑)

敦賀の還暦ニートの口癖
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 21:08:51.35ID:PIbHL5J2
俺杉並区民なんだけどwもうすぐ高円寺阿波踊りだい(・ω・)ノ
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 23:18:29.06ID:hBRH+Xqt
>>391 >>401 >>419
キムカッペ百姓や、それ以下のカッペ百姓に、カッペとか百姓とか言われてもハァ?ってなるだけだぞw
てめぇらが本物の百姓だと認識し、二度と格上都市の新潟様に盾突く生意気な態度を取らぬようになるまでやるぞw

キム沢は豪雪と田んぼのイメージじゃなくて、事実そのものなんだぜWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
キムカッペ百姓どもに百姓だの農民なんて言われても全然響かねぇぞWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
キム沢村こそが農村で、そこに生まれ育ったお前等こそがキムカッペ百姓なWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
キム沢駅から北陸本線を300m進んだ地点に豪快に広がる水田地帯を見るだけで大爆笑だぜWWWWWWWWWWW
市街地から離れた郊外じゃなく、キム沢駅付近ってとこが笑えるツボなんだぜwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

都道府県庁所在地の累計降雪量
S62〜H28年平均値
第1位 青森市 657cm
第2位 札幌市 487cm
第3位 山形市 295cm
第5位 秋田市 249cm
第6位 盛岡市 201cm
第7位 福井市 179cm  ←キム沢村とともに更にに記録を更新、今年は1日だけで130cmの積雪を記録WWWWWWW
第8位 長野市 164cm
第9位 金沢市 154cm (ちなみに2/8の18時の積雪量 キム沢市街 87cm キム沢市小豆沢2m超え計測不能WWWW
第10位 鳥取市 152cm

新潟市は10位にも入っていない

正真正銘のキム沢村wwwwwwwwww
http://pds.exblog.jp/pds/1/201301/28/61/a0240761_10413212.jpg 自慢のファッションストリート竪町(2階より高い積雪)
http://www.geots.co.jp/wp-content/uploads/2012/01/sonw42_01b.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201301/28/61/a0240761_1042114.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg ←キム沢駅から豪快に広がる水田地帯まで至近距離www
http://www.town.uchinada.lg.jp/webapps/open_imgs/info/0000000001_0000000165.jpg その先も何もないwwww
https://storage.googleapis.com/timeslip/img/1263

雪山と田んぼのキム沢村マジでダセェWWWWWWWWW

金沢の人って、いけ好かない所がある(マツコ談)
なんであんな底意地が悪くなっていく?(マツコ談)
金沢と新潟じゃ勝負になってない(マツコ談)
新潟の方がはるかに巨大な街(マツコ談)

中心街のオフィス面積が地方新興政令市・中核市の中でトップの新潟 と、寒村僻地キム沢村の差が表れてる

新潟駅南口前
https://realestate.c.yimg.jp/new/mansion/image/resize?dir=rich/1002/2689/image/100226890001.jpg
堂々たる姿、新潟駅万代口前の東大通〜万代橋
新潟駅前通り(表口側)を400m進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/21
新潟駅前通り(表口側)を700m進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/8
新潟駅前通り(表口側)を1Km進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/9
http://2ch-dc.net/v4/src/1365853476540.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/pomeanco/imgs/4/4/4412085d.jpg
http://cutin.jp/wp-content/uploads/2017/06/grandhotel.jpg
新潟駅前通り(表口側)を2Km進んだ地点(キム沢なら豪快に広がる田んぼ)
http://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-2013-huyu-5rr.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/3/1324b174.jpg マツコの言う通りだな、キムカッペ百姓WWWWWWWWW
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 23:21:15.36ID:hBRH+Xqt
>>399-401
ビジネス客の利用者がキムより遥かに多いぞ
特にお前ら井の中の蛙の情弱どもキムらの集団よ、 ちゃんと社会勉強しろよ

CBD(中心業務地区)のオフィス面積

合併した郊外地域は含まない純粋な中心部の規模

新潟市 _,_70万平米 ←地方新興政令市・中核市の中でトップ
静岡市 _,_55万平米
北九州 _,_55万平米
岡山市 _,_52万平米
高松市 _,_46万平米
金沢市 _,_45万平米 ←自称拠点都市(ビッグマウス中核市)
富山市 _,_43万平米 ←金沢を抜く勢いもあり大健闘
豊中市 _,_41万平米
長野市 _,_40万平米

あれ、福井は? 
39階建て妄想ビル、福井駅前マンハッタン妄想計画wwww
北陸の拠点は一極集中してないから富山の存在は侮れない
福井の一人負けが確定w

人口230万人の新潟県は、新潟市一極集中が顕著
人口290万人の北陸は、金沢が富山に脅かされる続ける


http://www.reinet.or.jp/wp-content/uploads/2017/09/c33d62fe65d56f0bfccd3a15548763fc1.pdf

都市規模どおりキム沢は富山に抜かれそうだなwwwwww
空室率の差なんて絶対量から比べりゃ大したことないな
新潟が15%、金沢が5%だとしても新潟>>>>金沢のまま
お前のデタラメ空室率は直近情報を見る限り通用しないからな
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 23:32:05.87ID:RLXos2nR
クゥソォヌゥガァタァ(糞尿潟)
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 23:34:20.37ID:RLXos2nR
J3?買春?

ナニシテルニイガタ?笑
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 23:45:13.60ID:hBRH+Xqt
>>405
ビッグスワンの正式名称は新潟県立鳥屋野潟公園新潟スタジアムな。
施設は新潟県が所有し、アルビレックス新潟・都市緑花センターグループが指定管理者として運営管理。
電化化学とネーミングライツ契約を結んでいる。

新潟市の財政を圧迫してるなんて知ったか振りしてデタラメ言うなよ。キムは何でもこの調子だな。
新潟市の財政の足かせは寧ろ救済合併地域の施設更新の面倒を見なければならないことが原因だが、
それも一通りやり遂げた感じだな。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 23:49:47.87ID:LL12Z190
みっともない言い訳いらん。
新潟市は50万都市の実力なのに背伸びしてハード造りすぎた。専門家から市長まで認めてるやん。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 23:50:55.98ID:hBRH+Xqt
>>408 >>423-424
新潟県のデータなんか出して何やってんだ、カス。
新潟市のデータなら救済合併地域が足を引っ張ってる中でも地方新興政令市の標準レベルだぞ。
その救済合併地域も改善されてきてる。

それよりキム沢は都市ガス率が最底辺で、お前の家の軒下にはプロパンガスが鎮座してるだろw
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 23:53:45.00ID:hBRH+Xqt
>>408 >>423-424
おい、糞尿潟連投荒らし野郎、お前の日頃の行為に対してブーメラン返してやるぞw

キムカッペ百姓や、それ以下のカッペ百姓に、カッペとか百姓とか言われてもハァ?ってなるだけだぞw
てめぇらが本物の百姓だと認識し、二度と格上都市の新潟様に盾突く生意気な態度を取らぬようになるまでやるぞw

キム沢は豪雪と田んぼのイメージじゃなくて、事実そのものなんだぜWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
キムカッペ百姓どもに百姓だの農民なんて言われても全然響かねぇぞWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
キム沢村こそが農村で、そこに生まれ育ったお前等こそがキムカッペ百姓なWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
キム沢駅から北陸本線を300m進んだ地点に豪快に広がる水田地帯を見るだけで大爆笑だぜWWWWWWWWWWW
市街地から離れた郊外じゃなく、キム沢駅付近ってとこが笑えるツボなんだぜwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

都道府県庁所在地の累計降雪量
S62〜H28年平均値
第1位 青森市 657cm
第2位 札幌市 487cm
第3位 山形市 295cm
第5位 秋田市 249cm
第6位 盛岡市 201cm
第7位 福井市 179cm  ←キム沢村とともに更にに記録を更新、今年は1日だけで130cmの積雪を記録WWWWWWW
第8位 長野市 164cm
第9位 金沢市 154cm (ちなみに2/8の18時の積雪量 キム沢市街 87cm キム沢市小豆沢2m超え計測不能WWWW
第10位 鳥取市 152cm

新潟市は10位にも入っていない

正真正銘のキム沢村wwwwwwwwww
http://pds.exblog.jp/pds/1/201301/28/61/a0240761_10413212.jpg 自慢のファッションストリート竪町(2階より高い積雪)
http://www.geots.co.jp/wp-content/uploads/2012/01/sonw42_01b.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201301/28/61/a0240761_1042114.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg ←キム沢駅から豪快に広がる水田地帯まで至近距離www
http://www.town.uchinada.lg.jp/webapps/open_imgs/info/0000000001_0000000165.jpg その先も何もないwwww
https://storage.googleapis.com/timeslip/img/1263

雪山と田んぼのキム沢村マジでダセェWWWWWWWWW

金沢の人って、いけ好かない所がある(マツコ談)
なんであんな底意地が悪くなっていく?(マツコ談)
金沢と新潟じゃ勝負になってない(マツコ談)
新潟の方がはるかに巨大な街(マツコ談)

中心街のオフィス面積が地方新興政令市・中核市の中でトップの新潟 と、寒村僻地キム沢村の差が表れてる

新潟駅南口前
https://realestate.c.yimg.jp/new/mansion/image/resize?dir=rich/1002/2689/image/100226890001.jpg
堂々たる姿、新潟駅万代口前の東大通〜万代橋
新潟駅前通り(表口側)を400m進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/21
新潟駅前通り(表口側)を700m進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/8
新潟駅前通り(表口側)を1Km進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/9
http://2ch-dc.net/v4/src/1365853476540.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/pomeanco/imgs/4/4/4412085d.jpg
http://cutin.jp/wp-content/uploads/2017/06/grandhotel.jpg
新潟駅前通り(表口側)を2Km進んだ地点(キム沢なら豪快に広がる田んぼ)
http://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-2013-huyu-5rr.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/3/1324b174.jpg マツコの言う通りだな、キムカッペ百姓WWWWWWWWW
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 23:59:49.75ID:hBRH+Xqt
>>426
だからそのハードが救済合併地域の施設だと言ってるのだが
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 00:00:08.00ID:7otV05oN
下水道処理人口普及率一覧(H28年度末)
金沢市 97.8%
富山市 91.9%
新潟市 84.5% 糞尿くっさw
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 00:03:11.71ID:7otV05oN
>>431
作っただけで終わりじゃないんだよw 維持費掛かるの維持費。
中心市街地には一切寄与しない、田舎地域の不要な箱物に膨大な税金が掛かり続けるわけw
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 00:04:50.58ID:zZ4yJxru
>>430
フジロックやスキー観光客の湯沢を自慢するくせに積雪の話題になると新潟市は関係ないだからねww
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 00:38:26.52ID:941kUslE
>>431
救済合併して共倒れって認めちゃってる
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 01:54:02.53ID:pXGN427l
>>432
下水道処理人口

金沢市 45.5万人 46万5699人 97.8%
富山市 38.4万人 41万8686人 91.9%
新潟市 68.4万人 81万0157人 84.5%
(人口は2015年を元に算出)
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 02:06:06.36ID:xLJPYiAi
巨大合併で山間部なんかを抱えた自治体には不利な指標
ちょっと考えればわかるようなことなのに
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 02:43:33.15ID:uITmfkL9
>>433
そーいやその維持費(たったの400万)がかかり過ぎて最先端技術を捨てて人力に切り替えた
金沢唯一の都会自慢ができるおもてなしドームw

一方新潟は東北電力や地場産業のハードオフが入札多数からサクっとスポンサード
年間400万くらい出してくれる企業無いの?
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 03:04:19.74ID:sL9C+9+D
>>432


やはりテメエか高校スレで星稜上げてふるぼっこ食らってたの


あれ?この勢い無くなったw金沢の百姓さん
723 名無しさん@実況は実況板で[] 2018/08/10(金) 21:58:42.13 ID:DpsdYuQi
>>721
やっぱりぼっとん便所同士の結束は固いようだなwww
まー歴史と文化の都市・金沢にある星稜や、エリート中のエリート・慶応に粉砕されるやろうけどwww

728 名無しさん@実況は実況板で[] 2018/08/10(金) 22:11:16.29 ID:DpsdYuQi
洗練された都市・金沢にある星稜
下水道が普及していない愛媛の、カメムシ・灯油・部員いじめの土人集団・済美
対照的やな。

799 名無しさん@実況は実況板で[] 2018/08/11(土) 07:48:43.84 ID:fD5qpmB0
>>788
四国から出たことないんか、世の中にはぼっとんトイレ以外のトイレもあるんやぞ。
もちろん金沢ではぼっとんトイレはない。
四国では、トイレと言えばぼっとんトイレらしいがwww

888 名無しさん@実況は実況板で[sage] 2018/08/12(日) 09:58:59.78 ID:webPSqLg
大正義・星稜が
明徳馬渕の教え子済美の監督に
スポーツマンシップの鉄槌を下す

894 名無しさん@実況は実況板で[] 2018/08/12(日) 10:22:43.30 ID:Wk7ndadq
四国のかっぺ共2校とも叩き潰してやんよ
首洗って待ってろ

904 名無しさん@実況は実況板で[] 2018/08/12(日) 11:27:02.83 ID:y/dPWFQq
>>903
さー四国のうんこ土人をボコってやるか

912 名無しさん@実況は実況板で[sage] 2018/08/12(日) 11:42:39.14 ID:8LJ7n+om
済美の監督も認める弱小チームの済美が敬遠策しても仕方ないのではないかなw
やる前から敗色濃厚で、どうせ負けるのだから
しおらしくボコられてそそくさと田舎に帰れば良い
敬遠したら寝た子を起こしてフルボッコにされるわ

948 名無しさん@実況は実況板で[] 2018/08/12(日) 13:56:12.47 ID:oACsiiAf
まだ1回なのにもうすでに決着つきました

949 名無しさん@実況は実況板で[] 2018/08/12(日) 13:57:19.10 ID:5Cd0QCyM
星稜は春の地区大会から公式戦全勝
星稜史上最強なんだがw

957 名無しさん@実況は実況板で[] 2018/08/12(日) 14:07:49.84 ID:GoGQ2G1e
このブロックは星稜で間違いないな
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 03:05:11.94ID:sL9C+9+D
朝鮮キムは糞やら尿やら汚い発想しかねえな
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 03:21:07.66ID:DXwpcHkq
>>407
新幹線開通して金沢観光行ったけど、なんつうか最近整備された観光地ばっかで見るとこ少ない
ガイジンも京都感覚で行ってガッカリしてるっぽい。国宝建造物も国宝もゼロ・・・
(厳密にいうと国宝美術品がひとつあるけど、加賀藩とは縁もゆかりもない京都の香炉)

百万石の禄を300年も食んでた割に、大したモノが残ってないね。空襲で焼けた?と思ったら空襲
受けてないんですわ。加賀藩は何をやってたんだろ?って正直思いました。
もう一度訪れたいという気にはならんね。行くなら富山の方が雄大な自然観光地多くオススメ。

やっぱ歴史的な出来事の舞台にもなった事が無い地ゆえ、悠久の時の流れに思いを馳せるって
のが出来ないのがネックなんだと思いましたわ〜。あ、一向一揆があったかw
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 04:12:23.96ID:evGIEk2m
百姓一揆のキム沢村wwwww
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 05:21:36.80ID:DvD9n43C
洗練された都市だと?過疎地の秘境だろうよ
北陸なんぞ東北以下の陸の孤島やん
洗練された未開の地が正しいわいや
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 05:28:10.36ID:sL9C+9+D
洗脳された井の中の金沢大海を知らず

いやいや、九州からよういらした。
金沢は昔から大きな街やし高層ビルもよおけ建っとるさけ、上ばっか見て首疲れてしもうたやろ(笑)
金沢は日本一の酒処やし魚も世界でここが最高やゆうて皆言うとるわいね。
寿司なんか他のはみんな田舎寿司でなんあかん。
本物の料理ゆうたら金沢にしか無いさかいにね。
九州いうたら大して文化らしいもんも無いやろうさけえ、
金沢の新旧調和した奥深い街を堪能して貰えたと思うわ。
元は九州から金沢に旅行に来た人へのレスだが、金沢人の特徴を端的に現したコピペだ

金沢は都会なのか田舎なのか?両方の意見をまとめて決着!

金沢は明らかに規模が小さいです。金沢駅周辺にはとくに何もありません。
まさに田舎の県庁所在地を体現しています。

もう少し規模が大きくなければ、都会とは言えないのではないでしょうか。
金沢よりも充実していて金沢よりもマイナーな地域は、日本全国にたくさんありますよ。

金沢に住んでいる人にとっては都会でも、他県の人からすればそんなことはない

金沢は、住んでいる人からすれば住みやすく楽しいでしょう。
しかし他県の人からすれば、田舎過ぎて住みづらいとさえ感じてしまいます。

住めば都と言いますし、住んでいる人が問題にしていなければ別に良いのではないかとも思えるかもしれません。
しかしやはり金沢を都会と認定するのは厳しいのではないでしょうか。

金沢は治安がよく、子供が夜道を歩いていてもそれほど問題ありません。
これはとても素晴らしいことですが、同時に非常に田舎であるとも考えられますよね。

都会なら、すぐになんらかの犯罪が起こってしまうでしょう。
良い意味で田舎的なところがあるのが、金沢です。

市民のプライドが高いのが田舎っぽい
金沢に住んでいる人はプライドが高いですよね。金沢こそ至高の都市であり都会。
そう心から思っていて、他の都会的な県や周りの県に対して過剰に反応してしまう人がいます。

東京だとこんな人はむしろあまりいません。
住んでいる人たちの地元アピールがすごいのは、田舎の特徴として挙げられがちです。
「大都市東京などよりはやっぱり金沢の方が良い」という意見は、地元愛が感じられるので悪くはありません。
しかし井の中の蛙的地域にも感じられてしまい、閉鎖的でイマイチでもありますよね。

今回金沢を田舎認定してしまいましたが、だからといってけっして悪いわけではありません。
むしろ金沢は、住みやすい地域でしょう。

しかし都会と認定するには、もう少し金沢駅周辺が発達していたり、地元愛から脱却したりする必要があるように感じられました。
http://binan-hochi.org/post-5039-5039
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 11:16:01.05ID:kt+7OKoB
>>446
それば自慢して良いんじゃね
新潟市の企業がスボンサーに幾つも入ってるし
場所は長岡でも新潟市がちゃんと協力してる
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 11:35:09.49ID:whrXRy0s
金沢よりも優っていると思う

それが新潟の人の自尊心
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 11:37:17.16ID:whrXRy0s
>>425
ビッグスワン??

東京ドームの愛称であるビッグエッグに倣ったか
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 12:37:06.21ID:ryqQrwiF
>>446
だが新潟祭りの花火大会の一晩だけで57万人も集客したからな。
石川県最大の川北町の花火なんて足元にも及ばないぞ。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 12:39:19.49ID:ryqQrwiF
>>450
都市ガス普及率が50%未満の石川県も金沢市が入ってるから大いに自慢しろよ(笑)
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 14:02:02.15ID:kt+7OKoB
>>450
勿論自慢すべき事なんじゃ無いかな
単独でインフラ整備ができなくなっていた近隣市町村を吸収合併して落ち込んだ普及率を
現在は日本平均を大きく上回る数値に引き上げた
https://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/jyogesuido/gesui/keikaku/fukyuu.files/27fukyuritu.pdf

新潟市は人数合わで吸収合併したんじゃなくて
合併による近隣市町村のインフラ底上げをし
都市として大きくなっていくワケで
その途中経過が仮に金沢に負けていようが気にしないさ
限界集落を抱え何も対策せず市内中心部だけに助成する金沢とはワケが違いすぎる
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 14:07:00.45ID:Q8zYUnA1
羽生結弦展が新潟でやってたな 
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 14:12:20.47ID:sL9C+9+D
金沢にもスタジアム作ってもらえよ
キムスタをw
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 14:13:31.14ID:28Y0HizN
金沢は大局的な見方ができないんだろうな
町も全体のバランスとかまるで取れてなく
道もグシャグシャでホテルは建つが渋滞対策は無い
流しのタクシーが少ない上にバスの待ち時間は長い
ぶっちゃけスクランブル交差点なんか人より交通量が多く渋滞を招くような地域はどんどん止めているのに未だスクランブルを崇める都会は渋谷狂信者
富山見習えよスクランブルなんか消えてるぞw
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 14:37:15.33ID:sL9C+9+D
アリーナが出来るニダよ
7000人収容ニダーーーー


どうなった?キムアリーナ?
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 14:37:47.15ID:kt+7OKoB
>>457
そうただでさえ不便な金沢中心部の地価が上がり
住民にとっては費用対効果が悪いのに古民家に住めと僅かばかりの助成されても人は住まないよなw
水道局によると3割の物件のライフラインが1年以上止まっているとのこと

住民票は中心部にあり無人じゃないハズの民家に誰も住んでいない事実
住民票的には4%くらいの空き家率なのにライフライン最重要の水道が止まってる家が3割
どう云う事か理解できるな?大金沢人民共和市の方々w
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 14:46:59.21ID:sL9C+9+D
石川県、日本で一番雨漏りが多い県に認定される。

石川県には、築35年以上の古い建物の割合が「31.6%」を占めてい。

http://kanazawatime.net/2018/07/20/post-15514/
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 18:37:18.98ID:zusoEqUh
金足農業って新潟だっけ?
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 18:45:25.79ID:2MYwjBW+
>>462
福井だろ
おめえはバカか百姓
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 18:49:34.16ID:2MYwjBW+
石川県は田舎ですが、金沢の人たちは石川が都会だと思っているとききました。
本当ですか?特に能登でタクシーにのると運ちゃんから「金沢は大都会やじ」とアフガン人のパキスタンに対する思いと似ています。

金沢なんて超田舎〜!!
なのに、以前、金沢にお住まいの人に、金沢で自慢されたんですが、
意味不明です。。

田舎者はどうしても背伸びをしたがる生き物です。まあ北陸というギャグも寒い地域だとうけるネタでしょうね。
頑張ってください。

金沢なんて地方の田舎の1つですから、石川県自体が田舎です。
沖縄の離島の人が、沖縄本土が都会だ!と言うのと同じで、他の県の人が見れば十分田舎です。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 19:37:30.13ID:l8jQTm4/
>>437
合併前なんて古いデータひろうとひどい有様だったんだがw
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 20:38:14.57ID:m++1DnNX
財政の急速な悪化、人口激減、拠点性の大幅な低下、地価暴落・・・
しかし陸の孤島新潟の衰退は凄まじいな。

「・・多くの県民が本県の格落ち、凋落を実感し、県民の間には言いよ
うのない閉塞感が充満している。そこで迎えたのが今回の知事選だった。
県政の信頼回復、そして長期の低迷から脱し、いかにして本県の活力を
回復するかが喫緊、かつ大きな課題だ。・・」(財界にいがた記事より)
http://www.zaikainiigata.com/?p=8625
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況