>>109-111
特に理由はないです。特に誰にも教えずに進めてきたのが概成したからにほかなりません。

垢の詳細についてはお答えしません。

実際やってみると、昭和の大合併の前レベルは、個人的にはかなり細かいと思いました。
ちょっとそこは認識に差があるので何とも言いようがないです。

この案を一通り終えたらこのスレから今度こそ去るつもりなのでお断りします。

でもまあ、北関東全体ならいざしらず、群馬単体とは(本案と比べても)ちょっと考えにくいですね。
現時点ではこのままにしたいです。

>西宮を神戸に入れるという件についてですが、そもそもなぜにこんなに府の郊外が独立しているのでしょうか。入れてもいれなくてもあまり規模は変わらないと思いますが。
>また、場合によっては都まで拡大することになるかもしれませんが、府も含めて別に政令指定都市みたいな扱いにすれば大きくてもいいと思いますがね。
ごめんなさい。おっしゃりたい意味が分かりません。

特に横浜の拡大は考えてません。

郊外が分離して政令市→府から落ちるか、自治体の中心部が消滅するかは別の話だと思っています。ちょっとそこを引き合いに出されてもお答えできません。

吉川は独立させるには小さいと判断したからですけどね。不平等とかそんな話をしているわけではないです。
ただ、東谷地区の猪名川町(中谷町)編入については考慮してもいいかもしれません。

そうですね。まず、あなたが思う基準というのを知りたいです。
>岡山辺りは大分DIDが分割されているのでは。
えーと、岡山は今の市街地が大きいから前の案みたいに小さくしろとおっしゃっていると思ったのですが、今より小さくしたらDIDが今より分断されるような…?

小中学校については郡でしょうか。高校は今が都道府県であることを考えると州でしょうか。
大学は今もいろいろありますから何とも言えません。

よく考えたら入れ忘れのような気がします。松原は大阪都扱いとします。

独立市については前述の葛南地方を解決したら何とかなりそうなので、なしにします。

syamuさんがどなたか存じ上げませんが。
埼玉県については時間があるときに考えようと思います。