X



市町村合併妄想が大好きです PART.6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 08:50:59.88ID:wOol2bJK
623続き
中部地方の北側
北陸3県だけとか3県に新潟の上越だけ・長野北部だけを加えるとかならまだ良いかもしれないが、
長野南部・諏訪辺りまでを「北陸」とするのもしっくりこない。(上越以外の新潟と長野中部は微妙)
かといって「北信越」って名称だといかにも寄せ集めというか「無理やり加えたな」っていう名称。
他の地方より一体感は薄いとはいえ一応中部地方という共通項はあるということ、
北陸に無理やり新潟と長野を加えたというよりは単に中部を南北に分けたうちの北側ってことで・・・

中部地方の南側
静岡はこれまた所属が曖昧、西部だけを含めるなら単に「東海」という名称でも良いのかもしれない。(まあ、山梨よりは東海色が強いが)
山梨も峡南だけを含めるなら単に「東海」という名称でも良いかもしれないが・・・
東海・○○だといかにも(ry
こちらも他の地方より(ry

挙げといて言うのも何だが、
いずれにしても16区分案だと細か過ぎだし上記の難しさもある・・・
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 13:10:15.71ID:ur7cIvzm
>>623
どちらにしろ首都圏一極集中はまずいな

>>624
新潟は全域北陸と言っても問題ないと思うけどな。北中部より北信越の方が親しみはある。
静岡も全域東海と呼んでも問題なかろう。山梨は東海とは普通呼ばれないけど少しだけなら気にしなくても大丈夫かと。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 20:20:16.51ID:ur7cIvzm
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org589176.png

暇なので郡制氏案の近畿編の地図を作ってみました。
申し訳ないですが細かいところはほとんど再現できていません。
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 03:14:05.77ID:gjxDw/vv
>>617
市の案、北日本州が完成。
市の数は一応591の「5州案(1)」で計算。

北日本州 42市

現北海道 10市
・札幌市★
・道央市or空知石狩市(空知総合振興局+札幌市以外石狩振興局)
・後志市(後志総合振興局)
・日胆市(胆振総合振興局+日高振興局)
・道南市or渡島檜山市(渡島総合振興局+檜山振興局)
・道北市or上川留萌市(上川総合振興局+留萌振興局)
・宗谷市(宗谷総合振興局)
・北道東市orオホーツク市(オホーツク総合振興局)
・十勝市(十勝総合振興局)
・南道東市(釧路総合振興局+根室振興局)
基本的に総合振興局が「総合ではない振興局」の広域行政まで担当する時の区分から。

現青森 6市
・東津軽市(東青地域)
・南津軽市(中南地域)
・西津軽市(西北地域)
・下北市(下北地域)※
・上北市(上北地域)
・三八市or陸奥南部市(三八地域)
県民局の区分から。

現岩手 4市
・岩手市(盛岡広域)
・南陸中市(県南広域)
・閉伊気仙市(沿岸広域)
・北陸中市(県北広域)
振興局の区分から。

現宮城 6市
・仙台市★
・宮城市or陸前中央市(仙台市以外仙台都市圏)
・南陸前市(仙南圏)
・北陸前市or大崎栗原市(大崎圏+栗原圏)
・東陸前市(石巻圏+登米圏)
・本吉市(気仙沼・本吉圏)※
基本的に振興事務所の区分から。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 03:19:33.13ID:gjxDw/vv
627続き
現秋田 6市
・(新)秋田市(秋田周辺地域)
・由利市(由利本荘・にかほ地域)
・北羽後市or鹿角北秋田市(鹿角地域+大館・北秋田地域)
・山本市(能代・山本地域)※
・(新)仙北市(大仙・仙北地域)
・南羽後市or平鹿雄勝市(横手広域+湯沢・雄勝地域)
基本的に振興局の区分から。

現山形 4市
・(新)村山市(村山地方)
・最上市(最上地方)※
・置賜市(置賜地方)
・庄内市(庄内地方)
総合支庁の区分から。

現福島 6市
・北岩代市or信夫伊達市(県北地方)
・岩代中央市(県中地方)
・(新)白河市(県南地方)
・相双市(相双地方)
・石城市(いわき地方、現いわき市)
・会津市(会津地方+南会津地方)
基本的に地方振興局の区分から。

★:政令市
※:10万人未満、更なる合併の検討の余地あり
(新):合併ありだが、既存の市名を用いたもの
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 17:40:33.23ID:cBtu+L0W
>>627
仙台郊外は南北に分断されてるからややこしいなぁ...
海外でも似たような例はあるけど庁舎を仙台に置くという手も無くはないけど
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 17:49:53.96ID:cBtu+L0W
>>627
あと、仙南の内、刈田と伊具は磐城国らしいから名前が悩みどころ
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 18:06:29.96ID:cBtu+L0W
>>627
10万人未満の地域の合併案

下北は上北と合併
本吉は南三陸町を東陸前に、気仙沼を気仙に編入(※広すぎるので閉伊と気仙に分割)
山本は西津軽と合併がいいのではと思ったが地理的に厳しい?
最上は村山か庄内にに入れる?
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 18:37:59.75ID:cBtu+L0W
あと、岩手県南は分けても良さそう
県央(花巻・北上)と一関・胆江に
それと横の繋がりがなさそうな岩手県北は八戸とまとめていいかも
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 23:00:43.34ID:MJbzpYcC
>>605
昼夜間人口比

夕張市 102.9
平泉町 *88.2
檜枝岐 104.5
只見町 100.1
矢祭町 *95.3
那須町 105.5
上野村 102.7
榛東村 *80.1
草津町 107.4
箱根町 151.4
湯沢町 113.4
刈羽村 *93.8
軽井沢 120.6
飛島村 318.4
十津川 *92.7
加茂市 *94.5
有田町 *95.2
南阿蘇 *97.2
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 23:26:40.53ID:gjxDw/vv
>>629-631
仙台都市圏北側は旧宮城郡と旧黒川郡で南側は旧名取郡と旧亘理郡。
仮に南北分けてもそれぞれ10万人以上。
それとも飛び地解消で仙台市編入も考えた方が良いだろうか・・・
(本音を言うと編入方式は一寸・・・だが)

磐城国も含まれるとなると圏域名から「仙南」ってところか。
「仙南」という圏域名がどの程度浸透してるのかにもよるが。
旧国や郡のまたがりも浸透してる略称がある場合ならまだ良いがない場合は難しいな。

下北・上北合併は書き込んでから思った。
両者を合わせて二北という言い方があるらしい。

>>631-632を適用した場合の市の数
現青森 6市→5市
現岩手 4市→5市(2市増加だが1市減少)
現宮城 6市→5市
現秋田 6市→5市
現山形 4市→3市
北日本州合計 42市→39市
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 09:24:03.40ID:7sSYbInl
>>619
いくら田舎の爺婆のように都市のデメリットを提示しても都市に流れる傾向は変わらん。
何度も言うように田舎に魅力が無いからな。
各地方は今さら若者繋ぎ止め策をやってるが10年 いや20年遅い。
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 10:43:05.43ID:MKFccB34
>>636
バブル崩壊直後から対策打つべきだったよな
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 14:53:37.14ID:m3//GeA4
>>634
まず政令指定都市の郊外をなぜ分けているのか気になる所。
あと仙南はだいぶ浸透していると思う。一般的に使われる地域区分だし
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 14:54:18.60ID:m3//GeA4
>>635
町村より市同士の差を気にするべきでは
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 14:56:53.27ID:m3//GeA4
>>636
都市部も田舎から吸い上げることでしか人を増やせないから大した魅力はないような気がするが、今のままだとどちらにしろ日本総倒れだから人を増やしたいならもう無理矢理にでもアフリカとかから大量に移民を受け入れるしかないのかな
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 22:14:52.13ID:bQwYJ+O1
>>625
一極ではなく数極が良いのかも。

新潟は五畿七道の北陸道という点ではそうなんだろう。
静岡・山梨も五畿七道の東海道という点ではそうなんだろう。

>>635
拙案では町・村を0に、
1市のあたりの人口は極力10万人以上にする方向。

>>639
政令市は現状のままで考えてたもので・・・
同じ都市圏だという共通項はあってもつながってないとなるとな・・・
というわけで北側と南側それぞれの市or南北ともども仙台と合併に修正した方が良いか・・・
前者なら市の数は634より1市増加、
後者なら634より1市減少。

仙南がそこまで浸透してるなら仙南に修正。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 22:35:53.78ID:bQwYJ+O1
次に東日本州の市の案が完成。
市の数の計算の件は627-628と同様。

東日本州 2部+45市

現茨城 5市
・北常陸市or久慈川市(県北地域)
・茨城市(県央地域)
・霞ヶ浦市or筑波山市(県南地域)
・(新)常総市(県西地域、旧常陸国と旧下総国にまたがるという意味であり現常総市に編入という意味ではない)
・鹿行市(鹿行地域)
県庁による地域区分から。

現栃木 6市
・野州河内市(河内地区)
・上都賀市(上都賀地区)
・芳賀南那須市(南那須地区+芳賀地区)
・下都賀市(下都賀地区)
・那須塩谷市(那須地区+塩谷地区)
・安足市(安足地区)
基本的に出先機関(合同庁舎)の区分から。

現群馬 4市
・中毛市(中部地域)
・西毛市(西部地域)
・東毛市(東部地域)
・北毛市(利根沼田地域+吾妻地域)
基本的にかつての県民局の区分から。

現埼玉 10市
・さいたま市★
・北足立市(南部地域)
・新倉市(南西部地域)
・埼葛市(東部地域)
・元荒川市(県央地域)
・比企北入間市(川越比企地域)
・南入間市or奥武蔵市(西部地域)
・武蔵利根市(利根地域)
・大里児玉市(北部地域)
・(新)秩父市(秩父地域)
基本的に振興センターの区分から。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 22:42:34.44ID:bQwYJ+O1
643続き
現千葉 10市
・千葉市★
・市原市(市原地域)
・東葛飾市(葛南地域+東葛地域)
・印旛市(印旛地域)
・(新)香取市(香取地域)
・海匝市(海匝地域)
・(新)山武市(山武地域、郡名・広域名であり現山武市に編入という意味ではない)
・長隅市(長生地域+夷隅地域)
・安房市(安房地域)
・(新)君津市(君津地域)
基本的に振興事務所の区分から。

現東京 2部+3市
・都区部
・島嶼部※
・北多摩市(北多摩地域)
・南多摩市(南多摩地域)
・西多摩市(西多摩地域)
基本的に旧郡から。

現神奈川 7市
・横浜市★
・川崎市★
・相模原市★
・(新)三浦市(鎌倉市以外横須賀三浦地域、要するに旧三浦郡)
・北相模市(県央地域)
・湘南市(湘南地域+鎌倉市)
・足柄市(県西地域)
基本的に県政総合センターの区分から。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 00:13:06.17ID:cw76TkrK
>>642
もうすでに1/3が集中してる地域があるからなぁ
太平洋ベルトなら2/3ぐらいかな
もっと北海道や日本海側に大都市が出来ればなと思う今この頃

北海道・東北の場合は政令市の郊外まで巻き込んだら規模的に大きすぎるような気がしなくもなかったが、首都圏の案を見ると政令市より大規模な200万都市(北多摩・東葛飾)が複数できてしまっているから政令市も合併していいんじゃないだろうか。

政令市合併案

札幌市 石狩地方で合併。空知は分割。
仙台市 都市圏全体で合併。
さいたま市 繋がりを考えると同じ旧北足立郡の南部と県央と合併。人口が少し多いかもしれないが東葛飾とおそらくそんなに変わらない。
千葉市 市原を編入。印旛から佐倉や四街道など南部を編入してもいいかも。
横浜市・川崎市 2市で合併。三浦も入れるべきだろうか。
相模原市 県央と合併だろうか。町田も編入。

特別区部も東京市で良さそう。
離島は州直轄の特別地区といったところだろうか。東京区部に付けてる人もいたけど。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 01:09:07.92ID:8GEtchSi
>>646
隣り合っているのだが...
この規模でそんなこと言ってたらきりがない
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 20:44:09.15ID:83NqJoiE
>>645
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1420609123/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1535068085/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1547239970/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1554138414/
日本海側・・・というより寒冷地・豪雪地は↑こういった事情もあるからどうだろうな・・・

島嶼部は人口10万人どころか5万人に満たず島嶼部だけでの市制は無理、
ということで644では一旦都区部が市ではないことに準じた。
都区部につけて24番目の区とするのもありか。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 20:48:38.81ID:83NqJoiE
>>645を適用した場合
現北海道 627と数は変化なし
現宮城 634より1減で4市
北日本合計 634より1減で38市

現埼玉 643より2減で8市
現千葉 644より1減で9市
現東京 644より1増で4市
現神奈川 644より2減で5市(横浜川崎に旧三浦郡も含めると3減で4市)
東日本合計 643-644より1増5減で41市(横浜川崎に旧三浦郡も含めると1増6減で40市)

>>646-647
千葉市と市原地域は隣接してるだけでなく千葉県の直轄という共通項がある。
ttps://www.pref.chiba.lg.jp/kouhou/kenmin/kenmin.html
だが、政令市は現状のままで考えてたし市原地域単独で10万人以上ということから644では独立とした。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 00:27:23.02ID:AcR85M2k
>>648
どちらにしろもう絵空事かね

島嶼はどちらにしろ特別管理だろな

政令市以上の規模の市が複数できている中で政令市を現状維持する理由が気になるところ

千葉県は都市圏などで調節が必要と思う
茨城との越境もありと思う
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 15:51:22.88ID:dbrWswk6
アズマエビス、トンキンおよび周辺の金魚のフン地域に大震災が起きても
支援するな!!!

東京に住んでいない人はそこで人生終わりですし、世の中の流れについて行けないんですから、国政に参加する資格についても疑問に思います。
https://twitter.com/nihonwomamorou/status/1127231823459700736
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 16:45:31.29ID:AcR85M2k
>>651
なんとも言えない。
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 17:02:07.74ID:PSlC/+vb
今更だが郡制氏案に提案ですが、野岩越州はどうでしょうか。(ここを北関東にすべき?)

範囲は新潟県中越・下越・佐渡、栃木県、群馬県、福島県会津です。
残った埼玉県は北西多摩と合併で北関東or武蔵州、南関東に残るのは神奈川県に加えて南多摩と山梨県といった感じですかね。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 12:04:26.12ID:FFsKx9vX
>>655
まず区割りがわからない
あと、市と町村の差より市同士の差の方が大きくなっている
石狩2つはミス?
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 20:52:51.58ID:xBIxtKye
>>657
と言われてもどこがどうなってるかわからない、、、
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 21:18:39.12ID:xBIxtKye
>>659
画像なら見つかりそう
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 22:17:42.74ID:h1VdsmCF
>>650
政令市を変えるよりまず中小規模の市町村の数を減らすのが重要だと思うから。
広域内だけの合併で政令市並みやそれ以上の規模が幾つもできるのがさすが大都市圏だ。
これが地方なら県全体で合併してようやくできるかどうかってところだが・・・

千葉の件、東葛飾は葛南と東葛で分けた方が良いだろうか?
茨城越境は東葛と茨城県南、海匝と鹿行の合併?
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 22:39:33.19ID:h1VdsmCF
中日本州の市の案が完成。
市の数の計算の件は627-628と同様。

中日本州 40市

現新潟 5市
・新潟市★
・蒲原岩船市(新潟市以外下越地方)
・中越市(中越地方)
・頸城市(上越地方)
・佐渡市(佐渡地方)※
基本的に気候の区分から。

現富山 3市
・西新川市(富山地区)
・東新川市(新川地区)
・呉西市(高岡地区+砺波地区)
地域区分・気候の区分の両面から。

現石川 3市
・北加賀市or河北石川市(加賀北部)
・南加賀市or江沼能美市(加賀南部)
・能登市(能登地方)
基本的に気候の区分から。

現福井 3市
・北越前市(嶺北北部+奥越)
・南越前市(嶺北南部)
・嶺南市(嶺南)
基本的に気候の区分から。

現山梨 4市
・峡中市(峡中)
・巨摩八代市(峡北+峡西+峡南)
・峡東市(峡東)
・(新)都留市(郡内地方)
地域区分・気候の区分・人口の面から。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 22:44:11.67ID:h1VdsmCF
現長野 4市
・北信濃市(長野地域+北信地域+北アルプス地域)
・東信濃市or佐久小県市(上田地域+佐久地域)
・信濃中央市(松本地域+諏訪地域)
・南信濃市or伊那木曽市(上伊那地域+南信州地域+木曽地域)
基本的に気候の区分から。

現岐阜 4市
・美濃中央市(岐阜地域+中濃地域)
・西濃市(西濃地域)
・東濃市(東濃地域)
・(新)飛騨市(飛騨地域)
基本的にかつての振興局の区分から。

現静岡 7市
・静岡市★
・浜松市★
・東遠江市(浜松市以外西部)
・志太榛原市(静岡市以外中部)
・(新)富士市(東部のうち富士市+富士宮市)
・駿東市(東部のうち↑以外)
・(新)伊豆市(伊豆地方)
旧行政センターの区分・気候の区分の両面から。

現愛知 7市
・名古屋市★
・西尾張市(尾張西部)
・東尾張市(名古屋市以外尾張東部)
・(新)知多市(知多地域)
・三河加茂市(西三河のうち旧加茂郡)
・碧海額田市(西三河のうち↑以外)
・東三河市(東三河)
基本的に気候の区分から。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 22:50:03.00ID:h1VdsmCF
中日本で悩んだ部分
・山梨峡南
・静岡西部のうち湖西市
・静岡東部
・静岡伊豆
・岐阜地域
・岐阜中濃
・愛知西三河
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 00:20:16.99ID:BfndgQc0
>>661
まあ、それでも飛び地とかできるのは問題があるように感じる 政令市だって都市圏は形成しているわけだし

人口に上限をつけるならわけるのもアリだと思う
東葛だけでも十分多いからなぁ...
鹿行の方はアリだと思う 成田都市圏から外れた香取地区然り
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 15:16:05.57ID:9EU3zzEj
隣町との合併ですらギャースカ騒ぐ住民たちに大規模合併すすめるのは無理。

抵抗する領民はニートや引きこもり対策のように資金(飴)を断ち自己責任で放置するのが一番効く。令和の干し殺し・渇え殺し戦法だ。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 17:18:02.54ID:BfndgQc0
>>663
新潟は下越と合併、富山新川で合併、加賀と越前は1市でもあり?、国中も合併?、長野は北信中信南信東信に再編(木曽は岐阜県東濃)、静岡西部は浜松を加えるものの東遠を分割、駿東伊豆は合併、知多以外の尾張は全域合併

思い浮かんだのはこんなところだが人口に上限を設けるなら大都市近郊は特別区みたいにしてもいいかも
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 19:46:14.38ID:nLgQvQsC
>>669
隣町に断られてこっちだけ干上がるしっていう
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 20:08:51.59ID:BfndgQc0
>>673
具体的に言ってくれ
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 20:51:52.27ID:f1DHPlA4
>>666>>670
下限は極力10万人だが、上限は特に考えてない。
海匝+鹿行を適用した場合643・649より各1減。
>>668
その辺りより主に広域や出先機関や気候の区分から考えてるので・・・
>>669
放置してすぐ効果があるかどうか。
>>671
個人的に(佐渡に限らず)編入方式は一寸・・・だが、10万人未満となるとどこかに加えるほかない。
とりあえず上越中越下越のどこに含めれば良いかというヒントにはなる。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 21:01:51.49ID:BfndgQc0
>>675
上限がなければ限りなく大きくなってしまいそうだが....

言葉尻に囚われすぎているような...
単にいっしょにしようとしているだけのつもりで深く考えてはないんじゃないかな
あと、佐渡は下越と繋がりの深いイメージ
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 19:08:20.34ID:HiqWMGaX
そもそも民主主義国家で各県2〜3市規模に纏める大規模合併なんて無理。オラが村が一番って叫んでる住民たちばかりだから。

それこそポルポトの逆バージョンみたいに銃剣突き付けて住民を都市周辺に強制移住させるか、中国共産党のように戦車でミンチにして口封じするしかない。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 11:49:30.06ID:wxGewPIB
市町村最終編成をやり直してみる
ランダムに都道府県別に投稿する(北海道は振興局ごと)
群馬県
沼田市(沼田市+みなかみ町+片品村+昭和村)
吾妻市(東吾妻町+中之条町+高山村+長野原町+嬬恋村)
前橋市(前橋市+渋川市+吉岡町)
高崎市(高崎市+藤岡市+富岡市+安中市+甘楽町+神流町+下仁田町+南牧村)
東毛市(太田市+館林市+大泉町+邑楽町+千代田町+板倉町+明和町)
桐生市(桐生市+みどり市)
草津町 伊勢崎市 榛東村 上野村はそのまま
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 11:51:34.35ID:wxGewPIB
愛媛県
宇摩市(四国中央市+新居浜市)
伊予松山市(松山市+伊予市+東温市+久万高原町+砥部町+松前町)
今治市(今治市+上島町)
大洲市(大洲市+内子町)
八幡浜市(八幡浜市+西予市+伊方町)
宇和島市(宇和島市+愛南町+鬼北町+松野町)
西条市はそのまま
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 12:47:45.80ID:wxGewPIB
新潟県
岩船市(村上市+関川村+粟島浦村)
新発田市(新発田市+胎内市)
新潟市(新潟市+阿賀野市+五泉市+阿賀町+田上町+聖籠町+弥彦村)
三条燕市(三条市+燕市)
長岡市(長岡市+見附市+小千谷市+出雲崎町)
魚沼市(魚沼市+南魚沼市)
十日町市(十日町市+津南町)
上越市(上越市+糸魚川市+妙高市)
佐渡市 刈羽村 湯沢町 加茂市はそのまま
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 13:09:11.74ID:wxGewPIB
山梨県
上野原市(上野原市+丹波山村+小菅村)
都留市(都留市+大月市+西桂町)
河口湖市(富士吉田市+富士河口湖町+鳴沢村+忍野村+山中湖村)
日下部市(山梨市+甲州市) 
甲府市(甲府市+甲斐市+中央市+笛吹市+昭和町)
北杜市(北杜市+韮崎市)
身延市(身延町+富士川町+市川三郷町+早川町+南部町)
南アルプス市はそのまま
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 14:32:38.99ID:wxGewPIB
島根県
益田市(益田市+吉賀町+津和野町)
浜田市(浜田市+江津市)
大田市(大田市+飯南町)
邑智町(邑南町+川本町+美郷町)
出雲市(出雲市+雲南市+奥出雲町)
松江市(松江市+安来市)
隠岐町(隠岐の島町+西ノ島町+海士町+知夫村)
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 19:36:09.78ID:IQjI96xw
フルセットの市町村を減らしてそれの業務を広域自治体に任せ、細かいことを行う基礎自治体は欧州大陸部みたいに小さめでいいんじゃないかな
都道府県と市区町村の2層は大国では異様だぞ
州or県>郡or圏域>市区町村ぐらいが良さそう
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 07:51:04.15ID:doxL45XO
広島県
広島市(広島市+東広島市+廿日市市+大竹市+府中町+海田町+熊野町+坂町)
芸北市(安芸高田市+安芸太田町+北広島町)
呉市(呉市+江田島市+大崎上島町)
三原市(三原市+竹原市)
尾道市(尾道市+府中市+世羅町+神石高原町)
福山市 三次市 庄原市はそのまま
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 15:13:42.53ID:WOLmdJUF
宮崎県
高千穂町(高千穂町+日之影町+五ヶ瀬町)
日向市(日向市+美郷町+門川町+諸塚村+椎葉村)
西都市(西都市+都農町+木城町+高鍋町+川南町+新富町+西米良村)
宮崎市(宮崎市+国富町+綾町)
都城市(都城市+三股町)
えびの市(えびの市+小林市+高原町)
日南市(日南市+串間市)
延岡市はそのまま
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 15:22:42.41ID:WOLmdJUF
岡山県
美作市(美作市+西粟倉村)
津山市(津山市+勝央町+奈義町+鏡野町)
真庭市(真庭市+新庄村)
備前市(備前市+和気町)
岡山市(岡山市+瀬戸内市+赤磐市+吉備中央町+久米南町+美咲町)
倉敷市(倉敷市+玉野市+総社市+井原市+笠岡市+浅口市+矢掛町+里庄町+早島町)
新見市 高梁市はそのまま
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 18:43:21.13ID:SnJiq9XN
>>670
>>670適用の場合
新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知は663-664より各1減
山梨は663より2減
664で現長野を「北信中信南信東信」ではなく気候の区分を参考にしたのは明らかに北や南のところまで「中」信というのはどうかと思うため。
>>676
小規模な市町村の数を絞ってそれなり以上の規模の都市ができたら良いと思うのでそれは別に・・・

一応吸収合併(編入合併)と対等合併(新設合併)では違いがあるからな・・・
史実でも方式を巡って意見がまとまらないという例もある。
まあ、吸収合併でも市名を新たなものにするとか吸収感を薄める方法がないわけではないが、
極力対等合併が良いと思う。
>>677
強制とは言わないまでも都市部への移住を促した方が良い。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 18:53:46.36ID:SnJiq9XN
西日本州の市の案が完成。
市の数の計算の件は627-628と同様。

西日本州 1部+85市

現三重 7市
・桑員市(北勢地域のうち桑名・員弁生活創造圏)
・三泗市or三重市(北勢地域のうち四日市生活創造圏)
・鈴亀市(北勢地域のうち鈴鹿・亀山生活創造圏)
・(新)伊賀市(伊賀地域)
・伊勢中央市(中勢地域)
・度会志摩市(南勢地域)
・東紀州市(東紀州地域)※
県庁による地域区分・生活創造圏の両面から。

現滋賀 6市
・大津市(湖南のうち大津地域)
・栗太野洲市(湖南のうち南部地域)
・(新)甲賀市(湖南のうち甲賀地域)
・蒲生市(湖東のうち東近江地域)
・犬上愛知市(湖東のうち湖東地域)
・北近江市(湖北+湖西)
基本的に出先機関(合同庁舎)の区分から。

現京都 7市
・京都市★
・乙訓市(乙訓地域)
・久世綴喜市(山城中部地域)
・相楽市(相楽地域)
・(新)南丹市or船井桑田市(南丹地域)
・中丹市(中丹地域)
・北丹市(丹後地域)※
地域圏の区分から。

現大阪 9市
・大阪市★
・堺市★
・豊能市(豊能地域)
・摂津三島市(三島地域)
・泉北市(堺市以外泉北地域)
・泉南市(泉南地域)
・北河内市(北河内地域)
・中河内市(中河内地域)
・南河内市(南河内地域)
基本的に府民センターの区分から。

現兵庫 10市
・神戸市★
・南武川市(阪神南地域)
・北武川市(阪神北地域)
・東播市(東播磨地域)
・北播市(北播磨地域)
・中播市or神飾市(中播磨地域)
・西播市(西播磨地域)
・西丹波市or氷上多紀市(西丹波地域)
・但馬市(但馬地域)
・(新)淡路市or津名三原市(淡路島)
基本的に出先機関(県民局・県民センター)の区分から。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 18:56:32.74ID:SnJiq9XN
689続き
現奈良 3市
・北和市(北和+宇陀)
・西和市(西和)
・南和市(中和+南和)
地域名称・人口の両面から。

現和歌山 4市
・海草市(海草地域)
・那賀伊都市(那賀地域+伊都地域)
・中紀州市or有田日高市(有田地域+日高地域)
・南紀州市(西牟婁地域+東牟婁地域)
基本的に振興局の区分から。

現鳥取 3市
・因幡市(東部地区)
・東伯市(中部地区)
・西伯日野市(西部地区)
一般的な区分から。

現島根 1部+3市
・東出雲市(松江圏域)
・西出雲市(出雲圏域+雲南圏域)
・石見市(石見地域)
・島嶼部(隠岐地域)※
圏域・人口の両面から。

現岡山 5市
・岡山市★(岡山地域)
・東備前市(東備地域)
・西備中市(高梁地域+井笠地域+新見地域)
・東備中市(倉敷地域)
・(新)美作市(真庭地域+津山地域+勝英地域)
県民局の区分・気候の区分の両面から。

現広島 7市
・広島市★
・安芸中央市(安芸郡+呉)
・西安芸市or安芸佐伯市(広島西)
・北芸備市(芸北+備北)
・東安芸市(広島中央)
・西備後市(尾三)
・東備後市(福山・府中)
基本的にかつての行政広域圏の区分から。

現山口 6市
・周東市(岩国・玖珂地域+柳井・大島地域)
・周防中央市(周南地域)
・周西市or吉敷佐波市(県央地域)
・厚狭市(宇部市+厚狭地域)
・下関市(豊関地域)
・北長門市(長門大津地域+萩地域+美祢市)
広域都市圏の区分・気候の区分の両面から。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 19:00:15.61ID:SnJiq9XN
690続き
現香川 4市
・香川市(高松地域)
・東讃岐市(東讃地域+小豆地域)
・中讃市or綾歌仲多度市(中讃地域)
・西讃岐市or(新)三豊市(西讃地域)
基本的に狭義の地域区分から。

現愛媛 5市
・東予市(宇摩圏域+新居浜・西条圏域)
・越智市(今治圏域)
・中予市(松山圏域)
・北宇和市or喜多宇和市(八幡浜・大洲圏域)
・南宇和市(宇和島圏域)
再編前の地方局の区分から。

現徳島 3市
・東阿波市(北部のうち徳島・鳴門)
・南阿波市(南部)
・西阿波市(北部のうち三好+美馬北部・阿北+美馬南部・神山)
気候の区分・人口の両面から。

現高知 3市
・西土佐市or幡多高岡市(高幡地域+幡多地域)
・土佐中央市(高知市地域+仁淀川地域)
・東土佐市(嶺北地域+物部川地域+安芸地域)
広域圏の区分・人口の両面から。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 19:18:35.29ID:SnJiq9XN
西日本で悩んだ部分
・三重北勢
・滋賀湖東(東近江地域と狭義の湖東地域を分けるべきか否か)
・島根隠岐
・岡山新見(旧備中国だが気候は旧美作国とともに北部)
・山口光市(広域は周南地域だが気候は岩国・柳井などとともに東部)
・山口美祢市(広域は宇部・美祢だが気候は萩などとともに北部)
・徳島全域
・高知(特に中部・東部)
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 01:47:19.00ID:/zoP8NDY
>>688
今更で申し訳ないが気候区分は行政区画に当てはめるには適切じゃないな...

それならもう日本市で...ってなってしまう
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 02:06:27.62ID:/zoP8NDY
>>689
三重県東紀州+和歌山県東牟婁
西牟婁は日高と一緒にする?
有田と那賀は海草と同じかな?伊都は大阪府南河内と一緒にすべき?と思ったが流石に厳しいかも

堺泉北は合併?
都構想エリアは大阪と一緒にすべきではと思ったがどこまでの範囲にするか悩みどころ
とりあえず大都市圏は細かな人の流れで考えたほうがよさそうだな 2000年の国勢調査の通勤の流動を見たらわかりやすいかも

井笠と高梁新見が同じになってることに衝撃を受けた 井笠は福山と倉敷で分割すべきでは?
隠岐は松江と同じが良さそう
備北芸北も無理がある
あんまり詳しくないが美祢って萩と繋がりあるの?

香川県は高松と丸亀を中心に2分割にしたらと思ったが、もはや丸亀も高松都市圏だからなぁ...
徳島は阿北が徳島都市圏に入るところもあるから調整が必要そう

滋賀県湖北湖西もなんか違うような
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 02:10:20.15ID:/zoP8NDY
>>694
広すぎる高山とかがいい感じになっててホッとした
名古屋の内外ももう少しいじっても良かったと思う 昭和の大合併で入ったところとかは市部に入れるとか 逆に西春日井郡など名古屋の中心にに近いところは区部にするとか 後者の方が楽だろうか
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 18:29:52.73ID:/cfQzW+9
>>693
別に過疎限界集落だけが農業(第1次産業)をする場所ではない。
>>698
気候の区分とは
ttp://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/saibun/
のこと。
都道府県によって他の区分と大差がない場合と、
気候ならではの区分(というより他の区分が気候では通用しない)場合がある。
前者の例は山形・新潟・茨城など、後者の例は長野(ほどではないが岡山・山口)など。
ただ、長野の場合は○部と○信がイコールではなくややこしい。
実際「まちBBS」の「長野は何地方なのか?」というスレで疑問が出てるからな・・・
(URL貼ると規制されるので略)
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 18:31:52.18ID:/cfQzW+9
>>699
2000年の国勢調査の件はこれ?
ttps://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/page/0000015879.html

井笠と高梁+新見を合わせたのは県民局の管轄から。
新見は同じ県民局かつ旧備中国仲間で井笠+高梁と合わせるか、
岡山北部仲間で旧美作国と合わせるかで悩んだ。

備北+芸北は人口の関係、合わせないと10万人に届かない。

美祢は山口北部仲間(細分化した場合も「萩・美祢」とやはり同じ分類)の萩+長門大津(両者で「長北」とも)と合わせるか、
同じ広域の宇部+厚狭と合わせるかで悩んだ。
萩+長門大津だけでは10万人には届かないのがな・・・

高松と丸亀を中心に2分割は広義の区分(東讃・西讃)と一致。

滋賀の湖北と湖西を合わせたのは湖西の人口(単独で10万人どころか5万人に届くかどうか・・・)の関係。

>>699適用の場合
三重or和歌山は689-690より1減
和歌山は690より2減?
大阪・島根・岡山は690より1減
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 11:19:03.83ID:+re3aItK
南日本州の市の案が完成。
市の数の計算の件は627-628と同様。

南日本州 1部+45市

現福岡 14市
・福岡市★
・北九州市★
・筑紫朝倉市(筑紫圏域+朝倉圏域)
・南糟屋市(糟屋中南部圏域)
・宗像北糟屋市(宗像・糟屋北部圏域)
・糸島市(糸島圏域)
・遠賀市(遠賀・中間圏域)
・京築市(京築圏域)
・(新)八女市(八女・筑後圏域)
・井潴市(久留米圏域)
・三池山門市(有明圏域)
・鞍手市(直方・鞍手圏域)
・嘉穂市(飯塚・嘉穂圏域)
・(新)田川市(田川圏域)
基本的に圏域の区分から。

現佐賀 4市
・佐城市(佐城地域)
・三神市(三神地域)
・杵藤市(杵藤地域)
・東松浦市(唐松地域+伊西地域)
基本的に一般的な区分から。

現長崎 1部+4市
・西彼杵市(長崎地域)
・北松東彼市(県北地域)
・肥前中央市(県央地域)
・南高来市(島原地域)
・島嶼部(五島地域+壱岐地域+対馬地域)
基本的に同県による地域区分から。

現熊本 6市
・熊本市★
・玉名鹿本市(玉名地域+鹿本地域)
・阿蘇菊池市(阿蘇地域+菊池地域)
・宇土益城市(宇城地域+上益城地域)
・南肥後市(八代地域+芦北地域+球磨地域)
・(新)天草市(天草地域)
基本的に一般的な区分から。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 11:20:16.48ID:+re3aItK
703続き
現大分 4市
・豊後中央市(中部地域)
・二豊市or下宇速国市(東部地域+北部地域)
・西豊後市(西部地域+中部のうち由布市)
・南豊後市(豊肥地域+南部地域)
地域振興局の区分・人口の両面から。

現宮崎 3市
・北日向市or日向臼杵市(県北地域)
・南日向市(県央地域+県南地域)
・西日向市or西諸県市(県西地域)
基本的に一般的な区分から。

現鹿児島 6市
・薩摩中央市(鹿児島地域)
・南薩市or川辺揖宿市(南薩地域)
・北薩市(北薩地域)
・姶良伊佐市(姶良・伊佐地域)
・南大隅市or曽於肝属市(大隅地域)
・熊毛大島市(熊毛地域+大島地域)
基本的に地域振興局の区分から。

現沖縄 4市
・国頭市(北部広域)
・中頭市(中部広域)
・島尻市(南部広域)
・先島市(先島諸島)
基本的に広域市町村圏の区分から。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 11:26:45.47ID:+re3aItK
ここまで州ごとに市の拙案。

市の数
北日本州(>>627-628) 42市
東日本州(>>643-644) 2部+45市
中日本州(>>663-664) 40市
西日本州(>>689-691) 1部+85市
南日本州(>>703-704) 1部+45市
合計 4部+257市

上記は5州案(1)(>>591)の場合。
5州案(2)の場合は中日本州が86市、
西日本州が1部+39市。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 13:11:30.68ID:PUBmaEA7
南信濃市 伊那or飯田
東紀州市 尾鷲or熊野
南紀州市 田辺or新宮
中丹市  舞鶴or福知山
西丹波市 氷上or篠山
石見市 大田or浜田or益田
先島市 石垣or宮古

で市役所の位置で揉めそう
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 23:01:50.15ID:AVpi3u+U
>>708
市名に悩んだのと、
3地区をまとめるべきかそれぞれ周辺の地区にくっつけるべきか悩んだ結果。
3地区まとめてで良いなら10万人以上なら市とすべきだったと・・・

「市があるのに」という理由なら結構な数の地区が当てはまることになるが・・・
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 18:14:44.48ID:dbF0j3ip
合併妄想いろいろあるが僕的に合併すべきではないところ
@財政的なところ
・飛島村
・夕張市
・刈羽村
・榛東村
・上野村
A合併するとデメリットがあるところ
・只見町
・檜枝岐村
・矢祭町
・加茂市
B合併の相手がいなそう
・いわき市
・日光市
・西予市
C観光地
・湯沢町
・平泉町
・箱根町
・草津町
・那須町
・有田町
・伊万里市
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 18:56:05.61ID:BOGqnX9u
>>689
阪神南は阪神市
阪神北は北摂市か伊丹宝塚市でいいだろ
豊能は豊中箕面市だろ
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 21:26:14.54ID:1nFE8HsJ
>>711
阪神北→北摂か伊丹宝塚かなら北摂。
伊丹と宝塚の2市だけならまだしも・・・
豊能→旧豊能郡で豊能地域という名称から。
豊中と箕面の2市だけではない。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 18:10:37.09ID:HDivzohE
>>710
今からさらに合併を進めるとなると、人口10万人以上の広域自治体が大多数を占める中で小さな自治体が同じ業務を行えるとは思えない。
それと財政的・デメリット・観光地の定義が全て曖昧すぎる。せめて世界遺産とかの基準が欲しい。
相手がいないところに関してだが、いわき市と日光市は広域市町村圏全部で合併したからともかく、西予市は広域圏的に八幡浜や大洲と合併するのはどうだろうか。
日光は次に合併するとしたら宇都宮圏としかないのかな?
いわきはまだ一応広野町が残ってる。それ以外なら茨城県北かな?
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 18:16:40.11ID:HDivzohE
>>701
長野は◯信の方が地域の繋がりを表していると思う
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 18:18:19.66ID:HDivzohE
>>713
もしかしていわきはそれ以前のことかな。失礼。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 18:24:36.18ID:HDivzohE
>>702
いやいや、常住地からの通勤市町村別人数とか見たらだいたいわかる
大都市圏は2位のところが重要だな

新見高梁じゃ10万人届かなかったけ?
井笠は都市圏で倉敷と福山に分割だな

美祢は通勤通学ではどっちなのだろうか
それによるかも

湖西は大津と一緒で良くない?
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 18:31:32.84ID:HDivzohE
>>703
福岡細かいなぁ...
この際4区分でもいいような

佐賀は佐賀都市圏はまとめて、鳥栖は久留米と同じで

福岡の有明と熊本の玉名が合併はどうだろうか
菊池鹿本で合併
宇城と上益城は熊本の郊外みたいなものだから熊本と同じで良さそう
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 18:39:30.38ID:HDivzohE
>>716
通勤だとどうでしたっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況