X



市町村合併妄想が大好きです PART.6

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 02:16:13.68ID:1c6Uyz18
平成の大合併もそうだが、ふるさと破壊しか考えてい自民党がどうやって「ふるさと創生」をやってくんだ?
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 11:28:51.57ID:R7PfVRrN
令和市町村合併妄想愛媛県版
四国中央市+新居浜市→宇摩市
松山市+東温市+松前町→松山市
伊予市+砥部町→伊予市
大洲市+内子町→大洲市
八幡浜市+伊方町→八幡浜市
宇和島市+松野町+愛南町→宇和島市
残りの市町村はそのまま
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 22:06:36.12ID:EpbtzNuJ
ボケニートどもやFランク私大と同じで 甘やかして無駄金与えてるから弱小自治体(白蟻)が延命しちゃうんだよな。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 12:19:15.33ID:P9HdCtis
>>833
まさかここで「大学」のランクの話が出るとは・・・と思ったが、共通してる問題だしな。
財政の厳しい町村は将来も行政サービスを提供していけるのかという問題、Fラン「大学」は「高等教育」としての質に問題。
どちらも助成金が流されてて財源は国税。
どちらも不本意ながら住む(行く)人間が存在する。(さすがに住人/「学生」個人まで非難するのは都会人/高学歴がした方が似つかわしいから控えるが・・・)
どちらもそこに誘導する勢力がある(前者は町村やその連合自身がだが、後者は高校側が誘導してるという差はあるけれども)
日本で今数を減らさなければならないのは市町村の数と「大学」の数。(何なら都道府県も減らして道州制にした方が・・・)
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 12:23:17.15ID:P9HdCtis
あと、「財政の豊かな市(町村)と財政の厳しい(市)町村の格差の激しさ」と「中堅以上の大学とFラン「大学」の格差の激しさ」
これも忘れてはならない共通点だったな。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 17:33:30.94ID:AAdQ3hzV
令和市町村合併妄想長野県版
信濃町+飯綱町→信濃町
白馬村+小谷村→白馬町
飯山市+野沢温泉村+木島平村→飯山市
中野市+山ノ内町+高山村→中野市
長野市+須坂市+小川村→長野市
千曲市+坂城町→千曲市
上田市+長和町+青木村→上田市
小諸市+立科町→蓼科市
佐久市+佐久穂町+御代田町→佐久市
小海町+南牧村+川上村+南相木村+北相木村→野辺山町
筑北村+麻績村→筑北町
松本市+安曇野市+池田町+松川村+朝日村+生坂村→松本市
諏訪市+岡谷市+茅野市+下諏訪町+富士見町+原村→諏訪市
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 21:09:07.57ID:op5w40Me
>>836
安曇野市+池田町+松川村+生坂村+(旧梓川村)→安曇野市
塩尻市+山形村+朝日村+(辰野町小野地域)→塩尻市
辰野町(残部)+箕輪町+南箕輪村→伊北市
飯田市+高森町+松川町+喬木村→飯田市
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 21:30:20.11ID:UHS+Shde
>>822
やっていけないから合併するんだがなあ
地方交付税交付金まみれにしたいのか?
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 22:00:36.08ID:dNjNHk0a
令和市町村合併妄想長野県版その2
木曽町+南木曽町+上松町+木祖村+大桑村+王滝村→木曽町
伊那市+辰野町+箕輪町+南箕輪村→伊那市
駒ヶ根市+宮田村+飯島町→駒ヶ岳市 
松川町+中川村+大鹿村→松川町 
阿智村+平谷村→阿智村
高森町+豊丘村+喬木村→高森町
飯田市+阿南町+売木村+根羽村+天龍村+下條村+泰阜村→飯田市
残りの市町村はそのまま
>>837僕の案も見てください
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 22:02:01.76ID:z6wuEbXQ
>>839
そろそろデータが見たいなぁ
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 22:03:17.60ID:z6wuEbXQ
>>825
それでももうやっていくのは厳しいんだよ...
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 22:07:06.30ID:z6wuEbXQ
>>821
南会津はもう全部まとめてもいいと思う
人口2.5万だっけ
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 22:21:12.56ID:z6wuEbXQ
>>823
大村は東彼杵町を入れればギリギリ超えるからなんとか 佐世保より大村寄りじゃなかったけ

複数に所属している曖昧なところは大規模な再編の時に困るな

将来、○○圏○○区みたいな感じになるのだろうか
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 22:28:50.70ID:z6wuEbXQ
>>843
http://www.freemap.jp/free.html
こことかダメだろうか
あと、人口面積データもいいかも
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 09:33:28.87ID:tbQF0jOr
令和市町村合併妄想島根県版
吉賀町+津和野町→津和野町
邑南町+川本町+美郷町→邑智町
大田市+江津市+飯南町→大田市
出雲市+雲南市+奥出雲町→出雲市
西ノ島町+海士町+知夫村→島前町
隠岐の島町は島後町に改称
他の市町村はそのまま
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 14:21:36.42ID:OX0yUMDI
>>846
雲南地区を出雲に入れるなら安来は松江に入れていいだろう
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 19:54:11.61ID:3UVpNqfl
>>848
すごいなぁ
区割りは無難な感じだが、名称に統一感があったほうがいいな
本当の主要都市以外は出来る限り郡名にするのがわかりやすい
あと、旧国名はほぼ全域を含む場合以外は使わないほうがよさそう

区割りで気になったのは大阪周辺だな
北摂を意図的に切り離すのは不自然
豊中や吹田もかなり大阪都心に近いわけであって
大阪は都構想の範囲を基本にそこからつけるかを考えたほうがいいと思う 切り離すかどうか検討すべきなのは堺ぐらいかな

大阪は都構想+尼崎はほぼ必須だと思う
北摂のうち、三島は独立、豊能は兵庫県の川西猪名川と越境合併だな
北河内の枚方交野は京都の八幡田辺と合併で独立がいいかな 残りの山城は京都に編入(相楽は奈良に編入か独立)
堺に関しては、大阪に入れるか否かだが、どちらにしろ高石と狭山はセットでよさそう
基本的に、高石狭山まで大阪に入れるか、泉北地域全域で独立するかの二択だと思う
堺が大阪に入ったから、残りの泉北は泉南と合併して岸和田が中心になるかな
大規模合併なら堺を含めて泉州1つでもいいと思うけど
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 20:00:25.30ID:3UVpNqfl
あと、神戸は加古川より三木を入れるべき
加古川(東播)は独立しても40万人いるし十分にやっていける もちろん明石は神戸に残すけど
三木が抜けた北播も20万いるからそこまで問題ない
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 20:13:21.33ID:3UVpNqfl
>>848
ざっとみた感じ、50万人以下は郡名にしたほうがわかりやすいな

千葉に関してだが、印旛南部の四街道佐倉八街あたりは千葉に入れるのが良さそう
残った地域は成田都市圏を中心に編成だな
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 20:17:17.92ID:3UVpNqfl
名古屋も尾張北部をひとまとめにするのはまずいな
横のつながりが薄いんじゃないかな
一宮中心の尾東と犬山小牧中心の尾北に分けたほうがよさそう
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 01:18:20.22ID:eEHGVL4w
>>844
広域はまたがるが確かに結びつきは強い。
ttp://ksmdi.jpn.org/k9.html

定住〜も連携中枢〜も「そこまでやるなら合併で良いだろうに」と思うほど正直疑問だが、
もし「圏域」が本格的になればそうなるのかもな。
>>848
ああ、あったな・・・
最低でもこのぐらいの数に。
青系(5万人未満)→もっと絞るべき
緑(5万人以上10万人未満)→もっと絞っても良いかも
>>849
確かに基本は郡名の方が良いだろう。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 06:21:46.41ID:IHy4AYya
>>853
大村の人口増加お陰でそれならギリギリ10万は超えるのかな

ちゃんと圏域に切り替えるなら下位区分を作る際には大きな市町村は細分化したほうがよさそうだな

再編案は県や州にあたる区分がきになるところ
人口で考えたらどんどん人口が減っていくしキリがないような気もするけど
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 06:49:29.25ID:3sbuhl6g
6/1現在人口100万以下の県は県内の全市町村を合併→行政区に変更
秋田県969,462→秋田市(新設、市役所は秋田市改め中央区)
香川県957,430→香川市(市役所は高松区)
和歌山県926,819→和歌山市(新設、市役所は和歌山市改め中央区)
佐賀県815,164→佐賀市(新設、市役所は佐賀市改め中央区)
山梨県813,114→山梨市(新設、市役所は甲府区)
福井県769,300→福井市(新設、市役所は福井市改め中央区)

山陰2県は合併→2県の全市町村は山陰市の行政区に変更
島根県675,594+鳥取県556,686=山陰市(市役所は松江区)

南四国2県は合併→2県の全市町村は南四国市の行政区に変更
徳島県730,434+高知県699,522=南四国市(市役所は高知区)
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 08:24:30.10ID:F3t+DLI2
令和市町村合併妄想山梨県版
丹波山村+小菅村→丹波小菅村
大月市+都留市+西桂町→大月市
富士河口湖町+鳴沢村→河口湖町
富士吉田市+山中湖村+忍野村→富士吉田市
甲府市+甲斐市+昭和町→甲府市
山梨市+甲州市→日下部市
北杜市+韮崎市→北杜市
市川三郷町+富士川町→市川増穂町
身延町+南部町+早川町→身延町
残りの市町村はそのまま
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 22:12:21.78ID:ndoAdlzA
令和市町村合併妄想広島県版
三原世羅→三原市
呉江田島→呉市
広島廿日市大竹海田熊野坂→広島市
安芸太田北広島→安芸山県町
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 00:30:36.81ID:ods8l3Sv
>>859
府中が動かない限り海田熊野坂は動きたくなさそう
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 15:34:32.03ID:kGW4NKns
令和市町村合併妄想福井県版
あわら坂井→あわら市
大野勝山→勝山市
福井鯖江永平寺→福井市
越前市越前町→越前市
南越前池田→南越前町
美浜若狭→上中五湖町
小浜おおい高浜→小浜大飯市
その他の市町村はそのま
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 22:30:43.51ID:RMUoXDyg
令和市町村合併妄想長崎県版
長崎時津長与→長崎市
島原南島原雲仙→島原市
波佐見東彼杵川棚→東彼杵市
他の市町村はそのまま
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 00:03:17.10ID:SOWC6/yR
>>862
越前系の名前はやめた方がいいと思う。
せめて南越。それか丹南の方が良さそう。
越前市は武生市でも問題ないと思う。
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 00:04:38.98ID:SOWC6/yR
>>864
東彼杵郡は郊外地区だからなぁ...
東彼杵町は大村に、残りは佐世保に入れるのがいいんじゃないかな。
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 00:09:51.58ID:SOWC6/yR
>>862
そもそも南越地区も人口がそこまで多いわけではないし1つでいいような気がする。
鯖江が福井市になることも考えるとなおさら。
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 00:14:22.28ID:SOWC6/yR
やっぱ次の市町村合併は県の合併も必須だわ
このまま市町村数10個以下の県もザラに出てきそう
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 00:17:05.74ID:SOWC6/yR
このまま→このままだと
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 13:51:21.27ID:44YLNFej
>>865
南越前はまだしも、単に「越前」ではな・・・旧越前国全体ではないのだから。
特定の都市名からよりは旧武生が属してた南条郡から南条と言いたいところだが、
単に「南条」だと丹生郡由来や今立郡由来の地区も含まれてるから難しいところ。
郡名では難しいなら山岳や河川などから名づけるのが良いだろう。
>>868
県の合併(若しくは道州制)は結構だが、
小規模な市町村がごろごろあるぐらいならそれなりの規模の市が10個以下のがまだ良い。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 15:45:49.34ID:OkSyd0A8
最終的な市町村をもう一度練り直してのせます
最終的な市町村妄想北海道&東北
札幌市 石狩市 千歳市 檜山町 函館市 江差町 小樽市 余市町 ニセコ町 
寿都町 深川市 岩見沢市 夕張市 士別市 富良野市 旭川市 留萌市 稚内市 北日本海町 北見市 網走市 紋別市 苫小牧市 登別市 日高市 帯広市
釧路市 根室市
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 17:00:54.03ID:OkSyd0A8
最終的な市町村妄想青森県版
青森市 八戸市 十和田市 陸奥市 津軽市 弘前市 ※浪岡町
※浪岡町は青森市と藤崎町から分離
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 02:28:25.91ID:6XyEo42H
>>871
大体わかりそうなところもあるが、区割りをわかるようにしたほうがいいと思う
あと、地図か人口面積データもあれば分かりやすそう
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 02:31:08.42ID:6XyEo42H
>>874
浪岡が独立してやっていけるのか疑問だな
逆にここまで合併して独立されたら不便だろう
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 02:33:48.56ID:6XyEo42H
不便というかどちら側も大変だろう
広域行政を行う中で浪岡側も自分だけ置いていかれるのは苦しいはず
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 02:43:34.23ID:6XyEo42H
>>870
南越前にするぐらいなら南越の方が馴染みがあって楽だろうな 但し南越地区全域合併に限るが
武生がダントツで一番大きい街なら武生でもいいと思うけどな
旧今立郡には申し訳ないが地域名なら丹南ってのもありかと思う

10個はともかく5個とかになってくると県と差別化しにくくなるんだよな
一番大きい市が県の半分を占めているとかならなおさら
1つの県には最低でも20弱の市町村は欲しいところ この規模には異論は多いだろうが
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 21:52:00.54ID:rGXDbcBF
>>878
都市名か地域名なら地域名のがまだ良いだろう。

1県に20・・・人口の多い県なら20近くあってもそれなりの規模だろうが、
人口の少ない県では厳しいな。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 23:57:15.76ID:6XyEo42H
>>880
ありがとう。でも小規模町村を残しても広域行政ではどちらにしろ他のところの世話になるし意味はあまりないと思うけどなぁ
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 00:11:21.39ID:LvSwNH8B
>>879
それって市町村の方?
都道府県がその規模なら少し小さく感じるな
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 00:13:03.97ID:LvSwNH8B
>>882
小規模合併ならまだ都市名でもいいかなと思った
小規模県はもう厳しいだろうな
どれぐらいが良さそう?
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 20:43:59.48ID:YCqza4y6
北海道は4つぐらいの県に分けたほうがいい
青森県は津軽県と南部県に分けたほうがいい
長野県は北部と南部に分けたほうがいい
東京は23区だけにして、三多摩は神奈川県に返して、伊豆諸島などは静岡県に
返却 
兵庫県は神戸県と姫路県に分離 
鳥取県と島根県は鳥島県に
佐賀と長崎で長佐県
鹿児島と沖縄で沖島県
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 10:08:35.41ID:kWeKM5Fv
>>886
長野県南部って南信だけ?
神戸と姫路はナンバーで分けるのだろうか
合県するときは地域名か中心都市名だろうな
それと沖縄は流石に合県はないだろう
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 19:20:16.39ID:YfJt8wRd
>>885
県の人口によるが、
1つの市で最低でも10万人は(できれば20万人でも30万人でも)あってほしいと考えると、
例えば100万人規模の県なら多くても10の市ってところか。
>>886
長野を2分割って北部と中・南部?それとも北・中部と南部?
丹波但馬淡路はどちらに含める?
>>887
長野南部とは本来南信-諏訪広域+木曽広域のことだが果たして・・・
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 15:31:57.05ID:rvhOvqbG
>>888
しかし、島とかになるとそれ以下もあり得るからなぁ さすがに無理にまとめるべきではないかと
あと、南会津とか吉野とか木曽とか本当に山間部の所も同じようなことが言えるかもな
実際のところ100人規模の県なら5個も作れないかもな 県庁所在地への一極集中が著しい

長野はさすがに分けたら小さすぎるだろ
分けたいなら分割編入だな

ナンバーだと丹波淡路は神戸、但馬は姫路だが、北近畿や山陰でまとめるのもありなんじゃないかと思ったりもする
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 23:42:24.29ID:ON+FIBnF
>>889
確かに10万人どころか5万人すらないところもあり得るが、
まとめずに小規模のままでやってけるのかどうか・・・
小規模の町村がごろごろあるぐらいならそれなりの規模の市が少数の方がまだ増し。

確かに単に分割してもな・・・
それなり以上の規模や財政が豊かなら別だが・・・
どっちにしても>>886がどの辺りで分けるべきだと思ってるのかが気になるところ。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 11:33:25.78ID:kgL2y2Oz
>>890
さすがにそこら辺なら特別な支援があってもいいかもしれないけどな
別にゴロゴロと作るべきではないと思うが、移動の問題もあるからな
もう無人化するのは時間の問題だからあまり考えないという手もあるけど 人口減少率上位は奈良の吉野の村が占めている

>>886はそんなに深く考えてないだろうな
鹿児島沖縄なんか合わせたら長野以上の人口だし
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 15:27:34.70ID:kgL2y2Oz
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org602787.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org1907686.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org1907692.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org1907694.png

昔、このスレで話題になってたやつたが、こんなのはどうだろうか。
基本的に州>郡>市町村の三層性だが、州が都道府県を合併したもの、郡が市町村を合併したものと考えると分かりやすいと思う。
この案での市町村は今よりももっと簡素なものを想像しているはず。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 19:25:24.83ID:kgL2y2Oz
>>897
別に対になってつけられたわけじゃないだろ
まず、市レベルで川や山みたいな地形の名前をつけるのは適切じゃないな
郡レベルのある程度の広域ならわかるけど
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 22:11:02.73ID:wOeMDIkx
>>891
離島を支援して存続させた場合、
今度は本土の小規模な市町村が「うちも、うちも」と言い出すかもな。
小規模な市町村が存続するための好都合になりかねない。

>>886が深く考えてないかどうかは何とも・・・
>>893-896
あったあった。
州の枠組みはともかく、都道府県制から道州制にするという方向性は同意。
郡制は正直疑問だが、せめてこのぐらいの数までは絞る必要がある。
簡素なもの(自治区的存在?)なら格差をつける必要があるのだろうか・・・
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 21:04:16.09ID:PA9KeHwR
もういっかい市町村最終編成をやり直します
市町村最終編成群馬県
1 前橋市(前橋市+渋川市+吉岡町)
2 沼田市(沼田市+利根郡)
3 吾妻市(草津以外の吾妻郡)
4 草津町
5 榛東村
6 高崎市(高崎市榛名&倉渕地区以外+藤岡市+富岡市+安中市合併前+神流町+甘楽町+下仁田町+南牧村)
7 上野村
8 松井田町 
9 榛名町
10 伊勢崎市
11 太田市
12 桐生市(桐生市+みどり市)
13 館林市(館林市+邑楽郡)
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 21:06:34.24ID:PA9KeHwR
市町村最終編成愛媛県
1 松山市(松山市+伊予市+松前町+久万高原町+砥部町)
2 西条市
3 宇摩市(四国中央市+新居浜市)
4 今治市(今治市+上島町)
5 大洲市(大洲市+内子町)
6 八幡浜市(八幡浜市+伊方町)
7 西予市
8 宇和島市(宇和島市+北宇和郡+愛南町)
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 21:46:24.77ID:PA9KeHwR
市町村最終編成新潟県
1 新潟市(新潟市+五泉市+阿賀野市+阿賀町+弥彦村+聖籠町+田上町)
2 岩船市(村上市+岩船郡)
3 新発田市(新発田市+胎内市)
4 加茂市
5 県央市(三条市+燕市)
6 長岡市(長岡市+見附市+小千谷市+出雲崎町)
7 魚沼市(魚沼市+南魚沼市)
8 刈羽村
9 湯沢町
10 柏崎市
11 十日町市(十日町市+津南町)
12 上越市(上越市+妙高市)
13 糸魚川市
14 佐渡市
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 22:30:50.91ID:PA9KeHwR
市町村最終編成山梨県
1 都留市(都留+大月+上野原+道志+丹波山+小菅+西桂)
2 河口湖市(富士吉田+富士河口湖+鳴沢+山中湖+忍野)
3 日下部市(山梨+甲州)
4 甲府市(甲府+甲斐+笛吹+中央+昭和)
5 北杜市(北杜+韮崎)
6 身延市(身延地域)
7 南アルプス市
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 16:50:32.00ID:0FiczMJA
市町村最終編成広島県
1 広島市(広島市+大竹市+廿日市市+東広島市+府中町以外の安芸郡)
2 芸北市(安芸高田市+山県郡)
3 府中町
4 庄原市
5 三次市
6 福山市
7 三原市(三原市+府中市+竹原市+世羅町+神石高原町)
8 呉市(呉市+江田島市+大崎上島町)
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 10:31:09.29ID:P8Rfit6N
>>899
ある程度の拠点性など条件をつけたらいいのかも。
しかし、表を見ても10万人以下のところが結構あるんだよな そこらへんは柔軟に対応すべきなのかな
郡制は名目上ではなく
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 10:38:49.38ID:P8Rfit6N
郡制は名目上で、実質今より権限のある市みたいなものだからな
大きな範囲を市としてしまうと原義からずれるから範囲が近い郡にしたのだろうか

むしろ簡素にして格差があってもいいようにしたのだろう
地域のつながりを考えると無理に人口のために寄せ集めても隅まで届かないところもあるだろうし
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 19:16:34.45ID:b9OaxP9o
>>906-907
10万人どころか5万人未満のところもある。

果たしてあっても良い・・・のだろうかね。
制度を変えても結局町村が残るってのもな・・・
隅から隅まで存続させる必要があるのかどうか・・・
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 12:40:25.17ID:ZIYZTPnb
>>908
それでも1つの地域として区分されてきたところだからな
もう少しはまとめることはできると思うけど、役所まで100kmとかになれば困るだろう

住民自治や直接民主主義の観点から必要だとは思う。別に設置するのに大したコストはかからないだろうし、役場(?)もヨーロッパの小さな村みたいに村長の家とかでもいい
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 12:43:01.07ID:ZIYZTPnb
>>910
広域行政を行うにあたって、あまりにも小規模な所を残したらそこに支援などをしないといけないからややこしい

東京以外に、大阪や名古屋なども他の都市とは違った制度が必要だな。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 14:03:05.45ID:FPVc/T3L
よく浜松市から分離独立させられる天竜区だけど、人口は3万人を割っていて
人口3万人いる遠野や伊佐は普通に他に吸収されがちという理不尽さ
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 15:24:24.36ID:ZIYZTPnb
>>913
天竜区は北遠地区として遠野や伊佐より独立して扱われることが多いからでは。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 03:55:39.81ID:YTVdMVoo
>>910
少なくとも町村が残るよりは・・・
そもそも自治区的存在(郡制を提唱してる人がいうところの郡の次の段階)は格差とかつけずに区で良いだろう。
都区部や政令市に限らずとも区を設けてるところがあることだし・・・
○○州(都道府県)○○郡○○区(自治区)
○○州(都道府県)○○市○○区(自治区)
>>911
役所まで100kmとかは確かに困る、かといってそのためのインフラを整備できるほど日本の財政は豊かでもない。
隅から隅まで、それも過疎・限界集落まで存続させるよりは都市部や都市部とのアクセスの良い場所に集約を視野に入れた方が良い。
それを言うと第1次産業のことを言う人間がいるが、第1次産業は過疎・限界集落だけでやってるわけではない。

役場というか支所や出張所だろう。(さすがに村長の家はどうかと思うが・・・)
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 12:55:03.16ID:l/Q+JT1a
>>916
区という名称が無難だとは思うが、伝統を重視すると市町村という名称を使うのもいいんじゃないかと思うけどな。人口によって業務も変わるかもしれないし。

しかし、第一次産業をわざわざ都市部に近いところでやろうとする人は少ないだろうな。
それならば、企業が過疎の村ごと買い取って運営するのもありかもしれないが。人口0人になった集落から少しずつ買い取って初めていくべきかな。

建物を建てる費用もない場所なら個人の家を使うのも手だと思うけどな。ドイツの人口100人ぐらいの村ならそういうのが実際にある。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 12:56:54.97ID:l/Q+JT1a
>>915
あとは横浜もだな。この3市でセットになっていることが多い。
周辺部と人口を比べても分けた方がいいだろうな。
もちろん、区の範囲はそれなりに拡大すべきだが。例えば大阪なら都構想の範囲ぐらいまで。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 14:08:28.52ID:l/Q+JT1a
>>919
そうするのが良さそう。
市内でのつながりは希薄そうだし。

東京 ほぼそのまま(武蔵野三鷹狛江浦安行徳なども編入?)
大阪 都構想グレーター大阪+尼崎など
名古屋 旧西春日井郡などを編入、尾東地区は全域編入すべき?
横浜 川崎稲城鎌倉市大船を編入(町田の一部も編入?)

川崎は稲城込みで3区ぐらいに分けるべきかな。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 14:09:29.21ID:l/Q+JT1a
>>893>>896を見たら大体どんな感じかわかるかも
0923元歌 木枯しに抱かれて(小泉今日子)
垢版 |
2019/08/06(火) 00:00:52.77ID:QYSE+qoZ
関連スレ
【群馬県】前橋市は高崎市に吸収合併されろ!
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1549558384/ 主題歌

一、
乾いた風の中 このスレ立てる前から
気付かぬうちに心は 合併求めてた
間違えないで よそ者たちよ 県庁所在地が
「高崎」だと言うのなら ホントにそうしたい
政令指定都市 あながち夢じゃない

二、
お隣の県には 那須塩原市があるさ
新幹線の駅名 そのまま市の名前
必ず学ぶべきだと どこかで声がする
関東と信越つなぐ 新生「高崎市」
政令指定都市 あながち夢じゃない

お隣の県では 大宮が浦和と
与野と岩槻合わせ さいたま市です
その手に確かな 手応えつかんで

自治体合併の風に吹かれ チャンスはいつやって来る?
前橋という市の名前なぜ 誰にも消せないの?
政令指定都市 あながち夢じゃない
政令指定都市 あながち夢じゃない…
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 00:17:03.28ID:QYSE+qoZ
そして安中市と合併で「安中榛名市」になるんですね、分かります
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 12:53:07.83ID:AGJ9VdnT
市町村最終編成宮崎県
1 延岡市
2 高千穂町(高千穂町+日之影町+五ヶ瀬町)
3 日向市(日向市+美郷町+諸塚村+椎葉村)
4 西都市(西都市+児湯町+都農町+高鍋町+川南町+木城町+西米良村)
5 宮崎市(宮崎市+国富町+綾町)
6 小林市(小林市+えびの市+高原町)
7 都城市(都城市+日南市+串間市+三股町)
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 23:28:02.99ID:AGJ9VdnT
最終的な市町村案
合併市町村から分離
浪岡町 榛名町 松井田町 新津市 安土町
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況