X



中核市で一番栄えているのは?24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7bd-Y82R [126.241.251.172])
垢版 |
2018/09/26(水) 19:18:56.14ID:+tNNA4KC0
このスレは「中核市」について様々な角度から議論し合うスレです

【中核市とは】
全国には、人口1,000人以下の村から100万人を超える大都市まで
約1,700の市町村があります。しかし、これらの市町村は、政令指定都市を除き、
法律等によって、ほとんど同じような事務権限が認められていました。そこで・・・

●人口20万人以上
以上の要件を満たす政令指定都市以外の規模や能力などが
比較的大きな都市の事務権限を強化し、できる限り住民の身近なところで
行政を行なうことができるようにした都市制度が中核市制度です。

中核市
http://www.chuukakushi.gr.jp/introduction/
中核市市長会
http://www.chuukakushi.gr.jp/

<中心部発展度ランキング暫定版>

S 那覇
A 金沢 岡山 静岡 松山 熊本 鹿児島
B 岐阜 浜松 宇都宮 新潟 宮崎 高松
C 福井 大分 高知 徳島 長崎 和歌山 
D 富山 長野 盛岡 水戸 前橋 高崎
E 甲府 秋田 山形 青森 奈良
F 福島 郡山 松江 大津
G 鳥取 佐賀 山口 津

前スレ
中核市で一番栄えているのは?23
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1537087557/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0406名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sda2-Gqty [49.98.10.172])
垢版 |
2018/10/21(日) 13:48:24.62ID:oHMW9OK4d
結局、沖縄って土人密度と観光ホテルしか取り柄がないんだよな
商店街も腐った飲み屋と土産物屋くらいしか無いしw
0407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39bd-Pr2h [126.74.96.179])
垢版 |
2018/10/21(日) 13:50:44.71ID:QK7A2eR50
>>406
鹿児島に特大のブーメランだなw
産業貧困すぎるし最低賃金全国ビリwwwwww
0408名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa4a-TJRJ [119.104.158.175])
垢版 |
2018/10/21(日) 13:52:00.14ID:tj2aIVXfa
>>400
繁華街売上高とか、百貨店売上高で比較して金沢が上位なんて絶対にない>>328

このスレって謎の金沢ageを時々目にするが、
金沢人の自画自賛なのかな? 遠方の金沢の本当のこと知らない人なのかな?
0409名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sda2-Gqty [49.98.10.172])
垢版 |
2018/10/21(日) 13:53:01.17ID:oHMW9OK4d
>>407
今回初めて宗主国鹿児島を1円上回って良かったなド貧困僻地琉球土人w
0410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39bd-Pr2h [126.74.96.179])
垢版 |
2018/10/21(日) 13:53:59.18ID:QK7A2eR50
>>408
ワッチョイ見りゃ分かるけどこいつかごまんこだよwww
繁華街しか取り柄がないからここで必死にアピールwww
0411名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sda2-Gqty [49.98.10.172])
垢版 |
2018/10/21(日) 13:56:17.04ID:oHMW9OK4d
>>410
今回初めて宗主国鹿児島を1円上回って良かったなド貧困僻地琉球土人w
0412名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp11-SqDF [126.152.203.19])
垢版 |
2018/10/21(日) 14:46:09.02ID:JRv77AWZp
>>410
スレタイ的に繁華街は最重要だろ
0413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11d3-YwSG [182.158.157.82])
垢版 |
2018/10/21(日) 15:18:21.95ID:POWpZU4W0
>>408
>>328の数値は繁華街(1km内)に一局集中してる都市が上位にくる。繁華街が分散している都市も多い訳で。
0414名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-nGsQ [106.180.21.156])
垢版 |
2018/10/21(日) 15:33:14.82ID:t5fL2ac+a
とりあえず那覇市は合併して今の倍の人口位にしとけば、誰も文句言わず中核市として上位だよ。
とりあえず人口30万はショボい
0416名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda2-Gqty [49.97.107.84])
垢版 |
2018/10/21(日) 15:43:47.06ID:OrJY8mwxd
>>414
30万都市にしても商店街しょぼすぎだろ沖縄w
0417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19e9-nBLa [222.14.23.173])
垢版 |
2018/10/21(日) 16:26:42.77ID:z7ELnsSF0
中心部(5×5q)小売販売額(億円) 上位5地点

宇都宮 497 295 247 234 125
高崎市 447 358 262 168 131
金沢市 410 409 343 229 178
姫路市 744 161 160 104 100
高松市 364 353 283 222 208 
松山市 735 267 176 167 151 
高知市 445 252 177 124 119
鹿児島 651 516 348 216 192
那覇市 445 303 189 180 132

平成26年商業統計メッシュデータ
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/mesh/2014/index.html
0418名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-nGsQ [106.180.22.234])
垢版 |
2018/10/21(日) 16:43:20.59ID:n+wTHmzCa
>>416
那覇市は人口密度高いだけで
そこらへんの10万都市と変わらない
観光客が沢山きてこの程度。
観光客に頼らなかったら中核市下位。
0419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11d3-YwSG [182.158.157.82])
垢版 |
2018/10/21(日) 16:49:55.88ID:POWpZU4W0
>>417
わかりやすいです。合計だと>>400はあながち間違っていない。

鹿児島 1,923
金沢市 1,569
松山市 1,496
0421名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-nGsQ [106.180.22.132])
垢版 |
2018/10/21(日) 17:00:13.85ID:1KzywP42a
なんども言うけど沖縄や那覇の取り柄は人口関係だけ。
経済では観光業しか産業がない
観光・基地・国、関連経済で持ってる県。
貧困率、失業率、所得、最低賃金、、
経済関係の指標は全国最低レベルに位置する県
0423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19e9-nBLa [222.14.23.173])
垢版 |
2018/10/21(日) 17:25:52.08ID:z7ELnsSF0
>>420
それは小売の売り上げであって街の広さじゃない。広さを見るならこっちのが分かりやすい

中心業務地区規模(オフィス+繁華街)
宇都宮 240,806 https://i.imgur.com/1QlBZBF.png
新潟市 280,355 https://i.imgur.com/H7Y3v9S.png
金沢市 283,854 https://i.imgur.com/uA8fDkg.png
姫路市 250,118 https://i.imgur.com/xe1zBDG.png
岡山市 308,547 https://i.imgur.com/IunAWSY.png
高松市 213,015 https://i.imgur.com/zlCUKCh.png
松山市 241,997 https://i.imgur.com/IFfID9A.png
高知市 184,557 https://i.imgur.com/kO7xDLM.png
北九州 370,723 https://i.imgur.com/UqUPSGU.png
熊本市 304,297 https://i.imgur.com/ChgDwKW.png
大分市 213,965 https://i.imgur.com/pFEY47V.png
長崎市 190,749 https://i.imgur.com/fDLaPk8.png
鹿児島 233,424 https://i.imgur.com/xdfU58c.png
那覇市 319,053 https://i.imgur.com/s9WRT9j.png
0424名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda2-Gqty [49.97.107.84])
垢版 |
2018/10/21(日) 17:30:53.72ID:OrJY8mwxd
沖縄が有利なデータはこれだけw
0425名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-nGsQ [106.180.23.81])
垢版 |
2018/10/21(日) 17:32:12.42ID:Q8s1ntN7a
>>420
どこと比較して小さいか大きいか言わないと
0426名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-nGsQ [106.180.23.81])
垢版 |
2018/10/21(日) 17:34:05.05ID:Q8s1ntN7a
>>424
なんども言うけど
沖縄や那覇の有利なデータは人口関係だけ
0428西多摩の田舎者 (オッペケ Sr11-ciP4 [126.186.241.62])
垢版 |
2018/10/21(日) 17:41:23.02ID:rV3jUw5Ir
>>396
あのー
立川の隣に住んでるけど、こっちに住んだことある?
ぶっちゃけ30万人前後以下の都市で那覇より中心市街地の広がりがあるところ無いよ
立川や武蔵野は駅前は那覇より都会だけど、数百メートル歩くだけで住宅街や郊外みたいになる
繁華街の広がりは那覇に負けてると思うよ
それに那覇の中心市街地の集積は正直他の中核市の方があったりするけど、那覇の特殊性は都市規模の割りに無駄に繁華街、歓楽街、ビジネス街、官庁街、住宅街とキッチリ別れてる事
そのせいで各々の規模が小さくなってるだけで広がり自体はかなりある
0429名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-nGsQ [106.180.23.96])
垢版 |
2018/10/21(日) 17:57:12.93ID:thdjinO1a
前月比増加top5
2018.9.1
福岡県+934人
沖縄県+893人
東京都+587人
滋賀県+405人
埼玉県+277人
0430名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-nGsQ [106.180.23.96])
垢版 |
2018/10/21(日) 18:00:37.76ID:thdjinO1a
前月比減少top5
2018.9.1
京都府-1401人
兵庫県-1329人
茨城県-1152人
大阪府-1128人
新潟県-1063人
0431名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-nGsQ [106.180.23.96])
垢版 |
2018/10/21(日) 18:06:14.34ID:thdjinO1a
前年比減少top5
2018.9.1
新潟県-20719人
兵庫県-19263人
福島県-18676人
静岡県-16251人
秋田県-14644人
0433名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-nGsQ [106.180.23.96])
垢版 |
2018/10/21(日) 18:21:59.98ID:thdjinO1a
貧困率top5
沖縄県29.3%
高知県21.7%
鹿児島21.5%
大阪府20.0%
宮崎県19.9%
0434名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda2-Gqty [49.97.107.84])
垢版 |
2018/10/21(日) 18:28:16.48ID:OrJY8mwxd
>>432
ド貧困僻地琉球土人が荒らしてるだけだろw
0436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19e9-nBLa [222.14.23.173])
垢版 |
2018/10/21(日) 18:58:49.65ID:z7ELnsSF0
>>433
それデータが古い上にどっかの大学の教授が作ったやつだろ。普通に生活保護率の方が正確

生活保護受給率
1 大阪府 3.35%
2 北海道 3.11%
3 高知県 2.79%
4 福岡県 2.56%
5 沖縄県 2.41%
6 京都府 2.31%
7 青森県 2.28%
8 長崎県 2.20%
9 東京都 2.16%
10 鹿児島県 1.93%
https://uub.jp/pdr/s/sh.html
0437名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa4a-TJRJ [119.104.151.252])
垢版 |
2018/10/21(日) 19:12:36.38ID:pXw62ALva
>>417
中心部(5×5q)小売販売額(億円) 上位5地点って、

郊外のロードサイドショップや郊外のSCなんかも結構含んでるじゃん
もう少し絞らないと本当の繁華街の実力が分からないじゃん
結局、自分の推す都市に有利なデータを集めて比較しているだけか
0440名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-nGsQ [106.180.26.60])
垢版 |
2018/10/21(日) 19:49:08.67ID:lSPFJmkqa
この中で一番の都会は?

鹿児島市60万
鳥取県56万
那覇市32万


あ、鳥取は市じゃなくて県だ。
0441名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-XJjk [126.132.194.198])
垢版 |
2018/10/21(日) 19:49:48.65ID:UuQKr1jQr
東京から見たら全部がクソ
0442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39bd-Pr2h [126.2.135.234])
垢版 |
2018/10/21(日) 19:51:00.99ID:h9VudBGM0
かごまんこは本当自画自賛が好きだなー
(アウアウウー Sa45-nGsQ [106.180.26.60]) こいつも鹿児島だろw
0443名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-nGsQ [106.180.26.60])
垢版 |
2018/10/21(日) 19:57:56.70ID:lSPFJmkqa
>>442
お前、沖縄人だろw
0444名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-nGsQ [106.180.25.230])
垢版 |
2018/10/21(日) 20:29:46.31ID:g81luaS0a
>>441
中核市スレで意味不明
0445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19e9-nBLa [222.14.23.173])
垢版 |
2018/10/21(日) 21:14:24.95ID:z7ELnsSF0
>>437
範囲絞ったよ、地図見ながらやったからおかしくないはず

中心部(3×3q)小売販売額(億円) 上位5地点

宇都宮 497 295 234 131  91
高崎市 447 262  72  60  56
金沢市 410 409 343 229 178
姫路市 744 100  84  75  67
高松市 364 353 152 150 122 
松山市 735 267 106 106  60 
高知市 445 177 124  98  72
鹿児島 651 516 348 127  95
那覇市 445 303 189 132 117

平成26年商業統計メッシュデータ
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/mesh/2014/index.html
0446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21bd-YwSG [60.94.132.252])
垢版 |
2018/10/21(日) 23:22:59.94ID:d9FFbkBq0
鹿児島 松山 金沢 高松 那覇
VS
熊本 岡山 新潟 静岡 浜松
互角じゃね?
0447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe5d-Pr2h [49.240.105.43])
垢版 |
2018/10/21(日) 23:45:30.73ID:Lu+rZSqH0
那覇に来年開港する空港名が世界水準国際リゾートビジネス空港
那覇は急速に発展するだろう
0449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe5d-Pr2h [49.240.105.43])
垢版 |
2018/10/21(日) 23:50:44.85ID:Lu+rZSqH0
>>441
東京を超せるのは那覇しかない
0450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe5d-Pr2h [49.240.105.43])
垢版 |
2018/10/21(日) 23:55:51.72ID:Lu+rZSqH0
因みに新管制塔の高さは東京に次いで二番目に高くなるみたい
0451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe5d-Pr2h [49.240.105.43])
垢版 |
2018/10/22(月) 00:30:35.80ID:1JeALThj0
>>450
2020年から欧州直行便就航始まるね
0454名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-gjN8 [49.98.75.218])
垢版 |
2018/10/22(月) 01:23:11.03ID:JuSVzLAcd
人口密集地?が赤や橙色になっていて、過疎るほど緑っぽくなる地図が前スレに貼られていたが、あれが見やすかったしいい指標だったと思うわ
リンクなくした
0457名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-nGsQ [106.180.25.44])
垢版 |
2018/10/22(月) 04:42:11.44ID:L4Jm9HGqa
県庁所在地面積ランキング
上位top5
静岡市1.411.90km2
富山市1.241.77km2
札幌市1.121.26km2
山口市1.023.23km2
広島市906.68km2
下位top5
新宿区18.22km2
那覇市39.98km2
徳島市191.39km2
岐阜市203.66km26
和歌山市208.84km2

県庁所在地人口ランキング
上位top5
横浜市373万3234人
大阪市271万3157人
名古屋市231万4125人
札幌市196万3309人
福岡市156万7189人
下位top5
甲府市19万605人
鳥取市19万1601人
山口市19万6517人
松江市20万5249人
佐賀市23万5082人

県庁所在地人口密度ランキング
上位top5
新宿区1万8829人
大阪市1万2047人
横浜市8531人
那覇市7977人
名古屋市7088人
下位top5
山口市192人
鳥取市250人
盛岡市333人
富山市336人
青森市342人
0458名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-nGsQ [106.180.27.193])
垢版 |
2018/10/22(月) 11:50:41.89ID:nhMCmXwCa
1980年
山口県岩国市
人口16万3692人
年少割合22.3%
生産割合66.6%
老年割合11.1%

沖縄県宜野湾市
人口6万2549人
年少割合31.4%
生産割合63.6%
老年割合5%

2045年
山口県岩国市
人口8万9637人
年少割合9.1%
生産割合46.1%
老年割合44.8%

沖縄県宜野湾市
人口10万2606人
年少割合15.5%
生産割合56.6%
老年割合27.9%
0459名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-nGsQ [106.180.27.193])
垢版 |
2018/10/22(月) 12:04:50.66ID:nhMCmXwCa
2045年
高知県
面積7.103km2
人口49万8460人

那覇市30万368人
宜野湾10万2606人
浦添市11万7418人
面積79.26km2
人口52万392人
0460名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-nGsQ [106.180.27.193])
垢版 |
2018/10/22(月) 12:13:29.01ID:nhMCmXwCa
2045年 
秋田県
面積11.637km2 
人口60万1649人 

那覇市30万368人 
宜野湾10万2606人 
浦添市11万7418人 
豊見城6万9660人
面積98.45km2 
人口59万52人
0462名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-nGsQ [106.180.27.193])
垢版 |
2018/10/22(月) 12:42:00.70ID:nhMCmXwCa
2045年
静岡市+浜松市
面積2.969km2
人口127万2180人

沖縄県中南部都市圏
面積478km2
人口120万5781人
0463名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-nGsQ [106.180.27.193])
垢版 |
2018/10/22(月) 12:45:46.61ID:nhMCmXwCa
2045年
鹿児島県
面積9.187km2
人口120万4146人

沖縄県中南部都市圏
面積478km2
人口120万5781人
0464名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-nGsQ [106.180.25.240])
垢版 |
2018/10/22(月) 16:49:35.68ID:iH87ULqna
2045年
那覇市
人口30万人
年少人口4万人
老年人口9万4千人

秋田県
人口60万人
年少人口4万4千人
老年人口30万1千人

秋田県未来無さすぎ。。。
0466名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-nGsQ [106.180.26.251])
垢版 |
2018/10/22(月) 22:14:48.86ID:QABSyLjea
沖縄県内市町村人口top5
那覇市31万9千人【15.9%・63.9%・20.3%】
沖縄市13万9千人【18.4%・63.6%・18.0%】
うるま11万8千人【17.5%・62.5%・20.0%】
浦添市11万4千人【18.5%・64.3%・17.2%】
宜野湾9万6千人.【17.9%・65.2%・16.9%】

沖縄に政令市を作った場合 
新市名の候補は 
「那覇市」「首里市」「琉球市」の内のどれか。 

区割り 

那覇区(那覇市の本庁+小禄支所)人口約14万
首里区(那覇市の真和志支所+首里支所)人口約17万
城北区(浦添市+西原町)人口約15万
南区(豊見城市+南風原町+与那原町)人口約12万人
沖縄区(沖縄市+嘉手納町+読谷村)人口約19万
宜野湾区(北中城村+北谷町+宜野湾市+中城村人口約16万

面積271.41km2、人口94万人
0467名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa89-vBZT [182.249.93.4])
垢版 |
2018/10/23(火) 04:24:31.36ID:6hmLZEOAa
支那 那覇

半島 キム沢
0468名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-nGsQ [106.180.21.120])
垢版 |
2018/10/23(火) 22:20:19.21ID:ckPJuiu+a
2017年
秋田県
総人口99万5380人
出生数5396人
合計特殊出生率1.35
死亡数1万5423人
自然増減-1万27人

沖縄県
総人口144万3802人
出生数1万6217人
合計特殊出生率1.94
死亡数1万1945人
自然増減+4272人

総人口は45万しか変わらないが沖縄県で
1年間に生まれる赤ちゃんの数は秋田県の3年分。
(5396×3=1万6188人)

総人口232万人の宮城県(1万6648人)と
ほとんど変わらず、
総人口226万人の新潟県(1万4967人)より多い。

宮城県
出生数1万6648人
死亡数2万3876人
新潟県
出生数1万4967人
死亡数2万9323人
0469名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3f-yfG5 [126.132.68.10])
垢版 |
2018/10/26(金) 19:37:58.58ID:3FKmMqXIr
山形・福井・甲府・寝屋川が中核市に 人口20万人要件

 政府は26日の閣議で、山形市、福井市、甲府市、大阪府寝屋川市の4市を中核市に指定する政令を決定した。来年4月1日に施行される。石田真敏総務相が閣議後会見で明らかにした。

 中核市は現在、全国で54市ある。人口20万人以上などが指定の要件。甲府市は人口約19万人だが、過去に20万人を超えていたことなどから該当した。中核市への移行後は保健所の設置・運営、身体障害者手帳の交付などの事務が府県から移譲される。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181026-00000050-asahi-pol
0470名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3f-SfYf [126.212.160.18])
垢版 |
2018/10/27(土) 00:34:39.24ID:jsguWsxhr
【長崎】佐世保市交通局、2019年3月に事業廃止−西肥バスに移管、一部はさせぼバスが運行
https://toshoken.com/news/14230
0473名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4a-Ha4+ [182.251.244.6])
垢版 |
2018/10/27(土) 11:46:19.69ID:wwQv5esGa
新興政令4市・主要中核市 メジャー雑貨店出店状況 ※アウトレット除く

無印良品 > 全都市に出店 
Afternoon Tea > 全都市に出店 
ヴィレッジヴァンガード > 全都市に出店
ロフト > 新潟 静岡 岡山 熊本 ・ 宇都宮 金沢 岐阜 姫路 高松 大分 鹿児島
東急ハンズ > 静岡 岡山 熊本 ・ 金沢 姫路 松山 長崎 大分 鹿児島 那覇  
Francfranc > 新潟 静岡 岡山 熊本 ・ 宇都宮 金沢 高松 長崎 大分 宮崎 鹿児島 那覇 
plaza > 静岡 岡山 熊本 ・ 金沢 宮崎
ITS’ DEMO > 静岡 ・ 宇都宮 
AWESOME STORE > 岡山 ・ 金沢 宮崎
Flying Tiger Copenhagen > 静岡 岡山 ・ 中核市出店なし


調査対象都市
新潟、静岡、岡山、熊本、宇都宮、金沢、岐阜、姫路、高松、松山、長崎、大分、鹿児島、那覇
0475名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-6DmA [106.180.27.41])
垢版 |
2018/10/27(土) 17:48:01.00ID:aM3Ra243a
甲府市
1980年20万5070人
2015年19万3125人
2045年14万6591人
0476名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0b-Cbrb [106.128.175.224])
垢版 |
2018/10/28(日) 04:56:26.87ID:vZreYrfGa
>>473
                 /   /
                     /   /
         ((  ,, - === - ィ   /  よしよし
          ,,-´-- ー-y    /    くやしいね〜
         /    ⊂二___ ィ´  ))  もう泣かなくていいからねーおチビちゃん
        :/  _ ,  、_  :::|:
        :|  o●) 三 (●o ::::|:
        :|  ///  し  /// ::::|:
        :|    -ー―-   :::::|:
      , ― \   ` ̄´   /ー 、
     /      ̄      ̄    :::ヽ
     :|                 :::|:
     :|   |           |  ::::|:
     :|   |           |  :::|:キム沢
0479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c896-dgn0 [128.53.26.185])
垢版 |
2018/10/28(日) 11:37:51.04ID:QPa0/SZj0
現在の九州の秩序

福岡>北九州>熊本>宮崎>鹿児島>大分>長崎>佐賀

30年後の九州の秩序

福岡>熊本>宮崎>鹿児島>大分>北九州>長崎>佐賀

100年後の九州の秩序

福岡>熊本>宮崎。。。。。他は消滅しました。
0481名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0b-Cbrb [106.128.173.217])
垢版 |
2018/10/29(月) 03:34:20.76ID:jlKgsEdIa
http://brandrank.jp/cityrank1-100.html

1 東京都 23区
2 大阪府 大阪市
3 神奈川県 横浜市
4 愛知県 名古屋市
5 北海道 札幌市
6 兵庫県 神戸市
7 京都府 京都市
8 福岡県 福岡市
9 広島県 広島市
10 福岡県 北九州市
11 埼玉県 さいたま市
12 宮城県 仙台市
13 新潟県 新潟市
14 神奈川県 川崎市
15 千葉県 千葉市
16 静岡県 浜松市
17 岡山県 岡山市
18 静岡県 静岡市
19 熊本県 熊本市
20 大阪府 堺市
21 鹿児島県 鹿児島市
22 兵庫県 姫路市
23 愛媛県 松山市
24 神奈川県 相模原市


25 石川県 金沢市←ニダーー
26 香川県 高松市
27 栃木県 宇都宮市
28 広島県 福山市
29 大分県 大分市
30 埼玉県 川口市
31 東京都 八王子市
32 岐阜県 岐阜市
33 宮崎県 宮崎市
34 岡山県 倉敷市
35 大阪府 東大阪市
36 長崎県 長崎市
37 長野県 長野市
38 富山県 富山市
39 高知県 高知市
40 北海道 旭川市
41 兵庫県 西宮市
42 和歌山県 和歌山市
43 群馬県 高崎市
44 岩手県 盛岡市
45 千葉県 船橋市
46 兵庫県 尼崎市
47 福井県 福井市
48 愛知県 一宮市
49 愛知県 豊橋市
50 秋田県 秋田市
0482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c1e-GdrH [61.24.139.130])
垢版 |
2018/10/29(月) 04:49:42.01ID:B/l2qXoK0
甲府で中核市になれるんだから安売りもいいところだな
0483名無しさん@お腹いっぱい。 (AU 0H44-9A+U [1.144.104.140 [上級国民]])
垢版 |
2018/10/29(月) 07:58:17.47ID:JdVr0WPWH
琉球と鹿児島がそれぞれJ31位2位でJ2昇格出来そうだな
琉球は首位独走状態でほぼ確実だけど鹿児島は確率としては五分五分か?
0485名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4a-0+kS [182.251.251.34])
垢版 |
2018/10/29(月) 12:09:07.75ID:EMnuiTXpa
ほとんど馬鹿児島土人しか必死に書き込んでいないスレ(笑)
0486名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd14-eYkk [49.104.12.111])
垢版 |
2018/10/29(月) 12:28:47.26ID:v4qAY5kmd
>>485
どうした宮崎土人w

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa89-sGU8 [182.251.251.34]) :2018/10/19(金) 12:38:18.52 ID:xWTdOjTEa
>>362
都城はもともと距離の問題もあって宮崎のイオンに行く層が多いみたい、あのイオンは一回行ったが本当馬鹿みたいに大きい
アミュプラザができたらそのころにはアリーナとかも計画動いてるから宮崎に流れる層は増えるだろうな
0487名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd14-eYkk [49.104.12.111])
垢版 |
2018/10/29(月) 12:35:49.42ID:v4qAY5kmd
アミュプラザ小倉
・1998年3月開業
・商業面積 : 16,000u
・店舗数 : 約180店舗
・2017売上高 : 121億円

アミュプラザ博多
・2011年3月開業
・商業面積 : 38,400u
・店舗数 : 約221店舗
・2017売上高 : 410億円

アミュプラザ長崎
・2000年9月開業
・商業面積 : 23,300u
・店舗数 : 約150店舗
・2017売上高 : 209億円

アミュプラザ鹿児島
・本館2004年9月開業
・プレミアム舘2014年9月開業
・延床面積:67,100u
・商業面積:38,000u(内訳 本館33,000u プレミアム舘5,000u)
・店舗数 : 約235店舗(内訳 本館 約215店舗 プレミアム舘 約20店舗)
・2017売上高 : 265億円

アミュプラザ大分
・2015年4月開業
・延床面積:107,000u
・商業面積:31,000u
・店舗数 : 約183店舗
・2017売上高 : 233億円

アミュプラザ宮崎
・2020年秋開業予定
・延床面積 : 37,700u
・商業面積 : 16,100u(内訳 駅前用地9,800u 広島用地6,300u)
・店舗数 : 約50店舗
・売上目標 : 70億円

熊本駅ビル計画(アミュプラザ)
・2021年春開業予定
・段数 : 地下1階〜地上12階建て
・用途 : ホテル、結婚式場(多目的バンケット)、商業(シネマコンプレックス含む)
・駐車場台数 : 2,100台
・延床面積:107,000u
・商業面積:37,000u
・店舗数 : ?
1)シネマコンプレックス
・出店会社 : 株式会社松竹マルチプレックスシアターズ
・出店場所 : 7階
2)結婚式場(多目的バンケット)
・出店会社 : 株式会社アルカディア
・出店場所 : 8階
0488名無しさん@お腹いっぱい。 (AU 0H44-9A+U [1.144.104.140 [上級国民]])
垢版 |
2018/10/29(月) 12:55:24.11ID:JdVr0WPWH
>>484
間違えてないけど?
プロスポーツチームの有無も都市発展の要素のひとつだし
0491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ebd-pP8n [126.159.197.0])
垢版 |
2018/10/29(月) 18:06:30.02ID:m5K+O2Yg0
>>485
最低賃金全国ビリの日本最南端の貧乏僻地で毎日火山灰浴びてて精神病んでるんだよw
察してやれ
0492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d85d-pP8n [49.240.105.43])
垢版 |
2018/10/29(月) 19:02:10.41ID:nMh9bvAz0
FC琉球
来週ホームで勝てばJ2に昇格
0493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f9b-pfVs [14.132.122.9])
垢版 |
2018/10/29(月) 23:45:47.42ID:yqapG+h30
熊本、高知に続いて大分からもルイヴィトンが撤退か
0494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 94be-Cbrb [210.161.187.219])
垢版 |
2018/10/30(火) 05:04:10.06ID:h+hH3VnN0
沖縄は金沢の半分くらいか
0495名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-6DmA [106.180.25.50])
垢版 |
2018/10/30(火) 05:52:47.04ID:BOL7hmc/a
>>494
金沢市の面積は那覇市の10倍以上だよ
広くていいね
那覇市は狭すぎて人口増やせないよ
金沢市の人口は那覇市の10倍として300万人位?
0496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 94be-Cbrb [210.161.187.219])
垢版 |
2018/10/30(火) 06:03:49.74ID:h+hH3VnN0
金沢に住んでいてもクマなど見たことない。
平気で嘘をつき、金沢を貶める陰謀に屈してはならない。



全国不審者情報

https://fushinsha-joho.co.jp/

金沢不審者情報 ww

https://fushinsha-joho.co.jp/search.cgi?pref=%E7%9F%B3%E5%B7%9D%E7%9C%8C


10/10 金沢市 金川町(クマ出没)
10/09 羽咋市 深江町(シカ出没)
10/09 金沢市 角間町(クマ出没)
10/05 羽咋市 吉崎町(シカ出没)
10/05 羽咋市 若草町(シカ出没)
10/05 金沢市 富樫(シカ出没)
10/05 野々市市 菅原町(シカ出没)

10/05 金沢市 角間町(クマ出没)
10/04 金沢市 田上町(クマ出没)
10/04 金沢市 中山町(クマ出没)
10/04 羽咋市 尾長町(イノシシ出没)

気いつけなはれやww
0497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 94be-Cbrb [210.161.187.219])
垢版 |
2018/10/30(火) 06:05:17.63ID:h+hH3VnN0
>>495
クマを入れてだね
那覇にクマおるか?島におらんやろ
0500名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-6DmA [106.180.26.147])
垢版 |
2018/10/30(火) 18:38:23.92ID:RmxR4Dmka
世界のインバウンド伸び率「沖縄が世界一」
沖縄・京都・大阪が上位3位まで独占


観光立国を掲げる日本で、訪日外国人旅行者(インバウンド)の伸びが世界トップクラスであることがデータで浮かび上がった。

9月末に発表した「2018年度世界渡航先ランキング」によると、過去8年間の渡航者数の成長率を比較する「急成長渡航先ランキング」で沖縄、京都、大阪が1〜3位を独占。
北海道が7位、東京が11位に食い込むなど、他の国々を圧倒した。17年の渡航者数は東京が8位、大阪が19位だった。

調査は世界の主要162都市(都市圏)を対象に、ビジネスや観光で訪れた1泊以上の渡航者数などを集計した。
2011年から毎年公表され、都市数や調査項目は年を追って拡大。今年は調査地点が30カ所増えた。

沖縄のインバウンド、8年間で14倍に
1位:沖縄 39.2%
2位:京都 27.8%
3位:大阪 23.6%
4位:成都(=チェンドゥ、中国) 21.6%
5位:廈門(=アモイ、中国) 20.5%
6位:プーケット(タイ) 18.5%
7位:北海道 18.4%
8位:アブダビ(アラブ首長国連邦) 18.2%
9位:ハノイ(ベトナム) 17.7%
10位:コロンボ(スリランカ) 16.9%
11位:東京 16.3%
35位:千葉 8.5%

09〜17年の8年間を通算すると、沖縄はインバウンドが約14倍、京都は約7倍、大阪は約5.5倍に増えた計算だ。

今年のランキングでは1位から7位まで日本を含むアジアの都市が独占、20位以内に15都市が入るなど、アジア圏がビジネスでも観光でも魅力を増し、重要性を高めている様子が顕著に現れた。

一方、各都市への渡航者数(人数)のランキングトップ10と、50位以内に入った日本の都市は次の通り。10位以内にアジアから5都市がランクインした。

1位:バンコク(タイ) 2005万人
2位:ロンドン(イギリス) 1979万人
3位:パリ(フランス) 1744万人
4位:ドバイ(アラブ首長国連邦) 1579万人
5位:シンガポール 1398万人
6位:ニューヨーク(アメリカ) 1313万人
7位:クアラルンプール(マレーシア) 1258万人
8位:東京 1193万人
9位:イスタンブール(トルコ) 1070万人
10位:ソウル(韓国) 984万人
19位:大阪 842万人
33位:北海道 566万人

1位から6位までは前年と全く同じ顔ぶれと順位だった。
東京は前年の1115万人から78万人増え、順位を1つ上げた。大阪は前年の698万人から144万人増えたが、順位は17位から2つ下がった。
0501名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr59-SfYf [126.186.212.148])
垢版 |
2018/10/30(火) 21:28:28.25ID:CIi9HBgHr
【千葉】船橋ロフト、11月2日開店−西武からヨーカドーに移転・再出店
https://toshoken.com/news/14174
0502名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0b-Cbrb [106.128.162.46])
垢版 |
2018/10/31(水) 05:08:42.93ID:KTj5i4E6a
>>499
0503名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0b-Cbrb [106.128.162.46])
垢版 |
2018/10/31(水) 05:09:25.17ID:KTj5i4E6a
ゴキブリホイホイやな金沢百姓
0504名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0b-Cbrb [106.128.162.46])
垢版 |
2018/10/31(水) 05:11:48.78ID:KTj5i4E6a
       /ニYニヽ
      /( ゚ )( ゚ )ヽ    キム沢くん落ち着いて
     /::::⌒`´⌒::::\   醤油温めたけど飲むかい?
    | ,-)___(-、|
    | l   |-┬-|  l |
     \   `ー'´   /
    /       く
  /         。 \
  /        。∫∫゚ ヽ
 /    /^ー:r ̄ ̄ ̄i l
 |   i /   ,ノ、__ノ |
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況