X



都市人口データスレ★73

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 729d-Qng4 [133.123.45.176])
垢版 |
2018/10/07(日) 02:36:25.19ID:yijTpKXd0
都市人口のデータについて語るスレです

※IP付きにするためにはスレを立てる際に
「本文1行目行頭」に以下の文字列を入れる

!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
都市人口データスレ★72
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1537071701/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c61e-XO51 [119.170.16.167])
垢版 |
2018/10/19(金) 13:01:54.78ID:Hg/rQ/Md0
国策都市の自慢は滑稽 大阪福岡などの自由都市的な発展のほうが自慢の余地がある
0465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db8-TJRJ [218.226.130.158])
垢版 |
2018/10/19(金) 13:08:37.60ID:2XK2/e1V0
>>463
福岡主企業
九電、JRQ、九電工、・・・
それこそ、まさに国策インフラ企業ばかりじゃん
0468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c61e-XO51 [119.170.16.167])
垢版 |
2018/10/19(金) 13:16:25.86ID:Hg/rQ/Md0
>>465

その通りよw
しかし鉄依存から脱却できなかった結果が今の北九州だ
もっと早く危機感を持っていれば 今の福岡の発展も阻止でき 地方中枢都市として今の福岡以上の発展も出来ただろうに
0469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db8-TJRJ [218.226.130.158])
垢版 |
2018/10/19(金) 13:27:38.28ID:2XK2/e1V0
福岡は現実には、国の九州地区管轄出先機関、九州では卓越した人口の地方行政権を持つ県庁所在地、その結果、九州ブロック支店あるいは東京親会社の連結子会社が集積する
まさに霞が関が造った国策都市にすぎんよ。
0470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c61e-XO51 [119.170.16.167])
垢版 |
2018/10/19(金) 13:41:16.16ID:Hg/rQ/Md0
福岡が国策都市とかありえんよw 昔から九州は北九州や熊本のほうが優遇されていたのにな

それが福岡は民間の力で急激に成長したもんだから そのおかげで国の機関も福岡にシフトしただけ
無駄にインフラが整いすぎている北九州と少しだけ熊本に残った国の出先機関などはそのなごり
0471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db8-TJRJ [218.226.130.158])
垢版 |
2018/10/19(金) 13:45:04.21ID:2XK2/e1V0
実際!福岡て国の出先機関、国策インフラ企業、九州支店あるいは子会社が
集積した国におんぶにだっこのパラサイトじゃん(嘲笑)
0472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 821e-DwNT [61.24.139.130])
垢版 |
2018/10/19(金) 13:47:00.35ID:5mEIEnSE0
政令市でも特に国策都市の要素が薄いのが福岡だよな 民間主動で勝手に発展して後から官がついてきた感じ
政令市になったのは遅めの1972年
NHKは1992年まで
郵政はいまだにゆうちょ銀行の九州拠点が熊本にあるくらい
ヤフドもダイエーの申し入れがあって市が埋め立て地の用地変更をした(当初の百道は芦屋浜団地みたいになる予定だった)

札幌のほうが1000倍国策都市でしょう
0475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c61e-XO51 [119.170.16.167])
垢版 |
2018/10/19(金) 13:50:49.23ID:Hg/rQ/Md0
部が悪くなると差別用語ばっかりだもんなw
他所を中傷するより自分とこどうにかしようぜ(笑)
0476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 691e-Pr2h [110.135.216.192])
垢版 |
2018/10/19(金) 13:53:14.56ID:zwXlah1w0
国策都市がいけないみたいな言い方が多いが、東京なんて首都や皇居があるって時点で
究極の国策都市だろ。東京が一番でマンセーなお前らが国策都市をいやがる理由がわからんわ。
0477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 821e-DwNT [61.24.139.130])
垢版 |
2018/10/19(金) 13:53:29.67ID:5mEIEnSE0
まあ実際80年代までの福岡の扱いはショボかったからな
ヤフド建設から西鉄ターミナルの立て替えまでの90年代に全てが変わった
バブル崩壊以前と以後で全く違う、平成最大の勝ち組都市が福岡
福岡に関しては失われた30年は無かったといってもいいレベルで平成という時代に躍進してる
0478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 691e-Pr2h [110.135.216.192])
垢版 |
2018/10/19(金) 13:55:14.50ID:zwXlah1w0
福岡は山陽新幹線の終着になってからだよ。
本格的に成長したのは・・・
そうでなければ、ドームもなかったよ。
0479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db8-TJRJ [218.226.130.158])
垢版 |
2018/10/19(金) 13:55:34.29ID:2XK2/e1V0
>>472
違うぞ
まさに国策で新幹線終着駅もで九州総局のある小倉駅でなく85kmも奥地
博多駅、無駄な環境対策費や地代を払い続け維持してる街中福岡空港
九州道などすべて福岡に直結する道路を優先して作るし地下鉄も国が造ったようなもの
その霞が関の絵地図により今の福岡があるにすぎんよ。
0480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 691e-Pr2h [110.135.216.192])
垢版 |
2018/10/19(金) 13:56:57.84ID:zwXlah1w0
どっちにしても、三大都市圏以下って時点で、福岡はマンセーするほどじゃないよ。
どうせ、九州全体が収縮してるんだから、終りも近いでしょ。
0481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 821e-DwNT [61.24.139.130])
垢版 |
2018/10/19(金) 13:57:36.10ID:5mEIEnSE0
福岡って1990年と2000年で全く別の町だから
全国で同じバブル崩壊後に大規模に変わってるのは他には仙台駅東口と立川くらいしかなさそう 不景気で再開発が暗証に乗り上げた時期だからな
0482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c61e-XO51 [119.170.16.167])
垢版 |
2018/10/19(金) 14:02:19.43ID:Hg/rQ/Md0
>>479

それこそ その時点で福岡にシフトし始めている証じゃないのよw
0483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 821e-DwNT [61.24.139.130])
垢版 |
2018/10/19(金) 14:02:22.37ID:5mEIEnSE0
>>479
85kmも奥地って本州の陸路基準だろ?夜行列車全盛の時代じゃあるまいしその基準が古い
航空の時代の九州って言う島国の中心地が福岡なんだよ
その街中福岡空港でどれだけの恩恵を受けてるのか

福岡下げをしてる奴は常識が昭和からリプレースされてないやつが多い印象
だから本気で評価されてる理由が理解できないのも分かるけどな 昭和の価値観ではまず評価しにくいから
0484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c61e-XO51 [119.170.16.167])
垢版 |
2018/10/19(金) 14:08:35.58ID:Hg/rQ/Md0
そもそも新聞社を我が街の私物のように思ってるなんて笑える
だから拠点を失うのさ
0485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 821e-DwNT [61.24.139.130])
垢版 |
2018/10/19(金) 14:09:14.75ID:5mEIEnSE0
まあ団塊の爺さんあたりは、「札幌は190万都市、福岡は130万都市だろ?ススキノの夜は楽しいしスキーはできるし札幌のほうが都会だよなあ」とか昭和のノリで言ってるやつが多い気がする

ただ今の30代以下は確実に福岡を評価してるでしょう
洒落っ気があってローコストでコンパクト、オリエンタルな雰囲気、少しプライド高め&自画自賛
こんなにSNS時代の若者の生活感にあってる都市もないし
福岡叩きはいい年齢のバロメーターになる
0488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 821e-DwNT [61.24.139.130])
垢版 |
2018/10/19(金) 14:13:20.50ID:5mEIEnSE0
今時LCCで距離とコストは比例しない時代
アメリカでNYに近い所を州都に選んでる訳ではないのと同じ 1000km離れれば85km程度は誤差の範囲
後は土地の利用可能リソースで決まる
北九州は平地が無さすぎるから衰退した
これは全国どこも共通してる
0489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db8-TJRJ [218.226.130.158])
垢版 |
2018/10/19(金) 14:14:13.53ID:2XK2/e1V0
>>483
東京と直結する街中空港や新幹線が霞が関や出先機関役人や東京本社社長、支店あるいは連結子会社の社長やビジネスマンの天神オフィス往復にこれほど貢献するインフラは無いだろう(嘲笑)
しかも今や支店や子会社の統廃合で福岡一極集中が急速に進んだ結果
ますます北九州・九州・山口からの人口流入現象が起きているにすぎん
0490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c61e-XO51 [119.170.16.167])
垢版 |
2018/10/19(金) 14:18:01.14ID:Hg/rQ/Md0
東京は仕方がないんじゃないの 戦後 面倒くさいから東京に全部集めようやって流れあったろうし
0491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 821e-DwNT [61.24.139.130])
垢版 |
2018/10/19(金) 14:20:31.46ID:5mEIEnSE0
>>489
でも福岡の人口流入の原動力は15〜24歳の女性だからな
大企業の支店統合・配置転換で流入してくる中年男性層とは明らかに異なる
"任意に・自ら選択して"福岡に居住してる未婚の若者が多いということだ
そしてそういう層は外に出ずに子供を産んでくれる可能性が高いので少子高齢化抑制の観点では良いことなんだよな
0492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c61e-XO51 [119.170.16.167])
垢版 |
2018/10/19(金) 14:26:21.40ID:Hg/rQ/Md0
今の大阪の復活や福岡の躍進は 自力があったからだと思うがね 

不遇の時代を余儀なくされてたが お上の力無くとも都市力を磨いてきた結果だな
0494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db8-TJRJ [218.226.130.158])
垢版 |
2018/10/19(金) 14:32:03.75ID:2XK2/e1V0
>>488
その平地のない水資源豊富な北九州のお陰で近代日本が興り、県が九州一の人口を持てた
その結果、九州の出先機関が県庁に集中できたのだよ。
しかも一級河川もない水資源に乏しい福岡なんてそもそも産業自体育つ環境にも
なかった。いまも県支援で北九州市におんぶにだっこ福岡市下原配水場まで繋げている状況。だからコストがかかる福岡は東京より水道水が高い。
さきほど言ったが北九州の人口減の要因は小倉にあった支店機能を街中空港や
新幹線終着駅効果の福岡に奪われたからだ。そのため若年層の就職で福岡移動
せざるを得なくてってる訳。
0495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c61e-XO51 [119.170.16.167])
垢版 |
2018/10/19(金) 14:38:16.33ID:Hg/rQ/Md0
自分たちのお陰とか奪われたとか そのフレーズには聞き覚えがあるなw
0496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db8-TJRJ [218.226.130.158])
垢版 |
2018/10/19(金) 14:39:51.60ID:2XK2/e1V0
>>492
霞が関出先機関や東京支店経済都市に過ぎない福岡は自力無しの東京のパラサイトおこぼれ頂戴都市に過ぎん
0497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 821e-DwNT [61.24.139.130])
垢版 |
2018/10/19(金) 14:40:53.08ID:5mEIEnSE0
今さら山陽新幹線開通以前の話されても困るわ
昭和ノスタルジーなブルトレもないからしゃーないってこと

それに北九州は人口が減ったことばかり恨んでるが、160万まで増えるキャパあるのか?
ピークでも100万人がやっとだったでしょ?土地が無さすぎるんだよ
0498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db8-TJRJ [218.226.130.158])
垢版 |
2018/10/19(金) 14:49:18.00ID:2XK2/e1V0
>497
昭和38年の日本人口を考えて言えよ。当時の神戸も100万人だ。
新幹線終点効果は大きいゾ
現に北九州市が人口減に転じたのは正に小倉の支店が福岡に
奪われていった昭和50年代からだ。
0499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c61e-XO51 [119.170.16.167])
垢版 |
2018/10/19(金) 14:51:37.83ID:Hg/rQ/Md0
>>496

まぁ 福岡人に自力があったというよりも 
地理的に恵まれ 先見の明のある人たちが少なからずともいたとゆーこと 
0500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 821e-DwNT [61.24.139.130])
垢版 |
2018/10/19(金) 14:54:20.95ID:5mEIEnSE0
>>498
それは石炭の国内生産が急速に縮小した時期とも被ってるから、それらの影響もたぶんにあったと思うが
北九州工業地帯は石炭・鉄鉱石の調達が難しくなり衰退した

まあ新幹線終着点効果だからなんだという話だが 
0501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db8-TJRJ [218.226.130.158])
垢版 |
2018/10/19(金) 14:58:07.05ID:2XK2/e1V0
>>500
老朽化した八幡製鐵所が千葉県君津に移転したのは昭和40年代だ。
北九州市の108万人から人口減に転じた昭和50年代半ばとは何ら関係ない。
0502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 821e-DwNT [61.24.139.130])
垢版 |
2018/10/19(金) 15:01:02.74ID:5mEIEnSE0
グラフで見ればはっきりする。
北九州が頭打ちになったのは見事に昭和40年頃からだよ 福岡は新幹線開通前の方が人口増加の傾きが大きい
むしろダムの効果を新幹線に弱められたと言える
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/timeline/759e29c45e2dfbe2b55d485ef7803edb.png
0503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c61e-XO51 [119.170.16.167])
垢版 |
2018/10/19(金) 15:01:57.23ID:Hg/rQ/Md0
北九州の鉄冷えと 福岡の商業的な発展がほぼ同時期に起きているから 奪われたという人が多いのかもしれんが

福岡市は1960年ごろに市のマスタープランで 工業を捨てて商業中心という指針を示している
0504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db8-TJRJ [218.226.130.158])
垢版 |
2018/10/19(金) 15:07:02.95ID:2XK2/e1V0
>>503
聞こえはいいが単に水資源不足で産業が育たない環境にあったからにすぎないよ
鉄冷えは昭和40年代の話
北九州市が人口が減少に転じたのは昭和50年代半ばで何ら関係なしだわな。
0505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 821e-DwNT [61.24.139.130])
垢版 |
2018/10/19(金) 15:08:09.40ID:5mEIEnSE0
北九州は
まず昭和40年頃に鉄冷えで流入が止まる
そしてすでに流入していた世帯でベビーブーム世代が生まれて見かけの人口は微増する
それも昭和50年頃に終わり、ピークを打つという感じ
この50年で最も人口減少の傾きが大きいのは85-90年のバブル期なんだな 一方福岡増加分がそれを吸収するという形にはなっていない
0507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c61e-XO51 [119.170.16.167])
垢版 |
2018/10/19(金) 15:13:25.57ID:Hg/rQ/Md0
>>504

まぁ 水資源の無さからそういう方針になったのも理由の一つだが 福岡の商業中心政策と そのあとの日本の産業の空洞化が
福岡と北九州の明暗が別れた原因でもあるだろう
0508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db8-TJRJ [218.226.130.158])
垢版 |
2018/10/19(金) 15:13:47.79ID:2XK2/e1V0
>>505
だから減少原因の第一は新幹線終点効果で小倉支店が福岡にとられた結果
若者の就職が福岡人口移動に繋がり昭和50年半ばから毎年減少することに
なった訳
0509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db8-TJRJ [218.226.130.158])
垢版 |
2018/10/19(金) 15:20:44.25ID:2XK2/e1V0
小倉から福岡に移動した支店の大きいもの
JRQ、朝日新聞、読売新聞、毎日新聞等の西部本社・・・
取引関係会社含めると小倉にとっては大打撃
0510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c61e-XO51 [119.170.16.167])
垢版 |
2018/10/19(金) 15:24:07.96ID:Hg/rQ/Md0
はいはい 総局権限で新幹線は小倉止めにしてればよかったね これが権威主義というやつね 国策都市らしいご意見ありがとう
0511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db8-TJRJ [218.226.130.158])
垢版 |
2018/10/19(金) 15:25:02.30ID:2XK2/e1V0
それと小倉ではないけど福岡移動は
国の出先機関では門司にあった九州運輸局
0512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c61e-XO51 [119.170.16.167])
垢版 |
2018/10/19(金) 15:27:22.30ID:Hg/rQ/Md0
>>509

結局 あれだけ叩いてた支店が移ったことの恨み節かいなw
0513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db8-TJRJ [218.226.130.158])
垢版 |
2018/10/19(金) 15:28:30.88ID:2XK2/e1V0
>>510
おいおい
国策パラサイト福岡が良く言うわ(爆笑)
霞が関出先機関、九電。JRQ、など国策インフラ企業が福岡のまともな大きな就職口してw
0514名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sad1-o9hj [36.11.224.200])
垢版 |
2018/10/19(金) 15:28:37.29ID:FfqTYvPga
北九州市自体の人口ピークは1979年だが
社会減少は1965年からみたい。
65年から79年までは社会減少より自然増加
多かったから増加は保ってたが。
0515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 821e-DwNT [61.24.139.130])
垢版 |
2018/10/19(金) 15:30:34.26ID:5mEIEnSE0
こうやってみると小倉が手放して悔しいものが国鉄に新聞と、どれも昭和臭いのがなあ...
JRだって小倉駅を博多より13年も先に改装してやってるのに上手くいかず、そごうは7年で潰れるし
0516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 821e-DwNT [61.24.139.130])
垢版 |
2018/10/19(金) 15:32:43.74ID:5mEIEnSE0
>>514
やっぱりそうでしょ?
色々な話から予測したらそんな感じだもん
0517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db8-TJRJ [218.226.130.158])
垢版 |
2018/10/19(金) 15:34:14.26ID:2XK2/e1V0
>>514
それこそまさしく原因は支店機能を失った昭和50年から毎年の若者の就職口を
福岡に奪われたから急激に社会減が増した訳だな
0518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 821e-DwNT [61.24.139.130])
垢版 |
2018/10/19(金) 15:35:28.21ID:5mEIEnSE0
あとバブル期の大きな流出はたぶんベビーブーム世代の18歳人口が流出したんだろうな
当時は本州私大ブームだったからそのわりに福岡が増えてないのも分かる
結局都市は若さなんだよなあ
0519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05b3-Fc6z [114.170.89.107])
垢版 |
2018/10/19(金) 15:37:38.70ID:cSo1Yjgb0
北九州では工藤会が建設業界で幅を利かせていたので
大手が参入しにくかったとかいう影響はなかったのだろうか?
0520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 821e-DwNT [61.24.139.130])
垢版 |
2018/10/19(金) 15:38:07.49ID:5mEIEnSE0
>>517
だから社会減は1965年から始まってるっめ言ってるじゃん
人口がピラミッド型だった当時は社会流動は基本的に若者の動きと考えればいいので鉄冷えで既に就職口が無くなっていたんだよ
で、ギリギリありついた世代が子供生んでたから79年までは増えてた
0521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db8-TJRJ [218.226.130.158])
垢版 |
2018/10/19(金) 15:39:04.63ID:2XK2/e1V0
北九州が県庁所在地だったら小倉や門司の
国の出先機関や支店は奪われなかったし
そもそも新幹線終着駅は小倉で間違いなしだった。
要するに非県都の悲運としか言いようがない。
0522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c61e-XO51 [119.170.16.167])
垢版 |
2018/10/19(金) 15:40:05.37ID:Hg/rQ/Md0
北九思想? なにがあっても北九が中心で偉く 離れるほど劣等になるという
大陸かいww
0523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db8-TJRJ [218.226.130.158])
垢版 |
2018/10/19(金) 15:43:14.49ID:2XK2/e1V0
>>520
福岡の自然人口増て
新幹線終点効果でまさに小倉から移ったJRQなどの支店採用の若者が毎年が存在出来るようになった結果、少子高齢化でも維持できてる訳よ。
0524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 821e-DwNT [61.24.139.130])
垢版 |
2018/10/19(金) 15:43:41.02ID:5mEIEnSE0
そもそも、地方で比較的遠距離に2つの政令市を抱えているというのが奇跡というか無理があるだろう
北九州→福岡は産業構造転換に伴った都市のバージョンアップ移転と考えるしかない
俺が行政でも福岡に資本を投下し北九州からの移住を促すな
これで北九州が宗像の位置にあったら共存できてたかもしれないけどね
ギリギリ通勤できない距離感だから統合は致し方ない
0525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c61e-XO51 [119.170.16.167])
垢版 |
2018/10/19(金) 15:45:35.67ID:Hg/rQ/Md0
>>521

無い物ねだりしなさんなw

結局 北九州が県庁所在地だったら北九州による北九州のための政治しかやらない 

そう言う考え方だから拠点が逃げるのよw
0526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db8-TJRJ [218.226.130.158])
垢版 |
2018/10/19(金) 15:46:55.54ID:2XK2/e1V0
>>524
自力なしの東京支店経済パラサイト都市福岡のベッドタウンなんて
ごめんだわw
0527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c61e-XO51 [119.170.16.167])
垢版 |
2018/10/19(金) 15:50:03.07ID:Hg/rQ/Md0
そもそも新幹線を小倉止めにするなんて 九州全体のことを考えられない輩が言うことだし
0528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 821e-DwNT [61.24.139.130])
垢版 |
2018/10/19(金) 15:56:28.94ID:5mEIEnSE0
まあ現実の北九州人はもっと冷めてるけどな
福岡のほうが便利だから移住しよくらいの気持ちでしかない
もともと仕事があるならどこへでもいくの精神の工業都市でドライなとこあるからこその人口減少
愛知もそんな感じだと思う
0529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c61e-XO51 [119.170.16.167])
垢版 |
2018/10/19(金) 15:56:33.65ID:Hg/rQ/Md0
北九州は余計なことせずに工業一筋でやってれば良かったのに 福岡が工業化するのは逆立ちしても無理なんで

大分に工業都市の地位を持っていかれた方がおおきいんじゃ?
0530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db8-TJRJ [218.226.130.158])
垢版 |
2018/10/19(金) 15:58:59.04ID:2XK2/e1V0
>>527
そもそも裏日本の福岡まで新幹線を伸ばせたのは国と県庁のお陰
普通なら北九州と結びつきが強い昭和40年代に日本最大の製鉄所が出来た大分のほうが経済的には重要
だ。
裏日本の福岡に繋がる九州道など高速道路もすべて霞が関の力でしたこと。
表日本側に存在する東九州道はいまだに完成してない。
0531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 821e-DwNT [61.24.139.130])
垢版 |
2018/10/19(金) 16:04:37.87ID:5mEIEnSE0
福岡を裏日本って、ちょっとヤバイ人だったか...

基本的に裏日本か表日本かは雪の量で決まる
山陰までは裏日本だが九州の東シナ海側は温暖で古来から現代まで、人口は多い
それは冬季の積雪は産業の発展に大いに関わるからだ

ちょっとは勉強してくれよ
逆に大分宮崎は裏日本ではないが表日本では和歌山や三重南部と同様に交通不便な地域。
0532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db8-TJRJ [218.226.130.158])
垢版 |
2018/10/19(金) 16:05:13.64ID:2XK2/e1V0
>>529
広大な土地や水資源が必要不可欠な製造業は都市ではなく都市圏で考えなければ
ならない。
イギリス、フランス並みの自動車産業集積地の北九州市を中枢拠点とする関門都市圏は製造品出荷額は7兆円で
大分都市圏など比でないゾ。
0533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db8-TJRJ [218.226.130.158])
垢版 |
2018/10/19(金) 16:06:17.10ID:2XK2/e1V0
日本の常識
日本海側は裏
0534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 821e-DwNT [61.24.139.130])
垢版 |
2018/10/19(金) 16:08:38.21ID:5mEIEnSE0
>>533
それは単細胞の常識でしょう
裏日本というのは青森から島根の日本海側のことを指す。これがまともな人間の常識。
そもそも北九州も日本海側と言えば日本海側なんだが

そもそも北部九州は日本海側とすら呼ばれないことが多いけどな
0535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c61e-XO51 [119.170.16.167])
垢版 |
2018/10/19(金) 16:08:38.71ID:Hg/rQ/Md0
あのう 北九州も日本海側なんじゃ?
0536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db8-TJRJ [218.226.130.158])
垢版 |
2018/10/19(金) 16:10:22.23ID:2XK2/e1V0
北九州市の行政・経済中枢の小倉は日本海側でないぞ
0537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 821e-DwNT [61.24.139.130])
垢版 |
2018/10/19(金) 16:14:36.09ID:5mEIEnSE0
ID:5mEIEnSE0のレスは団塊のコラムみたいで頭が痛くなるよ...認識が世間とズレてて突っ込みどころが多いのに本人は真剣なところがめちゃくちゃ迷惑
図書館とかで昔の地理系の本を見ると当時としてもデータが古かったり間違いだらけだからな
今はネットがあるんだから過去の知識と経験だけで語らず、もっと情報収集しろよ
もうだいぶ年だろ?
0538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c61e-XO51 [119.170.16.167])
垢版 |
2018/10/19(金) 16:14:39.61ID:Hg/rQ/Md0
そんなこといったら若松の人怒っちゃうよ
0539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db8-TJRJ [218.226.130.158])
垢版 |
2018/10/19(金) 16:20:57.67ID:2XK2/e1V0
>>538
いまや94万のうち40万の行政・経済の中枢機能をもつ小倉と若松と比較されても・・・
若松民は小倉と繋がる若戸大橋と若戸トンネルが12月1日から無料になるから
むしろ喜んでるんじゃあないの
0540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c61e-XO51 [119.170.16.167])
垢版 |
2018/10/19(金) 16:21:22.40ID:Hg/rQ/Md0
某与党と某野党の噛み合わない議論みたいだよなw
てか某野党は議論ができない無知なだけだが
0541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 821e-DwNT [61.24.139.130])
垢版 |
2018/10/19(金) 16:24:36.55ID:5mEIEnSE0
>>540
マジでこれ
某板でのサヨ幌にも困ってるよ
議論が負けそうになったら揚げ足取りと寒い団塊ジョークはもう勘弁してほしい

基本、ダヨ!みたいな末尾にカタカナは50代以上
0542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c61e-XO51 [119.170.16.167])
垢版 |
2018/10/19(金) 16:25:17.20ID:Hg/rQ/Md0
>>539

あららー 若松の方コメントどうぞ

てかさー 上から目線も甚だしいわ それじゃただの差別主義じゃないの もうええわ 
0544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c61e-XO51 [119.170.16.167])
垢版 |
2018/10/19(金) 17:37:06.90ID:Hg/rQ/Md0
そういや太平洋ベルト地帯って言葉あったな その名で呼ばれたいから日本海側は田舎だと決めつけてるっぽい

なので福岡は無論のこと 同じ北九州の若松も軽く見てるんだろうと
0545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db8-TJRJ [218.226.130.158])
垢版 |
2018/10/19(金) 18:04:34.30ID:2XK2/e1V0
もともと九州5街道を整備し江戸時代栄えた豊前小倉藩は筑前と言っても端っこの
八幡など旧筑前地は元々九州で一番重要な出島のある長崎と起点小倉城下常盤橋を結ぶ
長崎街道の宿場町として栄え、小倉藩の影響をより多く受けた所だな。
0546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee01-Pr2h [153.139.252.17])
垢版 |
2018/10/19(金) 19:22:02.45ID:gbZACByF0
歴史的には、九州随一の長崎街道は、
今の北九州市の黒崎宿から今の鳥栖市の田代宿までほぼまっすぐで、
今の福岡市あたりは通っていなかったもんな。
0547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db8-TJRJ [218.226.130.158])
垢版 |
2018/10/19(金) 19:42:44.71ID:2XK2/e1V0
もともと
戦国大名細川忠興が興した小倉城下町と羽柴秀吉の家来黒田官兵衛の福岡城下町では
格が違う。
0549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db8-TJRJ [218.226.130.158])
垢版 |
2018/10/19(金) 20:20:09.92ID:2XK2/e1V0
玄界灘が太平洋でないことなど小学生でも知っているぞ。
関門海峡の小倉までが太平洋側な
これこそが霞が関役人が意識的・作為的に出先機関のある福岡まで無理に
入れた証拠だな。
0550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 821e-DwNT [61.24.139.130])
垢版 |
2018/10/19(金) 20:29:46.81ID:5mEIEnSE0
おじいちゃん病院行きましょうね
0551名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sad1-o9hj [36.11.224.151])
垢版 |
2018/10/19(金) 21:44:35.04ID:fpG4vFita
北九州は頑張ってると思うが。39年間も減少してるのにピーク時より13%の減少で済んでる。
釧路なんか減少してる期間は34年間だがピーク時より4分の1も減ってる。北九州の人口減少突入したのは早かったが他の衰退都市と違い人口減少スピード加速してない。

※釧路市と日立市はピーク当時の市域人口の推移。平成の大合併で編入した救済合併の過疎地は除いてる。
ピーク1979年
北九州945,595ピークより-140,820(-13.0%)
ピーク1983年
日立市165,110ピークより-41,150(-20.0%)
ピーク1984年
釧路市164,179ピーク時より-53,966(-24.7%)
0552名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-VOPM [126.133.226.174])
垢版 |
2018/10/19(金) 21:57:17.25ID:XAFKA6qSr
やはり北九州の場合、新規採用が多い
JRQを博多にとられたのが痛かった
協力会社や関係会社含めマイナスは
はかり知れない
0553名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-VOPM [126.133.226.174])
垢版 |
2018/10/19(金) 22:02:23.59ID:XAFKA6qSr
門司の北九州一番の人口減少の原因も
九州運輸局を博多にとられたこと
0554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c61e-XO51 [119.170.16.167])
垢版 |
2018/10/19(金) 23:23:00.52ID:Hg/rQ/Md0
そこまでいうならリニアを小倉止まりで整備してもらえばいいんじゃない?
そしたら棚ぼた福岡から拠点機能を剥ぎ取れるかもねw

日本海側の福岡は消滅 まさに北九州さんのお望み通りになるよ
0555名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-VOPM [126.133.226.174])
垢版 |
2018/10/19(金) 23:30:07.82ID:XAFKA6qSr
今でも金が無く日田彦山線復旧資金さえないJRQではリニアなんて永遠に無理
0556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c61e-XO51 [119.170.16.167])
垢版 |
2018/10/19(金) 23:37:25.19ID:Hg/rQ/Md0
違う違う JRQじゃなくて西日本や東海にやってもらうのさ 小倉は太平洋ベルトだからそんなお願いは簡単に通るよねw
0557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 821e-DwNT [61.24.139.130])
垢版 |
2018/10/19(金) 23:43:19.00ID:5mEIEnSE0
>>551
まあそれはそうだな。
最近減少が加速してるといっても、それでもまだバブル期85-90年の最大ペースには追い付いていないし
北九州は大学がいくつもあるのが出ていった18歳人口を補填するという点ででかいんだと思う
大学の定員は減ってないのに、北九の18歳が減った分だけ減少が押さえられてる格好
もっともそれは少子高齢化を意味するが
0558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 821e-DwNT [61.24.139.130])
垢版 |
2018/10/19(金) 23:48:13.44ID:5mEIEnSE0
北九の他の衰退都市との違いは高等教育期間の存在ってことだな
日立も釧路もろくな大学はないから若者は出ていくだけ、転入は皆無に近いだろう
大学はそこがどんなに田舎でも学生は来るからな(東理の長万部が筆頭)
どこの自治体も必死で大学を誘致するのはこういう理由だ
学生で税収は増えなくても、人口が減らないというのは大きいからね
0559名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM16-DwNT [125.172.47.23])
垢版 |
2018/10/19(金) 23:57:27.19ID:o6RE9YWCM
これから大学の定員はどんどん減らされるけどな。北九州は国公立2つもあるから影響はさほど多くないかもしれないか。非医系の私立に依存した地域なんか大変そうだわ
0560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39bd-xGx2 [126.194.138.103])
垢版 |
2018/10/20(土) 00:10:36.08ID:qV9mhcGv0
人口の増減が貼られなくなった…
0561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee01-Pr2h [153.139.252.17])
垢版 |
2018/10/20(土) 00:16:15.78ID:w7e6NZFs0
>>551
そういう見方もできる。
でもそういう例を出すなら、福岡県には大牟田市があることも忘れてはいけない。

福岡県は満身創痍だ・・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況