金沢と松本中心市街地で見た場合

金沢は観光に依存した北陸地方の僻地周回遅れの田舎です。

気象も悲惨で北陸地方は雨の日が多い
冬場、太平洋側の人たちは雲ひとつない青空の下で運動をするころ、北陸の人たちは曇天の下で、雨に打たれるわけで

年間降水日数
富山県 182日 2位
石川県 187日 1位
福井県 178日 3位

堂々の、ワンツースリーです。

北陸はファーストフードも全国下位です。

ケンタッキーフライドチキン店舗数(人口10万人あたり)
富山県 0.37軒 47位
石川県 0.43軒 43位
福井県 0.63軒 37位

モスバーガー店舗数(人口10万人あたり)
富山県 1.12軒 18位
石川県 0.78軒 42位
福井県 0.76軒 44位

カラオケボックス店舗数(人口10万人あたり)
富山県 2.28軒 47位
石川県 3.00軒 45位
福井県 2.97軒 46位

首都圏、中京圏に隣接する松本は

都会度、景観の綺麗さ、充実度、便利さからして圧倒的に松本市の勝ちです。

文化的に見た場合
芸術、美術、音楽など見ても圧倒的に辺境金沢との差は埋まりません。

北陸地方の僻地が松本に対抗するとか大丈夫ですか?
現実逃避はやめてくださいm(._.)m