X



新潟と金沢、どっちが都会? Part54

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 09:58:43.52ID:5el84bU2
>>443
>新潟って雪と田んぼ以外何もなさそう

私もそう思ってたした
しかし、このスレを見てたら違う様です
まあ考えればそうだけど、イメージって怖いよね
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 16:21:39.39ID:NSrBeKxc
新潟は東日本で東京の延長上
金沢は西日本
住むなら新潟
気分転換の観光なら金沢
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 18:59:35.33ID:26tDvZIH
どうあがいても新潟くんは金沢さまには敵いませんよw
残念だなw
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 20:55:25.56ID:xjlbZETA
>>502
そりゃ陸の孤島未開の地鎖国金沢には
勝てないわな
駅前巨大駐車場なんて凄い開発だねwさすがだわ
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 22:06:55.98ID:AuhoYnjm
日本海側 街の規模ランキング

新潟10 > 金沢4 > 富山3 > 長岡2 > 福井1 
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 22:08:40.84ID:AuhoYnjm
Instagramで人気爆発、金沢駅前の青空駐車場。(爆笑)

北陸新幹線は全面減少へ
http://www.train-times.net/article/eshinkansen2018winter-html
「はくたか」は14本(昨年比19本減、57.6%減)
「あさま」は284本(昨年比19本減、6.3%減)

ビル棟数
階数 6〜10 11〜15 16〜

鹿児島 1572 262  7
那覇  1543 204  10
松山  1458 245  2
長崎  1364 218  8
船橋  1089 192(16階以上含む)
西宮  1046 203  21
高松  1026 187  6
大分  941 248(16階以上含む)
姫路  876 123  0
岐阜  756 112  3

金沢  762  81   9 ←岐阜以下
盛岡  413  78   4
長野  376  64   3

田舎者はカッペらしく慎ましく頼むわ陸の孤島未開の地 キムさん
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 00:30:20.22ID:0t60JXY4
おっとっととっとってっていっとったのになんでとっとってくれんかったとっていっとーとっていっとーと
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 00:32:34.49ID:0t60JXY4
ないよ意気揚々ときっみれあ、わいどまいっちょん会話をしーちょあんなよー
せっかやすんやったっで、かたいしはおらんやおー?
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 01:17:49.69ID:N0O2z/8p
>>498 >>504
キム沢age情報と新潟sage情報収集に勤しんでるキム沢系福岡人ですね

http://hissi.org/read.php/geo/20190104/K1IzWkNzZkk.html

都市圏人口、商圏人口、中心駅乗降客数、マイカー流入量、小売販売額(中心街も)、オフィス面積(中心街も)
これら都市指標の重要項目はキム沢が新潟に全敗してますぜw
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 01:36:24.29ID:N0O2z/8p
タカ派の糞バカキムよ、
せめて三大財閥系の大手総合商社が揃ってから拠点都市とか大口を叩けよなwwww

新潟は駅前か遠くまでオフィスビルがギッシリ建ち並んで都会的だぜ
これから高架化に伴いJR東が主体となって周辺再開発されることが発表されたし、塩漬けキムチ都ホテルと違うぜ
万代シテイも新潟交通が主体となって追加再開発が発表されたし、
万代シテイと新潟駅の中間地点の万代5丁目流作場五差路のアパツインタワー再開発も近日中に詳細発表がある

キム沢なんて駅前と一本道だけ集中的に張り付けたハッタリビル景観だけじゃんかよw
裏側なんて全面ボロ民家と平面駐車場だけでスカスカじゃんかよw
中心街のオフィス面積が地方新興政令市・中核市の中でトップの新潟 と、寒村僻地キム沢村の差が表れてる

新潟駅南口前
https://realestate.c.yimg.jp/new/mansion/image/resize?dir=rich/1002/2689/image/100226890001.jpg
堂々たる姿、新潟駅万代口前の東大通〜万代橋
新潟駅前通り(表口側)を400m進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/21
新潟駅前通り(表口側)を700m進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/8
新潟駅前通り(表口側)を1Km進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/9
http://2ch-dc.net/v4/src/1365853476540.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/pomeanco/imgs/4/4/4412085d.jpg
http://cutin.jp/wp-content/uploads/2017/06/grandhotel.jpg
新潟駅前通り(表口側)を2Km進んだ地点(キム沢なら豪快に広がる田んぼ)
http://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-2013-huyu-5rr.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/3/1324b174.jpg マツコの言う通りだな、キムカッペ百姓WWWWWWWW

CBD(中心業務地区)のオフィス面積
合併した郊外地域は含まない純粋な中心部の規模

新潟市 _,_70万平米 ←地方新興政令市・中核市の中でトップ(札仙広福以外の地方都市の中でトップ)
静岡市 _,_55万平米
北九州 _,_55万平米
岡山市 _,_52万平米
高松市 _,_46万平米
金沢市 _,_45万平米 ←自称拠点都市(ビッグマウス中核市、伊藤忠以外の大手総合商社が全て撤退wwww)
富山市 _,_43万平米 ←金沢を抜く勢いもあり大健闘
豊中市 _,_41万平米
長野市 _,_40万平米

北陸の拠点は一極集中してないから富山の存在は侮れない
福井の一人負けが確定w

人口230万人の新潟県は、新潟市一極集中が顕著
人口290万人の北陸は、金沢が富山に脅かされる続ける

金沢市中心街全体(民家ばっかでスカスカ、ここに新たに都ホテルの大きな穴が開くんだぜwwww)
http://www.ria.co.jp/wp/wp-content/uploads/2017/01/story_kanazawa_main_rev.jpg
キム沢駅から豪快に広がる水田地帯まで至近距離www
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg 
その先も何もないwwww
http://www.town.uchinada.lg.jp/webapps/open_imgs/info/0000000001_0000000165.jpg 20万都市レベルじゃねぇかよw
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 01:38:18.22ID:N0O2z/8p
ホテルと観光バブルだけが自慢のキム沢
こんな格下の糞田舎に住んでいるキム百姓が格上の新潟様に盾突くのはヤメ給えw

http://www.ria.co.jp/wp/wp-content/uploads/2017/01/story_kanazawa_main_rev.jpg

キム沢の中心街ってどこにあるの?屋根瓦ばかりで中心街が見当たらないのですが
合併しなくても金沢は大都会ニダって言うけど、それらしき中心街が見当たらないよw
この画像の外側(キム沢駅から東キム沢駅方面)はもうアレだからねwwww
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 04:16:49.77ID:V1WhoVBw
金沢土民は身のほど知らず
金沢の相手は和歌山
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 07:20:12.70ID:0t60JXY4
快晴で目が眩しい。。。夢で目覚めた
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 07:53:54.04ID:0t60JXY4
AM1;20からプロレス放送があるぞ。
久々や、絶対に観るわ、TVがある友達の家で、、、。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 08:10:13.41ID:0t60JXY4
【異変】 百貨店の初売り、振るわず!史上空前の好景気に湧く日本に一体何が起きているのか?
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 08:11:52.57ID:0t60JXY4
俺福岡のもんやけど、最近の若いもんは方言はそげん使わんよね
実家に帰るとじいちゃんがなん言いよるかいっちょん分からんばい
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 08:20:31.27ID:0t60JXY4
ここ十年で業績上げまくった企業一覧
(俺調べ)
ワークマン
ニトリ
神戸物産(業務スーパー)
モノタロウ
ZOZOTOWN
激安の殿堂ドン・キホーテ
丸和運輸(アマゾン・ドラッグストア向け配送)
サンドラッグ
マツキヨ
カカクコム

コスパのいい企業ばかりだろ?そういうことだ
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 17:05:17.83ID:eD6eM2/S
映画「ボヘミアン・ラプソディ」が大ヒット「Queen」の知られざる“親日家伝説”
https://www.google.co.jp/amp/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/15682517/

親日家は本当か
――CMなどに曲を使用する際も、彼らは日本からの依頼には極めて寛容とも言われる。

東郷:だって、本当に親日家ですからね。特にフレディは、日本の美術が大好きでした。美術学校でデザインを学んだことや、ペルシャ系インド人の両親の元に生まれたことからアジアに親近感を持っていたのかもしれません。髪も黒かったですしね。
また骨董の目利きも出来たようです。「これが伊万里で、これが九谷でね……」なんて説明されたことがありますよ。壷とか、大皿とか……私はまったく分からないんですけど。自宅には、わざわざ日本から庭師を呼んで日本庭園を造って、池には鯉を飼っていた。
映画にも出てきますが、病に侵された晩年は、可愛がっている猫を懐に抱いて池の鯉を眺めていたそうです。
86年だったか、お忍びで日本に来たことがあるんですけど、その時も京都とか金沢とかの古美術店を回って、3千万円ほど使ったそうです。壷、皿、掛け軸、浮世絵、そして火鉢は10個買ったなんて言っていました。一体、なにに使うつもりだったのでしょうか。

親日家のフレディも新潟には行かんやろな
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 17:26:02.80ID:E0N4SyLE
京都薄口素材をいかす
金沢もあんまり言わないが、こう思ってるだろ間違いない
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 17:52:23.57ID:bBmC72/0
>>529
今年も低脳レベル、レベルアップほいほい中やなw

やっぱり新年迎えても直らんなw

カス新潟w
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 19:59:08.56ID:V1WhoVBw
>>550
薄汚い陸の孤島のキム失せろゴミ
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 02:04:52.94ID:PNjRj02y
>>550
お前の方がカスで低脳で幼稚だぜ、妄想坊やwwww
こんなバカなことをドヤ顔で言う低脳だからな、バカの妄想願望通りになる訳ないだろwwww
お前、最近これを言わなくなったな、恥ずかしいことを言ったことに気付いたかwwww



用途地域ってご存知ですか?www
都市はバランス良く都市環境を整えて市街化していくってご存知ですか?www
その反対側の大半は金沢の市街化区域ってご存知ですか?www
歴史ある文化都市は、むやみやたらに市街化しないってご存知ですか?www
今ある歴史的建造物を保存しつつ、市街化していくってご存知ですか?www
都市景観維持のため、むやみやたらに高層ビルを建てられないよう金沢は規制しているってご存知ですか?www
金沢市民の生活環境をより良くしていくために、むやみやたらに市街化せず、状況に応じて用途地域の変更修正で都市が拡大していくってご存知ですか?
大阪や京都、名古屋などの大都市も、用途地域の変更修正で拡大化していったことをご存知ですか?
各都市で市街化の拡がり方の経緯って勉強したことありますか?
あなたは、もう少し都市計画というジャンルを勉強した方がいいですよ!
駅周辺に田園が広がっている地域(用途地域)があるから田舎?
新潟は駅周辺に田園が広がってない(そういった用途地域がない)から都会?
駅から1キロ離れたところに田園が広がっている地域(用途地域)があるから田舎?
本気で言ってんの?
笑えるwwwwwwww
しっかり勉強してみてください。
真新しい歴史のない都市とは違って、歴史ある都市ほど用途地域の市街地拡大化


自虐で墓穴掘ったことも分からずにドヤ顔で、
「俺、勉強してるから金沢駅付近は市街化調整区域として田んぼを残していることを理解しているぞ(キリッ!)」
それってキム沢駅付近は市街化出来ない糞田舎を抱えてるって意味ですから〜〜〜〜、残念wwwwww
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg
中心駅付近なのに市街化調整区域なんだぜwwwwwwww都ホテル跡地も市街化調整区域にしちまえよwwwwwwwww
https://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20181106102.htm
お前、意味分かって言ってんのかよ、さすが勉強してるだけあるなwwwwwwww
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 02:05:23.53ID:PNjRj02y
>>550
今日も必死だな、妄想作文の坊やw

妄想作文を書き続けて5年も10年も経っても格下キム沢のままであった。
過去の栄光を取り戻すと信じ続けてヅルヅル落ちた格下キム沢であった。
新幹線が原因でないことに気付かないキムであった。
キム沢の現状は前スレの>>289から数レス見れば分かるぞw

それからお前、だんだん書き込みが雑になってきたよなw
5chデビュー時は敬語の長文が目立ったが、だんだん荒らし本性が丸出しで、
書き殴り文章になってきたな、妄想作文だけは一貫してるがw

若い力を踊りながら洗脳教育を受けて育ってきたからバカになるんだぜ、
糞バカキムw
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 02:06:07.69ID:PNjRj02y
>>550
お、現れたか妄想作文坊やwwww

お前は本当に進歩ねぇなwキム沢は仙台とは違うんだぜ、盛岡と同じなんだぜ。
お前は「北陸の拠点都市」ってキャッチフレーズを誇りに思い酔ってるだけだ。
だがな「北陸の拠点都市」ってのは死語化していることに全然気付いてないだろ。

●「北陸の拠点都市」の死語化

・北陸290万人(北関東の片田舎である茨城県より少ない)そのものが全国シェアが低下し3%未満経済に過ぎない。
 東海北陸の亜ブロックである北陸の拠点なんて、北東北の拠点である盛岡と同じミニマム拠点の様なものだぞw

・北陸290万人(北関東の片田舎である茨城県より少ない)は小さな市場なのに富山も一定の重要拠点を担っており、
 キム沢に独占を許さないどころか、キム沢に迫るものを持っている。

・高速交通網の整備により東名阪三大都市の掌握勢力が拡大化し、北陸はいずれ飲み込まれる。
 今は東京から近過ぎず遠過ぎない距離間での北陸新幹線キム沢駅終着が最もベストな状態だが、
 関西経済圏の北の玄関口である京都まで繋がったら、キム沢の北陸支店は京都支店に吸収され縮小撤退するw
 仙台は東京と反対側に延伸しても飲み込まれる巨大経済圏はなく、勢力圏として取り込めるが、キム沢は逆だぞw

もう「北陸の拠点都市」なんて過去の栄光に過ぎない。
北陸新幹線の開業・延伸でどうにかなる問題ではなく、寧ろ延伸はキム沢の命取りになりかねない。
そもそもお前、京都経済界の動きを知らないだろw
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 02:21:06.03ID:PNjRj02y
>>550
せめて三大財閥系の大手総合商社が揃ってから拠点都市とか大口を叩けよな、妄想作文坊やwwww
てめぇらが本物の百姓だと認識し、二度と格上都市の新潟様に盾突く生意気な態度を取らぬようになるまでやるぞw

新潟は駅前か遠くまでオフィスビルがギッシリ建ち並んで都会的だぜ
これから高架化に伴いJR東が主体となって周辺再開発されることが発表されたし、塩漬けキムチ都ホテルと違うぜ
万代シテイも新潟交通が主体となって追加再開発が発表されたし、
万代シテイと新潟駅の中間地点の万代5丁目流作場五差路のアパツインタワー再開発も近日中に詳細発表がある

キム沢なんて駅前と一本道だけ集中的に張り付けたハッタリビル景観だけじゃんかよw
裏側なんて全面ボロ民家と平面駐車場だけでスカスカじゃんかよw
中心街のオフィス面積が地方新興政令市・中核市の中でトップの新潟 と、寒村僻地キム沢村の差が表れてる

新潟駅南口前
https://realestate.c.yimg.jp/new/mansion/image/resize?dir=rich/1002/2689/image/100226890001.jpg
堂々たる姿、新潟駅万代口前の東大通〜万代橋
新潟駅前通り(表口側)を400m進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/21
新潟駅前通り(表口側)を700m進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/8
新潟駅前通り(表口側)を1Km進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/9
http://2ch-dc.net/v4/src/1365853476540.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/pomeanco/imgs/4/4/4412085d.jpg
http://cutin.jp/wp-content/uploads/2017/06/grandhotel.jpg
新潟駅前通り(表口側)を2Km進んだ地点(キム沢なら豪快に広がる田んぼ)
http://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-2013-huyu-5rr.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/3/1324b174.jpg マツコの言う通りだな、キムカッペ百姓WWWWWWWW

CBD(中心業務地区)のオフィス面積
合併した郊外地域は含まない純粋な中心部の規模

新潟市 _,_70万平米 ←地方新興政令市・中核市の中でトップ(札仙広福以外の地方都市の中でトップ)
静岡市 _,_55万平米
北九州 _,_55万平米
岡山市 _,_52万平米
高松市 _,_46万平米
金沢市 _,_45万平米 ←自称拠点都市(ビッグマウス中核市、伊藤忠以外の大手総合商社が全て撤退wwww)
富山市 _,_43万平米 ←金沢を抜く勢いもあり大健闘
豊中市 _,_41万平米
長野市 _,_40万平米

北陸の拠点は一極集中してないから富山の存在は侮れない
福井の一人負けが確定w

人口230万人の新潟県は、新潟市一極集中が顕著
人口290万人の北陸は、金沢が富山に脅かされる続ける

金沢市中心街全体(民家ばっかでスカスカ、ここに新たに都ホテルの大きな穴が開くんだぜwwww)
http://www.ria.co.jp/wp/wp-content/uploads/2017/01/story_kanazawa_main_rev.jpg
キム沢駅から豪快に広がる水田地帯まで至近距離www
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg 
その先も何もないwwww
http://www.town.uchinada.lg.jp/webapps/open_imgs/info/0000000001_0000000165.jpg 20万都市レベルじゃねぇかよw
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 03:26:45.40ID:9Lu4SDOS
金沢ってマジゴキブリ以下だわ
新潟に楯突くなんて5億年早いわカスチビ
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 10:00:53.36ID:0A23qwND
>>555
今年もお前の病気は深刻に進行中やなw
悲しい人生、ご苦労様w
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 10:06:56.07ID:PNjRj02y
>>566
今年もお前の妄想病は深刻に進行中やなw
悲しい人生、ご苦労様w
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 10:11:26.99ID:I/mvYEc6
車の窓からタバコポイ捨て日常茶飯事
信号は黄色は進めなので、信号が 黄→赤→右折 になった後、再度黄色になったときに直進していく馬鹿多数
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 16:31:26.50ID:4rONIjEA
>>569
そのままそっくりお返しします。

ドアホさんw
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 18:10:55.58ID:Cb4NqQbA
>>578
妄想坊や糞バカキムよ、もう一度改めて自分の街をしっかり見つめ直してみようぜ!

ホテルと観光バブルだけが自慢のキム沢、この画像のどこが中心街か答えてくれよ
こんな格下の糞田舎に住んでいるキム百姓が格上の新潟様に盾突くのはヤメ給えw

http://www.ria.co.jp/wp/wp-content/uploads/2017/01/story_kanazawa_main_rev.jpg

キム沢の中心街ってどこにあるの?屋根瓦ばかりで中心街が見当たらないのですが
合併しなくても金沢は大都会ニダって言うけど、それらしき中心街が見当たらないよw
この画像の外側(キム沢駅から東キム沢駅方面)はもうアレだからねwwww
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 19:51:20.70ID:VDXmv4gd
>>47
>>1
>このスレを立てた犯人であるお前は、やはりキムだったのか
>まだ前スレが残ってるのに形勢不利で仕切り直しに建てたか
>そこまでして戦いの場を求めるとか、お前は本当に病気だな

http://hissi.org/read.php/geo/20181216/aGlMcFljK1E.html

福井・石川・富山・駅前・市街地発展度調査・3
693 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/12/16(日) 07:50:44.46 ID:hiLpYc+Q
給食を食べた児童も「観光客」? 新潟市の観光入り込み客数に市議が指摘(新潟日報)
「水と土の芸術祭の来場者数はかなり数字を盛っている。(観光入り込み客数に)みずつち給食を食べた子どもの数も入っているのではないか」


新潟の統計は盛ってるから数字はあてにならん

新潟は福岡を上回る観光客が訪れる大都市だから
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 23:24:29.09ID:mfCBaMVG
>>580
嘘つきは泥棒の始まり
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 03:51:22.59ID:2ExYE6R/
>>581
嘘吐きはキムの始まりなんだぜ、お前とか、お前とか、お前とか、ここのタカ派糞バカキムな。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 07:24:24.69ID:E6658S5M
>>582
と、地元より知名度も発展ぶりもリア充ぶりも上の金沢に嫉妬と憎悪の念を燃やすエッチュウサだった(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています