X



【下関北九州道路】北九州市【東九州道】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 17:53:12.23ID:uzRM4E+t
関門都市圏中枢拠点都市北九州市のニュース・話題・将来について一考察
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 19:43:40.20ID:TqErDiwQ
町割りの定義を知らないで都心にする、ってのもどうかと思うけどな。
スペワ駅南側と八幡駅北側を小区画に切って再編するってのはどう?
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 19:47:19.91ID:gZ4+by2x
門司駅北口周辺整備が意外と成功したんで、参考にするといいだろうね。
小区画に区切る、混沌さを取り入れる、と。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 19:48:13.68ID:gZ4+by2x
商業集積は小倉が近いんで難しい。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 19:54:22.54ID:H6vmaxEu
>>241
高架駅じゃなくても町は発展するモデルケースだね。
地方は結構無理して連続立体交差だの首都圏ではモロに避けるというか、用地買収が難しくてやらないようなことでもやるね。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 19:59:51.57ID:DcrVNpb8
駅の利便性ってのは高架じゃなくて地上駅だからね。
広島駅1番ホーム、門司港駅、若松駅。
やっぱ地上駅がいいだろw
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 20:07:56.29ID:GdreTJ1i
高齢者に優しい駅いいね
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 21:29:17.62ID:IGwXc1PX
Win7サポート終了まであと367日
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 23:27:04.02ID:Xd3atXN3
JR在来線特急、利用者ベストテンは? 2019年新春版ランキング
系統別では瀬戸大橋線が健闘 2019年1月10日
https://tabiris.com/archives/jrlte2019/

JR各社から2018-2019年末年始の特急列車利用状況が発表されました。今年は日並びが
良く長期で休みやすく、全国的に特急列車は好調な利用者数を記録しました。詳細をランキ
ング形式で見ていきましょう。一部快速列車も記載しました。

在来線特急利用者数ランキング2018年新春版

1.あずさ、かいじ(八王子〜相模湖)27.7万人(101%)
2.サンダーバード(京都〜敦賀)24.9万人(101%)
3.ひたち、ときわ(我孫子〜土浦)23.9万人(102%)
4.かもめ、みどり(鳥栖〜肥前山口)23.6万人(99%)
5.ソニック(小倉〜行橋)16.6万人(100%)
6.成田エクスプレス(千葉〜空港第二ビル?)16.0万人(105%)
7.マリンライナー*(児島〜坂出)15.4万人(109%)
8.しおかぜ、南風、うずしお(児島〜宇多津)12.6万人(106%)
9.カムイ、ライラック、オホーツク、宗谷(札幌〜岩見沢)11.1万人(97%)
10.しらさぎ(米原〜敦賀)10.3万人(107%)
(中略)
*マリンライナーは快速列車。

(中略)
路線系統別ランキング
さて、上位列車の最混雑区間だけをまとめて、路線系統別にグループ化してみると、以下のようになります。

1. 湖西・北陸線(サンダーバード、しらさぎ)*35.2万人
2. 瀬戸大橋線(しおかぜ、南風、うずしお、マリンライナー)28.0万人
3. 中央東線(あずさ、かいじ)27.7万人
4. 常磐線(ひたち、ときわ)23.9万人
5. 長崎線(かもめ、みどり)23.6万人
6. 総武線(成田エクスプレス、しおさい)18.9万人
7. 日豊線(ソニック)16.6万人
8. 阪和・紀勢・関西空港線(はるか、くろしお)**16.4万人
9. 山陰・福知山線(きのさき、まいづる、はしだて、こうのとり)11.8万人
10. 函館線(カムイ、ライラック、オホーツク、宗谷)11.1万人
11. 室蘭線(北斗、すずらん)9.0万人
12. 東海道線(踊り子)8.3万人
13. 中央西線(しなの)7.2万人
14. 高山線(ひだ)5.6万人
15. 伯備線(やくも)5.5万人

*京都〜敦賀間と、米原〜敦賀間の合計
**日根野〜関西空港間と、和歌山〜簑島間の合計
(以下略)
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 00:27:05.20ID:ColNK7/t
地震情報(地震の活動状況等に関する情報) 平成31年1月10日17時00分 気象庁発表
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20190110080005387-10170000.html

南海トラフ地震に関連する情報(定例)を発表します。

南海トラフ地震に関連する情報(定例)
本日(1月10日)開催した第15回南海トラフ沿いの地震に関する評価検討会、第393回地震防災
対策強化地域判定会で評価した、南海トラフ周辺の地殻活動の調査結果は以下のとおりです。

現在のところ、南海トラフ沿いの大規模地震の発生の可能性が平常時(注)と比べて相対的に
高まったと考えられる特段の変化は観測されていません。

(注)南海トラフ沿いの大規模地震(M8からM9クラス)は、「平常時」においても今後30年以内に
発生する確率が70から80%であり、昭和東南海地震・昭和南海地震の発生から既に70年以上が
経過していることから切迫性の高い状態です。

1.地震の観測状況
プレート境界付近を震源とする深部低周波地震(微動)のうち、主なものは以下のとおりです。
(1) 四国西部: 12月17日から12月21日まで

2.地殻変動の観測状況
上記(1)の深部低周波地震(微動)とほぼ同期して、周辺に設置されている複数のひずみ計で
わずかな地殻変動を観測しました。また、周辺の傾斜データでも、わずかな変化が見られて
います。

GNSS観測等によると、御前崎、潮岬及び室戸岬のそれぞれの周辺では長期的な沈降傾向が
継続しています。

GNSS観測によると、2018年春頃から九州北部で、さらに2018年秋頃からは四国西部でも
これまでの傾向とは異なる地殻変動を観測しています。

2018年11月までのGNSS・音響測距観測によると、2017年末頃から紀伊水道沖の海底で観測
されていた、それまでの傾向と異なる地殻変動は収束したとみられます。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 00:27:35.06ID:ColNK7/t
(続き)
3.地殻活動の評価
上記(1)の深部低周波地震(微動)と、ひずみと傾斜のデータに見られる変化は、想定震源域の
プレート境界深部において発生した短期的ゆっくりすべりに起因するものと推定しています。

GNSS観測で観測されている2018年春頃からの九州北部の地殻変動及び2018年秋頃からの
四国西部の地殻変動は、日向灘北部及び豊後水道周辺のプレート境界深部における長期的
ゆっくりすべりに起因するものと推定しています。

GNSS・音響測距観測で観測されている2017年末頃からの紀伊水道沖の地殻変動は、紀伊水道
沖のプレート境界浅部におけるゆっくりすべりに起因するものと推定しており、現在は、ゆっくり
すべりはすでに停止していると考えられます。

上記観測結果を総合的に判断すると、南海トラフ地震の想定震源域ではプレート境界の固着状
況に特段の変化を示すようなデータは今のところ得られておらず、南海トラフ沿いの大規模地震
の発生の可能性が平常時と比べて相対的に高まったと考えられる特段の変化は観測されてい
ないと考えられます。

** (参考) 南海トラフ地震に関連する情報の種類 **
【南海トラフ地震に関連する情報(臨時)】
以下のいずれかに該当する場合に発表。

○ 南海トラフ沿いで異常な現象が観測され、その現象が南海トラフ沿いの大規模な地震と関連
   するかどうか調査を開始した場合、または調査を継続している場合。

○ 観測された現象を調査した結果、南海トラフ沿いの大規模な地震発生の可能性が平常時と
   比べて相対的に高まったと評価された場合。

○ 南海トラフ沿いの大規模な地震発生の可能性が相対的に高まった状態ではなくなったと評価
   された場合。

【南海トラフ地震に関連する情報(定例)】
南海トラフ沿いの地震に関する評価検討会の定例会合において評価した調査結果を発表。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 10:20:37.74ID:ZIB3kVP+
aga
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 17:20:38.90ID:6cxq9wvB
aga
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 17:41:15.41ID:WbSAU6PY
2018/10/05 実録!金の事件簿より(政治家の海外視察)
https://youtu.be/Eq_w4xTiP8M
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 11:27:43.97ID:7ds1HR9Z
流石 ものづくりのまち北九州市ですね!
天ぷら廃油で飛行機をフライ! バイオジェット燃料、国産初の実用化へ 北九州などの産学官
http://qbiz.jp/article/147096/1/
 天ぷら油など家庭や食品加工メーカーで使用後に廃棄される廃食用油を航空機用のバイオジェット
燃料としてリサイクルする事業に、九州などの産学官が参入する。石油系燃料並みの販売価格を狙える
新技術をバイオ燃料研究機関「HiBD(ハイビーディー)研究所」(北九州市)が開発、特許申請して
おり、新年度にも生産に入る見通し。バイオジェット燃料は二酸化炭素(CO2)排出削減に有効と
して各国で導入されているが、国産技術による実用化の例はなく、実現すれば日本初となる。業主体は
同研究所のほか北九州市立大(同)、バイオ燃料製造会社「環境エネルギー」(広島県福山市)。佐賀市が
廃食用油を無償提供する。同市は市営バスなどのリサイクル燃料用に市民や飲食店から廃食用油を回収
しており、新燃料による第1便を佐賀空港から来年の東京オリンピック・パラリンピック応援のため
運航する計画もある。国内では、バイオジェット燃料の使用は外国産による試験飛行にとどまっていた
。今月、全日本空輸と日本航空が導入を発表した燃料も外国産で、国内産は商用化されていない。日本
では油分を含む藻類を原料に官民の研究も進むが、大規模な培養池が必要なほか、精製に大量の水素を
使うためコスト高になっている。HiBD研究所などによると、新技術では燃料精製に特殊な触媒を使
い水素消費量を抑え、原料費も廃食用油を使うことによって最小限にできる。試験製造段階でジェット
燃料の国際規格を満たしているという。生産した燃料は石油精製会社に引き渡し、石油系燃料と混合
して航空会社に提供する。今のところ1リットル当たりの販売予定価格を約150円と試算。2月に
環境エネルギー社が新技術の実証プラントを完成させ、石油系燃料とほぼ同じ水準の100円以下の
価格を目指す。国内の廃食用油は外食・食品業者や家庭から年間52万〜54万トン出ており、回収先
を広く求めたい考えだ。環境エネルギー社の野田修嗣社長は「現時点で最も安く大量に生産できる技術
ではないか」と説明。北九州市立大と東京大で名誉教授を務める同研究所の藤元薫代表理事は
「製造工程を改良し、さらに生産効率を上げたい」と話している。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 13:54:13.12ID:7ds1HR9Z
関門都市圏中枢拠点都市北九州市の行政・経済の中心小倉北区はやはり都会だな♪
賑やかな小倉駅の南の街 (2018.12.14)
https://www.youtube.com/watch?v=UnshwPjrruE
大きな駅ビルに吸い込まれる都市モノレール、超高層シティホテル、大型商業施設(セントシティ北九州
、アミュプラザ小倉、リバーウォーク北九州、あるあるCity小倉、チャチャタウン小倉)
日本一新幹線駅に近いまちなかサッカースタジアム、新幹線のぞみも停車するターミナル駅、
小倉駅南口東地区高層複合ビル、西日本総合展示場、AIMビル、国際会議場・・・
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 14:07:51.21ID:7ds1HR9Z
流石 九州初の政令指定都市だけのことはありますね!
2016中心市街地探訪053・・福岡県北九州市
https://www.youtube.com/watch?v=pOBUW12DmwA
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 14:18:42.61ID:7ds1HR9Z
スゲェーー日本一!
ひらちゃんがミクスタを探索!観客席とピッチの近さに感動!【ひらチャンねる:平畠さん、よろしくお願いします#5 北九州編 その1】
https://www.youtube.com/watch?v=43qy-mEsiqI
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 14:20:29.37ID:7ds1HR9Z
九州唯一初都市モノレール近未来的でかっこいい♪
北九州モノレール走行動画 2018.8 /Kitakyushu monorail
https://www.youtube.com/watch?v=lQKMqLaV6Co
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 14:27:19.87ID:7ds1HR9Z
関門都市圏中枢拠点都市北九州市のターミナル駅小倉駅北口ランプからわずか30分で北九州空港や市内どこへでも行ける総延長49.5km北九州都市高速は若戸大橋と若戸トンネル無料化で更にその利便性が向上!!!
【北九州都市高速】ドライブ編 A小倉東IC⇒1.3.2号線 ⇒若戸大橋/ Volume at Car Drive Kitakyushu High-Way
https://www.youtube.com/watch?v=Gsadcamnz1Y
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 14:51:06.73ID:7ds1HR9Z
日本新三大夜景都市、日本遺産関門“ノスタルジック”海峡!国際観光スポット門司港レトロの
シンボル駅舎初国指定重要文化財、JR九州豪華観光列車ななつ星停車駅
門司港駅プレオープン速報 〜グランドオープンは3月10日に決定!〜
https://www.youtube.com/watch?v=ngUqfNg9XR0
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 15:35:51.86ID:7ds1HR9Z
16両編成のぞみが停車する九州の玄関駅小倉駅の賑わいはやはり九州初の政令指定都市の風格を感じますね!
終電ウォッチ☆新幹線小倉駅 山陽新幹線の最終電車! こだま新下関行き・さくら広島行き・のぞみ名古屋行き・特急ソニック 中津行きなど
https://www.youtube.com/watch?v=gWvyLCzi3n0
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 15:55:27.07ID:7ds1HR9Z
神戸、大阪、東京といった大都会の都市夜景を抑えてみごと!
日本新三大夜景都市の北九州/あっぱれ!北九州(平成31年1月6日放送)
https://www.youtube.com/watch?v=KrH1_dRWAMU
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 06:23:42.56ID:Op0b2rYr
スゲェーー
宝島社『田舎暮らしの本』「2019 年版『住みたい田舎』
ベストランキング」で北九州市が
シニア世代部門で2年連続、全国第1位を獲得しました!
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000825169.pdf
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 13:23:00.03ID:M8vlPdpH
日本新三大夜景都市
北九州市夜景スポットを増やす方針(動画ニュース)
https://rkb.jp/news/news/46294/
新たな夜景スポットとして、小倉北区のミクニワールドスタジアム北九州で4月以降に夜間の
ライトアップを開始することを報告しました。また、工事のため中断していたJR門司港駅の
ライトアップも3月に再開する予定で、門司港レトロ地区でのライトアップを2020年までに段階的に
増やしていく方針を示しました。
市の担当者は、「今後、夜景マップを作って観光客に周知したい」と話しています。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 10:24:04.35ID:RZQicDob
>>258関連記事
「社長漫遊記」若松で上映会 故森繁久弥さん主演、若戸大橋開通式でロケ 2月3日、出演の雪村いづみさん来場 [福岡県]
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_kitakyushu_keichiku/article/479608/
若松区と戸畑区を結ぶ若戸大橋(2・1キロ)と若戸トンネル(2・3キロ)の通行無料化を記念し、
旧若松、戸畑両市を舞台にした映画「社長漫遊記」(1963年公開)の上映会が2月3日、
若松市民会館大ホール(若松区本町3丁目)である。若松南海岸イルミネーション2018実行委員会
主催、映画資料室「松永文庫」など共催。映画は、故森繁久弥さん演じる社長が主人公の人気
コメディー映画「社長シリーズ」。若戸大橋が開通した1962年当時が主な舞台となっており、橋の
開通式でロケを敢行。開通記念の博覧会「若戸博」や北九州の街並みが映り、当時の若戸両市長や市民
などがエキストラとして出演している。上映後、映画に秘書役として出演した歌手雪村いづみさん
(81)がゲストとして登場し、歌を披露する予定。実行委は「開通当時の大橋の色や、当時の様子を
楽しんでほしい」と来場を呼び掛けている。入場料千円で、全席自由。午後1時開場、同2時開演。
入場券購入と問い合わせは、若松区役所総務企画課=093(761)5321▽松永文庫=
093(331)8013。=2019/01/16付 西日本新聞朝刊=
..
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 10:40:19.38ID:EJ5APGqx
>>262
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 16:40:03.42ID:057nc9uD
●【ギガ】 位地腹(上津腹!wwwwwwwww



新年も早々から宣伝多数だなw  巨大化最小化せごどんはアコムに収束、


だがNHK新大河のOPでも巨大化・位地腹の芸風がwww  ギガの国もどんどん拡大中w
赤黄色ツブ粒ドット ごっくん変顔でアレな位地腹(上津腹 の活躍が 今年も更に継続wwww
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 17:24:07.20ID:RZQicDob
九州の空・陸・海の物流・交通拠点北九州市
西日本最大長距離フェリーが集積する北九州港
阪九フェリー「つくし」特等室に乗り神戸まで行きました。
https://www.youtube.com/watch?v=_H3TOl7Kb4Q
長距離フェリーは3年連続の増加、
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/content/000036480.pdf
北九州〜阪神  旅客数872,392人(前年比101.8%) 総自動車数634,291台(前年比103.9%)
北九州〜京浜  旅客数38,272人(前年比106.9%) 総自動車数157,398台(前年比110.3%)
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 19:48:22.76ID:RZQicDob
>>256
ミクニワールドスタジアムの命名権のスポンサー
ワールドホールディングス(北九州市) 伊井田 栄吉会長兼社長
http://qbiz.jp/article/147196/1/
 米国の株安を受け、年初から相場は荒れた。「今年は不確実性が高まり、混沌とした時代になるかも
しれない」と警戒する。創業以来、事業を拡大、東証1部上場、売上高1千億円越えを達成した。現在
の中期経営計画では2021年に売上高2千億円の目標を掲げるが、「今年はじっと守りを固める亀の
時期になるだろう。慌てずにじっくりと各事業を見直し、次の飛躍につなげたい」と語る。
 一方で、人手不足などから人材派遣会社への社会的な要請も高まっているという。優秀なベテラン
技術者をどう活用するか、外国人労働者の受け入れを拡大する改正入管難民法の施行にどう対応する
かなどを検討する。「ピンチの時にチャンスが訪れる可能性だってある」とも語る。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 07:43:12.74ID:ne+xQgFl
九共大に地域創造学科 新年度、経済学部に新設 「地元に貢献を」 [福岡県]
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_kitakyushu_keichiku/article/479826/
九州共立大(八幡西区)は、北九州都市圏の自治体などでの長期実習を通じ、地域貢献できる人材の
育成を目指す「地域創造学科」を4月に新設する。アスリートを多数輩出するスポーツ学部で有名な
同大で、学科の新設は13年ぶり。担当者は「大学の新しいカラーとして、広く認識されるように
育てたい」と意気込んでいる。地域創造学科は経済学部内に設置。定員400人のうち100人を割り
振る。2017年に地域連携推進センターを設けた際に「地元で活躍する人材を育てるため、必要な
知識を学べる場所をつくろう」と準備を進めてきた。自治体やNPO法人など8団体を訪問し、地域
課題を考える実習を行う。学生は1、2年時、同じ団体を継続して訪問。地元特産品のPR方法の企画や
、組織の運営を実践的に学ぶことを想定する。現場体験で得た課題を洗い出すゼミでは「自分の言葉で
問題を語れる人材づくり」(担当者)を目指す。経営に関する学習も重視。学生全員に日商簿記の履修を
義務付け、企業への長期インターンもできる。地域創造学科開設を担当する地域連携推進センター所長
の篠原純司教授は「地域の発展に貢献したい若者に、門をたたいてほしい」と期待を寄せる。
=2019/01/17付 西日本新聞朝刊=
..
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 08:22:39.49ID:ne+xQgFl
>>147
またまた響灘埋め立て地で投資が行われますね。因みにブリヂストン北九州工場初期総投資は約875億円。
ブリヂストン北九州工場「能力増強も」 江藤COO兼社長 大型タイヤの受注好調
http://qbiz.jp/article/147234/1/
ブリヂストンの最高執行責任者(COO)兼社長に1日付で就任した江藤彰洋氏(58)=大分県
津久見市出身=が16日、西日本新聞のインタビューに応じた。建設・鉱山車両用の大型・
超大型ラジアルタイヤの受注が好調なことから、国内製造拠点である北九州工場(北九州市)の
生産能力増強の可能性を示唆した。北九州工場は2009年、国内で33年ぶりに稼働した同社の
最新鋭拠点。近年、新興国で鉱物資源開発が盛んになっていることを受け、大型タイヤの需要が拡大
している。同工場は現在、日産165トンの能力があるが、ほぼ上限での生産が続いているという。
 江藤氏は同工場について「設備能力を100%使い切れる人的能力を増強してきた。その最初の
ステージは終了に近づいている」と指摘。「設備をもう一段増強して人を充てるのが次のステージ」として
、同種製品を手掛ける下関工場(山口県下関市)や米サウスカロライナ州の工場も含めた生産拠点の中で
、能力増強を検討する意向を示した。同社が強みとする航空機用ラジアルタイヤを生産する久留米工場(
福岡県久留米市)では、昨年末までに従来の1・5倍となる能力増強が完了している。江藤氏は「
日欧米以外の地域で今後、航空機用タイヤの需要は増える」と強調。同工場への新たな設備投資に
ついては「海外を含め、どういう(生産体制の)組み合わせが最適なのか固まっていない」として、
明言を避けた。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 08:46:51.47ID:xk5QvBGf
北九州都市開発情報は17日、懸案となっている下関北九州道路について、これらをナチス手法、
地域分断の手法に指定し、ロードマップを破棄することを正式に決定した。

複数のルート案を巡って地元合意形成がほぼ不可能であり、2002年に当時の市長が構想を提示
してから17年経つものの、何らの進展がないことが、これら地元合意形成の難しさを物語っている。

やはりルートをどこにするかで域内が分裂し、揉めるのはよくない。

やるとすれば、現行の関門橋、現在地付近での建て替えということになるだろう。

ましてや、これらを選挙の争点にするというのも問題視されるが、これら具体的な中身が提示されて
いないものに安易に賛成するというのは、「 全権委任 」、つまり、お任せしますよ、という、危険な
ものである。

このようなものは唾棄(だき)すべきものであり、今すぐ放り投げて捨ててしまうべきである。

そういう訳で、以後、下関北九州道路の話が出てきてもキッパリ断るのであしからず。

そんなに欲しければ、福岡市から彦島まで海底トンネルでも掘って自分の欲望を満たすべきであるw
もちろん福岡市の予算でなw
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 08:58:46.58ID:ne+xQgFl
北九州市本社航空会社、地元貢献しますね
スターフライヤー、北九州−那覇を通年運航 複数便も
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40085440W9A110C1LX0000/
スターフライヤーは期間限定で運航している北九州―那覇線について2019年から通年運航する方針だ。
月内に公表する夏ダイヤ(3月下旬〜10月下旬)などで明らかにする。繁忙期に1日2往復する
複数便も視野に入れており、通年化で九州発のレジャー路線として定着を目指す。
北九州―那覇線は17年7月に期間限定で就航した。18年は機材不足で5〜7月、
10〜11月の一部期間を休む一方、夏季は1日2往復に増やすなど…
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 09:21:06.37ID:ne+xQgFl
ミクニワールドスタジアムや門司港駅のライトアップ日本新三大夜景都市北九州市はライトアップスポットアップで更に夜景魅了が増してますね!
光きらめく南海岸通り 旧古河鉱業若松ビルライトアップ
https://www.yomiuri.co.jp/local/fukuoka/news/20190116-OYTNT50251.html
北九州市若松区の観光・交流拠点「旧古河鉱業若松ビル」がライトアップされ、南海岸通りの夜景の
演出に一役買っている=写真=。アマチュアカメラマンや観光客らが撮影を楽しんでいる。昨年12月
に若戸大橋の通行料が無料化し、投光器で照らされたことをきっかけに、初めてライトアップされた。
同ビルは日没後も屋内に明かりをつけ、幻想的に建物全体が浮かび上がっている。同通りには、明治・
大正時代の建物が残っており、洞海湾沿いに街路樹などが照らされているほか、青や黄色などの
発光ダイオード(LED)電球も施している。若松区は「今回はライトアップに加えて、若戸大橋の
無料化記念で、例年のイルミネーションの範囲を広げた。赤い若戸大橋をバックに写真撮影するなどして
、訪れる人に喜んでもらいたい」と話している。イルミネーションは31日まで。
2019年01月17日 Copyright © The Yomiuri Shimbun
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 09:31:37.58ID:ne+xQgFl
関門連携の成果ですね!総投資額3000億円下関北九州道路早よ早よ
唐戸市場で台湾ドラマ撮影 「あすなろ白書」
https://www.yomiuri.co.jp/local/yamaguchi/news/20190116-OYTNT50225.html
 台湾で3月上旬から放送される連続ドラマ「あすなろ白書」の撮影が16日、下関市の唐戸市場や
角島大橋で行われた。下関、北九州両市のフィルム・コミッションが誘致し、実現した。ドラマは漫画
を原作に日本で1993年に放送され、男女5人の若者の青春群像劇が人気を博した。台湾でも
2002年にドラマ化され、今回、出演者を替えて続編が制作されることになった。全15回の放送予定
。唐戸市場では、養父母のいる北九州市に渡って鮮魚店を手伝う主人公の男性が、かつての恋人が自分
を追って来たのを知って捜しに行くシーンなどを撮影した。撮影に同行した下関市観光政策課の担当者
は「北九州空港には台北線が就航している。ドラマをきっかけに台湾からの観光客が増えてほしい」と
期待した。報道陣の取材に応じた男性役の俳優、張庭瑚ジャンチンフーさん(27)は「
下関は景色がきれいで食べ物もおいしい。有名なフグも食べたい」と話した。ロケは19日まで下関、
北九州両市で行われ、17日は海響館でも撮影が予定されている。
2019年01月17日 Copyright © The Yomiuri Shimbun
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 09:59:30.44ID:ne+xQgFl
九州・沖縄地場企業ランキングベスト3 時価総額 単位:百万円
1安川電機(北九州市)770,202
2TOTO(北九州市)714,120
3九州電力(福岡市)651,055
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 10:17:56.72ID:ne+xQgFl
>>276関連動画
玩遍北九州市&下關市不再只是走馬看花!一次給足必去私房景點|北九州下關|愛玩妞在九州
https://www.youtube.com/watch?v=B9dimFoLeTw
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 11:43:09.65ID:ne+xQgFl
>>279関連記事
超浪漫百億夜景在這!小倉散散步 古城賞櫻、市場吃美食
https://travel.ettoday.net/article/1357915.htm
星ス航空自2018年10月開航直飛北九州,成了台灣目前唯一直飛北九州的航空公司,也讓喜愛
日本旅遊的旅客多了更多旅遊新選擇。而在離北九州機場約2小時車程的小倉,少了一線城市的擁擠和倉
促步調,可以悠闥n逛在地市場、探訪櫻花名所小倉城,還有被選為新日本三大夜景的百億城市美景,
感受不一樣的日本悠闖調。
來到小倉,當然不能一探擁有百年時代記憶的小倉城。小倉城建於1602年,屬於罕見的南蠻造風格,
過去小倉城曾在1837年遭遇大火,因此現在所見的天守閣、小倉城庭園和武將居館等都是近代重建。
而現在的小倉城除了具有歷史意義,同時也是當地的櫻花名所,每到春天,護城河邊 、
城堡外開滿櫻花,氛圍又更加愜意浪漫。
現在的小倉城正值維修,預計2019年3月15日完工,雖然無法入內參觀,但仍可造訪一旁的小倉城庭園
。小倉城庭園是小倉城藩主小笠原家族的別墅遺跡,重現了江戶時代書院建築風格和池泉回遊式庭園,
滿園的樹木和自然植物圍繞著一塘青池,清幽寧靜,四季都有不同風貌。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 13:17:44.58ID:ne+xQgFl
【好きっちゃ北九州】1月15日OA #42「北九州発!韓国「全羅南道」の旅Aグルメ編
https://www.youtube.com/watch?v=rZPQEVnn7VE
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 14:42:15.85ID:AYXENiFU
会話のないつまらないスレw
自作自演でも会話してみw
脚本家になれなくても自作自演は誰にでもできるぞw

まず自信を持つこと。
次に嘘でもいいから人を喜ばせること。
相手を否定しないこと。

この3つができれば自作自演はできるw
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 15:15:33.69ID:ne+xQgFl
しょうもないカキコは時間の無駄
北九州市みたいに話題が豊富じゃないだけだろ(大笑)
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 15:17:56.61ID:AYXENiFU
しょうもないカキコをするのが5chだろうがw
おまえがユーモアを出せば、たぶんみんなしおれるだろうけどなw
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 15:21:23.65ID:ne+xQgFl
しょうもない会話なんて時間の無駄(嘲笑)
しょうもないレスよりソースつきの北九州市の話題・ニュースを記録することの方が
大事なんだよ。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 15:23:05.61ID:AYXENiFU
記録なら自分のPCでもスマホでもできるんじゃないの?w
宣伝目的ならPV高いところは他にいくらでもあるw
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 15:26:42.42ID:ne+xQgFl
イランお世話だ(爆笑)
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 15:28:50.28ID:AYXENiFU
ダメだよ、宣伝目的はポータル有料でw
会話をしないとw
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 15:29:55.60ID:ne+xQgFl
いらんお世話2(爆笑)
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 15:32:30.66ID:AYXENiFU
もしかしてカルシウム不足?w
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 08:54:47.13ID:wpY0KpOA
平均年収「地方トップ312社」最新ランキング
https://toyokeizai.net/articles/-/258546?page=6
九州・沖縄ランキング(北九州市企業20位以内)
4位 安川電機792万円 6位 安川情報システム760万円 12位 TOTO671万円
17位 黒崎播磨645万円
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 09:24:02.78ID:wpY0KpOA
AI、人に近い感性で不良品判別 安川情報 中小工場に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40140180X10C19A1LX0000/
安川情報システムは食品や自動車部品などの工場で、小型コンピューターやカメラを使って低価格で
容易に不良品を判別するサービスを本格展開する。不良品の画像を人工知能(AI)が学習し、製品の
外観から人に近い感性で良しあしを見分ける。導入コストは年間300万円程度からと安く、
中小企業向けに販売する。2020年2月期にまず30社への導入を見込む。
提供するAI画像判別サービス「MMアイ」は、食品や自動車部品…
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 13:24:52.84ID:wpY0KpOA
THE 世界大学ランキング日本版
九州・沖縄エリア ランキングベスト3
https://japanuniversityrankings.jp/topics/00080/
1位 九州大学(福岡市)
2位 立命館アジア太平洋大学(大分県別府市)
3位 九州工業大学(北九州市)
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 01:21:38.21ID:yz9ahCOd
スゲェーー
「CNN Travel」の「2019 年に訪れるべき19 の場所」に、
“小倉城”&“河内藤園”を含む福岡県内エリアが日本で唯一選ばれました!
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000826467.pdf
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 02:16:32.11ID:efZ4X8tD
>>293関連記事
流石 九州工業大学ですね!
北九州市の九州工業大学が海外の大学と共同開発した超小型衛星が18日朝、鹿児島県内之浦から
ロケットで打ち上げられました。午前9時50分、鹿児島県内之浦のJAXA宇宙観測所から
発射されたイプシロンロケット4号機。搭載された7機の衛星のうち超小型衛星
「アオバ・ベロックス・フォー」は九州工業大学がシンガポールの大学と共同開発しました。
発射から1時間半後、衛星がロケットから分離されました。今後、衛星の軌道を制御する実験や
高感度カメラによる月の地平線の撮影が行われます
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 17:51:22.30ID:YsLDKoK4
小倉駅南口 再開発
足場がちょっと取れた
https://i.imgur.com/RPd6rwh.jpg
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 20:44:24.63ID:efZ4X8tD
天満屋・神村学園が制す 選抜女子駅伝北九州大会
https://rkb.jp/news/
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 05:11:31.03ID:RKaW5DS/
福岡)ギラヴァンツ「目標6位以上」 数年で昇格めざす
https://www.asahi.com/articles/ASM1N5HTBM1NTIPE019.html
 サッカーJ3・ギラヴァンツ北九州の新体制とユニホームの発表会が20日、北九州市小倉北区の
市立男女共同参画センターであった。集まったファンに、玉井行人社長は「再生にむけた改革元年」
として腰を据えてチームづくりに取り組む考えを示した。
 小林伸二・新監督は今季の目標を「Aクラス(6位以上)」に掲げ、「早くJ2に昇格したいが土台が
必要。まずは勝てる自信をつける」と説明した。
 玉井社長はJ3最下位に沈んだ昨季までを「J2昇格を絶対目標として、達成できないと1年ごとに
体制、戦術を変えた。これでは何も残らない」と総括。「遠回りのようだが複数年かけてチームの基盤、
理念を再構築する」と理解を求めた。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 06:46:16.43ID:RKaW5DS/
日本一新幹線駅に近いまちなか、海ちか、サッカー専用スタジアム!
ひらちゃんがミクスタを探索!観客席とピッチの近さに感動!【ひらチャンねる:平畠さん、よろしくお願いします#5 北九州編 その1】
https://www.youtube.com/watch?v=43qy-mEsiqI
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 14:00:42.66ID:RKaW5DS/
青森圏ご当地アイドル「りんご娘」がPR 「たんげめ弘前産リンゴ食べてけー」 大きさ・甘さ上々 福岡県
https://www.tnc.co.jp/news/articles/NID2019012103323
弘前市はリンゴの生産量が全国一で、2018年、北九州市の市場に入荷された
リンゴのうち半分以上を占めるおよそ2千700トンが弘前産です。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 19:24:42.70ID:RKaW5DS/
>>294世界が認める観光都市北九州市
日本唯一「北九州市」は全世界の中で訪れるべき場所
https://www.myliving.info/blog/32753/
「CNN Travel」の「2019年に訪れるべき19の場所」に、ニュージーランドのクライストチャーチや
ペルーのリマなどと並び、日本で唯一“福岡”が選ばれた。(写真上は小倉城9月11日撮影、写真下は
河内藤園北九州市情報発信強化委員会提供)
掲載記事の中では、北九州市の観光地として、「小倉城」と「河内藤園」が紹介されている。
また、掲載記事の先頭には「小倉城」の写真が掲載されている。
今年2019年3月末にリニューアルオープンを迎える小倉城に、海外から多くの方に来ていただく
きっかけになると思われる。CNN Travel」とは2012年に立ち上げられた情報サイトで、全世界の
トラベラー・ジャーナリストから寄せられる情報をもとに、旅行に関する最新ニュース、地域に密着
したローカル情報、世界各都市・国の地元住民から寄せられるおすすめレストラン・ホテル・バー情報
など、あらゆる角度のトラベル情報を発信している。
「CNN Travel」内の記事は下記URLを参照
https://edition.cnn.com/travel/article/places-to-visit-2019/index.html
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 19:47:07.62ID:RKaW5DS/
日本では北九州港のみ入港!クィーンメリー2豪華クルーズ船3月1日入港
欧米の富裕層は小倉城が大好き
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000814723.pdf
■全7コースのうち、北九州市内は5コース
@終日市内ハイライト(食事あり)    門司港レトロ、小倉城(記念撮影のみ)、
小倉城庭園など
A半日市内ハイライト(食事なし)
Bいのちのたび博物館(自由見学)
C門司港 人力車ツアー
Dローカルフード&酒ツアー(魚町銀天街、酒蔵見学)
市外ツアー:E大宰府天満宮、F下関市ハイライト・唐戸市場
A クルー向け市内主要観光施設へのオプショナルツアーの実施
3コース A:門司港レトロ周辺、B:小倉城・庭園周辺、C:皿倉山など
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 10:01:15.79ID:9bQc2ezT
開港わずか12年ながら九州唯一24時間海上空港というポテンシャルで新路線急増の北九州空港に新たな定期便就航!
FDA、北九州−静岡便3月就航を発表 毎日1往復
http://qbiz.jp/article/147478/1/
フジドリームエアラインズ(FDA)は21日、3月31日から北九州−静岡線に1日1往復の定期便を
新規就航すると発表した。ブラジル・エンブラエル社製の小型ジェット機(76席と84席)を使用し
、当面は搭乗率65%以上、年間4万人以上の利用を目指す。
 FDAは現在、福岡−静岡線で1日4往復の定期便を運航している。同社担当者は「北九州空港は
山口、大分両県の観光地にアクセスしやすく、福岡空港にはない旅行需要を取り込む余地があると
判断した」としている。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 11:07:59.51ID:9bQc2ezT
>>305関連記事
FDA、3月から北九州線開設
https://www.sankei.com/region/news/190122/rgn1901220036-n1.html
 フジドリームエアラインズ(FDA、静岡市)は21日、3月31日から静岡−北九州線に新規就航
すると発表した。静岡空港を夕方に出発して夜に戻ってくる1日1往復。製造業が集積する小倉地区や
九州北部へのビジネス需要のほか、山口県西部や九州東部への観光周遊拠点としての需要を見込んでいる
。初年度は搭乗率65%、年間利用者4万人を目指している。これにより3月31日からの同社の
静岡空港発着路線は、福岡(1日4往復)▽鹿児島(同1往復)▽出雲(同1往復)▽夏ダイヤ限定の
札幌(丘珠、同1往復)▽北九州−の5路線8往復となる。この日、同社の三輪徳泰社長が県庁に
川勝平太知事を訪ね「北九州は九州北部から山口県西部までカバーできる地域で、新しい観光需要を
喚起できる」と新路線開設を報告した。川勝知事は「うれしいですね。北九州には自動車関係の会社が
集中しているので、企業には使いやすいのではないか。FDAのネットワークが広がることを喜んでいる
」と歓迎した。また同社は、昨夏就航した静岡−出雲線のダイヤを変更し、今夏から静岡空港の出発を
午前8時台とする。これにより、静岡−出雲を日帰りで往復できるようになる。現行ダイヤは夕方に
静岡を出発して夜に出雲に到着するため、空路で日帰りはできない。同社が3月に導入する13号機を
静岡空港に常駐させることで機材を確保するという。三輪社長は「FDAは静岡出身のエアラインであり
、静岡は特別な位置づけ。空港へのアクセスも改善されており、できるだけネットワークを充実させたい
」と今後の展望を語った。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 09:33:29.11ID:OXDY1Jyc
【街 みらい】北九州市政点検 折尾地区総合整備事業 住民「街の完成図早く」 最大地権者JRの動向が鍵
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/kitakyushu_city_election/article/481215/
鉄都・北九州市の西の玄関、JR折尾駅(八幡西区)周辺で、市が総事業費約840億円を投じる「
折尾地区総合整備事業」が進んでいる。2020年度には新駅舎が開業する予定だが、区画整理が進む
駅南側や広大な高架下の用途は定まっていない。住民からは「早く街の完成図を知りたい」との声が
上がっている。昭和の雰囲気が残る堀川沿いの飲食店街で知られる街区周辺は現在、空き地が目立つ。
駅近くの東筑高OBの公務員男性(54)は「35年ほど前は学生向けの店も多かった」と往時を
懐かしむ。鹿児島・筑豊両線高架化を含む鉄道連続立体交差化と、周辺の街路整備、区画整理を一体的
に行う整備事業は04年に着手。市は南北に駅前広場を設置するほか、周辺の踏切撤去と道路の拡幅・
新設による慢性的な渋滞解消も目指す。事業の完了予定は25年度。市折尾総合整備事務所によると、
区画整理は駅南側の約17ヘクタールで実施。公園や道路になる部分を除く約14ヘクタールが、
再開発される。土地の所有者は約300人で、建物の55%(18年11月末)は既に移転が済んだ。
ただ、市と交渉中の地権者もまだいて「将来の土地利用法が決まるのはまだ先の話」(市関係者)という
。鹿児島線の特急が停車し、博多駅に最短約30分、小倉駅に同約15分で行ける折尾駅周辺は近年、
注目を集めている。市住宅供給公社によると、駅北側の折尾署跡に建つ複合施設「折尾クロステージ」
の分譲マンション部分は、全116戸が完売した。福岡市からの入居予定者もあり、現在も数十件の
キャンセル待ちがあるという。再開発の成否を左右するのが、筑豊線の線路部分など約4ヘクタールを
所有する最大地権者であるJR九州の動向だ。高架化により新たに生まれる土地約1・6ヘクタールも
所有し、商業施設の設置などが期待される。市内の大手デベロッパー関係者は「JRが土地活用の計画
を発表すれば様子見の地権者が動き、駅南側でもマンション建設などが一気に進む可能性がある」と
指摘する。一方で、再開発によって堀川沿いの飲食店がなくなるなど、街の個性が消えることへの懸
もある。まちづくり団体などでつくる「おりお未来21協議会」の安井紀義会長は「にぎわいが
生まれることは歓迎だ。にぎわい創出とともに、折尾らしさは残してほしい」と求める。
=2019/01/23付 西日本新聞朝刊=
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 12:12:14.73ID:OXDY1Jyc
沢山のインバウンドが訪れるサブカルチャー漫画のまち北九州市!
【好きっちゃ北九州】1月22日OA #43「豆本と街へ! 北九州マンガ散歩」
https://www.youtube.com/watch?v=C-cMC989PEs
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 12:53:49.98ID:OXDY1Jyc
九州唯一24時間海上空港九州・山口の航空貨物物流拠点北九州空港に於いて
福岡県産のみかんが初めてタイに輸出
https://portal-worlds.com/news/thailand/16273
福岡県は、福岡県産のJAふくおか八女の青島温州のみかんが初めてタイのバンコクに輸出される事を
発表した。福岡県では、福岡県産の農林水産物の海外輸出を推進しており、生産者の所得向上を目指し
産地と連携し農林水産物の輸出拡大を図る事を目的として「九州農産物通商株式会社」を設立していた
。この会社の主な株主は、福岡県・JA福岡中央会・JA福岡信連・JA全農・JA共済連等となる。この
企業では、福岡県産・九州産を中心に国産の農林水産物を輸出している。福岡県のみかんにおける取組では
、2014年からJAふくおか八女と連携して、タイへのみかん輸出を目指した取組を進めていた。具体的
な取り組み内容としては、2014年には生産地域指定を申請し、ミカンバエの発生がないことの確認に
必要な3年間のトラップ調査をスタートした。2015年から2016年は、2年目・3年目トラップ調査を
実施して2017年もトラップ調査を実施し、日本とタイ両国の植物防疫官による生産園地と選果こん包
施設の現地査察が行われた。2018年にもトラップ調査を行い、JAふくおか八女が申請していたタイ
向けカンキツ類の生産地域指定についてタイ側が認可した事により、輸出が解禁となっていた。これら
の認可を受けて、日タイ両国の植物検疫官による輸出検査の準備が整ったことから、九州農産物通商
株式会社により初めてタイにみかんが輸出されることとなった。輸出される量は、8kg箱×約125箱の
合計約1トンとなる。予定している輸出スケジュールは、1月23日にJAふくおか八女で輸出検査する
。24日にANAカーゴを活用したみかんの輸送を行い、北九州空港から那覇空港を経由してタイ・
スワンナプーム空港に到着する。25日にタイ国内において輸入検査を行う。26日から3月3日まで、
週末を中心として販売促進フェアを現地量販店で開催する。フェアはセントラル・チットロム等の
バンコクの量販店で実施する予定である。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 13:43:22.06ID:OXDY1Jyc
平成31年1月21日:くまモン・熊本県国際スポーツ大会推進事務局 北九州市副市長訪問
https://www.youtube.com/watch?v=BX3DFqjc2Z4
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 07:09:41.42ID:493pctTW
中国東方航空、北九州−大連線開設へ
http://qbiz.jp/article/147624/1/
 中国の大手航空会社中国東方航空が、北九州空港と中国・大連市を結ぶ定期便を就航することが
分かった。航空行政を管轄する中国民用航空局に届け出た。北九州、大連両市の友好都市締結から
40周年となる5月1日の就航を目指すとみられる。
 日中両国の旅行会社に幅広いネットワークを持つ同航空の就航で、北九州へのインバウンド
(訪日外国人客)を含む両都市の交流活発化が見込まれる。
 関係者によると週3往復する計画。北九州地区から現地に進出している企業の利用も見越し、
ビジネスクラスの座席も用意する。中国側の許可を得て、3月中旬ごろに日本の国土交通省に申請する
見通し。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 10:32:21.19ID:493pctTW
「北の九州 食の旅」を公開しました!
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000826804.pdf
「北九州都市圏域」は、総人口約139 万人、総面積約1,460kuであり、ともに
福岡県の約30%を占めている。北九州都市圏域」の域内総生産額(平成26 年度)は
4 兆9878 億円にのぼり、都道府県と比較すると27 位相当の規模となる。この規模は、
鹿児島県、愛媛県に匹敵する大きさである。
製造品出荷額等(平成28 年度)は5 兆5321 億円にのぼり、都道府県と比較すると
20 位相当の規模となる。この規模は、長野県、岐阜県に匹敵し、
福岡県以外の九州各県(佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島)より大きい
北九州都市圏域6市11町の「食」の魅力を発信するサイト
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 11:23:58.15ID:493pctTW
元気な街、関門都市圏中枢拠点都市北九州市の行政・経済の中心地小倉北区!
小倉の商店街で「路上ファッションショー」 国家戦略特区制度を活用
https://kokura.keizai.biz/headline/1782/
路上のファッションショー「鳥町四丁目ファッションコンテスト」が2月3日、小倉・魚町の「
サンロード商店街」(北九州市小倉北区魚町3)で行われる。主催はサンロード商店街協同組合。
 路上にレッドカーペットを敷き、20組の親子や子どもたちが自慢のファッションでウオーキングする
同イベント。商店街にブティックや古着店などファッション店が増えたことをPRする目的で行う。
「(ファッションの)独創性や笑顔、マナーなど」を基準に審査し、優勝者には5万円を進呈する。
 同商店街は空きテナントが目立つようになった2000年代以降、アーケードの維持管理費用の捻出にも
困窮する事態に陥ったが、2015年に「まちづくり補助金」を活用してアーケードを撤去。2016年から
は路上販売などが緩和された「国家戦略特区」に指定され、オープンカフェなどに貸し出すことに
よって撤去費用の銀行借り入れを償還する取り組みを行っている。古書店や雑貨店が軒を並べる
イベント「よりみち市」や、バー営業をする「鳥町夜市」などを行うことで、にぎわいを取り戻し
通行客が増え、周辺商店の売り上げ増にも貢献している。同組合では現在、出場者を募集している。
観覧無料。参加費は、大人=2,000円(ワンドリンク、ヘアメーク付き)、子ども=500円(ヘアメーク付き)。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 13:30:08.91ID:QXRZVcBk
山梨県庁舎別館 (旧本館) 及び県議会議事堂♪

出題も回答もしない無能者はスルーで♪

正解です♪

この建物はどこでしょう♪

三重県庁舎♪

正解です♪

この画像の左の高いビルはなんでしょう♪

群馬県庁舎♪
冠雪してるのは浅間山かな♪

正解です♪
前橋テルサから西方向の撮影で、おっしゃるように浅間山が写ってます♪

ここはどこでしょう♪

長野県庁♪
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 19:28:29.18ID:lXFU9Byt
山梨県庁舎別館 (旧本館) 及び県議会議事堂♪

出題も回答もしない無能者はスルーで♪

正解です♪

この建物はどこでしょう♪

三重県庁舎♪

正解です♪

この画像の左の高いビルはなんでしょう♪

群馬県庁舎♪
冠雪してるのは浅間山かな♪

正解です♪
前橋テルサから西方向の撮影で、おっしゃるように浅間山が写ってます♪

ここはどこでしょう♪

長野県庁♪
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 20:22:22.78ID:493pctTW
SFJ那覇便次期は毎日運航へ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20190124/5020002375.html
北九州市に本社がある航空会社、スターフライヤーは、北九州空港と沖縄県の那覇空港を結ぶ便に
ついて、ことし3月から10月にかけての新しいダイヤで毎日、運航することを決めました。
北九州市小倉南区に本社があるスターフライヤーは、おととし7月から期間限定で北九州空港と
沖縄県の那覇空港を結ぶ路線を就航させ、現在は1日1往復2便、運航しています。
スターフライヤーによりますと、この路線は人気が高く、特に夏場は平均搭乗率が70%近いと
いうことです。このため、夏場を含むことし3月31日から10月26日にかけての次の新しい
ダイヤでは毎日、1往復2便の運航を行うことを決めました。この路線の運航計画では、
北九州空港を午前10時10分に出発して、那覇空港に午前11時55分に到着し、那覇空港を
午後0時40分に出発して、北九州空港に午後2時20分に到着することになっています。
スターフライヤーは、「この路線の認知度上げてビジネスや修学旅行など新たな顧客拡大を目指して
、期間限定ではなく通年化できるよう努めたい」としています。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 20:50:12.05ID:AW/bz4E+
320 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 00:52:46.59ID:4pDMxmoh
小倉から松山行のフェリー全面リニューアル計画
https://www.myliving.info/life/32855/
松山・小倉フェリー株式会社(小倉支店・北九州市小倉北区浅野3-10-31)は、北九州市小倉港から四国
「松山」まで毎日運行している「フェリーくるしま」と「フェリーはやとも2」を全面リニューアルする
。(写真上は小倉待合所1月22日撮影)リニューアル内容は、プライベート空間の確保など船内での
快適性向上を図るとともに、船体は「ISHIZAKI」のロゴを配した白色が基調のシンプルなデザインと
なる。2019年1月16日(水)からすでに現在ドック期間中で、3月28日(木)から内外装ともに
リニューアルされた2隻のフェリーが運航を開始する予定だ。待合所には、お知らせとして、定期検査
及び改装工事期間中は、臨時便運航(1隻運行)となることが掲示されて、臨時ダイヤ期間は、2019年
1月16日(水)から2月14日(木)と、2019年2月26日(火)から3月27日(水)で、運行時間は
、小倉港13:20発〜松山観光港20:25着と、松山観光港21:55発〜小倉港(翌日)5:00着となっている。
【船舶の概要】
■総トン数:約4,200トン
■全長:119m
■全幅:21m
■旅客定員:約500人
■車両積載面積:2,354u(8tトラック73台、乗用車41台)
本船は石崎汽船株式会社が所有し、子会社である松山・小倉フェリー株式会社に傭船している。
なお、松山・小倉フェリーは、4月1日から運賃を平均10%程度上げる予定としている。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 01:00:16.98ID:NtVoaodr
322 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 09:43:30.05ID:4pDMxmoh
>>314北九州都市圏域関連記事
貿易立国日本の九州地域を支えているのはやはり北九州都市圏域の自動車産業でしたね!
九州の輸出、初の9兆円 18年貿易概況
http://qbiz.jp/article/147694/1/
門司税関が発表した2018年の九州経済圏(九州・山口・沖縄)の貿易概況は、輸出総額が
9兆352億円(前年比0・9%増)、輸入総額は7兆4743億円(12・5%増)で、いずれも
2年連続プラスだった。輸出額は過去最高を更新し、初の9兆円台を記録。貿易黒字は
1兆5608億円で、4年連続の輸出超過となった。輸出は、
自動車が2兆2059億円(2・5%増)で7年連続のプラス。中国やアラブ首長国連邦向けが伸びた
。映像機器はEUや米国向けが大幅に増加し、1839億円(31・3%増)となった。一方、
半導体等製造装置は韓国向けが落ち込んで6415億円(19・5%減)となり、6年ぶりの
マイナスだった。輸入は、原油高の影響で原粗油が1兆6604億円(29・8%増)となり、
2年連続でプラス。半導体等電子部品は2765億円(4・6%減)で、2年ぶりのマイナスだった。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 09:32:25.01ID:oazhEwMM
       __     /
      /⌒ ヽ  /        /
      (     )'゙ヽ.     _/
.    /iー-‐'"i    ,;   /
  i ! ( ヽ.    )  ノ/ .:/
    (\.゙ヽ_(_/,イ/
  i ! (\\_,_)' ノ >>1
    (\\_,_,)'
  i !  l ,i\ ヽ、 !  あ”っー あ”っー あ”っー あ”っー あ”っー
     し' 
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 09:37:43.88ID:2k8qEHeA
       __     /
      /⌒ ヽ  /        /
      (     )'゙ヽ.     _/
.    /iー-‐'"i    ,;   /
  i ! ( ヽ.    )  ノ/ .:/
    (\.゙ヽ_(_/,イ/
  i ! (\\_,_)' ノ >>1
    (\\_,_,)'
  i !  l ,i\ ヽ、 !  あ”っー あ”っー あ”っー あ”っー あ”っー
     し' 
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 10:12:13.36ID:9E6UIRMF
ワッハッハ!!
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 10:47:16.78ID:2pBwmg4N
                 __150m級 小倉
   區區\ 區區\ 區區\
   區區::..| 區□::..| 區區::..|
   區區::..| 區區::..| 區□::..|
   區□::..| 區區::..| 區區::..|
   區區::..| □區::..| 區區::..|
   區區::..| 區區::..| □區::..|
   區區::..| □區::..| 區區::..|
   區□::..| 區區::..| 區區::..|
   區區::..| 區□::..| 區區::..|
   區區::..| 區區::..| □區::..|          __70m級 天神
   區區::..| 區區::..| 區區::..| □區\ 區區\
   區區::..| 區□::..| 區區::..| 區區::..| 區區::..|
   區區::..| 區區::..| 區□::..| 區區::..| 區區::..|
   區區::..| 區區::..| 區區::..| 區區::..| □區::..|          __45m級 博多
   區區::..| 區□::..| 區區::..| 區區::..| 區區::..| 區區\ 區區\
   區區::..| 區區::..| 區區::..| 區區::..| 區□::..| 區區::..| 區區::..|
   區區::..| 區區::..| 區區::..| 區區::..| 區區::..| 區區::..| 區□::..|
   區區::..| 區區::..| 區區::..| □區::..| 區區::..| 區區::..| 區區::..|
   區區::..| □區::..| 區區::..| 區區::..| 區區::..| 區區::..| 區區::..|
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 12:56:04.54ID:TqtoYWr7
北九州市長選あす投開票 現新3氏、最後の舌戦 1/26(土) 7:55配信 産経新聞

任期満了に伴う北九州市長選は27日、投開票される。

立候補しているのはいずれも無所属で、共産党福岡県常任委員の新人、永田浩一氏(53)=共産推薦、
4選を目指す現職の北橋健治氏(65)、水産加工会社社長の新人、秋武政道氏(58)の3人。北橋氏が
高い知名度を生かし、優位に選挙戦を進める。

北橋氏は洋上風力発電産業の拠点化への取り組みや、犯罪認知件数の減少などを実績として挙げ、住
みやすい都市にするとアピールする。

永田氏は山口県下関市と北九州市を結ぶ下関北九州道路の整備中止を訴える。秋武氏は北橋氏の多
選を批判している。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 20:57:26.08ID:/Wmjyo8h
北九州市開催全豪オープン優勝、大坂なおみが日本代表!
女子テニス国別対抗戦を記念 北九州市で小学生テニス教室 福岡県
https://www.tnc.co.jp/news/articles/NID2019012603366
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 12:27:10.59ID:lIApQR6b
やはり新しい下関北九州を結ぶルート下関北九州道路早期着工必要ですね!
九州各地で雪 高速でスリップ事故 交通に乱れ
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/482288/
通行止めの影響で西日本鉄道は、福岡と大分、別府などを結ぶ計4路線の高速バスの運行を終日
見合わせた。また、福岡と下関、北九州などを結ぶ計6路線を迂回(うかい)運行した。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 00:57:02.14ID:O3woT+gh
日本の寄港は北九州港だけ!欧米の富裕層は小倉城が大好き♪
英国の豪華客船「クイーン・メリー2」北九州初寄港計画
http://www.myliving.info/event/32797/
英国の豪華客船「クイーン・メリー2」が、2019年3月1日(金)、北九州港「ひびきコンテナターミナル
」(北九州市若松区響町3丁目)に初めての入港を予定している。
クイーン・メリー2
船舶諸元@総トン数:151,400トンA全長:345mB乗客定員数:2,691人【今回寄港分(見込み)】
欧米系乗船客約2,400名※日本人乗船客約300名(入国150名・出国150名)C乗組員定員数:1,292人
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 00:59:34.12ID:M1Krsr8f
北九州市長選 北橋氏が4選確実 無所属新人2人を破る
毎日新聞2019年1月27日 20時11分(最終更新 1月27日 20時19分)
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20190127/k00/00m/010/098000c

任期満了に伴う北九州市長選は27日投開票され、無所属現職の北橋健治氏(65)が、
共産党福岡県常任委員の永田浩一氏(53)=共産推薦=と水産加工会社社長の
秋武政道氏(58)の無所属新人2人を破って4選を確実にした。情勢取材などから
総合的に判断した。
(以下略)
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 01:05:37.30ID:O3woT+gh
>>294世界が認める観光都市北九州市
日本唯一「北九州市」は全世界の中で訪れるべき場所
https://www.myliving.info/blog/32753/
「CNN Travel」の「2019年に訪れるべき19の場所」に、ニュージーランドのクライストチャーチや
ペルーのリマなどと並び、日本で唯一“福岡”が選ばれた。(写真上は小倉城9月11日撮影、写真下は
河内藤園北九州市情報発信強化委員会提供)
掲載記事の中では、北九州市の観光地として、「小倉城」と「河内藤園」が紹介されている。
また、掲載記事の先頭には「小倉城」の写真が掲載されている。
今年2019年3月末にリニューアルオープンを迎える小倉城に、海外から多くの方に来ていただく
きっかけになると思われる。CNN Travel」とは2012年に立ち上げられた情報サイトで、全世界の
トラベラー・ジャーナリストから寄せられる情報をもとに、旅行に関する最新ニュース、地域に密着
したローカル情報、世界各都市・国の地元住民から寄せられるおすすめレストラン・ホテル・バー情報
など、あらゆる角度のトラベル情報を発信している。
「CNN Travel」内の記事は下記URLを参照
https://edition.cnn.com/travel/article/places-to-visit-2019/index.html
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 01:45:55.38ID:4Hb0Gwba
小倉大発展♪
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 08:48:56.21ID:O3woT+gh
ギラヴァンツが出陣式 J2昇格へ決意新た 「昨年の苦しい思い土台に」 [福岡県]
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_kitakyushu_keichiku/article/482458/
サッカーJ3のギラヴァンツ北九州は27日、小倉北区の小倉井筒屋クロスロードで今季の出陣式を
開き、J2昇格を目指して決意を新たにした。今季から指揮を執る小林伸二監督は、応援に駆け付けた
約1200人のサポーターを前に「昨年の苦しい思いが土台となって今年はジャンプできると思う」と
力強くあいさつした。選手27人がエスコートキッズと一緒に魚町商店街などをパレード。商店街は、
選手を一目見ようと集まったサポーターらでにぎわった。パレード後は、ホームのミクニワールド
スタジアム北九州(同区)で市民激励会も開かれた。選手代表の福森健太選手が「皆さんの愛に
応えられるように頑張りたいと思う。これからも応援お願いします」とあいさつすると、客席からは
「頑張れ」「期待してるぞ」と激励の声が飛んだ。=2019/01/28付 西日本新聞朝刊=
..
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況