X



【下関北九州道路】北九州市【東九州道】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 17:53:12.23ID:uzRM4E+t
関門都市圏中枢拠点都市北九州市のニュース・話題・将来について一考察
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 15:28:50.28ID:AYXENiFU
ダメだよ、宣伝目的はポータル有料でw
会話をしないとw
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 15:29:55.60ID:ne+xQgFl
いらんお世話2(爆笑)
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 15:32:30.66ID:AYXENiFU
もしかしてカルシウム不足?w
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 08:54:47.13ID:wpY0KpOA
平均年収「地方トップ312社」最新ランキング
https://toyokeizai.net/articles/-/258546?page=6
九州・沖縄ランキング(北九州市企業20位以内)
4位 安川電機792万円 6位 安川情報システム760万円 12位 TOTO671万円
17位 黒崎播磨645万円
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 09:24:02.78ID:wpY0KpOA
AI、人に近い感性で不良品判別 安川情報 中小工場に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40140180X10C19A1LX0000/
安川情報システムは食品や自動車部品などの工場で、小型コンピューターやカメラを使って低価格で
容易に不良品を判別するサービスを本格展開する。不良品の画像を人工知能(AI)が学習し、製品の
外観から人に近い感性で良しあしを見分ける。導入コストは年間300万円程度からと安く、
中小企業向けに販売する。2020年2月期にまず30社への導入を見込む。
提供するAI画像判別サービス「MMアイ」は、食品や自動車部品…
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 13:24:52.84ID:wpY0KpOA
THE 世界大学ランキング日本版
九州・沖縄エリア ランキングベスト3
https://japanuniversityrankings.jp/topics/00080/
1位 九州大学(福岡市)
2位 立命館アジア太平洋大学(大分県別府市)
3位 九州工業大学(北九州市)
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 01:21:38.21ID:yz9ahCOd
スゲェーー
「CNN Travel」の「2019 年に訪れるべき19 の場所」に、
“小倉城”&“河内藤園”を含む福岡県内エリアが日本で唯一選ばれました!
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000826467.pdf
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 02:16:32.11ID:efZ4X8tD
>>293関連記事
流石 九州工業大学ですね!
北九州市の九州工業大学が海外の大学と共同開発した超小型衛星が18日朝、鹿児島県内之浦から
ロケットで打ち上げられました。午前9時50分、鹿児島県内之浦のJAXA宇宙観測所から
発射されたイプシロンロケット4号機。搭載された7機の衛星のうち超小型衛星
「アオバ・ベロックス・フォー」は九州工業大学がシンガポールの大学と共同開発しました。
発射から1時間半後、衛星がロケットから分離されました。今後、衛星の軌道を制御する実験や
高感度カメラによる月の地平線の撮影が行われます
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 17:51:22.30ID:YsLDKoK4
小倉駅南口 再開発
足場がちょっと取れた
https://i.imgur.com/RPd6rwh.jpg
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 20:44:24.63ID:efZ4X8tD
天満屋・神村学園が制す 選抜女子駅伝北九州大会
https://rkb.jp/news/
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 05:11:31.03ID:RKaW5DS/
福岡)ギラヴァンツ「目標6位以上」 数年で昇格めざす
https://www.asahi.com/articles/ASM1N5HTBM1NTIPE019.html
 サッカーJ3・ギラヴァンツ北九州の新体制とユニホームの発表会が20日、北九州市小倉北区の
市立男女共同参画センターであった。集まったファンに、玉井行人社長は「再生にむけた改革元年」
として腰を据えてチームづくりに取り組む考えを示した。
 小林伸二・新監督は今季の目標を「Aクラス(6位以上)」に掲げ、「早くJ2に昇格したいが土台が
必要。まずは勝てる自信をつける」と説明した。
 玉井社長はJ3最下位に沈んだ昨季までを「J2昇格を絶対目標として、達成できないと1年ごとに
体制、戦術を変えた。これでは何も残らない」と総括。「遠回りのようだが複数年かけてチームの基盤、
理念を再構築する」と理解を求めた。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 06:46:16.43ID:RKaW5DS/
日本一新幹線駅に近いまちなか、海ちか、サッカー専用スタジアム!
ひらちゃんがミクスタを探索!観客席とピッチの近さに感動!【ひらチャンねる:平畠さん、よろしくお願いします#5 北九州編 その1】
https://www.youtube.com/watch?v=43qy-mEsiqI
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 14:00:42.66ID:RKaW5DS/
青森圏ご当地アイドル「りんご娘」がPR 「たんげめ弘前産リンゴ食べてけー」 大きさ・甘さ上々 福岡県
https://www.tnc.co.jp/news/articles/NID2019012103323
弘前市はリンゴの生産量が全国一で、2018年、北九州市の市場に入荷された
リンゴのうち半分以上を占めるおよそ2千700トンが弘前産です。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 19:24:42.70ID:RKaW5DS/
>>294世界が認める観光都市北九州市
日本唯一「北九州市」は全世界の中で訪れるべき場所
https://www.myliving.info/blog/32753/
「CNN Travel」の「2019年に訪れるべき19の場所」に、ニュージーランドのクライストチャーチや
ペルーのリマなどと並び、日本で唯一“福岡”が選ばれた。(写真上は小倉城9月11日撮影、写真下は
河内藤園北九州市情報発信強化委員会提供)
掲載記事の中では、北九州市の観光地として、「小倉城」と「河内藤園」が紹介されている。
また、掲載記事の先頭には「小倉城」の写真が掲載されている。
今年2019年3月末にリニューアルオープンを迎える小倉城に、海外から多くの方に来ていただく
きっかけになると思われる。CNN Travel」とは2012年に立ち上げられた情報サイトで、全世界の
トラベラー・ジャーナリストから寄せられる情報をもとに、旅行に関する最新ニュース、地域に密着
したローカル情報、世界各都市・国の地元住民から寄せられるおすすめレストラン・ホテル・バー情報
など、あらゆる角度のトラベル情報を発信している。
「CNN Travel」内の記事は下記URLを参照
https://edition.cnn.com/travel/article/places-to-visit-2019/index.html
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 19:47:07.62ID:RKaW5DS/
日本では北九州港のみ入港!クィーンメリー2豪華クルーズ船3月1日入港
欧米の富裕層は小倉城が大好き
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000814723.pdf
■全7コースのうち、北九州市内は5コース
@終日市内ハイライト(食事あり)    門司港レトロ、小倉城(記念撮影のみ)、
小倉城庭園など
A半日市内ハイライト(食事なし)
Bいのちのたび博物館(自由見学)
C門司港 人力車ツアー
Dローカルフード&酒ツアー(魚町銀天街、酒蔵見学)
市外ツアー:E大宰府天満宮、F下関市ハイライト・唐戸市場
A クルー向け市内主要観光施設へのオプショナルツアーの実施
3コース A:門司港レトロ周辺、B:小倉城・庭園周辺、C:皿倉山など
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 10:01:15.79ID:9bQc2ezT
開港わずか12年ながら九州唯一24時間海上空港というポテンシャルで新路線急増の北九州空港に新たな定期便就航!
FDA、北九州−静岡便3月就航を発表 毎日1往復
http://qbiz.jp/article/147478/1/
フジドリームエアラインズ(FDA)は21日、3月31日から北九州−静岡線に1日1往復の定期便を
新規就航すると発表した。ブラジル・エンブラエル社製の小型ジェット機(76席と84席)を使用し
、当面は搭乗率65%以上、年間4万人以上の利用を目指す。
 FDAは現在、福岡−静岡線で1日4往復の定期便を運航している。同社担当者は「北九州空港は
山口、大分両県の観光地にアクセスしやすく、福岡空港にはない旅行需要を取り込む余地があると
判断した」としている。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 11:07:59.51ID:9bQc2ezT
>>305関連記事
FDA、3月から北九州線開設
https://www.sankei.com/region/news/190122/rgn1901220036-n1.html
 フジドリームエアラインズ(FDA、静岡市)は21日、3月31日から静岡−北九州線に新規就航
すると発表した。静岡空港を夕方に出発して夜に戻ってくる1日1往復。製造業が集積する小倉地区や
九州北部へのビジネス需要のほか、山口県西部や九州東部への観光周遊拠点としての需要を見込んでいる
。初年度は搭乗率65%、年間利用者4万人を目指している。これにより3月31日からの同社の
静岡空港発着路線は、福岡(1日4往復)▽鹿児島(同1往復)▽出雲(同1往復)▽夏ダイヤ限定の
札幌(丘珠、同1往復)▽北九州−の5路線8往復となる。この日、同社の三輪徳泰社長が県庁に
川勝平太知事を訪ね「北九州は九州北部から山口県西部までカバーできる地域で、新しい観光需要を
喚起できる」と新路線開設を報告した。川勝知事は「うれしいですね。北九州には自動車関係の会社が
集中しているので、企業には使いやすいのではないか。FDAのネットワークが広がることを喜んでいる
」と歓迎した。また同社は、昨夏就航した静岡−出雲線のダイヤを変更し、今夏から静岡空港の出発を
午前8時台とする。これにより、静岡−出雲を日帰りで往復できるようになる。現行ダイヤは夕方に
静岡を出発して夜に出雲に到着するため、空路で日帰りはできない。同社が3月に導入する13号機を
静岡空港に常駐させることで機材を確保するという。三輪社長は「FDAは静岡出身のエアラインであり
、静岡は特別な位置づけ。空港へのアクセスも改善されており、できるだけネットワークを充実させたい
」と今後の展望を語った。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 09:33:29.11ID:OXDY1Jyc
【街 みらい】北九州市政点検 折尾地区総合整備事業 住民「街の完成図早く」 最大地権者JRの動向が鍵
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/kitakyushu_city_election/article/481215/
鉄都・北九州市の西の玄関、JR折尾駅(八幡西区)周辺で、市が総事業費約840億円を投じる「
折尾地区総合整備事業」が進んでいる。2020年度には新駅舎が開業する予定だが、区画整理が進む
駅南側や広大な高架下の用途は定まっていない。住民からは「早く街の完成図を知りたい」との声が
上がっている。昭和の雰囲気が残る堀川沿いの飲食店街で知られる街区周辺は現在、空き地が目立つ。
駅近くの東筑高OBの公務員男性(54)は「35年ほど前は学生向けの店も多かった」と往時を
懐かしむ。鹿児島・筑豊両線高架化を含む鉄道連続立体交差化と、周辺の街路整備、区画整理を一体的
に行う整備事業は04年に着手。市は南北に駅前広場を設置するほか、周辺の踏切撤去と道路の拡幅・
新設による慢性的な渋滞解消も目指す。事業の完了予定は25年度。市折尾総合整備事務所によると、
区画整理は駅南側の約17ヘクタールで実施。公園や道路になる部分を除く約14ヘクタールが、
再開発される。土地の所有者は約300人で、建物の55%(18年11月末)は既に移転が済んだ。
ただ、市と交渉中の地権者もまだいて「将来の土地利用法が決まるのはまだ先の話」(市関係者)という
。鹿児島線の特急が停車し、博多駅に最短約30分、小倉駅に同約15分で行ける折尾駅周辺は近年、
注目を集めている。市住宅供給公社によると、駅北側の折尾署跡に建つ複合施設「折尾クロステージ」
の分譲マンション部分は、全116戸が完売した。福岡市からの入居予定者もあり、現在も数十件の
キャンセル待ちがあるという。再開発の成否を左右するのが、筑豊線の線路部分など約4ヘクタールを
所有する最大地権者であるJR九州の動向だ。高架化により新たに生まれる土地約1・6ヘクタールも
所有し、商業施設の設置などが期待される。市内の大手デベロッパー関係者は「JRが土地活用の計画
を発表すれば様子見の地権者が動き、駅南側でもマンション建設などが一気に進む可能性がある」と
指摘する。一方で、再開発によって堀川沿いの飲食店がなくなるなど、街の個性が消えることへの懸
もある。まちづくり団体などでつくる「おりお未来21協議会」の安井紀義会長は「にぎわいが
生まれることは歓迎だ。にぎわい創出とともに、折尾らしさは残してほしい」と求める。
=2019/01/23付 西日本新聞朝刊=
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 12:12:14.73ID:OXDY1Jyc
沢山のインバウンドが訪れるサブカルチャー漫画のまち北九州市!
【好きっちゃ北九州】1月22日OA #43「豆本と街へ! 北九州マンガ散歩」
https://www.youtube.com/watch?v=C-cMC989PEs
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 12:53:49.98ID:OXDY1Jyc
九州唯一24時間海上空港九州・山口の航空貨物物流拠点北九州空港に於いて
福岡県産のみかんが初めてタイに輸出
https://portal-worlds.com/news/thailand/16273
福岡県は、福岡県産のJAふくおか八女の青島温州のみかんが初めてタイのバンコクに輸出される事を
発表した。福岡県では、福岡県産の農林水産物の海外輸出を推進しており、生産者の所得向上を目指し
産地と連携し農林水産物の輸出拡大を図る事を目的として「九州農産物通商株式会社」を設立していた
。この会社の主な株主は、福岡県・JA福岡中央会・JA福岡信連・JA全農・JA共済連等となる。この
企業では、福岡県産・九州産を中心に国産の農林水産物を輸出している。福岡県のみかんにおける取組では
、2014年からJAふくおか八女と連携して、タイへのみかん輸出を目指した取組を進めていた。具体的
な取り組み内容としては、2014年には生産地域指定を申請し、ミカンバエの発生がないことの確認に
必要な3年間のトラップ調査をスタートした。2015年から2016年は、2年目・3年目トラップ調査を
実施して2017年もトラップ調査を実施し、日本とタイ両国の植物防疫官による生産園地と選果こん包
施設の現地査察が行われた。2018年にもトラップ調査を行い、JAふくおか八女が申請していたタイ
向けカンキツ類の生産地域指定についてタイ側が認可した事により、輸出が解禁となっていた。これら
の認可を受けて、日タイ両国の植物検疫官による輸出検査の準備が整ったことから、九州農産物通商
株式会社により初めてタイにみかんが輸出されることとなった。輸出される量は、8kg箱×約125箱の
合計約1トンとなる。予定している輸出スケジュールは、1月23日にJAふくおか八女で輸出検査する
。24日にANAカーゴを活用したみかんの輸送を行い、北九州空港から那覇空港を経由してタイ・
スワンナプーム空港に到着する。25日にタイ国内において輸入検査を行う。26日から3月3日まで、
週末を中心として販売促進フェアを現地量販店で開催する。フェアはセントラル・チットロム等の
バンコクの量販店で実施する予定である。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 13:43:22.06ID:OXDY1Jyc
平成31年1月21日:くまモン・熊本県国際スポーツ大会推進事務局 北九州市副市長訪問
https://www.youtube.com/watch?v=BX3DFqjc2Z4
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 07:09:41.42ID:493pctTW
中国東方航空、北九州−大連線開設へ
http://qbiz.jp/article/147624/1/
 中国の大手航空会社中国東方航空が、北九州空港と中国・大連市を結ぶ定期便を就航することが
分かった。航空行政を管轄する中国民用航空局に届け出た。北九州、大連両市の友好都市締結から
40周年となる5月1日の就航を目指すとみられる。
 日中両国の旅行会社に幅広いネットワークを持つ同航空の就航で、北九州へのインバウンド
(訪日外国人客)を含む両都市の交流活発化が見込まれる。
 関係者によると週3往復する計画。北九州地区から現地に進出している企業の利用も見越し、
ビジネスクラスの座席も用意する。中国側の許可を得て、3月中旬ごろに日本の国土交通省に申請する
見通し。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 10:32:21.19ID:493pctTW
「北の九州 食の旅」を公開しました!
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000826804.pdf
「北九州都市圏域」は、総人口約139 万人、総面積約1,460kuであり、ともに
福岡県の約30%を占めている。北九州都市圏域」の域内総生産額(平成26 年度)は
4 兆9878 億円にのぼり、都道府県と比較すると27 位相当の規模となる。この規模は、
鹿児島県、愛媛県に匹敵する大きさである。
製造品出荷額等(平成28 年度)は5 兆5321 億円にのぼり、都道府県と比較すると
20 位相当の規模となる。この規模は、長野県、岐阜県に匹敵し、
福岡県以外の九州各県(佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島)より大きい
北九州都市圏域6市11町の「食」の魅力を発信するサイト
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 11:23:58.15ID:493pctTW
元気な街、関門都市圏中枢拠点都市北九州市の行政・経済の中心地小倉北区!
小倉の商店街で「路上ファッションショー」 国家戦略特区制度を活用
https://kokura.keizai.biz/headline/1782/
路上のファッションショー「鳥町四丁目ファッションコンテスト」が2月3日、小倉・魚町の「
サンロード商店街」(北九州市小倉北区魚町3)で行われる。主催はサンロード商店街協同組合。
 路上にレッドカーペットを敷き、20組の親子や子どもたちが自慢のファッションでウオーキングする
同イベント。商店街にブティックや古着店などファッション店が増えたことをPRする目的で行う。
「(ファッションの)独創性や笑顔、マナーなど」を基準に審査し、優勝者には5万円を進呈する。
 同商店街は空きテナントが目立つようになった2000年代以降、アーケードの維持管理費用の捻出にも
困窮する事態に陥ったが、2015年に「まちづくり補助金」を活用してアーケードを撤去。2016年から
は路上販売などが緩和された「国家戦略特区」に指定され、オープンカフェなどに貸し出すことに
よって撤去費用の銀行借り入れを償還する取り組みを行っている。古書店や雑貨店が軒を並べる
イベント「よりみち市」や、バー営業をする「鳥町夜市」などを行うことで、にぎわいを取り戻し
通行客が増え、周辺商店の売り上げ増にも貢献している。同組合では現在、出場者を募集している。
観覧無料。参加費は、大人=2,000円(ワンドリンク、ヘアメーク付き)、子ども=500円(ヘアメーク付き)。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 13:30:08.91ID:QXRZVcBk
山梨県庁舎別館 (旧本館) 及び県議会議事堂♪

出題も回答もしない無能者はスルーで♪

正解です♪

この建物はどこでしょう♪

三重県庁舎♪

正解です♪

この画像の左の高いビルはなんでしょう♪

群馬県庁舎♪
冠雪してるのは浅間山かな♪

正解です♪
前橋テルサから西方向の撮影で、おっしゃるように浅間山が写ってます♪

ここはどこでしょう♪

長野県庁♪
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 19:28:29.18ID:lXFU9Byt
山梨県庁舎別館 (旧本館) 及び県議会議事堂♪

出題も回答もしない無能者はスルーで♪

正解です♪

この建物はどこでしょう♪

三重県庁舎♪

正解です♪

この画像の左の高いビルはなんでしょう♪

群馬県庁舎♪
冠雪してるのは浅間山かな♪

正解です♪
前橋テルサから西方向の撮影で、おっしゃるように浅間山が写ってます♪

ここはどこでしょう♪

長野県庁♪
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 20:22:22.78ID:493pctTW
SFJ那覇便次期は毎日運航へ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20190124/5020002375.html
北九州市に本社がある航空会社、スターフライヤーは、北九州空港と沖縄県の那覇空港を結ぶ便に
ついて、ことし3月から10月にかけての新しいダイヤで毎日、運航することを決めました。
北九州市小倉南区に本社があるスターフライヤーは、おととし7月から期間限定で北九州空港と
沖縄県の那覇空港を結ぶ路線を就航させ、現在は1日1往復2便、運航しています。
スターフライヤーによりますと、この路線は人気が高く、特に夏場は平均搭乗率が70%近いと
いうことです。このため、夏場を含むことし3月31日から10月26日にかけての次の新しい
ダイヤでは毎日、1往復2便の運航を行うことを決めました。この路線の運航計画では、
北九州空港を午前10時10分に出発して、那覇空港に午前11時55分に到着し、那覇空港を
午後0時40分に出発して、北九州空港に午後2時20分に到着することになっています。
スターフライヤーは、「この路線の認知度上げてビジネスや修学旅行など新たな顧客拡大を目指して
、期間限定ではなく通年化できるよう努めたい」としています。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 20:50:12.05ID:AW/bz4E+
320 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 00:52:46.59ID:4pDMxmoh
小倉から松山行のフェリー全面リニューアル計画
https://www.myliving.info/life/32855/
松山・小倉フェリー株式会社(小倉支店・北九州市小倉北区浅野3-10-31)は、北九州市小倉港から四国
「松山」まで毎日運行している「フェリーくるしま」と「フェリーはやとも2」を全面リニューアルする
。(写真上は小倉待合所1月22日撮影)リニューアル内容は、プライベート空間の確保など船内での
快適性向上を図るとともに、船体は「ISHIZAKI」のロゴを配した白色が基調のシンプルなデザインと
なる。2019年1月16日(水)からすでに現在ドック期間中で、3月28日(木)から内外装ともに
リニューアルされた2隻のフェリーが運航を開始する予定だ。待合所には、お知らせとして、定期検査
及び改装工事期間中は、臨時便運航(1隻運行)となることが掲示されて、臨時ダイヤ期間は、2019年
1月16日(水)から2月14日(木)と、2019年2月26日(火)から3月27日(水)で、運行時間は
、小倉港13:20発〜松山観光港20:25着と、松山観光港21:55発〜小倉港(翌日)5:00着となっている。
【船舶の概要】
■総トン数:約4,200トン
■全長:119m
■全幅:21m
■旅客定員:約500人
■車両積載面積:2,354u(8tトラック73台、乗用車41台)
本船は石崎汽船株式会社が所有し、子会社である松山・小倉フェリー株式会社に傭船している。
なお、松山・小倉フェリーは、4月1日から運賃を平均10%程度上げる予定としている。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 01:00:16.98ID:NtVoaodr
322 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 09:43:30.05ID:4pDMxmoh
>>314北九州都市圏域関連記事
貿易立国日本の九州地域を支えているのはやはり北九州都市圏域の自動車産業でしたね!
九州の輸出、初の9兆円 18年貿易概況
http://qbiz.jp/article/147694/1/
門司税関が発表した2018年の九州経済圏(九州・山口・沖縄)の貿易概況は、輸出総額が
9兆352億円(前年比0・9%増)、輸入総額は7兆4743億円(12・5%増)で、いずれも
2年連続プラスだった。輸出額は過去最高を更新し、初の9兆円台を記録。貿易黒字は
1兆5608億円で、4年連続の輸出超過となった。輸出は、
自動車が2兆2059億円(2・5%増)で7年連続のプラス。中国やアラブ首長国連邦向けが伸びた
。映像機器はEUや米国向けが大幅に増加し、1839億円(31・3%増)となった。一方、
半導体等製造装置は韓国向けが落ち込んで6415億円(19・5%減)となり、6年ぶりの
マイナスだった。輸入は、原油高の影響で原粗油が1兆6604億円(29・8%増)となり、
2年連続でプラス。半導体等電子部品は2765億円(4・6%減)で、2年ぶりのマイナスだった。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 09:32:25.01ID:oazhEwMM
       __     /
      /⌒ ヽ  /        /
      (     )'゙ヽ.     _/
.    /iー-‐'"i    ,;   /
  i ! ( ヽ.    )  ノ/ .:/
    (\.゙ヽ_(_/,イ/
  i ! (\\_,_)' ノ >>1
    (\\_,_,)'
  i !  l ,i\ ヽ、 !  あ”っー あ”っー あ”っー あ”っー あ”っー
     し' 
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 09:37:43.88ID:2k8qEHeA
       __     /
      /⌒ ヽ  /        /
      (     )'゙ヽ.     _/
.    /iー-‐'"i    ,;   /
  i ! ( ヽ.    )  ノ/ .:/
    (\.゙ヽ_(_/,イ/
  i ! (\\_,_)' ノ >>1
    (\\_,_,)'
  i !  l ,i\ ヽ、 !  あ”っー あ”っー あ”っー あ”っー あ”っー
     し' 
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 10:12:13.36ID:9E6UIRMF
ワッハッハ!!
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 10:47:16.78ID:2pBwmg4N
                 __150m級 小倉
   區區\ 區區\ 區區\
   區區::..| 區□::..| 區區::..|
   區區::..| 區區::..| 區□::..|
   區□::..| 區區::..| 區區::..|
   區區::..| □區::..| 區區::..|
   區區::..| 區區::..| □區::..|
   區區::..| □區::..| 區區::..|
   區□::..| 區區::..| 區區::..|
   區區::..| 區□::..| 區區::..|
   區區::..| 區區::..| □區::..|          __70m級 天神
   區區::..| 區區::..| 區區::..| □區\ 區區\
   區區::..| 區□::..| 區區::..| 區區::..| 區區::..|
   區區::..| 區區::..| 區□::..| 區區::..| 區區::..|
   區區::..| 區區::..| 區區::..| 區區::..| □區::..|          __45m級 博多
   區區::..| 區□::..| 區區::..| 區區::..| 區區::..| 區區\ 區區\
   區區::..| 區區::..| 區區::..| 區區::..| 區□::..| 區區::..| 區區::..|
   區區::..| 區區::..| 區區::..| 區區::..| 區區::..| 區區::..| 區□::..|
   區區::..| 區區::..| 區區::..| □區::..| 區區::..| 區區::..| 區區::..|
   區區::..| □區::..| 區區::..| 區區::..| 區區::..| 區區::..| 區區::..|
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 12:56:04.54ID:TqtoYWr7
北九州市長選あす投開票 現新3氏、最後の舌戦 1/26(土) 7:55配信 産経新聞

任期満了に伴う北九州市長選は27日、投開票される。

立候補しているのはいずれも無所属で、共産党福岡県常任委員の新人、永田浩一氏(53)=共産推薦、
4選を目指す現職の北橋健治氏(65)、水産加工会社社長の新人、秋武政道氏(58)の3人。北橋氏が
高い知名度を生かし、優位に選挙戦を進める。

北橋氏は洋上風力発電産業の拠点化への取り組みや、犯罪認知件数の減少などを実績として挙げ、住
みやすい都市にするとアピールする。

永田氏は山口県下関市と北九州市を結ぶ下関北九州道路の整備中止を訴える。秋武氏は北橋氏の多
選を批判している。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 20:57:26.08ID:/Wmjyo8h
北九州市開催全豪オープン優勝、大坂なおみが日本代表!
女子テニス国別対抗戦を記念 北九州市で小学生テニス教室 福岡県
https://www.tnc.co.jp/news/articles/NID2019012603366
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 12:27:10.59ID:lIApQR6b
やはり新しい下関北九州を結ぶルート下関北九州道路早期着工必要ですね!
九州各地で雪 高速でスリップ事故 交通に乱れ
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/482288/
通行止めの影響で西日本鉄道は、福岡と大分、別府などを結ぶ計4路線の高速バスの運行を終日
見合わせた。また、福岡と下関、北九州などを結ぶ計6路線を迂回(うかい)運行した。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 00:57:02.14ID:O3woT+gh
日本の寄港は北九州港だけ!欧米の富裕層は小倉城が大好き♪
英国の豪華客船「クイーン・メリー2」北九州初寄港計画
http://www.myliving.info/event/32797/
英国の豪華客船「クイーン・メリー2」が、2019年3月1日(金)、北九州港「ひびきコンテナターミナル
」(北九州市若松区響町3丁目)に初めての入港を予定している。
クイーン・メリー2
船舶諸元@総トン数:151,400トンA全長:345mB乗客定員数:2,691人【今回寄港分(見込み)】
欧米系乗船客約2,400名※日本人乗船客約300名(入国150名・出国150名)C乗組員定員数:1,292人
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 00:59:34.12ID:M1Krsr8f
北九州市長選 北橋氏が4選確実 無所属新人2人を破る
毎日新聞2019年1月27日 20時11分(最終更新 1月27日 20時19分)
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20190127/k00/00m/010/098000c

任期満了に伴う北九州市長選は27日投開票され、無所属現職の北橋健治氏(65)が、
共産党福岡県常任委員の永田浩一氏(53)=共産推薦=と水産加工会社社長の
秋武政道氏(58)の無所属新人2人を破って4選を確実にした。情勢取材などから
総合的に判断した。
(以下略)
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 01:05:37.30ID:O3woT+gh
>>294世界が認める観光都市北九州市
日本唯一「北九州市」は全世界の中で訪れるべき場所
https://www.myliving.info/blog/32753/
「CNN Travel」の「2019年に訪れるべき19の場所」に、ニュージーランドのクライストチャーチや
ペルーのリマなどと並び、日本で唯一“福岡”が選ばれた。(写真上は小倉城9月11日撮影、写真下は
河内藤園北九州市情報発信強化委員会提供)
掲載記事の中では、北九州市の観光地として、「小倉城」と「河内藤園」が紹介されている。
また、掲載記事の先頭には「小倉城」の写真が掲載されている。
今年2019年3月末にリニューアルオープンを迎える小倉城に、海外から多くの方に来ていただく
きっかけになると思われる。CNN Travel」とは2012年に立ち上げられた情報サイトで、全世界の
トラベラー・ジャーナリストから寄せられる情報をもとに、旅行に関する最新ニュース、地域に密着
したローカル情報、世界各都市・国の地元住民から寄せられるおすすめレストラン・ホテル・バー情報
など、あらゆる角度のトラベル情報を発信している。
「CNN Travel」内の記事は下記URLを参照
https://edition.cnn.com/travel/article/places-to-visit-2019/index.html
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 01:45:55.38ID:4Hb0Gwba
小倉大発展♪
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 08:48:56.21ID:O3woT+gh
ギラヴァンツが出陣式 J2昇格へ決意新た 「昨年の苦しい思い土台に」 [福岡県]
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_kitakyushu_keichiku/article/482458/
サッカーJ3のギラヴァンツ北九州は27日、小倉北区の小倉井筒屋クロスロードで今季の出陣式を
開き、J2昇格を目指して決意を新たにした。今季から指揮を執る小林伸二監督は、応援に駆け付けた
約1200人のサポーターを前に「昨年の苦しい思いが土台となって今年はジャンプできると思う」と
力強くあいさつした。選手27人がエスコートキッズと一緒に魚町商店街などをパレード。商店街は、
選手を一目見ようと集まったサポーターらでにぎわった。パレード後は、ホームのミクニワールド
スタジアム北九州(同区)で市民激励会も開かれた。選手代表の福森健太選手が「皆さんの愛に
応えられるように頑張りたいと思う。これからも応援お願いします」とあいさつすると、客席からは
「頑張れ」「期待してるぞ」と激励の声が飛んだ。=2019/01/28付 西日本新聞朝刊=
..
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 09:25:41.12ID:O3woT+gh
日本一新幹線駅に近い街なか、海ちかサッカースタジアム!ミクニワールドスタジアム
ひらちゃんがミクスタを探索!観客席とピッチの近さに感動!【ひらチャンねる:平畠さん、よろしくお願いします#5 北九州編 その1】
https://www.youtube.com/watch?v=43qy-mEsiqI
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 11:04:36.56ID:O3woT+gh
JR九州乗客数、在来線だけながら九州内第6位、北九州市内第3位の黒崎駅
【ニュース】 JR九州、「黒崎」駅の商業エリアを「えきマチ1丁目 黒崎」としてリニューアル、4月1日より計8店舗が順次開業 福岡県北九州市
http://yutosoken.com/wp/2019/01/28/jrkyushu-77/
九州旅客鉄道株式会社(福岡市博多区、青柳俊彦社長)は、鹿児島本線「黒崎」駅(北九州市八幡西区
)の商業エリアを「えきマチ1丁目 黒崎」としてリニューアル、4月1日より計8店舗が順次開業する
。同駅は2016年3月に新駅舎が部分開業し、2018年3月に南北自由通路が開通。
現在、新駅舎と隣接するビルで商業開発を進めている。
出店予定の店舗等は、保育園、健康増進施設、カフェ、コンビニエンスストア、ベーカリー、うどん・
弁当店、ドラッグストア、居酒屋。
黒崎副都心地区の玄関口として、駅の活性化と乗客の利便性向上を図るとともに、地域の賑わい創出に
努めるという。
「えきマチ1丁目 黒崎」の所在地は北九州市八幡西区黒崎3丁目15-1。
店舗延床面積は1,268u。
開業は4月1日より順次。
日時: 2019年1月28日 9:00
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 15:38:47.35ID:O3woT+gh
国定公園、日本三大カルスト台地、北九州市の観光スポット!
【Mavic Air】ドローン空撮 平尾台 福岡県北九州市 冬の平尾台-hiraodai in winter fukuoka kitakyusyu- 4K30fps
https://www.youtube.com/watch?v=2uRFg5a-LZs
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 19:42:43.48ID:O3woT+gh
〜桜美林大学×スター フライヤ共同 プロジェクト 〜
首都圏在住の 大学 生向け 北九州 ツアーの案内
http://www.starflyer.jp/news/2018/news_20190128.pdf
【北九州ツアー概要】 日程
往路:2月27日(水)SFJ73便 / 復路:2月28日(木)SFJ90便 対象者
首都圏在住の大学院、4年制大学、短期大学、(高等専門学校も含む)に在学中の方 ※ツアー当日、学生証の提示が必要となります。 訪問先企業
(1) 株式会社スターフライヤ
(2) 株式会社ゼンリン株式会社
(3) シャボン玉石けん株式会社
(4) 株式会社安川電機
(5) TOTO 株式会社
※一部の企業で人事担当者の講話を直接聞くことができます。
観光地
日本三大カルスト台地の「 平尾台 」、新日本三大夜景の「 皿倉山 」など
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 10:37:06.24ID:IAGNepbr
スターフライヤー台北往復ペアチケットも当たるよ!
小倉で食のイベント「食市食座」 100店以上が限定メニュー提供
https://kokura.keizai.biz/headline/1784/
小倉を代表するグルメイベント「食市食座」が2月16日、小倉駅前から京町・魚町を中心とする繁華街
一帯で行われる。「客足が遠のく冬季の商店街ににぎわいを呼び込もう」と2000年から開かれ、今年で
19回目。24日までの期間中、飲食店や食品店が商店街各所に出店し限定メニュー(1皿400円〜)を
提供するほか、100店以上の店舗で割安メニューや追加トッピングなどを提供する。オープニング
イベント(16日16時〜、小倉駅JAM広場)では開会式の後、シャンパンや餅を無料で振る舞う(
数量限定)。「どんどこ広場」(23日・24日、馬借1)では、名物となっている「牛一頭丸焼き」のほか
、北九州市立大学の学生らが老舗パン工場「クラウン製パン」(北九州市小倉北区泉台)とコラボした「
ふわふわとろーり、チーズタッカルビコッペパン」などを提供する。「スターフライヤー」による「
台北往復ペアチケット」の抽選会も行われる。昨年から、1,100円分前売り券(1,000円)に、物販店
などでも特典が得られる「プレミアムカード」を添付し、商店街全体へ送客する工夫もしている。
前売り券は「台北往復ペアチケット」の抽選券も兼ねる。一部の店舗ではQRコード決済による
キャッシュレス対応もする。商店街のほか、小倉井筒屋(船場町)、コレット(京町3)、アミュプラザ(
浅野1)、リバーウォーク北九州(室町1)などの大型商業施設も協力し、テナントの飲食店が「
ドリンク無料」などの特典を用意する。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 10:46:36.09ID:Og+FRG5D
発狂関門敗北w
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 11:07:36.77ID:rVcO+WMa
>>314
北九州都市圏域広域処理実施の為
日明工場建替事業について
(公共事業事前評価調書抜粋)
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000827003.pdf
事業箇所:小倉北区西港町96番地2号
事業費:約310憶円(内訳市負担34億円、循環交付金96億円、起債182億円)
事業概要:ごみ焼却工場の寿命は概ね20年であるが、延命化工事を実施し、寿命を
30年程度まで延長して使用している。日明工場は平成3年の稼動以来延
命化工事を経て27年が経過していることから、寿命到達後の更新を行うもの。
事業目的:@将来にわたり北九州市における一般廃棄物の安定処理を行う。
A災害時における安定処理を確保するとともに、地域の防災拠点としての機能を維持する。
B福岡県北東部地方拠点都市地域における中核都市として周辺都市を含めた広域処理を実施する。
事業スケジュール:平成28年度循環型社会形成推進基本計画の中間見直し(改定)、公共事業事前評価1、
環境影響評価
平成29年度技術検討会、PFI等導入可能性調査、環境影響評価
平成30年度公共事業事前評価2、環境影響評価
平成31年度要求水準書策定(PFI)
平成32年度PFI事業契約、詳細設計・着工
平成36年度竣工
平成37年度供用開始
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 19:40:16.90ID:rVcO+WMa
九州・山口の7市、クルーズ船受け入れで連携協定
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40676590Q9A130C1LX0000/
福岡市や長崎県佐世保市など九州・山口の7市は30日、クルーズ船の受け入れ体制強化で連携する協定
を結んだ。寄港回数の伸びが鈍化するなか、各都市の課題やノウハウを共有することで、寄港地観光の
魅力向上や地域経済の活性化につなげる。福岡市内で同日開かれた「第5回福岡クルーズ会議」で発表
した。下関市、熊本県八代市、北九州市、大分県別府市、福岡市、宮崎県日南市、佐世保市の7市が参加
。具体的な協力内容は、実務者が今後定期的に会合して詰める。各都市に共通する課題の1つが、
クルーズ船客の増加で発生する観光バスによる交通渋滞だ。福岡市は2017年、訪問地の集中を緩和する「
クルーズNAVI」を開発。博多港発のすべての観光バスに全地球測位システム(GPS)機能を搭載した
スマホを配布した。運行状況を蓄積・分析して3カ月に一度、旅行会社にフィードバックしている。「
福岡タワー」(早良区)では運用開始前は午前中にバスの訪問が集中し周辺で渋滞が発生していたが、
ルートの見直しなどにより混雑が緩和されたという。福岡市はシステムの他都市への展開を開始。
八代市が昨年11月に運用を始め、佐世保市と下関市も導入を検討している。福岡市の高島宗一郎市長は「
クルーズ船市場の拡大を維持するためには、市民に愛されることが重要だ」と強調した。中国発着の
クルーズ船は調整局面に入り、九州の寄港回数は停滞している。クルーズ船社国際協会のジナン・リウ
・北アジア会長は基調講演で「訪問先の多様化を進めることが必要だ」として、7市の連携を評価した。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 19:51:15.20ID:2RQXqO78
(仮)ジ・アウトレット八幡 2021年開業予定 約30万u ((o(´∀`)o))ワクワク
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 09:02:36.09ID:Vtd1Kf3o
門司港まちゼミ、2月2日から 新規4店舗含む30店舗参加 [福岡県]
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_kitakyushu_keichiku/article/483270/
北九州市門司区の門司港レトロ地区を中心とした商店主らが生活に役立つ知恵を教える「第7回門司港
まちゼミ」が、2月2日から同28日まで行われる。洋服店やゲストハウスなど4店舗が初めて参加し
、「クローゼットの収納方法」や「太りにくい身体のつくり方」といった新講座を開く。まちゼミは、
2016年2月に始まり、2月と9月の年2回開催。今回は、初参加の洋服店「丸三本店」、
ゲストハウス「ポルト」、家具店「イドバタ製作所」、「若石あしもみサロンあも」の4店舗を含む30
店舗が参加する。レトロ地区を歩きながらの歴史解説や、トラフグの安全な部位を使った身のさばき方
など、ご当地ならではの講座をはじめ、空き家や土地の活用方法、おいしいお茶の入れ方、集中力の
高め方といった多彩な40講座を展開する。商店主らでつくる実行委員会の担当者は「改修中のJR
門司港駅が3月10日に全面開業するのを前に、地元に多くの魅力的な店舗があることを知って
もらいたい」と話している。参加は原則無料で一部は材料費が必要。講座については、専用の
ホームページやフェイスブックで発信している。チラシは、門司区役所や各店舗などにある。
=2019/01/31付 西日本新聞朝刊=
..
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 09:21:23.07ID:Vtd1Kf3o
>>149関連記事
響灘洋上風力発電専用エリア整備に27億円 北九州市、新年度から3年間
http://qbiz.jp/article/148000/1/
北九州市は30日、洋上風力発電事業拠点化の一環として、重量部品の保管、組み立て専用で国内初の
港湾整備事業の概要を公表した。2019年度から21年度までの3年間に約27億円を投じ、
300~400トンの部品に耐えられる基盤整備が柱だ。既に計画が進む響灘海域での最大44基(出力
22万キロワット)を含め、この基地を使い、九州の他地域などに約240基(同120万キロワット
)の風車を供給できると見積もっている。10億円以上の市の公共事業については、有識者による事前
評価を受ける必要があり、その検討会議で事業案が初めて示された。整備予定地は若松区響町2丁目の
約5・7ヘクタール。風車の主要部品は(1)羽根(ブレード)(2)支柱(タワー)(3)発電機など
が入る中心部のナセル−の三つ。それらの部品を搬入・保管したり、大型クレーンで組み立てた後、特殊
作業船に積み込んだりできるようにする。保管は約22基分可能という。九州電力子会社などでつくる「
ひびきウインドエナジー」社が22年度から、予定地北側の約2700ヘクタールの海域に最大44基
の風車を建設する計画が進む。そのため、21年中に事業を終えて利用できるようにする。整備は、
先進地の欧州を参考に市の港湾事業として行う一方、国土交通省にも財政支援を要望中。
ウインドエナジー社からは2700ヘクタールの占用料収入(20年間で約21億円)が得られるほか
、関連企業から港湾使用料も徴収するという。30日の検討会議では委員から異論は出ず、「国内外の
競争環境から、早く事業を進めるべきだ」「市民に知られておらず、広報や現場見学を増やす必要がある
」などの意見が出た。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 09:43:09.47ID:Vtd1Kf3o
【全国初】会員制捜索ヘリサービス「ココヘリ」、海上保安庁第七管区と福岡県漁連の3者で協定締結、
調印式は2019年2月7日。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000039904.html
【協定の締結日時及び場所】
T 日時
平成31年2月7日(木)午後1時30分〜30分程度
U 場所
北九州市門司区西海岸1丁目3番10号
第七管区海上保安本部 港湾合同庁舎7階 第四会議室
V 協定締結者
(1)第七管区海上保安本部長 渡邉 晃久(わたなべ あきひさ)
(2)福岡県漁業協同組合連合会会長 佐藤 政俊(さとう まさとし)
(3)AUTHENTIC JAPAN株式会社 久我 一総(くが かずふさ)
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 10:06:14.80ID:Vtd1Kf3o
>>314北九州都市圏域関連情報
「ぞっこん北九州・京築フェア2019」を開催します♪
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/press-release/zokkonkitakyushukeichiku2019.html
1 日時
   平成31年2月16日(土曜)〜17日(日曜) 10時〜16時
   ※北九州マラソン開催(2月17日)に併せて開催
 2 場所
   あさの汐風公園(北九州市小倉北区浅野3丁目3番地)
 3 主催
   福岡県、北九州市、行橋市、豊前市、苅田町、みやこ町、吉富町、上毛町、築上町
   ※県と市町で実行委員会を組織し、イベントを企画・運営
 4 内容
   北九州・京築のグルメ、各市町の人気ゆるキャラが大集合!
   ステージやブースでは、各市町の食文化・食材・特産品、伝統文化、観光スポットなど、
様々な魅力を丸ごと紹介!
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 10:55:05.55ID:Vtd1Kf3o
九州唯一24時間海上空港北九州空港
絶好調 200万人突破もすぐですね!
直近11月分旅客数データ
154,532人(前年同月比14,177人増)
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 11:35:59.72ID:Vtd1Kf3o
北九州市地場航空会社スターフライヤー黒の機体イイね♪
[4k] [北九州空港] Panasonic LUMIX DC-GH5 at kita kyushu airport
https://www.youtube.com/watch?v=OXujzI-Ztls
2019/01/25 に公開
2019年1月1日、北九州空港で撮影した飛行機動画となります。Panasonic LUMIX DC-GH5での撮影です。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 12:25:40.02ID:Vtd1Kf3o
北九州都市高速利用のエアポートバスは関門都市圏中枢拠点都市北九州市の行政・経済中心地小倉北区
までわずか30分!
西鉄バス北九州 北九州空港エアポートバス 小倉線(ノンストップ便:北九州空港→砂津)
https://www.youtube.com/watch?v=0501XnFfUJs
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 13:35:17.93ID:Vtd1Kf3o
別府行き台湾からのインバウンド客が利用する
【#Vlog082日本北九州篇】 #桃園到北九州 #日本北九州空港到別府 #龜井巴士 #日本北九州空港
https://www.youtube.com/watch?v=RwHPprbnp8I
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 14:14:10.94ID:Vtd1Kf3o
順調に増えてますね!
北九州都市モノレール11月分乗客数
1,032,422人(前年同月比7,635人増)
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 14:44:51.11ID:Vtd1Kf3o
大きな駅ビルに吸い込まれる都市モノレール!近未来的でカッコいい♪
北九州モノレール走行動画 2018.8 /Kitakyushu monorail
https://www.youtube.com/watch?v=lQKMqLaV6Co
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 16:15:01.40ID:Vtd1Kf3o
北九州都市高速11月分車両通行量
2,878,912台(前年同月比231台増)
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 16:15:45.79ID:Vtd1Kf3o
総延長49.5km若戸大橋、若戸トンネル無料化でその利便性を更に増した北九州都市高速
【北九州都市高速】ドライブ編 A小倉東IC⇒1.3.2号線 ⇒若戸大橋/ Volume at Car Drive Kitakyushu High-Way
https://www.youtube.com/watch?v=Gsadcamnz1Y
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 10:22:22.27ID:EVzgMaC0
辻利茶舗、カマコーヒーとコラボ商品
https://www.nna.jp/news/show/1864486
茶製品販売や甘味処チェーンの辻利茶舗(北九州市小倉北区)を台湾で運営する高平摩志は1月30日、
台湾のコーヒーチェーン「cama café」を展開するカ碼(カマコーヒー、カ=口へんに加)との
コラボレーション商品を販売すると発表した。コラボ商品はcama caféの店頭で販売するが、一部商品
は辻利茶舗でも購入できる。新商品は「抹茶コーヒーラテ」などのドリンク3種類と、辻利の抹茶や
カ碼のコーヒーを使った手作りクッキーの詰め合わせ。このうち、クッキーは辻利茶舗でも発売される
。価格は抹茶コーヒーラテのMサイズが80台湾元(約284円)で、カ碼の平均客単価を上回る。
台湾メディアによると、カ碼は今回のコラボを機に客単価の引き上げを図るという。コラボ商品の販売
期間は2月15日から4月16日まで。高平摩志の内田翔太郎執行長(CEO)はNNAに対し、「コラボ
商品の売上高は500万元を目標にしている」と述べた。辻利茶舗は台湾進出に伴い、2010年に高平摩志
を設立。抹茶をより市民の生活に根付かせるため、他企業とのコラボ商品を積極的に開発しており、
今回の提携もその一環。近年は台湾食品大手・桂冠実業(ロータス)、スーパー台湾最大手「全聯福利
中心(PXマート)」を展開する全聯実業と提携してきた。一方のカ碼は、先ごろ上場計画を発表しており
、早ければ19年末にも台湾のエマージング市場である興櫃市場に上場、翌20年には店頭市場に当たる
上櫃(グレタイ)市場(GTSM)への指定替えを目指す。それに併せて店舗数も急増させる予定で、
提携式典に出席した何炳霖董事長は、19年末には店舗数を現在の112店から160店に、
22年には300店にまで増やす計画を明らかにした。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 16:06:58.05ID:EVzgMaC0
北九州市奨学金返還支援事業 学生募集を開始します!
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000827789.pdf
北九州市では、学生の市内就職促進及び市内企業の新卒採用支援の一環として、
貸与型奨学金を利用している新卒者の
@市内企業等への就職
A就職後の市内定住
を条件に、最大54万円(年間最大18万円を3年間)補助する奨学金返還支援事業
を実施しています。
この度、当事業の利用を希望する2020年卒業予定学生の募集を下記のとおり開
始しますのでお知らせいたします。


1.学生募集について
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000827790.pdf
2.認定企業の募集について
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000827791.pdf
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 20:27:07.10ID:EVzgMaC0
自販機をバス停に 西鉄が国内初の実証実験 北九州
https://mainichi.jp/articles/20190201/k00/00m/040/225000c
西日本鉄道は1日、安川情報システムや伊藤園などと連携し、清涼飲料水の自動販売機に情報通信技術(
ICT)を組み込んだ「スマートバス停」の実証試験を始めた。北九州市八幡西区の黒崎バスセンターに
1台を設置。自販機前面に画面があり、時刻表やバスの接近情報などが表示される。タッチパネルの
ボタンを押すと飲料を買える。西鉄によると、自販機をバス停として活用するのは国内初という。
 画面に情報を配信することで、紙の時刻表や各種案内の張り替え作業の省力化につなげる。【石田宗久】
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 07:13:07.28ID:0l8HCPUV
「お湯割り列車」で夜景見物 北九州モノレール [福岡県]
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_kitakyushu_keichiku/article/483879/
モノレールからの景色を眺めながら焼酎のお湯割りで温まってもらおうと、北九州高速鉄道(北九州市
小倉南区)は1日夜、北九州モノレールで「お湯割り列車」を走らせた。恒例となった夏の「ビール列車
」の参加者から要望があり、霧島酒造(宮崎県)の協力を得て初めて実現。“満員御礼”の134人が
乗車した。小倉−企救丘間を臨時便で1往復する間、スタッフが乗客の好みの割合でお湯割りを提供。
ほろ酔い加減の男性(41)は「お湯割りは3対7が好みだけど、今夜の夜景と焼酎の味はともに満点
の『10対10』」と上機嫌だった。
=2019/02/02付 西日本新聞朝刊=
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 10:34:22.34ID:0l8HCPUV
AI窓口受け付け実用化 北九州大院生・長野さん開発 顔認証でデータ蓄積 “常連”には方言対応も [福岡県]
http://qbiz.jp/article/148162/1/
北九州市立大大学院修士1年の長野陸さん(21)が、人工知能(AI)で企業の来訪者を学習して
応対する窓口受け付けシステムを開発した。顔認証でデータを蓄積し、度々訪れる「常連」には、
システムのイメージキャラクターが方言で気さくに話し掛けるようになる。4月にも、同市内の
東証2部上場企業に納入する予定。長野さんは優秀な成績者に認められる飛び級入学で院に進学。
同大のひびきのキャンパス(若松区)内に事務所を構え協働するITベンチャー「QUANDO(
クアンド)」で、インターンシップ(就業体験)に取り組んでいる。受け付けシステムの開発は
インターンシップの一環で、同社のエンジニアの指導を受けながら長野さんが中心となって昨年夏
スタートした。来訪者は会社の受付窓口に設置された端末を操作。北九州の「少しやんちゃな若い女性
」(長野さん)をイメージして同社のデザイナーが描いたキャラクター「倉子」が、部署の場所を案内
したり電話で担当者を呼び出したりする。来訪者の顔認証で以前に来社した時期も記憶し、「また来て
くれたん」などと「北九州弁」であいさつする。長野さんは「地元企業の要望に沿ったシステムができた
。北九州らしさを感じてもらえると思う」と胸を張った。=2019/02/02付 西日本新聞朝刊=
..
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 18:30:03.00ID:0l8HCPUV
冬こそキレイな夜景を眺めに!「日本新三大夜景都市」の見どころ教えます
https://www.walkerplus.com/article/177007/
■ 夜光に浮かび上がる工場夜景を!躍進の北九州市
日本有数の工業地域として知られる北九州市。近年の「工場夜景」ブームを行政が効果的に活用し、
夜景鑑賞の一大名所としても注目を集めている。全国夜景ランキングで前回の5位から3位へ順位を上げ
、日本新三大夜景に初選出された。北九州市を訪れた時にぜひ体験しておきたいのが、工場群や
関門海峡の夜景を船から楽しめる夜景観賞クルーズ。小倉の工場夜景や多数の工業施設が連なる洞海湾
、さらには2018年12月にスタートしたばかりの若戸大橋のライトアップなどが一度に味わえる。
小倉港と門司港、2つの港から発着しており、それぞれコースが異なるため、見たい夜景に合わせるの
もよし、昼間の観光に合わせた発着港を選ぶのもよしだ。このほかにも、海や市街地からほど近い
ところに山々が連なる市内には、“100億ドルの夜景”と称される皿倉山をはじめ、高塔山、足立公園と
いった北九州市街を一望できるスポットが多数。また、歴史とロマンあふれる景観が魅力的な
門司港レトロ展望室や、小倉駅周辺や紫川河川敷などで様々な趣向をこらした光の演出が楽しめる
小倉イルミネーション(2018〜2019年シーズンは終了)と、とにかく夜景のバリエーションが豊富。また
、夜景を盛り上げるイベントは冬だけでない。夏には日本夜景遺産に選ばれ、ユネスコ無形文化遺産
にも認定されている「戸畑祇園大山笠」が開催されるなど、季節によってさまざまな夜景を堪能できる
のも魅力だ。美しいだけでなく、各都市の歴史や文化をも感じさせる夜景の数々。写真では伝わり
きらない光の迫力をぜひその目で確かめに行こう!(東京ウォーカー(全国版)・国分洋平)
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 08:16:49.34ID:ejVVFmM4
【夢・クルーズ】#227 北九州空港
https://www.youtube.com/watch?v=q1-HZ2h8A7w
九州唯一24時間海上空港北九州空港
絶好調 200万人突破もすぐですね!
直近11月分旅客数データ
154,532人(前年同月比14,177人増)
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 08:38:20.65ID:ejVVFmM4
都市高速小倉駅北口ランプ、新幹線、在来線日豊本線・日田彦山線、都市モノレール、九州唯一24時間海上空港、長距離フェリー、長距離バスなどすべての起点
関門都市圏中枢拠点都市北九州市の行政・経済中心地小倉北区
賑やかな小倉駅の南の街 (2018.12.14)
https://www.youtube.com/watch?v=UnshwPjrruE
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 12:44:13.08ID:ejVVFmM4
日本新三大夜景都市北九州市を代表する観光スポット日本遺産【関門ノスタルジック海峡】
歴史を感じるオシャレでレトロな洋館と門司港グルメを満喫!
https://news.mynavi.jp/article/20190203-766559/
門司港レトロ【福岡県】
その名の通り、歴史を感じるレトロな建造物が建ち並ぶ「門司港レトロ」。北九州市門司区から、
関門海峡や対岸にある山口県の下関を望む港町です。名物の「焼きカレー」を堪能したり、歴史文化に
浸りながら散策したりと、独自の楽しみ方ができる観光スポットですよ。九州の玄関口にして、
国際貿易で栄えてきた門司港には、今なお、当時の面影を残す歴史的建造物が現存。エリア内には、
国内で唯一の歩行者専用の跳ね橋「ブルーウィングもじ」があり、1日6回の開閉時は門司港レトロ
観光のハイライトと言っていいでしょう。そんなレトロな雰囲気を醸し出す街並みは、どこを
切り取っても絵になる風景です。  まずはその入り口、門司港駅をチェック。大正3年に建築された、
ネオ・ルネッサンス様式の駅舎は、鉄道の駅舎として日本で初めて国の重要文化財に指定されました。
今は創建当時の姿に復原するため、平成31年3月のグランドオープンに向けて保存修理工事が進められ
ていますが、遠目からでも外観を見ることができます。その他の歴史的建造物としては、
国指定重要文化財にして、あのアインシュタイン夫妻が来日した際に宿泊した部屋を「アインシュタイン
・メモリアルルーム」として当時のまま再現している「旧門司三井倶楽部」も必見です。歴史を物語る
、古き良き煉瓦造りの洋館、「旧大阪商船」や「旧門司税関」など、SNS映えしそうな建物と併せて
観光してみてください。「旧大阪商船」館内には、イラストレーターの「わたせせいぞう」氏の
ギャラリーやオリジナルグッズを販売するコーナーが、「旧門司税関」には、休憩所やフルーツパフェ
などが楽しめるカフェ、跳ね橋を望む展望室もあり、その中身も見所が満載です。冬のシーズンは
エリア一帯がイルミネーションに彩られ、幻想的な雰囲気に包まれます。その昔から“橋が閉じて最初
に手をつないで渡ったカップルは一生結ばれる”といわれ恋人の聖地として知られる跳ね橋などと一緒に
、デートを楽しむカップルが多く訪れています。特に「門司港レトロ展望室」からの夜景は絶景ですよ
!そのほか、カレーとチーズと半熟卵の相性がクセになる焼きカレー、フグや地ビールなど、
門司港レトロならではのグルメも欠かせません。門司港から関門連絡船で渡れる下関と一緒に、
関門海峡周辺の魅力を体感してはいかがでしょうか。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 13:35:33.90ID:2uQf07Qs
動画ニュース 2019.02.04
小倉の商店街で「路上ファッションショー」
https://kokura.keizai.biz/tv/766/
 小倉魚町の「サンロード商店街」(北九州市小倉北区魚町3)で2月3日、路上ファッションショーが
行われた。あいにくの雨で会場は隣接する「中屋興産ビル」1階となったが、2歳から12歳の子ども
たち24人が参加したキッズ部門、プロのモデル7人がアニメに登場するお姫さまのドレスを着飾った
ステージ、大学生からシニアまで一般参加者によるファッションコンテストなどが行われた。この
エリアに、ブティックや雑貨店、古着店などが増えたことで、ファッションのイメージを強くPRする
ことを目的に2016年に始まり、今年で2回目。きれいにメークしたおしゃれな子どもたちが
ラインウェーを歩く姿に、観客から拍手や歓声が上がっていた。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 18:11:06.51ID:2uQf07Qs
大きな駅ビルに吸い込まれる都市モノレールカッコイイ♪
北九州モノレール 小倉駅
https://www.youtube.com/watch?v=ZimjH2FnXZ4
順調に増えてますね!
北九州都市モノレール11月分乗客数
1,032,422人(前年同月比7,635人増)
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 19:44:41.09ID:2uQf07Qs
駅舎としては初めて国の重要文化財に指定された門司港駅!大正天皇なども立ち寄った「貴賓室」
復元JR門司港駅の2階部分公開(動画ニュース)
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20190204/5020002450.html
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 04:02:17.09ID:FOkmJw5d
>>293流石 九州ベスト3九工大ですね
九州工大、研究者の評価指標開発 横国など9大学で検証
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40877150U9A200C1LX0000/
九州工業大学は大学の研究者を公平に評価する指標を開発し、他大学への導入を支援する。大学の
研究分野が多岐にわたる中、統計的に「研究力」を算出し、研究者の人事評価や過不足を分かりやすく
する。横浜国立大や岡山大、熊本大など計9大学で指標の算出方法などを検証し、九州工大を含む
4大学で活用を検討していく。開発中の評価指標「SURE―Metrix」はまず発表論文数に着目。
研究分野によって論文を執筆・発表しやすい環境は異なるため、各分野の全論文数と執筆に投じた
共著者数などのマンパワーを計測。ある研究者が所属する分野の平均値に比べ、効率よく多くの論文を
発表できているか判定する仕組みだ。今後は論文が引用された数、大学外からの獲得資金額を加えて
指標を完成する方針だ。学界では論文の国際的な引用数で研究者を評価するのが一般的だが、「同じ
工学系分野でも全論文数に偏りがあるなど評価は難しい」(九州工大IR室)。透明性の高い評価指標で
客観的な評価を広めたい考えだ。大学経営を巡っては教育や研究体制に加えて社会貢献度や運営能力が
問われており、文部科学省が国立大学の統合・再編を含む経営改革を支援する動きも出ている。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 08:42:47.10ID:FOkmJw5d
>>381関連記事
修復6年の門司港駅、貴賓室など公開 3月全面開業
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40878000U9A200C1LX0000/
JR九州は4日、約6年の修復工事を経て3月10日に全面開業する門司港駅舎(北九州市)の貴賓室
など2階部分を報道陣に公開した。1914年(大正3年)に開業した当時の内装を復元し、シンボル
だった洋食店も「みかど食堂byNARISAWA」として営業を始める。貴賓室はレストランの個室として
使うほか、市民への貸し出しも検討する。駅舎は木造のネオ・ルネサンス様式で中央に2階建て、東西
に1階建ての棟がある。全面開業時は「SL人吉」の蒸気機関車を展示し、北九州出身のイラストレーター
、わたせせいぞう氏のイラストを使ったラッピング電車を運行する。同地区出身というJR九州の
青柳俊彦社長は「市民との共有財産として立派な空間が誕生する。国の重要文化財で営業もしている"
生きた駅"として地域を活気づけたい」と述べた。北九州市の北橋健治市長も「工業以外に港や鉄道が
発展した街という市民の誇りにつながる。観光面でもJR九州と集客していきたい」と期待感を示した

大正期の装い、ライトアップ 門司港駅で試験点灯 [福岡県]
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_kitakyushu_keichiku/article/484497/
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 11:47:25.66ID:FOkmJw5d
スゲェーー!!
ひびきLNG、対露外交カードになるか 西部ガス「新たな収益の柱」 政府も関心
https://www.sankei.com/region/news/190205/rgn1902050022-n1.html
西部ガスの「ひびきLNG基地」(北九州市若松区)への注目が高まっている。ロシア企業が、液化天然
ガス(LNG)の中国向け輸出の中継地点としての活用を打診し、日本政府は対ロシアの外交カード
にもなり得ると関心を示す。既存の市場縮小に悩む西部ガスは、国際的な輸送事業を新たな収益の柱に
しようと狙う。 (中村雅和)1月31日、ロシアのガス生産・販売大手、ノバテクの副会長が来日し
、ひびきLNG基地を視察した。視察後は、西部ガスの田中優次会長らと懇談した。両社は昨年12月
27日、天然ガスの輸送協力に関する覚書を交わした。覚書は、ひびきLNG基地の活用が前提と
なっている。同基地は、地上型として世界最大級の18万キロリットルタンクを2基備える。ノバテクは
、20万キロリットルクラスのタンク建設を打診したという。西部ガスがタンクを整備し、ノバテク
から利用料を受け取る計画で、事業化の検討が進む。
 ■本気度裏付け
 ノバテクは北極海に面したロシア中部で、天然ガスを生産する。2017年には、同地域にある
ヤマル半島で生産と輸出を始めた。このプロジェクトには、中国の国有企業や国家ファンドが約30%
出資した。中国では、深刻な大気汚染対策として、石炭から天然ガスへのエネルギー転換が進む。
 2016年に中国政府が決定した第13次5カ年計画では「2020年までに天然ガスを1次
エネルギー消費の8・3〜10%程度に高める」との目標を掲げた。この結果、天然ガス需要が急速に
膨らみ、2017年の国内卸価格は、最大で前年の2倍に高騰した。北京周辺では、工場用ガスの供給
が制限されるなど、経済活動に影響が出た。ロシアからパイプラインによる輸入だけではまかないきれず
、船舶によるLNGの輸入量が急増した。17年の国別輸入量(速報値)をみると、韓国を抜いて、
世界2位となった。1位は日本だった。ノバテクは今後、中国の内陸部における市場開拓を図る。
関係者によると黄河や長江を利用した輸送を、構想しているという。その場合、いかに大河といっても
、大型船から小型船への積み替えが必要になる。中国に近いひびきLNG基地は、ノバテクの戦略上、
絶好の場所にある。西部ガスが輸送協力を提案してから、2カ月余りで覚書締結に至った。この
スピードは、ノバテク側の本気度を裏付ける。
 ■大化けもある
 ロシア側の事情もある。ロシア経済は、天然ガスや石油などエネルギー輸出が支える。主な輸出先は
ヨーロッパだ。だが、2014年2月のウクライナ危機で、欧米各国が対露経済制裁に踏み切った。
この結果、2013年に5259億ドルだったロシアの輸出額は、2016年は2857億ドルにまで
減った。苦境のロシア政府は、新たな輸出先を探した。浮上したのが中国だった。2014年5月、
ロシア国有企業のガスプロムが、中国石油天然ガス集団(CNPC)に、30年間ガスを供給する契約
を結んだ。契約締結の場には、プーチン大統領と習近平国家主席も姿を見せた。それぞれの国内事情を
背景に、エネルギー通商における両国の距離は近づく。一方、安倍晋三政権は、経済協力をテコに対露
外交を進める。今年1月22日のモスクワにおける日露首脳会談では、北極海航路を活用したLNG
輸出が話題に上がった。会談後の共同記者発表で、プーチン大統領は、ヤマル半島での「北極LNG2
」や、ロシア極東のカムチャツカ沖で計画中のLNG積み替えターミナルを挙げ、「日本のパートナーと
の協力の可能性が探られている」と述べた。さらに、日本やアジアへのLNG輸出について「北極海
航路での定期的な輸送の発展も有望と思われる」とした。ロシア企業のLNG輸出に、日本企業が深く
関与する格好になれば、外交カードとなり得る。西部ガス首脳は「日露交渉が進んでいる中だけに、
資源エネルギー庁からは『首相案件に大化けするかもしれない』といわれた」と語った。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 12:01:46.29ID:5L34tRJC
ますます発展の大都会小倉♪北九州いいね♪^^
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況