X



【下関北九州道路】北九州市【東九州道】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 17:53:12.23ID:uzRM4E+t
関門都市圏中枢拠点都市北九州市のニュース・話題・将来について一考察
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 16:15:45.79ID:Vtd1Kf3o
総延長49.5km若戸大橋、若戸トンネル無料化でその利便性を更に増した北九州都市高速
【北九州都市高速】ドライブ編 A小倉東IC⇒1.3.2号線 ⇒若戸大橋/ Volume at Car Drive Kitakyushu High-Way
https://www.youtube.com/watch?v=Gsadcamnz1Y
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 10:22:22.27ID:EVzgMaC0
辻利茶舗、カマコーヒーとコラボ商品
https://www.nna.jp/news/show/1864486
茶製品販売や甘味処チェーンの辻利茶舗(北九州市小倉北区)を台湾で運営する高平摩志は1月30日、
台湾のコーヒーチェーン「cama café」を展開するカ碼(カマコーヒー、カ=口へんに加)との
コラボレーション商品を販売すると発表した。コラボ商品はcama caféの店頭で販売するが、一部商品
は辻利茶舗でも購入できる。新商品は「抹茶コーヒーラテ」などのドリンク3種類と、辻利の抹茶や
カ碼のコーヒーを使った手作りクッキーの詰め合わせ。このうち、クッキーは辻利茶舗でも発売される
。価格は抹茶コーヒーラテのMサイズが80台湾元(約284円)で、カ碼の平均客単価を上回る。
台湾メディアによると、カ碼は今回のコラボを機に客単価の引き上げを図るという。コラボ商品の販売
期間は2月15日から4月16日まで。高平摩志の内田翔太郎執行長(CEO)はNNAに対し、「コラボ
商品の売上高は500万元を目標にしている」と述べた。辻利茶舗は台湾進出に伴い、2010年に高平摩志
を設立。抹茶をより市民の生活に根付かせるため、他企業とのコラボ商品を積極的に開発しており、
今回の提携もその一環。近年は台湾食品大手・桂冠実業(ロータス)、スーパー台湾最大手「全聯福利
中心(PXマート)」を展開する全聯実業と提携してきた。一方のカ碼は、先ごろ上場計画を発表しており
、早ければ19年末にも台湾のエマージング市場である興櫃市場に上場、翌20年には店頭市場に当たる
上櫃(グレタイ)市場(GTSM)への指定替えを目指す。それに併せて店舗数も急増させる予定で、
提携式典に出席した何炳霖董事長は、19年末には店舗数を現在の112店から160店に、
22年には300店にまで増やす計画を明らかにした。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 16:06:58.05ID:EVzgMaC0
北九州市奨学金返還支援事業 学生募集を開始します!
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000827789.pdf
北九州市では、学生の市内就職促進及び市内企業の新卒採用支援の一環として、
貸与型奨学金を利用している新卒者の
@市内企業等への就職
A就職後の市内定住
を条件に、最大54万円(年間最大18万円を3年間)補助する奨学金返還支援事業
を実施しています。
この度、当事業の利用を希望する2020年卒業予定学生の募集を下記のとおり開
始しますのでお知らせいたします。


1.学生募集について
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000827790.pdf
2.認定企業の募集について
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000827791.pdf
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 20:27:07.10ID:EVzgMaC0
自販機をバス停に 西鉄が国内初の実証実験 北九州
https://mainichi.jp/articles/20190201/k00/00m/040/225000c
西日本鉄道は1日、安川情報システムや伊藤園などと連携し、清涼飲料水の自動販売機に情報通信技術(
ICT)を組み込んだ「スマートバス停」の実証試験を始めた。北九州市八幡西区の黒崎バスセンターに
1台を設置。自販機前面に画面があり、時刻表やバスの接近情報などが表示される。タッチパネルの
ボタンを押すと飲料を買える。西鉄によると、自販機をバス停として活用するのは国内初という。
 画面に情報を配信することで、紙の時刻表や各種案内の張り替え作業の省力化につなげる。【石田宗久】
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 07:13:07.28ID:0l8HCPUV
「お湯割り列車」で夜景見物 北九州モノレール [福岡県]
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_kitakyushu_keichiku/article/483879/
モノレールからの景色を眺めながら焼酎のお湯割りで温まってもらおうと、北九州高速鉄道(北九州市
小倉南区)は1日夜、北九州モノレールで「お湯割り列車」を走らせた。恒例となった夏の「ビール列車
」の参加者から要望があり、霧島酒造(宮崎県)の協力を得て初めて実現。“満員御礼”の134人が
乗車した。小倉−企救丘間を臨時便で1往復する間、スタッフが乗客の好みの割合でお湯割りを提供。
ほろ酔い加減の男性(41)は「お湯割りは3対7が好みだけど、今夜の夜景と焼酎の味はともに満点
の『10対10』」と上機嫌だった。
=2019/02/02付 西日本新聞朝刊=
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 10:34:22.34ID:0l8HCPUV
AI窓口受け付け実用化 北九州大院生・長野さん開発 顔認証でデータ蓄積 “常連”には方言対応も [福岡県]
http://qbiz.jp/article/148162/1/
北九州市立大大学院修士1年の長野陸さん(21)が、人工知能(AI)で企業の来訪者を学習して
応対する窓口受け付けシステムを開発した。顔認証でデータを蓄積し、度々訪れる「常連」には、
システムのイメージキャラクターが方言で気さくに話し掛けるようになる。4月にも、同市内の
東証2部上場企業に納入する予定。長野さんは優秀な成績者に認められる飛び級入学で院に進学。
同大のひびきのキャンパス(若松区)内に事務所を構え協働するITベンチャー「QUANDO(
クアンド)」で、インターンシップ(就業体験)に取り組んでいる。受け付けシステムの開発は
インターンシップの一環で、同社のエンジニアの指導を受けながら長野さんが中心となって昨年夏
スタートした。来訪者は会社の受付窓口に設置された端末を操作。北九州の「少しやんちゃな若い女性
」(長野さん)をイメージして同社のデザイナーが描いたキャラクター「倉子」が、部署の場所を案内
したり電話で担当者を呼び出したりする。来訪者の顔認証で以前に来社した時期も記憶し、「また来て
くれたん」などと「北九州弁」であいさつする。長野さんは「地元企業の要望に沿ったシステムができた
。北九州らしさを感じてもらえると思う」と胸を張った。=2019/02/02付 西日本新聞朝刊=
..
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 18:30:03.00ID:0l8HCPUV
冬こそキレイな夜景を眺めに!「日本新三大夜景都市」の見どころ教えます
https://www.walkerplus.com/article/177007/
■ 夜光に浮かび上がる工場夜景を!躍進の北九州市
日本有数の工業地域として知られる北九州市。近年の「工場夜景」ブームを行政が効果的に活用し、
夜景鑑賞の一大名所としても注目を集めている。全国夜景ランキングで前回の5位から3位へ順位を上げ
、日本新三大夜景に初選出された。北九州市を訪れた時にぜひ体験しておきたいのが、工場群や
関門海峡の夜景を船から楽しめる夜景観賞クルーズ。小倉の工場夜景や多数の工業施設が連なる洞海湾
、さらには2018年12月にスタートしたばかりの若戸大橋のライトアップなどが一度に味わえる。
小倉港と門司港、2つの港から発着しており、それぞれコースが異なるため、見たい夜景に合わせるの
もよし、昼間の観光に合わせた発着港を選ぶのもよしだ。このほかにも、海や市街地からほど近い
ところに山々が連なる市内には、“100億ドルの夜景”と称される皿倉山をはじめ、高塔山、足立公園と
いった北九州市街を一望できるスポットが多数。また、歴史とロマンあふれる景観が魅力的な
門司港レトロ展望室や、小倉駅周辺や紫川河川敷などで様々な趣向をこらした光の演出が楽しめる
小倉イルミネーション(2018〜2019年シーズンは終了)と、とにかく夜景のバリエーションが豊富。また
、夜景を盛り上げるイベントは冬だけでない。夏には日本夜景遺産に選ばれ、ユネスコ無形文化遺産
にも認定されている「戸畑祇園大山笠」が開催されるなど、季節によってさまざまな夜景を堪能できる
のも魅力だ。美しいだけでなく、各都市の歴史や文化をも感じさせる夜景の数々。写真では伝わり
きらない光の迫力をぜひその目で確かめに行こう!(東京ウォーカー(全国版)・国分洋平)
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 08:16:49.34ID:ejVVFmM4
【夢・クルーズ】#227 北九州空港
https://www.youtube.com/watch?v=q1-HZ2h8A7w
九州唯一24時間海上空港北九州空港
絶好調 200万人突破もすぐですね!
直近11月分旅客数データ
154,532人(前年同月比14,177人増)
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 08:38:20.65ID:ejVVFmM4
都市高速小倉駅北口ランプ、新幹線、在来線日豊本線・日田彦山線、都市モノレール、九州唯一24時間海上空港、長距離フェリー、長距離バスなどすべての起点
関門都市圏中枢拠点都市北九州市の行政・経済中心地小倉北区
賑やかな小倉駅の南の街 (2018.12.14)
https://www.youtube.com/watch?v=UnshwPjrruE
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 12:44:13.08ID:ejVVFmM4
日本新三大夜景都市北九州市を代表する観光スポット日本遺産【関門ノスタルジック海峡】
歴史を感じるオシャレでレトロな洋館と門司港グルメを満喫!
https://news.mynavi.jp/article/20190203-766559/
門司港レトロ【福岡県】
その名の通り、歴史を感じるレトロな建造物が建ち並ぶ「門司港レトロ」。北九州市門司区から、
関門海峡や対岸にある山口県の下関を望む港町です。名物の「焼きカレー」を堪能したり、歴史文化に
浸りながら散策したりと、独自の楽しみ方ができる観光スポットですよ。九州の玄関口にして、
国際貿易で栄えてきた門司港には、今なお、当時の面影を残す歴史的建造物が現存。エリア内には、
国内で唯一の歩行者専用の跳ね橋「ブルーウィングもじ」があり、1日6回の開閉時は門司港レトロ
観光のハイライトと言っていいでしょう。そんなレトロな雰囲気を醸し出す街並みは、どこを
切り取っても絵になる風景です。  まずはその入り口、門司港駅をチェック。大正3年に建築された、
ネオ・ルネッサンス様式の駅舎は、鉄道の駅舎として日本で初めて国の重要文化財に指定されました。
今は創建当時の姿に復原するため、平成31年3月のグランドオープンに向けて保存修理工事が進められ
ていますが、遠目からでも外観を見ることができます。その他の歴史的建造物としては、
国指定重要文化財にして、あのアインシュタイン夫妻が来日した際に宿泊した部屋を「アインシュタイン
・メモリアルルーム」として当時のまま再現している「旧門司三井倶楽部」も必見です。歴史を物語る
、古き良き煉瓦造りの洋館、「旧大阪商船」や「旧門司税関」など、SNS映えしそうな建物と併せて
観光してみてください。「旧大阪商船」館内には、イラストレーターの「わたせせいぞう」氏の
ギャラリーやオリジナルグッズを販売するコーナーが、「旧門司税関」には、休憩所やフルーツパフェ
などが楽しめるカフェ、跳ね橋を望む展望室もあり、その中身も見所が満載です。冬のシーズンは
エリア一帯がイルミネーションに彩られ、幻想的な雰囲気に包まれます。その昔から“橋が閉じて最初
に手をつないで渡ったカップルは一生結ばれる”といわれ恋人の聖地として知られる跳ね橋などと一緒に
、デートを楽しむカップルが多く訪れています。特に「門司港レトロ展望室」からの夜景は絶景ですよ
!そのほか、カレーとチーズと半熟卵の相性がクセになる焼きカレー、フグや地ビールなど、
門司港レトロならではのグルメも欠かせません。門司港から関門連絡船で渡れる下関と一緒に、
関門海峡周辺の魅力を体感してはいかがでしょうか。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 13:35:33.90ID:2uQf07Qs
動画ニュース 2019.02.04
小倉の商店街で「路上ファッションショー」
https://kokura.keizai.biz/tv/766/
 小倉魚町の「サンロード商店街」(北九州市小倉北区魚町3)で2月3日、路上ファッションショーが
行われた。あいにくの雨で会場は隣接する「中屋興産ビル」1階となったが、2歳から12歳の子ども
たち24人が参加したキッズ部門、プロのモデル7人がアニメに登場するお姫さまのドレスを着飾った
ステージ、大学生からシニアまで一般参加者によるファッションコンテストなどが行われた。この
エリアに、ブティックや雑貨店、古着店などが増えたことで、ファッションのイメージを強くPRする
ことを目的に2016年に始まり、今年で2回目。きれいにメークしたおしゃれな子どもたちが
ラインウェーを歩く姿に、観客から拍手や歓声が上がっていた。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 18:11:06.51ID:2uQf07Qs
大きな駅ビルに吸い込まれる都市モノレールカッコイイ♪
北九州モノレール 小倉駅
https://www.youtube.com/watch?v=ZimjH2FnXZ4
順調に増えてますね!
北九州都市モノレール11月分乗客数
1,032,422人(前年同月比7,635人増)
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 19:44:41.09ID:2uQf07Qs
駅舎としては初めて国の重要文化財に指定された門司港駅!大正天皇なども立ち寄った「貴賓室」
復元JR門司港駅の2階部分公開(動画ニュース)
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20190204/5020002450.html
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 04:02:17.09ID:FOkmJw5d
>>293流石 九州ベスト3九工大ですね
九州工大、研究者の評価指標開発 横国など9大学で検証
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40877150U9A200C1LX0000/
九州工業大学は大学の研究者を公平に評価する指標を開発し、他大学への導入を支援する。大学の
研究分野が多岐にわたる中、統計的に「研究力」を算出し、研究者の人事評価や過不足を分かりやすく
する。横浜国立大や岡山大、熊本大など計9大学で指標の算出方法などを検証し、九州工大を含む
4大学で活用を検討していく。開発中の評価指標「SURE―Metrix」はまず発表論文数に着目。
研究分野によって論文を執筆・発表しやすい環境は異なるため、各分野の全論文数と執筆に投じた
共著者数などのマンパワーを計測。ある研究者が所属する分野の平均値に比べ、効率よく多くの論文を
発表できているか判定する仕組みだ。今後は論文が引用された数、大学外からの獲得資金額を加えて
指標を完成する方針だ。学界では論文の国際的な引用数で研究者を評価するのが一般的だが、「同じ
工学系分野でも全論文数に偏りがあるなど評価は難しい」(九州工大IR室)。透明性の高い評価指標で
客観的な評価を広めたい考えだ。大学経営を巡っては教育や研究体制に加えて社会貢献度や運営能力が
問われており、文部科学省が国立大学の統合・再編を含む経営改革を支援する動きも出ている。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 08:42:47.10ID:FOkmJw5d
>>381関連記事
修復6年の門司港駅、貴賓室など公開 3月全面開業
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40878000U9A200C1LX0000/
JR九州は4日、約6年の修復工事を経て3月10日に全面開業する門司港駅舎(北九州市)の貴賓室
など2階部分を報道陣に公開した。1914年(大正3年)に開業した当時の内装を復元し、シンボル
だった洋食店も「みかど食堂byNARISAWA」として営業を始める。貴賓室はレストランの個室として
使うほか、市民への貸し出しも検討する。駅舎は木造のネオ・ルネサンス様式で中央に2階建て、東西
に1階建ての棟がある。全面開業時は「SL人吉」の蒸気機関車を展示し、北九州出身のイラストレーター
、わたせせいぞう氏のイラストを使ったラッピング電車を運行する。同地区出身というJR九州の
青柳俊彦社長は「市民との共有財産として立派な空間が誕生する。国の重要文化財で営業もしている"
生きた駅"として地域を活気づけたい」と述べた。北九州市の北橋健治市長も「工業以外に港や鉄道が
発展した街という市民の誇りにつながる。観光面でもJR九州と集客していきたい」と期待感を示した

大正期の装い、ライトアップ 門司港駅で試験点灯 [福岡県]
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_kitakyushu_keichiku/article/484497/
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 11:47:25.66ID:FOkmJw5d
スゲェーー!!
ひびきLNG、対露外交カードになるか 西部ガス「新たな収益の柱」 政府も関心
https://www.sankei.com/region/news/190205/rgn1902050022-n1.html
西部ガスの「ひびきLNG基地」(北九州市若松区)への注目が高まっている。ロシア企業が、液化天然
ガス(LNG)の中国向け輸出の中継地点としての活用を打診し、日本政府は対ロシアの外交カード
にもなり得ると関心を示す。既存の市場縮小に悩む西部ガスは、国際的な輸送事業を新たな収益の柱に
しようと狙う。 (中村雅和)1月31日、ロシアのガス生産・販売大手、ノバテクの副会長が来日し
、ひびきLNG基地を視察した。視察後は、西部ガスの田中優次会長らと懇談した。両社は昨年12月
27日、天然ガスの輸送協力に関する覚書を交わした。覚書は、ひびきLNG基地の活用が前提と
なっている。同基地は、地上型として世界最大級の18万キロリットルタンクを2基備える。ノバテクは
、20万キロリットルクラスのタンク建設を打診したという。西部ガスがタンクを整備し、ノバテク
から利用料を受け取る計画で、事業化の検討が進む。
 ■本気度裏付け
 ノバテクは北極海に面したロシア中部で、天然ガスを生産する。2017年には、同地域にある
ヤマル半島で生産と輸出を始めた。このプロジェクトには、中国の国有企業や国家ファンドが約30%
出資した。中国では、深刻な大気汚染対策として、石炭から天然ガスへのエネルギー転換が進む。
 2016年に中国政府が決定した第13次5カ年計画では「2020年までに天然ガスを1次
エネルギー消費の8・3〜10%程度に高める」との目標を掲げた。この結果、天然ガス需要が急速に
膨らみ、2017年の国内卸価格は、最大で前年の2倍に高騰した。北京周辺では、工場用ガスの供給
が制限されるなど、経済活動に影響が出た。ロシアからパイプラインによる輸入だけではまかないきれず
、船舶によるLNGの輸入量が急増した。17年の国別輸入量(速報値)をみると、韓国を抜いて、
世界2位となった。1位は日本だった。ノバテクは今後、中国の内陸部における市場開拓を図る。
関係者によると黄河や長江を利用した輸送を、構想しているという。その場合、いかに大河といっても
、大型船から小型船への積み替えが必要になる。中国に近いひびきLNG基地は、ノバテクの戦略上、
絶好の場所にある。西部ガスが輸送協力を提案してから、2カ月余りで覚書締結に至った。この
スピードは、ノバテク側の本気度を裏付ける。
 ■大化けもある
 ロシア側の事情もある。ロシア経済は、天然ガスや石油などエネルギー輸出が支える。主な輸出先は
ヨーロッパだ。だが、2014年2月のウクライナ危機で、欧米各国が対露経済制裁に踏み切った。
この結果、2013年に5259億ドルだったロシアの輸出額は、2016年は2857億ドルにまで
減った。苦境のロシア政府は、新たな輸出先を探した。浮上したのが中国だった。2014年5月、
ロシア国有企業のガスプロムが、中国石油天然ガス集団(CNPC)に、30年間ガスを供給する契約
を結んだ。契約締結の場には、プーチン大統領と習近平国家主席も姿を見せた。それぞれの国内事情を
背景に、エネルギー通商における両国の距離は近づく。一方、安倍晋三政権は、経済協力をテコに対露
外交を進める。今年1月22日のモスクワにおける日露首脳会談では、北極海航路を活用したLNG
輸出が話題に上がった。会談後の共同記者発表で、プーチン大統領は、ヤマル半島での「北極LNG2
」や、ロシア極東のカムチャツカ沖で計画中のLNG積み替えターミナルを挙げ、「日本のパートナーと
の協力の可能性が探られている」と述べた。さらに、日本やアジアへのLNG輸出について「北極海
航路での定期的な輸送の発展も有望と思われる」とした。ロシア企業のLNG輸出に、日本企業が深く
関与する格好になれば、外交カードとなり得る。西部ガス首脳は「日露交渉が進んでいる中だけに、
資源エネルギー庁からは『首相案件に大化けするかもしれない』といわれた」と語った。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 12:01:46.29ID:5L34tRJC
ますます発展の大都会小倉♪北九州いいね♪^^
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 12:36:00.96ID:FOkmJw5d
英国の豪華クルーズ船「クイーン・メリー2」が今、注目のひびきコンテナターミナルに入港
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/kou-ku/30400034.html
平成31年 3月 1日(金曜日)
入港  8時00分(予定)
出港 18時00分(予定)
※天候などにより変更になる場合があります。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 12:53:29.58ID:oLPhdT9O
        大都会の交流

大都会小倉          大都会厚狭
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 13:05:13.08ID:FOkmJw5d
全国で注目!観光客が激増しそうですね!
競争率5倍!門司港駅記念SUGOCAセット抽選結果
https://www.myliving.info/blog/33188/
JR九州は、既報の「門司港駅記念SUGOCAセット」の申込に、発売予定の3,000セットを大幅に
上回る14,892セットの購入申込があったことを発表した。(画像はイメージ)
「門司港駅記念SUGOCAセット」は、2019年3月10日(日)に門司港駅(北九州市門司区西海岸
1丁目5-31)がグランドオープンするのを記念して発売するもので、購入希望者(応募者)の
約50%が九州外からの申込みで、約20%が門司港駅での引き換えを希望しているとのことだ。
当選者には、2月4日(月)より順次「当選メール」を送るとしている。
当選者の今後の手続き等については、既報の【購入方法の流れ】図を参考にして欲しい。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 13:19:35.38ID:FOkmJw5d
日本新三大夜景都市北九州市にまたひとつ夜景観光資源が増えましたね^^
門司港駅 ライトアップ試験点灯(動画ニュース)
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20190205/0003554.html
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 15:02:54.49ID:IG+7EZ5c
【北九州】スパイシーモール門司、2019年5月開業−ナフコ門司店跡地
https://toshoken.com/news/13880
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 03:28:36.19ID:c4B2yohn
アミュ小倉が大規模改装 「コレット」から4店移転
http://qbiz.jp/article/148322/1/
小倉ターミナルビル(北九州市)は5日、JR小倉駅ビル内の商業施設「アミュプラザ小倉」の大規模
リニューアルを実施すると発表した。3月8日にかけて10店が改装オープンするほか、14店が
新たに出店。うち4店はJR小倉駅前にあり、2月末に閉店する井筒屋の商業施設「コレット」からの
移転となる。コレットから移るのは、衣料品の「ジェラート ピケ」と「ミラオーウェン」▽化粧品の「
オルビス・ザ・ショップ」▽下着の「アンフィ」&#8722;の4店。小倉ターミナルビルの山下信二社長は、「(
コレットの)お客が安心して買い物を続けられる体制づくりに貢献できた。コレット閉店後も周りの
施設と切磋琢磨(せっさたくま)しながら駅周辺の回遊性を高めていきたい」と述べた。今回の
リニューアルとは別に、1階には角打ちも楽しめる8店舗の飲食店街「小倉宿(しゅく) 駅から
三十歩横丁」が3月28日にオープン。うち5店舗が新規採用に向けた合同面接会を今月23日に実施
する。増床工事中の4階にはカルチャー教室など6店舗の誘致を予定している。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 10:21:30.59ID:ARg+ozUN
成田空港も運行時間が深夜12時まで伸びるので北九州〜成田定期便も就航されそうな予感
開港わずかで175万人九州唯一24時間海上空港北九州空港もポテンシャルの高さが証明されましたね!
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_kitakyushu_keichiku/article/484764/
 国土交通省大阪航空局は4日、2018年の管内空港の利用状況(速報値)を発表した。北九州空港
の旅客数は、過去最高の174万9962人となった。市空港企画課によると、170万人を突破した
のは06年3月の開港以
来初めてとみられる。前年比では6・8%増で、離島を除く九州の空港で最も
高い伸び率となった。特に昨年10月に台湾線が就航した国際線は、18・3%増の32万5252人
だった。北九州空港の国際定期便は現在、6路線が運航。旅客数は増加傾向にある。市内を訪れる
訪日客数も、17年まで6年連続で増加している。国内線も4・5%増と好調。市空港企画課は好景気
を背景に、出張客の東京線の利用が増えているためと見ている。昨年6月にANAグループが
専用定期便を就航させた国際線貨物の取扱量は367万1019キロと、前年比147・3%の大幅増
になった。国内線貨物も9%増加した。九州の他の空港の旅客数は、前年比で福岡3・5%増▽
佐賀2・7%増▽長崎2%増▽熊本3・2%増−などだった。
=2019/02/06付 西日本新聞朝刊=
..







.
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 11:23:55.83ID:c4B2yohn
若戸大橋、若戸トンネル無料化で益々その利便性を増している北九州都市高速利用のエアポートバスは関門都市圏中枢拠点都市北九州市の行政・経済中心地小倉北区都心までわずか30分!
西鉄バス北九州 北九州空港エアポートバス 小倉線(ノンストップ便:北九州空港→砂津)
https://www.youtube.com/watch?v=0501XnFfUJs
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 12:50:53.66ID:c4B2yohn
もうそろそろ
九州工業大学、九州歯科大学、北九州市立大学、産業医科大学を経営統合して
持株国立大学校法人の北九州国立大学に組織替えしてほしいものだ。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 13:42:00.00ID:HdxcqpYZ
>>398
じゃあ手始めに飯塚の九工大情報工学部を戸畑の本校に統合してみようw
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 13:44:04.16ID:wv2C5+Ei
いいね♪^-^
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 13:59:57.55ID:c4B2yohn
>>400
経営を持株組織に統合するだけだからキャンパスは今までどおりが現実的。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 14:04:56.00ID:X8BlO7ra
あ?聞こえねえぞゴルァ!
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 14:07:29.86ID:HW9yZBuy
>>400
> じゃあ手始めに飯塚の九工大情報工学部を戸畑の本校に統合してみようw

言い出しっぺの>>398に思い知らせてあげようw
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 14:10:07.56ID:oGMRRuaC
ほらほら出した手を引っ込めんじゃねえぞw

>飯塚の九工大情報工学部を戸畑の本校に統合

はよはよ♪
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 14:10:50.99ID:c4B2yohn
>>404
キャンパスはそのままでいいよ。
持株学校法人北九州国立大学本部は関門都市圏中枢拠点都市北九州市の
行政・経済中心小倉北区に設置が理想。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 14:12:39.69ID:BpOFBa9y
泣き枕激しくワロタ!!(^ワ^)ワハハ!!
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 14:15:30.08ID:CWmZDBSw
飯塚の九工大情報工学部を戸畑の本校に統合はよはよ♪
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 08:28:55.28ID:BQ08sJhJ
皿倉山で「バレンタイン大作戦」 9−14日、イルミネーションや「愛の鍵」用意 [福岡県]
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_kitakyushu_keichiku/article/485038/
バレンタインデーにちなみ、皿倉登山鉄道(八幡東区)は9日から14日まで、イベント「
皿倉山バレンタイン大作戦〜あなたの恋を叶(かな)えるお手伝い〜」を開催する。山頂の天空ドーム
にあるハートのオブジェに取り付けると、恋愛成就のうわさがあるという「ハート型愛の鍵」を販売。
午後5時から同10時まで、天空ドームにイルミネーションを点灯させ、ロマンチックなムードも演出
する。同社によると、愛の鍵は金、銀それぞれ1個千円(税込み)で山麓駅で販売。カップルで購入
すると女性の乗車料金を無料サービスする。期間中はケーブルカーとスロープカーを午後10時まで
夜間運行するほか、展望台駅のフォトギャラリーには「ハートの掲示板」も設置。同社は「ハートの
付箋に『好きな気持ち』を書いて貼ってほしい」とアピールしている。14日限定のバレンタイン
ライブも午後7時から同8時まで実施。展望台2階でジャズピアニストの池内陽子さんとフルートの
湯野彩さんが演奏を披露する。皿倉登山鉄道=093(671)4761。
=2019/02/07付 西日本新聞朝刊=
..
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 15:54:30.91ID:BQ08sJhJ
流石ものづくりのまち北九州市の企業ですね!
宇宙探査イノベーションハブの共同研究成果
〜世界最高クラスの小型高効率モータ開発に成功〜
http://www.jaxa.jp/press/2019/02/20190207a_j.html
&#8195;この成果は、JAXA、新明和工業株式会社、大分大学、日本文理大学、茨城大学、静岡大学で実施した
共同研究によるものです。共同研究において開発した小型高効率モータは、
吉川工業株式会社(北九州市)が、ベクトル磁気特性技術研究所および日本金属株式会社と開発・
量産化した高速高効率コアを採用し、その特性を十分に引き出す設計・解析技術、性能測定・評価技術
、およびそれらの技術を総合した設計・組立技術により製作されました。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 18:06:01.05ID:fWsRbQ/o
>>407こんなつまらん街に学生が何で来るんだろう?
北九州市はゴミ人間の集まりだよ!これが実態!
北九州市は何をやってもダメなんだよ。昔からやくざ、流れ物、強盗
強姦魔の子孫が北九州市職員と市民の血に流れてるから。

小倉はやくざが一般市民に銃口を向けます。
他地区ではそんな事無いのに?
こんなチンカス都市と一緒になると、下関、京築、遠賀は困ると思う。さっさと消えて欲しい。
発砲事件すら無い平和な地域なのに?
チンカス都市の吐きだめ市民クン。下関、京築、遠賀には寄りつかないでね。
日本のゴミ都市雰囲気をばら撒く悪魔都市の癖して。下関、遠賀、京築の人はこんなチンカス
都市に行くのだろうか。

北九州はあまり良い街じゃないよ♪
住民の民度も極度に低いし♪
北九州市は炭鉱があったので、全国から流れ者が集まり日本の労働者の吐きだめ
と言われた所。その為かやくざと暴走族が日本一多く、日本一の吐きだスラム
街と成ってます。

こういった地域だから、伊勢丹やラフォーレといったおしゃれなショップが
撤退。吐きだめ市民にはセンスの良いショップはにやわないのですヽ(^o^)丿
北九州市民のほとんどの人が年収が200万以下の低賃金労働者。だから、ディスカウントショップしか商売に成らない地域。
市職員は俺たちは特権階級なんて威張り散らしてるから、こんな事に成る。
日本の自治体で一番ダメで、つまらん公務員として霞が関と国会議員の間で噂されてるからね。
地元住民の民度も極めて低く、強姦魔と強盗がウジャウジャいる。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 22:47:51.18ID:BQ08sJhJ
いま建設中の浅香通のNTT西日本ビルに入居ですね!
安川情報、本社を小倉に 遠隔コンサルに注力
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41031170X00C19A2LX0000/
安川情報システムは2020年春、本社を北九州市の黒崎地区から中心街の小倉地区に移転する。
新築ビルで最新の通信環境を整え、遠隔で顧客企業にシステム構築や導入コンサルティングを提供する
サービスを本格的に始める。19年3月1日付でワイ・イー・デジタルに社名変更するとともに、
工場や物流施設のIT(情報技術)化支援で事業領域を広げる。
本社移転は33年ぶり。NTT関連施設を建て替えた新築ビルの約6割を賃借…
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 10:13:14.26ID:PKIlFhDz
宮永社長「前任者の責任」 特集・会長直轄で難局乗り切るMRJ
九州唯一24時間海上空港北九州空港はMRJ準拠点空港!
https://www.aviationwire.jp/archives/166117
私が直轄してきたので、社内でも非常に特別。丁寧な引き継ぎをしないといけない」。三菱重工業(7011
)の宮永俊一社長は、泉澤清次常務が4月1日付で新社長に昇格する人事を発表した席上、社長直轄で
開発を進めるリージョナルジェット機「MRJ」の扱いについて、こう言及した。MRJは、2020年中
ごろに量産初号機を受領するANAホールディングス(ANAHD、9202)へ引き渡す計画が進む。その
前には、機体の安全性を国土交通省航空局(JCAB)が証明する「型式証明(TC)」を取得しなければ
ならない。2016年11月から社長直轄としてきただけに、宮永社長は会長就任後もプロジェクトを当面
主導していく。宮永社長は「瞬間瞬間に判断しなければならず、週報も読み込んでいる。(書類の)
ほとんどが英語で、かなりのロード(負荷)だ。私一人で判断してしまうのはいけないので、直轄後に
推進委員会を設立し、泉澤君にもメンバーに入ってもらっている」と、現在のMRJに関する意思決定
プロセスを説明した。MRJのプロジェクトについて「ステークホルダー(利害関係者)が多い」として
、「ボーイングとの協力関係など、ひとつ一つ丁寧な引き継ぎをしていくのが、私がリードしながら一緒
にやっていくということ」と、プロジェクトを主導しながら泉澤新社長に引き継いでいく必要性に触れた
。「これから攻めていく新しい分野は、新体制がどんどんやればいい。難しいところを全部まとめて渡し
てしまうと、一過性で終わってしまう。終わってしまうものは終わらせるのが、前任者の責任。新体制
に迷惑が掛からないようにしたい。デリバリーに近づくと、だんだん変わっていくと思う」(宮永社長)
と見通しを語った。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 18:39:04.91ID:PKIlFhDz
スターフライヤー(9206)感動のエアライン体験を!【株主優待戦略を聞く】
https://www.quick.co.jp/2/article/1676
当社は、JCSI(日本版顧客満足度指数)調査において、国内航空で顧客満足度10年連続第一位です。
サービスの違いは、ご利用いただければ実感していただけると思います。」と総務人事部の
堤エキスパート。スターフライヤーは、2006年3月に国内線定期便の運航を開始した。それは、新しく
移転した現北九州空港の開港と同時だった。また、そのタイミングで株主優待制度を開始している。
会社設立時に九州の企業に出資を募っており、その感謝として、国内定期路線に使用できる株主優待券
の提供を始めた。2011年12月に東証二部に上場し、株主優待制度には、個人株主を集めるという目的
が加わった。2012年3月末に1300人ほどだった株主は、2018年9月末の段階で3754名となった。現状
、安定株主の比率が高く、浮動株が少ない。機関投資家から株式の売却があると、それを個人株主が
購入し、株主が増えるという傾向がみられるという。スターフライヤーの主力路線は、北九州−羽田線だ
。その他、福岡−羽田線(航空路線利用者で札幌−羽田線に次いで国内2位)、関西−羽田線などを運行
している。株主の居住地域を見ると、九州、次いで関東となっており、定期便が就航している地域に
集中する傾向がみられる。株主優待券でスターフライヤーを利用し、それがきっかけでファンになって
くれる個人株主が多いという。それが搭乗率のアップにつながっている。なお、2018年10月には
国際定期路線として、新規に北九州・名古屋(中部)の2空港から台北へ就航した。サービスの質に
こだわりつつ、事業拡大に意欲的に取り組んでいる。個人株主のファンは、着実に定着しているようだ。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 20:33:52.43ID:PKIlFhDz
小倉祇園太鼓を全国区にした
ベネチア国際映画祭で金獅子賞受賞 三船敏郎主演!
無法松の一生 予告篇
https://www.youtube.com/watch?v=tAd6-pDjn6Y
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 21:12:26.14ID:PKIlFhDz
やはり豊前国城下町小倉&門司は最高やね!
&#128308; 360度 VR 動画 - 福岡県 北九州市 小倉・門司港 - 4K
https://www.youtube.com/watch?v=ribSa62_0bw
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 06:58:19.06ID:dKPIrQjC
流石 ものづくりのまち北九州市企業ですね!
都市鉱山の「採掘力」増強 北九州のアステック入江 独自技術で処理能力倍に
http://qbiz.jp/article/148561/1/
鉄鋼関連企業のアステック入江(北九州市)が、使用済みの電子機器などから貴金属やレアメタル(
希少金属)を取り出す「都市鉱山リサイクル事業」を拡大している。独自に開発した、基板と
ICチップを分離する設備を1月に増強し、基板の処理能力を月間約30トンに倍増させた。高橋正幸
社長は「関連企業が集積する北九州ならではの事業として、活躍の場を広げていきたい」と話している
。スマートフォンなどの電子機器には金などの貴金属や、コバルトやニッケルといったレアメタルが
使われており、使用済みの機器は「都市鉱山」と呼ばれる。アステックは「鉄冷え」が深刻化した
1980年代、金属加工に使う塩化鉄液リサイクル事業に着手。塩化鉄液が銅やニッケルは溶かすが金
は溶けない性質に着目し、基板から金を採取する技術を確立した。都市鉱山リサイクル事業は
2014年に本格化。三井ハイテック(同)から出る塩化鉄液の廃液と、新日鉄住金八幡製鉄所(同)
で生じる鉄粉を活用している。取り出した金は北九州マラソンのメダルに使われるほか、東京五輪・
パラリンピックのメダルを試作したことで注目を集め、京都市の京都マラソンや祇園祭の装飾品にも
採用されるなど、用途が拡大。またトヨタ自動車が来客向けしおりを発注するなど、環境に配慮した
商品としての評価も高まっている。金などを取り出すだけでなく、再生過程で用いる塩化鉄液や鉄粉を
全て再利用する「オールリサイクル」にも取り組んでいる。はんだを溶かして基板とICチップを分離
する設備への問い合わせも増えており、高橋社長は「リサイクル技術は国内外で需要が伸びる。今後も
技術面や活用方法で挑戦を続けていきたい」と話した。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 07:45:57.40ID:dKPIrQjC
北九州都市圏域の主産業の自動車関連産業は相変わらず好調ですね!
23ヵ月連続で「緩やかに拡大」 日銀北九州支店、2月の景気
http://qbiz.jp/article/148578/1/
 日本銀行北九州支店は8日、2月の北九州・京築地区の金融経済概況を発表した。景気全体の基調
判断は「緩やかに拡大している」として、23カ月連続で据え置いた。中国経済の減速に伴い電気機械
などの生産が減少したが、自動車向け電子部品などは堅調で全体の生産は高水準で推移した。
 梅田秀彦支店長は中国経済の動向について「昨秋から落ち続けているが、底割れはせずに今は踊り場
にある」と指摘。「動向を見極めるため、米中貿易摩擦の行方だけでなく、中国政府の景気対策や各企業
がまとめる次年度計画も注視していきたい」と述べた。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 08:57:41.30ID:dKPIrQjC
大規模リニューアル計画「アミュプラザ小倉」九州初出店など24店
https://www.myliving.info/life/33358/
小倉ターミナルビル株式会社の運営する、「アミュプラザ小倉」(北九州市小倉北区浅野1丁目1-1)は
、今春2019年3月に、九州初となるリンツ、北九州初となるリリーブラウン、ラディエイト、
コトモノマルシェの出店をはじめとした大規模リニューアルを実施する。(写真は西館1月25日撮影
)既報の通り、現在「アミュプラザ小倉」内のショップは、1月に入り相次ぎ閉店や改装で閉まって
いる店舗が多い。リニューアルオープンは、2019年3月1日(金)および3月8日(金)の予定(一部
先行オープン)で、店舗数24店舗のうち新規14店舗となっている。(下表参照)注目の九州初出店と
なる「リンツショコラブティック」は、西館3階に3月8日(金)オープンだ。世界中で愛される
スイスのプレミアムチョコレートブランド「リンツ」のチョコレート専門店が、ついに九州初出店
!人気の「リンドール」が並ぶ「ピック&ミックス」で、チョコレートの量り売りが楽しめる。また、
北九州初出店となる、アクセサリー・雑貨の「コトモノマルシェ」は西館3階に3月1日(金)、
レディースの「リリー ブラウン」は西館3階に3月8日(金)、レディースの「ラディエイト」は東館
3階に2月26日(火)に各オープン予定だ。コレット井筒屋から移転する店舗もあり、化粧品「オルビス
・ザ・ショップ」は西館3階に3月1日(金)、ランジェリー「アンフィ」は東館2階3月8日(金)、
ルームウエア「ジェラート ピケ」は西館3階3月8日(金)、レディース「ミラオーウェン」は東館
3階3月8日(金)に、それぞれ移転オープンが予定されている。詳しくは、上表を参照(クリックで
拡大)。小倉駅は、フロントを7階に移転した「ステーションホテル小倉」の旧ロビー跡(1階)に、
既報の通り、居酒屋「小倉宿(こくらしゅく)駅から三十歩横丁」も、3月28日(木)にオープン予定
となっている。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 11:29:12.97ID:dKPIrQjC
感動のビューポイントへ誘う「北九州市夜景マップ」が完成しました!!
〜 日本新三大夜景都市の魅力満載! 〜
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000828409.pdf
平成30 年10 月に「日本新三大夜景都市」認定された本市の夜景を多くの方に楽しんでいただくために
、「北九州市夜景MAP」を下記のとおり制作しました。
マップに掲載されているQR コードを読み込めば、グーグルマップにつながり、道に迷う事なく夜景に
よる感動の世界が体験できます。もちろん、夜だけでなく夕暮れ時や日中に訪れても、夜景とは一味
違った素敵な景色を堪能できます。

◇名 称: 北九州市夜景MAP
◇仕 様: A3 六つ折り、カラー、日本語版
発行部数 2,000 部
※英語、ハングル、繁体字版も順次発行予定
◇内 容: 市内夜景スポットの紹介
QR コードによる道順案内
北九州市公式サイト「ぐるリッチ北Q 州」の紹介 など
◇設置場所: 各区役所、観光案内所など
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 16:30:35.04ID:/qh8CxG7
赤、粒ツブドット、 ごっくん 変顏 驚愕  上津腹ww(位置腹w
せごどん終わっても 巨大化最小化、芸風は拡大ww  おかしな
おかしな北旧臭土人w

年が明けて位置腹に新たな試練展開w 【ギガ 位置腹「上津腹
 ワールドが、どんどん拡大中! PAY! PAY! PAY!

                                                                                                           
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 16:31:21.54ID:/qh8CxG7
期待した?)北九州市長選挙、位置腹の願いも空しく、しなびた民主北@市長
がまた再選してしまいましたww参院選で安倍さんが交代するようなコトが
あっても、反日レンコリ朝鮮民主党の政権奪取は無し
自公政権が続くなか、北旧臭には引き続きトンマ市政と停滞「人口減少うあ衰退」が
中央帝都や官庁からの秋風冷水が決定したのであったwww

沖縄反日知事と同類な特亜工が仕事な ● 【ギガ・位置腹 「上津腹 クンにとっては
なんだかホっとするような腐ったぬるま湯市政がまた始まる www  CMトレンド
共とも頑張ってクレタマエ  犯罪北旧臭田舎ド人wwww             
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 23:10:01.62ID:dKPIrQjC
国定公園、日本三大カルスト台地、雪景色も最高!
【Mavic Air】ドローン空撮 平尾台 福岡県北九州市 冬の平尾台-hiraodai in winter fukuoka kitakyusyu- 4K30fps
https://www.youtube.com/watch?v=2uRFg5a-LZs
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 10:31:12.71ID:QV4vfOxA
>>388関連記事
「洋上の宮殿」若松に雄姿 豪華客船クイーン・メリー2 3月1日北九州初寄港 [福岡県]
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_kitakyushu_keichiku/article/485826/
 170年以上の歴史を持つ英国の海運会社「キュナード・ライン」が運航する世界最大級の豪華客船「
クイーン・メリー2(QM2)」が、3月1日に若松区のひびきコンテナターミナル(HCT)に寄港する
。北九州にQM2が寄港するのは初めて。当日はQM2の外観を見学することができ、若松地区に姿を
現す「洋上の宮殿」に、熱い視線が注がれそうだ。QM2は、1〜4月の95日間の日程で、世界各地
を巡る。英国のサウサンプトンを出港し、大西洋、地中海を進み、スエズ運河を抜け太平洋を目指して
きた。HCTに寄港後、出発港のサウサンプトンに向け航海を続ける。船旅の中で、国連教育科学文化
機関(ユネスコ)登録の世界遺産がある地域を複数訪れる。キュナード・ラインは、QM2のほかに「
クイーン・エリザベス」「クイーン・ヴィクトリア」を運航。いずれも英国女王の名を冠する。QM2は
総トン数約15万1400トン、全長345メートル、乗客定員2691人。3隻の中で最上級の
ランクで、2016年には約150億円を投じて大規模改修するなど、キュナード・ラインが魅力向上
へ注力する“看板船”という。クルーズ業界では、最新の設備や伝統を継承した美しいデザインなどが
高い評価を得ている。船内にはバーやレストランだけで約10店が入る。船での生活に飽きないように
、ナイトクラブやシアター、カジノなどさまざまな施設を備える。フィットネスやプール、
テニスコートなども整えられ、非日常的で豪華な船旅を満喫できる。北九州市によると、QM2は
3月1日午前8時に入港、午後6時に出港予定。市民向けの船内見学は既に定員に達したが、この日は
HCTを特別開放し、誰もが船の外観を見学できるようにする。
=2019/02/10付 西日本新聞朝刊=
..
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 13:22:27.98ID:QV4vfOxA
>>413関連記事
MRJ試験6号機が予約登録か 国交省の航空機登録19年1月分
https://www.aviationwire.jp/archives/166217
 国土交通省航空局(JCAB)によると、2019年1月の航空機登録は、予約登録受付が3機、新規登録
が7機、移転登録が20機、変更登録が1機、抹消登録が7機、予約登録取り下げが1機だった。
 予約登録受付の中には、三菱航空機が開発中のリージョナルジェット機「MRJ」の飛行試験に投入
する6機目のMRJ90(登録記号JA26MJ)とみられるものがあった。飛行試験6号機は、これまでの
設計変更を反映した機体になる。
 新規登録では、日本トランスオーシャン航空(JTA/NU)のボーイング737-800型機の12号機(JA12RK
)や全日本空輸(ANA/NH)のエアバスA321neoの11号機(JA141A)などがみられた。
 抹消登録はJTAの737-400(JA8996)やANAの737-500(JA357K)などがあった。
 登録の詳細は下記の通り(予約登録受付→新規登録→移転登録→変更登録→抹消登録→予約登録
取り下げの順)。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 10:47:29.40ID:L2NcKFoQ
北九州空港利用の台湾からの観光客に大人気!
馬桶也能當收藏、5萬本漫畫看到爽!小倉2大特色博物館
https://travel.ettoday.net/article/1364218.htm
1. TOTO博物館
2. 北九州漫畫博物館
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 12:16:43.37ID:L2NcKFoQ
若戸大橋、若戸トンネル無料化でその利便性を更に増した市内ネットワーク化された総延長49.5km
北九州都市高速利用すれば関門都市圏中枢拠点都市北九州市の行政・経済中心小倉北区都心から
九州唯一24時間海上国際空港北九州空港までわずか30分!
【北九州都市高速】ドライブ編 A小倉東IC⇒1.3.2号線 ⇒若戸大橋/ Volume at Car Drive Kitakyushu High-Way
https://www.youtube.com/watch?v=Gsadcamnz1Y
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 12:59:10.25ID:L2NcKFoQ
日本一新幹線駅に近いまちなか、海ちかサッカースタジアムミクニワールドスタジアム最高!
ひらちゃんがミクスタを探索!観客席とピッチの近さに感動!【ひらチャンねる:平畠さん、よろしくお願いします#5 北九州編 その1】
https://www.youtube.com/watch?v=43qy-mEsiqI
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 16:55:57.42ID:L2NcKFoQ
九州唯一24時間海上空港北九州空港は開港わずか12年あまりで175万人の乗客数!
そのポテンシャルの高さで更に九州拠点空港として成長発展するだろう。
夜明けの新北九州空港道路
https://www.youtube.com/watch?v=PZaVB3xBCnI
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 15:55:33.41ID:0RZxWbKc
流石 子育て環境政令市第1位の北九州市ですね!
仕事が休めない時の病児保育/あっぱれ!北九州(平成31年2月10日放送)
https://www.youtube.com/watch?v=IeXtm05eDxs
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 09:20:33.80ID:k2BZFU13
ワールドホールディングス(東証1尾) 12月期
連結ベース。売上高、経常利益、純利益の順で単位は100万円。( )内は前期比増減率%。▲は赤字またはマイナス
 ワールドホールディングス(北九州市)
 142、894(12・4)
   7、357(5・0)
   4、650(0・8)
 機械工場への人材派遣や物流の請負事業などが好調だったほか、東京や熊本での新築分譲マンション
の販売も堅調で2年ぶりの増収増益に。純利益は8年連続の増益。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 13:59:02.52ID:k2BZFU13
流石 九州工業大学ですね!
地方大学の中で際立つ存在感、「北九州」の生きる道
九州工業大学がロボット研究で成果
https://newswitch.jp/p/16477
北九州市に本拠を置く九州工業大学が、ロボットの研究開発で成果を上げている。安川電機やデンソー
といったグローバル企業との連携を進めるほか、学生プロジェクトでは多くの世界大会で上位入賞を
果たした。得意分野に特化した教育研究が奏功した。少子化で定員不足や整理統合に危機感を抱く地方
大学の中で、存在感が際立つ。九工大、デンソー、KDDI、国際電気通信基礎技術研究所(京都府
精華町)の4者は、高速・大容量の第5世代通信(5G)技術を使って産業用ロボットを制御する実証
実験を戸畑キャンパス内で始めた。5Gの無線技術を使ったロボット制御の実証実験は世界初の試みだ
という。2月18日からは実証の場をデンソー九州(北九州市八幡西区)に移して、より現場レベルで
の実験を続ける。一方、産業用ロボット最大手の安川電機とも連携し人材育成や技術研究に取り組む。
2020年開設予定の安川テクノロジーセンタ(仮)内のオープンラボで自立作業ロボットの応用研究
が計画されている。企業内にラボを置くことで世界レベルの学生や研究者が招聘(しょうへい)でき、
先進的な製品開発を志向する。これらの取り組みは既に花開きつつある。学生らによるホームサービス
ロボットの開発チームは昨年10月の「ワールドロボットサミット(WRS)」サービス部門で優勝、
経済産業大臣賞を受賞した。また水中ロボットやサッカーロボットも国際大会で入賞を果たすなど、
取り組みは世界に知られ始めている。九工大がロボットに熱心に取り組むのは、産業界の発展に尽くす
との自負があると同時に、独自分野で地方創生に貢献したいとの強い思いがある。尾家祐二学長は「
情報が自由に取得できるようになった現代において、大学がこの地にある意義を考える必要がある。
北九州に行くことで最新技術が学べる、研究できる強みを発信することで有為な人材を確保する」と話す
。少子化が加速する地方と、そこにある大学が生き残るために何をすべきか。九工大の取り組みは示唆に富む。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 19:10:22.62ID:k2BZFU13
全国ブランド
今が旬の豊前海一粒かき、美味しさのカギは
それは九州唯一24時間海上空港北九州空港でしたね!
http://www.kbc.co.jp/movie/?id=7274
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 14:11:29.82ID:Kg9FTg68
タイ人に大人気!映画ロケ地でタイ人に有名な北九州市
タイの人気バンド 北九州でPV撮影
映画やドラマなどの撮影誘致に力を入れている北九州市で、タイの人気アーティストがミュージック
ビデオの撮影を行っています。北九州市門司区のライブハウスで演奏の撮影を行っているのはタイの
人気バンド、「クラッシュ」です。日本でいうならミスターチルドレンほどの知名度を誇り人気
ミュージックビデオの再生回数は7000万回を超えています。スマートフォンで動画を楽しむ時代、
ミュージックビデオは年々存在感を増しています。今年のグラミー賞で最優秀楽曲賞を受賞した
ミュージックビデオは日本人が映像監督を務めたことで注目されました。今回のミュージックビデオは
ほとんど北九州が舞台です。平尾台や小倉駅での撮影がすでに終わっています。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 22:32:08.67ID:Kg9FTg68
北九州で卓球ジャパンOP 国際連盟、来年の日程発表
https://www.sanspo.com/sports/news/20190214/tab19021420290001-n1.html
 国際卓球連盟(ITTF)は13日、来年のワールドツアー12大会の日程を発表し、最も格付けの
高い6大会「プラチナ」の一つとして、4月21〜26日に北九州市で荻村杯ジャパン・オープンが
開催される。同ツアーは1月下旬からのドイツ・オープンで幕を開ける。
 ITTFは「(2020年)5月までにワールドツアーで獲得する世界ランキングのポイントが
東京五輪のシード順に影響する」としている。(共同)
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 02:52:00.86ID:HrulAkMf
大きな駅ビルに吸い込まれる都市モノレール近未来的でカッコいい♪
北九州モノレール小倉行き 平和通駅→小倉駅(終点) 左側車窓
https://www.youtube.com/watch?v=N21XFFHwFAI
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 09:34:02.18ID:HrulAkMf
門司港駅近くに6階建て、区役所など7施設集約 北九州市
http://qbiz.jp/article/148819/1/
 北九州市が門司区のJR門司港駅周辺地区で進める公共施設統廃合のモデル事業で、市は門司区役所
など市有7施設を集約した複合施設を、駅近くのJR九州所有地約7800平方メートルに整備する
方針を固めた。14日に開かれた有識者や自治会代表らの意見を聞く「モデルプロジェクト推進懇話会
」(座長・内田晃北九州市立大教授、10人)で報告した。7施設は門司区役所、門司市民会館、門司
生涯学習センター、門司勤労青少年ホーム、門司図書館、旧国際友好記念図書館、港湾空港局。多目的
ホールや会議室などを備えた6階建ての複合施設を建設、2023年度に集約する予定だ。土地は現在
、駐車場としてJR九州が使用しており、市はこの土地を借り受ける考え。市は「駅やバス停が近く、
利便性が高い」と説明している。一方、国の登録有形文化財に指定されている現在の門司区役所庁舎は
現地に残し、民間に貸し出して活用することを検討している。モデル事業は、人口減少や施設の
老朽化などを背景に16年2月に策定した「公共施設マネジメント実行計画」の一環。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 10:47:32.89ID:HrulAkMf
 
小倉都心部で「社交飲食業」新規出店規制 条例7月施行へ
https://kokura.keizai.biz/headline/1795/
北九州市は2月13日、小倉都心部(京町1・2・3丁目の一部、魚町1〜4丁目、船場町、室町1・2・
3丁目の一部)で、「社交飲食業」の新規営業を規制する条例改正案を発表した。現在同エリアでは、
パチンコ店・ゲームセンター・ソープランド・ファッションヘルス・ストリップ劇場・ラブホテル・
アダルトショップ・テレホンクラブなどの新規営業は許可されていないが、新たに、キャバクラ・
ラウンジ・スナックなどの「社交飲食業」も規制に加えられる予定。市建築都市局都市計画課が
2月13日に開いた「土地・建物所有者、地元住民向け説明会」では、規制することで「商店街としての
、通りの雰囲気など連続した空間の確保維持」「進出店舗に対する良い商売環境の提供」「小売商業を
営む店舗が連続することによることによる地域コミュニティーの創出」、「女性や子どもも安心して立ち
寄れる環境の確保・維持」が期待されると理解を求めた。参加者からは「既存の法律では縛りきれない
マナーの悪い客引きを規制してほしい」や「実際にエリア内で、すでにどれくらい『社交飲食業』が
営業しているのか数値を示してほしい」などの声が上がった。「社交飲食業を以前から経営する会社が
丸ごとM&Aされた場合はそのまま営業継続できる」など、条例の抜け道を懸念する声も聞かれた。市
は今後「都市計画審議会」(今年5月)、「建築条例改正案の議会付議」(6月)を経て、7月の同条例施行を目指している。説明会では、今年1月から「(条件を満たせば)eスポーツ施設の新規立地が可能になった
」ことも明かされた。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 12:30:26.66ID:HrulAkMf
教員専用サイトを横浜市から視察(動画ニュース)
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20190214/5020002511.html
視察した横浜市教育委員会の丹羽正昇首席指導主事は、「教員にも短い時間で効率をあげていく
ことが求められるなか、参考になる取り組みです」と話していました。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 15:21:44.25ID:HrulAkMf
未来のプロ選手発掘 テニス石黒杯開幕 北九州 全国から小中生230人
https://www.yomiuri.co.jp/local/fukuoka/news/20190214-OYTNT50075/
 未来のプロテニスプレーヤーを発掘する「ニュージェネレーションテニス石黒杯」(日本プロテニス
協会主催、読売新聞西部本社など後援)が14日、北九州市小倉北区の三萩野庭球場などで開幕し、
全国から集まった小中学生らが熱戦を繰り広げた。世界で活躍できる選手の育成を目的に毎年開催して
いる。今回は、16日までに市内3か所で年齢別の試合が行われ、全国の地区大会を勝ち抜いた
小中学生約230人が出場する。16、17日には、「ニュージェネレーションテニス・ジュニア
スカウトキャラバン全国大会」があり、全国23か所の地区選考を突破した園児と小学生約150人が
参加する。参加者は50メートル走やボール投げ、立ち幅跳びなどの体力測定に取り組む。両大会の
結果などから、約40人が日本プロテニス協会の育成プログラムのメンバーに選ばれ、合宿や海外遠征
などに参加できる。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 00:48:46.08ID:QT3YH/NS
日本新三大夜景都市「北九州市夜景マップ」完成
https://www.myliving.info/blog/33475/
北九州市は、昨年2018年10月「日本新三大夜景都市」に認定されている。
その夜景を多くの方に楽しんでいただくために、北九州市が「北九州市夜景MAP」を制作。(画像は
表紙イメージ)マップに掲載されているQR コードを読み込めば、グーグルマップにつながり、道に
迷う事なく夜景による感動の世界が体験できるとしている。もちろん、夜だけでなく夕暮れ時や日中に
訪れても、夜景とは一味違った素敵な景色を堪能できる。
◇名 称:北九州市夜景MAP
◇仕 様: A3六つ折り、カラー、日本語版、発行部数 2,000 部(※英語、ハングル、繁体字版も順次
発行予定)
◇内 容: 市内夜景スポットの紹介、QR コードによる道順案内、北九州市公式サイト「ぐるリッチ北Q 州
」の紹介など
◇設置場所: 各区役所、観光案内所など
お問合せは、北九州市産業経済局観光課(TEL:093-551-8150)まで。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 13:31:21.27ID:QT3YH/NS
開港わずか13年で旅客数175万人更に九州唯一ANACARGOによる国際貨物九州拠点
空港を達成した飛躍著しい北九州空港で
開港13周年感謝祭開催お知らせ
http://www.kitakyu-air.jp/upfiles/files/13周年感謝祭.pdf
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 14:13:01.61ID:QT3YH/NS
>>293
流石THE 世界大学ランキング日本版九州・沖縄エリア ランキングベスト3の九州工業大学ですね!
九工大、超小型衛星3基を公開 留学生ら製作 今夏、宇宙へ
https://mainichi.jp/articles/20190216/k00/00m/040/047000c
 九州工業大(北九州市戸畑区)は15日、スリランカ、ネパールの留学生らが製作した超小型衛星3基
を報道陣に公開した。同大宇宙環境技術ラボラトリーの趙孟佑(めんう)教授が指導する国際的な衛星
開発グループ「バーズプロジェクト」の第3弾で、両国が製作に関わった衛星は初めて。宇宙航空研究
開発機構(JAXA)を通じて今夏、宇宙空間に放出される予定。衛星は縦横高さ各10センチの「
キューブサット」型で、日本人を含む大学院生ら計8人が2017年10月から開発を進めてきた。3基
とも通信機器や姿勢制御装置を搭載し、宇宙空間でどのように作動するか確認する。「バーズプロジェクト
」は、主に発展途上国で衛星開発に携わる人材の育成を目的に15年にスタート。これまでに計10カ国
の留学生が参加し、8機が宇宙空間に放出された。【奥田伸一】
.
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 15:33:06.41ID:QT3YH/NS
九州・沖縄地場企業(無意味な九州外企業連結子会社は除く)ランキングベスト3 単位百万円
1位安川電機 (北九州市)821,407
独自制御技術でサーボモーターとインバーター世界首位。産業用ロボットも累積台数世界首位
2位TOTO(北九州市)748,631
衛生陶器シェア6割。リフォーム向けに重点、YKKAP、大建工業と提携も。海外積極展開
3位九州電力(福岡市)623,078
産業向け比率が高い。海外、通信事業も育成。原発は川内2基、玄海3基を保有
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 00:32:45.72ID:5570rsEu
>>441
これやめたほうがいいんじゃないの。
歴史的建造物の区役所はそのままの形で使い続けてこそレトロだよ。
駅前に新築建てて古い建造物をお払い箱にしてレトロとは笑わせる。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 02:16:21.50ID:UbPBFCKu
【速報】
北九州市出身 早田ひな 元世界ランク1位の劉詩ブンを破る大金星!【卓球・ポルトガルOP】
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 02:44:57.88ID:bJgKhXl3
「小倉織物製造」の新工場完成 80年ぶりに小倉で生地生産
本格稼働が始まった小倉織物製造の新工場=北九州市小倉北区で2019年2月18日午後1時7分、
上入来尚撮影
 北九州の伝統工芸品「小倉織」を製造販売する「小倉織物製造」の新工場が北九州市小倉北区紺屋町
の毎日西部会館内に完成し、18日、本格稼働した。江戸時代初期に豊前小倉藩で生まれた綿織物で、小倉での生地生産復活は約80年ぶり。インテリア分野への販路拡大や、新たなデザインの開拓に取り組む。
 新工場とオフィスの総面積は約500平方メートルで、整経機と織機の計5台を備える。福岡県筑後市
の他社工場で委託生産を継続しながら生産量を2倍にする計画で、今後は納期短縮やオーダーメードへ
の対応が期待される。
 この日のお披露目式には北橋健治市長ら約160人が出席した。北九州商工会議所の利島康司会頭が「
北九州で新しい産業、会社が生まれるのはうれしい」とあいさつ。築城弥央(ついきみお)社長は「
先人が残した小倉織の技術を継承しながら革新的なものに挑戦し、日本の心、文化を世界に発信したい
」と抱負を述べた。その後、製造スタッフが機械を動かし、色鮮やかな縦じまの生地が少しずつ
織り上げられる様子が披露された。【長谷川容子
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 21:51:34.09ID:bJgKhXl3
アニメ「名探偵コナン」 「北九州が舞台」のなぜ
https://kokura.keizai.biz/headline/1796/
日本テレビ系アニメ「名探偵コナン北九州ミステリーツアー(小倉編)」が2月16日に放送された。主
に首都圏・中京圏・京阪神エリアから「鉄道を利用した福岡県内へのさらなる観光誘客を通じて地域
活性化を図る」ことを目的に、JR西日本が昨年7月から2月11日まで展開したリアル謎解きイベント「
名探偵コナン 北九州・光と海の道ミステリーツアー」と、市観光課とのコラボによるもの。ツアー参加
者は、スマートホンのアプリ上で得られる手がかりをもとに、各チェックポイントを巡りながら真犯人
を探す謎解きをする。ツアーは開催場所を変え毎年行われ、アニメは「正解発表」の場にもなっている
。市観光課によると「ツアー自体に市民が参加できないので、(市内では)あまり話題になっていないが
、同ツアーの首都圏での注目度は高く、毎年参加する『コナン』ファンは多い」といい、一昨年から
企画会社に呼び掛けコナン誘致にこぎ着けた。SNSでは「なぜ北九州が舞台?」や「通常の速度では
移動できない距離」などと話題にされている。「仮の集計だが、ツアーによって約6000人の宿泊客が
来街し、謎解きを楽しんだ。滞在時間が長く観光客の支出は多い。経済効果は高い。北九州が舞台で
あることがしっかり放送されているので、今後、登場シーンを訪れて同じポーズを取る『聖地巡礼』も
」と、同課の職員の一人は期待をにじませる。「この事業に関する市の支出は1,000万円」とも。
 2月16日放送された「小倉編」に続き、23日には「門司編」が放送される予定。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 03:53:34.97ID:x45y0sma
日本新三大夜景都市北九州市を一望できる
皿倉山ケーブルカー、金曜も通年夜間運行 4月から夜景楽しむ機会多く
http://qbiz.jp/article/149049/1/
 北九州市の皿倉山(622メートル)でケーブルカーとスロープカーを運行する皿倉登山鉄道(
八幡東区)は4月から、土・日・祝日としている通年の夜間運行日に金曜日を加える。皿倉山頂は「
日本新三大夜景都市」に認定された北九州市の代表的なスポット。楽しむ機会をより多く提供したいと
いう。現在は週末の他、夏季やクリスマスなどに特別夜間運行。5月と10月の金曜日にも実施している
。平日のダイヤでは、山頂から降りるスロープカー展望台駅発の最終便が午後5時50分。季節に
よっては空が暗くなる前に山頂を後にすることになる。夜間時は同便が午後9時50分発となる。4月
からは夜間運行日の増加による保守点検のため、新たに第1、第3火曜日が完全運休日となる。金曜日
の夜間運行は4月5日が最初の予定。
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 11:57:27.94ID:x45y0sma
「工場夜景の日」地酒クルーズいかが 北九州市
http://qbiz.jp/article/149052/1/
夜空に輝く北九州市の工場群を眺めながら地酒を楽しむ「あったか夜景観賞クルーズ」(参加費3500円
)を、同市の関門汽船が23日、運航する。この日は工場夜景自慢の全国11市でつくる協議会が制定
した「工場夜景の日」。各地で催しがあり、都市別に作製した記念のカードも配られる。クルーズは
小倉港発着で約2時間。市内酒造会社の酒を、熱かんなどで味わえる。北九州市は昨年、「
日本新三大夜景都市」として長崎市、札幌市に次ぐ3位に選ばれた。全国屈指の夜景に酔いしれてみては
。関門汽船=093(331)0222。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 01:00:01.43ID:JmB53P4C
日本から唯一、選出 アメリカ「CNN TRAVEL」2019年に訪れるべき観光地
その表紙を飾ったインバウンドに大人気!!!
小倉城は来月30日にオープン(動画ニュース)
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20190220/5020002563.html
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 08:06:53.07ID:JmB53P4C
>>458関連記事
小倉城3月30日新装オープン 展望コーナーや大型シアター 隣接の観光案内施設も [福岡県]
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_kitakyushu_keichiku/article/488491/
北九州市は20日、昨夏から閉館し、改装工事を進めてきた小倉城天守閣を3月30日にオープンする
と発表した。天守閣そばに新設する観光案内施設「しろテラス」も同時に開業する。小倉城天守閣は、
江戸時代末期の1837年に焼失し、1959年に再建され今年60周年を迎える。城内の展示内容の
改装は90年以来で、総事業費は約10億円。1階には小倉城の約400年の歴史を味わえる大型
シアター、2階には小倉城を築城した細川忠興を紹介するコーナーなどを設ける。5階は展望階で、
1〜5階までのエレベーターも新たに設置する。しろテラスには、観光案内デスクやお土産コーナーを
置き、“おもてなし”の拠点とする。天守閣前の広場には小倉にゆかりのある剣豪で、巌流島の決闘で
有名な宮本武蔵と佐々木小次郎のモニュメント(高さ約2・5メートル)も展示。天守閣周辺の
ライトアップも3月中旬に完成する。開館時間は4〜10月が午前9時〜午後6時、11〜3月が
午後5時までとする。=2019/02/21付 西日本新聞朝刊=
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 12:56:31.56ID:JmB53P4C
世界で注目を集めるCBDメーカーCANNAPRESSO(カンナプレッソ)が日本上陸!電子タバコ用リキッドに続き、CBDオイルの販売を開始!
世界的CBDメーカーCANNAPRESSOが日本でCBDオイルの販売を開始いたしました。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000038926.html
【会社概要】
CANNAORESSO JAPAN日本総代理店
住所:福岡県北九州市小倉北区浅野2-9-8KMMビル南館301
TEL:093-482-1564
FAX : 093-511-2539
Mail:info@cannapresso-japan.jp
HP http://cannapresso-japan.jp/
担当 西村夏穏
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 16:37:09.88ID:JmB53P4C
>>460関連詳細情報
小倉城天守閣リニューアルオープン&しろテラスオープン決定
https://www.myliving.info/blog/33690/
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 03:29:49.88ID:KStQUcMu
流石 地元貢献する地場企業ですね!
北九州市、多言語で紹介 観光情報サイト「HereNow」 スタフラ台湾便就航機に インバウンド取り込みに力
http://qbiz.jp/article/149194/1/
 台湾と北九州市を結ぶ国際定期便の就航を機に、街の魅力を国内外に発信する取り組みを、市と定期便を
運航するスターフライヤー(小倉南区)が進めている。インターネットの多言語観光サイト「HereNow(ヒアナウ)
」で、北九州を紹介。市内の飲食店などが特集され、注目を集めている。日本語や英語、中国語(繁体字)など
に対応し、訪日外国人客(インバウンド)の取り込みに力を注ぐ。 ヒアナウは、ウェブメディア事業を展開する
会社「CINRA(シンラ)」(東京)が運営。市とスターフライヤーが北九州の特集を依頼して昨秋、サイトが立ち上
がった。ヒアナウは日本、台湾、韓国、タイ、シンガポールの計10都市・地域を特集。日本からは北九州のほか
、東京、京都、福岡、沖縄が紹介されている。北九州のサイトには、地元のセレクトショップ経営者らがお薦め
するカフェやレストラン、雑貨店、角打ちなど約30店舗に加え、掘り出し物が手に入るレコード店特集や、市の
観光大使を務めるすし店「照寿司」(戸畑区)のインタビュー記事などが掲載されている。台北&#8722;北九州便の就航
は昨年10月。市とスターフライヤーはサイトに掲載された店の地図を、航空機内や観光案内所で無料配布する
などし、周知に努めている。サイトのトップページは、門司港レトロ地区や小倉城などをおしゃれに描いた
イラストが掲載され、街の魅力をPR。近く新たな店舗の追加が予定されており、市地方創生推進室は「北九州
に住む人にも楽しんでもらえる内容になっている。多くの人に、街の魅力を知ってもらいたい」と期待している。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 08:57:43.55ID:KStQUcMu
>>460関連情報
小倉城オープニング関連イベント&記念事業計画
https://www.myliving.info/event/33721/
(1)小倉城桜まつり
日程:平成31年3月30日(土)、31日(日)10:00〜17:00
場所:小倉城天守閣前広場
主催:北九州まちづくり応援団(株)
内容:桜の開花時期に合わせ、小倉城の天守閣前広場でふるさとうまいもの市、歌や踊りのステージイベントを
開催します。30日のステージには、姉妹都市タコマのジャズミュージシャンや新マスコット「小倉城姫」が登場予定です
(2)「小倉城×ソードアート・オンラインアリシゼーション」コラボイベント(写真はイメージ)
日程:平成31年3月30日(土)〜
主催:北九州まちづくりマネジメントチーム共同事業体
内容:小倉城とアニメ「ソードアート・オンラインアリシゼーション」のコラボが決定。小倉といえば宮本武蔵と
佐々木小次郎。武蔵と同じく二刀流剣士の「キリト」、小次郎風の「アスナ」、ガラシャ風の「アリス」の描き下ろし
イラストの限定グッズ販売(しろテラス)やフォトスポットが設置されるほか、リニューアルを記念して、小倉城
桜まつりのステージに、公式コスプレイヤーや着ぐるみが登場する予定です。その他、コラボ企画が目白押しです。
(3)小倉城まるしぇ
日程:平成31年4月6日(土)、7日(日)10:00〜17:00
場所:小倉城歴史の道主催:小倉城まるしぇ実行委員会
内容:小倉城を取り囲むように形成された「城下町の賑わい」の再現を目指した、まるしぇイベントを開催します。
カフェやスイーツ、インテリア等を扱う店舗が出店の予定です。また、このプレイベントとして、3月30日(土)〜4月
4日(木)にかけて、同所で「小倉城さくらマーケット」も開催されます。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 12:53:52.03ID:KStQUcMu
発酵ジャパンin九州&北の九州食の祭典2019チラシ
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000793924.pdf
日時 平成31年3月9日(土曜日)・10日(日曜日)11時00分〜18時00分
会場 JR小倉駅JAM広場(北九州市小倉北区浅野一丁目1-1 小倉駅3F 改札前)
イベント内容 北の九州内の発酵食品や地域の特産品のPR及び販売。ぬか炊きの振る舞い、
若松と平尾台のワインの試飲(有料)もあります。
PRブース:2ブース、 販売ブース:20ブース
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 16:52:06.00ID:KStQUcMu
ライトアップされるミクスタ側へ
都心花火 海上へ移転 北九州「わっしょい百万」 高層住宅に火の粉
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/488891/
北九州市の夏の風物詩「わっしょい百万夏まつり」のフィナーレとして市中心部の勝山公園から打ち上
げられる花火大会が、今年からJR小倉駅北側のミクニワールドスタジアム北九州そばの海上に場所を
移して開かれることになった。主催団体の5月の総会で正式決定する。市中心部に高層マンションが増え
、花火による火災の危険性が増していることなどから一時は終了を検討したが、名物花火の存続を望む
声もあり、安全を確保しやすい海上を打ち上げ場所に選んだ。夏まつりは、同市や北九州商工会議所
などでつくる振興会の主催。北九州市制25周年を記念し1988年に始まった。例年8月初旬に
2日間にわたって開催し、昨年は延べ約153万人が訪れ、花火は約3千発を打ち上げた。花火を
巡っては2016年8月、建設中のマンションに火の粉が降りかかる事案が発生。火災には
至らなかったが、警察などから厳しい指導を受け、約100メートルまで打ち上げていた高さを制限
することになった。翌17年は台風接近で中止。18年、これまでの半分程度の高さまでしか上がら
ない「小型煙火(えんか)」を中心に開催した。花火が見えるエリアが狭くなったため観客が密集して
転倒などの危険性が増した上、「花火が小さくて迫力がなくなった」などの批判も相次いだ。福岡市で
毎年行われていた「西日本大濠花火大会」が昨夏で終了となるなど、全国各地で安全面から開催を取り
やめるケースが相次いでいる。振興会は花火の終了も検討したが、北九州市が建設したスタジアムに
観客席を確保できるなど、安全性に一定のめどが立ったため、存続を決めた。今年の夏まつりは8月2
から4日に開催される予定。花火は同2日夜、スタジアム東側の海上から打ち上げられる。バック
スタンドの高さは約6・5メートルで、海を望みやすい構造をしており、眺望を遮るものがないエリア
を中心に花火の観客席として販売する。スタジアムはサッカーJ3ギラヴァンツ北九州の本拠地として
活用されており、収容人員は約1万5300人。
=2019/02/22付 西日本新聞夕刊=
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況