X



【下関北九州道路】北九州市2【東九州道】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 22:47:50.25ID:JJ0fVsU5
九州唯一JRA競馬場、小倉競馬場!には小倉駅から日中10分間隔運転の定時性抜群の北九州都市モノレールで来ちゃり
北九ちょい旅♪モノレール de 競馬場編/好きっちゃ北九州(令和元年5月14日)
https://www.youtube.com/watch?v=I5kuOCqyUoU
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 19:51:45.85ID:4/UhP188
流石 官営八幡製鐵所操業から百数十年の歴史ある【ものづくりのまち】北九州市ですね!
G20の若手起業家が企業視察(動画ニュース)
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20190515/5020003103.html
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 18:44:01.38ID:ApKXES0o
北九州市とベトナムのDEEP C(ディープシー)が企業進出支援でMOUを締結
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000004.000032085&;g=prt
ベトナムのDEEP C (ディープシー)工業団地(本社:ベトナム・ハイフォン市、社長:Bruno Jaspaert
)は、2019年5月11日、福岡県北九州市(市長:北橋健治)と、ディープシー工業団地に進出する
北九州市の企業に対して、投資優遇などにより企業の進出支援を行う覚書を締結した。ディープシー
工業団地は、北九州市から進出する企業に対して、工業団地の賃料等を優遇する。優遇は土地を取得
して工場を建設する場合と、レンタル工場をリースする場合の両方に適用可能。進出に際しては、現地
で投資許可と事業許可を取得する必要があるが、複雑で手間のかかるこの手続きを、ディープシー工業
団地が進出企業に代わって代行する。さらに、両者は投資促進セミナー及び工業団地の視察などを通し
情報交換で連携することを確認。これらの内容を含む覚書の締結が、ハイフォン市人民委員会ニュエン
・バン・タン副委員長同席のもと、ベトナム・ハイフォン市のハーバービューホテルにて執り行われた
。ディープシー工業団地はベルギーの港湾開発会社レンタポート社とハイフォン市の合弁により1997年
にディンブー工業団地として事業をスタート。2015年に敷地を3,400ヘクタールに拡張した際、名称を
ディープシー工業団地に変更。ベトナム北部最大の港、首都ハノイに繋がる高速道路、国際空港の全て
に隣接し、ベトナム国内最高レベルの税優遇を受けることが出来る経済特区内にあることなどから、
現在15社の日系企業が進出している。北九州市は、ハイフォン市と2009年に友好・協力協定を締結し
、市民文化交流から水道分野での技術協力など、様々な分野での交流と協力を積み重ね、2014年に姉妹
都市協定を締結。2015年にはハイフォン市の低炭素化社会実現のための「ハイフォン市グリーン成長
推進計画」の策定を支援。北九州市は、OECD(経済協力開発機構)から「SDGs推進に向けた世界の
モデル都市」(SDGs:持続可能な開発目標)に選定されており、ハイフォン市及びディープシー工業団地
が目指す方向性とも一致する。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 21:16:44.96ID:ApKXES0o
スゲェー
小倉城前で17年ぶり開催「小笠原流・流鏑馬」草刈正雄も
https://www.myliving.info/event/36257/
小倉城歴史の道で「小笠原流・流鏑馬(やぶさめ)」が、2019年5月19日(日)午後1時から午後3時
まで、天守閣再建60周年と小倉祇園太鼓400周年を記念するイベントとして17年ぶりに開催される。
開催場所は、小倉城歴史の道・特設馬場(北九州市小倉北区城内2番1号)で、入場は無料(事前申込
も不要)、観覧席は馬場の東側(市庁舎側)が観覧ゾーンとなる。「小笠原流・流鏑馬」は、鎌倉時代
から800年の伝統を誇る小笠原流礼法の一つで、今回は北九州市出身の俳優「草刈正雄」さんも武士の
正装で馬にまたがって武者行列に加わり、イベントに華を添えるとしている。流鏑馬は、馬上の武者が
疾走しながら的を目がけて弓を射る武家の儀式で、その伝統を守ってきたのが小笠原氏だ。前回は、
小倉城築城開始400年を記念して、2002年に小笠原流流鏑馬が城前で催されている。問い合わせは、
北九州市企画調整局都市マネジメント政策課(電話番号:093-582-2076/FAX番号:093-582-2176)まで。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 14:55:42.43ID:KzVtuooA
北九州市出身世界的権威!!
北九州市漫画ミュージアムで開催されている「横山宏のマシーネンクリーガー展」を紹介。
マアコの知らないマシーネンクリーガーの世界
https://www.youtube.com/watch?v=rf6uCZ0aIko
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 07:00:11.86ID:VlkdF9Qy
プリツカー賞受賞・磯崎新さん建築を巡る 個性的な北九州の公共建築
https://kokura.keizai.biz/headline/1842/
 建築家・磯崎新さんによる北九州市内の公共建築を巡るツアーが5月20日、行われた。磯崎さんは「
建築界のノーベル賞」といわれる「プリツカー賞」の2019年度受賞が今年3月に発表され、日本人と
しては、丹下健三さんや槇文彦さん、安藤忠雄さん、妹島和世さん、西沢立衛さん、伊東豊雄さん、
坂茂さんに続き、8人目の受賞者となる。ツアーは磯崎さんの下での修業経験を持つ建築家・西岡弘
さんによって案内され、報道や建築関係者ら約20人が参加した。
1「丘の上の双眼鏡」と呼ばれる個性的な外観の「北九州市立美術館」(戸畑区鞘ヶ谷)同美術館「アネックス棟」
2北九州市立中央図書館
3北九州国際会議場
4西日本総合展示場本館
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 20:45:03.85ID:zeDCNa0Y
聖火リレー、県内アンカーは北九州市 来年5月12、13日 20市町村で /福岡
https://mainichi.jp/sportsspecial/articles/20190602/ddl/k40/050/288000c
2日目 築上町→田川市→添田町→飯塚市→桂川町→宮若市→宗像市→中間市→福津市→北九州市
「記憶に残るものに」
 一方、2日目の終着地点となった北九州市の北橋健治市長も「聖火リレーが北九州市の子どもたちや
市民にとって記憶に残るものになるように、関係機関と調整しながら東京2020オリンピックの
機運の向上に努めていきたい」とのコメントを出した。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 06:21:42.44ID:ojT44KXH
初任給過去最高に 大卒19万4040円 北九州商議所調査
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/516495/
北九州商工会議所が今春実施した会員企業対象の賃上げ・初任給調査によると、大卒初任給の平均額が
3年連続で増加し、1981年の調査開始以来最高の19万4040円となった。企業の人手不足を背景に、
短大卒や高卒などいずれの学歴区分でも過去最高だった。利島康司会頭は「若い人の給与が上がる効果
は大きい。地元就職や消費活性化の後押しになるのではないか」としている。業種別の大卒初任給の
平均額は、小売業の21万4092円がトップ。建設業(19万9707円)、情報関連サービス業(19万8456円)
、卸売業(19万5309円)の順に多かった。平均賃上げ額は5609円(平均年齢40・3歳)となり、5年
連続で5千円を突破。賃上げ率の平均は2・28%だった。企業規模が小さいほど上昇率が高い傾向にあり
、同商議所は「人手不足感が強い中小企業を中心に、賃上げに動く企業が増えている」とみる。企業の
規模別では、「99人以下」の賃上げ率が2・35%でトップ。「100〜299人」が2・06%、「300人以上」が
1・94%だった。業種別では小売業(3・21%)が最も高く、卸売業(2・72%)、製造業(2・29%)と
続いた。調査は4月18日〜5月10日に実施。北九州市内を中心とした800社にアンケートを郵送し、313社から回答を得た。 
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 17:00:26.01ID:ojT44KXH
北九州国際空港がある北九州市には沢山の優秀な韓国の人材が就職しそうですね!
北九州市予算/5止 海外学生の市内就職支援 就職難の韓国大学生を想定 /福岡
https://mainichi.jp/articles/20190607/ddl/k40/010/437000c
 日本での就職を希望する海外の大学生と地元企業とのマッチングを進めようと、北九州市は今年度、
就職促進に向けた交流事業に取り組む。想定するのは韓国で就職難に直面している大学生。日本語が
堪能で、理工系の高度な技能を持つ優秀な学生も多いという。当初予算案に関連費用200万円を計上
した。 韓国では大卒者の就職率が7割に届かない状況が続き、海外での就職に目を向ける学生が増え
ている。日本では知名度から首都圏に集まりがちだが、人手不足に悩む市内企業にとって優秀な人材は
魅力的。北九州空港が国際定期便で結ばれている利便性も追い風にして、市の魅力をアピールしたい
考えだ。市は2017年度、韓国の仁済大学校、朝鮮理工大学校、釜山外国語大学校の3大学と覚書を
締結し、昨年は学生20人が市内を訪れて実際に企業と交流した。今年度は学生に北九州に来てもらう
のに加え、市内企業にも韓国での合同企業説明会への参加を促す。 採用意欲は、韓国人観光客が増えて
いる宿泊業や、IT、プログラミングなどの専門知識が必要な技術系の業種で高いという。市雇用政策
課は「北九州の魅力ある企業とのマッチングにつながるよう取り組みたい」としている。
【井上卓也】=おわり 〔北九州版〕
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 18:33:32.47ID:ojT44KXH
《写真ニュース》旧「小倉ホテル(日活ホテル)」跡地に整備中の広場のステージ
https://kokura.keizai.biz/photoflash/2149/
旧「小倉ホテル(日活ホテル)」(北九州市小倉北区船場町)の解体がすっかり終わり、
跡地に整備中の広場のステージが出来上がっていました。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 22:03:05.54ID:ojT44KXH
公立大学法人北九州市立大学
2018 年度 大学卒業者の就職状況について
〜 過去最高更新の就職率 99 .1%、市内就職者 18 名増 〜
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000842050.pdf
1 就職率
北九州市立大学における「2018 年度学部卒業生の就職率(就職希望者に占める就職者の割合)」は、
前年度より 0. 2ポイント高い 99.1%となり、平成元年度の調査開始以降、 5年連続で過去最高を
更新した 。(調査時期における就職内定)率の推移:別紙資料とりこれは、 全国平均 の 97.6 %に比べ
1.5 ポイント、 九州地区平均の 95 .2%に 比べ 3.9 ポイント上回っている。学部別の就職率では、
地域創生学群(卒業生輩出以来 7年連続 )、国際環境工学部( 3年連続)及び外国語学部 が
100 %を達成した。
今回の就職率上昇は、
(1) 景気回復による企業の採用増
(2) 10 月以降の未内定者に対して、職員よる学部担当制 を実施し、学生相 談室との連携や 、教員と
職員が連携し把握に努め、学生の希望に沿う、 個 別にきめ細かい就職支援を図ったこと
(3) キャリアカウンセラーによる電話調査を実施。卒業後就職活動予定の学生に対し、希望者は在学中
の就職活動紹介をたこと
(4) インターンシップ強化により、学生の業界研究、企業研究が進み、キャリアについて考える機会の
拡充 を図ったこと 区分 2016 年度 2017 年度
参加学生数561 642
企業数234   254
注) 2018 度卒業生は、 2017 年度( 3年生時)のインターンシップに参加等によるものと考えている。
2 北九州市内への就職状況
北九州市内への就職率向上に取り組んだ結果、 北九州市内就職率は 22.022.0% (対前年度 +0.6
ポイント )とな り、北九州市内への就職者数は、 251 名(対前 年度 +18 名)と 3年連続 過去最高を
更新 した 。
今回の市内就職率向上は、
(1) 市内企業就職専用相談を行ったこと
(2) COC+ 事業で地元就職推進の取り組みを行ったこと
(3) アンケートで市内就職希望者を早期に把握し、個別対応たこと
(4) 北九州市奨学金返還支援事業 による、 市内企業 への 就職促進効果等によるものと考えている。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 22:13:03.56ID:ojT44KXH
北九州市の九州工業大学第二位、北九州市立大学第四位にランクイン!
企業の大学イメージ調査、九大が首位 九工大2位
本社・日経HR調査
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45729180V00C19A6LX0000/
1位 九州大学
2位 九州工業大学
3位 長崎大学
4位 北九州市立大学
5位 熊本大学
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 07:51:12.91ID:U/s/TQru
「阿蘇ロック」北九州で開催 支援の輪、県外へ
https://www.sankei.com/region/news/190608/rgn1906080009-n1.html
平成28年の熊本地震被災地を支援しようと「阿蘇ロックフェスティバル2019」が、北九州市
小倉北区のミクニワールドスタジアム北九州で9月29日に開催される。
 同フェスは、歌手の泉谷しげるさんらの呼び掛けで27年に始まった。これまで熊本県南阿蘇村で
開かれていた。4回目の今年は、被災地支援の輪を県外に広げようと北九州市に決まった。人気歌手が歌声で復興を後押しする。
 泉谷さん率いるバンドのほか、アイドルグループ「ももいろクローバーZ」、竹原ピストルさんらが
出演する予定。泉谷さんは「阿蘇観光の復活の一翼を担いたい」とのコメントを出した。
 ロックフェスのチケットは9千円で、熊本県民は8千円。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 09:34:02.75ID:U/s/TQru
総延長49.5Km市内ネットワーク化された北九州都市高速は九州道、東九州道、関門道、中国道にも直通の利便性抜群!交通・物流インフラ
【モトブログ】 北九州都市高速 黒崎から門司春日まで ワイルドサイドを走れ。ep22【Motovog】【GL / CX 500 caferacer】
https://www.youtube.com/watch?v=Ylk30uxOwp4
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 09:46:46.67ID:U/s/TQru
雨風に強くJRが台風でストップしててもスイスイ運行で定時性に優れ小倉都心の貴重な交通インフラ!
北九州モノレールで行く小倉散策
https://www.youtube.com/watch?v=-Qe9SzVOu0k
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 10:24:51.25ID:U/s/TQru
経済効果20億円5年連続開催TGC北九州やミクスタまで徒歩7分ののぞみも停車1日2万3千人の乗降客で賑わう新幹線小倉駅!
JR九州・ミッキーマウス新幹線が運行開始【1905ハワイ2】小倉駅→久留米駅 5/18-01
https://www.youtube.com/watch?v=SDn5xvfbNYo
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 11:02:16.33ID:U/s/TQru
【速報】
北九州市出身サニブラウン100mで9秒97日本記録樹立!
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 19:16:16.93ID:LOXB/Cxf
6月の日本選手権が楽しみ^^
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 09:37:31.34ID:BwG6UJGi
北九州空港が準拠点空港の
MRJ、パリ航空ショーに3号機出展へ 70席級コンセプト発表も
https://www.aviationwire.jp/archives/175144
リージョナルジェット機「MRJ」を開発中の三菱航空機は6月7日、パリで17日に開幕する
世界最大規模の航空ショー「第53回パリ航空ショー」で、70席クラス機のコンセプトを披露すること
を明らかにした。実機は昨年ロンドン近郊で開かれたファンボロー航空ショーに続き、MRJ90の飛行試験
3号機(登録記号JA23MJ)を持ち込むという。カナダのボンバルディアが航空機事業から事実上撤退を
模索する中、パリ航空ショーを契機に、リージョナルジェット機世界最大手であるブラジルの
エンブラエルと市場を分け合う2強の座を目指す。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 15:22:43.31ID:BwG6UJGi
国内外観光客に大人気日本遺産【ノスタルジック海峡関門】!
下関はい!からっと横丁横に星野リゾートがホテル建築計画
https://www.myliving.info/areanews/36595/
下関市が、下関港ウォーターフロント開発に係るホテル事業について、株式会社星野リゾートと
基本協定を締結したことを発表した。(画像は完成イメージ)
場所は、あるかぽーと「はい!からっと横丁」(山口県下関市あるかぽーと1-40)隣りの、敷地面積
1万7,594uの埠頭用地で、約3,300uを建築面積に充て、若年のファミリー層などをターゲットに
した民泊型の「OMO(おも)」ブランドホテルを建築予定だ。計画では、地上14階、客室数186室(
平均客室面積21u、最大28u)、平均客室単価は1万3000円、2019年秋頃に事業契約を締結し、
2023年度の運営開始を目指す。星野リゾートは、『下関を「きいたことあるまち」から「いってみたい
まち」にする』をコンセプトとして、周辺の連携を深め、共存共栄していく地域密着型のホテルとし、
北前船のようなシルエットと海流やさざなみを彷彿とさせる水際で歴史性を継承しながら未来性を感じ
させる施設とし、また、にぎわい通りから眺望空間を設け、海への視線をつなぐとともに緑とにぎわい
をつないで周辺との共生を促進するとしている。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 17:09:17.09ID:qUTaP6ON
いづつや饅頭に「シャボン玉石けん」キャラ焼き印 初コラボで1日ジャック
https://kokura.keizai.biz/headline/1851/
 無添加せっけんの販売を手掛ける「シャボン玉石けん」(北九州市若松区二島)が6月10日、「
井筒屋饅頭」(小倉北区船場町)の焼き印をジャックした。
【関連画像】SNSなどを通じて知った来店客によって、長い行列ができた
 6月10日を、6(む)10(てん)の語呂合わせで「無添加石けんの日」と定めている同社。「毎年この
時期に、洗浄剤を見直す講座を開くなどし、市民の方々に肌トラブルや環境汚染の原因となる物質の
啓発などを訴えている」(営業担当者)という。「今年は、優しい味とかわいい見た目が(同社の
キャラクター)シャボンちゃんにぴったりだと思い、焼き印を入れることを提案したところ、快く引き
受けていただいた」と言い、いづつや饅頭とのコラボが決まった。いづつや饅頭を運営する「
レストラン井筒屋」担当者は「令和の改元記念焼き印や、小倉祇園太鼓400周年の『三階菱』など、
焼き印を変えたことは何度かあるが、市内企業とのコラボは初めて」と話す。いづつや饅頭の商品
購入客で、登録したSNS画面を提示した人には「シャボン玉石けん」のサンプルも進呈した。「今日の
販売個数は5000個を超える」とも。前出のシャボン玉石けん担当者は「いづつや饅頭は66年を超える
ロングセラー。シャボン玉石けんは無添加に切り替えて今年で45年。今後も、地元に愛される昔ながら
の存在として地域活性化を目指したい」と話す。 営業時間は10時〜19時。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 17:58:30.06ID:QWHreRZO
城内の小倉合同庁舎跡地は北九州市が取得して勝山公園にするんだとよ。
貧相なものができるくらいなら公園でいいか。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 19:05:46.36ID:qUTaP6ON
地元企業に市外から680人就職
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20190610/5020003290.html
内訳をみますと、大学と短大が493人、工業高校が163人、工業高等専門学校が24人で、合わせると少なくとも680人と、
目標としていた500人を大きく上回る結果となっています
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 10:40:36.67ID:6sKrJiPp
北九州で阿蘇ロックフェス 熊本地震支援、9月に
九州・沖縄 社会2019/6/11 10:18
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45931850R10C19A6ACX000/
2016年の熊本地震被災地を支援しようと「阿蘇ロックフェスティバル2019」が、北九州市小倉北区の
ミクニワールドスタジアム北九州で9月29日に開催される。歌手泉谷しげるさんらの呼び掛けで15年
に始まったフェスは、これまで熊本県南阿蘇村で開かれていた。4回目の今年は、被災地支援の輪を
県外に広げようと北九州市に決まった。人気歌手が歌声で復興を後押しする。
泉谷さん率いるバンドのほか、アイドルグループ「ももいろクローバーZ」、竹原ピストルさんらが歌を
披露する予定。泉谷さんは「阿蘇観光の復活の一翼を担いたい」とのコメントを出した。〔共同〕
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 11:03:01.43ID:6sKrJiPp
株式会社スターフライヤーは6 月 15 日( 土 )より、東京都千代田区有楽町にある 東京交通会館
6 階にて 、人類が月に降りてから 50 年目の記念展 「月の石展」を開催いたします。
https://ssl4.eir-parts.net/doc/9206/announcement/50655/00.pdf
当展示会は、「 M other Comet (母なる彗星 」 をブランドコンセプトとする当社が JAXA 後援のもと
開催するもので 、 44 億年前の“月の石”や“ 宇宙服 (レプリカ)”、 JAXA の月面探査計画(パネル
) などを展示いたします。また、同会館2 階には当社のブランドイメージを表現したアンテナ
ショップもございますので是非 お立ち寄り
ください。先着 2 000 名様に 「月の石展」 開催記念オリジナル ステッカー をプレゼントいたします。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 17:29:31.30ID:6sKrJiPp
魚町商店街「はばたく商店街30選」に選定(経済産業省)!
https://www.myliving.info/areanews/36964/
魚町商店街が「第1回SDGsクリエイティブアワードGOLDAWARD賞」受賞に続き、「はばたく商店街30選」に選定された。(写真は6月9日撮影)
はばたく商店街30選は、経済産業省が全国各地から、地域活性化の優れた取組を行う商店街を選定するもので、商店街と北九州ESD協議会の取組みや
「SDGs商店街」として新しい取組が評価されたものだ。
小倉のまちの商業拠点として発展を遂げてきた『魚町商店街振興組合』は、日本初の公道上のアーケード設置やリノベーションまちづくりなど、
先進的な取組を積極的に取り入れ、新たな街の魅力づくりを行っている。
参考資料
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000842374.pdf
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 20:49:56.98ID:6sKrJiPp
スターフライヤー北九州〜台北線で沢山の台湾人が北九州市を訪れそう!
台湾版あすなろ白書『愛情白皮書』ロケ地紹介
https://kitakyu-fc.com/blog/?p=24648
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 00:48:51.17ID:dT7MNyAN
世界の環境首都を目指す北九州市!
「安全な水」広める使命 北九州市が取り組み SDGs
https://www.youtube.com/watch?v=bvSBa6cDxV0
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 01:14:25.43ID:dT7MNyAN
総延長49.5km若戸大橋・若戸トンネル無料化で更にその利便性を増した北九州都市高速!
【ドラレコ動画】A(fukuoka japan 北九州都市高速2号線戸畑料金所から九州支社九州自動車 道門司料金所まで走らされた)2019/05/22【お仕事ドライバー】
. https://www.youtube.com/watch?v=raUdKs8gpXE
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 09:32:52.11ID:dT7MNyAN
安川電機、開発体制の再編成を加速
究開発拠点「安川テクノロジーセンタ」(仮称)を開設
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/02347/
 安川電機は2019年6月10日、北九州市内にある本社で中期経営計画に関する説明会を開いた。同社
代表取締役社長の小笠原浩氏は、「技術開発機能を集約し、量産試作まで一貫して進める研究開発拠点
『安川テクノロジーセンタ』(仮称)を2020年に開設する予定だ」と話した。安川テクノロジーセンタ
は延べ面積約2万6000m 2。これまでは、ロボットは北九州市黒崎、基礎開発は北九州市小倉、
インバーターは福岡県行橋市、サーボは埼玉県入間市と、技術開発の拠点が4カ所に分かれていた。
しかし同社は今後、製品単位ではなくIoT(Internet of Things)を活用した予知保全などの工場管理
などを含めた「i3-Mechatronics(アイキューブ メカトロニクス)」を推進。販売体制も、製品別では
なく地域別に販売する体制に改めており、研究開発拠点の分散による非効率が目立ち始めていた。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 09:48:16.64ID:dT7MNyAN
いつから縮小?「黒崎井筒屋」全館改装前の売り尽くしセール開催
https://www.myliving.info/life/36942/
規模縮小を発表している「井筒屋黒崎店」(北九州市八幡西区黒崎1丁目1-1)だが、
2019年7月31日(水)までは、1階から7階のフロアにて営業、2019年8月1日
(木)より新たに1階から3階のフロアにて営業を開始する。(写真は5月29日
みんマイ撮影)現在、全館改装前の売り尽くしセールが開催されている。みんマイでも
何度か既報の通りすでに閉店している店舗もあるが、縮小に伴い閉店する店舗は以下の通りだ。(6月1日現在)
■1階
〈石橋亭〉
■2階
〈ミキモト〉〈アジュール〉〈サック〉
■3階
〈ネイルズユニーク〉〈トリンプコーナー〉〈キース〉〈アリスバーリー〉〈ホコモモラ〉〈六本木〉〈オッジ〉〈アマカ〉
■4階
〈サロン・ド・アイダージュ〉〈毛皮サロン〉〈モラビト・オースチンリード〉〈シャミー〉〈シンデレラミズ〉
■5階
〈組曲(子供服)〉〈ミキハウス〉〈ナルミヤ〉〈ジョセフアブード〉〈ビスポークサロン〉〈マンシングウェア〉〈ブラック&ホワイト〉〈ドックデプト〉
■6階
〈エアウィーヴ・ロフテー枕工房〉〈JTB井筒屋旅行センター黒崎店〉〈儀右エ門〉〈ナイスディ倶楽部〉〈大信薬局〉
■7階
〈雲仙そば 芋六兵衛〉〈パスタ・ピザ・ドリアの店 パードレペペ〉〈ファミリーレストラン マーガレット〉
尚、〈ナイスディ倶楽部〉と〈大信薬局〉は、6月6日(木)にイオンタウン黒崎1階にて新たにオープンする。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 17:33:20.08ID:dT7MNyAN
大雨に備えジョン・ジャーディ設計 「リバーウォーク」で浸水防止訓練
https://rkb.jp/news/news/48333/
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 23:53:38.18ID:dT7MNyAN
>>325関連情報
〜北九州ESD協議会と連携したSDGsに関する取組の成果〜
経済産業省が選ぶ「はばたく商店街30 選」に
魚町商店街が選定されました!
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000842373.pdf
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 08:58:23.08ID:XJWDtLnx
2019年06月13日 | エリアニュース
日本通運が国内初「九州医薬品センター」北九州に着工
https://www.myliving.info/areanews/36925/
日本通運株式会社が、「九州医薬品センター」(北九州市小倉南区舞ケ丘6丁目)を、2019年6月3日
(月)に着工したと発表した。(画像は拠点完成イメージ、日本通運提供)「九州医薬品センター」は、
日本通運が新たな医薬品サプライネットワーク構築の核として新設する、国内4拠点(東日本、西日本
、富山、九州)のうちの1拠点で最初の着工となった。日本通運は、医薬品に関するGDP※の日本への
導入に伴う医薬品物流の変化に対応し、GDPに基づく品質管理に加え、医薬品供給のBCP対応や
ドライバー不足への対応を含め、医薬品物流の全体最適を実現する医薬品サプライネットワークを構築
することとしている。物流インフラが充実する北九州市に設置する九州医薬品センターは、九州内への
医薬品供給のみならず、国内外の医薬品サプライチェーンを見据えたグローバルレベルでの戦略的拠点
として位置付けていて、九州医薬品センターの建設開始に引き続き、今月24日(月)には西日本医薬品
センター(大阪府寝屋川市)の地鎮祭を予定しており、その後も東日本(埼玉県久喜市)および富山(
富山市)の医薬品センターも順次着工予定となっている。
【九州医薬品センターの特長】
規範として日本版GDPガイドラインをクリア定温、保冷の温度管理に加え、輸出入用の保税エリア、
特殊医薬品エリアなどサプライチェーンのあらゆるニーズに対応保管エリアは温度と湿度を総合
監視災害等に備えた、免震構造および非常用発電設備の設置
【倉庫の概要】
住所 福岡県北九州市小倉南区舞ケ丘6丁目1258番6他
敷地面積 14,199.17m2
建築面積 5,002.60m2
延床面積 17,279.16m2
構造 鉄骨造地上5階建
設備等 免震構造、非常用発電設備、防虫・セキュリティ設備 他
営業開始予定 2020年9月
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 20:56:03.37ID:XJWDtLnx
>>316関連記事
MRJ、「三菱スペースジェット」に改称 70席クラスは「M100」に
https://www.aviationwire.jp/archives/175487
 三菱航空機は6月13日、開発中のリージョナルジェット機「MRJ」について、
三菱スペースジェット(Mitsubishi SpaceJet)に改称すると正式に発表した。標準型のMRJ90(標準
座席数88席)は「SpaceJet M90」に、短胴型のMRJ70(76席)は「SpaceJet M100」に、名称を
それぞれ変更する。旧MRJ70を発展し改称したSpaceJet M100は、米国市場に最適化した機体サイズで
3クラス65-76席を設定。1クラス最大88席まで拡張できる。M100は、北米市場に存在する「スコープ
・クローズ」と呼ばれるリージョナル機の座席数や最大離陸重量を制限する労使協定に準拠する。M100
は現在、機体をどのように設計するかを検討する「コンセプトスタディ」を進めている。ローンチが
決定した場合、今年後半の発表を見込む。現地時間6月17日に開幕する世界最大規模の航空ショー「
第53回パリ航空ショー」で、機内のモックアップを展示する。旧MRJ90を改称したSpaceJet M90は、
飛行試験3号機(登録記号JA23MJ)を持ち込む。3号機の塗装は、これまでローンチカスタマーである
全日本空輸(ANA/NH)のカラーリングをまとっていたが、スペースジェットの広告などで使用している
新デザインにオランダで塗り直した。三菱航空機の水谷久和社長は6月7日に、MRJを改称する可能性
については、「理解いただけると思っている」と、親会社の三菱重工業(7011)から賛同を得られるとの
見方を示していた。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 00:33:14.07ID:Uw7aSAm9
駅舎初国指定重要文化財門司港駅!
好評につき「或る列車」門司港コース追加運行決定!本日チケット発売
https://www.myliving.info/blog/37085/
既報の通り、JR九州は豪華な車内でスイーツのコース料理を提供する「JRKYUSHU SWEET TRAIN『或る列車』
」の特別コースとして、今年2019年6月7日(金)・6月21日(金)、門司港コースを初めて運行したが
、大変好評だったとのことで、追加運行を行うことを決定した。(地図は運行コースJR九州提供)
JR九州は、「この春、重要文化財に指定されている門司港駅が約6年の復原工事を経て、新たに甦りま
した。100年の刻を越えた“門司港駅”と“或る列車”の歴史を感じる旅をご堪能いただけますので、
この機会に是非ご乗車ください。」としている。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 07:47:52.57ID:Uw7aSAm9
>>323関連記事
『阿蘇ロックフェスティバル』第2弾発表でKEYTALK、シシド・カフカを追加
http://music-book.jp/music/news/news/268764
9月29日(日)北九州市のミクニワールドスタジアム北九州にて開催される
『阿蘇ロックフェスティバル 2019 in 北九州』の第2弾出演アーティストが発表された。
今回発表されたのは、KEYTALKとシシド・カフカ。KEYTALKはメインボーカルの寺中友将氏が熊本出身と
いうこともあり、地元の阿蘇ロックファンからは例年出演を熱望する声が多く寄せられたという。シシド
・カフカは、『阿蘇ロックフェスティバル』の発起人である泉谷しげるとのコラボライブを過去に開催
したことがあり、泉谷本人からの熱いオファーにより出演が決定した。ここまで出演が発表された
アーティストは、泉谷しげる、AK-69、KEYTALK、シシド・カフカ、竹原ピストル、ももいろクローバーZ
の計6組。今後も随時、追加出演者が発表されるとのこと。
なお、6月15日(土)12時よりチケット2次先行受付が開始となるのでお見逃しなく。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 14:19:05.40ID:Uw7aSAm9
あの海賊と呼ばれた男!出光佐三、出光興産の創業の地、出光美術館で
江戸を彩る「琳派芸術」展
https://rkb.jp/news/news/48372/
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 15:16:32.52ID:Uw7aSAm9
北九州沖で浮体式洋上風力が稼働、国内初「バージ型」を実証
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/news/16/061412277/
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、北九州市の沖約15km、水深約50mの海域に
バージ型浮体式洋上風力発電システムの実証機「ひびき」を設置し、5月21日から実証運転を開始した
。定格出力は3MW。2021年度まで実施し、低コストの浮体式洋上風力発電システムの確立を目指す。
 鋼製のバージ型浮体構造物に2枚翼のアップウィンド型風車を搭載し、スタッドレスチェーンと
超高把駐力アンカーを組み合わせた計9本の係留システムで係留した。厳しい気象・海象条件での
安全性が確保されるよう設計した。バージ型浮体式洋上風力発電システムの実証機は国内初という。
 2014年度から水深50〜100mで適用可能な低コストの浮体式洋上風力発電システム実証研究を開始し
、実証海域の選定や浮体の設計・製造に取り組んできた。2018年6月には実証機の組み立てを完了、
その後設置海域まで曳航し、係留、ケーブルの接続、試運転などを行ってきた。実証運転では、発電量
・波圧・係留力などの各種計測値と設計値を比較し、設計の妥当性を評価する。また、遠隔操作型の
無人潜水機を用いた浮体や係留システムの効率的な維持管理技術、故障を予測し未然に防ぐ技術などを
取り入れたメンテンナンスに取り組み、安全性・信頼性・経済性を検証する。 風車のローター径は100m
、ハブ高さは72m、重量は約133t。浮体は長さ51×幅51×高さ10m(スカート幅6m含む)で、喫水
は約7.5m。重さは3100t。風車・係留・バラストを含む総重量は9858t。実証研究には、丸紅、日立造船
、グローカル、エコ・パワー、東京大学、九電みらいエナジーが参画する。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 15:16:32.53ID:Uw7aSAm9
北九州沖で浮体式洋上風力が稼働、国内初「バージ型」を実証
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/news/16/061412277/
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、北九州市の沖約15km、水深約50mの海域に
バージ型浮体式洋上風力発電システムの実証機「ひびき」を設置し、5月21日から実証運転を開始した
。定格出力は3MW。2021年度まで実施し、低コストの浮体式洋上風力発電システムの確立を目指す。
 鋼製のバージ型浮体構造物に2枚翼のアップウィンド型風車を搭載し、スタッドレスチェーンと
超高把駐力アンカーを組み合わせた計9本の係留システムで係留した。厳しい気象・海象条件での
安全性が確保されるよう設計した。バージ型浮体式洋上風力発電システムの実証機は国内初という。
 2014年度から水深50〜100mで適用可能な低コストの浮体式洋上風力発電システム実証研究を開始し
、実証海域の選定や浮体の設計・製造に取り組んできた。2018年6月には実証機の組み立てを完了、
その後設置海域まで曳航し、係留、ケーブルの接続、試運転などを行ってきた。実証運転では、発電量
・波圧・係留力などの各種計測値と設計値を比較し、設計の妥当性を評価する。また、遠隔操作型の
無人潜水機を用いた浮体や係留システムの効率的な維持管理技術、故障を予測し未然に防ぐ技術などを
取り入れたメンテンナンスに取り組み、安全性・信頼性・経済性を検証する。 風車のローター径は100m
、ハブ高さは72m、重量は約133t。浮体は長さ51×幅51×高さ10m(スカート幅6m含む)で、喫水
は約7.5m。重さは3100t。風車・係留・バラストを含む総重量は9858t。実証研究には、丸紅、日立造船
、グローカル、エコ・パワー、東京大学、九電みらいエナジーが参画する。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 09:35:37.44ID:X0YX0HHd
2012年に九州経済調査会が人口予測した資料
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000118875.pdf
5ページ目
これによると、来年2020年の人口は92万1000人と予測してるわけだが、
今月の北九州市の人口は、94万900人で、来年はまぁ5900人減って
93万5000人くらいかな?
また、2007年の日銀の予測では2020年の最悪の場合の人口が
86万8000人となってる。
まあまあイイ感じで人口減を食い止めてることにならないか?
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 10:02:57.38ID:Z7I8QA2M
まあそれと安川電機のロボットとAiと外国人労働者受け入れで問題なしやな
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 03:53:24.42ID:/dZuV+DN
北九州市もやっと本気で社会増政策を始めたからな
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 17:31:00.69ID:rz+s7PW7
もう手遅れ・・・
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 13:04:21.55ID:MO4yD3dP
官営八幡製鐵所操業から百数十年の伝統ものづくりの街、北九州市で
製造技術の最新機器を紹介
https://rkb.jp/news/news/48434/
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 07:29:06.49ID:rEOVRMCL
地域の健康を守る! 異色のドラッグストア:カンブリア宮殿https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/business/entry/2019/019664.html
サンキュードラッグは、調剤薬局を併設するドラッグストアだが、毎日シニアでにぎわっている。
その理由は、品ぞろえ。ある高齢の女性はこう言う。「ここに来たら何でもある、無いものなしよ」。
総菜など食品の種類はスーパー並み、都会のドラッグストアであまり目にしない高齢者向けの商品も
目白押しだ。また、出店する地域を福岡県北九州市と山口県下関市に定め、都会のコンビニ並みに狭い
地域に集中して店を出している。だから、高齢者は家から元気に歩いてくるのだ。さらに店内には管理
栄養士が常駐、毎日の食事と運動を管理してくれるサービスもある。その一方で、敷地内にクリニック
も誘致、医療モール化を進めていた。1956年、サンキュードラッグは北九州市で商店街の薬局として
始まった。高度経済成長期、鉄の町・北九州市は活気にあふれ、店も繁盛していた。ところが80年代に
入ると鉄鋼業が斜陽産業になり、北九州市も「人口減少」と「高齢化」が急速に進む。そこで
サンキュードラッグは、高齢者にいつでも使ってもらえるよう、薬以外の食品や日用品などを扱う
大型店に変えていく。さらに、高齢者が歩いて来れるように、高密度出店戦略を開始。いまや店の枠を
超えて、地域の健康を守る活動まで始めていた。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 13:27:11.43ID:rEOVRMCL
将来的にはさらに250haの国有地人工島が完成予定のポテンシャル最高!
北九州空港島がIR候補地としてみられる
https://agbrief.jp/archives/headline/%E5%8C%97%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E5%B3%B6%E3%81%8Cir%E5%80%99%E8%A3%9C%E5%9C%B0%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B
北九州市IR推進協議会は、市長の北橋健治氏の必要となる政治的支持得れば、北九州空港島を
IR誘致の的とするべきかもしれない。空港は利点が多い。約160ヘクタールの人口島で位地し、
四方八方の景色が美しい。島であるためセキュリティー管理は比較的に楽となり、24時間のイベント
などを開催しても地域社会に迷惑をかけることもない。現在では、北九州空港の年間利用客数は
170万人程度だが、利用客と就航便を増加出来ないわけではない。新幹線を小倉駅まで延長するという
手もアクセスを大きく改善するでしょう。北九州市がIR誘致をすることになれば、数年にわたる
佐世保市がハウステンボス地区へのIR誘致する計画への挑戦状となりかねない。長崎県は、同計画を
「全九州」という政治・経済的なキャンペーンに一変させようしている模様。建設できる施設の規模、
アクセスの良さ、周辺の人口などに考慮を入れてみると、北九州が長崎より有利となるため
ハウステンボスのIR誘致の脅威となるでしょう。(AGB Nippon)
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 14:30:16.31ID:rEOVRMCL
九州唯一24時間海上空港北九州空港が準拠点空港!
三菱スペースジェット、北米顧客と覚書締結 15機受注目指すhttps://www.aviationwire.jp/archives/176122 
三菱航空機は現地時間6月19日、MRJから改称した「三菱スペースジェット」のうち、70席クラス
の「SpaceJet M100(スペースジェットM100)」について、15機の受注に向けて北米の顧客とMoU(覚書
)を締結したと、パリ航空ショーで発表した。発注が確定した場合、2024年から引き渡しを始める。
 M100は米国市場に最適化した機体サイズで、座席数は3クラス65-76席、最大1クラス88席まで
設定できる。「スコープ・クローズ」と呼ばれるリージョナル機の座席数や最大離陸重量を制限する米国
労使協定に準拠した。従来「MRJ90」と呼んでいた「SpaceJet M90」をベースに設計する。現在は機体の
設計方針を固める「コンセプトスタディ」の段階。ローンチが決定した場合、今年後半に発表する見通し
。客室はクラス最大のオーバーヘッドビン(手荷物収納棚)などが特徴になっている。三菱航空機の
水谷久和社長は、MoU締結について「M100は三菱重工グループとしてはまだ正式にローンチしていない
ので、今回のMoUはローンチした場合にどういう契約を結ぶか(の協議)を開始するもの」と、
位置づけを語った。同社ではM100の市場投入は2023年を目指す。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 17:24:48.75ID:rEOVRMCL
スターフライヤー(本社 北九州市)
2019年5月度 旅客輸送実績・運航実績
https://ssl4.eir-parts.net/doc/9206/tdnet/1722759/00.pdf
座席利用率
北九州〜羽田72.5%
北九州〜那覇45.4% ※北九州−那覇線は2018 年5 月1 日〜7 日は1 日1 往復運航、8 日〜31 日は運休いたしました。
2019 年5 月1 日〜31日は1日1往復運航いたしました。
北九州〜台北73.9%
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 03:16:38.29ID:RtFi6uP4
リバーウォーク北九州に九州最大級室内遊園地オープン計画
https://www.myliving.info/life/37234/
「リバーウォーク北九州」(北九州市小倉北区室町1丁目1-1)の地下1階にある、「遊キッズアイランド
」と「忍者パーク」が改装工事のため、2019年6月17日(月)から休園となっているが、同フロアの「
ラオックス」も6月24日(月)から6月28日(金)まで、改装工事のためも臨時休業となる。(写真は
6月19日みんマイ撮影)ラオックス株式会社のグループ会社であるラオックスSCD株式会社によると、
改装後は九州最大級となる約2,400坪の広さを誇る、屋内型テーマパーク「リバチカこども王国
ジャイアントスタジアム」が、2019年6月29日(土)に新規オープンする予定とのことだ。当テーマ
パークは「タイムトラベル」をコンセプトに、「ふわふわパーク」「忍者パーク」「恐竜カフェ」の3つの
エリアで構成されていて、近未来をイメージした「ふわふわパーク」ではお子様が乗って遊ぶことが
出来る多種多様な巨大エア遊具を設置しており、戦国時代をイメージした「忍者パーク」ではお子様が
忍者になりきって室内アスレチックを楽しむ事が出来る。また、ジュラ紀の恐竜をテーマとした「恐竜
カフェ」では食事ができるようになっているほか、オリジナルグッズの販売も行なっていて、1日中遊
ぶことが出来るテーマパークとなっている。また、施設内には大人もくつろげるマッサージチェアや、
休憩スペースもご用意している。オープンを記念して6月29日(土)〜8月31日(土)まで入場料金
が割引になるキャンペーンやSNS抽選会を実施(詳しくは公式ホームページ)、またオープン後には
マルシェやアイドルイベントの開催も多数企画されている。上画像は左より:「リバチカこども王国
ジャイアントスタジアム」ロゴ、「ふわふわパーク」パース、「忍者パーク」イメージ(ラオックスSCD提供)
「リバ地下こども王国ジャイアントスタジアム」施設概要
プレオープン日:2019年6月29日(土)
営業時間:10:00〜19:00
場所:福岡県北九州市小倉北区室町1-1-1リバーウォーク北九州店内地下1階
料金:時間無制限(遊び放題)1歳〜3歳(平日/500円、土日祝/1,500円)、4歳〜15歳(平日/
1,000円、土日祝/2,000円)、大人一律500円、※7月19日〜8月31日は土日祝料金、※0歳児無料
施設:ベビーカー置き場、授乳室、多目的トイレ、コインロッカ−
公式HP:https://giant-stadium.laox-scd.co.jp/
ラオックスSCDは、「7月19日(金)にはグランドオープンを記念して、北九州にゆかりのある来賓の
方々を招き、セレモニ−の実施を予定しております。当施設は、訪日外国人や近隣のファミリー層の
方々など皆さまにお楽しみいただけるアミューズメント施設として、今後も行政や地元企業様との連携
を深め、地方活性化の一助となるよう取り組んでまいります。どうぞご期待ください!」としている。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 09:05:51.31ID:RtFi6uP4
第七管区海上保安本部福岡航空基地は今年度中に北九州空港にシフトして北九州航空基地になります
海保はASEAN・大洋州等に海上犯罪取締り能力向上の研修実施
https://portal-worlds.com/news/asean/18402
海上保安庁は、法の支配に基づく海洋秩序維持のために、アジア・アフリカ・大洋州各国の海上犯罪
取締り能力を向上させるための研修を6月24日から7月18日にかけて開催することを発表した。
海上保安庁は、アジア・アフリカ・大洋州における海賊対策をはじめとする海上犯罪取締り能力の向上
を図るため、6月24日から約1か月間にわたり各国海上保安機関の現場指揮官クラスを招へいし、独立
行政法人の国際協力機構(JICA)の枠組みによる「海上犯罪取締り」研修を実施する。この研修は、平成
13年度から毎年日本で実施しているものであり、今回で19回目を迎える。研修に参加する国は、ASEAN
地域のインドネシア・マレーシア・ベトナム・フィリピン、アジア地域のモルディブ・スリランカ・
東ティモール、アフリカ地域のジブチ・ソマリア・ガーナ・ガボン・ナイジェリア、大洋州地域の
ソロモン諸島・パプアニューギニア・パラオ・ミクロネシア、の合計16か国の19名となる。予定して
いる主な研修カリキュラムは、「海賊、密輸・密航等の国際犯罪の取締り等に関する講義」「捜査活動に
関する実技」「海上保安庁の各施設見学」「制圧訓練」となる。予定している施設見学は、福岡県
北九州市の第七管区海上保安本部で保安本部表敬訪問、福岡県北九州市のJICA九州国際センターで捜査
資機材取扱説明と捜査資機材取扱実習、広島県呉市の海上保安大学校で教育訓練体制の概要説明と海上
保安大学校施設見学と国際法講義、神奈川県横浜市の横浜海上防災基地で保安部長表敬訪問と施設見学
と制圧訓練、東京都立川市の海上保安試験研究センターで研究センターの業務概要紹介、福岡県
北九州市の関門海峡海上交通センターでセンター見学、福岡県福岡市の福岡航空基地で航空基地見学、となる。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 21:37:23.94ID:RtFi6uP4
小倉城築城の細川忠興公が無病息災を願い始めた400年の歴史、伝統の国指定重要民俗文化財、小倉祇園太鼓に代表される
「小倉祇園祭」の歴史展を公開
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20190621/5020003379.html
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 07:10:54.85ID:z8MctA27
モノレール車内でワイン飲み放題 北九州でイベント
https://www.chunichi.co.jp/s/chuspo/article/2019062101002493.html
 北九州市内の北九州モノレールで21日夜、スパークリングワインが飲み放題となるイベント列車が
走った。普段は通勤通学の足となっているモノレールが宴席のような雰囲気に一変し、参加者は車窓に
広がる夜景を見渡しながらワインの味を楽しんだ。
 モノレールに親しんでもらい、気軽に利用してもらおうと運行会社の北九州高速鉄道(北九州市)が
企画。ワインなどは協力企業から提供を受けることで費用を抑えた。
 「スパークリングワイン列車」と名付けた列車は小倉―企救丘の全線約9キロを往復し、
1人当たり参加費3500円を支払った乗客で満員となった。(共同)
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 13:39:40.63ID:z8MctA27
購入は小倉駅(JR西日本・JR九州)土産売り場、北九州空港、福岡空港どちらでもOK
本物のナットでも締まる! 北九州名物「ネジチョコ」、思った以上にリアルで楽しい
https://j-town.net/tokyo/gourmet/topics/290264.html
福岡・北九州の新名物として話題となった「ネジチョコ」。官営八幡製鉄所などを擁した
鉄の街ならではのお土産といえる。魅力的なお菓子が並ぶ中、ネットで目に穴が空く
ほど見たあの箱があった。値段も見ずに即座に購入。早く開封したくて仕方ないが、
せっかくなので編集部の仲間と楽しみたい。帰りの新幹線でグッと我慢をして東京・
麹町に帰ってきた。スライド式のオシャレな箱を開ける。待望のネジチョコとついに
ご対面した。ボルトとナットを締める前にまずは食べてみた。甘すぎず、苦すぎない
食べやすいチョコレートで、この味のバランスもお土産として買いやすい要因にも思える
。ほかにもココアやホワイトといったバリエーションがあるが、とりあえず買うので
あればスタンダードなチョコがおすすめだ。今回は15袋入り、1296円(税込)のもの
購入。数が多いようだが、飽きが来ないため1人でも容易に食べきれてしまいそうだ。
ボルト部分は少々硬く、ナットは簡単に砕けるので食感の違いもある。下はもちろんの
こと、目でも楽しめるのが最大の特徴。自宅にある美少女キャラのフィギュアを眺める
ようにじっくりチョコの芸術を楽しむのも粋だ。実際に締められる形は3Dプリンターを
使って、できるだけリアルに再現したそうだ。ボルトにアルファベットが彫られている
のも細かい。では、楽しみにしていた締め付けをやってみよう。チョコレートという
認識でいるからか、本物同様に締めることに罪悪感のようなものが芽生える。締めた
ボルトはナットから取り外せるが、1度やってしまうとチョコが削れてゆるくなってしまう
。できるだけ真っすぐナットに差し込むのがコツのようだが、1袋で1回がベストに楽し
める。ここであることを思いついた。これだけしっかりつけられるのであれば、似た
大きさのナットでもいけるのではないか。ジェイ・キャスト社内で捜索した結果、
ボルトはなかったがナットは丁度良い大きさ物を発見。これで実際に回せれば面白い。
綺麗にハマりすぎではないか。ボルトのチョコはすなり削られてしまったが、しっかり
とくっついている。ものまね番組のご本人登場演出のようで笑えてくる。再現度が高い
どころの話ではなくなり、北九州プライドの底力を見せられたようだ。
見ても楽しい、食べても美味しいネジチョコ。実際に手を取って感じる魅力の数々に驚かされた。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 18:45:44.03ID:vw4z4GHq
北九州空港がIR有力?
https://www.data-max.co.jp/article/29986
記事をもとにモデルを作ってみた。
https://i.imgur.com/ewF6vkr.jpg
https://i.imgur.com/21bLam8.jpg
https://i.imgur.com/Gfpw5ue.jpg
小さく見えるが、土台の大きさは206m x 260mとし、
これはリバーウォークの倍以上の敷地になる。
高さは65mと低めにしておいた。

マカオにある永利娯楽場を参考にした。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%AB%E3%82%AA
https://i.imgur.com/nWbsrJD.jpg
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 21:48:57.65ID:YRz/17QF
省人化ロボで起業 九州工大の准教授ら
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46395610R20C19A6FFR000/
九州工業大学の西田健准教授と北九州工業高等専門学校(北九州市)の滝本隆准教授は
中小企業向け省人化ロボット開発のスタートアップ「キック ロボティクス」(同)を
設立した。独自のゴム製ハンドや3次元…
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 05:30:16.96ID:KkA/zN0Y
国内外観光客に大人気、日本新三大夜景都市(北九州市、長崎市、札幌市)、【日本遺産】ノスタルジック海峡関門の北九州市を代表する観光地!駅舎初国指定重要文化財門司港駅、
出光美術館、九州鉄道記念館、海峡ドラマシップ、旧大連航路上屋、旧料亭【三宜楼】・・・
【門司港レトロ観光紹介】 福岡北九州市Mojiko Retro
https://www.youtube.com/watch?v=UqjjsMeZ34M
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 10:32:39.72ID:KkA/zN0Y
門司港レトロビール日本一 全国地ビール品質審査会
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/521390/
門司港レトロ地区の地ビールメーカー「門司港レトロビール」(北九州市門司区)の主力商品「
ヴァイツェン」が、全国の地ビール日本一に輝いた。6月、成分分析や専門家による利き酒でビールを
評価する「全国地ビール品質審査会2019」で、初の最高賞を獲得。フルーティーな味わいなどが高い
評価を受けた。審査会は、全国の地ビールメーカーなどでつくる業界団体「全国地ビール醸造者協議会
」(東京)が2017年から毎年開催。3回目となる今回は、全国47社が110点を出品。酸度や発酵度など
の10項目を検査する成分分析のほか、独立行政法人「酒類総合研究所」(広島県)や大手酒造会社の
研究員ら約20人による味や香りの審査を受けた。ヴァイツェンはドイツ語で小麦の意味。小麦麦芽の
苦みを抑え、甘みを感じやすいのが特徴だ。同社が1998年の創業当初から販売する主力商品で、3年
連続の出品。ビールを発酵させる酵母の量などの微修正を繰り返し、品質の向上に努めてきた。
峯松幸之助醸造部長(43)は「品質が安定しないときにも支えてくれたお客さんのおかげ。今後も麦の
風味を大事にした欧州の伝統的なビールにこだわっていきたい」と話している。感謝の意味を込め、
同社は7月中にヴァイツェンを無料で振る舞うイベントを計画しているという。
北九州版
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 09:23:12.12ID:T0kfY7R7
【新社長 我かく闘う】「この地は地方創生の第一走者に」北九州銀行・嘉藤晃玉頭取
https://www.sankei.com/region/news/190626/rgn1906260027-n1.html
 山口フィナンシャルグループ(FG、山口県下関市)傘下の北九州銀行の頭取に、嘉藤晃玉氏(58
)が就任した。「地域、企業、個人など、さまざまな面で価値向上に役立てる存在でありたい」と抱負を
述べた。地方銀行の経営が厳しさを増す中、法人営業という自身の「原点」に立ち返る。(九州総局 
大森貴弘) 私は北九州との縁は非常に深く、自宅も北九州市内にあります。
 昭和59年に山口銀行に入り、最初に門司支店に配属されました。平成3年から12年にかけて、八幡
、戸畑両支店でも勤務しました。法人営業が中心でした。門司にいたころは、海運や商社の支店が次々
と撤退した時期でした。八幡や戸畑では、製鉄業の縮小、いわゆる「鉄冷え」の名残で、企業の倒産
など厳しい局面を目の当たりにしました。暗い思い出ばかりではありません。例えば、大企業を飛び出
して起業した経営者のサポートにも関わりました。「お前はどっちから給料をもらっているんだ」と怒ら
れながらも、支店長に食らいつき、融資をしたのは良い思い出です。こうした企業が、今も北九州で
元気に営業していて、お付き合いもある。銀行員の醍醐味(だいごみ)です。地方銀行が置かれた環境
は厳しいですが、この基本は変わらないと思っています。山口FGは現在、融資先の数字ばかりを見る
のでなく、「事業性評価」に力を入れようと、行員に訴えています。真新しいことではなく、私たちが
過去から取り組んできたものを、切り出したに過ぎません。逆に言うと、これまで不十分だったのです。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 04:50:21.86ID:y3brC+0E
ロシア北極圏ガス、日本に初出荷 ノバテク、北九州に到着!
ロシアガス大手、北極圏LNGを日本に初出荷
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46618390W9A620C1FF1000/
【モスクワ=小川知世】ロシアのガス大手ノバテクは26日、同国初の北極圏の液化天然ガス(LNG)基地
からLNGを日本に初めて出荷したと発表した。ロシアは日本を重点市場と位置付ける。同社が計画する
第2の北極圏LNG基地には日本も出資を検討し、月内に最終合意する可能性もある。ノバテクによると
、ロシア北部の「ヤマルLNG」から出荷したLNGを北九州市戸畑区のターミナルで積み下ろした。
ヤマルに出資する仏トタルとの長期契約に基づく輸出としている。関係者によると、砕氷LNGタンカー
で北極海を西回りに航行して欧州でLNG船に積み替え、スエズ運河を通過するルートで日本に到着した。
ノバテクが22〜23年の稼働を目指す第2の基地「アークティック2」では三井物産などが10%の出資に
向けて最終調整している。20カ国・地域首脳会議(G20サミット)で予定する、29日の日ロ首脳会談で
最終合意する可能性がある。プーチン大統領の訪日を前にした対日輸出は、エネルギー分野での
日ロ協力をアピールする狙いもあるとみられる。ノバテクのミヘルソン社長は「日本は優先市場の
ひとつだ」とコメントした。北極海航路やカムチャツカ半島でのLNG積み替え基地計画に触れ、「輸送網
の発展が日本への供給拡大を可能にし、両国の経済関係を強める」と意義を強調した。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 06:48:21.05ID:y3brC+0E
北九州市出身!
サニブラウン 桐生との直接対決控え「自分の走りができればそれで満足」
https://www.excite.co.jp/news/article/TokyoSports_1449399/
陸上男子100メートルで日本歴代1位の9秒97をマークしたサニブラウン・ハキーム(20=
フロリダ大)が26日、博多の森で27日に開幕する日本選手権の前日会見に出席した。2年ぶりの
出場に「日本で走るのは久しぶりなので楽しみにしている」と語ったサニブラウンは、20日に帰国
して都内で調整。「飢えていた」という日本食に舌鼓を打ち、城西高時代の先輩、後輩と再会するなど
充実した時間を送って現地入りした。
 北九州市出身ながら「福岡には何度か来ているけど走るのは初めて。博多駅すら降りたことがないので
、いろいろと新鮮な気持ちで今大会に臨めると思う」と意外な一面も明かした。そんな中、注目が
集まるレースについては「自分としては他の人は気にせず、自分の走りができればそれで満足」と
きっぱり。日本歴代2位の9秒98をマークした桐生祥秀(23=日本生命)、自己ベスト10秒04の
小池祐貴(24=住友電工)といったスプリンターが集うが「自分のやるべきことをやって課題を
クリアできれば」とあくまでマイペースだ。また、100メートルと200メートルの2冠を狙う
サニブラウンにとって今大会は日程面で有利に働きそうだ。過去に出場した2015年、17年は
3日間の開催だったが、今回は4日開催。種目が重複しないため「めちゃくちゃうれしい。17年は
満身創痍だったけど、今回はしっかり切り替えられると思う」と笑みを浮かべた。先日の全米大学
選手権では「ガス欠だった」と振り返る200メートル決勝で日本歴代2位の20秒08をマークして
いるだけに、こちらも好タイムを叩き出すかもしれない。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 16:26:49.24ID:5BQht7wt
開港わずか13年ながら6月から北九州〜大邱 定期便が毎日運航しているので更に爆増しそうですね^^
北九州空港 直近データ4月分 旅客数・貨物量ともに絶好調ですね!
平成29年5月〜平成30年4月 1,664,685人 5,047トン
平成30年5月〜平成31年4月 1,801,789人 9,204トン
        前年比    137,104人増 4,157トン増
平成31年4月         147,047人 591トン
       前年同月比    8,432人増 80トン増
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 17:38:53.75ID:5BQht7wt
「ヤマルLNG」プロジェクト、日本向け出荷を開始
(ロシア、日本)
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/06/20dfaacd91922362.html
ロシア北西部・北極圏のヤマロ・ネネツ自治管区で天然ガス採掘を行う独立系天然ガス開発大手
ノワテクは6月26日、「ヤマルLNG」プロジェクトで生産された液化天然ガス(LNG)を初めて日本向け
にタンカーで出荷したと発表した。「ヤマルLNG」プロジェクトは、フランスエネルギー大手トタル、
中国石油天然気集団(CNPC)などとの合弁で、ヤマロ・ネネツ自治管区サベッタでLNG生産を行う事業
。第1トレイン(生産設備)は2017年12月に生産と出荷を開始し、第2トレインは2018年8月に稼働
。同年11月に第3トレインが完成し、12月にLNG生産がフル稼働に達した。この事業の年間LNG
生産量は1,650万トン(2018年12月12日記事参照)。事業の実現には、ロシア企業やフランスの
プラント建設大手テクニップなど、地場系や欧州系企業だけでなく、日揮や千代田化工建設といった
日系企業が参画した。既にインド、スペイン、中国、ブラジル、ノルウェーには出荷を行っている。
ノワテクのレオニード・ミヘルソン会長は「日本へのLNG出荷開始は当社にとって重要な出来事。日本
には巨大なLNG市場があり、市場開拓優先国の1つだ」と指摘。北極海航路とカムチャツカ半島での
積み替えターミナル(2019年3月27日記事参照)を活用した物流ネットワークをさらに発展させ、
日本への供給拡大を図り、日ロ間の貿易経済関係強化につなげたいと述べた。近年、ノワテクと日本
企業の間で関係強化に向けた動きが見られる。丸紅は2016年12月、「アルクティクLNG2」
プロジェクト(以下、AL2、2019年3月7日記事参照)の上中流開発、LNG取引、輸送、ガス関連
インフラの開発、石油製品取引に関する協業機会の検討を目的とした覚書を締結。2017年11月には
商船三井を含めて、カムチャツカ半島でのLNG積み替え基地事業化調査に関する覚書を締結した。石油
天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は2018年9月、AL2を含む北極圏のヤマル半島と、その東に
位置するギダン半島におけるプロジェクトでの協力機会と、北極海航路経由の日本やアジア太平洋市場
向けのLNG輸送・マーケティングに関する情報・知見交換に関する覚書を締結。12月には、九州北部
地域に都市ガスを供給する西部ガス(福岡県)が、ノワテクの最終消費者市場への進出、北九州市の
ひびきLNG基地を利用したアジア太平洋地域へのLNG供給最適化を検討に関する覚書を締結している。
このほか、三井物産やJOGMECによるAL2への10%出資も取り沙汰されている(「コメルサント」紙6月6日)。
(齋藤寛)
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 17:49:38.67ID:5BQht7wt
JAL、エアバス A350初号機の訓練フライト日程公開。6月29日〜7月5日
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1193245.html
 JAL(日本航空)は、9月1日から羽田〜福岡線で運航を開始するエアバス A350-900型機の訓練フライト日程を公開した。
 6月29日から7月5日までの5日間、羽田、成田、新千歳(札幌)、北九州などの空港に飛来する。
1 JL4139 RJTT(羽田) 04:55 RJFR(北九州) 06:25 1:30 1:30
2 JL4130 RJFR(北九州) 07:55 RJCC(千歳) 10:20 2:25 1:10
5 JL4137 RJCC(千歳) 18:10 RJFR(北九州) 20:30 2:20 1:10
6 JL4138 RJFR(北九州) 21:40 RJTT(羽田) 23:30 1:50
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 20:49:00.76ID:KPwDdNcT
北九州市出身サニブラウン
100m日本選手権優勝おめでとう!
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 22:51:06.38ID:5BQht7wt
 小倉・都心部の商業施設が6月28日、一斉に「サマーバーゲン」を始めた。
https://kokura.keizai.biz/headline/1860/
 「アミュプラザ小倉」(北九州市小倉北区浅野1)、「井筒屋 小倉店」(船場町)、
「小倉駅前アイム」(京町3)、「チャチャタウン小倉」(砂津1)、「リバーウォーク北九州」(室町1)の5施設で、テナント約450店が参加する。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 05:53:08.98ID:wff6xr1i
信号待ちも無く定時性抜群!小倉都心をスイスイ北九州都市モノレール
直近4月分乗客数データ
平成29年5月〜平成30年4月 12,383,057人 1日当たり33,926人
平成30年5月〜平成31年4月 12,491,689人 1日当たり34,224人
前年比             108,632人増      298人増
平成31年4月 1,059,671人(前年同月比7,352人増)1日当たり35,322人(前年同月比245人増)
北九州モノレールで行く小倉散策
https://www.youtube.com/watch?v=-Qe9SzVOu0k
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 08:15:05.68ID:wff6xr1i
北九州都市高速直近4月分通行量データ
若戸大橋・若戸トンネル無料化後、効果出ていますね!
平成29年12月〜平成30年4月 13,851,849台 1日当たり91,734台
平成30年12月〜平成31年4月 13,929,204台 1日当たり92,246台
前年比             77,355台増  1日当たり512台増
JR小倉駅付近より北九州市都市高速道路〜東九州自動車道経由で北九州空港に行く 夜間走行 HIROYUKIZ DRIVE
https://www.youtube.com/watch?v=xchMRMxMOkc
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 11:48:27.64ID:wff6xr1i
>>372関連記事
JALのA350、訓練飛行スタート 羽田を出発
https://www.aviationwire.jp/archives/177004
 JALのA350-900は、9月1日から羽田−福岡線に就航する。商業運航を前に、パイロットなどの慣熟
に向けて訓練飛行を実施する。29日は初日で、1便目の北九州行きJL4139便は午前4時55分に羽田を
出発する予定だったが午前5時59分に出発。D滑走路(RWY05)から離陸した。
 北九州へ到着後は新千歳、成田、新千歳、北九州と飛び、最後の6フライト目となるJL4138便は
北九州を午後9時40分に出発して、羽田には午後11時30分に戻る。6月30日と7月2日は訓練飛行
を実施しない予定。7月1日と3日から5日は、羽田を午前5時55分に出発する北九州行きJL4139便
からスタートして、北九州から新千歳、成田、新千歳、北九州とフライトし、午後11時30分に羽田へ帰着する。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 09:45:00.57ID:Cjssna2+
>>355関連記事
リアル 恐竜ロボットも リバーウォークにテーマパーク開業https://www.nishinippon.co.jp/item/n/522889/
 「時間旅行」をモチーフにしたテーマパーク「ジャイアントスタジアム」が29日、小倉北区室町の
複合商業施設「リバーウォーク北九州」地下1階にプレオープンし、家族連れなどでにぎわった。
 オリジナルの滑り台などで忍者の修行場を表現した「忍者パーク」や、空気で膨らませたふわふわの
遊具で近未来の世界観をイメージした「ふわふわパーク」などで構成。フードコート「恐竜カフェ」
には鳴き声を上げる恐竜ロボットが置かれ、食事をする客がロボットの動きや声を楽しんでいた。
 グランドオープンは7月19日の予定で、授乳室や更衣室などが追加整備される。運営のラオックスSCD=093(482)2199。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 10:21:07.77ID:DC1SJgjc
ガサ入れワロタ
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 13:41:03.60ID:Cjssna2+
苅田町編入合併はよはよ
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 13:46:55.82ID:XkioFWQw
とうとう自ら渇望するようになったか
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 14:12:07.02ID:YN1rKWvz
非go熊が望むなら異論なしだなw
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 14:21:28.82ID:Cjssna2+
まあ北九州市は関門都市圏176万人地方非県庁所在地最大都市だから
あえて合併する必要なし(笑)
http://www.demographia.com/db-worldua.pdf
日本第6位の大都市だよ。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 14:23:40.40ID:1c2zoEY/
自分でゲロして否定する矛盾w
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 14:25:24.60ID:9xcbZaZf
おやおやこれは何だろうカサカサ
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 14:29:27.18ID:VghXc1GA
┌──────┐
|||| Doconi 99 %|
|┌────┐|
||++++||
||+*++||ピピ…
||+*++||
||++++||
||++++||
||++++||
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況