X



新潟と金沢、どっちが都会? Part55

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 21:11:43.89ID:zfrVeld9
>>490
お、ぐぐったやつが出てきたか。
行政がデータ出してる以上、現時点では新潟が上だという現実しかないわな。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 21:16:08.35ID:zfrVeld9
>>493
??
お前の勝手なルールか?却下。

知能低そうだからこいつは無視でいいな。勝手に精神勝利しててくれ。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 21:27:23.69ID:3xoyQcjj
>>494
金沢人とか言ってるが、この低レベルな文面は新潟人バレバレだよw
カッコいい捨て台詞ですねw
悔しくなって次はID変えて攻撃ですかねw
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 21:32:41.76ID:MaMnjePL
新潟の観光客数は韓国のトランジット客カウントみたいな水増しだからw
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 22:12:53.61ID:E0bhhDx6
そもそも観光客数と都会度の関連性を示すデータを出さないで金沢は何が言いたいんだ?
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 23:41:57.98ID:XExmVpa2
横浜人が密かに抱く「鎌倉コンプレックス」 たった一言で、プライドもズタズタに...
2019年2月11日 12:00

https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/271270.html?popin=recommend

京都、鎌倉、金沢・・・水戸黄門の印籠並みの破壊力ある街ですな
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 23:55:28.84ID:SMSvnd1t
>>499
最後に一個、変なのくっついてるよ
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 00:09:43.99ID:JEb7zC6m
北陸カースト

金沢>金沢以外の石川県民>富山=福井>>>新潟

こんな感じ?
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 00:23:34.83ID:zNPc7aKN
>>482 >>501
井の中の蛙wwww
歴史や文化なんてどの都市にもあるんだぜ、キム沢だけが特別な歴史都市だと勘違いするなよなwwww
分をわきまえろ、情弱イメージ糞カッペ百姓wwww
歴史に無知な低脳糞バカキムは、新潟は田中角栄と上越新幹線の確変によって成り上がったと勘違いしている。


ところが新潟は開国後さらに明治以降に近代化が進み、
現存する日本最古の税関庁舎があり、
現存する日本最古の本格的西洋レストラン(イタリア軒)があり、
現存する最古のナンバー銀行(旧国立銀行)があるのだ。
ちなみに、
第1銀行は旧第一勧銀(現みずほ銀行)、第2銀行は横浜銀行、第3銀行は富士銀行(現みずほ銀行)、第4銀行が新潟のそれ、
第5銀行が三井銀行(現三井住友銀行)
かつては日本に8都市にしかなかった証券取引所があった。
ネット証券取引が主流になり殆ど東京一極集中になって辛うじて大阪・名古屋・札幌・福岡が残ったが、新潟は証券会社が集中。

さらに旧官立六医大の一つがあり(これは金沢も同じだが)、
北陸地方整備局の前身である内務省土木事務所も置かれていた。

昭和初期から古町は、東京新橋・京都祇園と並ぶ三大花街と称され、多くの著名人が贔屓にしていた。
今でもその名残があり、古町界隈には10数件もの高級料亭が軒を連ね、地方都市では珍しい日本舞踊の家元があり、
多くの地方都市の料亭がバブル崩壊期に姿を消した中、いまだに高い料金の御座敷が残っている希有の花街である。

戦前から着実に実力を蓄えて産業が根付き、日石、昭石、帝石など新潟発祥の大企業も多く輩出し、
停滞してた金沢の人口を昭和半ばに抜き去り、その後、田中角栄が頭角を現した。

新潟は単なる港町ではなく古くからの経済都市でもあり、
いまでも新幹線だけじゃなく陸路・航路の結節点として金沢にはない大手総合商社や大手ゼネコンなど多くの拠点が集中。
キム沢國に置かれている歴史の本には記述されてない真実が沢山あるからな、もっと本当の歴史と経済を勉強しようぜ。
いつまでも偏見・願望・妄想に満ちた長編作文を書き込むより、精神病院に入院すること勧めるぞ。


情弱無知で低脳な糞バカキムには難しくて理解出来ないんだろうな。幼稚園児の絵本じゃないからな。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 00:24:59.49ID:zNPc7aKN
>>482 >>501
歴史や文化なんてどの都市にもあるんだぜ、
キム沢だけが特別な歴史都市だと勘違いするなよな、井の中の蛙wwww


@むかしむかし、尾張の織田家より左遷で派遣された子分の前田が、
 キム沢と言う百姓の地を支配しにやって来ました。

A前田はキムカッペ百姓を、釜茹の刑や火炙りの刑で大量虐殺しました。
  生き残った一部のキムカッペ百姓は僧侶とともに百姓一揆を起こしましたが失敗に終わり、
  更に釜茹の刑や火炙りの刑で大量虐殺されました。

Cキムカッペ百姓の末柄は前田の農奴となり酷使されても逆らうことは出来ませんでした。
  前田は京都より文化人や技術者を呼び、京都の文化等をパクり、これを加賀文化と自称しました。

D明治時代に入り、廃藩置県により前田家が去った後は、無能のキムカッペ百姓だけが残り、
  衰退の一途を辿り現在に至りました。

※一部の残った前田家の家来が金を出し合って、ナンバースクールと師団を強引に誘致したのが、
  最後の悪あがきでしたが、拠点性もなくなり大手総合商社等の撤退が続出しました。
  証券取引所やナンバー銀行の進出で経済都市を確立する新潟とは明暗を分けましたwwww


自力では何も出来ない無能なキムカッペ百姓村wwwww
閉鎖的で保守的なキムカッペ百姓

北前船文化の中心で日本舞踊の家元がある三大花街に代表される
開放的で進取的な新潟町人
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 00:26:23.82ID:zNPc7aKN
>>482 >>501
お、現れたか妄想作文坊やwwww

キム沢なんてただの糞田舎村だぞ、基幹都市とか勘違いすんなよwwwwwwww
お前は本当に進歩ねぇなwキム沢は仙台とは違うんだぜ、盛岡と同じなんだぜ。
お前は「北陸の拠点都市」ってキャッチフレーズを誇りに思い酔ってるだけだ。
だがな「北陸の拠点都市」ってのは死語化していることに全然気付いてないだろ。

●「北陸の拠点都市」の死語化

・北陸280万人(北関東の片田舎である茨城県より少ない)そのものが全国シェアが低下し3%未満経済に過ぎない。
 東海北陸の亜ブロックである北陸の拠点なんて、北東北の拠点である盛岡と同じミニマム拠点の様なものだぞw

・北陸280万人(北関東の片田舎である茨城県より少ない)は小さな市場なのに富山も一定の重要拠点を担っており、
 キム沢に独占を許さないどころか、キム沢に迫るものを持っている。

・高速交通網の整備により東名阪三大都市の掌握勢力が拡大化し、北陸はいずれ飲み込まれる。
 今は東京から近過ぎず遠過ぎない距離間での北陸新幹線キム沢駅終着が最もベストな状態だが、
 関西経済圏の北の玄関口である京都まで繋がったら、キム沢の北陸支店は京都支店に吸収され縮小撤退するw
 仙台は東京と反対側に延伸しても飲み込まれる巨大経済圏はなく、勢力圏として取り込めるが、キム沢は逆だぞw

もう「北陸の拠点都市」なんて過去の栄光に過ぎない。
北陸新幹線の開業・延伸でどうにかなる問題ではなく、寧ろ延伸はキム沢の命取りになりかねない。
そもそもお前、京都経済界の動きを知らないだろw
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 00:27:47.29ID:zNPc7aKN
>>482 >>501
北陸なんて永久に拠点が成立出来ないんだぜ、勘違いすんなよwwwwwwww

複数県で構成する○○地方の中心なんて仙広福以外は意味がない
北海道単独の中心の札幌を含めて札仙広福だけが広域地方中枢都市
北陸3県の中心=北東北3県の中心、山陰2県の中心と同じ様なもの

北陸(富山・石川・福井)+信越(長野・新潟)って枠組みの所轄は少ないけど、
その枠組みの場合の拠点は殆ど新潟市に置かれるんだがな。

北陸地方整備局、北陸信越運輸局、第九管区保安本部、第一港湾建設局、新潟地方気象台(実質、北陸管区気象台)、
清水建設以外の大手スーパーゼネコン、イオンリテール北信越カンパニー、キョードー北陸など

これらの拠点は全て新潟に置かれているのが現実。

CBD(中心業務地区)のオフィス面積
合併した郊外地域は含まない純粋な中心部の規模

新潟市 _,_70万平米 ←地方新興政令市・中核市の中でトップ(札仙広福以外の地方都市の中でトップ)
静岡市 _,_55万平米
北九州 _,_55万平米
岡山市 _,_52万平米 
高松市 _,_46万平米 ←
金沢市 _,_45万平米 ←自称拠点都市(ビッグマウス中核市、伊藤忠以外の大手総合商社が全て撤退wwww)
富山市 _,_43万平米 ←金沢を抜く勢いもあり大健闘
豊中市 _,_41万平米
長野市 _,_40万平米

北陸の拠点は一極集中してないから富山の存在は侮れない
福井の一人負けが確定w

人口230万人の新潟県は、新潟市一極集中が顕著
人口290万人の北陸は、金沢が富山に脅かされる続ける 目糞鼻糞

拠点性は所轄人口と掌握度(一極集中か多極分散)と三大都市圏の引力の兼ね合いで違ってくる
小さい市場の北陸地方は北陸新幹線の延伸によって関西経済圏に支店が吸収され飲み込まれる
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 00:29:22.04ID:zNPc7aKN
>>482 >>501
お、現れたか妄想作文坊やwwww
キムカッペ百姓やそれ以下の百姓にカッペとか百姓なんて言われても「ハァ?バカじゃね(笑)」なんだぜwwww


金沢市中心街全体(中心街ってあるの?民家ばっかでスカスカだぜwwww)
http://www.ria.co.jp/wp/wp-content/uploads/2017/01/story_kanazawa_main_rev.jpg
キム沢駅から豪快に広がる水田地帯まで至近距離www
http://i.imgur.com/VYpqXWm.jpg wwww
http://i.imgur.com/P8eFTmD.jpg wwww
その先も何もないwwww
http://www.town.uchinada.lg.jp/webapps/open_imgs/info/0000000001_0000000165.jpg


こんな糞田舎に住んでるキムカッペ百姓が、

この格上都市に盾突くこと自体が無礼極まりない、有り得ない話なんだぜ、まじムカツク


新潟駅南口前
https://realestate.c.yimg.jp/new/mansion/image/resize?dir=rich/1002/2689/image/100226890001.jpg
新潟駅前通り(表口側)を400m進んだ地点(キム沢なら水田地帯が豪快に広がるwwww)
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/21
新潟駅前通り(表口側)を700m進んだ地点(キム沢なら水田地帯が豪快に広がるwwww)
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/8
新潟駅前通り(表口側)を1Km進んだ地点(キム沢なら 水田地帯が豪快に広がるwwww)
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/9
http://2ch-dc.net/v4/src/1365853476540.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/pomeanco/imgs/4/4/4412085d.jpg
http://cutin.jp/wp-content/uploads/2017/06/grandhotel.jpg
新潟駅前通り(表口側)を2Km進んだ地点(キム沢なら 水田地帯が豪快に広がるwwww)
http://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-2013-huyu-5rr.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/3/1324b174.jpg


質問:
上の画像(キム沢)と下の画像(新潟)、どちらが都会で、どちらがダサい糞田舎のカッペ村でしょうか?

ヒント:
都市圏人口、商圏人口、中心駅乗降客数、マイカー流入量、小売販売額(中心街も)、オフィス面積(中心街も)
これら都市指標の重要項目はキム沢が新潟に全敗しているんだぜw 
その差がこれらの画像に表れてるんだぜw

答え:
全会一致で、新潟の方が都会、キム沢の方がダサい小さな糞田舎のカッペ村
月曜から夜更かしでマツコと村上、金沢と新潟じゃ勝負になってないwwwwwwwwwwwwwwww
月曜から夜更かしでマツコと村上、新潟の方がはるかに巨大な街wwwwwwwwwwwwwwww
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 02:40:19.90ID:lwOWAkzj
金沢は古都じゃなくて孤島
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 06:39:21.77ID:EqQu6Zml
じゃらんの新潟市の観光スポット見たけどベスト10にスーパー銭湯やらユナイテッドシネマやらどうでもいいのがランク入りしてるんですが
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 07:35:59.77ID:RTGMrkEh
新潟人かどうかはともかく金沢を見下したい奴が一人で連投してる可能性大
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 12:11:43.64ID:TxBCtDHC
>>509
散々過去スレにデータ出てるだろーが全部ROMれってから書き込めよ
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 12:59:42.46ID:lwOWAkzj
ロムも検索も日本語も良くわかってないんだよ
金沢以外を知る必要が無いと教育(洗脳)されてる
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 19:51:33.09ID:EFfB3D8e
2018総決算 新潟県内これがヒット
新潟日報 2018/12/27
http://www.niigata-nippo.co.jp/select/topic/087139.html
http://www.niigata-nippo.co.jp/select/newsfile/20181223_09.jpg

 2018年の新潟県内の消費活動は依然、節約志向が続く一方で、欲しいモノなら出費を惜しまない傾向もみられ、サービスや体験を楽しむコト消費が活発だった。1年を振り返り、売り上げが好調だったり、話題になったりしたモノ、コトを選んでみた。

<目次>
亀田製菓のフリカキックス
フィットネスジム
コロナの石油ストーブ
ヨネックスのテニスラケット
スノーピークの初心者向けテント
セイヒョー、ブルボンのアイス
ドライブレコーダー
サバ缶

まあ新潟らしいというか
多分2019年も似た様なものでしょう
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 22:36:10.96ID:JEb7zC6m
地図見たら新潟市ってあれ東北じゃん!w
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 22:47:35.15ID:+MW2rlfo
新潟人は東京に近いアピールをよくするが
新幹線で東京から新潟までは東京から仙台までよりも時間がかかる
これはもう東北でしょう
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 23:01:48.42ID:JEb7zC6m
距離的には関東の端っこの前橋、宇都宮より山形、福島のが近いんだよなw

もちろん金沢からはめちゃ遠い
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 01:13:02.83ID:GrRYugbq
二匹のキム沢系福岡人の方が、このスレの当該者よりもある意味熱心じゃねえの?

キム沢系福岡人その@:エッチュウサ連呼厨のキム沢警備員
http://hissi.org/read.php/geo/20190212/UlRHTXJrRWg.html

キム沢系福岡人そのA:キム沢PR大使(新潟ネガティブPR大使)
新潟日報の古い記事とか、貶しネタ探しに必死「まあ新潟らしいというか 」ってバカにする気満々
http://hissi.org/read.php/geo/20190212/RUZmQjNEOGU.html

キム沢村は、
マスゴミの偏向報道による印象操作と、謎の情弱支援者による宣伝工作活動で得している。

新潟市は、
マスゴミの偏向報道による印象操作と、謎の情弱アンチによる粘着工作活動で損している。

情弱で低能な糞ガキの悪戯が目に余る。
新潟に対する態度で精神年齢が分かるぞ、キムの自演が最も強いことは言うまでもないが。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 01:21:38.86ID:GrRYugbq
>>517-519
北信越地方のカースト
新潟>新潟以外の新潟県民>富山=長野>>>>キム沢=福井=正体隠すチキン百姓wwww
キムカッペ百姓やそれ以下の百姓にカッペとか百姓なんて言われても「ハァ?バカじゃね(笑)」なんだぜwwww


金沢市中心街全体(中心街ってあるの?民家ばっかでスカスカだぜwwww)
http://www.ria.co.jp/wp/wp-content/uploads/2017/01/story_kanazawa_main_rev.jpg
キム沢駅から豪快に広がる水田地帯まで徒歩数分の至近距離wwww
http://i.imgur.com/VYpqXWm.jpg 嘘だと思ったらマジだったwwww
http://i.imgur.com/P8eFTmD.jpg 嘘だと思ったらマジだったwwww
その先も何もないwwww
http://www.town.uchinada.lg.jp/webapps/open_imgs/info/0000000001_0000000165.jpg


こんな糞田舎に住んでるキムカッペ百姓が、

この格上都市に盾突くこと自体が無礼極まりない、有り得ない話なんだぜ、まじムカツク


新潟駅南口前
https://realestate.c.yimg.jp/new/mansion/image/resize?dir=rich/1002/2689/image/100226890001.jpg
新潟駅前通り(表口側)を400m進んだ地点(キム沢なら水田地帯が豪快に広がるwwww)
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/21
新潟駅前通り(表口側)を700m進んだ地点(キム沢なら水田地帯が豪快に広がるwwww)
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/8
新潟駅前通り(表口側)を1Km進んだ地点(キム沢なら 水田地帯が豪快に広がるwwww)
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/9
http://2ch-dc.net/v4/src/1365853476540.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/pomeanco/imgs/4/4/4412085d.jpg
http://cutin.jp/wp-content/uploads/2017/06/grandhotel.jpg
新潟駅前通り(表口側)を2Km進んだ地点(キム沢なら 水田地帯が豪快に広がるwwww)
http://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-2013-huyu-5rr.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/3/1324b174.jpg


質問:
上の画像(キム沢)と下の画像(新潟)、どちらが都会で、どちらがダサい糞田舎のカッペ村でしょうか?

ヒント:
都市圏人口、商圏人口、中心駅乗降客数、マイカー流入量、小売販売額(中心街も)、オフィス面積(中心街も)
これら都市指標の重要項目はキム沢が新潟に全敗しているんだぜw 
その差がこれらの画像に表れてるんだぜw

答え:
全会一致で、新潟の方が都会、キム沢の方がダサい小さな糞田舎のカッペ村
月曜から夜更かしでマツコと村上、金沢と新潟じゃ勝負になってないwwwwwwwwwwwwwwww
月曜から夜更かしでマツコと村上、新潟の方がはるかに巨大な街wwwwwwwwwwwwwwww
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 04:58:51.92ID:GrRYugbq
>>522
お前は福岡とは全く関係ないキムカッペ百姓の愉快犯だろ💢

お前のこれまでの書き込み(上が新しい)
http://hissi.org/read.php/geo/20190213/VkkyVGtKUDA.html
http://hissi.org/read.php/geo/20190210/akFtNlVEN3M.html
http://hissi.org/read.php/geo/20190209/aG5mTVpCWWk.html
http://hissi.org/read.php/geo/20190202/Q05mTHVDNjQ.html
http://hissi.org/read.php/geo/20190129/MEJwVnMrbHA.html
http://hissi.org/read.php/geo/20190126/dFM4SnRxMmU.html
http://hissi.org/read.php/geo/20190125/eW5acXJ3NU8.html
http://hissi.org/read.php/geo/20190118/d0pmUkp0RDg.html
http://hissi.org/read.php/geo/20190120/ekNiZlhyaUs.html
http://hissi.org/read.php/geo/20181229/YlNMbTNhUmM.html

朝鮮人と同じメンタリティーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 07:39:09.92ID:JX1Rpv1V
>>524
エッチュウサは自分の持論に文句言う奴はみんなキム沢系福岡人に見える病気なんだよ。金沢憎しを拗らせて。
俺なんかエッチュウサのレスがキチガイ染みてるのを教えた金沢を知らない福岡人なのにキム沢系福岡人認定されたからな。
おかげで俺のレスでもないのにキム沢系福岡人認定しまくってるエッチュウサには笑わせて貰ってるが(笑)
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 09:25:12.88ID:cwLzGCjK
博多阪急で「金沢・加賀・能登展」 銘菓や工芸品、一堂に
https://hakata.keizai.biz/headline/3017/

https://images.keizai.biz/hakata_keizai/headline/1549972110_photo.jpg
「あめの俵屋」の「じろあめ」(右)と「限定復刻 俵っ子 うめ」

 イベント「金沢・加賀・能登展」が2月20日から、博多阪急(福岡市博多区博多駅中央街)8階の催場と「ユトリエ」で開催される。

https://images.keizai.biz/hakata_keizai/photonews/1549972162_b.jpg
「のどぐろ煮干しらーめん」

 金沢・加賀・能登の銘菓や工芸品などを集めた同展。3回目の開催となる今回は、食品34店、工芸14店の計48店が出店する。

 8階催場では、「あめの俵屋」の「じろあめ」(300グラム=1,296円)、手押し棒ずし店「舟楽(しゅうらく)」の「のどぐろ棒鮨」(2,481円、各日限定150本)、能登産の生乳を使った「マルガージェラート」の「マスカルポーネチーズ」(501円)をはじめ、
加賀友禅や輪島塗など伝統工芸品も販売する。

 イートインコーナーでは、九谷焼の器で提供する「Ramen&Bar ABRI」の「のどぐろ煮干しらーめん」(しょうゆ=881円)や、
輪島塗で加賀の地酒「菊姫」を提供する「輪島塗BAR『菊姫』」、近江町市場直送の魚介を使ったにぎりを集めた「近江町市場寿し」など4店が並ぶ。

 「てしごと」がテーマの売り場「ユトリエ」では、岩絵具や金銀ぱく、漆などを使って仕上げた腕時計や、きもの・帯を現代に合わせてデザインしたドレスとバッグ、1575年創業の老舗針道具店が作った裁縫箱などをそろえるほか、ワークショップも行う。

 開催時間は10時〜20時(最終日は17時まで)。今月26日まで。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 11:57:57.13ID:cwLzGCjK
27 客(1千人/日)が非常に少ない。ちなみに、隣県か らの来客は、福岡市で20 ...
http://www2.hokurikutei.or.jp/lib/shiza/shiza05/vol15/pdf/15p27.pdf

客(1千人/日)が非常に少ない。ちなみに、隣県からの来客は、福岡市で20千人/日、仙台市で17千人 /日、広島市で13千人/日、金沢市で11 千人/日、 静岡市で4千人/日となっている。
このように、新潟市の業務関連の交流人口は、隣接 県と交流が希薄で、首都圏への依存が極端に高い構造(首都圏の構成比:6割)となっている。

(注)同構成比は、地理的に首都圏に近い静岡市(5割)を除くと、他都市では1~2割程度となっている。

一方、観光関連の場合、新潟市内の観光資源の乏し さが、交流人口が少ない要因となっている。 (財)日本交通公社では、国内の代表的な観光資源約 8千件を、特A(世界レベル)、A(世界レベル)、B
(地方レベル)、C(地域レベル)の4つにランクづけ (1999年)している。

各都市のうち、特Aは、さっぽろ雪まつり(札幌市)、 広島平和記念資料館(広島)の2件、Aは、YOSA KOIソーラン祭り(札幌市)、仙台七夕まつり(仙台市)、原爆ドーム(広島市)、博多どんたく、博多祇 園山笠(以上福岡市)、兼六園、金沢の街並み(以上 金沢市)となっている。

観光関連の交流人口が最少の新潟市および静岡市 は、特AまたはAに該当する観光資源を持たない。 新潟市周辺でこれに該当する資源は、佐渡(A)および弥彦(A)である。今後、観光客誘致のためには、こうした地域との連携強化が重要となろう。

4.新潟市の強み・弱み

データやアンケートにより、6都市と比較すると、 政令指定都市「新潟」の相対的な強み・弱みは、図表 4のように整理される。 「強み」を一言で述べると、こんなに暮らしやすいところはなく、現状に満足している市民が多いということだ。

食べ物がおいしく、自然が豊かで、交通インフラが整備されており、住環境が良好で、互恵の精神が根付 いている、こんな良いところはないというのが、市民 の実感だ。

一方、「弱み」を一言で述べると、世の中が急速に 変化する中、一層の弾力的対応が求められるというこ とだ。

「都市選別の時代」を迎える中、他地域との連携が重要になっている。ところか現状は、「2.新潟市のイメージ」で見たように、他県からの認知度は低く、 また「3.新潟市の交流人口」で見たように、首都圏 を除けば他地域との交流は活発でない。

高齢化への対応も大きな課題だ。比較都市に比べ高齢化が進んでいる中、医療や福祉などのハード・ソフトの整備が追いついていない。

このように、新潟市民が、引き続き豊かな生活を送 るために、「新たな変革」が求められている。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 12:01:29.84ID:cwLzGCjK
隣県からの来客数
新潟 1千人
静岡 4千人
金沢 11千人
広島 13千人
仙台 17千人
福岡 20千人

つまり、新潟を知っているのは新潟の人だけ
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 12:04:47.33ID:cwLzGCjK
新潟の人は現状に満足している
ただ、そうしたことを他県の人は知らないだけで
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 12:22:45.05ID:nECG4Fu0
>>529
金沢は富山県民で無駄に膨れあがっている
からね。新潟市の観光客数が無駄に膨れあ
がっているように。
50km圏外の交流人口で比較したら、もう少
し差は詰まるとは思うけど。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 12:31:13.25ID:cwLzGCjK
なるほど、その指標で比較するのはあまりフェアではなかったですね
そこでは新潟県の大きさがアダになってますから
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 12:34:33.73ID:JZrQZWHI
新潟市に行くなんて新潟県内の人だけでしょw
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 12:39:08.04ID:nECG4Fu0
>>533
流石にそれはない。
ただしビジネス客やライヴ客など
訪問目的が限られがちではある。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 12:47:27.18ID:BVte3gmt
だから観光客と都会度の関連性をキチンと精査してから比較しろや
金沢人は観光バカ過ぎて歩いてる暇な人間が居ないと都会だと認識できないのか?
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 14:47:55.95ID:VHJTyy6D
>>534
目ぼしい観光資源がないから観光目的で新潟市に行かないし
自慢の政令市らしい都会風街並みでのショッピングってのも
北陸からの所用時間を考えたら大阪名古屋東京の方が早くて便利だからそっちにいく
ライブも基本そう
ここで都会自慢するキチは物事を相対的に見る感性がなくて痛すぎる
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 14:55:51.23ID:ExXzx0gm
観光自慢したいなら金沢と新潟どっちが観光地ってスレを国内旅行板にても立てろやカス
スレ立ったら間違いなく金沢って書き込んでやる
どっちが都会かと問われれば間違いなく新潟
小学生でもわかるレベル
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 15:39:20.16ID:MPK/jwkm
>>525
お前は文章を理解出来ない低脳なのかよw
俺は以前からキム沢系福岡人は二匹で、ID:VI2TkJP0は便乗した模倣愉快犯と言ってるだけ。
キム沢系福岡人ってのは、
第三者なのに毎日マイナースレまで巡回警備したり熱心に活動することを揶揄しての表現な。
キムの新潟貶しのキチガイ行為だけは容認して、反撃によるキム沢貶しだけ許さないのかよ。
これまでの経緯も知らない第三者の余計な介入ほど迷惑なものはないから出て行けよ。

キム沢系福岡人その@:エッチュウサ連呼厨のキム沢警備員(こっちはお前な)
http://hissi.org/read.php/geo/20190213/SlgxUnB2MVY.html

キム沢系福岡人そのA:キム沢PR大使(新潟ネガティブPR大使)
新潟日報の古い記事や資料とか、貶しネタ探しに必死で新潟をバカにする気満々
http://hissi.org/read.php/geo/20190213/Y3dMekdDaks.html

ID:VI2TkJP0は福岡人を装った便乗した模倣愉快犯で、こいつはキムだがな。
他に、この板は新潟vsキム沢の争いを楽しむ便乗愉快犯の当事者以外のガヤも一定数いる。

キム沢村は、
マスゴミの偏向報道による印象操作と、謎の情弱支援者による宣伝工作活動で得している。

新潟市は、
マスゴミの偏向報道による印象操作と、謎の情弱アンチによる粘着工作活動で損している。

情弱で低能な糞ガキのガヤの悪戯も目に余る。
新潟に対する態度で精神年齢が分かるぞ、キムの自演が最も強いことは言うまでもないがな。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 17:50:03.36ID:bJzw0OXG
>>401
こいつの動画YouTubeで見たけど正直政令市にしてはしょぼい建物がぼろい人が歩いていないどこが大都会やねんw静岡とかのなんちゃって政令市のほうがまだ都会やないかw
と笑いをこらえながら見てた
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 18:23:31.65ID:cwLzGCjK
福岡に押し寄せた観光客をクルーズで金沢へ

クルーズ予約サイト「ベストワンクルーズ」、金沢・舞鶴・博多発着のコスタネオロマンチカ「バレンタインフラッシュセール」として2週間限定の特別料金で予約受付を開始いたします
2019/02/01 10:30 ドリームニュース
https://news.nicovideo.jp/watch/nw4760647

クルーズ予約サイト「ベストワンクルーズ」運営の株式会社ベストワンドットコム(本社:東京都新宿区、代表取締役:澤田秀太)は、
金沢・舞鶴・博多発着のコスタネオロマンチカ号「バレンタインフラッシュセール」として、最大47%オフの特別料金で予約受付を開始いたします。
これを機に、より多くのお客様、クルーズ旅行未体験のお客様にも、日本発着コスタネオロマンチカ号をお楽しみいただければと思います。

【コスタネオロマンチカ号バレンタインフラッシュセール】概要
◇予約期間:2019年2月8日〜2月22日 (2/1から事前相談受付中!お問い合わせください)
◇割引料金:最大47%オフ!最安値45,800円〜
◇対象クルーズ
金沢発: 7/1、7/6、7/15、7/20
舞鶴発: 6/30、7/5、7/14、7/19
福岡発: 6/29、7/4、7/13、7/18
◇キャンペーンサイトURL:https://www.best1cruise.com/user_data/tokusyu/201902_cos_neo_flashsale.php
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 19:10:43.09ID:BVte3gmt
>>539
で、何故静岡が出てくるんだ?
比較対象はあくまでも金沢市だろ
新潟が金沢市以外と比較してとうのこうの語るスレじゃない
>>1の日本語読めませんか?
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 20:01:22.62ID:ibV77XpF
>>529
新潟県は三方を険しい山に囲まれ隣県との交流が本当に少ない。
江戸時代は日本一の人口を誇り、越後だけでも経済圏がそれなりに大きかったためローカル経済が成り立っていた。
ガラパゴス県と言ってもいい。
そのせいで他県や世界に目を向けず、観光開発や隣県への影響力を高めるのを怠ってきた。
新潟駅からの隣県県庁所在地との直通列車が一本も無いのが象徴的だな。
隣県からの来客が庄内と会津からだけじゃ、人口減少に耐え切れず新潟経済はどんどん萎んでいく一方だな。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 20:06:31.30ID:ibV77XpF
>>539
新潟ほど中心街が昭和臭の漂う政令市は無いよなw
新潟駅舎を筆頭に東大通のオフィス群、万代シテイ、古町
そして
ぬったりテラス(笑)
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 20:14:50.87ID:uLZ9cDsR
>>539
さらにびっくりなのはビルが建っている範囲はその動画で走った部分でほぼ終わりだということ
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 20:23:04.17ID:NzQpYnQN
日本中、世界中からの観光客で溢れかえる国際都市・金沢

ダサくてタゴい新潟県民しかいないその他大勢都市・新潟
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 20:38:21.41ID:1gyClbHm
>>542
陸の孤島、新潟島
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 20:45:44.89ID:ExXzx0gm
新潟には絶対勝てないと悟ったド僻地金沢人民が必死に新潟下げしてるwww


お可哀そうに
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 21:12:12.79ID:Hwo41pss
新潟県内の街はダメだが
山間地域のド田舎は結構魅力的な所があるな
関東では既に取り壊されてなくなっている古民家が残っていたり、急な斜面を有効活用して大規模な棚田を作っていたりして面白い

https://dotup.org/uploda/dotup.org1772963.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1772964.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1772972.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1772974.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1772975.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1772978.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1772988.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1772993.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1772996.jpg
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 21:14:33.11ID:CmiVAja7
正体を隠さないと新潟を煽れない哀れな糞田舎の単発ガヤ。
情弱で低能な糞ガキのガヤの悪戯も目に余る。
新潟に対する態度で精神年齢が分かるぞ、キムの自演が最も強いことは言うまでもないがな。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 21:26:35.47ID:CmiVAja7
>>539 >>542-546
ま〜た始まった、 自分の田舎町について語るIDとは別に、出身地がバレない様に新潟煽り専用ID発動かw
わざわざID変えながら単発煽りして逃げ回ってることろに糞田舎の小物感が漂うんだぜw
キムカッペ百姓やそれ以下の百姓にカッペとか百姓なんて言われても「ハァ?バカじゃね(笑)」ってなるんだぜw
で、オメェらの糞田舎村はどれだけの中心街があるんだい?キムカッペ百姓やそれ以下の百姓wwwwwwww


金沢市中心街全体(中心街ってどこにあるの?民家ばっかでスカスカだぜwwww)
http://www.ria.co.jp/wp/wp-content/uploads/2017/01/story_kanazawa_main_rev.jpg
キム沢駅から豪快に広がる水田地帯まで徒歩数分の至近距離wwww
http://i.imgur.com/VYpqXWm.jpg 嘘だと思ったらマジだったwwww
http://i.imgur.com/P8eFTmD.jpg 嘘だと思ったらマジだったwwww
その先も何もないwwww
http://www.town.uchinada.lg.jp/webapps/open_imgs/info/0000000001_0000000165.jpg


こんな糞田舎に住んでるキムカッペ百姓が、

この格上都市に盾突くこと自体が無礼極まりない、有り得ない話なんだぜ、まじムカツク


新潟駅南口前
https://realestate.c.yimg.jp/new/mansion/image/resize?dir=rich/1002/2689/image/100226890001.jpg
新潟駅前通り(表口側)を400m進んだ地点(キム沢なら水田地帯が豪快に広がるwwww)
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/21
新潟駅前通り(表口側)を700m進んだ地点(キム沢なら水田地帯が豪快に広がるwwww)
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/8
新潟駅前通り(表口側)を1Km進んだ地点(キム沢なら 水田地帯が豪快に広がるwwww)
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/9
http://2ch-dc.net/v4/src/1365853476540.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/pomeanco/imgs/4/4/4412085d.jpg
http://cutin.jp/wp-content/uploads/2017/06/grandhotel.jpg
新潟駅前通り(表口側)を2Km進んだ地点(キム沢なら 水田地帯が豪快に広がるwwww)
http://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-2013-huyu-5rr.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/3/1324b174.jpg


質問:
上の画像(キム沢)と下の画像(新潟)、どちらが都会で、どちらがダサい糞田舎のカッペ村でしょうか?

ヒント:
都市圏人口、商圏人口、中心駅乗降客数、マイカー流入量、小売販売額(中心街も)、オフィス面積(中心街も)
これら都市指標の重要項目はキム沢が新潟に全敗しているんだぜw 
その差がこれらの画像に表れてるんだぜw

答え:
全会一致で、新潟の方が都会、キム沢の方がダサい小さな糞田舎のカッペ村
月曜から夜更かしでマツコと村上、金沢と新潟じゃ勝負になってないwwwwwwwwwwwwwwww
月曜から夜更かしでマツコと村上、新潟の方がはるかに巨大な街wwwwwwwwwwwwwwww
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 21:30:47.70ID:CmiVAja7
新潟は古町も万代も新潟駅及びその周辺も、全て要所で再開発中、またはこれから再開発始動。
新潟駅は勿論、新陳代謝が活発で全てが一新される。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 21:39:35.29ID:CmiVAja7
日本海側のコンテナ・貨物は新潟港が無双して、他が雑魚過ぎる。
http://jsce-niigata.com/introduction/article/030/img/img_a030_6.jpg

新潟港は2万トン以上の定期フェリーが毎日数便確実に寄港するが、
キム沢港は皆無だろうがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
キム沢港は僻地観光用の不定期クルーズ客船しか自慢出来ないんだろwww

新潟西港
https://pbs.twimg.com/media/DFj1IlHU0AAY__S?format=jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/018/147/74/N000/000/005/139212409891442729228.jpg
http://hasekururu5th.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_78f/hasekururu5th/m_DSC07898-1252e.JPG
https://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/doro/port/cruisekyougikai/index.images/asuka2.jpg
https://iju.niigata.jp/gatapra/cms/wp-content/uploads/2017/02/a68d0c83e107ed7902652a005ae2904d.jpg

新潟東港
http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Article/715/785/eastport-s,0.jpg
https://cdn.amanaimages.com/preview640/10467002068.jpg

キム沢港(ひょうたん池)と近くの県庁(ウンコ色のビル)
http://www.k-port.jp/images/slider_image005.jpg
https://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_107/oinekanazawa/11219348.jpg
http://ghblog.sunnyday.jp/yamakiko/img/2012/0922turi.jpg
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 21:50:46.19ID:W/V/mT/e
いつまで堂々巡りの議論やってるんだか。
都会指標となる項目をいくつか上げて、点数化すればこのスレで決着するだろ。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 21:58:10.39ID:NzQpYnQN
東北のすぐ横で生活してる新潟村民
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 22:22:41.10ID:W/V/mT/e
都会の意味
人が多数住み、商工業が盛んでいろいろな文化的設備がある土地。都市。

人口、経済、文化で項目分けて一つ一つデータで潰していくべき。

まぁこれだったら新潟勝つだろうけど
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 23:00:22.34ID:CmiVAja7
>>554-555
ま〜た始まった、
出身地がバレない様に新潟煽り専用ID発動かw
糞田舎のキム沢や、それ以下の超糞田舎村の小心者のカッペ百姓どもwwww

東北未満の超糞田舎キム沢村
金沢市中心街全体(中心街ってどこにあるの?民家ばっかでスカスカだぜwwww)
http://www.ria.co.jp/wp/wp-content/uploads/2017/01/story_kanazawa_main_rev.jpg
キム沢駅から豪快に広がる水田地帯まで徒歩数分の至近距離wwww
http://i.imgur.com/VYpqXWm.jpg 嘘だと思ったらマジだったwwww
http://i.imgur.com/P8eFTmD.jpg 嘘だと思ったらマジだったwwww
その先も何もないwwww
http://www.town.uchinada.lg.jp/webapps/open_imgs/info/0000000001_0000000165.jpg

新潟市夜景
http://cutin.jp/wp-content/uploads/2017/06/grandhotel.jpg
http://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-2013-huyu-5rr.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=DSbAu_1ZuSQ
https://www.youtube.com/watch?v=MqdkAiaOpwk
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 23:39:26.93ID:szRc9qNR
金沢は都会として何一つ新潟より自慢できる事がない故に新潟の粗を探して叩く
それも金沢の伝統文化なのか?
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 00:33:19.90ID:xApLywmX
てか市街地の広さビル街の規模商業施設の多さとか全然違う
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 01:29:30.41ID:Au+AphkA
再通告、ここは新潟とキム沢の都会度を比較するスレ
キム沢じゃ絶対勝てないと悟ったド僻地キムカッペ百姓が、広島とかを使って必死に抵抗

自分の田舎町について語るIDとは別に、出身地がバレない様に新潟煽り専用ID発動かw
わざわざID変えながら単発煽りして逃げ回ってることろに糞田舎の小物感が漂うんだぜw
キムカッペ百姓やそれ以下の百姓にカッペとか百姓なんて言われても「ハァ?バカじゃね(笑)」ってなるんだぜw
で、オメェらの糞田舎村はどれだけの中心街があるんだい?キムカッペ百姓やそれ以下の百姓wwwwwwww


金沢市中心街全体(中心街ってどこにあるの?民家ばっかでスカスカだぜwwww)
http://www.ria.co.jp/wp/wp-content/uploads/2017/01/story_kanazawa_main_rev.jpg
キム沢駅から豪快に広がる水田地帯まで徒歩数分の至近距離wwww
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg
その先も何もないwwww
http://www.town.uchinada.lg.jp/webapps/open_imgs/info/0000000001_0000000165.jpg


こんな糞田舎に住んでるキムカッペ百姓が、

この格上都市に盾突くこと自体が無礼極まりない、有り得ない話なんだぜ、まじムカツク


新潟駅南口前
https://realestate.c.yimg.jp/new/mansion/image/resize?dir=rich/1002/2689/image/100226890001.jpg
新潟駅前通り(表口側)を400m進んだ地点(キム沢なら水田地帯が豪快に広がるwwww)
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/21
新潟駅前通り(表口側)を700m進んだ地点(キム沢なら水田地帯が豪快に広がるwwww)
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/8
新潟駅前通り(表口側)を1Km進んだ地点(キム沢なら 水田地帯が豪快に広がるwwww)
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/9
http://2ch-dc.net/v4/src/1365853476540.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/pomeanco/imgs/4/4/4412085d.jpg
http://cutin.jp/wp-content/uploads/2017/06/grandhotel.jpg
新潟駅前通り(表口側)を2Km進んだ地点(キム沢なら 水田地帯が豪快に広がるwwww)
http://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-2013-huyu-5rr.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/3/1324b174.jpg


質問:
上の画像(キム沢)と下の画像(新潟)、どちらが都会で、どちらがダサい糞田舎のカッペ村でしょうか?

ヒント:
都市圏人口、商圏人口、中心駅乗降客数、マイカー流入量、小売販売額(中心街も)、オフィス面積(中心街も)
これら都市指標の重要項目はキム沢が新潟に全敗しているんだぜw 
その差がこれらの画像に表れてるんだぜw

答え:
全会一致で、新潟の方が都会、キム沢の方がダサい小さな糞田舎のカッペ村
月曜から夜更かしでマツコと村上、金沢と新潟じゃ勝負になってないwwwwwwwwwwwwwwww
月曜から夜更かしでマツコと村上、新潟の方がはるかに巨大な街wwwwwwwwwwwwwwww
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 01:30:34.95ID:gIZmGj8E
>>557>>558
金沢出身で現在は品川区民の俺からすると、これで都会って言ってるのが本当に可愛い。
ただ金沢よりは確かに都会だね。
新潟も頑張ってるな。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 01:30:53.18ID:Au+AphkA
再通告、ここは新潟とキム沢の都会度を比較するスレ
キム沢じゃ絶対勝てないと悟ったド僻地キムカッペ百姓が、広島とかを使って必死に抵抗
北陸なんて永久に拠点が成立出来ないんだぜ、勘違いすんなよwwwwwwww

複数県で構成する○○地方の中心なんて仙広福以外は意味がない
北海道単独の中心の札幌を含めて札仙広福だけが広域地方中枢都市
北陸3県の中心=北東北3県の中心、山陰2県の中心と同じ様なもの

北陸(富山・石川・福井)+信越(長野・新潟)って枠組みの所轄は少ないけど、
その枠組みの場合の拠点は殆ど新潟市に置かれるんだがな。

北陸地方整備局、北陸信越運輸局、第九管区保安本部、第一港湾建設局、新潟地方気象台(実質、北陸管区気象台)、
清水建設以外の大手スーパーゼネコン、イオンリテール北信越カンパニー、キョードー北陸など

これらの拠点は全て新潟に置かれているのが現実。

CBD(中心業務地区)のオフィス面積
合併した郊外地域は含まない純粋な中心部の規模

新潟市 _,_70万平米 ←地方新興政令市・中核市の中でトップ(札仙広福以外の地方都市の中でトップ)
静岡市 _,_55万平米
北九州 _,_55万平米
岡山市 _,_52万平米 
高松市 _,_46万平米 ←
金沢市 _,_45万平米 ←自称拠点都市(ビッグマウス中核市、伊藤忠以外の大手総合商社が全て撤退wwww)
富山市 _,_43万平米 ←金沢を抜く勢いもあり大健闘
豊中市 _,_41万平米
長野市 _,_40万平米

北陸の拠点は一極集中してないから富山の存在は侮れない
福井の一人負けが確定w

人口230万人の新潟県は、新潟市一極集中が顕著
人口290万人の北陸は、金沢が富山に脅かされる続ける 目糞鼻糞

拠点性は所轄人口と掌握度(一極集中か多極分散)と三大都市圏の引力の兼ね合いで違ってくる
小さい市場の北陸地方は北陸新幹線の延伸によって関西経済圏に支店が吸収され飲み込まれる
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 02:03:14.80ID:PtsP4s4F
リニア開業が不安でならない金沢w

リニア開業 対応策は 金沢市検討へ有識者会議
http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20190119/CK2019011902000041.html

市が懸念するのは、敦賀開業四年後の二七年に控えるリニア開業

本当に素晴らしい観光資源があるなら心配しなくて良いんじゃね?www
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 05:56:27.65ID:Zg6y92Es
リニアと共に枯れゆく金沢は見えてるけどな
廃ホテルの再生はいかに
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 07:45:07.17ID:136iImXq
金沢を潰すためなら悪魔(金正恩でも可)に魂を売るのも躊躇わないんだろうな、エッチュウサは
今でも金沢ネガキャンに命削ってるし(笑)
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 10:14:56.47ID:kUCZDhSI
財政難の新潟市、歳出削減図る 中原市長年頭会見 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/politics/news/190107/plt1901070021-n1.html
2019/01/07 - 昨年11月に就任した新潟市の中原八一(やいち)市長は7日、年頭の記者会見を開き、 厳しい財政状況の下で市長として初めて編成する平成31年度予算案について「役割を終…

財政難の新潟市、歳出削減に向け来年度予算案の市長査定 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/politics/news/190117/plt1901170010-n1.html
2019/01/17 - 財政状況が厳しい新潟市で17日、平成31年度予算案の編成に向けた市長査定が始まった。歳出削減を図るため見直す事業や重点政策などを財務部などの各部や市内各区が中原…

財政難の新潟市、歳出削減図る 中原市長年頭会見:イザ! - iZa!
https://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/190107/plt19010720530014-n1.html
2019/01/07 - 昨年11月に就任した新潟市の中原八一(やいち)市長は7日、年頭の記者会見を開き、 厳しい財政状況の下で市長として初めて編成する平成31年度予算案について「役割を終…

貯金がない!どうする新潟市|NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/2018_0410.html
https://i.imgur.com/g8UaU5E.jpg
2018/04/10 - ところがそんな新潟市のふところ事情は深刻で、貯金が底をつく寸前まで追い詰められています。新潟は本州の日本海側で ... 新潟市はとうとう「財政運営は危機的であり、 持続可能な財政運営を行っていくには限界がきている」と表明しました。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 10:19:10.21ID:Il2tIDD0
>>568
リニアで中京や関西が盛り上がるだろうが
接点のない新潟市は確実に注目度が下がる
それはどう思っているんだろ

敦賀延伸とリニアで周遊が容易になり金沢はその輪の中に入る
廃れる理由はあまりない
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 10:24:05.41ID:Mt77d0vm
>>557
最下層政令指定都市だな
熊本にも劣る寂しさ
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 10:27:04.19ID:kUCZDhSI
ラドリー ロンドンが福岡と金沢に10月にオープン
2018年10月2日 09時00分
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000033057.html
今年で設立20周年を迎える英国のラグジュアリーバッグ&アクセサリーブランドのラドリ― ロンドンが、
国内25店舗目として10月3日(水)は福岡三越に、国内26店舗として10月4日(木)は大和香林坊店にオープンいたします。
https://prtimes.jp/i/33057/4/resize/d33057-4-950732-0.jpg

店舗情報 - Radley London
https://jp.radleylondon.com/locator/
https://i.imgur.com/GSIYQyO.jpg
新潟はどこ?

まあ新潟の綺麗な娘さんはほとんど上京するから
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 10:30:29.45ID:kUCZDhSI
新潟県教委、いじめ対策で課新設
19年度、各校に専任教員
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20190213450671.html
https://www.niigata-nippo.co.jp/newsfile/image/0058766500378654s.jpg

 深刻化するいじめ問題への対策を強化するため、新潟県教育委員会は12日、2019年度に「生徒指導課」を新設する方針であることを明らかにした。全県立学校にいじめ対策組織の中心となる専任の教員を置き、組織的対応の徹底を図る。

 県庁で同日開かれた知事と教育長、教育委員による「県総合教育会議」で報告した。

 いじめを訴えていた新潟工業高の生徒が16年に自殺した問題を巡る第三者委員会の提言や、18年秋からの全県立学校の総点検などを踏まえ、県教委はいじめ対策の見直しを進めている。

 県教委によると、高校教育課内にある「いじめ対策生徒指導支援室」を独立させ、「生徒指導課」に格上げする。これまで義務教育段階の生徒指導やいじめ対策は主に義務教育課が担っていたが、新設課が義務教育から高校まで一体的に対応する。
いじめの重大事態が起きた場合には学校の支援や被害者らのサポートに当たり、定期的に学校訪問もして指導、支援する。

 また全ての県立学校に「いじめ対策推進教員」を1人ずつ置く。外部人材の活用も進め、新潟市を除く全公立小学校にスクールカウンセラーを配置するほか、モデルの高校4校で試験的に弁護士(スクールロイヤー)による法的相談やいじめ予防教育を進める。

 会議では教育委員から「いじめ総点検は継続してほしい」「教員と家庭、地域の連携が重要だ」といった意見が出た。終了後、花角英世知事はスクールロイヤーなどの活用について「外部のノウハウや力を教育界に入れていくことは有効ではないか」と話した。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 10:38:25.24ID:kUCZDhSI
>>570
>>568
>リニアで中京や関西が盛り上がるだろうが
>接点のない新潟市は確実に注目度が下がる
>それはどう思っているんだろ

>敦賀延伸とリニアで周遊が容易になり金沢はその輪の中に入る
>廃れる理由はあまりない

J東京から金沢を往復するより、行きは北陸新幹線で東京→金沢、帰りはしらさぎとリニアで金沢→(名古屋)→品川
こうすると運賃が片道になるので安くなる
(遠距離逓減制度)

リニア開通後、周遊はむしろ強まりますね
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 11:14:47.73ID:jsL4Gn29
しらさぎとリニア?はぁ何言ってるのかな妄想ボケ?
並行在来線は廃止するんだよ知らないの?
金沢→敦賀→米原→名古屋
こんな面倒くさい乗り換えしてまでエセ観光地金沢に来たがるヤツ少ないだろw

リニアできて拠点化が進むのは奈良
名古屋→伊勢市(本物の観光地)→奈良(本物の観光地)→京都(本物の観光地)→大阪
近鉄が1番喜んでるだろ金沢あたりのゴミホテル解体した損失なんか気にならないほど利益が出るんじゃね?w
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 11:39:29.95ID:Il2tIDD0
奈良はいつ開業?
現状名古屋からどこに向かうかの話だよね
敦賀から名古屋の並行線って?
しらさぎは米原乗り換えはないよ
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 12:19:31.04ID:jsL4Gn29
リニア開通前に北陸新幹線は敦賀まで延伸
敦賀⇔金沢のJR並行在来線は3セク化特急はすべて廃止
敦賀以降の特急は未定(利益が見込めないJR西は手を引くサンダバ廃止)
福井までの快速乗り入れは可能性アリ(湖西線経由も)
あくまで快速
新幹線が敦賀まで延伸された以上東海道経由(のぞみ乗り換えの為名古屋)で行く必要性が減り今でもガラガラなしらさぎは廃止米原までは現状の快速

いずれリニアが通る奈良を拠点として考えた場合
現状でも名古屋、伊勢、京都、大阪への特急路線を持つ近鉄は先を見据えて投資するだろ
拠点性が消える金沢に投資する必要性が無いから旧都ホテル跡地は後回し

こんなのちょっとJRのリリースやニュース読めば誰でもわかるw
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 12:36:02.57ID:ileK/8hb
余裕の金沢、必死の新潟

やっぱり新潟市民は地元コンプレックス強いんでしょうねぇ
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 12:38:35.68ID:4D1ufow8
>>571
浜松よりはマシじゃね?
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 12:54:18.54ID:E6/7U/id
>>577
JR西の看板特急サンダーバードは捨てる訳ないだろ笑
今年のダイヤ改正で更にもう一往復増便するみたいだし
まあ、しらさぎも敦賀から今までの本数通り運行だろうね
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 12:59:02.05ID:wUPhkiHD
>>563
そりゃ東京23区と比べられたらどうしよ
うもないさw
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 13:12:27.24ID:kUCZDhSI
JR西金沢支社長、新幹線開業後に「並行の特急廃止」
2011年7月5日 6:07

>>582は2011年で止まっているんだな
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 13:28:06.68ID:f1+IA45Y
オフィス延べ床面積

東京区 6,855万平米
大阪市 1,601万平米
名古屋 _,618万平米
横浜市 _,512万平米
福岡市 _,358万平米
札幌市 _,255万平米
仙台市 _,225万平米
千葉市 _,199万平米
神戸市 _,185万平米
広島市 _,169万平米
川崎市 _,140万平米
京都市 _,109万平米
埼玉市 _,106万平米
新潟市 _,_70万平米
静岡市 _,_55万平米
北九州 _,_55万平米
岡山市 _,_52万平米 
高松市 _,_46万平米
金沢市 _,_45万平米
富山市 _,_43万平米
豊中市 _,_41万平米
長野市 _,_40万平米
吹田市 _,_36万平米
立川市 _,_35万平米
松山市 _,_35万平米
熊本市 _,_32万平米
浜松市 _,_31万平米
水戸市 _,_30万平米
盛岡市 _,_29万平米
那覇市 _,_27万平米
長崎市 _,_26万平米
鹿児島 _,_26万平米
宇都宮 _,_25万平米
秋田市 _,_24万平米
大分市 _,_24万平米
青森市 _,_23万平米
山形市 _,_22万平米
岐阜市 _,_20万平米

http://www.reinet.or...ccd3a15548763fc1.pdf
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 14:20:50.93ID:Mt77d0vm
>>579

浜松の方が街の拡がりが若干上に感じる
綺麗さは圧倒的に浜松
https://youtu.be/2Kwv7z19f48
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 14:25:55.21ID:IYiLKyuK
オマエの腐った目で見た感想なんかいらねーんだよ
浜松より新潟が下だと金沢より都会じゃ無くなるのかタコ
金沢擁護側はスレチと妄想ばかりだな
さっさと金沢が新潟より都会だというデータだせよキチガイ
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 14:26:28.83ID:f1+IA45Y
仙台市 225万平米←東北地方の中枢拠点都市
新潟市 70万平米←帰属先地方が不明確
金沢市 45万平米←半独立ブロック北陸地方の相対的拠点都市
富山市 43万平米←北陸地方のもう一方の拠点的存在
盛岡市 29万平米←東北地方の一兵卒
秋田市 24万平米←   〃
青森市 23万平米←   〃  
山形市 22万平米←   〃


本州のほぼ中央に位置し、
関東や東海と同じ管轄になる事が多い、
新潟県&北陸地方

本州の北端に位置する、
東北地方の仙台のような地方拠点都市成育は難しい
新潟市も金沢市も、仙台とは根本的に異なる都市だろうと思う                 
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 14:30:22.05ID:4D1ufow8
市財政将来負担比率
全国14政令市長(2期以上) 財政再建ランキング
http://www.homes.co.jp/cont/press/buy/buy_00732/

1 浜松市  -106.11%

2 千葉市 -39.41%

3 さいたま市  -29.29%
4 堺市  -20.72%

5 静岡市 -19.82%
6 福岡市  -11.90%

7 名古屋市 -9.70%
8 仙台市  -9.33%
9 横浜市  -8.59%

10 京都市 2.95%
11 相模原市  4.12%
12 新潟市 5.33%
13 北九州市  12.11%

14 広島市 94.80%
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 15:51:39.05ID:8ObOLfOj
>>572
キム沢系福岡人そのA(キム沢PR大使&新潟ネガティブPR大使)よ、
新潟にあってキム沢にはない高級ブランドの方がもっと多いのはこれまでに明らかにされてる。
シャネルやエルメスなどなど、新潟>>>>キム沢なんだが、 キム沢じゃ御洒落出来ないなw

今日も必死なキム沢系福岡人(特にそのAの奴)
キム等の新潟貶し行為を奨励して自ら参戦、反撃によるキム沢貶しだけは許さないの?
これまでの経緯も知らない第三者の余計な介入ほど迷惑なものはないから出て行けよ。

キム沢系福岡人その@:エッチュウサ連呼厨のキム沢警備員
http://hissi.org/read.php/geo/20190214/MTM2aUltWHE.html

キム沢系福岡人そのA:キム沢PR大使(新潟ネガティブPR大使)
新潟日報の古い記事や資料とか、貶しネタ探しに必死で新潟をバカにする気満々
http://hissi.org/read.php/geo/20190214/a1VDWkRoU0k.html

ID:VI2TkJP0は福岡人を装った便乗した模倣愉快犯で、こいつはキムだがな。
他に、この板は新潟vsキム沢の争いを楽しむ便乗愉快犯の当事者以外のガヤも一定数いる。

キム沢村は、
マスゴミの偏向報道による印象操作と、謎の情弱支援者による宣伝工作活動で得している。

新潟市は、
マスゴミの偏向報道による印象操作と、謎の情弱アンチによる粘着工作活動で損している。

最も質が悪い情弱で低能な糞ガキの便乗ガヤの悪戯も目に余る。
浜松の街の広がりとか、駅前の狭い範囲限定なのはグーグルでも明らかだろうに。
新潟に対する態度で精神年齢が分かるぞ、キムの自演が最も強いことは言うまでもないがな。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 15:59:18.49ID:8ObOLfOj
>>588
そんなことは百も承知ですよ、そこに挙がってる都市以外のも、静岡市も岡山市も全てそうだ。
北陸なんて永久に拠点が成立出来ないのにキム沢人だけが勘違いして絡んで来るから困る。

複数県で構成する○○地方の中心なんて仙広福以外は意味がない
北海道単独の中心の札幌を含めて札仙広福だけが広域地方中枢都市
北陸3県の中心=北東北3県の中心、山陰2県の中心と同じ様なもの

北陸(富山・石川・福井)+信越(長野・新潟)って枠組みの所轄は少ないけど、
その枠組みの場合の拠点は殆ど新潟市に置かれるんだがな。

北陸地方整備局、北陸信越運輸局、第九管区保安本部、第一港湾建設局、新潟地方気象台(実質、北陸管区気象台)、
清水建設以外の大手スーパーゼネコン、イオンリテール北信越カンパニー、キョードー北陸など

これらの拠点は全て新潟に置かれているのが現実。

CBD(中心業務地区)のオフィス面積
合併した郊外地域は含まない純粋な中心部の規模

新潟市 _,_70万平米 ←地方新興政令市・中核市の中でトップ(札仙広福以外の地方都市の中でトップ)
静岡市 _,_55万平米
北九州 _,_55万平米
岡山市 _,_52万平米 
高松市 _,_46万平米 ←
金沢市 _,_45万平米 ←自称拠点都市(ビッグマウス中核市、伊藤忠以外の大手総合商社が全て撤退wwww)
富山市 _,_43万平米 ←金沢を抜く勢いもあり大健闘
豊中市 _,_41万平米
長野市 _,_40万平米

北陸の拠点は一極集中してないから富山の存在は侮れない
福井の一人負けが確定w

人口230万人の新潟県は、新潟市一極集中が顕著
人口290万人の北陸は、金沢が富山に脅かされる続ける 目糞鼻糞

拠点性は所轄人口と掌握度(一極集中か多極分散)と三大都市圏の引力の兼ね合いで違ってくる
小さい市場の北陸地方は北陸新幹線の延伸によって関西経済圏に支店が吸収され飲み込まれる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況