X



【ふくい】 福井 【Fukui】 45
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 02:36:14.87ID:3LUb5uZI
福井中心部に大規模再開発計画続々発表。
噂の三角地帯をはじめ福井銀行本店、北國銀行ビル、繊協ビル、ハニー跡、南通り3ブロックなどなど。
超高層ビル数本が一気に林立か!?
他にも新幹線開業を4年後に控え、JRが福井支店を設置。
博多航路新設で日本海側最大港湾の地位を固める敦賀港。
第二恐竜博物館や福井城アリーナ、巨大カジノ計画勃発など、その勢いが止まらない福井を騙り尽くそうではないか!

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1531587118/
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 20:54:51.67ID:rk4UJF2x
いい年したジジイが毎日毎日妄想して捏造して
超高層がー、最新鋭がーって
2ちゃんで誰からもバカにされる笑い者

惨めだね
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 20:58:32.14ID:maa67lPM
陰湿な という言葉に過剰に反応するな富山人は

俺の妄想とかじゃなくて全国的に有名なんだよ 富山人の陰湿なとこ

それに気づいている富山人のアレルギー的な反応 笑笑
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 20:59:13.34ID:maa67lPM
>>97
それに毎日反応する暇人 笑笑
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 22:22:38.76ID:laUKVb7y
>>99
そしてまたそれに反応する暇人なあなた!笑
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 22:35:10.03ID:rk4UJF2x
福井には阿呆な妄想する頭弱いやつがたくさんいるな
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 23:32:18.75ID:imDIJJAe
>>96
そんな身の丈に合わない妄想ばかりしてるから頓挫してばかりなんだぞ
身の丈に合った再開発を粛々と続けている高岡を見習った方がいい
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 15:39:44.94ID:vjtKA/Nh
繊協ビルはホテルとオフィスの複合になりそうだな。
これで新しいホテル追加4つ目か。
オフィスビル建て替え3つに、新規オフィスビル追加が2つ。
マンションは60m級2本に日本海側最高の100m級の超高層タワーマンションが追加。
恐ろしい勢いだ。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 18:33:57.92ID:wZZWVJfA
妄想おつ
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 22:41:44.22ID:PJ0UyZBz
>>103

昨日、100m前後って書いてたよな?

10階建じゃねーかよ、糞爺いが
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 23:43:32.35ID:3ThepJEX
>>33
さすがにそれはない。てか、お前は新潟を知らないから舐め過ぎ。
湖南地方は所詮は小粒なベッドタウンだから、
各駅周辺に数本タワマンが建ってる程度で街に厚みがない。
新潟は札仙広福以外の地方都市の中でトップのオフィス面積があり、
駅から3キロほど遠くまでビルがびっしり林立している。

新潟駅南口前
https://realestate.c.yimg.jp/new/mansion/image/resize?dir=rich/1002/2689/image/100226890001.jpg
新潟駅前通り(表口側)を400m進んだ地点(キム沢なら水田地帯が豪快に広がるwwww)
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/21
新潟駅前通り(表口側)を700m進んだ地点(キム沢なら水田地帯が豪快に広がるwwww)
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/8
新潟駅前通り(表口側)を1Km進んだ地点(キム沢なら 水田地帯が豪快に広がるwwww)
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/9
http://2ch-dc.net/v4/src/1365853476540.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/pomeanco/imgs/4/4/4412085d.jpg
http://cutin.jp/wp-content/uploads/2017/06/grandhotel.jpg
新潟駅前通り(表口側)を2Km進んだ地点(キム沢なら 水田地帯が豪快に広がるwwww)
http://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-2013-huyu-5rr.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/3/1324b174.jpg
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 23:48:53.80ID:3ThepJEX
>>33
北陸なんて永久に拠点が成立出来ないのにキム沢人だけが勘違いして絡んで来るから困る。

複数県で構成する○○地方の中心なんて仙広福以外は意味がない
北海道単独の中心の札幌を含めて札仙広福だけが広域地方中枢都市
北陸3県の中心=北東北3県の中心、山陰2県の中心と同じ様なもの

北陸(富山・石川・福井)+信越(長野・新潟)って枠組みの所轄は少ないけど、
その枠組みの場合の拠点は殆ど新潟市に置かれるんだがな。

北陸地方整備局、北陸信越運輸局、第九管区保安本部、第一港湾建設局、新潟地方気象台(実質、北陸管区気象台)、
清水建設以外の大手スーパーゼネコン、イオンリテール北信越カンパニー、キョードー北陸など

これらの拠点は全て新潟に置かれているのが現実。

CBD(中心業務地区)のオフィス面積
合併した郊外地域は含まない純粋な中心部の規模

新潟市 _,_70万平米 ←地方新興政令市・中核市の中でトップ(札仙広福以外の地方都市の中でトップ)
静岡市 _,_55万平米
北九州 _,_55万平米
岡山市 _,_52万平米 
高松市 _,_46万平米 ←
金沢市 _,_45万平米 ←自称拠点都市(ビッグマウス中核市、伊藤忠以外の大手総合商社が全て撤退wwww)
富山市 _,_43万平米 ←金沢を抜く勢いもあり大健闘
豊中市 _,_41万平米
長野市 _,_40万平米

北陸の拠点は一極集中してないから富山の存在は侮れない
福井の一人負けが確定w

人口230万人の新潟県は、新潟市一極集中が顕著
人口290万人の北陸は、金沢が富山に脅かされる続ける 拠点は成立しない

拠点性は所轄人口と掌握度(一極集中か多極分散)と三大都市圏の引力の兼ね合いで違ってくる
小さい市場の北陸地方は北陸新幹線の延伸によって関西経済圏に支店が吸収され飲み込まれる
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 23:58:11.97ID:vjtKA/Nh
繊協ビルにホテル進出は明るい話題だね。
本当に勢いが付いてきたな。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 00:13:33.39ID:Teseg2tN
>>109
そうだね。なかなか、十階建てで、100メートル級の高層ビルは無いよ。
こんなビルができるなんてさすが福井だね。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 01:26:13.63ID:Uj6O8smH
ドーミーインがそろそろ完成だが、この前は南通りにホテル、そして今回は繊協ビルにホテルか。
どんだけ続くんだ。福井凄すぎだろ。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 06:48:41.11ID:78aQbuG9
福井とか自虐ネタにすらならんだろw
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 08:12:31.80ID:mVPhh2xl
>>111
ドーミーインが今更出来るて山陰以下の日本最下位
自慢するな、恥ずかしいから
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 18:10:24.30ID:Uj6O8smH
LOFTがいまだにない県が北陸に一つあるらしいな。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 21:36:37.38ID:SCWv0p9v
おいおい
一覧に45メートルがどんどん増えていくなww

蓋を開けてみればオフィスビルの規模は今のビルの1/4以下に縮小
メインは立体駐車場だったというオチ
わたしの言ったとおりになったな

クソワロタw
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 22:37:12.71ID:Uj6O8smH
オフィスビルやホテルの再開発がほとんどない街が嫉妬しているね。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 22:37:47.19ID:DdvwhFwy
つーか実際は45mすらないビルでさえ45mと書いているのは高層コンプレックスが為せる業か

福井銀行は7階建てなので35mほど
新北國銀行ビルも8階建てなので40メートルほど

45mのビルさえ富山の足元にも及ばんことを理解してるから捏造デタラメを書き込むのであろう

しかし新繊協ビル10階という結果はわかっていたこととはいえ笑わせてもらった
つい前日まで100m超高層と書き込んでいたのだからなw

そろそろ妄想捏造デタラメという虚言の世界から卒業したらどうか?
70近い人生経験豊富なはずの賢いはずの老人の言動とは到底思えんぞw
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 22:40:03.04ID:DdvwhFwy
>>116
単に皆からバカにされているのだよw
それすら気づかないのかね?w
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 22:47:29.71ID:DdvwhFwy
しかしまあ福井を代表するオフィスである新繊協ビルの延床3300uというのは衝撃だな
オフィス需要がないことを見越しての結果なんだろうが小さすぎる
それでも現ビルのテナントが移転した上で「半分」以上の床しか埋まらないなんてな

本当に小さい街だな
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 23:15:55.41ID:9ZoFXMrP
福井なら45メートルでも超超高層だろ
富山の100メートル級に相当する規模

オーバースペック供給過剰の懸念がありそうだが
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 23:51:51.15ID:Y8QtWqmL
福井市を代表する最新オフィスビルなのに、各階の床面積が
たったの330平米ww 冗談抜きでペンシルビルww
10階建なんて見栄張らずに床面積を倍にして大人しく5階建の
ビルにしろよw
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 23:52:17.74ID:Uj6O8smH
小さい街の富山が繊協ビルに過剰反応しているようだが何かあったのかね?
やっぱりオフィスとホテルという垂涎の組み合わせに嫉妬しているとしか思えんのだが。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 23:56:22.67ID:DdvwhFwy
100m超高層と妄想していたのはどうなったのかね?

小さな街福井にお似合いの結果になったと思わんかね?w
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 23:58:25.45ID:Y8QtWqmL
福井県は廃県、県ごと滋賀県に入れてもらえw
福井県庁舎は解体されるが、仕方ないw
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 11:14:29.03ID:vloISabZ
>>123
中層ビルだけなら福井>富山だけどね
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 12:39:50.14ID:muv8lk4v
10階建てで高さ100mか
福井は変わったビルを建てるものだな
福井銀行本店も確か高さ100mだから
1階当り14mか
これもまた凄いビル
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 12:41:24.61ID:mwu4g94t
福井とか自虐ネタにすらならんだろw
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 12:52:55.12ID:wDqaZeif
>>126
耐震性無さそう
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 12:53:44.56ID:fUCnGZql
これから超有名になる人の名前は?

 1 世界教師マイトLーヤ
 2 世界教師マイ十レーヤ
 3 世界教師マ@トレーヤ

【1882、2018】 月を横切るUFO、太陽を横切るUFO
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1549867552/l50
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 14:17:38.42ID:urwIj2Ck
>>119
>>121
新繊協ビルは各フロア1,000u、延床10,000uだぞ。
そこにほぼ同規模のホテル、そして駐車場が加わるので全体で25,000uほどのビルになる。
中心部としてはかなり大きいぞ。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 22:15:53.74ID:gJ/CXrgA
1000uだと20b×50bぐらいだが
画像と地図をすり合わせるとだいたいそうなるね
330uというのはオフィスの各階の賃貸面積だろうね
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 22:35:07.72ID:gJ/CXrgA
建設紙によるとワンフロア300坪とのことだね
300×3.3u=990u

福井新聞いい加減だな
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 22:59:26.56ID:urwIj2Ck
新線協ビルだが、オフィスフロア1,000u、ホテルフロア900u、合計1,900u×10フロアで19,000u。
そこに駐車場1,200u×6フロアの7,200uをくわえて全部で延床25,200uの大きさとなる。
これは現況の20,000uよりも大きいということになる。

●繊協ビル敷地 ホテル誘致 10階建て前後 23年内完成想定
http://www.chunichi.co.jp/kenmin-fukui/article/kenmin-news/CK2019022002000200.html

誘致するホテルは、十階建て前後で、各階フロア面積約九百平方メートル程度。
二〇二三年内の完成を想定し、全国チェーンのホテルと協議を進めている

県繊協ビルの新ビルと立体駐車場の建設は二期に分けて行われ、新ビルは各階フロア面積約千平方メートルで、
地上十階建て程度を見込み、完成は二一年春の予定。
現行と同様に小売り・飲食店や医療関係、教育関係、オフィスのほか、会議室・ホールで構成する。
新規テナントも随時募集を進めている。立体駐車場は六階建てで収容台数は二百台程度、二二年内の完成を目指す。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 23:14:04.05ID:urwIj2Ck
2日も前にこういう報道があるにもかかわらず、富山人の悪質なデマ拡散には辟易するな。
そんなことばかりやっておるから何時までたっても福井を超えることができないのだ。

福井中心部は「マンションを含まない」25,000uもの
オフィスとホテルの複合再開発ビルを建てるだけの都市力が存在するということだよ。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 23:17:58.43ID:eBjqM9XK
なんだ
オフィスビルは半分の規模に縮小か
結局一番大きいのは立体駐車場というオチwww
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 23:18:34.45ID:eBjqM9XK
メインは立体駐車場www
オフィスはオマケとな
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 23:23:30.04ID:urwIj2Ck
メインが立体駐車場とは君らの殺風景な駅前に出来るあのビルの事かね?
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 23:28:58.85ID:urwIj2Ck
繊協ビルは今回は分棟となってしまったが、もしも一棟建てでやっていたら
私の予想通り100m程度のビルになっていたということだな。

当初発表されていた敷地に延べ床20,000uのビルを建てるということは、
各フロア1,000u、20F構成で高さはおおよそ100m前後という計算だった。

分棟になったので高さは半分だが計算は正しかったと言える。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 23:42:24.22ID:LdcbW1KF
>>140
馬鹿かお前
10階は10階なんだよ
小学校でもわかるぞ
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 23:46:54.88ID:LdcbW1KF
福井の繊維産業も落ちぶれましたな
セーレンも変なプラネタリウムに金出させられて
金がもうないんじゃないの
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 00:09:59.49ID:jq4RgIB+
>>141
オフィス棟の上にホテル棟を乗っければ20階建て100mビルになるだろう。
今後設計変更でそうなる可能性もまだ残されているぞ?
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 00:22:57.89ID:lRrYREXy
こじつけ醜い
いい加減妄想やめろや
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 00:26:03.23ID:lRrYREXy
福井はどんどん落ちぶれていくな
北陸最下位から未来永劫抜け出せないな
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 00:33:26.79ID:AASQN/08
チア☆ダン地上波初登場。広瀬すず「私の青春の全て」「今でも心の支えになっている作品」
https://www.cinematoday.jp/news/N0107013.amp.html
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 01:02:59.40ID:1Tt15dkv
>>146
福井の撮影ゼロ作品か
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 02:53:01.86ID:bUJWW1yi
富山も言うほど高いビルないくせに なぜここまで福井を馬鹿にできるのかが理解出来ない
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 03:29:05.46ID:fqi6n64+
それは違うな

超高層建造物にコンプレックスを持つ福井民が、一般常識では有り得ない福井の超高層妄想を繰り返す
他のスレを荒らしながら他の都市を貶めてバカげた妄想を繰り返す
しかし現実には当然成し得ず妄想だけが先走った結果となり誰からもバカにされ非難されるる

こういう行為を繰り返す阿呆が福井にはいるから福井(福井スレ)が皆からバカにされている、
そういうことなのだよ
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 05:01:17.88ID:hcp1y1kO
>>125
どう見ても富山の方がビル多いだろ
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 09:09:27.42ID:MYr9l8Pt
>>143
バカにも程があるな福井のおじいちゃんは!笑
福井の帝国版ユアーズさまで宿泊して、
ラブリーパートナーエルパで買い物して福井の地域振興に貢献しなさい!
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 11:17:37.13ID:1wr0EuZc
富山人は次々に発表される福井駅前大規模再開発ニュースに毎日怯えて夜も眠れない日々を過ごしているという。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 14:05:09.07ID:jq4RgIB+
都市は見た目で大差を付けられるのが一番堪えるからな。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 15:00:02.06ID:dhwatRqZ
>>140
いっそのこと福井の建物全部積み重ねて妄想の中で
1000mでも2000mでも造れよジジイ(爆笑)www
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 15:08:01.24ID:jq4RgIB+
必死でペンシルをこさえた小さい街の住民が嫉妬か。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 15:01:21.02ID:EfRakvIw
新幹線開業に向けて福井は全県が勢いづいてきたな。
敦賀は海外大型客船の基地になりそうだ。

大型クルーズ客船
●「プリンセス」 20年に敦賀に4回、年間最多寄港へ /福井
https://mainichi.jp/articles/20190215/ddl/k18/040/259000c

大型クルーズ客船「ダイヤモンド・プリンセス」(約11万6000トン)の敦賀港寄港について、
敦賀市は14日、2020年には年間4回入港すると発表した。
17年の初寄港以来、年間最多となる。

 ダイヤモンド・プリンセスは米プリンセス・クルーズ社が運航し、定員2706人。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 15:04:35.42ID:EfRakvIw
>>159
> 出演アーティストは7月6、7日の2日間で22組程度。北陸3県最大規模の来場者1万人を見込む。
> 3月中旬までに第2弾、新年度初めごろに第3弾を発表する。

一万人イベントか。
大規模だな。
福井城アリーナ建設に向けての下準備だな。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 18:35:51.01ID:Ln+so7uo
妄想しかしてないのね
北陸最下位の福井の住民は
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 19:10:46.88ID:EfRakvIw
大型クルーズ客船が過去最高の4回も寄港するのか。
最近の福井は急速に脚光を浴び始めたな。

新幹線と中部縦貫道が発展の原動力になるのは間違いがない。
日本海側では今後の成長力ナンバー1だろう。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 21:25:56.30ID:hLPI1zMR
やはりハニー跡地再開発は当初の14階建てから15階建て55mに設計変更されたようだな。
事業規模を拡大するとは今の福井の勢いを反映しているな。
マンション需要が半端ない。

●スーパー跡、再開発完了ずれ込み
福井市ハピリン西側、完了21年に
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/804489

関係者によると、再開発ビルは駐車場やオフィスなど4棟形式。
うち1棟はマンションなどが入る複合ビルで、
14階建てから15階建てに変更するなど事業規模が拡大したため工期が延びた。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 21:36:54.79ID:hLPI1zMR
客室数約200はなかなかの規模。
これに加えて今後駅前では新ユアーズや新繊協ビル、南通り再開発でも新規ホテルが計画されており、
合計で1000室ほどの増加が見込めそうだ。
ホテル需要が半端ない。


●福井駅西ホテル来月開業 ドーミーイン「周辺にぎわいへ」
http://www.chunichi.co.jp/kenmin-fukui/article/kenmin-news/CK2019022602000216.html

全国でホテル事業などを手掛ける共立メンテナンス(東京)が「ドーミーイン福井」として運営する。
加藤ビルによると、県内での同チェーン開業は初めて。
客室は百八十九室で、九階の浴場からは足羽山や足羽川の眺望も楽しめる。

 駐車場は立体と平面で五十二台分。昼間は加藤ビルが運営し、周辺エリアへの買い物客など一般の利用も受け入れる予定。
敷地の約二百平方メートルを公開空地として、歩行者などに開放。
レストランは朝食のみの提供とし、夕食は周辺の飲食店などを利用してもらう。
加藤幹夫社長は「周辺エリアのにぎわいにつながれば」と期待している。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 21:42:50.34ID:hLPI1zMR
なんと県外からの客も多いそうだね。
駅を降りてすぐという立地の良さが勝因だろう。
駅前ドームでスケートが楽しめる駅は全国でも福井だけ。
これは新幹線開業後も観光の目玉になるな。

●ハピリンク(福井)定着手応え 3季目も客足伸びる スケート教室など人気 利用者1万2040人
http://www.chunichi.co.jp/kenmin-fukui/article/kenmin-news/CK2019022202000216.html

福井市のハピテラスに特設した冬季限定のアイススケート場「ハピリンク」。
今シーズンは目標の一万一千人を超える一万二千四十人(延べ人数)の利用者が滑走を楽しみ、
十一日に二〇一八年度の営業を終えた。
運営する第三セクターまちづくり福井の担当者は「三季目を終え、冬のイベントとして定着してきた」と手応えを話した
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 23:53:55.27ID:1mNgrKMy
需要じゃなくて供給過多が半端無い、だろ
どんだけ呆けてんだよ無職独身爺
しかし需要が乏しく人口流出が半端ない福井でこれだけなし崩し的に再開発が立て続けばマンション在庫も増えるし、ホテルの稼働率も下がる
こりゃ三角地帯は頓挫が濃厚だろうな
元々身の丈に合わん構想だったし
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 01:03:42.76ID:wlZZzWOo
>>169
でも、最近できた駅前マンションは満室御礼なんだけど…
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 23:20:21.85ID:mSAZtJpT
それ以降まともなマンション供給なんてレーベンの一棟だけでしょ。
金沢、富山なんて三菱、野村進出してなおかつ大京、ダイワ、レーベンが次々と供給しているじゃん。
ここ何年もマンション供給がゼロなのは日本で福井だけ。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 23:38:56.21ID:oV54+B5L
福井は何故こうダメなんだろうな
長岡や高岡みたいな人口減少著しい非県庁所在地より詰んでる風に見受けられる
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 05:42:21.51ID:lT6q0uhC
三井アウトレットパーク北陸小矢部
面積 約26000u
年商 140億円
https://addguides.net/mitsuifudosan-facilities-list/

福井西武
面積 25691u
年商 125億円
http://motokadenchan.seesaa.net/article/442024794.html

店舗面積はほぼ同じなのに売り上げでは三井アウトレットの方が上w
福井市中心部よりも小矢部の田園地帯の方が坪当たりの年商が高い
という悲しい現実がここにはあるw
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 05:43:26.32ID:lT6q0uhC
なあ
何が哀しくて福井に住んでるの?
罰ゲーム?福井なんかよりマグロ漁船の方がマシだろ
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 05:46:40.67ID:lT6q0uhC
プロ野球はおろか
Jリーグ、Bリーグすら存在しない不遇な地
こんな県に生を受けなくてホント感謝してるw

福井に住むバツゲーム
楽しんでるんやろなw AEONなしラウワンなし民放2局て
空港なしかw
サバイバルやな

日テレの番組の「一部地域を除く」は
福井は全て大抵該当する

何も見れない寒村

外国人が一番泊まらない県は福井
誘致しても実現しないのが福井
新幹線が来る前に命尽きる

ライバルである人口11万弱の他県小都市に搾取され続ける運命で、手も足も出せない県庁所在地が実在する 高岡市>小松市>福◯市

所詮、産廃処理場でしょ
ゴミ捨て場だよ


福井地獄 なんで住んでるの
福井自体が自虐
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 12:57:43.38ID:ym7ptUJt
>>175
新幹線、中部縦貫道開業までに大型商業施設はできるだろ。民放はケーブル加入率見る限り、ほとんどの人が4〜7局は見れてるな。2時間もあれば、近くに遊園地、大型商業施設が山の様にあるし。Jリーグはプロと言えるのはJ1くらいだろ。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 14:19:42.92ID:QEYzVfB2
>>176
ベンチ入り出来ない選手でもJ2ならサッカー一本で生活しているよ。

福井ホルホルのハードル下げて
福井に無いもののハードル上げるのはミットもないからよそうね。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 16:17:12.14ID:GG+AvKSr
>>165
>>166
>>167
福井からは次々に再開発の記事が飛び出してきて勢いを感じるね。
将来性が高そうだ。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 16:20:35.96ID:GG+AvKSr
>>160
これは凄いな。
太平洋側のクルーズ拠点は横浜、日本海側は敦賀で決まりそうだ。
新幹線開業後を見据えているのだろうね。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 18:31:33.78ID:GG+AvKSr
米国資本の巨大豪華客船ダイヤモンドプリンセスが4回というのは、その他の小型クルーズ船数十回分に匹敵するな。
さすが敦賀港だ。
歴史ある港は違う。
命のビザ杉原千畝のエピソードは欧米で有名だから今後敦賀湊はどんどん世界中から脚光を浴びるだろう。
ただの貨物港との違いはここだな。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 19:22:11.57ID:GG+AvKSr
>>183
でかいな。
こんなのが年に4回も寄港するのだから、敦賀港は世界的なクルーズ客船基地になりそうだな。
0185Ψ(`∀´ )防金海運 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2019/02/28(木) 19:31:11.43ID:6DuxZp4r
年に4回程度ではならんだろう。
下船した客はすぐにバスで四方に散っていく。
【物見遊山】で船を見に来る地元民ぐらいはいるだろうが。
0186Ψ(`∀´ )防金海運 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2019/02/28(木) 19:39:12.95ID:6DuxZp4r
そもそも「クルーズ客船基地」って何?
年に4回しか寄港しないのに基地を作るの?

豪華クルーズ客船の寄港はニュースにはなるけど、そこまで経済効果なんてないよ。

しかも年に4回だろ(笑)
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 20:23:29.74ID:GG+AvKSr
ダイヤモンドプリンセスだけで年4回だぞ。
他にも小さいのが色々来る。
日本のクルーズ客船御三家の一つパシフィックビーナスは敦賀を母港としている。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 20:27:51.86ID:GG+AvKSr
>>186
経済効果よりも大事なのは港としてののブランド力アップだな。
ただの貨物港ではなく歴史や文化を感じさせる港町としての敦賀というのが大事だ。
日本海側でそのポジションに付けるのは敦賀港のみである。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 21:11:21.82ID:m+aa/gHm
なんで自分のコメントに自分でレスを返してるの?w
他に誰も反応してくれないから仕方なく?w

毎日自作自演繰り返して毎日捏造妄想デタラメ書き込んで、無職独身で
生きてて楽しい?
ゴキブリゴミジジイのあすわんよ
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 22:27:58.86ID:TZnl1sso
>>171
ハピリンマンションも完売なんだよな
福井駅前でマンション住みたくて探しても販売して無いよ 涙
もっとマンション作ってくれ
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 23:18:48.62ID:TZnl1sso
>>191
お前も似たようなもんだろ
毎日書き込みして楽しいのか?
何か進展はあるのか?
寂しい人生だな
死ぬときに気がつくだろう 無駄な時間だったってことを
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 23:23:01.13ID:m+aa/gHm
ハピリンの位置にマンションって言う時点で終わってると思うけどね

>>194
無職独身ゴキブリジジイのあすわんと一緒にするなよ
毎日書き込めるほど暇じゃない
仕事もして結婚もして、普通に日常生活送っている身だ
お前やあすわんと一緒にしないでほしいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況