熊本市およびその都市圏を語るスレ192

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 21:48:30.40ID:ZT6s2uTK
くまんこ地震おかわり期待w
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 22:18:02.86ID:b+BMegPx
>>723
まーだ地震とか言ってんのかw
福岡と鹿児島の滞在日数が長いのは空路の利便性が大きいのが一番の理由
例として九州南部(鹿児島宮崎)に来る訪日客の入国場所は鹿児島空港40%福岡空港20%
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 23:05:40.10ID:jtjUOeOf
伸び続ける政令市熊本の象徴的繁華街、下通上通の賑わいは伊達じゃない、下通入口の
再開発が大いに楽しみ
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 23:45:50.08ID:+aGwiqZM
>>726
まだ地震を言ってるも何も、熊本城内には入れず、阿蘇へのJRも57号線も
未開通な状況は事実だから。

ここで鹿児島アピールとか関係ないよ。鹿児島なりに頑張ればいい。
もはや繁華街地価で倍くらい差をつけてるから張り合う必要もない。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 23:50:50.93ID:ZT6s2uTK
売上ショボいクマンコ商店街は青息吐息ばってん
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 23:51:29.46ID:+aGwiqZM
>>727
桜町で繁華街の再開発は一段落かと思ったが、パルコ、NTTと再開発が
続くからなあ。JR九州も駅周辺で3棟のビル+マンションに加え、何か
次の手を打ってくるかもね。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 23:52:24.62ID:ZT6s2uTK
くまんこショボ開発w
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 23:54:39.51ID:gkJj+LT2
>>728
熊本の繁華街は上通下通のピンポイント型の一極集中型だし
鹿児島の繁華街というか混雑エリアは余裕の鹿児島中央駅周辺と天文館の2極分散型
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 23:59:22.60ID:gkJj+LT2
https://lab.its-mo.com/densitymap/

これで都市人口集中エリアの詳細分析すればわかる
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 00:06:28.15ID:j0PRQf/P
くまんこ商店街はくまん固定資産税を払えんとばってんw
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 11:21:36.79ID:dS7muvGM
>>732
ここで鹿児島のことはどうでもいい。鹿児島なりに頑張ればいい。
もはや繁華街地価で倍くらい差をつけてるから張り合う必要もない。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 11:29:00.47ID:mYAhVHro
繁華街地価は鹿児島に勝ってるけど、商品販売額は鹿児島に負けてるってなんか変だよね
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 11:36:50.33ID:vXg8MWbV
くまんこ糞田舎商店街どものすすり泣きw
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 12:27:45.32ID:xNGCYvoE
相変わらず「くまんこ」連呼バカは元気だね、他にやる事無いんだね
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 12:38:34.74ID:j0PRQf/P
くまんこ糞田舎地震おかわり
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 12:42:52.64ID:xNGCYvoE
>>740
いつもご苦労様
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 12:46:26.50ID:j0PRQf/P
くまんこ苦労さまばってんw
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 12:47:40.88ID:xNGCYvoE
>>742
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 12:51:51.11ID:xNGCYvoE
>>742
くまんこ苦労様wwwwwwwwww
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 13:45:05.39ID:j0PRQf/P
くまんこ苦労さまばってんw
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 13:49:24.14ID:xNGCYvoE
>>745
「苦労さま」って何だwwwww
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 13:57:54.16ID:xNGCYvoE
>>745
ひょっとして「こ」と「ご」で掛けてんの!? さすがwwwwwwwwww
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 14:04:36.35ID:j0PRQf/P
くまんこ苦労さまばってんw
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 14:06:34.35ID:xNGCYvoE
>>748
3連チャンwwwwwwwwww
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 14:31:48.58ID:j0PRQf/P
くまんこ苦労さまばってんw
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 14:33:32.46ID:xNGCYvoE
飽きちゃった。またね
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 14:34:55.44ID:j0PRQf/P
くまんこ苦労さまばってんw
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 20:08:24.02ID:ytMo9Dty
姶良市と熊本県・益城町 災害時の応援協定 結ぶ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190321-00035058-mbcnewsv-l46
鹿児島県の姶良市と熊本県の益城町が、災害時に物資提供や職員派遣などを行う協定を結びました。
21日は姶良市役所で、湯元敏浩市長と益城町の西村博則町長が協定書に署名しました。

2016年の熊本地震で、益城町は震度7を2回観測し、住宅などおよそ1万8000棟のうち、97パーセントが全壊や半壊など何らかの被害を受け、20人が死亡しました。

協定は今年1月、姶良市が益城町の職員を招き、防災に関する講演会を開いたのがきっかけで結ばれたもので、地震などの災害が発生した場合、食料や医療機材の提供や職員を派遣することなどが盛り込まれています。

姶良市が他の自治体と災害時の応援協定を結ぶのは初めてで、姶良市は益城町と情報交換を行い防災に役立てたいとしています。
姶良市は益城町に来月から1年間、復興のための応援職員1人を派遣する予定です。
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 20:09:22.46ID:1LExpZgG
>>752
いつも熊本気にかけてくれてありがとうね
無駄だとは思うけど頑張って!ご苦労様
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 20:24:03.74ID:1LExpZgG
バス待ち解消へ 新サービス開始
来月から運用が拡大されるのはバス停で位置情報を確認できるサービス。
これまで4か所に導入されていたが阿蘇や天草など
外国人観光客の増加が見込まれるバス停にもモニターが設けられ行先や経由場所、到着時刻が日本語と英語で表記される。
バスの位置情報をスマートフォンやパソコン端末で確認できるサービスも導入。
対象となるのは県内ほぼすべての路線バスと空港リムジン、熊本城周遊バスなど856台で、
サイトへ誘導するQRコードをバス停に設置する。運用はどちらも来月8日から。
またバスの行先を示す案内記号について外国人観光客にも分かるよう漢字の部分をアルファベットに変更することなどが提案された。
来月中に案内記号の表記を確定しラグビーワールドカップの開催前には運用をはじめる方針。
https://www.kkt.jp/nnn/news16301527.html
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 20:25:39.02ID:vXg8MWbV
くまんこ苦労さまIDチェンジばってんwww
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 21:00:18.22ID:xNGCYvoE
>>756
バッカじゃないの?
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 21:01:31.15ID:xNGCYvoE
>>756
最底辺だね
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 21:30:32.10ID:vXg8MWbV
最底辺くまんこ糞田舎ばってんwww
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 21:37:14.24ID:1LExpZgG
>>756
IDチェンジ?w
する必要がないからしてないよ?w
もしかして。。。目も悪かったの?。。。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 21:59:12.58ID:vXg8MWbV
くまんこ糞田舎IDチェンジばってんwww
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 22:55:08.26ID:xNGCYvoE
>>761
絶望的に頭悪りーな
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 23:02:06.66ID:vXg8MWbV
絶望的くまん高卒クソ田舎ばってんwww
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 23:14:47.39ID:xNGCYvoE
>>763
怒ってる怒ってるwwwwwwwwww
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 23:18:50.31ID:vXg8MWbV
絶望的くまん高卒クソ田舎ばってんwww
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 23:20:25.62ID:xNGCYvoE
>>765
2連チャンキター
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 23:22:53.97ID:vXg8MWbV
絶望的くまん高卒クソ田舎ばってんwww
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 23:25:24.23ID:xNGCYvoE
>>767
面白かったけどもう寝るね、おやすみ〜
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 19:18:17.14ID:SK0WY/Ma
熊本は災いが多い。 関わるとロクなことが無い。 
カルト信者だらけで被害者もさぞ多かろう。
熊本に違和感を感じて嫌いになるのはのは、日本人として正常な証拠。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 22:39:58.37ID:Y4rAo2W+
熊本南部は鹿児島にあげる
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 23:07:46.65ID:cd1tX87M
ルイヴィトンを買える購買層が少なすぎて
ルイヴィトン公式店舗が5年前に撤退していた
バッタもん愛用だらけの熊本
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 11:44:52.52ID:0dOydPP8
アジア系の外国人大量受け入れで熊本は更に低賃金へ転落します。
行方不明の中国人旅行者は帰らない不法滞在者となり犯罪を犯します。
景気が悪化したら解雇された外国人は不法滞在し行方をくらませ、犯罪グル―プとなり、
凶悪犯罪が激増します。まずはお金持ちの老人が狙われるでしょう。
たまにベトナム人同士の殺し合い事件が発生していますが、そのうち日本人被害者が出てくる
ことでしょう。欧米諸国は移民のせいで大混乱して世界中が移民排除の流れですが、
、日本だけが世界に逆行しています。
外国人労働者大量受けで、日本の破壊工作にトドメが刺されました。
4月から更に外国人を増やすそうです。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 17:44:28.83ID:QAyLlSMj
でもこうやって九州各県の比較を数字で見ると、人口は勿論だけど経済や商業面においてやっぱり福岡がずば抜けてるんだなって思う。
熊本や鹿児島も地方都市の中ではすごく頑張ってる方だと思うけど、五大都市(東京・大阪・名古屋・福岡・札幌)や地方中枢都市(仙台・広島)と比較するとどうしても見劣りしてしまうのが残念というかしょうがないというものなのかな。
でも九州各県それぞれ魅力あるし個性を活かして活性化してほしいね!
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 19:32:36.47ID:E55OGEHZ
福岡空港のお土産売り場では試食が全然なかったけど、新千歳空港は試食ばっかだった
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 21:10:39.49ID:4ZAXY4/4
>>774
とはいえ、熊本市は政令指定都市、繁華街地価では鹿児島市の2倍だから
そのレベルでも大きな差はあるんだよ。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 21:38:50.28ID:8ib4pSAl
不人気糞田舎くまんこ商店主がくまん固定資産税に泣くwww
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 22:02:19.01ID:B371w0qV
2019年 九州県庁所在地 公示地価平均ランキング

1位 福岡市 36万0334円/u

2位 鹿児島市 14万5045円/u

3位 熊本市 12万6024円/u

4位 長崎市 10万4317円/u

5位 大分市 7万4706円/u

6位 宮崎市 5万9501円/u

7位 佐賀市 5万7329円/u

https://tochidai.info/kyushu/
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 07:10:51.03ID:7KaPUlNm
中国、ベトナム、フィリピン
これらは経済成長が大きくていずれ祖国に帰りそうだからまだまし
ヨーロッパの中東アフリカ諸国のように経済成長で新興国入りも見込めないようなところから移民入れてるのは前者に比べて不法滞在が多い傾向にある
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 07:11:24.13ID:7KaPUlNm
でもフィリピンはまだ無理か
一応不安材料だな
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 18:17:59.66ID:mbpDkI6T
さすがシナチョン熊本 同胞に寛容
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 18:47:09.61ID:Y3l0fECb
住宅地が高いことは都市住民にとっては、デメリットでしかない。
繁華街地価が高いことは、都市住民にとって食も買い物も多種多様に提供される
ことを示すから、地価のありようは、繁華街地価が高く、住宅地価格が安いことが
ベストミックスとなる。

従って繁華街地価が鹿児島市の2倍にもかかわらず、平野が多く住宅地価格平均が安い
熊本市は平野が少ない鹿児島市に対して、2重のメリットを有する。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 19:15:01.36ID:+8Lo/enL
商業地価が高いのは参入障壁になるから逆に多様性は減る
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 19:39:37.87ID:Ta5h7esc
九州自治体別 商品販売額 ランキング

1位 福岡市 13兆9125億円

2位 北九州市 3兆0690億円

3位 鹿児島市 2兆5365億円

4位 熊本市 2兆2743億円

5位 大分市 1兆5247億円

6位 宮崎市 1兆3534億円

7位 長崎市 1兆1471億円

8位 久留米市 9138億円

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%B9%B4%E9%96%93%E5%95%86%E5%93%81%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E9%A1%8D%E4%B8%80%E8%A6%A7
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 19:40:20.48ID:Ta5h7esc
九州 卸売業・小売業 年間商品販売額

1位 福岡県 22兆1263億円

2位 鹿児島県 4兆0266億円

3位 熊本県 3兆9503億円

4位 長崎県 3兆0243億円

5位 宮崎県 2兆5864億円

6位 大分県 2兆5570億円

7位 佐賀県 1兆8359億円

※総務省・経済産業省 調査

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%B9%B4%E9%96%93%E5%95%86%E5%93%81%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E9%A1%8D%E4%B8%80%E8%A6%A7
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 20:42:10.81ID:d0SDVPVR
>>784
賃金全国最低のくせに無駄に生活するのに金かかるから鹿児島はどんどん若者が出ていくんだよな
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 21:34:16.66ID:c8M9/N5a
イケアが出ていくパルコも出ていく
天下一品も出ていくポール・スミスもZARAもケンタッキーも
入るのはパチンコ屋ばっかり
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 23:16:43.14ID:E5Qwal+i
>>789
鹿児島の天文館はマックすらないぞ
数年前に完全撤退した
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 23:19:14.08ID:djEHL1iH
不人気糞田舎くまんこマック崇拝www
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 10:09:22.04ID:Jlao38hy
熊本も鹿児島も同じ底辺、全国最低賃金。

過去20年間の時給をみると日本は9%減り、主要国で唯一のマイナス。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42616170Y9A310C1MM8000/

カルト連立政権のせい
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 14:36:02.36ID:AvbqcLKz
園児に暴言・皿投げつけ・閉め出し 保護者が録音し発覚

熊本市中央区の認可保育所「マリア幼愛園」の一部の保育士が、複数の園児に暴言や長時間の叱責(しっせき)などを繰り返していたことが、市と園への取材でわかった。約4年前から続いていたという。
市は児童福祉法に基づく改善勧告なども検討している。城明子園長は朝日新聞の取材に「改善されなかったのは、私の力不足。保護者との信頼回復に努めたい」と話した。

 市保育幼稚園課と園によると、3歳以上の園児を担当する30〜40代の女性保育士3人が、忘れ物をしたり、歌を覚えられなかったりした子どもを、空き部屋に連れて行って長時間しかるなどしてきた。

 市は昨年7月に保護者から苦情を受け、園を運営する社会福祉法人「聖マリア会」(熊本市東区)や園長らから4、5回にわたり事情を聴き、保育士による園児への行きすぎた叱責を確認、口頭で指導した。
だが昨年末、子どもの様子に異変を感じた保護者が子どもの服に録音機を忍ばせて確認すると、泣きじゃくる幼児に「うるさい」「早く寝なさい」などと激しい口調で少なくとも20分以上責め続ける女性の声と「ドン」という大きな音が複数回録音されていた。

 保護者は今年1月、この音声データを市と園に提出し、関係者の処分と保育の改善を要求。園は2月下旬に保護者会を開き、音声が保育士のもので、大きな音については園児を「押している音」と説明した。

 園は保育士への聞き取り調査の結果も公表した。
それによると、特定の園児に給食の皿を投げて渡す▽いすから引きずり下ろす▽イライラして子どもにあたる▽「何回も聞かんで!」「さわらんで!」と強く言う▽怒られた子を外に連れ出す。
謝ろうとしても寄せ付けず、閉め出す――といった、約30項目の不適切な行為を確認した。

朝日新聞社
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 15:49:48.96ID:6g/N9Zap
>>786
商品販売額は卸売りが入るから、繁華街とはなんの関係もない。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 15:55:50.08ID:6g/N9Zap
政令指定都市は九州で3都市で熊本市はそのうちの一つ。
すでに人口が減り始めた鹿児島市は未来永劫、中核市。
さらに繁華街地価は、鹿児島市の2倍と完全に差をつけたが、住宅地価格は
鹿児島市より安く住みやすい。

鹿児島の対抗策はただ、枝葉末節な数字を並べるだけ。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 17:14:02.04ID:BrVrkBYY
2019年 九州県庁所在地 公示地価平均ランキング

1位 福岡市 36万0334円/u

2位 鹿児島市 14万5045円/u

3位 熊本市 12万6024円/u

4位 長崎市 10万4317円/u

5位 大分市 7万4706円/u

6位 宮崎市 5万9501円/u

7位 佐賀市 5万7329円/u

https://tochidai.info/kyushu/
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 17:37:14.23ID:4Ax3/VMi
最新 2018年 九州 空港利用者数ランキング

1位 福岡空港(全国4位)2,463万人

2位 鹿児島空港(全国9位)597万人

3位 熊本空港(全国11位)340万人

4位 宮崎空港(全国12位)333万人

5位 長崎空港(全国13位)322万人

6位 大分空港(全国19位)197万人

7位 北九州空港(全国23位)174万人

8位 奄美空港(全国35位)84万人

9位 佐賀空港(全国37位)76万人

https://mile-points.com/2018-airport-reki/
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 17:47:29.80ID:4Ax3/VMi
最新 2018年 九州 空港利用者数ランキング(国際線)

1位 福岡空港 682万人

2位 鹿児島空港 38万人

3位 北九州空港 32万人

4位 熊本空港 19万人

5位 佐賀空港 18万人

6位 宮崎空港 14万人

7位 大分空港 12万人

8位 長崎空港 5万人

https://mile-points.com/2018-airport-reki/
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 19:36:30.63ID:dd9dKEY2
>>795
賃金全国最低(沖縄以下w)
働きたい企業なし(糞企業w)
物価が無駄に高い
パチンカス酒飲みが多い
余所者に排他的
火山灰になれないといけない

鹿児島みたいな貧乏僻地に誰が住むかよw
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 19:51:59.15ID:iGvyAZO2
【国内100都市を対象に成長可能性をランキング】

総合ランキングでみた成長可能性の高い上位都市

1位 東京都特別区部
2位 福岡県福岡市
3位 京都府京都市
4位 大阪府大阪市
5位 鹿児島県鹿児島市
6位 茨城県つくば市
7位 北海道札幌市
8位 長野県松本市
9位 福岡県久留米市
10位 長崎県佐世保市

ポテンシャルランキングでみた成長可能性の高い上位都市

1位 福岡県福岡市
2位 鹿児島県鹿児島市
3位 茨城県つくば市
4位 愛媛県松山市
5位 福岡県久留米市
6位 長野県松本市
7位 北海道札幌市
8位 宮崎県宮崎市
9位 沖縄県那覇市
10位 熊本県熊本市

※株式会社野村総合研究所 調査

https://www.nri.com/jp/news/newsrelease/lst/2017/cc/0705
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 22:05:18.13ID:kAzpjTa5
>>801
賃金全国最低クラス(沖縄と同等w)
働きたい企業なし(糞企業w)
物価が無駄に高い
パチンカス酒飲みが多い
余所者に排他的
地震になれないといけない

クマンコみたいな貧乏僻地に誰が住むかよw
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 22:19:02.08ID:6g/N9Zap
九州FG(肥後銀行、鹿児島銀行傘下)熊本駅周辺に新本社ビル
2019/3/26 19:13 日経
九州フィナンシャルグループ(FG)は26日、熊本市で4月3日に本社ビルの建設を
始めると発表した。本社は傘下の肥後銀行の熊本市内のビル内に置いているが、
独自のビルを建設して機能を強化する。

本社ビルは熊本市西区春日1に取得した土地で着工する。敷地面積は3081平方メートル。地上11階建てで、延べ床面積は1万6512平方メートル。4月3日に起工式を行う。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 22:21:58.76ID:6g/N9Zap
熊本市は九州で3都市しかない政令指定都市のひとつであり勝ち組。
しかも繁華街の発展度合いを示す繁華街地価で九州第2位の実力で完全な勝ち組。

2019年1月1日最新の公示地価
http://www.mlit.go.jp/common/001279893.pdf

都道府県庁所在地 商業地最高価格(円/m2)
東京区 57,200,000 (3.1%)
大阪市 19,800,000 (25.3%)
横浜市 13,800,000 (13.1%)
名古屋 12,300,000 (4.2%)
福岡市 9,800,000 (12.4%)
京都市 7,200,000 (20.0%)
神戸市 6,120,000 (24.9%)
札幌市 4,450,000 (15.3%)
仙台市 3,620,000 (14.2%)
広島市 3,280,000 (13.9%)
埼玉市 3,080,000 (9.2%)
◎熊本市 2,130,000 (21.0%)
千葉市 1,650,000 (13.0%)
静岡市 1,500,000 (1.4%)
岡山市 1,400,000 (7.7%)
那覇市 1,400,000 (38.6%)
鹿児島 1,120,000 (7.7%)
金沢市 1,030,000 (7.9%)
長崎市  935,000 (1.2%)
松山市  803,000 (2.2%)
奈良市  690,000 (9.5%)
大分市  615,000 (18.0%)
北九州市 605.000 
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 22:26:46.83ID:kAzpjTa5
糞田舎くまん固定資産税に苦しんでるクマンコ商店主に謝れカス
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 22:37:18.82ID:Jlao38hy
地価が上がって喜ぶ人たち
・地元自治体
・銀行
・大企業
・大手不動産 くらい 
地域の住民は胃が痛くなる。

※公務員は住居手当で還元されるから、税金払ってないのと同じ。 
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 22:39:14.67ID:Y35P8Dnv
2019年 九州県庁所在地 公示地価平均ランキング(商業地、住宅地を含めた公示地価)

1位 福岡市 36万0334円/u

2位 鹿児島市 14万5045円/u

3位 熊本市 12万6024円/u

4位 長崎市 10万4317円/u

5位 大分市 7万4706円/u

6位 宮崎市 5万9501円/u

7位 佐賀市 5万7329円/u

https://tochidai.info/kyushu/
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 09:22:53.68ID:j8nzT5FW
>>804
元ソースはコレね!見出しをなぜ変えてるのか理解出来ないけど

九州FG、熊本に新本社ビル
2019年3月26日 19:13
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42933670W9A320C1LX0000/
九州フィナンシャルグループ(FG)は26日、熊本市で4月3日に本社ビルの建設を始めると発表した。本社は傘下の肥後銀行の熊本市内のビル内に置いているが、独自のビルを建設して機能を強化する。
本社ビルは熊本市西区春日1に取得した土地で着工する。敷地面積は3081平方メートル。地上11階建てで、延べ床面積は1万6512平方メートル。4月3日に起工式を行う。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 10:45:27.89ID:PDqwM5Uu
ちなみに鹿児島銀行は現在建設中

鹿児島銀行 新本店ビル

敷地面積 2,775u
延床面積 21,854u
段数 地上13階、地下1階、塔屋1階
高さ 67.85m
着工 2017年6月1日
竣工 2019年12月予定
開業 2020年4月予定

本店別館ビル

敷地面積 2,117u
延床面積 8,863u
段数 地上8階、塔屋2階
高さ 44.32m
着工 2017年6月1日
竣工 2019年12月予定
開業 2020年4月予定
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 11:11:37.17ID:uS2sXzO/
鹿児島分かったからw
ヨシヨシ(¯ω¯)\(o・ω・o)
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 11:44:58.51ID:V+DfSkTT
ヤマカタ屋の道向こうだね、でもなぜあそこに建てるんだろう?

オフィス街でもなければ、駅周辺でもない。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 11:54:30.86ID:zpI3ZnV8
>>812
元からあの場所は鹿児島銀行の本店ビルだったからだと思う
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 12:01:17.60ID:QOgOTysn
>>809
それにしても熊本駅周辺の副都心化がどんどん進んでいくな
これから目が離せないな
楽しみ
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 12:04:28.44ID:pMBIfhrc
まずは駅の利用者数を増やす努力が先だろ!
鹿児島、大分に負けてるんだから
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 13:22:50.13ID:QOgOTysn
>>815
だからさぁ
その駅の利用者を増やすために駅ビルやマンションやオフィスビルを作ってるんだよ
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 14:25:34.01ID:RAwol8j5
熊本駅の利用者を増やすには鉄道沿線の開発も必要だろうな
新駅の設置とか。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 14:39:29.75ID:MNCpfJI4
>>815
JR駅利用者を増やすことが目的化する意味がわからんな。
それ自体に対した意味はないのは、ちょっと首都圏の郊外都市に目を転ずれば
鹿児島以上の利用人数駅なんていくらでもある。

もしもJR駅利用者数=都市の繁華性というなら、JR駅がない熊本市の繁華街が
鹿児島市の2倍、大分市の4倍近い理由の説明がつかない。
つまり、JR駅利用者に絶対的な意味なんてないよ。

ちなみに鹿児島の駅利用者が熊本より多いのは、簡単に説明できて、単純に博多に
行く手段が鉄道中心だから。熊本から博多は車で1H30分程度。直行バスも
100便以上と選択肢が多いが鹿児島はほとんど新幹線というだけの話。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 14:42:36.22ID:MNCpfJI4
熊本市は九州で3都市しかない政令指定都市のひとつであり勝ち組。
しかも繁華街の発展度合いを示す繁華街地価で九州第2位の実力で完全な勝ち組。
住宅地は安いに越したことはないから、繁華街地価で熊本市の1/2で
住宅地が高い鹿児島市は悲惨ということになる。

2019年1月1日最新の公示地価
http://www.mlit.go.jp/common/001279893.pdf

都道府県庁所在地 商業地最高価格(円/m2)
東京区 57,200,000 (3.1%)
大阪市 19,800,000 (25.3%)
横浜市 13,800,000 (13.1%)
名古屋 12,300,000 (4.2%)
福岡市 9,800,000 (12.4%)
京都市 7,200,000 (20.0%)
神戸市 6,120,000 (24.9%)
札幌市 4,450,000 (15.3%)
仙台市 3,620,000 (14.2%)
広島市 3,280,000 (13.9%)
埼玉市 3,080,000 (9.2%)
◎熊本市 2,130,000 (21.0%)
千葉市 1,650,000 (13.0%)
静岡市 1,500,000 (1.4%)
岡山市 1,400,000 (7.7%)
那覇市 1,400,000 (38.6%)
鹿児島 1,120,000 (7.7%)
金沢市 1,030,000 (7.9%)
長崎市  935,000 (1.2%)
松山市  803,000 (2.2%)
奈良市  690,000 (9.5%)
大分市  615,000 (18.0%)
北九州市 605.000 
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 14:49:22.72ID:+gLN+25j
バス通勤・通学率 ランキング

1位 神奈川県 17.18%
2位 長崎県 14.02%
3位 東京都 10.76%
4位 福岡県 10.71%
5位 京都府 9.90%
6位 兵庫県 9.66%
7位 北海道 9.55%
8位 千葉県 9.21%
9位 奈良県 8.74%
10位 広島県 8.47%
11位 宮城県 8.19%
12位 埼玉県 7.51%
13位 沖縄県 7.18%
14位 大阪府 6.60%
15位 石川県 5.87%
16位 鹿児島県 5.13%
17位 滋賀県 4.92%
18位 愛知県 4.83%
19位 熊本県 4.64%
20位 静岡県 4.49%
21位 新潟県 4.48%
22位 青森県 4.43%
23位 岩手県 4.07%
24位 大分県 4.00%
25位 茨城県 3.84%
26位 岐阜県 3.69%
27位 山口県 3.23%
28位 三重県 3.19%
29位 岡山県 2.79%
30位 秋田県 2.71%
31位 福島県 2.69%
32位 和歌山県 2.66%
33位 栃木県 2.34%
34位 島根県 2.20%
35位 宮崎県 2.12%
36位 佐賀県 2.01%
37位 鳥取県 1.91%
38位 高知県 1.80%
39位 長野県 1.78%
40位 富山県 1.77%
41位 山梨県 1.74%
42位 福井県 1.68%
43位 徳島県 1.58%
44位 愛媛県 1.48%
45位 山形県 1.31%
46位 香川県 1.09%
47位 群馬県 1.04%

https://todo-ran.com/t/kiji/18928
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 14:51:30.51ID:+gLN+25j
鉄道通勤・通学率

1 東京都 56.48%
2 神奈川県 50.61%
3 千葉県 42.44%
4 埼玉県 40.02%
5 大阪府 40.00%
6 奈良県 38.45%
7 兵庫県 33.80%
8 京都府 27.02%
9 愛知県 20.94%
10 滋賀県 20.84%
11 福岡県 17.02%
12 宮城県 14.84%
13 北海道 13.48%
14 茨城県 12.51%
15 広島県 12.42%
16 三重県 11.63%
17 和歌山県 10.69%
18 岐阜県 10.08%
19 静岡県 8.12%
20 栃木県 7.66%
21 岡山県 7.02%
22 山梨県 6.85%
23 香川県 6.76%
24 長野県 6.74%
25 群馬県 6.26%
26 富山県 6.04%
27 新潟県 5.98%
28 佐賀県 5.95%
29 山口県 5.63%
30 福島県 5.25%
31 長崎県 5.15%
32 岩手県 4.87%
33 石川県 4.30%
34 鹿児島県 4.29%
35 福井県 4.21%
36 鳥取県 4.06%
37 大分県 3.98%
38 愛媛県 3.90%
39 秋田県 3.88%
40 熊本県 3.75%
41 高知県 3.60%
42 山形県 3.48%
43 徳島県 3.35%
44 青森県 2.94%
45 島根県 2.42%
46 宮崎県 1.83%
47 沖縄県 1.28%

https://todo-ran.com/t/kiji/18924
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 14:54:23.16ID:c5Q7vIxT
2019年 九州県庁所在地 公示地価平均ランキング(商業地、住宅地を含めた公示地価)

1位 福岡市 36万0334円/u

2位 鹿児島市 14万5045円/u

3位 熊本市 12万6024円/u

4位 長崎市 10万4317円/u

5位 大分市 7万4706円/u

6位 宮崎市 5万9501円/u

7位 佐賀市 5万7329円/u

https://tochidai.info/kyushu/
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 14:56:07.04ID:/j7x4sYn
>>818
大分駅より少ないのはどう言い訳するのかな?
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 15:01:30.01ID:gJFeRVPk
>>818
ついでに空港の利用者数も鹿児島に負けてる言い訳聞かせてw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況