X



新潟市都市開発スレ141

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆ryutoXVv2jhU
垢版 |
2019/03/22(金) 14:56:31.75
日本海、信濃川・阿賀野川の2つの大河、福島潟・鳥屋野潟・佐潟など、
多くの水辺空間と自然に恵まれた政令指定都市 『新潟市』。
新潟市の将来の発展を願い、都市開発(再開発・交通・観光等)についてまったりと語りましょう。

【当スレはIPアドレスが表示されます。】
あらし対策としてIP及びSLIPが強制的に表示されます。
NGと合わせてご活用ください。

スレたての際は>>1の本文先頭に
『!extend:checked:vvvvvv:1000:512』を入力してください。
IP及びSLIP(ワッチョイ)が表示されます。

前スレ
新潟市都市開発スレ140
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1547731715/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7e1-itL5 [180.92.26.70])
垢版 |
2019/04/17(水) 21:05:59.40ID:Rn29dqUU0
>>468 その手前の2棟が

アパヴィラホテル<仙台駅五橋>
地下1階 - 地上20階
部屋数 610室
延床面積 13,256 m&#178;
最頂部 65.5m

レジディアタワー 19F66戸 賃貸
0476名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf2-0Hjf [49.98.12.94])
垢版 |
2019/04/17(水) 23:07:37.60ID:FTSxj90+d
>>468
それでいつになったら建設速報の画像が貼られるのか?
答えてくれないか
0477名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr67-qzPJ [126.211.116.103])
垢版 |
2019/04/17(水) 23:45:14.83ID:wyHoqochr
>>476
いちいちスクショなんて撮らんわ
ここで話題になってた時にweb建設速報見に行けなかったんならアンテナ張ってなかったアンタが悪いわ
俺以外にもここの住人で見た人結構いると思う
0479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f17-gzyM [131.213.22.140])
垢版 |
2019/04/18(木) 00:48:13.55ID:gzDAuFp50
建築速報の記事はあったとして、そこから変更が加えられてるかがどうかなんだよな
0480 ◆ryutoXVv2jhU (ワッチョイ fff5-54D9)
垢版 |
2019/04/18(木) 01:05:33.94ID:yZZLhkKQ0
少なくとも建設速報で書かれていたことは事実だし、新潟経済新聞でも当初の規模よりは縮小されたと書いてる
0482 ◆ryutoXVv2jhU (ワッチョイ fff5-54D9)
垢版 |
2019/04/18(木) 01:43:09.58ID:yZZLhkKQ0
建設新聞も新潟経済新聞の記事も1000室という報道が出てから
おそらく当初より縮小っていうのは10年前のことだと思うけど
0484名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-5PxL [106.128.163.208])
垢版 |
2019/04/18(木) 02:26:24.50ID:inmPlXiQa
福井のゴキブリが必死だな
なんで福井やら山形が干渉してんだ日本最底辺のクソ僻地が笑
0485名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-5PxL [106.128.163.208])
垢版 |
2019/04/18(木) 02:52:09.19ID:inmPlXiQa
AEON北信越カンパニーが新潟にある限り
日本唯一出店がない福井にAEONはできないのか(爆笑)
https://www.aeon.info/company/overview/map/

北陸気象台も新潟が管轄とか
https://mainichi.jp/articles/20180710/ddl/k17/040/497000c
金沢では日中32・5度まで気温が上昇した。新潟地方気象台は同日、石川県を含む北陸地方の梅雨明けを発表した。

北関東AEON、関東甲信越 から
北陸を押し付けられる新潟の気持ち察してくれやマジうぜーわ
0486名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-5PxL [106.128.171.83])
垢版 |
2019/04/18(木) 03:21:47.94ID:2oWgW9v0a
福井、山形は日本の恥垢
金沢やら仙台を盾に粘着してんなよ百姓
0487名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-5PxL [106.128.171.83])
垢版 |
2019/04/18(木) 03:56:28.53ID:2oWgW9v0a
新幹線開通後に全て持っていかれた陸の孤島空洞化
【閉店】ヤマダ電機テックランド金沢福久店
【閉店】SPIRALGIRL金沢香林坊109店
【閉店】Jerry Girl香林坊109店
【閉店】インナープレス 大和香林坊店
【閉店】カレーハウスCoCo壱番屋 金沢もりの里店
【閉店】上州屋 金沢東大通店
【閉店】EGOIST金沢香林坊店
【閉店】MARIA DE Bebend 香林坊109店
【閉店】イビサ 香林坊大和店
【閉店】松屋 金沢昌永町店
【閉店】パールレディ香林坊109店
【閉店】金沢ブランチD5
【閉店】カフェ&ダイニング プリマベーラ
【閉店】rough FRIEND’S STORE 金沢フォーラス店
【閉店】AMO’S STYLE 金沢Rinto100bangai店
【閉店】エフデーゼ 金沢フォーラス店
【閉店】キャンディストリッパー 金沢フォーラス店
【閉店】OLD NAVYアピタタウン金沢
【閉店】ポプラ 金沢片町店
【閉店】MSPC PRODUCT KANAZAWA
【閉店】カラオケスタジオ ヴォイスキャッツ 金沢店
【閉店】惣楽 めいてつ・エムザ店
【閉店】LE JOUR めいてつ・エムザ
【閉店】ミスタードーナツ 谷内
【閉店】ドン・キホテ パウ金沢店
【閉店】餃子の王将 金沢武蔵店
【閉店】ドンドンダウン オン ウェンズデイ 金沢示野店
【閉店】すしざんまい 武蔵東洋店
【閉店】すき家 金沢武蔵町店
【閉店】PLAZA 金沢香林坊アトリオ店
【閉店】ヴィ・ド・フランス 香林坊店
【閉店】ダイソー香林坊東急スクエア店
【閉店】Gapストア 金沢フォーラス店
【閉店】WEGO 金沢店
【閉店】北國銀行 額支店
【閉店】クレアーズ 金沢フォーラス店
【閉店】コメダ珈琲店 金沢武蔵店
【閉店】TSUTAYA 金沢示野店
【閉店】DCMカーマ金沢駅西店
【閉店】ジャンボゴルフガーデン
【閉店】ジャンボボール
【閉店】ウイング 大額店
【閉店】サイクルローマン金沢店
【閉店】石田屋めいてつエムザ店
【閉店】カオサン金沢 ファミリーホステル
【閉店】ゲオアニ 金沢御経塚店
【閉店】カスタムカルチャー金沢フォーラス店
【閉店】Ciaopanic金沢FORUS店
【閉店】パーツクラブ金沢フォーラス店
【閉店】ラーメン山岡家 金沢森戸店
【閉店】とんかつラグビー
【閉店】ZARA 金沢店
【閉店】CACAO SAMPAKA カカオ サンパカ 金沢店
【閉店】KAMIO Beaut (カミオ ビュート)
【閉店】ショッピングタウン パレット
【閉店】Zoff 香林坊東急スクエア店
【閉店】CECIL McBEE セシルマクビー金沢百番街店
【閉店】WILD MONKEY LOUNGE LIZARD KANAZAWA
そしてdazzlinも閉店 、どこの都道府県にすらある牛角、幸楽苑、バーミヤン、夢庵、グラッチェガーデンズ、コジマも
0488名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-5PxL [106.128.177.42])
垢版 |
2019/04/18(木) 15:21:30.29ID:eohZxqa2a
まだまだあるぜ

【閉店】コート・ダジュール金沢駅東口店
【閉店】move片町きらら店
【閉店】TOCCA大和香林坊店
【閉店】miroir de ensuite (ミロワール ドゥ エンスウィート) 大和香林坊店
【閉店】MAISON BLEUE (メゾンブルー)
【閉店】ゴーゴーカレー 金沢東インター店
【閉店】ミスタードーナツ イオン金沢ショップ
【閉店】サイゼリヤ 金沢三馬店
【閉店】ママのリフォーム香林坊東急スクエア店
【閉店】廻るファミリーすしポンポコ
【閉店】Seria 金沢御経塚店
【閉店】みつばちかふぇ
【閉店】山本観音堂
【閉店】金沢まいもん寿司八日市店
【閉店】懐石つる幸
【閉店】兼見御亭
【閉店】そらみち
【閉店】放課後kitchenかぷらす
【閉店】セガイオンタウン金沢示野インターネットカフェ
【閉店】Melon de melon 金沢三ツ屋店さん
【閉店】PATRIA パトリア
【閉店】Boulangerie YAMANEKO
【閉店】葵寿司
【閉店】石川県運転免許センター 食堂
【閉店】さつき亭
0490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df33-5PxL [210.161.185.179])
垢版 |
2019/04/19(金) 02:19:21.15ID:Lqvf9Ioi0
o  〇 。 o  +   〇 。 +   〇 ++ o  〇 。 o  +   〇 。 +。。。。。
       ∩∩        bj リ ー グ で.            V∩
       (7ヌ)        待 っ て る よ !.         (/ /
      / /             .    ∧_∧            || 。+ +。。。。
     / /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||  o  〇 。 o
     \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
 +。。   \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、新潟  /~⌒    ⌒ / 。o + 。 〇
        |      |ー、      / ̄| B1 //`i 長野  /
o 〇 。 o..|金沢 .. | | 富山 / (ミ   ミ)  | B2 .|     +。。
        | B2 | | B1  | /      \ |    |   o + 。 〇_〇o
        |    | |    /   /\   \|  o  〇 。 o
。o + 。 〇  〇 。 o  +   〇 。 +。。。。。 + o  〇 。 o  +。o + 。 〇

|::..            ....:::::| このスレは北信越で唯一Bリーグチームがない県の妄想老人に監視されています
|::..            ....:::::|,,....,,_
|::..            ....:::::|   `゙'.'-、
|::..            ....:::::|福井 `..ヽ
|::..            ....:::::|大和田 ...l
|::..            ....:::::|副都心 ....l
|::..            ....:::::| { _、、、 __..l-
|::..            ....:::::|.(-=- _ノ  〉!}
|::..            ....:::::|  ̄    ..|シ
|::..            ....:::::|__,},.)   ..l
|::..            ....:::::|ニ´  ./:l <福井にもBリーグが欲しい
|::..            ....:::::|ー \   /
|::..            ....:::::|    /
|::..            ....:::::|===-'ヽ
|::..            ....:::::|:''´   \
0491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5d-wlzz [121.2.64.34])
垢版 |
2019/04/19(金) 07:25:43.63ID:sSFcWh5W0
19Fで1001室ってデブすぎやしません??しかもマンション棟も建てるとなると敷地ギッチギチだな…
0493名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9f-wlzz [49.98.15.6])
垢版 |
2019/04/19(金) 11:37:27.98ID:KHD1r7OHd
今年中の着工を目指すということだから、来年の今頃の着工も十分ありえる
それにしても今年中には正式な発表がある
気長に待つのがいい
0494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe1-EKn6 [180.92.26.119])
垢版 |
2019/04/19(金) 11:55:29.12ID:8e7d6LFF0
ホテル 19F 1001室
マンション 19F 200戸

これは無理だよ。マンション売れなくていいなら話は変わるけど。
0495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5d-wlzz [121.2.64.34])
垢版 |
2019/04/19(金) 17:48:57.26ID:sSFcWh5W0
フェスティオ万代アヴァンタージュの住人たちが、バルコニーから景色が見えなくなるとAPAに建設反対運動してたりして
0496名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-PkkG [126.211.116.103])
垢版 |
2019/04/19(金) 18:03:19.03ID:kGasINJgr
流作場のアパの建設予定地はスイッパー新潟万代という駐車場になってるんだけど3月いっぱいで終了と聞いた
現在の状況がわからないんだけど、まだ車が多く停まってる様子はある?料金表の看板なども撤去されていれば発表も近いはずなんだけど
0497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb7-61/s [60.238.200.55])
垢版 |
2019/04/19(金) 18:36:39.43ID:FJJKOqB80
2、3日前は普通に営業してたましたね まだ沢山停まってましたわ
それよりもJT跡がそろそろ解体工事終わりそうな感じなんで注目しとります
0498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe1-EKn6 [180.92.26.119])
垢版 |
2019/04/19(金) 20:15:06.51ID:8e7d6LFF0
JT跡はタワマンかなー。
アデニウムタワーより少し高い26Fとかそんな感じか。
0499名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa7f-EdlJ [119.104.158.139])
垢版 |
2019/04/20(土) 03:34:49.87ID:xRNOTqzba
ゴールデンウィークにウラジオストクとかハバロフスクに行こうかなと思ったけど、
路面電車の動画を見たらちょっと萎えてしまい、行くべきか未だに思案中w
人口約60万人都市(日本の都市とは経済規模が違うが)の交通機関に興味あり。

ウラジオストクの路面電車(運賃は何と全区間28円均一という安さ!)
https://www.youtube.com/watch?v=uVbK_QTWLn0
ウラジオストク自由港は日本のクルーズ市場にとってユニークな行先だろう
https://www.youtube.com/watch?v=4rSZ37cwCzw
日本から2時間で行けるヨーロッパ|ロシア ウラジオストクの旅 - まろけレポート
https://www.youtube.com/watch?v=7lGXMzt_juI
日本に超近いロシア ウラジオストク見物
https://www.youtube.com/watch?v=80HicJK70jo

日本に最も近いヨーロッパ、東洋のサンフランシスコ等のキャッチコピーがある。
あの騒動の渦中のNGT48のミュージックビデオのロケ地だとか・・・どうでもいい。
黄金橋、鷲の巣展望台、アドミラーラ・フォーキナ通り(お洒落な噴水通り)とか、
色々見たいんだけどなぁ。
0501柳都 ◆SLYeqn7nnI
垢版 |
2019/04/20(土) 10:08:19.86
ロシア人はソ連時代から県営住宅のような団地にまとまって住んでいて
ナホトカのような田舎町でもね。

国全体が計画都市だから公共交通も整備しやすい。
0502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa3-JNgg [222.11.23.142])
垢版 |
2019/04/20(土) 10:18:02.84ID:u8Dym/No0
さっき何気なしに今見てたポケモンだけでも
観光のヒントいっぱいあったなー
訪れていたのが日本風の町で
そこで昔の日本らしい服装(忍者、武士、農民、芸者、殿様、お姫様とか)に色々できて
3色だんご風に3つくっついているたこ焼きとか売ってた

こんなんあったら外国人喜ぶだろうなあ

新潟でできることとなると
花街や日本料理の店が比較的多い古町8番、9番街の街並みをすべて昔の再現をして
昔の日本人のコスプレできて、日本らしい新潟らしい食べ歩きできる食べ物屋もたくさん集める
大竹座ビル跡は公園にすべき
0503柳都 ◆SLYeqn7nnI
垢版 |
2019/04/20(土) 10:38:03.24
日本は可住地が狭い国だが一軒あたり平均床面積は世界で5番目に広い国

例えばパリの人口密度は21,347人/km2で大阪市の倍の密度。
0505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe1-EKn6 [180.92.26.119])
垢版 |
2019/04/20(土) 10:43:01.96ID:wzFL0bEH0
単に道路空間の問題が大きい。
新潟市は完全6車線とかないのが痛い。
例の環状公共軸が6車線だったら、既にLRTができてる。
0506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe1-EKn6 [180.92.26.119])
垢版 |
2019/04/20(土) 10:44:20.44ID:wzFL0bEH0
新潟は農村部の住宅がかなり広いから。
しかし如何せん、そういう所の空き家が酷い事に。
みんな東京に出てき、月8万も払って1Kに住む。

あほすぎw
0507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe1-EKn6 [180.92.26.119])
垢版 |
2019/04/20(土) 10:47:01.03ID:wzFL0bEH0
マジで導入空間の問題に過ぎない面が強いから。
萬代橋を拡幅とかもできんだろw
今更、弁天線や女池IC線を6車線化とか無理だし。

高度成長時代の都市計画がみすったとしかいいようがない。
0509名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-x8O4 [49.98.159.222])
垢版 |
2019/04/20(土) 12:33:40.31ID:dbHdTRWyd
>>508
理系大学行くとわかるよ
新潟に就職先が全然無さすぎる
0510名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9f-wlzz [49.98.15.6])
垢版 |
2019/04/20(土) 12:34:11.15ID:9OydsptVd
今更無理なことだが、駅側に移動したほうがいい

古町4〜7 → 上大川前
古町8〜9、西堀と東堀の飲食店 → 礎
西堀ローサ → 駅前

礎辺りなら駅から徒歩で飲みに行く人もいる
0515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f9d-r42t [60.157.76.236])
垢版 |
2019/04/20(土) 22:46:19.19ID:ztWNGGcN0
地方都市でも都心だと辛うじて何かしらの文化や共同体が残っていたりするけど、
郊外に出ると民間主導の開発による人工的だけど非合理的な均質な空間、街並みが広がり、
そこに住む住民も似たような人が集まりやすいのでライフスタイルまで均質化したり階層化が進んだり、生活空間の分断化が発生している
このような郊外化によって、古き良き地域コミュニティも衰退、住民に偏った競争意識が芽生えてマウントの取り合いや見栄の張り合い、嫉妬しあっている
首都圏以外の郊外はマスコミに取り上げられることはまずないし、県内、市内のローカルなコミュニティの中ですらほとんど話題に上がらない
結局、郊外というのは衰退してダメになっているはずの中心市街地以上に停滞した空間とも言えるからな
地方都市の郊外や郊外化した街は絶望感しか感じない
0516柳都 ◆SLYeqn7nnI
垢版 |
2019/04/21(日) 16:34:37.64
古町活性化 空き家課税見直しも

http://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20190421/1030007508.html

新潟市は、古町地区の空洞化を防ごうと、空き家への課税の見直しなども盛り込んだ
新しい計画を来年度にも策定する方針を決めました。

新潟市の古町地区では、新潟三越が来年3月に閉店することを発表するなど、商業施設の閉店が相次いでいます。
こうした中、新潟市は中心商店街の空洞化を防いで活性化を進めるため、
古町地区を対象とした「地域再生計画」を策定することになりました。
計画は、みなとまち情緒を活かした「歴史まちづくり」を進めることや、
周辺の市町村からのアクセスを確保するなど「商圏の確保」、「空き店舗対策」の3本柱となる方針です。

このうち、空き店舗対策では、市が空き店舗の活用を所有者に「勧告」できる制度の導入を検討しています。
これは、現在、固定資産税が6分の1に軽減されている住宅を兼ねた店舗が空き家となった場合、
適用を除外して所有者に対して出店を希望する人への売却や賃貸を促すことにしています。

新潟市では、今後、古町地区の商店街の意見も聞きながら、来年度中に計画を策定することにしています。

新潟市地域・魅力創造部の担当者は
「今後の人口減少や新潟三越の閉店を見据え、予防的な対策を取って、
商店街が歯抜け状態になることを防ぎたい」と話しています。
0519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df33-5PxL [210.161.185.179])
垢版 |
2019/04/22(月) 02:53:05.18ID:kdZGobgW0
>>517
アイドルをいちいち干渉してんな福井の認知症
0521名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-5PxL [106.128.175.211])
垢版 |
2019/04/22(月) 04:07:53.12ID:ftIQs2w/a
>>520
はい釣られてやんの北陸の百姓w
単純

    / ̄| .  人
    |  |. (__)
    |  |. (__)
  ,―    \( ・∀・)グッジョブ金沢百姓
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/
0522名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-jDjF [1.72.0.192])
垢版 |
2019/04/22(月) 14:28:53.32ID:hjiYpKwgd
テレビに映っていた新潟市民
「新潟には酒や雪や米ぐらいしかない。
NGTができて東京から人がたくさん来るようになって喜んでいたのにとても残念だ」

新潟市民て視野狭いよなぁ
0523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe1-EKn6 [180.92.19.226])
垢版 |
2019/04/22(月) 17:31:18.31ID:iR1oKGQ60
36F 25F のツインタワー
0525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe3-wlzz [106.172.38.158])
垢版 |
2019/04/22(月) 19:14:50.49ID:MAts1Qq50
>>522
パッと思いつくものがあるだけ良い方だけどね
0527柳都 ◆SLYeqn7nnI
垢版 |
2019/04/22(月) 19:44:27.91
>>522
煎餅があるだろと言いたい!

何処の県のスーパーに行ってもお菓子売り場の一角を
新潟県産米菓が占領しているのは誇らしいことだ

さらにご当地アルフォート、ご当地柿の種とサービスエリアでも見ることができるし
47都道府県のご当地お菓子を陰ながら支えているんだよ
0528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f96-x8O4 [14.8.134.97])
垢版 |
2019/04/22(月) 20:32:53.20ID:OJnv8Kie0
民間の開発なんて当てにならんからなー
あれだけイケイケの仙台ヨドバシも第1ビル計画が何年も予定のままストップしてるし
0529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe3-wlzz [106.172.38.158])
垢版 |
2019/04/22(月) 20:34:51.74ID:MAts1Qq50
>>526
新潟は名物が無いんじゃなくて本来はあるはずの名物を上手く使いきれてないんだよね
0534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa3-JNgg [222.11.23.142])
垢版 |
2019/04/23(火) 00:17:32.92ID:0QczlWvs0
>>529
雪が多い
  ↓
だから水がきれい
  ↓
だからお米がうまい
  ↓              ↓
だから日本酒うまい だから米菓うまい


ここにお米がうまいからカレーライスもうまいとできる
万代カレーという微妙なのだけじゃなく
おいしいところあるから個々ではなく全体でアピールして欲しい

あと日本酒うまいなら地ビールもうまそうということで
エチゴビールだけじゃなく色々出してほしいな
角田浜のカーブドッチというワンナリー辺りすごいんだね
まるで欧州のようだ

あと日本海の海の幸もうまいというイメージを持ってもらえているし
古町あたりに特に新潟の食を味わえるエリアみたいの作れば良いのにな
0536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f08-hooH [115.30.241.47])
垢版 |
2019/04/23(火) 15:32:17.82ID:ZOvm+uSa0
名案?迷案?イタリア ヴェネチアのゴムタイヤトラム【迷列車で行こう海外編】現地突撃取材
https://www.youtube.com/watch?v=wYW-lwTnrU4

新潟の新たな公共交通にこれいいと思う
0537名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-mBVz [1.75.4.161])
垢版 |
2019/04/23(火) 16:21:48.77ID:HXXi63vfd
>>529
>>532
「うまさぎっしり新潟」とか食のPRはうまいので新潟は食文化が活発だと思っている人が多いようだが
実際に来るとガッカリしてしまうことが多いらしい
それもそうだよな
街に出ればチェーン店ばかりで地場の飲食店が少ない
住民も食べ物に対するこだわりや関心が低い
そりゃ食文化が育たないわ
0538名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad3-wlzz [182.250.241.5])
垢版 |
2019/04/23(火) 17:05:14.28ID:hhIrkpOXa
>>537
そのくせ企業は県内資本ばっかり
0539名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad3-wlzz [182.250.241.5])
垢版 |
2019/04/23(火) 17:07:14.33ID:hhIrkpOXa
>>536
新潟は道狭いしぴったりだと思う。
このトラムは高速運転するとゴムタイヤ故にうるさいっていう欠点があるけど、高速運転する区間なんてなさそうだから大丈夫そう。
0540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa3-JNgg [222.11.23.142])
垢版 |
2019/04/23(火) 18:53:47.71ID:0QczlWvs0
旧大竹座ビルの周辺は日本料理店、日本酒飲めるところが多いね
観光客がタクシーの運ちゃんとかに聞けばそういうところに連れて行くのだろうか

旧大竹座ビルの土地をこういうのに生かすために使ってほしいなあ
市が買い取って古町活性化のために使ってくれないだろうか
まあ無理だろうなあ
それか大和の再開発ビルで古町案内コーナーとか作ったりするのかな
0542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff55-jDjF [113.197.175.142])
垢版 |
2019/04/23(火) 21:29:29.55ID:X1nyhaTi0
【NGT48】荻野由佳を起用したファッションブランド「Heather」→撤退、謝罪「申し訳ございませんでした」 ★2 ・
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1556018092/
0543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f9d-IKJb [220.8.202.196])
垢版 |
2019/04/23(火) 23:20:36.72ID:HsuISJu30
AKSやNGT48のアジトを制圧すべきです。
0544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f9d-IKJb [220.8.202.196])
垢版 |
2019/04/23(火) 23:21:28.00ID:HsuISJu30
松浜高速鉄道が必要です。
0545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff55-jDjF [113.197.175.142])
垢版 |
2019/04/24(水) 07:30:01.66ID:uR0xypDa0
もう新潟のイメージボロボロなんだけど
NGT早く出て行ってくれ
0546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe1-EKn6 [180.92.26.27])
垢版 |
2019/04/24(水) 14:42:45.04ID:GeboM5hk0
万代新潟駅超高層ビル群

万代島ビル 31F
APA 36F 25F
新潟駅南タワー 32F
シティタワー新潟 31F
運輸局跡 35F
JT跡 26F
アーバンプレイス萬代橋 19F
ザ・タワー新潟 19F
ライズ万代タワー 19F
ホテル新潟 17F
ガレッソ 16F
ロイヤルパークスER万代 16F
ダイアパレスけやき通B 16F
0547名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-wlzz [1.66.100.148])
垢版 |
2019/04/24(水) 15:00:48.16ID:o75AfVlqd
新潟駅南タワーってできるとしたらどこに?
0554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6da3-MRXB [222.11.23.142])
垢版 |
2019/04/25(木) 09:03:49.82ID:k6xQgDfc0
今ユーロランドってのが開発中だけど
http://blackhana.up.seesaa.net/image/kamitokoro201805-2.jpg

免許返納のニュースを見て思った
お年寄りに優しい、便利な街を作ったら需要高いのではないだろうか
ユーロランドのように1つのエリアに
医療施設、介護施設、商業施設、軽い習い事をできる施設、公園を集め
その周辺に家賃が安くて済む集合住宅を何棟か建てる
そうすれば車がなくても便利な上に家に引きこもってますますボケることを防げる

アメリカに行ったときにこういう街が確かにあった
防犯のためにそのエリアのまわりに柵がしてあって、唯一の入り口のゲートには管理人が常駐していた
昼間はほぼ開放状態だった
政令市の中では高齢者がかなり多い新潟市
こういうの作ればお年寄りに優しい街として知名度が上がるかも
0555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4642-9NGj [113.197.43.222])
垢版 |
2019/04/25(木) 18:49:09.79ID:B14Uqgs20
グーグルマップ 旧新潟市あたりが更新されてた。
暫定高架完成や大外環状線の建設状況も見れる。
0556二位やま (JP 0Ha1-1tMQ [210.173.95.50])
垢版 |
2019/04/25(木) 23:28:57.47ID:gUTE3VaaH
>>549
理由は糞ショボい錆びれ果てたみなと町だからでしょ。笑(`・ω・´)笑

仙台は東口EKITUZI跡に、良いデザインのJRビルが建ちます!(^^♪
0558二位やま (JP 0Ha1-1tMQ [210.173.95.50])
垢版 |
2019/04/26(金) 00:05:00.70ID:TzsP3Rp/H
仙台駅前(西口)のバスプールとエレベーター工事っすぅ!(仙建工業)
もう何年目だづ?  ペデデッキと1階バスプールと地下鉄直通エレベーター工事。
https://wadai.sendaipics.com/2019/04/18/post-3786/

仙台駅前、青葉通で建設中の新しい商業テナントビル「(仮称)仙台駅前USビル19」
青葉通を挟んでアイリスオーヤマのビルの向かいです〜!(^^♪
https://wadai.sendaipics.com/2019/04/16/post-3763/

 GSビル解体工事進捗  やんばいちゃっこぐなたんねがよぁ・・?
https://wadai.sendaipics.com/2019/04/25/post-3885/
 なんなら解体後はEDENば拡張してよぉ、【EDEN2】でも良いのっだな(^^♪  EDENは良い感じだがらよぁ♪
 山形駅前の十字屋もGSビルと見事に同じ解体方式でいま解体してますよ〜!

昨年11月、青葉区桜ヶ丘に東棟「EAST」が完成し、泉区長命ヶ丘に西棟「WEST」が建設中の「BRANCH仙台」の最新状況!(^^♪
https://wadai.sendaipics.com/2019/04/22/post-3844/
ま〜たオシャレな郊外商業施設です〜!♪(^◇^)  中心街もすごいけど、郊外がそれ以上に凄すぎな仙台!☆♪♪
0559二位やま (JP 0Ha1-1tMQ [210.173.95.50])
垢版 |
2019/04/26(金) 00:24:50.36ID:TzsP3Rp/H
先日、ついに仙台駅北部名掛丁自由通路とアパホテルTKPが直結しました!(^^♪
階段を下りて外に出なくてもTKP会議室棟を通ってアパホテルへ直接行けるようになりましたー!♪
https://wadai.sendaipics.com/2019/04/05/post-3626/
自由通路の階段を下りて行くと、途中の踊り場にアパホテルと連結された渡り廊下が新しく作られていました!
会議室棟は7階建てで1階がテナント、2〜6階が1フロア1室の100名収容できる会議室、7階は3室の会議室という構成です。
1階のテナントには、コンビニのローソンが入居し、OPENしましたっす!(^^♪ 最高! わざわざ西口や東口駅前に
行かなくても買い物ができるのはホテルの宿泊客にとっては嬉しいことですね(^◇^)
 いやぁ、建物も素晴らしい!☆♪

ソララプラザの「大塚家具」が来月6日で閉店するようです。
4階の窓には「閉店SALE 5月6日まで開催中」と書かれてます。
https://wadai.sendaipics.com/2019/04/13/post-3717/
大塚家具閉店後の3階から6階のスペースには「TKP」が入居して貸会議室にリニューアルし、
「TKPガーデンシティPREMIUM」として全6フロアに増床して今年の秋に
再オープンするということです。TKPは、solala plazaの南側にある高層ビル「アエル」の13階と21階でも
「TKPガーデンシティ仙台」を運営しているので、宮城野橋の周辺一帯がTKPの集積地になりそうな勢いです。
 ・・・ついでに東口アパホテルTKPもだし・・・。
0560二位やま (JP 0Ha1-1tMQ [210.173.95.50])
垢版 |
2019/04/26(金) 00:43:44.41ID:TzsP3Rp/H
仙石線の地下駅・宮城野原駅出入り口と直結したエントランスから行ける
「国立病院仙台医療センター」の新しい建物が完成したというので見てきましたー!
https://wadai.sendaipics.com/2019/04/15/post-3744/
場所は宮城野原公園総合運動場内で、道路を挟んだ目の前には仙台育英学園があり
仙台育英学園の校舎の立派さも目立ちます!(^^♪
5月1日の新病院オープン後は、古い仙台医療センター跡地の再開発がどうなるのか注目していきたいと思います。
0561二位やま (JP 0Ha1-1tMQ [210.173.95.50])
垢版 |
2019/04/26(金) 00:52:32.76ID:TzsP3Rp/H
>>546
結構、実際には無い「超妄想ビル群」が含まれてますネ〜(^◇^)笑
0562二位やま (JP 0Ha1-1tMQ [210.173.95.50])
垢版 |
2019/04/26(金) 01:06:38.82ID:TzsP3Rp/H
>>530
以外と素晴らしい画ですね〜♪  綺麗☆♪♪
野村不動産&ワールドアイシティの「ONEPARKRESIDENTIALTOWERS」が抜群の存在感!(^^♪
そして「シティタワーあすとレジデンシャル」や「パークタワーあすと長町」、「シティタワー長町新都心」
もちろん最高のタワマン「ライオンズタワー」も♪
0563二位やま (JP 0Ha1-1tMQ [210.173.95.50])
垢版 |
2019/04/26(金) 01:50:44.08ID:TzsP3Rp/H
長井市は今夏、山形鉄道フラワー長井線の長井駅舎を併設した新庁舎建設に着手する。
プラットホーム東側に南北に伸びる庁舎を建て、将来は図書館と子育て支援センターから成る複合施設を近隣に新設。
市役所を核にした中心部の整備を目指す。鉄道用地に駅舎と一体的に庁舎を整備する例は全国でも珍しく、市のランドマークになりそうだ
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201904/20190418_51044.html
<長井市>新庁舎は駅舎と一体 今夏着工!  確実にGoodな良い建物!(^^♪
0565名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-PxI6 [106.128.171.200])
垢版 |
2019/04/26(金) 04:34:02.32ID:6JTlpBgna
うす汚ないドーホグのカッペが肥やし撒き散らしやがって
来るな田吾作
絡むな擦り寄るな二位やま蛆虫
0566名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-MJkV [182.250.241.3])
垢版 |
2019/04/26(金) 07:34:59.93ID:TSSPN2Era
>>557
そろそろ工事始まるん?
0568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7de1-9NGj [180.92.25.177])
垢版 |
2019/04/26(金) 21:40:15.81ID:OW0se4mM0
高架下の鳥屋野線以外は凍結って言われてるけど、
東跨線橋は地平化しないってこと?
0569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7de1-9NGj [180.92.25.177])
垢版 |
2019/04/26(金) 21:41:49.50ID:OW0se4mM0
この前の新聞、4本の道路の内3本は凍結。鳥屋野線に選択と集中

ってあったからさ。残り3本って駅西線、駅東線、東跨線橋 でしょ。
駅東線は歩行者だけってのは前から決まってたと思ったけど、
駅西線もやらずに、おまけに東跨線橋はそのままってことか?
0571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ae2-MJkV [115.65.160.25])
垢版 |
2019/04/26(金) 21:52:56.14ID:iF0ob/9U0
>>570
駅西線できたらかなり便利だけど、代ゼミが移転しないと無理だな
0572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7de1-9NGj [180.92.25.177])
垢版 |
2019/04/26(金) 21:55:09.59ID:OW0se4mM0
いやいやそれはわかる。
ただ前の新聞だと残り3線は凍結って書いてあったから。
横断部分はやるってことでいいのかね。
0573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7de1-9NGj [180.92.25.177])
垢版 |
2019/04/26(金) 21:57:15.29ID:OW0se4mM0
前の新聞読んだとき、
えっ?完全凍結するの?って本当に思ったから。
東跨線橋を解体する金すらなくなったか!!!wwww

とマジで思ったw
0574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d96-lbZQ [14.8.134.97])
垢版 |
2019/04/27(土) 05:55:28.28ID:1c6v3qtD0
ヨドバシって位置的にこの道路ありきの場所っぽいけど大丈夫なのかな
移転してからだいぶガラガラだけどあと何年持つのか…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況