新潟VS北海道

実際に移住したい土地はどっち?

新潟県、「移住したい」5位に上昇 若者の希望者増 県のセミナー注力奏功

長野県の他、ランキングの上位県にも常連のような顔ぶれが見られる。具体的には静岡県・千葉県・北海道である。

これらの上位選出の理由について柳さんは、首都圏の移住希望者からの人気の高さを指摘した。


「全体的な傾向として、移住先には現住所の近くが好まれます。 たびたび遊びに行って好きになった、移住後も現在の人間関係を保ちやすい、といったことがあるからでしょう。」

ということから首都圏に近い静岡と千葉が上位に入り続けている。

千葉も田舎なのか、と思ってしまうが、房総半島南部や水郷地域はローカルな土地であるし、東京湾アクアラインで東京都心まで意外と早く行けてしまう。

他方で北海道は長年全国的に支持されていて強いブランド力を持つそうだ。


と柳さん。やはり都会で疲弊してしまうと北海道の広い自然に憧れるものの様子。
とはいえ、長野県も北海道に及ばないまでもこうした長年の実績、数多の観光地のおかげでなかなかのブランド力を有しているのではなかろうか。

北海道には実際に移住者が多く住宅地開発が進んでいるが新潟のイメージが悪く移住先として人気がないのか住宅地の開発が進まない