X



新潟市都市開発スレ141

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001柳都 ◆SLYeqn7nnI
垢版 |
2019/03/24(日) 13:13:47.60
日本海、信濃川・阿賀野川の2つの大河、福島潟・鳥屋野潟・佐潟など、
多くの水辺空間と自然に恵まれた政令指定都市 『新潟市』。
新潟市の将来の発展を願い、都市開発(再開発・交通・観光等)についてまったりと語りましょう。

【当スレはIPアドレスが表示されます。】
あらし対策としてIP及びSLIPが強制的に表示されます。
NGと合わせてご活用ください。

スレたての際は>>1の本文先頭に
『!extend:checked:vvvvvv:1000:512』を入力してください。
IP及びSLIP(ワッチョイ)が表示されます。

前スレ
新潟市都市開発スレ139
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1544715330/

新潟市都市開発スレ140
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1547731715/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f33-38BR [114.186.0.143])
垢版 |
2019/11/05(火) 19:08:45.94ID:0+ZOviGE0
またネガってのか?金沢ど田舎者
マンションが中心部に集約できれば良いだろ
0908名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab7-DOEl [106.161.229.11])
垢版 |
2019/11/06(水) 14:05:57.15ID:YkkoLej3a
金沢に住んでたから多少詳しいがZEPPって「西」金沢駅の近くに作ると昨日気が付いたw
何故に街中でなくあそこなんだ?w
金沢駅に新幹線で来てJRで行くのを見越してるのか?
にしても新潟で行ったら距離は関屋、風景は越後石山みたいなとこだぞw
昔のフェイズみたい立地につくるのがセオリーだろうが
0909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e42-qQ6b [113.197.43.233])
垢版 |
2019/11/06(水) 17:17:12.90ID:Uu4k7ngP0
JTはどこなのよ?
0910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f39d-DbiX [220.8.150.10])
垢版 |
2019/11/06(水) 18:13:34.89ID:0V0bolj70
https://i.imgur.com/Hj7x5Y7.jpg

いくら民間の再開発だから口出しは出来ないって言ったってこういう背景があったのにも拘らず只のマンションにしようとする業者って自分らの利益しか考えてないのかね
まちづくりに寄与しようという概念が無く己の利益しか考えていない入札業者の名前が早く知りたい
0912名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa73-IZm4 [182.250.241.68])
垢版 |
2019/11/06(水) 19:07:58.05ID:8aSNrRYRa
>>908
風景越後石山とかただの住宅街やんけw
0914名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5a-6lA8 [49.98.157.166])
垢版 |
2019/11/06(水) 20:03:27.99ID:ZAwRpucid
>>908
>>912
>>913
越後石山駅や東新潟駅に面した空き地にZeppを作ります、
だったら町内会巻き込んで悪い意味での大騒ぎだよね。
調べたら1936年4月に金沢市に編入された旧三馬村で、
香林坊大和や北國新聞ビルの辺りから直線距離で3km程度。
新潟だと4〜4.5km程度の越後石山や東新潟が例えとしては
妥当。旧石山村が新潟市に編入されたのは1943年12月。
0917名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5a-6lA8 [49.98.157.166])
垢版 |
2019/11/06(水) 20:11:24.73ID:ZAwRpucid
>>916
アパホテルに関しては、駅前通、流作場、古町と揃っているし、
マンションも既に萬代橋にあるから、すぐ近場でおかわりとは。
0919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b7-qp9g [60.238.200.26])
垢版 |
2019/11/06(水) 21:20:02.27ID:D8NGfaCa0
アパを「マンション開発事業者」なんて言い方するかね
ホテル事業が真っ先に来ると思うけどどうだろうか
0920名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5a-6lA8 [49.98.157.166])
垢版 |
2019/11/06(水) 21:22:51.38ID:ZAwRpucid
>>918
2018年税制改正(20階以上の固定資産税増税)に加え、
武蔵小杉での浸水悲劇で、タワーマンションは厳しい。
商業施設も東京都心の極一部を除けばジリ貧。
気が付いたら地方政令市も地方中核市も新しい建物は
ホテルばかり。都市規模に応じて中層や高層のオフィス
ビルが混じる。
0921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e42-qQ6b [113.197.43.233])
垢版 |
2019/11/06(水) 21:56:05.02ID:Uu4k7ngP0
なんとなくDIAっぽい感じがする。
0922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e42-qQ6b [113.197.43.233])
垢版 |
2019/11/06(水) 22:26:36.65ID:Uu4k7ngP0
DIAはリーマン前にメディアシップの所にタワマン計画してた。
同じ規模でJTのとこなら30Fとか普通にできる。
0923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b733-uGfA [114.186.0.143])
垢版 |
2019/11/07(木) 00:36:03.28ID:RZIyNPTx0
金沢の田舎者が常に邪魔されて来たからな
0924名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-uGfA [106.128.175.75])
垢版 |
2019/11/07(木) 01:33:06.10ID:mT0M9p89a
まさかアパが買い占めてんのか
0930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b733-uGfA [114.186.0.143])
垢版 |
2019/11/09(土) 00:54:39.23ID:2GCJ4wxI0
>>929
昔から裏玄関新潟だけは
裏日本と呼ば無い。
0931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b714-WuPA [114.157.207.203])
垢版 |
2019/11/09(土) 04:29:29.64ID:GVCTnZE00
田中角栄と裏日本。表日本との「格差」を生んだ豪雪地域=新潟という土地が角栄を生み出した

https://www.kk-bestsellers.com/articles/-/4811

『裏日本』

かつては、天気予報などで地域を指す言葉として普通に使われていたが、NHKでは「新潟県」から苦情が寄せられたため、1960年代末頃から差別的・侮蔑的であるとして「裏日本」という用語を使わなくなり、現在のテレビ・ラジオや大手新聞等で使用されることは基本的にない[4]。

また民放や地方紙などでも1970年代後半ごろから徐々に使わなくなっていった[4] 。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/裏日本
0932名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-uGfA [106.128.177.30])
垢版 |
2019/11/09(土) 04:38:03.87ID:Kp6VswAUa
>>931
裏日本の底辺が自虐か金沢百姓
0935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7e7-nHw2 [180.28.201.43])
垢版 |
2019/11/09(土) 14:42:40.15ID:3QeAgTS20
新潟富山間にLCC計画…
需要あるのか…
0936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f42-vPHs [113.197.43.233])
垢版 |
2019/11/09(土) 16:28:47.08ID:so+Mirw/0
広島作れと。
0937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77e3-3l4B [106.172.38.158])
垢版 |
2019/11/09(土) 16:34:12.00ID:rMe963jA0
>>935
高速バスだと時間掛かるから…
0938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f42-vPHs [113.197.43.233])
垢版 |
2019/11/09(土) 22:25:19.02ID:so+Mirw/0
空港行く方が時間かかるわw
0939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77e3-3l4B [106.172.38.158])
垢版 |
2019/11/10(日) 08:40:07.27ID:byybqOzT0
なんだかんだ言って新潟-富山間の高速バスは増便されてるんだよなぁ
0940建設コンサルを潰せ (スップ Sd3f-8THF [1.72.6.133])
垢版 |
2019/11/10(日) 15:05:15.28ID:Yo333GfKd
>>751
帝石やINPEXは一流企業だし金もたくさんもっているからな
0941名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-uGfA [106.128.179.124])
垢版 |
2019/11/11(月) 05:25:49.62ID:deDPbTiQa
【新潟】新潟市内を車20台に衝突しながら暴走した後、追跡していたパトカーに衝突 山形の無職女(36)逮捕
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573372499/

二位やま逮捕か
0942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77e3-3l4B [106.172.38.158])
垢版 |
2019/11/11(月) 19:19:10.60ID:YXm6CLNB0
>>941
二位やまって女だったのかw
0943名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-uGfA [106.128.165.151])
垢版 |
2019/11/11(月) 22:58:32.96ID:25dwkC71a
精神病の通院歴ありで釈放だってな
0945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7d0-RMV6 [210.153.174.151])
垢版 |
2019/11/12(火) 01:47:34.36ID:DHvqkQbA0
さすが山形県民やる事が異常w
0946名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-uGfA [106.128.165.151])
垢版 |
2019/11/12(火) 03:17:10.59ID:wSZsNmera
隣県で一番恥ずかしいのが山形だから
0947名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-IOQc [49.98.165.178])
垢版 |
2019/11/12(火) 15:07:15.70ID:ASTlwPWkd
でも下越って実際山形みたいなもんでしょ
現に阿賀野の方とか昔は山形県だったみたいだし
関東からの遠さで言ったら福島より東北
0948名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-IOQc [49.98.165.178])
垢版 |
2019/11/12(火) 15:07:49.03ID:ASTlwPWkd
あと訛りも下越は山形とかの東北系
0950名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-IOQc [49.98.165.178])
垢版 |
2019/11/12(火) 16:55:56.50ID:ASTlwPWkd
新潟市あたりは山形ぽいな
0954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b733-uGfA [114.186.0.143])
垢版 |
2019/11/12(火) 20:46:46.33ID:cQqFSo5E0
(スッップ Sdbf-IOQc [49.98.165.178])[] 2019/11/12(火) 16:55:56.50 ID:ASTlwPWkd

IPアドレス 49.98.165.178
ホスト名 sp49-98-165-178.msd.spmode.ne.jp
プロバイダ 未入力
国 Japan
郵便番号 980-0802
都道府県 Miyagi
市区町村 Sendai

やはり二位やまか
0955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7702-JlMU [202.173.105.188])
垢版 |
2019/11/12(火) 20:49:40.83ID:+POQ4y+Z0
新潟市だと長岡の植民地だったから中越の呪縛あると思うけどなぁ。
新潟の大学だと庄内人は結構いて、庄内弁だとほとんど秋田県の日本海側の訛りと近い、
よく笑い話で使われるフランス語的な発音に近いと感じる。
0958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77e3-3l4B [106.172.38.158])
垢版 |
2019/11/12(火) 22:32:12.06ID:55VLCTIV0
方言って面白いな
0959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b733-uGfA [114.186.0.143])
垢版 |
2019/11/13(水) 13:38:10.29ID:Ez2TEsvE0
中国南方航空、新潟〜ハルビン線を増便 11月17日から週4便
https://www.traicy.com/20191107-CZnij

新潟空港初となる国際線LCCの定期便(新潟−台北線)が来年3月末に就航
https://www.niikei.jp/25506/

キャセイドラゴン、10月末から新潟/香港線に就航 季節定期便
https://flyteam.jp/news/article/113404
0961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f04-nHw2 [157.192.12.21])
垢版 |
2019/11/13(水) 21:46:25.42ID:qYTQdH6g0
新潟駅高架化
JR東日本新潟支社ビル
野村不動産駅南マンション15F
あなぶき興産本町マンション15F
あなぶき興産駅前マンション15F
穴吹不動産レーベン営所通
APA流作場五差路ホテル19F
APA流作場五差路マンション19 F
日生不動産西堀マンション18F
ルフル古町再開発ビル
JR東日本新潟支社ビル
マルタケビル建替
帝石ビル建替
COIビル建替
日本生命ビル建替
礎町プロジェクト
DIA上所テーマタウン
DIA関屋マンション
DIA笹口マンション
サーパス関新14F
アーバンプレイス神道寺14F
ドーミーイン2
JT跡マンション
栗の木バイパス高架化事業

ざっくり箇条書きしてみたけど新潟駅周辺はまだまだ開発案件が出てきそうだ
0966名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-CtHy [49.97.96.205])
垢版 |
2019/11/14(木) 07:55:53.76ID:ho9rVDcYd
鉛色の空
叩きつける雨
日本海からの猛烈な風

いよいよにほんがふたつに分断される季節がやってきた

憂鬱だ
0967名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-7HT4 [106.161.224.227])
垢版 |
2019/11/14(木) 09:42:02.88ID:Uh78dWE1a
新潟で生まれ育って新卒で就職で上京するまでは地元の天気はなんとも思わなかった。
だけど3年首都圏に住んだら太平洋側に慣れてしまい、そのあとの転勤で石川に
住んだときはまいったわW
でも首都圏の5月から9月までは暑くてたいへんだよ。それぞれ地域でたいへんさは違うよね。
0968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5da3-iGNt [222.11.23.142])
垢版 |
2019/11/14(木) 10:37:06.57ID:pYEnz24R0
自分もそうだし知り合いにも何人かいるが
昨日みたいな秋晴れのまぶしい天気は苦手だ
普通に晴れは好きなんだが
この太陽が低い時期の直射日光は自分の目にはきつくて頭痛がしてくる

自分だけかと思って聞いたら何人もいて、さらには県外からそれを理由に引っ越してくる人もいると聞いた
自分は昔はそうじゃなかったんだがドライアイになってからかなー
0970名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-OyBT [1.75.9.220])
垢版 |
2019/11/14(木) 17:40:10.84ID:384SUw6Bd
この季節は裏日本同士の結束感が強まるよな
この断絶感を共有できるのは金沢富山福井山形秋田青森鳥取島根
0971二位やま (ワッチョイ 555d-7HT4 [122.213.118.214])
垢版 |
2019/11/14(木) 17:49:30.83ID:c7Mta84l0
http://fukurokenbunroku.blog.so-net.ne.jp/2015-06-26
さて、新潟市街を観光した感想としては、もう、最低でしたよ(^◇^)
マジで超絶な僻地でしたよ・・新潟市は。
これで、冬の時期の雨あられ、みぞれ、湿った雪さえなければ、文句なしですね!(^◇^)

新潟は、先にも綴ったように、亀田製菓や、ブルボン、ばかうけの栗山米菓など、全国的にも有名な大企業があります。
街中は、朱鷺メッセや、NEXT21等、貧相でショボい建物が目立ち、万代シティ、そして、今回は、じっくり探索しませんでしたが、ガルベストン通りという
通りと呼ぶのすらおこがましい、うんこすぎる通りwもあるそうです(^◇^)
町全体として建物がチョー古臭く、いまだに昭和の、それも汚い寂れ果てた感じのたてものが目立ちました。
新潟駅とか仮設プレハブ駅舎にしか見えませんでしたー(笑) しかも新駅舎のデザインもうんこです。(^◇^)
アルタ、ラフォーレ等の商業施設はとっくに潰れちゃいましたし、今度は三越も潰れるそうです。(笑)
そう言えば、チョー古臭い伊勢丹がありましたね〜  バスセンターも超絶古臭く廃墟のようにみえます。
仙台の藤崎と違って活気がありませんでした。(新潟市の町全体に言えることですけど・・・)
ビックカメラがありましたー! でも店舗面積が小さくてほとんど駐車場でしたー!(^◇^)
ほぼ駐車場のビックカメラと、張りぼて仮設みたいなヨドバシが新潟にはあるんです!
そう言えば、仙台には、全国的に有名な企業がない・・と新潟の方がおっしゃってました。
今回、初めて新潟の市街地へ行ってみて思ったことは、とにかく仙台と比べて人がいない、建物が
ショボくて低層で汚いということです。タワマンも3つ、4つぐらいしかありません(´・ω・`)爆笑)
感じとしては駅前は仙台駅前のジュウブンノイチ以下、古町も
国分町界隈のジュウブンノイチ以下程度の人しかいません。(夜はさらにそれ以下)
多分、20年以上、ずーっと、僕は宮城県に住んでいるから、マンネリで仙台に飽きてるんでしょうけど。

話を新潟に戻すと、地下鉄があったら、もっと便利になると思います。
でも新潟ぐらいの規模なら出来るわけないな と思いました。だって駅前の賑わいですら郡山駅前以下なんだもん・・(´・ω・`)
新潟は、同じ地方都市である仙台を見習って、もっと近代的な街づくりを推進してほしいですね〜(^◇^)
0972二位やま (ワッチョイ 555d-7HT4 [122.213.118.214])
垢版 |
2019/11/14(木) 17:51:58.82ID:c7Mta84l0
>>954  プッ笑笑(´・ω・`)  バカじゃん

>>950  ぜんっぜん違うし!
0973二位やま (ワッチョイ 555d-7HT4 [122.213.118.214])
垢版 |
2019/11/14(木) 17:53:34.20ID:c7Mta84l0
>>942
 なんでだズ!(笑)
0974名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-56X8 [106.128.161.95])
垢版 |
2019/11/14(木) 18:02:32.05ID:vhk0rtWra
>>971

http://fukurokenbunroku.blog.so-net.ne.jp/2015-06-26
さて、新潟市街を観光した感想としては、もう、最高でしたよ
僕は、札幌の次に、新潟が気に入りました
これで、冬の時期の雪さえなければ、文句なしですね(これは、札幌にも言えますが)。

新潟は、先にも綴ったように、亀田製菓や、ブルボン、ばかうけの栗山米菓など、全国的にも有名な大企業があります。
街中は、朱鷺メッセや、新潟日報メディアシップ、NEXT21等、近代的な建物が多く、万代シティ、そして、今回は、じっくり探索しませんでしたが、ガルベストン通りというところもあるそうです。
アルタ、ラフォーレ等、東京にしかないはずの商業施設もあります。
そう言えば、伊勢丹もありましたね。
いずれも、仙台にはありません。
ビックカメラもね。
ビックカメラとヨドバシの2つがある時点で、僕の中では、仙台より新潟の方が、余程、都会的です。
そう言えば、仙台には、全国的に有名な企業もない。
今回、初めて新潟の市街地へ行ってみて、仙台なんかより、新潟の方が、遥かに魅力的に感じましたね。
多分、20年以上、ずーっと、僕は宮城県に住んでいるから、マンネリで仙台に飽きてるんでしょうけど。

話を新潟に戻すと、地下鉄があったら、もっと便利になると思います。
新潟ぐらいの規模なら、それがあっても良さ気な気はするんですけどね。
仙台も、同じ地方都市である新潟を見習って、もっと近代的な街づくりを推進してほしいですね。
0975二位やま (ワッチョイ 555d-7HT4 [122.213.118.214])
垢版 |
2019/11/14(木) 18:06:43.66ID:c7Mta84l0
>>951  んだっす。 まずよぁアクセントからして全然違うがらw

>>952  微妙にちがうよねえ。東北の我々が新潟の言葉聞くと、まずアクセントが真逆ですから

  東京も下町の方とか、とくに、栃木・茨城アクセントに近くて無アクセントで単調(東北も)
我々はどちらかと言うと語尾上がりだげっど、新潟はとにかく語尾ならぬ「語あたま上がりアクセント」だからw

 マジで最初 知的障害者のようなしゃべりでたまげたw しかも新潟民すべてww
0976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a533-56X8 [114.186.0.143])
垢版 |
2019/11/14(木) 18:45:35.85ID:wg8MS4hr0
時給がたったの790円、オラこんな村いやだ〜
トーホグ人に210円の地下鉄は高過ぎる〜
今は亡きアップルストアはアーケードから眺めるだけ〜
せめて時給は830円欲しい〜( ; ; )

最低賃金
北海道 861円 ←アップルストアが撤退した高給の大都会
富山県 848円
石川県 832円
新潟県 830円
僻地トーホグと日本の壁
福井県 829円
宮城県 824円←クソ僻地
山形県 790円←カッペ田吾作
0977名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-56X8 [106.128.161.95])
垢版 |
2019/11/14(木) 18:48:48.26ID:vhk0rtWra
>>975
東北土民が自虐かカッペw
隣県で山形が一番恥ずかしい
いや屈辱

二位やま擦り寄るな氏ね
0978名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-56X8 [106.128.175.85])
垢版 |
2019/11/14(木) 19:06:27.85ID:LWRn4pvZa
「田舎」と聞いて真っ先に思い浮かぶ都道府県ランキング

あなたが思う「田舎」ってどこですか?

みなさんにも、それぞれ生まれ育った「田舎」があると思います。アクセスが不便だったり、方言が独特だったり、自然が多かったり…、47都道府県で「田舎」と聞いて浮かぶ都道府県はどこなのか、全国500名に調査してみました。
自分の地元の都道府県が何位にランク・インしているか、さっそくチェックしていきましょう〜!

「田舎」と聞いて真っ先に思い浮かぶ都道府県ランキング

1位 青森県
2位 秋田県
3位 山形県←さすが東北


なんと1位から3位は東北勢が占める結果となりました。
さらに6位にも東北勢の「岩手県」がランク・インしています。東北は雪国が多く、独特な風習を持つ県が多く集中しており、さらに新幹線と在来線を乗り継いで行くため、目的地によっては7時間以上かかるところもあります。

https://news.nicovideo.jp/watch/nw2172647
0980二位やま (ワッチョイ 635d-7HT4 [221.117.118.26])
垢版 |
2019/11/14(木) 20:10:52.90ID:tasAApiz0
http://fukurokenbunroku.blog.so-net.ne.jp/2015-06-26
さて、新潟市街を観光した感想としては、もう、最低でしたよ(^◇^)
マジで超絶な僻地でしたよ・・新潟市は。
これで、冬の時期の雨あられ、みぞれ、湿った雪さえなければ、文句なしですね!(^◇^)

新潟は、先にも綴ったように、亀田製菓や、ブルボン、ばかうけの栗山米菓など、全国的にも有名な大企業があります。
街中は、朱鷺メッセや、NEXT21等、貧相でショボい建物が目立ち、万代シティ、そして、今回は、じっくり探索しませんでしたが、ガルベストン通りという
通りと呼ぶのすらおこがましい、うんこすぎる通りwもあるそうです(^◇^)
町全体として建物がチョー古臭く、いまだに昭和の、それも汚い寂れ果てた感じのたてものが目立ちました。
新潟駅とか仮設プレハブ駅舎にしか見えませんでしたー(笑) しかも新駅舎のデザインもうんこです。(^◇^)
アルタ、ラフォーレ等の商業施設はとっくに潰れちゃいましたし、今度は三越も潰れるそうです。(笑)
そう言えば、古臭〜い伊勢丹がありましたね〜   仙台の藤崎と違って活気がありませんでした。(新潟市の町全体に言えることですけど・・・)
バスセンターも超絶古臭く廃墟のようにみえます。(笑)
ビックカメラがありましたー! でも店舗面積が小さくてほとんど駐車場でしたー!(^◇^)
ほぼ駐車場のビックカメラと、張りぼて仮設みたいなヨドバシが新潟にはあるんです!
そう言えば、仙台には、全国的に有名な企業がない・・と新潟の方がおっしゃってました。
今回、初めて新潟の市街地へ行ってみて思ったことは、とにかく仙台と比べて人がいない、建物が
ショボくて低層で汚いということです。感じとしては駅前は仙台駅前のジュウブンノイチ以下、古町も
国分町界隈のジュウブンノイチ以下程度の人しかいません。(夜はさらにそれ以下)
多分、20年以上、ずーっと、僕は宮城県に住んでいるから、マンネリで仙台に飽きてるんでしょうけど。

話を新潟に戻すと、地下鉄があったら、もっと便利になると思います。
でも新潟ぐらいの規模なら出来るわけないな・・と思いました。だって駅前の賑わいですら郡山駅前以下なんだもん・・(´・ω・`)
新潟は、同じ地方都市である仙台を見習って、もっと近代的な街づくりを推進してほしいですね〜(^◇^)
http://nuttari.jp/wp-content/uploads/2015/01/nuttariphoto1.jpg


https://nuttari.jp/wp-content/uploads/2018/12/PC023954.jpg


https://icotto.jp/presses/13508
http://livedoor.blogimg.jp/itotaku77/imgs/1/7/1739c718.jpg
http://gozu.tiny.jp/pplog2/img/7490-2.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/gundam0529/imgs/2/9/29af72b7.jpg
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/059/09/N000/000/001/132851946592513208588_DSC04569.JPG
0981名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src9-WZDP [126.208.219.68])
垢版 |
2019/11/14(木) 20:40:25.47ID:O8bTT+XTr
最低賃金
北海道 861円 ←アップルストアが撤退した高給の大都会
富山県 848円
石川県 832円
新潟県 830円
僻地トーホグと日本の壁
福井県 829円
宮城県 824円←クソ僻地
山形県 790円←カッペ田吾作
0982二位やま (ワッチョイ 635d-7HT4 [221.117.118.26])
垢版 |
2019/11/14(木) 20:49:15.23ID:tasAApiz0
http://fukurokenbunroku.blog.so-net.ne.jp/2015-06-26
さて、新潟市街を観光した感想としては、もう、最低でしたよ(^◇^)
マジで超絶な僻地でしたよ・・新潟市は。
これで、冬の時期の雨あられ、みぞれ、湿った雪さえなければ、文句なしですね!(^◇^)

新潟は、先にも綴ったように、亀田製菓や、ブルボン、ばかうけの栗山米菓など、全国的にも有名な大企業があります。
街中は、朱鷺メッセや、NEXT21等、貧相でショボい建物が目立ち、万代シティ、そして、今回は、じっくり探索しませんでしたが、ガルベストン通りという
通りと呼ぶのすらおこがましい、うんこすぎる通りwもあるそうです(^◇^)
町全体として建物がチョー古臭く、いまだに昭和の、それも汚い寂れ果てた感じのたてものが目立ちました。
新潟駅とか仮設プレハブ駅舎にしか見えませんでしたー(笑) しかも新駅舎のデザインもうんこです。(^◇^)
アルタ、ラフォーレ等の商業施設はとっくに潰れちゃいましたし、今度は三越も潰れるそうです。(笑)
そう言えば、古臭〜い伊勢丹がありましたね〜   仙台の藤崎と違って活気がありませんでした。(新潟市の町全体に言えることですけど・・・)
バスセンターも超絶古臭く廃墟のようにみえます。(笑)
ビックカメラがありましたー! でも店舗面積が小さくてほとんど駐車場でしたー!(^◇^)
ほぼ駐車場のビックカメラと、張りぼて仮設みたいなヨドバシが新潟にはあるんです!
そう言えば、仙台には、全国的に有名な企業がない・・と新潟の方がおっしゃってました。
今回、初めて新潟の市街地へ行ってみて思ったことは、とにかく仙台と比べて人がいない、建物が
ショボくて低層で汚いということです。タワマンも3つ、4つぐらいしかありません(´・ω・`)爆笑)
感じとしては駅前は仙台駅前のジュウブンノイチ以下w、古町も
国分町界隈のジュウブンノイチ以下w程度の人しかいません。(夜はさらにそれ以下)
多分、20年以上、ずーっと、僕は宮城県に住んでいるから、マンネリで仙台に飽きてるんでしょうけど。

話を新潟に戻すと、地下鉄があったら、もっと便利になると思います。
でも新潟ぐらいの規模なら出来るわけないな・・と思いました。だって駅前の賑わいですら郡山駅前以下なんだもん・・(´・ω・`)
新潟は、同じ地方都市である仙台を見習って、もっと近代的な街づくりを推進してほしいですね〜(^◇^)
http://nuttari.jp/wp-content/uploads/2015/01/nuttariphoto1.jpg






https://nuttari.jp/wp-content/uploads/2018/12/PC023954.jpg






https://icotto.jp/presses/13508
http://livedoor.blogimg.jp/itotaku77/imgs/1/7/1739c718.jpg




http://gozu.tiny.jp/pplog2/img/7490-2.jpg




https://livedoor.blogimg.jp/gundam0529/imgs/2/9/29af72b7.jpg




https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/059/09/N000/000/001/132851946592513208588_DSC04569.JPG


      笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑(´・ω・`)
0983二位やま (ワッチョイ 635d-7HT4 [221.117.118.26])
垢版 |
2019/11/14(木) 20:52:31.90ID:tasAApiz0
新潟が一番カッペじゃん笑(´・ω・`)笑  百姓ニイガタ〜〜(´・ω・`)(´・ω・`)

  笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
0984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a533-56X8 [114.186.0.143])
垢版 |
2019/11/14(木) 21:33:05.75ID:wg8MS4hr0
仙台は都会なんだズー

青葉区田んぼアート実行委員会  

http://www.sendai-shimincenter.jp/aoba/hirose/kouza/report/2017-413_01.html


『絆づくり田んぼアート』とは、田んぼアートを通じて、地域の人たちとの絆を育むイベントです。
今年も仙台市青葉区錦ヶ丘地区にて、田んぼアートの設計図に基づいた測量と杭打ちの作業を行いました。
http://miyoshi-web.co.jp/2017_kizunatanbo/

青葉区の田園
http://www.mlw.or.jp/features/role_various/

仙台市青葉区下愛子で、水田に稲でイラストを描く「絆づくり田んぼアート」が見ごろを迎え、多くの見物者が訪れている。
https://mainichi.jp/articles/20160727/k00/00e/040/240000c
0985二位やま (ワッチョイ 635d-7HT4 [221.241.241.74])
垢版 |
2019/11/15(金) 01:29:45.21ID:1rTt66KM0
田んぼとかw むしろ新潟の専売特許じゃん(´・ω・`)
0986二位やま (ワッチョイ 635d-7HT4 [221.241.241.74])
垢版 |
2019/11/15(金) 01:30:26.90ID:1rTt66KM0
 笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
0987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5d0-H7M/ [210.153.174.68])
垢版 |
2019/11/15(金) 01:38:23.81ID:t8wlCIFL0
また山形の精神異常者があらわれたか
0988名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-56X8 [106.128.175.85])
垢版 |
2019/11/15(金) 01:52:12.12ID:ZeA3juOda
山形とかw
0989二位やま (ワッチョイ 635d-7HT4 [221.241.241.74])
垢版 |
2019/11/15(金) 02:05:19.78ID:1rTt66KM0
http://fukurokenbunroku.blog.so-net.ne.jp/2015-06-26
さて、新潟市街を観光した感想としては、もう、最低でしたよ(^◇^)
マジで超絶な僻地でしたよ・・新潟市は。
これで、冬の時期の雨あられ、みぞれ、湿った雪さえなければ、文句なしですね!(^◇^)

新潟は、先にも綴ったように、亀田製菓や、ブルボン、ばかうけの栗山米菓など、全国的にも有名な大企業があります。
街中は、朱鷺メッセや、NEXT21等、貧相でショボい建物が目立ち、万代シティ、そして、今回は、じっくり探索しませんでしたが、ガルベストン通りという
通りと呼ぶのすらおこがましい、うんこすぎる通りwもあるそうです(^◇^)
町全体として建物がチョー古臭く、いまだに昭和の、それも汚い寂れ果てた感じのたてものが目立ちました。
新潟駅とか仮設プレハブ駅舎にしか見えませんでしたー(笑) しかも新駅舎のデザインもうんこです。(^◇^)
アルタ、ラフォーレ等の商業施設はとっくに潰れちゃいましたし、今度は三越も潰れるそうです。(笑)
そう言えば、古臭〜い伊勢丹がありましたね〜   仙台の藤崎と違って活気がありませんでした。(新潟市の町全体に言えることですけど・・・)
バスセンターも超絶古臭く廃墟のようにみえます。(笑)
ビックカメラがありましたー! でも店舗面積が小さくてほとんど駐車場でしたー!(^◇^)
ほぼ駐車場のビックカメラと、張りぼて仮設みたいなヨドバシが新潟にはあるんです!
そう言えば、仙台には、全国的に有名な企業がない・・と新潟の方がおっしゃってました。
今回、初めて新潟の市街地へ行ってみて思ったことは、とにかく仙台と比べて人がいない、建物が
ショボくて低層で汚いということです。タワマンも3つ、4つぐらいしかありません(´・ω・`)爆笑)
感じとしては駅前は仙台駅前のジュウブンノイチ以下w、古町も
国分町界隈のジュウブンノイチ以下w程度の人しかいません。(夜はさらにそれ以下)
多分、20年以上、ずーっと、僕は宮城県に住んでいるから、マンネリで仙台に飽きてるんでしょうけど。

話を新潟に戻すと、地下鉄があったら、もっと便利になると思います。
でも新潟ぐらいの規模なら出来るわけないな・・と思いました。だって駅前の賑わいですら郡山駅前以下なんだもん・・(´・ω・`)
新潟は、同じ地方都市である仙台を見習って、もっと近代的な街づくりを推進してほしいですね〜(^◇^)
http://nuttari.jp/wp-content/uploads/2015/01/nuttariphoto1.jpg






https://nuttari.jp/wp-content/uploads/2018/12/PC023954.jpg






https://icotto.jp/presses/13508
http://livedoor.blogimg.jp/itotaku77/imgs/1/7/1739c718.jpg




http://gozu.tiny.jp/pplog2/img/7490-2.jpg




https://livedoor.blogimg.jp/gundam0529/imgs/2/9/29af72b7.jpg




https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/059/09/N000/000/001/132851946592513208588_DSC04569.JPG


      笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑(´・ω・`)
0991二位やま (ワッチョイ 635d-7HT4 [221.241.241.74])
垢版 |
2019/11/15(金) 02:14:27.75ID:1rTt66KM0
https://machi-ga.com/04_miyagi/sendai-aoba-sendaistnishi.html
わあ(^^)/ 仙台もEDENの所に老舗の仙台ホテルがあった頃だあ・・・
ジュンク堂もイービーンズとロフトにあった頃だあ・・・
0993名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-56X8 [106.128.175.85])
垢版 |
2019/11/15(金) 02:28:17.07ID:ZeA3juOda
恥ずかしいから擦り寄るなよ
ドーホグさん
0994二位やま (ワッチョイ 635d-7HT4 [221.241.241.74])
垢版 |
2019/11/15(金) 02:36:22.49ID:1rTt66KM0
https://machi-ga.com/04_miyagi/sendai-aoba-aobadorist.html
今は亡きGSビルディングがチラリ・・・。
https://machi-ga.com/04_miyagi/sendai-aoba-kotodaist.html
わあ(^^)/ 定禅寺通り館が「141」だった頃だあ・・・。
https://machi-ga.com/04_miyagi/sendai-aoba-hirosedorist.html
これ見っど国分町界隈が、今は大変綺麗になったと実感すっず〜(^O^)
0995名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-56X8 [106.128.175.85])
垢版 |
2019/11/15(金) 02:53:17.23ID:ZeA3juOda
【新潟】新潟市内を車20台に衝突しながら暴走した後、追跡していたパトカーに衝突 山形の無職女(36)逮捕
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573372499/

出てきたの?
0996名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-56X8 [106.128.175.85])
垢版 |
2019/11/15(金) 14:30:56.93ID:ZeA3juOda
新潟スレでドーホグの自慢してんな田吾作カッペ
0998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a533-56X8 [114.186.0.143])
垢版 |
2019/11/16(土) 04:29:36.60ID:RJVk3pZK0
金沢やら山形やら周回遅れの田舎者に絡まれる屈辱
1000二位やま (スッップ Sd03-d6le [49.98.147.131])
垢版 |
2019/11/16(土) 09:26:02.07ID:Achnlee/d
>>999   あなた自身がでしょ(´・ω・`)笑
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況