X



新潟と金沢、どっちが都会?Part57

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 02:38:45.73ID:kCrsN8va
>>1-2
また対立を好むタカ派の荒らしが糞スレを立てやがったかよ。
お前は前スレで、宇野にディスられたことを暴露された腹いせに芸スポと同じこと書き込んだな。

芸スポでフルボッコされて最後の悪足掻きかよ、これお前が書き込んだんだろ。
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1554200803/991

タモリは地形マニアとしての印象はないと言う意味で話してるだけなんだぜ、キムカッペ百姓w
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 02:41:26.10ID:kCrsN8va
ま〜た始まったな、どいつもこいつもwwww
自分の田舎町について語るIDとは別に、出身地がバレない様に新潟貶し専用ID発動かw
てか自分の田舎町について語ることすら放棄して、新潟貶しに専念してるのではないかな?
わざわざID変えながら単発煽りして逃げ回ってることろに糞田舎の小物感が漂うんだぜw

キムカッペ百姓やそれ以下の百姓にカッペとか百姓なんて言われても「ハァ?バカじゃね(笑)」ってなるんだぜw
てめぇらが本物の百姓だと認識し、二度と格上都市の新潟様に盾突く生意気な態度を取らぬようになるまでやるぞw


自称ホグリグの中心の真実:ショボい寒村ですねぇwwwwwwwwwwwwwwwww

金沢市中心街全体(中心街ってどこにあるの?屋根瓦民家ばっかでスカスカだぜwwww)
http://www.ria.co.jp/wp/wp-content/uploads/2017/01/story_kanazawa_main_rev.jpg
キム沢駅から豪快に広がる水田地帯まで徒歩数分の至近距離wwww
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg
その先も何もないwwww
http://www.town.uchinada.lg.jp/webapps/open_imgs/info/0000000001_0000000165.jpg


こんな糞田舎に住んでるキムカッペ百姓が、

この格上都市に盾突くこと自体が無礼極まりない、有り得ない話なんだぜ、まじムカツク
札仙広福以外の地方都市の中でトップのオフィス面積を持つ新潟市だぞ


新潟駅南口前
https://realestate.c.yimg.jp/new/mansion/image/resize?dir=rich/1002/2689/image/100226890001.jpg
新潟駅前通り(表口側)を600m進んだ流作場交差点付近(キム沢なら水田地帯が豪快に広がるwwww)
新潟市の代表的なオフィス街のひとつである東大通
交差点角地には100m超のツインビルが建設される
https://i.imgur.com/7rPW5Wmr.jpg
http://2ch-dc.net/v4/src/1365853476540.jpg
新潟駅前通り(表口側)を1Km進んだ万代橋付近(キム沢なら 水田地帯が豪快に広がるwwww)
http://livedoor.blogimg.jp/pomeanco/imgs/4/4/4412085d.jpg
http://cutin.jp/wp-content/uploads/2017/06/grandhotel.jpg
新潟駅前通り(表口側)を2Km進んだ地点(キム沢なら 水田地帯が豪快に広がるwwww)
新潟市の代表的な金融・官庁オフィス街である古町
http://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-2013-huyu-5rr.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/3/1324b174.jpg


質問:
上の画像(キム沢)と下の画像(新潟)、どちらが都会で、どちらがダサい糞田舎のカッペ村でしょうか?

ヒント:
都市圏人口、商圏人口、中心駅乗降客数、マイカー流入量、小売販売額(中心街も)、オフィス面積(中心街も)
これら都市指標の重要項目はキム沢が新潟に全敗しているんだぜw 
その差がこれらの画像に表れてるんだぜw

答え:
全会一致で、新潟の方が都会、キム沢の方がダサい小さな糞田舎のカッペ村
月曜から夜更かしでマツコと村上、金沢と新潟じゃ勝負になってないwwwwwwwwwwwwwwww
月曜から夜更かしでマツコと村上、新潟の方がはるかに巨大な街wwwwwwwwwwwwwwww
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 02:43:55.30ID:kCrsN8va
キムカッペ百姓やそれ以下の百姓にカッペとか百姓なんて言われても何も刺さらんぞw

自称ホグリグの中心の真実:ショボい寒村ですねぇwwwwwwwwwwwwwwwww

金沢市中心街全体(中心街ってどこにあるの?屋根瓦民家ばっかでスカスカだぜwwww)
http://www.ria.co.jp/wp/wp-content/uploads/2017/01/story_kanazawa_main_rev.jpg
キム沢駅から豪快に広がる水田地帯まで徒歩数分の至近距離wwww
http://i.imgur.com/VYpqXWm.jpg 嘘だと思ったらマジだったwwww
http://i.imgur.com/P8eFTmD.jpg 嘘だと思ったらマジだったwwww
その先も何もないwwww
http://www.town.uchinada.lg.jp/webapps/open_imgs/info/0000000001_0000000165.jpg
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 02:45:57.62ID:kCrsN8va
キムカッペ百姓やそれ以下の百姓にカッペとか百姓なんて言われても何も刺さらんぞw

世間の過半数の意見や商業データは、
お前等キムカッペ百姓や便乗荒らし情弱カッペ小僧どもとは正反対だぞwwwwwwww
商業データこそ実体経済を表してる。

実体経済 1km圏内の繁華街売上
新潟(約1,200億円)>>>>大分(約1,000億円)>>>>キム沢・宇都宮・郡山(約800億円)

実体経済 中心街のオフィス面積
新潟(70万平米、札仙広福以外の地方都市の中でトップ)>>>>>>>>キム沢(45万平米)

世間の過半数は新潟の方がキム沢より都会という回答
新潟(51.9%過半数)>>>キム沢(38.6%)>>>富山(7.1%)>福井(2.5%) の中で、

地元内訳は、
新潟:新潟>>>>キム沢(39.2%) →新潟が優位が多いが、一部で謙虚な者がいる
キム:キム沢>>>>>>>新潟(18.3%) →キム沢が優位、全国総数の結果からかけ離れてる

お前の様な勘違いタカ派キムカッペ百姓がいるせいで統計が狂ってしまった。
このスレもそうだ、本来ならもっと全国の大多数の意見になるべきものなのに、
このスレ最大派閥のタカ派キムカッペ百姓と情弱カッペが牛耳ってるから狂ってるんだぜ。
世間の大多数の意見と正反対になってしまう。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 02:52:58.59ID:kCrsN8va
新潟より格下のキムカッペ百姓が生意気だな
せめて三大財閥系の大手総合商社を揃えてから格上の新潟様に戦いを挑めよwwww


中心街の規模にしても明らかに新潟>>>>金沢なのに、ここの金沢人は変に意地を張ってるよな。
マツコじゃないが、キムが絡まない普通の全国区スレの評価でも新潟>>>>金沢だぞ。
このスレはバカデカイ声を上げて暴れる。
最大派閥のタカ派キムカッペ百姓が牛耳ってるから世間の評価と大きくズレてしまう。

複数県で構成する○○地方の中心なんて仙広福以外は意味がない
北海道単独の中心の札幌を含めて札仙広福だけが広域地方中枢都市
北陸3県の中心=北東北3県の中心、山陰2県の中心と同じ様なもの

北陸(富山・石川・福井)+信越(長野・新潟)って枠組みの所轄は少ないけど、
その枠組みの場合の拠点は殆ど新潟市に置かれるんだがな。

北陸地方整備局、北陸信越運輸局、第九管区保安本部、第一港湾建設局、新潟地方気象台(実質、北陸管区気象台)、
清水建設以外の大手スーパーゼネコン、イオンリテール北信越カンパニー、キョードー北陸など

これらの拠点は全て新潟に置かれているのが現実。

CBD(中心業務地区)のオフィス面積
合併した郊外地域は含まない純粋な中心部の規模

新潟市 _,_70万平米 ←地方新興政令市・中核市の中でトップ(札仙広福以外の地方都市の中でトップ)
静岡市 _,_55万平米
北九州 _,_55万平米
岡山市 _,_52万平米 
高松市 _,_46万平米 ←
金沢市 _,_45万平米 ←自称拠点都市(ビッグマウス中核市、伊藤忠以外の大手総合商社が全て撤退wwww)
富山市 _,_43万平米 ←金沢を抜く勢いもあり大健闘
豊中市 _,_41万平米
長野市 _,_40万平米

北陸の拠点は一極集中してないから富山の存在は侮れない
福井は問題外なので割愛 一人負けが確定w

新潟市の代表的なオフィス街のひとつである東大通
https://i.imgur.com/7rPW5Wmr.jpg

人口230万人の新潟県は、新潟市一極集中が顕著
人口290万人の北陸は、金沢が富山に脅かされる続ける ハッキリ言って拠点は絶対に成立しない

拠点性は所轄人口と掌握度(一極集中か多極分散)と三大都市圏の引力の兼ね合いで違ってくる
小さい市場の北陸地方は北陸新幹線の延伸によって関西経済圏に支店が吸収され飲み込まれる
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 03:01:35.11ID:kCrsN8va
新潟にあってキム沢にない都会アイテム>>>>>>>>>>>>>>>>キム沢にあって新潟にない都会アイテム
これが全てを表してるぞwwwwwwww


・規模の大きい都市・都市圏にしか出店しない都市型商業店舗、中心駅駅前・繁華街にしか出店しない店舗が多数ある。
(ジュンク堂書店(11)、紀伊国屋書店(11)、ヨドバシカメラ(22)、ビックカメラ(11)、メロンブックス(9)、らしんばん(9)、とらのあな(7)、Loft(11)、伊勢丹(34)、ディズニーストア、イトーヨーカドー(28年以上)、ドン・キホーテ(駅前型)。
以上()内の数字は2018年現在の出店してからの年数。)
・上記の店舗が最低9年以上と長続きしていること
→もしも新潟が都会ではないと言うのであればここまで長続きはしませんし、そもそもその前にこんなに揃うことはありません。
「田舎」の場合、金沢市のLoftや東急ハンズのように補助金を使ってかろうじて誘致できた(「埋まらぬ大型テナント 金沢・竪町周辺 まちなか集客に影響懸念」)としても、オープンしてから5年以内にはなくなっていると思います。
・上記以外で「主に郊外のロードサイドに出店する商業店舗」が新潟駅前や繁華街にもいくつかある。
・JRAの大規模競馬場があること
・4万人以上収容できる大規模スタジアム(ビッグスワン)があること
・3万人収容できる大規模野球場(ECOスタジアム)があること
・1万人収容できるコンベンションセンターがあること

【貿易・鉄道・交通】
・開港5港のひとつであり、国際拠点港湾、中核国際港湾に指定されている新潟港があること
・35年前から新幹線があること。それくらい昔から大都会東京と新幹線で繋げる価値がある都市だということ。
・公共交通の利用者もそれなりに多い。
・JRの大都市近郊区間が(仙台エリアよりも先に)JR新潟エリア内で設定されていること
・トレインチャンネルが(仙台エリアよりも先に)電車内に設置されていること
・一桁国道、二桁国道、高速道路、鉄道網の結節点であり、それぞれ周辺県に伸びていること(都会というより拠点性ですが・・・)
・都市高速並みの高規格バイパス網があること

これだけ都会的要素が揃ってる都市ってあまり多くないというか、むしろ「都会」じゃないとそういう要素が揃うことはないので、到底「田舎」とは言い難い。

正論だな
0010NGT・TBS認定のど田舎新潟市
垢版 |
2019/04/04(木) 03:18:06.83ID:VhlearUi
新潟のお店が居酒屋甲子園で日本一に!!全国ネットで放送され新潟のお茶の間大興奮!!

からの

「田舎の焼肉店が日本一に」のナレーション

歓喜の尿潟民を絶望の淵に叩き落とすTBSwwwwwwwwwwwwww

https://cldup.com/k6okpvEhcP.mp4

https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190124103748_35303766656538372d323630352d346338632d613066312d626234386530343661356135_415430516f.jpg


地元の焼肉屋さん、テレビで紹介されてて夫と見てたんだけど
『田舎の焼肉屋が居酒屋甲子園優勝!』みたいなナレーションだったんだけど…
県庁所在地の新潟駅から徒歩6分の店を田舎言うなや。ちょいちょい新潟田舎発言しててイラ。
https://twitter.com/rie_tonton/status/1086955051501838336

田舎の焼肉屋が居酒屋甲子園で優勝!!って、新潟市中央区万代の店を紹介してるけど、、田舎ゆうなや😂😂😂一応新潟の中でも都会の方やでwww
https://twitter.com/sakaisanchi/status/1086953509000404993

新潟市を田舎と表現するのやめて欲しい。
新潟馬鹿にしてる。
TBS嫌い
https://twitter.com/ma_saaa/status/1086953582249705472

あと田舎の焼肉屋って新潟万代店なら田舎じゃないわな。新潟の中ではトップレベルに都市部だと思う。まぁ赤坂のテレビ局様が作ってる番組ですから、新潟自体が田舎だというのなら否定はできませんけれども。でもちょいちょい「意識高い」とか「薄汚い旗」とかで冷笑的に映そうとしてたのかなと考える。
https://twitter.com/UDARU5dBaE/status/1086956179442397184

新潟の田舎の居酒屋って
万代は新潟の一等地やぞ
https://twitter.com/syuir/status/1086953760415346691

田舎の焼肉屋って紹介されてる店がある万代って。新潟駅近の新潟で1番の繁華街ですよね田舎のって...田舎のって...

ってなったテレビ観ててw

(元新潟市民)
https://twitter.com/itachiyaitachi/status/1086953707499966464
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0011NGT・TBS認定のど田舎新潟市
垢版 |
2019/04/04(木) 03:18:37.27ID:VhlearUi
アパホテルがある
ど〜〜ですか?
おぉーーーー!!
NEXT21が見えました
大都会!
三越も見えます
久しぶりに大都会に帰ってきたね
そしてこの道を真っ直ぐ行くと新潟駅です
うわぁ!超高層マンション
30階くらいでしょうか?
トローリーバスみたいなのがあるよ
NEXT21
中心部に入ってきた
これぞダウンタウン。これぞダウンタウン!
さすが日本海側の大都会!
日本海側唯一の政令指定都市!新潟!
80万都市
ど〜〜ですか?
きれいなアーケードが
古町モール!!これが古町
そしてアパホテルがここです
駅は?
駅は真っ直ぐです!
うぉ大都会やね
はぁい
ど〜〜ですか?
大都会新潟!
ど〜〜ですか?
柏崎、直江津と比べると大都会やね
はぁい
そして、左に朱鷺メッセが見える
うぁ!!超高層ビルが並んでいます!
そしてあれが朱鷺メッセタワー
あれが140mか?
130m
この新潟日報綺麗だな
そして高層マンション
大都会新潟!!
https://streamable.com/6w4c2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況