X



ネアンデルタール、デニソワ人、旧人総合スレ2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 13:47:33.86ID:Nip9o4oU
ネアンデルタール人と現生人類の分岐、従来説より約30万年早い 英研究
https://www.afpbb.com/articles/-/3225296

>今回新たに提示された分岐年代は、これまでの推定値よりも約30万年早い。人類学者の多くは現在、
>別の絶滅人類種ホモ・ハイデルベルゲンシス(Homo heidelbergensis)が、現生人類とその近縁種
>ネアンデルタール人との最後の共通祖先であると考えている。だが今回の結果は、その可能性が低
>いことを意味している。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 04:39:36.27ID:um1bGZPQ
ネアンデルタール人の知能が高かったことが証明された
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 09:04:34.87ID:TgiCzfkI
ネアンは白人を極端にした感じだろう
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 20:59:03.98ID:TgiCzfkI
そりゃそのものじゃない
白人も95%はサピエンスだからな
残りのわずかの比率で外見が大きく異なってはいるが
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 10:31:30.30ID:L/ytzqMo
橋本琴絵(希望の党候補者)
「ネアンデルタール人の遺伝子入ってる奴は猿!コミュニケーション能力低い!」と人種差別

キチガイです
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 14:14:22.09ID:sKX22Smm
モンゴロイドの方がネアンデルタール人の遺伝子を多く引き継いでるらしいから
知能は高かったんだろうね
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 15:30:20.69ID:O7faBWXK
ヒント、デニソワとネアンは兄弟
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 16:37:39.54ID:J00nxT1A
ネアンデルタール宗教・・・仏教、キリスト教、ヒンドゥー

サピエンス宗教・・・・・・・ユダヤ教、イスラム
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 21:43:17.42ID:8Av/TdKz
>>21 この図のアフリカのUnnamed Archaicはピグミーの分布域と重なるな
ピグミーの固有言語はないし、ひょっとしてデニソワやネアン以上に古い人類と混血した?
音声言語が本当に猿の鳴き声みたいな
外部のバントゥー系などと接触する以前は無言語だった?まあ実際はピグミー独自の語彙がわずかながらあるそうだけど
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 23:26:18.55ID:duUgGX+K
>>25
ネアンデルタールの本拠地って今のイスラエルじゃん
当然、ネアンデルタール人の骨がいっぱいでてくるのもイスラエル
未来のためとネアンデルタール人の骨を粉々に砕いて、DNAを採取していいよと許可をだしているのもイスラエル政府
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 23:45:46.38ID:+Wcliapv
ホモ・サピエンスは一度出アフリカをしたあとアジアに出ようとしたが
ネアンデルタールに押されてアフリカに引き返した説が有力になっている
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 23:48:26.44ID:+Wcliapv
気候変動でネアンデルタールが衰退したあと、もう一度出アフリカをして
残存のネアンデルタールやデニソワ人の男を殺して女に孕ませるというのが2度目の交雑
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 00:21:17.72ID:lX1T9zih
>>28
衣服発明してなかったというから寒さでしょ

https://ja.wikipedia.org/wiki/トバ・カタストロフ理論
衣服の起源[編集]

また、衣服の起源をトバ事変に関連づける向きもある。

ヒトに寄生するヒトジラミは2つの亜種、主に毛髪に寄宿するアタマジラミ(Pediculus humanus capitis)と
主に衣服に寄宿するコロモジラミ(Pediculus humanus corporis)に分けられる。近年の遺伝子の研究か
らこの2亜種が分化したのはおよそ7万年前であることが分かっている[9]。

つまり、およそ7万年前にヒトが衣服を着るようになり、新しい寄宿環境に応じてコロモジラミが分化したと
解釈される。そこで研究者らは、時期的に一致することから、トバ火山の噴火とその後の寒冷化した気
候を生き抜くために、ヒトが衣服を着るようになったのではないかと推定している[10]。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 00:23:36.93ID:lX1T9zih
トバカタストロフ以降の出アフリカ組はほぼクロマニョンのはず
つまり元々理知をそなえた理性的人類
殺したとしたらオスメス両方だよ
交じることすらしない
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 21:38:14.60ID:sPsDbCRR
ネアン♀とホモサピ♂は子孫を残せなかったけど、
ネアン♂とホモサピ♀は世界中にいるからな
わいらは混血の結果や
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 08:54:07.98ID:ITQZvPvj
まずエテ公にはまともな古代文明がない
コーカソイドは黄河文明の1000年以上前にメソポタミア、エジプトなどの脅威の古代文明を生み出している。
エテ公が誇る古代文明、始皇帝の兵馬稜の銅像がそのはるか以前のギリシアの彫刻
(ミロのヴィーナス、なんとかのニケ)に大きく劣る事実
ローマ帝国のコロッセウムや水道橋の大きく劣る事実

またエテ公は近代文明にまったく貢献していない。
紀元前6世紀のギリシアの天才の域に19世紀になってもたどり着かなかったエテ公
2000年を費やしてもニュートンもマクスウェルもアインシュタインもライプニッツも
ガウスもオイラーもノイマンもワトソンもクリックも生み出せなったエテ公
2000年たってもバッハもモーツアルトもベートーヴェンもショパンもリストも生み出せなかったエテ公
19世紀になってもまともな遠近法技術すら獲得できなかったエテ公

そしてエテ公は自力では何も生み出せない
エテ公は江戸の260年でまともな技術的ブレイクスルーがない。
エテ公はもっとも技術が進むはずの戦争中、まったく技術が進んでいない。
二次世界大戦でヨーロッパ戦線では電子戦、航空機性能、ロケット技術、情報処理技術が驚異的に発展している。
かたやエテ公はドイツからの技術供与があってもまったく使いこなせていない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況