X



最強都市山口市42
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 18:38:28.33ID:YXG7TZvn
かつては「西の京」と呼ばれるほど栄華を極めた山口市。
現在では日本唯一の「行政に特化した都市」として、特異な存在感を示しています。
その一方で、交通の要衝である新山口を中心に多くの流通業が進出しました。
おいでませ山口。この地に関心のある方は、楽しく建設的に、その魅力を語りつくしましょう!

※煽りの方は湯田温泉にでも浸かって心清らかになった後に参加してください。

最強都市山口市41
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1542820372/
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 16:46:01.85ID:qRZqEaDH
チェーン店がまず宇部に出店するのは、人口がそこそこあるうえ地価が安くて初期投資、税金面で
有利だからと聞いたことがある
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 18:42:44.38ID:m/AITDwF
>>249
新山口駅北が南を打ち破る日が来るのか?!
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 20:09:58.77ID:m/AITDwF
https://www.nikkei.com/news/image-article/?R_FLG=0&;ad=DSXMZO4678734001072019CC0001&dc=1&ng=DGXMZO46787370R00C19A7MM0000&z=20190701
都道府県庁所在地ランキング
小郡、下から5番目
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 23:08:26.64ID:qRZqEaDH
>>253
2、3年後には盆地商店街の地価は超えるだろう
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 19:04:38.56ID:tB0PpHUM
地価がうんぬんよりも、盆地商店街&新山口駅前とも歩いている人を見かけないことのほうが問題
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 19:31:12.39ID:UXq4PjMm
上宇野令村(湯田)>山口町(山口)
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 10:25:55.32ID:hxlOQlB9
>>255
盆地はこのランキングに入る事すらできない。鳥取を倒す前に湯田と小郡を倒さないと…
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 16:07:58.40ID:hxlOQlB9
■令和元年分 都道府県庁所在地の最高路線価ランキング
※1平方メートル当たり、単位千円
※1平方メートル当たり20万円以下の都市のみ

順位 所在地--価格(前年比)

39位 福島市 栄町
福島駅前通り________190(11.8)上昇

40位 佐賀市 駅前中央1丁目
駅前中央通り________185(5.7)上昇

41位 山形市 香澄町1丁目
山形駅前大通り_______170(0.0)横這い

42位 青森市 新町1丁目
新町通り__________155(0.0)横這い

43位  山口市 小郡黄金町
県道山口阿知須宇部線通り__145(0.0)横這い

44位 松江市 朝日町
駅通り___________135(0.0)横這い

45位 前橋市 本町2丁目
本町通り__________130(0.0)横這い

46位 秋田市 中通2丁目
秋田駅前通り________125(4.2)上昇

47位 鳥取市 栄町
若桜街道通り________105(-4.5)下落

枠外 山口市 米屋町
商店街通り_________*77(0.0)横這い

https://www.nikkei.com/news/image-article/?R_FLG=0&;ad=DSXMZO4678734001072019CC0001&dc=1&ng=DGXMZO46787370R00C19A7MM0000&z=20190701
http://www.nta.go.jp/information/release/kokuzeicho/2019/rosenka/01.htm
http://www.rosenka.nta.go.jp/main_r01/hirosima/yamaguti/prices/city_frm.htm
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 19:19:14.39ID:/0Lf+10B
>>262
街の見栄えと地価はまるっきり違うんだよな
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 21:02:06.33ID:hxlOQlB9
地価はその土地の収益性により決定されます。
一般に大都市の商業地区は地価が高く、農地や山林、原野などは地価が低くなります。
地価は個人の感想ではなく、複数の専門家によって決定されています。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 21:05:24.13ID:hxlOQlB9
2019年 都道府県庁所在地の最高路線価ランキング

1位 東京 4,560万円/u(2.9%)
2位 大阪 1,600万円/u(27.4%)
3位 横浜 1,160万円/u(13.3%)
4位 名古屋 1,104万円/u(10.4%)
5位 福岡 787万円/u(12.4%)
6位 京都 570万円/u(20.0%)
7位 神戸 490万円/u(25.0%)
8位 札幌 488万円/u(15.1%)
9位 さいたま 370万円/u(12.1%)
10位 広島 305万円/u(8.9%)
11位 仙台 290万円/u(14.2%)
12位 熊本 182万円/u(21.3%)
13位 岡山 137万円/u(8.7%)
14位 静岡 120万円/u(1.7%)
15位 千葉 104万円/u(9.5%)
16位 那覇 103万円/u(39.2%)
17位 金沢 90万円/u(8.4%)
17位 鹿児島 90万円/u(8.4%)
19位 長崎 75万円/u(1.4%)
20位 奈良 66万円/u(11.9%)
21位 松山 65万円/u(1.6%)
22位 富山 49万円/u(2.1%)
22位 大分 49万円/u(11.4%)
24位 岐阜 46万円/u(0.0%)
25位 新潟 44万円/u(2.3%)
26位 和歌山 36万円/u(0.0%)
27位 高松 34万円/u(3.0%)
28位 福井 30万円/u(3.4%)
28位 徳島30万円/u(0.0%)
30位 長野 28.5万円/u(0.0%)
31位 宇都宮 28万円/u(0.0%)
32位 甲府 27万円/u(1.9%)
32位 大津 27万円/u(1.9%)
34位 盛岡 24.5万円/u(2.1%)
35位 水戸 23万円/u(0.0%)
35位 宮崎 23万円/u(0.0%)
37位 高知 21万円/u(2.4%)
38位 津 19.5万円/u(0.0%)
39位 福島 19万円/u(11.8%)
40位 佐賀 18.5万円/u(5.7%)
41位 山形 17万円/u(0.0%)
42位 青森 15.5万円/u(0.0%)
43位 山口 14.5万円/u(0.0%)
44位 松江 13.5万円/u(0.0%)
45位 前橋 13万円/u(0.0%)
46位 秋田 12.5万円/u(4.2%)
47位 鳥取 10.5万円/u(▲4.5%)

※国税庁発表
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 20:14:36.51ID:7M+AfqWB
>>249
基準値価格だと岩国がトップだけどな
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 20:15:46.69ID:7M+AfqWB
安価間違えた>>248
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 20:17:19.75ID:vgZhacvB
「都道府県基準地価」は「国土交通省地価公示」の補完的なものです。
公示地価と一体的に見ないとな。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 20:33:03.45ID:dftA9VH4
地下の変動が激しかったころならいざ知らず、正直言って都道府県のものは要らないと思うわ
不足なら国交省の調査地点を増やせばいいだけ
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 20:34:27.54ID:dftA9VH4
↑訂正 地下→地価
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 21:06:00.48ID:0BWmS7Vr
下関が岩国に勝ってるのは公示地価だけ
あとは商業地地価も住宅地地価も完敗なのが現実
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 21:25:11.51ID:vgZhacvB
>>271
岩国は公示地価と基準地価の平均価格が下関より上。
これは誇って良いのでは?
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 22:38:26.37ID:iTozLX8K
いや、バブルほどの変動率ではないけど、
今が一番、複雑に地価が動く時代だから、都道府県主体の調査も必要よ。
県内の不動産業者、特に福岡・広島両県に近い業者ほど、重々承知だとは思うが。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 23:22:56.82ID:dftA9VH4
>>272
岩国も下関も旧郡部入れての平均だからな
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 10:25:50.14ID:+25JEmK+
地価は価値のあるものに値がついた、ってことの追認でしかなく内容は伴わないからな。
田舎の方で地価があがったので観光地でも出来たのかと思って行ってみたら一面太陽光
発電のソーラーパネル団地だったって話もあるし。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 00:49:13.61ID:Li3gsyGP
>>276
新幹線が田んぼや山の中を通さなかったらどれだけ建設費がかかると思ってるの
世間知らずも甚だしい
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 03:14:02.31ID:1KpJtlHM
>>276
アイドルが出てきたから3秒で切ったわ。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 23:00:24.46ID:zim3uS7y
田んぼばっかりならちゃんと耕作してる証拠。本当の田舎は農作放棄地だらけで目も当てられん。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 05:58:52.79ID:dMGU/Ob2
せめて小郡町には勝てよ
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 22:05:52.11ID:PXrAfEwj
>>281
大都市圏内なら大型商業施設が出店していた
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 01:21:36.70ID:AU1AL7nw
>>276
それって新潟移住プロモーションビデオの新潟に向かう途中(燕を出た辺り)の場面で、
アホな脚本に沿ったセリフを言ったものを撮影・編集しただけじゃんかよ。
そのキツネ目の朝鮮人みたいな顔したアヤカニって奴は、
黒メンバー容疑者として警察に事情聴取を受けたクズ女なんだってな、どうでもいいわw

キムカッペ百姓やそれ以下の百姓にカッペとか百姓なんて言われても何も刺さらんぞwwww
田んぼと言ったら、キム沢駅から徒歩数分で豪快に広がる広大な水田地帯に辿り着くキム沢のことだろwwww
てめぇらが本物の百姓だと認識し、二度と格上都市の新潟様に盾突く生意気な態度を取らぬようになるまでやるぞw

自称ホグリグの中心の真実:ショボい寒村ですねぇwwwwwwwwwwwwwwwww

金沢市中心街全体(中心街ってどこにあるの?屋根瓦民家ばっかでスカスカだぜwwww)
http://www.ria.co.jp/wp/wp-content/uploads/2017/01/story_kanazawa_main_rev.jpg
キム沢駅から豪快に広がる水田地帯まで徒歩数分の至近距離wwww
嘘だと思ってグーグルで確認したらマジだったwwww
http://i.imgur.com/VYpqXWm.jpg http://i.imgur.com/P8eFTmD.jpg
その先も何もないwwww
http://www.town.uchinada.lg.jp/webapps/open_imgs/info/0000000001_0000000165.jpg
キム沢市中心街はビルが少ない上に豪雪僻地wwww
https://www.youtube.com/watch?v=fynm6IRDeMY
https://youtu.be/uavWKBhPlUo


こんな糞田舎に住んでるキムカッペ百姓が、

この格上都市に盾突くこと自体が無礼極まりない、有り得ない話なんだぜ、まじムカツク
札仙広福以外の地方都市の中でトップのオフィス面積を持つ新潟市だぞ


新潟駅南口前
https://realestate.c.yimg.jp/new/mansion/image/resize?dir=rich/1002/2689/image/100226890001.jpg
新潟駅前通り(表口側)を600m進んだ流作場交差点付近(キム沢なら水田地帯が豪快に広がるwwww)
新潟市の代表的なオフィス街のひとつである東大通
交差点角地には100m超のツインビルが建設される
https://i.imgur.com/7rPW5Wmr.jpg
http://2ch-dc.net/v4/src/1365853476540.jpg
新潟駅前通り(表口側)を1Km進んだ万代橋付近(キム沢なら 水田地帯が豪快に広がるwwww)
http://livedoor.blogimg.jp/pomeanco/imgs/4/4/4412085d.jpg
http://cutin.jp/wp-content/uploads/2017/06/grandhotel.jpg
新潟駅前通り(表口側)を2Km進んだ地点(キム沢なら 水田地帯が豪快に広がるwwww)
新潟市の代表的な金融・官庁オフィス街である古町
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%96%8f%92J%8f%ac%98H%82Q.JPG
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/3/1324b174.jpg
信濃川両岸に広がる黄金に輝く新潟市中心街の夜景
http://livedoor.blogimg.jp/amadai/imgs/b/2/b222434f.jpg

質問:
上の画像(キム沢)と下の画像(新潟)、どちらが都会で、どちらがダサい糞田舎のカッペ村でしょうか?

ヒント:
都市圏人口、商圏人口、中心駅乗降客数、マイカー流入量、小売販売額(中心街も)、オフィス面積(中心街も)
これら都市指標の重要項目はキム沢が新潟に全敗しているんだぜw 
その差がこれらの画像に表れてるんだぜw

答え:
全会一致で、新潟の方が都会、キム沢の方がダサい小さな糞田舎のカッペ村
金沢の人って、いけ好かない所がある、なんであんな底意地が悪くなっていく?(月曜から夜更かしマツコと村上談)  
金沢と新潟じゃ勝負になってない、新潟の方がはるかに巨大な街(月曜から夜更かしマツコと村上談)
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 17:33:20.84ID:4vrdA7Bb
新潟、富山、福井とか日本地図のどこなのか大体の場所しかわからない
山口県に限らず西日本の住民は東京から北とか全然興味ないだろうな
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 18:32:27.32ID:94XBNH1l
地理人類学の住民なら詳しいk度な
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 02:00:26.83ID:A5L/tzeb
それはお互い様だろ
新潟 富山 福井 東京の奴らも
山口県なんか全く興味がないだろ
全く関心がないだろ

そもそも山口県の県庁所在地がどこなのかも知らない人もいるだろう
県庁所在地が下関と勘違いしている奴らもいると思う
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 20:56:23.85ID:oZuKVVhx
山口県の確定死刑囚としては、下関駅通り魔事件の奴以来だな
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 08:08:21.53ID:NCuNULt4
山口市に住んでいるわけではないけど他県には外郎を土産に持って行くことが多い
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 09:58:38.38ID:eN8xZpKV
山焼き団子が好き(俺が
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 13:52:40.80ID:hgwcR/NP
山口市の未来はあかるい。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 19:49:27.98ID:IlpAEPWQ
山口の高層ビル群が見たいんだけど・・・
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 20:00:02.86ID:uYMZmzYW
そんなの必要ないだろ 税金の無駄遣い
昨年の国内の出生数は戦後最低
昨年の国内の死亡者数は戦後最高

専門家によって様々だが
ある専門家によると日本の2100年の人口4500万人になると予想する専門家もいるし

毎年出生数は減っていて
毎年死亡者数は増えていく 
今後団塊世代が大量に亡くなるし 30年後は団塊ジュニアが大量に亡くなるんだし
それに伴って町の規模も縮小するべきだろ

だから開発なんか都内中心部 大阪中心部 名古屋中心部 福岡中心部 札幌中心部 広島中心部 仙台中心部のみで十分
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 22:23:15.32ID:qVFeHFIj
その6都市圏では、10年の間で街やお店で歩く女性が急増したな(仙台は不明だが多分そうだろう)。
女性の力で賑わいをつくれることは、地域の近未来の状態を示すバロメータでもあるから、
結局7大都市圏に人が集約されると思うよ。外国人も含めてな。
あと、プラス岡山都市圏といったところか。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 00:48:41.72ID:N4AmVX9h
陸上イージス「どうしても必要」=安倍首相
●国民の安全と命を守り抜く上でどうしても必要
●緊張感のない、不適切な対応があった
緊張感のない対応というだけで、どうしても必要なものじゃないことが明らかなんだが。日本国民のためじゃなく、トランプさんのためだもんな。

首相が地上イージスで謝罪、秋田 「緊張感ない対応は遺憾」

 安倍晋三首相は13日、政府が目指している地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」の秋田県への配備に関して、防衛省による調査ミスや不手際が相次いだことを重ねて謝罪した。
 「緊張感のない対応があったことは極めて遺憾であり、言語道断だ。県民の皆さんに心からおわび申し上げたい」と述べた。
 同県大館市での街頭演説で語った。

 調査ミスなどの発覚後、首相が秋田県入りしたのは初めて。
 「国民の安全と命を守り抜いていく上において、イージス・アショアはどうしても必要だ」とも語り、配備に対する理解を求めた。

中日新聞 2019年7月13日 17時04分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2019071301001546.html
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 18:27:38.50ID:DBZKNsyw
そういえば昨日の鉄腕DASH見てマテガイって高級貝だったんだと知る。
あんなの阿知須の浜で好き勝手取れるもんだと思ってた。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 23:36:49.46ID:+aHQ109s
新山口駅のバスのりば
いつ見ても誰もいないんですけどね
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 01:30:38.20ID:l/VAI6WZ
>>296
オンエアを見てないからどこのロケか知らないが、確かに
西日本では韓国産含めて普通に流通してるな。
東日本で流通してるけど西日本で流通していないといえば
ホヤがあるが、これまた韓国産にこだわらなければ釜山の
市場にいくらでも並んでいる。

寒い所の食材は、釜山に行けばいくらでも揃うという
事だ。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 12:46:58.02ID:k2HxwOLF
日韓関係が悪化しているけど、韓国と身近な山口県は影響が大きくなりそうだな。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 17:26:46.23ID:avtXKTES
チョンと仲良くなる必要なんかないだろ
現状維持で十分

心配するな山口みたいな糞田舎はそんな影響はないよ
山口の経済なんかちっぽけなもんだよ
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 23:30:51.27ID:E64PMjEh
>>299
政治は政治、民間は民間だよ。
むしろ自分に危機感あるなら国産電子機器買い支えなよ。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 18:29:58.46ID:9g1fvim+
>>302
早く落ち着いてほしいもんだわ。
宇部空港の韓国行定期便に影響が出ないうちにな。
山口県の経済が少しでも良くなればいいと思うわ。
金持ちけんかせずだわ。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 18:31:11.78ID:9g1fvim+
>>303
テルモが進出してから着実に医療関連産業が集積してきているね。
心強い限りだわ。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 16:14:17.01ID:X4pWjz13
数百人の雇用があるのかと思ったけど操業時40人程度なんだな
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 18:54:53.07ID:lhNKEjqX
>>307
何だこのクソ田舎
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 22:51:35.04ID:X4pWjz13
それとなく城下町っぽく写ってる
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 23:12:54.91ID:OHcGhqgy
岩国(岩国市岩国とその周辺)は良い街だと思うよ。
岩国駅のある麻里布にしても、錦帯橋周辺(岩国市岩国など)とはまた違った趣だし。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 15:08:49.51ID:SQHCzObM
恐らく岩国は錦帯橋付近から発展したんじゃないのかな?
建物の古さとかから よそ者が勝手に推測だけど

岩国駅周辺は後から発展したんじゃないのかな
どちらも行ったことあるがそんな感じがする
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 18:29:35.14ID:sLPM/Y9y
>>308
観光地が田舎とか馬鹿なん?下関みたいな田舎よりはマシだからな。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 20:26:20.41ID:L7sW5Qch
>>313
せっかく岩国ほめてる流れなのに、あんたいつも邪魔するよな
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 00:47:11.57ID:ef+2jZhw
何でもクレクレ小郡町!
何でもクレクレ盆地町!
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 00:47:43.10ID:ef+2jZhw
山口県「いいかげんにしろ!」
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 01:03:52.03ID:osnuetI2
>>307
こじつけて言えば京都・嵐山の田舎バージョンだな。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 07:16:48.89ID:NGEKz4Dg
>>318
岩国に住むとしたら岩国駅近辺よりもこんな旧市街地のほうがいいな
惜しむらくは城下町のような町づくりをしなかったこと
萩とはいかなくても長府のような街なら一大観光地になっていただろうに
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 09:50:08.94ID:w5xXt9Ls
下関に錦帯橋があったらとか冗談やろ?(笑)
あんなチョン子しかおらん田舎町に歴史ある偉大な橋は似つかわしくないから冗談でもやめとき〜(爆)
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 10:53:06.15ID:NGEKz4Dg
>>323
どこをどう読めば321の文章が君のような解釈になるのか全くわからないのだが
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 12:50:02.42ID:WW0jB2S6
>>321
むしろ旧岩国町は明治時代から「城下町らしい」まちづくりをしてきた
全国的にも珍しいまちよ。
70年代からモータリゼーション対応の商業施設の進出が
旧岩国町域では特に遅れてしまったことが萩や山口、防府などと比べて惜しいところ。

>>322
そういえば、かの豪雨から今日で丸10年だな。
2009年7月21日…あの日は火曜日だった。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 19:25:54.54ID:RDxK2Ook
宇佐川ってダム作ったんじゃなかったっけ?まだ完成してないのかも知れないけど。
出市地区というと岩日北線の最初のトンネル出た辺りか。お気をつけて。

>>326
郊外の国道2号が結構な山の方走ってて集客できる感じでなかったし、街なかだと
国道2号も国道188号も住宅街が広く続くところで、郊外型って感じじゃないしねえ。
南岩国の辺りも普通に市街地だし。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 22:53:28.98ID:X7SvSN+y
今も大雨が降ってるわ。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 00:44:09.19ID:rcqapA3J
一ヶ月前の異常渇水が嘘のようだ。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 00:54:14.67ID:UADoFNeE
おまたせいたしました。
こちらが山口駅構内図となっております。
https://www.jr-odekake.net/eki/premises.php?id=0801907
うどん店ではうどんをお召し上がりいただけます。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 23:25:59.29ID:6AXUR+ll
おめでとう梅雨明け
そして爆熱の世界へようこそ
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 03:11:18.55ID:AQ3VbXq/
中世の大名たちは冷暖房もない時代なのになぜ夏は蒸し暑く冬は凍えるように寒い場所に拠点を構えたりしたんだろうな
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 03:14:21.69ID:JmHrPING
山口駅にはエレベーターが2基あります。
最近できました。
エスカレーターはありません。
売店があります。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 22:44:25.14ID:fLeJlw3U
>>332
山口盆地の旧市街地全体が緩やかな傾斜になっているため、汚水が流れやすく衛生的だから。
また、やまぐちは京と違い、縦路にも横路にも傾斜があり、汚水や雨水が流れ出やすく、
そのため、雑菌の湧きやすい夏季でも地表や路地裏が乾きやすい。
このことは疫病や戦災で日本列島が荒れた時代としては、極めて大きなアドバンテージだった。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 00:10:35.31ID:015GT8yw
>>332
戦国時代までは新山口駅から南は海だったので、その頃の山口盆地は快適だったと思うよ。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 00:46:46.16ID:015GT8yw
↑ソース
https://www.yamacci.or.jp/minaminochizu/yamaguchibay.html

そういや、今日(明日?)の夜は宇部の花火大会。電車で来るなら、宇部駅の新跨線橋の
支柱がほとんど完成したので記念撮影でも。
 あとはサイデングとエレベータ設置工事くらい。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 00:47:23.94ID:S7fcPdqU
なるほど、確かに現在の京都中心部でも南北はともかく、東西方向は傾斜のあるイメージは無いな。
大昔の京は南方向に巨椋池があったが、山口湾ほど大きいわけでもなく、気温を下げる効果も
たいしたことないだろう。

雪が増えるかどうかギリギリのところに都を作ったのだけはよく似てるな。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 02:36:08.09ID:CMnhrBg4
今は不快山口盆地
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 09:55:40.53ID:TFdzF/B3
山口駅を観光地にしたい。山口駅観光地化計画。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 10:17:27.70ID:P2JykZHs
>>339
コンプレックスと見栄っ張りが同居しているような地域だから、そういうので全国に売ろうというのはたぶん無理
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 20:42:43.53ID:015GT8yw
>>337
もともとは疫病(一部では河川の水銀汚染説も)でどうしようもなくなった奈良(平城京)を
放棄して、住環境がよく、近くで似たような地形が京都(平安京)だったからね。寒いとか
暑いのは織り込み済みだったのかも。

>>340
たぶん、この手のコンプレックスネタを受け入れられるのは山口市民と埼玉県民くらい。
他でやったら相手に半殺しにあってるよw
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 21:04:27.99ID:8u9omoS+
>>1
この本を読んでいたら山口県の未来は無いな!
https://bookmeter.com/books/7430761
すべての街が衰退し繁華街が無い。山陰地域は過疎。山陽地域は魅力が無いし
まともな大学がにからからみんな福岡や広島に行く。出て行った若者は二度と帰って
来ない。下関は小倉。岩国は広島に買い物へ。
工業がダメになったら滅びゆく老人県。

サービス業、繁華街無い県は何をやってもダメだな!ドンドン滅んで行く山口県。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 23:05:33.35ID:TFdzF/B3
>>340
鳥取の二番煎じをやろうよ。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 18:23:31.57ID:+oH9Vumc
 久々の山口駅全国区スレだよ


【鉄道】各都道府県を代表するJR主要駅の格付けランキングを作ったぞ!!!!!!トップは東京駅で異論はないよな!??????
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1564305432/
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 18:53:33.54ID:RRCPn0kw
>>344
山口市民は「山口市は鳥取市と松江市より遥かに都会」「だってこっちは山陽だから」「街の規模も大きいし、店もたくさんある」
と思ってるからな。
本当は「県庁所在地でダントツワースト 田舎」「山陽じゃなくて中山間地」「市街地人口が県庁所在地で一番少なくスタバも最後」
そんで鳥取や松江よりも田舎なのにいじられることもなく空気のような存在感。
県内でも県都のくせに下関や周南宇部岩国防府に後塵を拝するクソ田舎。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 19:00:44.31ID:HiLgWitT
>>347
一応スタバはあるんだね。
けど、下関大丸はどうなってるんだろうな?人口減少、企業撤退の下関で直営にしても
意味がないんじゃない?小倉のコレットに移転したりして?
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 19:04:17.31ID:WHmZ1z6s
スタバを基準に持ってくること自体、
目くそ鼻くそを笑う世界だがね。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 19:51:33.60ID:RRCPn0kw
目糞鼻糞カテゴリの中でも最下位なのが山口市。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 20:07:29.05ID:UWywY67Q
実際、岩国以外ゴミやし他が争った所で目糞鼻糞所詮目糞が鼻糞を笑ってるのと変わらんよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況