X



都市人口データスレ★82

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42c8-KRoi)
垢版 |
2019/09/10(火) 22:58:34.93ID:sKqOo8/v0
2019年 日本の都市特性評価

順位 都市名 スコア
1位 京都市 1,258.0
2位 福岡市 1,149.8
3位 大阪市 1,147.9
4位 横浜市 1,098.0
5位 名古屋市 1,089.0
6位 神戸市 1,074.9
7位 仙台市 1,004.5
8位 札幌市 981.6
9位 金沢市 951.5
10位 松本市 948.2
11位 つくば市 947.2
12位 豊田市 935.8
13位 浜松市 935.3
14位 広島市 921.5
15位 静岡市 896.5
16位 奈良市 893.0
17位 北九州市 883.4
18位 長野市 876.0
19位 鹿児島市 875.9
20位 岐阜市 875.2
21位 さいたま市 872.2
22位 熊本市 867.1
23位 岡山市 850.2
24位 長崎市 846.6
25位 函館市 840.9
26位 前橋市 840.6
27位 富山市 839.3
28位 大津市 839.2
29位 高松市 836.7
30位 千葉市 835.1

※都市計画研究所
http://mori-m-foundation.or.jp/img/jpc2019_main72_jp.jpg
0003名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c208-uegj)
垢版 |
2019/09/11(水) 13:19:00.78ID:jIJLtxhE0
>>1おつ
0004名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-1hfp)
垢版 |
2019/09/11(水) 19:39:49.20ID:zEF/x467r
主な政令市の市税収入(2017年度)

横浜市   7271億円
大阪市   6754億円
名古屋市  5163億円
川崎市   3112億円
福岡市   2934億円
札幌市   2924億円
神戸市   2735億円
京都市   2557億円
さいたま市 2340億円
広島市   2098億円

https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201908/p1_0012588579.shtml
0007名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff6-mtAh)
垢版 |
2019/09/12(木) 01:27:06.89ID:Vh4ua0QY0
札駅も一昔前に比べれば大分変わったよ…
0008名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa13-D0d0)
垢版 |
2019/09/12(木) 16:16:46.54ID:Wmu5RS4Oa
駅前だけ派手に着飾ってもバレるんだよなぁ
0009名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe4-+GTv)
垢版 |
2019/09/12(木) 19:19:00.28ID:3Lgdhzf+0
●福岡市とはどんなところか?
・韓国人+中国人+通名帰化人が人口の11%近くもいる
・美容院&美容整形外科の数が人口比全国1位
・テレビ通販を使った美容健康系の会社が異様に多い
・雑誌・書籍の到着が東北や北海道よりもさらに1日遅れ
・ほとんどの中小企業は毎日のように会社主催の飲み会がある
・醤油が甘くて言うほど美味しくない
・豚骨(一部で鳥ダシと魚介系はある)だけで醤油・味噌・塩ラーメンを食べれる店がほとんどない
・博多の明太子は朝鮮発祥で山口県下関に伝わりそれを福岡市がパクって おまけに北海道産スケソウダラを使用していることを隠蔽
・猪が九州大学に出没したり博多湾を泳いでいて博多駅周辺と天神では猿が出没した。早良区では猿40匹
・一級河川がない
・神宮がない
・重要文化財級の建造寺がなくて福岡城土台には天守閣がなくて洋館群も全くない
・「龍が如く」や「グランセフトオート」は福岡がモデル。他にも「社畜!修羅コーサク」など
・手榴弾の通報に報奨金
・水不足経験から水を再利用してたり ときには断水されることもある
・上下水道料金が全国でかなり高いほう
・大型スーパーが33軒程しかない
・ラジオでDVの電話番号告知をやってる
・ラブホテルを経営する塾がある
・家賃に町内会費を後から密かにプラスされる
・闇金業者と関係が深い ひこばえの会がある
・韓国のラジオが聞こえる
・韓国済州島発のトレッキングを模範したオルレというコースがある
・韓国特区を作ろうとしてる
・韓国人専用のハローワークがある
・韓国と福岡の友好を記念した切手を発行
・韓国の天気予報をやってる
・韓国人向けの「フクオカ観光本」を発行
0012名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-D0x9)
垢版 |
2019/09/12(木) 20:24:10.67ID:5NEMqRKqa
都会好きだがどっち住めと言われたら迷う。
・山形市と山県市
・北上市と村上市
・佐野市と泉佐野
・守谷市と守山市
・古河市と古賀市
・東松山と松山市
0013名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-D0x9)
垢版 |
2019/09/12(木) 20:34:47.29ID:5NEMqRKqa
・山形市と山県市
山県市→大都会名古屋に行けるから

・北上市と村上市
北上市→新幹線で大都会仙台,東京に行けるから。村上も新潟市近いけど,それなりに距離あるし普段は盛岡で我慢できる。

・佐野市と泉佐野
泉佐野→佐野は大都会東京行けるけど,
距離が距離だけに泉佐野の勝ち。

・守谷市と守山市
守山市→草津が自転車で行けるくらい
近いし,京都,大阪にも1本で行けるから。
守谷は柏まで意外と距離あるし,柏の葉やおおたかとか郊外走るから意外に陸の孤島。
・古河市と古賀市
古河市→大都会東京行けるから。古賀は
福岡近いし北九州も行けるけど。東京行けなくなる。
・東松山と松山市
東松山→大都会東京行けるから。市内が田舎でも我慢できる。
0014名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe2-s0rj)
垢版 |
2019/09/12(木) 22:22:21.78ID:y6/Kc0SI0
9月は移動が少ないね
0015名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff33-wh5e)
垢版 |
2019/09/12(木) 23:23:02.94ID:orb8hLfF0
川崎市 最新出生数 9/10公表
令和元年8月中 1209人
前年同月比 +1.4%
2013年12月までを1とした12ヶ月出生数の対比 0.929 前月 0.927
http://www.city.kawasaki.jp/170/page/0000110308.html

さいたま市 最新出生数 9/11公表
令和元年8月中 860人
前年同月比 -6.1%
2013年12月までを1とした12ヶ月出生数の対比 0.948 前月 0.953
https://www.city.saitama.jp/006/013/005/002/p063663.html

船橋市 最新出生数 9/11公表
令和元年8月中 387人
前年同月比 -16.1%
2013年12月までを1とした12ヶ月出生数の対比 0.857 前月 0.871
https://www.city.funabashi.lg.jp/shisei/toukei/003/p004063.html

北九州市 最新出生数 9/10公表
令和元年8月中 539人
前年同月比 -14.0%
2013年12月までを1とした12ヶ月出生数の対比 0.853 前月 0.864
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/soumu/file_0373.html
0016名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff33-wh5e)
垢版 |
2019/09/12(木) 23:24:24.55ID:orb8hLfF0
高知市 最新出生数 9/?公表
令和元年8月中 180人
前年同月比 -19.3%
2013年12月までを1とした12ヶ月出生数の対比 0.817 前月 0.832
https://www.city.kochi.kochi.jp/soshiki/7/toukei1.html

秋田市 最新出生数 9/9公表
令和元年8月中 159人
前年同月比 -14.1%
2013年12月までを1とした12ヶ月出生数の対比 0.835 前月 0.847
https://www.city.akita.lg.jp/shisei/tokei/1003666/1003568.html
0017名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9d-+fZV)
垢版 |
2019/09/13(金) 02:53:41.56ID:3XfYbFZl0
>>2
福岡市大阪市
僅差で福岡市に軍配
0018名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7f-3CcD)
垢版 |
2019/09/13(金) 11:09:07.15ID:d9LBjg/Ka
>>15 16
特に酷いところを集めただけじゃないのなら
この減少ペースはえらいことだな。
0020名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-+GTv)
垢版 |
2019/09/13(金) 16:52:01.10ID:lOgMBMhrd
●福岡市とはどんなところか?
・韓国人+中国人+通名帰化人が人口の11%近くもいる
・美容院&美容整形外科の数が人口比全国1位
・テレビ通販を使った美容健康系の会社が異様に多い
・雑誌・書籍の到着が東北や北海道よりもさらに1日遅れ
・ほとんどの中小企業は毎日のように会社主催の飲み会がある
・醤油が甘くて言うほど美味しくない
・豚骨(一部で鳥ダシと魚介系はある)だけで醤油・味噌・塩ラーメンを食べれる店がほとんどない
・博多の明太子は朝鮮発祥で山口県下関に伝わりそれを福岡市がパクって おまけに北海道産スケソウダラを使用していることを隠蔽
・猪が九州大学に出没したり博多湾を泳いでいて博多駅周辺と天神では猿が出没した。早良区では猿40匹
・一級河川がない
・神宮がない
・重要文化財級の建造寺がなくて福岡城土台には天守閣がなくて洋館群も全くない
・「龍が如く」や「グランセフトオート」は福岡がモデル。他にも「社畜!修羅コーサク」など
・手榴弾の通報に報奨金
・水不足経験から水を再利用してたり ときには断水されることもある
・上下水道料金が全国でかなり高いほう
・大型スーパーが33軒程しかない
・ラジオでDVの電話番号告知をやってる
・ラブホテルを経営する塾がある
・家賃に町内会費を後から密かにプラスされる
・闇金業者と関係が深い ひこばえの会がある
・韓国のラジオが聞こえる
・韓国済州島発のトレッキングを模範したオルレというコースがある
・韓国特区を作ろうとしてる
・韓国人専用のハローワークがある
・韓国と福岡の友好を記念した切手を発行
・韓国の天気予報をやってる
・韓国人向けの「フクオカ観光本」を発行
0021名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcf-doDa)
垢版 |
2019/09/13(金) 21:34:06.16ID:Wq1GuMYT0
15日組は半分くらい出た

人口50万以上の大都市推計人口 2019年9月1日

--総人口--前月比(同対前年)----前年同月(率)----都市名---

1,529,790|+**539 ( +*251 )|+*13450 ( +0.89% )|川崎市(神奈川県)
1,591,522|+**399 ( -*548 )|+*12602 ( +0.80% )|福岡市
3,748,322|-**151 ( +**99 )|+**7955 ( +0.21% )|横浜市
1,969,619|-***57 ( -*158 )|+**3445 ( +0.18% )|札幌市
*,638,922|-****8 ( -***7 )|+**2910 ( +0.46% )|船橋市(千葉県)
*,979,825|-**370 ( -*167 )|+**2513 ( +0.26% )|千葉市
1,089,888|-**146 ( -*273 )|+**1295 ( +0.12% )|仙台市

*,509,275|-**165 ( -*128 )|-**1810 ( -0.35% )|松山市(愛媛県)
*,595,279|-**154 ( -*335 )|-**1967 ( -0.33% )|鹿児島市
1,465,610|-*1131 ( +**68 )|-**2844 ( -0.19% )|京都市
*,691,509|-**402 ( -**69 )|-**4287 ( -0.62% )|静岡市
1,523,024|-**494 ( +*207 )|-**4733 ( -0.31% )|神戸市
*,940,169|-**291 ( +*108 )|-**5593 ( -0.59% )|北九州市(福岡県)

−−−−−−−2019年8月1日−−−−−−−

9,639,121|+*7281 ( +1094 )|+*87358 ( +0.91% )|東京23区
2,739,043|+*1327 ( +*420 )|+*15036 ( +0.55% )|大阪市
1,306,919|+**976 ( +*317 )|+*12131 ( +0.94% )|さいたま市
2,326,842|+**590 ( +*281 )|+**6795 ( +0.29% )|名古屋市
*,592,156|+**282 ( -*140 )|+**3218 ( +0.55% )|川口市(埼玉県)
1,199,641|+**343 ( +**15 )|+***204 ( +0.02% )|広島市

*,577,531|-***13 ( +*184 )|-***150 ( -0.03% )|八王子市(東京都)
*,720,964|+**154 ( -**27 )|-***211 ( -0.03% )|岡山市
*,722,630|-**108 ( +*102 )|-***520 ( -0.07% )|相模原市(神奈川県)
*,739,114|+**230 ( +*177 )|-***542 ( -0.07% )|熊本市
*,519,355|+**184 ( +*119 )|-***641 ( -0.12% )|宇都宮市(栃木県)
*,530,523|+****6 ( +*133 )|-***960 ( -0.18% )|姫路市(兵庫県)
*,792,242|+**305 ( +**55 )|-**1544 ( -0.19% )|浜松市(静岡県)
*,828,555|-**186 ( -**38 )|-**2818 ( -0.34% )|堺市(大阪府)
*,797,160|-**153 ( +**62 )|-**3874 ( -0.48% )|新潟市
0022名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc8-CY+3)
垢版 |
2019/09/13(金) 23:52:01.02ID:HZ6/UShh0
☆★☆ ★☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆

★☆★☆★ 【最新版】主 要 都 市 の 経 済 成 長 率 ★☆★☆★

☆★☆ ★☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆


【GDP】 成長率(%)

 大阪市(2019 2/5早期推計) 名目+1.4 実質+1.6

 福岡市(2019 8/30発表) 名目+1.2 実質+1.1

↑平均以上 【優等生】
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−【平均】日本 名目+0.7 実質+0.9
↓平均以下 びみょ〜

 横浜市(2019 7/25発表) 名目+0.7 実質+0.2

(東京都(2019 7/9発表) 名目+0.6 実質+0.6)

 札幌市(2019 8/27発表) 名目+0.6 実質+0.3

 神戸市(2019 7/5発表)  名目+0.4 実質+0.4

 仙台市(2019 8/20発表) 名目+0.4 実質+0.1

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ 壁 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ ±0

↓↓↓【日本のお荷物】= 役立たず ↓↓↓

 ★名古屋市(2019 7/12発表) 名目0.0 実質0.0  ← 最貧国から外人期間工が流入! 日本人が行きたくない街ナンバーワン!!

(愛知県(2019 6/28発表)  名目-0.3 実質+0.2)

 ★川崎市(2019 8/13発表) 名目-0.9 実質-1.0  ←なるほど..貧乏人ばかり増えてGDPマイナス!もちろん【億ションなし】


※ 京都市・広島市・さいたま市・北九州市などは未発表


☆★☆ ★☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆

おまけ【 愛知県 NOW!】 すでに中折れ、インポテンツ
 ★GDPマイナス
<2019年6月分 速報> 2019 8/30発表
 ★景気の先行きを示す先行指数:7か月後方移動平均が なんと14か月も連続下降中!!
 ★愛知の完全失業率 絶賛悪化!  \(^o^)/オワタ
0023名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9d-OaF+)
垢版 |
2019/09/14(土) 06:42:19.62ID:7BQu/VhT0
>>21
静岡はなんでこんなに減ってるんだろう?
0024名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f07-6eqr)
垢版 |
2019/09/14(土) 09:15:46.65ID:VxopD0NQ0
静岡は老人比率が高くてじいさんばあさんがどんどん死んでる
あと首都圏や名古屋への人口流出が激しく、特に若い女性がどんどん減ってる
加えて他の多くの県庁所在地のような県内求心力がなく、県内から人口をかき集められないどころかむしろ浜松あたりに吸い取られてる
0025名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-+dKN)
垢版 |
2019/09/14(土) 09:19:50.50ID:YDZGKK8I0
地味に新潟もやばいな
0026名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa13-D0d0)
垢版 |
2019/09/14(土) 12:01:31.77ID:CHJHzFxNa
人口が100万以下の政令市もショボいけど人口100万以上いても人口が激減してる政令市ってのもダサいな
0027名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9f-CFUL)
垢版 |
2019/09/14(土) 12:34:48.34ID:ujttLuT6d
あそこは人口減少だけでなく明るい話題が清々しいほど全くないからなあw
0028名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-rlSF)
垢版 |
2019/09/14(土) 12:44:31.57ID:4jDW9dK+d
明るい話題、勢いのある都市
西の方からよく聞こえる胡散臭いワードw
0029名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-+dKN)
垢版 |
2019/09/14(土) 14:57:42.27ID:u+ZTyHzm0
>>24 やがては一県一市となって、静岡県=浜松市となるか
青春18きっぷで移動したら気が狂うな
「まだ浜松市?」ってw
0030名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa13-D0d0)
垢版 |
2019/09/14(土) 17:55:03.39ID:f5sFBZdna
人口だけみれば茨城も静岡も上手くいけば仙台や広島
規模の都市作れただろうけど上手くいかないな
0031名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-D0x9)
垢版 |
2019/09/14(土) 19:21:25.00ID:3YciYwJTa
仕事でいろんな所行ってるから体感的にはこんな感じかな。仙台や京都,福岡より名古屋田舎な訳ないんだけど,名古屋は駅前高層ビル少ないし,道路運転しても,道路広くてゴミゴミ
しないから都会に感じない。住んでないから
分からないだけかもしれないけど。ちなみに昼に名古屋市内運転した時食べる所銀座や表参道駅前みたいな感じで全くなくて不便でした。


横浜
仙台,京都,福岡
札幌,名古屋
大宮,川崎,神戸
新潟,船橋,相模原,浜松,鹿児島
川口,金沢
宇都宮,浦和,松戸,八王子,静岡,西宮
市川,町田,高松,松山,尼崎,姫路
柏,岐阜,和歌山,高知,長崎,大分
郡山,長野,豊橋,宮崎
高崎,水戸,岡崎
旭川,盛岡,前橋,富山
秋田,福島,松本
八戸,山形,三島
青森,甲府,小田原,沼津,長岡,福井
釧路,函館,いわき,日立,土浦,草津
小山,つくば,取手,高岡,大津
弘前,牛久,我孫子,都城
小樽,太田,伊勢崎,守谷,延岡,橿原
0035名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f53-QgVy)
垢版 |
2019/09/14(土) 20:38:37.16ID:IXAoI8qW0
まだ岡山か福岡の成りすましかわからんキチガイが暴れてるの?
0037名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-D0x9)
垢版 |
2019/09/14(土) 20:43:35.89ID:3YciYwJTa
一番最近だと横浜の高島町行ってきたけど,
めちゃオフィス街の町並みで都会感あったけど。

神戸はバスターミナルから徒歩で寂れた中華街
が目に入って残念だった。ハーバーランドも
大したことない。

駅前は仙台立派だ。東北道高速降りた所仙台宮城インター田舎なんだけどトンネルから出て,車の量,ビルがお出迎えして
びっくりしたよ。
0039名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-D0x9)
垢版 |
2019/09/14(土) 20:52:27.22ID:3YciYwJTa
青森と福井の同格理由
市内閑散としてた。暗い感じなのも共通。
交通量,駅前のバス乗り場や高い建物(アスパムとなんだっけ)も似たような感じ。コーラの
看板もどちらにもある。

いわきと土浦同格理由
いわき,人口の割に駅大きくないね。
土浦は駅めちゃくちゃ立派。6年前まで住んでたが,駅リニューアル食べる所結構変わったみたいで日高屋入ったし。繁華街は寂れては
いるが非県庁所在地,人口の割に栄えてる。
駅前のモール505とかは廃墟だけどね。
0040名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc8-CY+3)
垢版 |
2019/09/14(土) 20:56:05.07ID:AUC4Q2RI0
>>34 
名古屋しょぼすぎワロタw
みすぼらしい街並みを覆い隠すために駅周辺だけ高層ビルってのは
ハリボテ地方都市によくあるパターン
そのハリボテ地方都市の代表格が名古屋だよな
0042名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-fWpg)
垢版 |
2019/09/14(土) 21:04:23.14ID:iU94N9oCM
>>40
マジなはなし、名古屋でまともに栄えているのは、名駅〜栄の中心部とせいぜい金山と東山線沿線だけ
あとは駅前でもろくな商店街も無く、寂れた街並みが続いている。この部分が東京や大阪と大きく違うところだ

名鉄山王(名駅より豊橋方面に一つ目)https://goo.gl/maps/pCcPx
名鉄栄生(名駅より岐阜方面に一つ目)https://goo.gl/maps/jt32Q
名鉄神宮前(名駅より豊橋方面に三つ目)https://goo.gl/maps/YJ1py
名鉄東枇杷島(名駅より岐阜方面に二つ目)https://goo.gl/maps/KnRmC
名鉄堀田(名駅より豊橋方面に四つ目)https://goo.gl/maps/Ti4Fc
名鉄西枇杷島(名駅より岐阜方面に三つ目)https://goo.gl/maps/JYfq4
名鉄呼続(名駅より豊橋方面に五つ目)https://goo.gl/maps/p9rOq
名鉄二ツ杁(名駅より岐阜方面に四つ目)https://goo.gl/maps/uh1Nz
名鉄新川橋(名駅より岐阜方面に五つ目)https://goo.gl/maps/L670S
近鉄米野(名駅より一つ目)https://goo.gl/maps/iqQx7
近鉄黄金(名駅より二つ目)https://goo.gl/maps/N1MGt
近鉄鳥森(名駅より三つ目)https://goo.gl/maps/XYsGv

ごらんの様に駅施設も貧相でまともな駅前商店街がひとつも無く、非常に寂れた駅前が展開されている
0044名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9d-+dKN)
垢版 |
2019/09/14(土) 21:25:22.84ID:qp4igQQn0
神戸の中華街廃れてるとか明らかに行ったことない奴で草

平日の早朝にでも行ったのかな?
0045名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc8-CY+3)
垢版 |
2019/09/14(土) 21:59:56.83ID:AUC4Q2RI0
>>31
やっぱり横浜だよね!

名古屋みたいなハリボテ駅じゃないところに育ちの良さを感じるし
http://up.ahhhh.info/er89cg.jpeg
0046名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-D0x9)
垢版 |
2019/09/14(土) 22:02:54.61ID:3YciYwJTa
>>44
神戸3回は訪れてるよ。広島とか北九州,那覇とか行ったことない街は評価に書いてないよ。中華街は朝行ったよ。フィリピン?中国?みたいな女が声かけしていて気持ち悪かった。
0047名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-rlSF)
垢版 |
2019/09/14(土) 23:34:22.15ID:4jDW9dK+d
>>37
仙台が立派で神戸が寂れてるってお前の目がおかしいのはよくわかった
高島町なんかビルが数棟あるだけ
すごい贔屓目と偏見が入ってる
0048名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-rlSF)
垢版 |
2019/09/14(土) 23:43:31.95ID:4jDW9dK+d
高層ビルが少ない名古屋は都会感がないと主張する割に
高層ビルがない福岡と京都が名古屋より上って
もう話にならないわ
終了
0049名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-D0x9)
垢版 |
2019/09/15(日) 00:03:25.76ID:1liMbV5Ha
>>48
あんたに言われたくないわ。住んでるわけじゃ
ないから行く場所限られてるしあくまで主観なのですが。福岡は中洲川端のホテルに泊まりました。京都は泊まったことない。南草津はあるけど。
0050名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-D0x9)
垢版 |
2019/09/15(日) 00:15:57.60ID:1liMbV5Ha
守谷(TX)と橿原(近鉄八木)はがっかりしたな

守谷駅
守谷は常磐道も走り,アサヒビールの工場など
いろいろ大手の企業も進出してる。
人口は増えてるしTXの始発たくさん走るのだが
駅前は更地で開発も中途半端な印象。
イオンタウン,西友くらいしかなかった。
取手,柏市街地から以外と離れていて陸の孤島な感じ受けた。

近鉄八木
奈良県で人口,人口密度共に第二位の橿原市。
代表的な近鉄八木駅。この駅からは日本一の
長距離バス近鉄八木-十津川-新宮も走る。
近鉄名古屋大阪難波の特急も停車する駅で
大阪のベットタウンなはずだがあまりに
閑散としていて,駅街並みは人口3万人の大曲(秋田県いまは大仙市)よりしょぼかった
0051名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-+dKN)
垢版 |
2019/09/15(日) 00:36:02.05ID:SK/qRW150
神戸の人口は減ってる!→よし低評化したろ!



こんなとこだろw
0054名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp73-IFIX)
垢版 |
2019/09/15(日) 05:17:10.04ID:ZotNlroFp
こんなの都会と思えるわけ?

https://i.imgur.com/vHmD8IX.jpg
0055名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp73-IFIX)
垢版 |
2019/09/15(日) 05:21:07.72ID:ZotNlroFp
名古屋市中村区
https://i.imgur.com/18I5wH6.jpg

名古屋市中村区
https://i.imgur.com/0ThIdqT.jpg

全て名古屋の都心部で4分で移動可能w
名古屋村

中村区の中村は、「中」という村の名前なのです。事実、中村区で都市化が進んでいるのは名古屋駅周辺のみで、名古屋駅から少し西に歩いただけで昔の「村」の面影を残す風景に出会えます。

https://toppy.net/nagoya/nakamura0.html
0059名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-D0x9)
垢版 |
2019/09/15(日) 07:24:19.77ID:YLEG6wCua
新幹線は三河安城通過して,名古屋到着のアナウンスかかるんだが,自然広がっててびっくりする。えっ?名古屋だよね?郡山?宇都宮?じゃないのと錯覚する。
0061名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-D0x9)
垢版 |
2019/09/15(日) 07:50:31.23ID:YLEG6wCua
まあ,住んでるの埼玉,育ったの長野の北信。
西日本には縁がなくてあまり行かないから。

青森市や宮崎市の方が飛行機走ってるから
行きやすいよね。
0062名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe4-+GTv)
垢版 |
2019/09/15(日) 10:31:54.79ID:G9+yuS950
まーた福岡豚骨人が暴れてんの?
福岡レベルが名古屋より上とか寝言抜かしてアホかw

名古屋は高層ビルない?はいー??福岡最高層ビルは何メートルでしたっけー?
あ、広島にさえボロ負けではては九州最高層は宮崎ていうショボさでしたよねw

ふwくwおwかw低層ビルで北海道以下の最低賃金を求めて
底辺が求めて来てるだけあって馬鹿しかいない町なだけあるw

福岡から出たことないんだねwwww
0063名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe4-+GTv)
垢版 |
2019/09/15(日) 10:32:15.73ID:G9+yuS950
●福岡市とはどんなところか?
・韓国人+中国人+通名帰化人が人口の11%近くもいる
・美容院&美容整形外科の数が人口比全国1位
・テレビ通販を使った美容健康系の会社が異様に多い
・雑誌・書籍の到着が東北や北海道よりもさらに1日遅れ
・ほとんどの中小企業は毎日のように会社主催の飲み会がある
・醤油が甘くて言うほど美味しくない
・豚骨(一部で鳥ダシと魚介系はある)だけで醤油・味噌・塩ラーメンを食べれる店がほとんどない
・博多の明太子は朝鮮発祥で山口県下関に伝わりそれを福岡市がパクって おまけに北海道産スケソウダラを使用していることを隠蔽
・猪が九州大学に出没したり博多湾を泳いでいて博多駅周辺と天神では猿が出没した。早良区では猿40匹
・一級河川がない
・神宮がない
・重要文化財級の建造寺がなくて福岡城土台には天守閣がなくて洋館群も全くない
・「龍が如く」や「グランセフトオート」は福岡がモデル。他にも「社畜!修羅コーサク」など
・手榴弾の通報に報奨金
・水不足経験から水を再利用してたり ときには断水されることもある
・上下水道料金が全国でかなり高いほう
・大型スーパーが33軒程しかない
・ラジオでDVの電話番号告知をやってる
・ラブホテルを経営する塾がある
・家賃に町内会費を後から密かにプラスされる
・闇金業者と関係が深い ひこばえの会がある
・韓国のラジオが聞こえる
・韓国済州島発のトレッキングを模範したオルレというコースがある
・韓国特区を作ろうとしてる
・韓国人専用のハローワークがある
・韓国と福岡の友好を記念した切手を発行
・韓国の天気予報をやってる
・韓国人向けの「フクオカ観光本」を発行
0064名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe4-+GTv)
垢版 |
2019/09/15(日) 10:44:15.78ID:G9+yuS950
>>1-10
■世界基準(連続する市街地エリア)での都市圏順位

@位 東京横浜川崎 36,690,000人/9,065km2
A位 大阪神戸京都 17,005,000人/3,212km2
B位 名古屋      10,035,000人/4,015km2
C位 札幌       *2,650,000人/**622km2
D位 福岡       *2,550,000人/**531km2
E位 北九州      *2,000,000人/**492km2
F位 仙台       *1,330,000人/**324km2
G位 広島       *1,325,000人/**285km2
H位 浜松       *1,000,000人/**259km2
I位 那覇       ***970,000人/**285km2
J位 新潟       ***800,000人/**223km2
K位 大津       ***775,000人/**389km2
L位 富士       ***710,000人/**153km2
M位 静岡       ***700,000人/**130km2
N位 熊本       ***675,000人/**130km2
O位 岡山       ***650,000人/**114km2
P位 長野       ***575,000人/**194km2
Q位 金沢       ***575,000人/**137km2
R位 鹿児島      ***540,000人/**127km2
S位 松山       ***525,000人/***80km2


実態はコレ
名古屋>>>>>>>>>>>>>>札幌>>>フクオカンコクw

北九州が仲間してくれなかったら名古屋どころかいつも馬鹿にしてる札幌にボロ負け低層都市w
ボロが出ておりますwww
0066名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe4-+GTv)
垢版 |
2019/09/15(日) 10:48:51.90ID:G9+yuS950
福岡っぺ「福岡は3大都市に匹敵する規模ニダ!」
3大都市「身の程をしれよチビ福岡っぺ(笑)」

東京
http://livedoor.blogimg.jp/nanjcollection/imgs/5/3/53f266fa.jpg

大阪
http://livedoor.blogimg.jp/nanjcollection/imgs/f/c/fcc622d2.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/nanjcollection/imgs/a/d/ad48a2e4.jpg

名古屋
http://livedoor.blogimg.jp/dekatoto/imgs/2/9/29122f72.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/dekatoto/imgs/6/d/6d83f485.jpg


福岡(笑)
http://livedoor.blogimg.jp/plusmicro26/imgs/0/d/0d16f93d.jpg
0067名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe4-+GTv)
垢版 |
2019/09/15(日) 10:52:16.68ID:G9+yuS950
2016年経済センサス 企業売上金額合計
        企業数   従業者数   売上金額
関東大都市圏 867,056 20,491,274人  8,728,034億円
近畿大都市圏 522,941  7,690,195人  2,204,509億円
中京大都市圏 262,837  4,061,026人  1,253,584億円
北九州福岡圏 146,817  2,033,613人   446,733億円 ←新幹線以外だと一時間以上かかる北九州圏を無理やり入れても中京圏の3分の1(笑)
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/file-download?statInfId=000031722043&;fileKind=1
0069名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe4-HuMN)
垢版 |
2019/09/15(日) 11:21:19.89ID:G9+yuS950
最低賃金は、

愛知県926円>京都府909円>兵庫県899円>広島871円 >北海道861円 >福岡840円←wwwwwwww

やっすwwwwwwwwwwこの最低賃金でも九州は福岡以外他の県全ての最低賃金が「全国最下位の790円」
なのでしょうがなく多少マシな福岡に行ってるだけなのを福岡は好かれてるタイタイいって勘違いしてるのが福岡ですw

他の地方に行ったら最低賃金が高くて驚くでしょうねぇ

福岡 ほえ〜こんなに貰っていいタイ?福岡はケチな街やったとね〜wwwwww

   
0070名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-+dKN)
垢版 |
2019/09/15(日) 13:56:23.67ID:SK/qRW150
マジレスすると福岡と北九州をくっつけるのって関西圏と中京圏を足すのと大差ないくらいの反則だよなw

範囲でいえば大差ないぞこれ
0073名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp73-wEio)
垢版 |
2019/09/15(日) 17:09:11.19ID:rpgp26tup
武蔵小杉って高層ビルの数でも駅の乗降客数でも普通に博多より都会だよね
0074名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr73-FhgY)
垢版 |
2019/09/15(日) 17:33:28.08ID:JxlrJF5ar
2016年県内総生産増加率

熊本県 4.6%   東京都  0.6%
和歌山 4.3%   青森県  0.5%
沖縄県 4.2%   茨城県  0.5%
山口県 3.3%   静岡県  0.5%
滋賀県 3.2%   千葉県  0.3%
宮崎県 1.8%   群馬県  0.1%
神奈川 1.5%   岩手県  0.0%
鳥取県 1.5%   大阪府 -0.1% wwwwwwwwwwww
香川県 1.5%   北海道 -0.2%
福島県 1.4%   兵庫県 -0.2% wwwwwwwwwwww
広島県 1.1%   愛知県 -0.3%
福岡県 1.0%   宮城県 -0.4%
岐阜県 0.9%   栃木県 -0.8%
新潟県 0.7%   富山県 -1.1%
埼玉県 0.6%   岡山県 -1.3%

https://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/sonota/kenmin/kenmin_top.html
0075名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa13-D0d0)
垢版 |
2019/09/15(日) 18:51:40.12ID:JBsBLgjDa
中国って高層ビルの数でも駅の乗降客数でも普通に日本より都会だよね
0078名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMb3-UZZJ)
垢版 |
2019/09/15(日) 20:43:52.89ID:KBnmWKnZM
大阪市中村区
https://i.imgur.com/18I5wH6.jpg

大阪市中村区
https://i.imgur.com/0ThIdqT.jpg

全て名古屋の都心部で4分で移動可能w
名古屋村

中村区の中村は、「中」という村の名前なのです。事実、中村区で都市化が進んでいるのは大阪駅周辺のみで、大阪駅から少し西に歩いただけで昔の「村」の面影を残す風景に出会えます。

https://toppy.net/nagoya/nakamura0.html
0080名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMb3-UZZJ)
垢版 |
2019/09/15(日) 20:47:58.96ID:3Bliami2M
まーたさいたま豚骨人が暴れてんの?
さいたまレベルが名古屋より上とか寝言抜かしてアホかw

名古屋は高層ビルない?はいー??さいたま最高層ビルは何メートルでしたっけー?
あ、広島にさえボロ負けではては九州最高層は宮崎ていうショボさでしたよねw

さwいwたwまw低層ビルで北海道以下の最低賃金を求めて
底辺が求めて来てるだけあって馬鹿しかいない町なだけあるw

さいたまから出たことないんだねwwww
0085名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MMd3-UZZJ)
垢版 |
2019/09/15(日) 20:55:33.82ID:j6c6vjlTM
2016年県内総生産増加率

熊本県 4.6%   東京都  0.6%
和歌山 4.3%   青森県  0.5%
沖縄県 4.2%   茨城県  0.5%
山口県 3.3%   静岡県  0.5%
滋賀県 3.2%   千葉県  0.3%
宮崎県 1.8%   群馬県  0.1%
神奈川 1.5%   岩手県  0.0%
鳥取県 1.5%   大阪府 -0.1%
香川県 1.5%   北海道 -0.2%
福島県 1.4%   兵庫県 -0.2%
広島県 1.1%   愛知県 -0.3%
福岡県 1.0%   宮城県 -0.4%wwwwww
岐阜県 0.9%   栃木県 -0.8%
新潟県 0.7%   富山県 -1.1%wwwwww
埼玉県 0.6%   岡山県 -1.3%

https://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/sonota/kenmin/kenmin_top.html
0087名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f08-bRiQ)
垢版 |
2019/09/15(日) 23:28:30.87ID:DgdeYV/L0
アメ ラクッペ オッペケ
0088名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc8-CY+3)
垢版 |
2019/09/15(日) 23:30:47.89ID:rKBUroZj0
☆★☆ ★☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆

★☆★☆★ 【最新版】主 要 都 市 の 経 済 成 長 率 ★☆★☆★

☆★☆ ★☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆


【GDP】 成長率(%)

 大阪市(2019 2/5早期推計) 名目+1.4 実質+1.6

 福岡市(2019 8/30発表) 名目+1.2 実質+1.1

↑平均以上 【優等生】
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−【平均】日本 名目+0.7 実質+0.9
↓平均以下 びみょ〜

 横浜市(2019 7/25発表) 名目+0.7 実質+0.2

(東京都(2019 7/9発表) 名目+0.6 実質+0.6)

 札幌市(2019 8/27発表) 名目+0.6 実質+0.3

 神戸市(2019 7/5発表)  名目+0.4 実質+0.4

 仙台市(2019 8/20発表) 名目+0.4 実質+0.1

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ 壁 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ ±0

↓↓↓【日本のお荷物】= 役立たず ↓↓↓

 ★名古屋市(2019 7/12発表) 名目0.0 実質0.0  ← 最貧国から外人期間工が流入! 日本人が行きたくない街ナンバーワン!!

(愛知県(2019 6/28発表)  名目-0.3 実質+0.2)

 ★川崎市(2019 8/13発表) 名目-0.9 実質-1.0  ←なるほど..貧乏人ばかり増えてGDPマイナス!もちろん【億ションなし】


※ 京都市・広島市・さいたま市・北九州市などは未発表


☆★☆ ★☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆

おまけ【 愛知県 NOW!】 すでに中折れ、インポテンツ
 ★GDPマイナス
<2019年6月分 速報> 2019 8/30発表
 ★景気の先行きを示す先行指数:7か月後方移動平均が なんと14か月も連続下降中!!
 ★愛知の完全失業率 絶賛悪化! \(^o^)/オワタ
0089名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe4-+GTv)
垢版 |
2019/09/16(月) 07:46:57.73ID:ItBeKWYe0
>>86
ほっとけほっとけそいついい返せなくなったら荒らすかオウム返ししかできなくなるフクオカンコクガイジだから

豚骨の匂い嗅ぎ過ぎて頭おかしくなってるんだよwww
見てみ見てみ、この文章も適当に札幌とか名古屋あたりに
変換してオウム返ししてくるからw
0090名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMb3-UZZJ)
垢版 |
2019/09/16(月) 07:48:06.00ID:7AzmSjvDM
>>86
ほっとけほっとけそいついい返せなくなったら荒らすかオウム返ししかできなくなるモリオカンコクガイジだから

豚骨の匂い嗅ぎ過ぎて頭おかしくなってるんだよwww
見てみ見てみ、この文章も適当に浜松とか京都あたりに
変換してオウム返ししてくるからw
0091名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe4-+GTv)
垢版 |
2019/09/16(月) 07:50:14.05ID:ItBeKWYe0
●福岡市とはどんなところか?
・韓国人+中国人+通名帰化人が人口の11%近くもいる
・美容院&美容整形外科の数が人口比全国1位
・テレビ通販を使った美容健康系の会社が異様に多い
・雑誌・書籍の到着が東北や北海道よりもさらに1日遅れ
・ほとんどの中小企業は毎日のように会社主催の飲み会がある
・醤油が甘くて言うほど美味しくない
・豚骨(一部で鳥ダシと魚介系はある)だけで醤油・味噌・塩ラーメンを食べれる店がほとんどない
・博多の明太子は朝鮮発祥で山口県下関に伝わりそれを福岡市がパクって おまけに北海道産スケソウダラを使用していることを隠蔽
・猪が九州大学に出没したり博多湾を泳いでいて博多駅周辺と天神では猿が出没した。早良区では猿40匹
・一級河川がない
・神宮がない
・重要文化財級の建造寺がなくて福岡城土台には天守閣がなくて洋館群も全くない
・「龍が如く」や「グランセフトオート」は福岡がモデル。他にも「社畜!修羅コーサク」など
・手榴弾の通報に報奨金
・水不足経験から水を再利用してたり ときには断水されることもある
・上下水道料金が全国でかなり高いほう
・大型スーパーが33軒程しかない
・ラジオでDVの電話番号告知をやってる
・ラブホテルを経営する塾がある
・家賃に町内会費を後から密かにプラスされる
・闇金業者と関係が深い ひこばえの会がある
・韓国のラジオが聞こえる
・韓国済州島発のトレッキングを模範したオルレというコースがある
・韓国特区を作ろうとしてる
・韓国人専用のハローワークがある
・韓国と福岡の友好を記念した切手を発行
・韓国の天気予報をやってる
・韓国人向けの「フクオカ観光本」を発行
0092名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe4-+GTv)
垢版 |
2019/09/16(月) 07:50:25.62ID:ItBeKWYe0
>>1-10
■世界基準(連続する市街地エリア)での都市圏順位

@位 東京横浜川崎 36,690,000人/9,065km2
A位 大阪神戸京都 17,005,000人/3,212km2
B位 名古屋      10,035,000人/4,015km2
C位 札幌       *2,650,000人/**622km2
D位 福岡       *2,550,000人/**531km2
E位 北九州      *2,000,000人/**492km2
F位 仙台       *1,330,000人/**324km2
G位 広島       *1,325,000人/**285km2
H位 浜松       *1,000,000人/**259km2
I位 那覇       ***970,000人/**285km2
J位 新潟       ***800,000人/**223km2
K位 大津       ***775,000人/**389km2
L位 富士       ***710,000人/**153km2
M位 静岡       ***700,000人/**130km2
N位 熊本       ***675,000人/**130km2
O位 岡山       ***650,000人/**114km2
P位 長野       ***575,000人/**194km2
Q位 金沢       ***575,000人/**137km2
R位 鹿児島      ***540,000人/**127km2
S位 松山       ***525,000人/***80km2


実態はコレ
名古屋>>>>>>>>>>>>>>札幌>>>フクオカンコクw

北九州が仲間してくれなかったら名古屋どころかいつも馬鹿にしてる札幌にボロ負け低層都市w
ボロが出ておりますwww
0094名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe4-+GTv)
垢版 |
2019/09/16(月) 07:50:46.76ID:ItBeKWYe0
福岡っぺ「福岡は3大都市に匹敵する規模ニダ!」
3大都市「身の程をしれよチビ福岡っぺ(笑)」

東京
http://livedoor.blogimg.jp/nanjcollection/imgs/5/3/53f266fa.jpg

大阪
http://livedoor.blogimg.jp/nanjcollection/imgs/f/c/fcc622d2.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/nanjcollection/imgs/a/d/ad48a2e4.jpg

名古屋
http://livedoor.blogimg.jp/dekatoto/imgs/2/9/29122f72.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/dekatoto/imgs/6/d/6d83f485.jpg


福岡(笑)
http://livedoor.blogimg.jp/plusmicro26/imgs/0/d/0d16f93d.jpg
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe4-+GTv)
垢版 |
2019/09/16(月) 07:51:12.68ID:ItBeKWYe0
2016年経済センサス 企業売上金額合計
        企業数   従業者数   売上金額
関東大都市圏 867,056 20,491,274人  8,728,034億円
近畿大都市圏 522,941  7,690,195人  2,204,509億円
中京大都市圏 262,837  4,061,026人  1,253,584億円
北九州福岡圏 146,817  2,033,613人   446,733億円 ←新幹線以外だと一時間以上かかる北九州圏を無理やり入れても中京圏の3分の1(笑)
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/file-download?statInfId=000031722043&;fileKind=1
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe4-+GTv)
垢版 |
2019/09/16(月) 07:51:37.10ID:ItBeKWYe0
最低賃金は、

愛知県926円>京都府909円>兵庫県899円>広島871円 >北海道861円 >福岡840円←wwwwwwww

やっすwwwwwwwwwwこの最低賃金でも九州は福岡以外他の県全ての最低賃金が「全国最下位の790円」
なのでしょうがなく多少マシな福岡に行ってるだけなのを福岡は好かれてるタイタイいって勘違いしてるのが福岡ですw

他の地方に行ったら最低賃金が高くて驚くでしょうねぇ

福岡 ほえ〜こんなに貰っていいタイ?福岡はケチな街やったとね〜wwwwww

   
0097名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe4-+GTv)
垢版 |
2019/09/16(月) 07:54:14.27ID:ItBeKWYe0
まーた福岡豚骨人が暴れてんの?
福岡レベルが名古屋より上とか寝言抜かしてアホかw

名古屋は高層ビルない?はいー??福岡最高層ビルは何メートルでしたっけー?
あ、広島にさえボロ負けではては九州最高層は宮崎ていうショボさでしたよねw

ふwくwおwかw低層ビルで北海道以下の最低賃金を求めて
底辺が求めて来てるだけあって馬鹿しかいない町なだけあるw

福岡から出たことないんだねwwww
0098名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MMd3-UZZJ)
垢版 |
2019/09/16(月) 08:06:47.53ID:90J/fbUKM
まーた浜松豚骨人が暴れてんの?
浜松レベルが名古屋より上とか寝言抜かしてアホかw

名古屋は高層ビルない?はいー??浜松最高層ビルは何メートルでしたっけー?
あ、広島にさえボロ負けではては九州最高層は宮崎ていうショボさでしたよねw

はwまwまwつw低層ビルで北海道以下の最低賃金を求めて
底辺が求めて来てるだけあって馬鹿しかいない町なだけあるw

浜松から出たことないんだねwwww
0099名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-+GTv)
垢版 |
2019/09/16(月) 11:53:24.81ID:WJOybM2Gd
●福岡市とはどんなところか?
・韓国人+中国人+通名帰化人が人口の11%近くもいる
・美容院&美容整形外科の数が人口比全国1位
・テレビ通販を使った美容健康系の会社が異様に多い
・雑誌・書籍の到着が東北や北海道よりもさらに1日遅れ
・ほとんどの中小企業は毎日のように会社主催の飲み会がある
・醤油が甘くて言うほど美味しくない
・豚骨(一部で鳥ダシと魚介系はある)だけで醤油・味噌・塩ラーメンを食べれる店がほとんどない
・博多の明太子は朝鮮発祥で山口県下関に伝わりそれを福岡市がパクって おまけに北海道産スケソウダラを使用していることを隠蔽
・猪が九州大学に出没したり博多湾を泳いでいて博多駅周辺と天神では猿が出没した。早良区では猿40匹
・一級河川がない
・神宮がない
・重要文化財級の建造寺がなくて福岡城土台には天守閣がなくて洋館群も全くない
・「龍が如く」や「グランセフトオート」は福岡がモデル。他にも「社畜!修羅コーサク」など
・手榴弾の通報に報奨金
・水不足経験から水を再利用してたり ときには断水されることもある
・上下水道料金が全国でかなり高いほう
・大型スーパーが33軒程しかない
・ラジオでDVの電話番号告知をやってる
・ラブホテルを経営する塾がある
・家賃に町内会費を後から密かにプラスされる
・闇金業者と関係が深い ひこばえの会がある
・韓国のラジオが聞こえる
・韓国済州島発のトレッキングを模範したオルレというコースがある
・韓国特区を作ろうとしてる
・韓国人専用のハローワークがある
・韓国と福岡の友好を記念した切手を発行
・韓国の天気予報をやってる
・韓国人向けの「フクオカ観光本」を発行
0101名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr73-FhgY)
垢版 |
2019/09/16(月) 16:03:14.57ID:IfmzuTXCr
人口増減数 日本人

東京都 72,137  栃木県  -8,981
埼玉県  4,247  和歌山  -9,792
神奈川  3,240  熊本県 -10,878
沖縄県  2,914  広島県 -11,561
千葉県  2,764  愛媛県 -11,665
愛知県  1,507  三重県 -11,710
滋賀県 -2,129  山形県 -11,900
福岡県 -2,439  長崎県 -12,648
石川県 -4,550  群馬県 -12,678
鳥取県 -4,678  山口県 -13,252
福井県 -4,900  鹿児島 -13,300
佐賀県 -5,228  岩手県 -13,324
香川県 -5,473  長野県 -13,582
島根県 -6,067  秋田県 -14,262
山梨県 -6,529  岐阜県 -14,310
徳島県 -7,025  茨城県 -14,446
富山県 -7,063  大阪府 -15,205 wwwwwwwwwwww
高知県 -7,584  青森県 -15,681
宮崎県 -8,243  福島県 -19,855
宮城県 -8,491  静岡県 -19,926
大分県 -8,616  新潟県 -20,752
岡山県 -8,754  兵庫県 -20,813 wwwwwwwwwwww
京都府 -8,804  北海道 -34,805
奈良県 -8,965



http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/daityo/jinkou_jinkoudoutai-setaisuu.html
0102名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr73-FhgY)
垢版 |
2019/09/16(月) 16:03:25.44ID:IfmzuTXCr
2016年県内総生産増加率

熊本県 4.6%   東京都  0.6%
和歌山 4.3%   青森県  0.5%
沖縄県 4.2%   茨城県  0.5%
山口県 3.3%   静岡県  0.5%
滋賀県 3.2%   千葉県  0.3%
宮崎県 1.8%   群馬県  0.1%
神奈川 1.5%   岩手県  0.0%
鳥取県 1.5%   大阪府 -0.1% wwwwwwwwwwww
香川県 1.5%   北海道 -0.2%
福島県 1.4%   兵庫県 -0.2% wwwwwwwwwwww
広島県 1.1%   愛知県 -0.3%
福岡県 1.0%   宮城県 -0.4%
岐阜県 0.9%   栃木県 -0.8%
新潟県 0.7%   富山県 -1.1%
埼玉県 0.6%   岡山県 -1.3%

https://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/sonota/kenmin/kenmin_top.html
0103名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7f-qoYT)
垢版 |
2019/09/16(月) 17:49:46.79ID:F7pbrCCpa
関西から東京へ出稼ぎ乙です

人口増減数 日本人

東京都 72,137  栃木県  -8,981
埼玉県  4,247  和歌山  -9,792
神奈川  3,240  熊本県 -10,878
沖縄県  2,914  広島県 -11,561
千葉県  2,764  愛媛県 -11,665
愛知県  1,507  三重県 -11,710
滋賀県 -2,129  山形県 -11,900
福岡県 -2,439  長崎県 -12,648
石川県 -4,550  群馬県 -12,678
鳥取県 -4,678  山口県 -13,252
福井県 -4,900  鹿児島 -13,300
佐賀県 -5,228  岩手県 -13,324
香川県 -5,473  長野県 -13,582
島根県 -6,067  秋田県 -14,262
山梨県 -6,529  岐阜県 -14,310
徳島県 -7,025  茨城県 -14,446
富山県 -7,063  大阪府 -15,205 wwwwwwwwwwww
高知県 -7,584  青森県 -15,681
宮崎県 -8,243  福島県 -19,855
宮城県 -8,491  静岡県 -19,926
大分県 -8,616  新潟県 -20,752
岡山県 -8,754  兵庫県 -20,813 wwwwwwwwwwww
京都府 -8,804  北海道 -34,805
奈良県 -8,965



http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/daityo/jinkou_jinkoudoutai-setaisuu.html
0105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f17-UZZJ)
垢版 |
2019/09/16(月) 21:01:47.20ID:jJ+ulJyV0
2018年1〜12月の1年間に対象22都市に滞在した外国人訪問者数(実人数)を市単位で集計することで年間の外国人訪問者総数およびその規模の違いを総体的に明らかにした。
(単位:万人)
01東京(23区):1,195
02大阪市:847
03京都市:576
04福岡市:271
05奈良市:223
06札幌市:166
07那覇市:163
08神戸市:159
09横浜市:135
10名古屋市:119
11広島市:52
12千葉市:43
13函館市:43
14川崎市:42
15北九州市41
16金沢市:36
17姫路市:33
18熊本市:28
19長崎市:23
20鹿児島市:18
21仙台市:15
0107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f41-HuMN)
垢版 |
2019/09/17(火) 11:15:30.00ID:MjkLlb4X0
福岡は韓国人観光客が激減して今ピンチなん
韓国頼みの都市は辛いな
0110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff0-kXmm)
垢版 |
2019/09/17(火) 18:19:53.72ID:YVc2HrXS0
たしかに福岡は朝鮮半島や中国っぽいところもあるけど。それが何か?
古くから開放的な港町で、多様性のある歴史文化がその背景にあるのだろう。
近年の反日的な韓国と一緒にするなんてさすがにひどいわ…
0111名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM73-fWpg)
垢版 |
2019/09/17(火) 18:38:10.70ID:cz8KaQozM
>>110
反日って言うけど政権が失政を誤魔化す為にやってるだけ。
だから韓国からの観光に頼ってる北対馬の住民は困ってるぞ。
日本でも状況は同じだが嫌韓で執拗に騒いでるのはネトウヨ男位で、
新大久保のコリアン街は若いギャルでいつも大混雑なんだよなw
0112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff0-kXmm)
垢版 |
2019/09/17(火) 19:17:15.61ID:YVc2HrXS0
>111
GHQによる戦後教育で、日本には自虐教育を、韓国には反日教育を行ってきた事実がある。
トランプ氏の登場によって、既存の安全保障体制や貿易ルールなどがリセットされ、再構築されていく。
日本は真実を知り、韓国は誤りを知ることになる。というか、もうなっている。
韓国には辛いだろうが、これ以上道を誤ると本当に西側から見放されてしまうよ。
もちろん日本にも安全保障面で課題が多いけどね。
0113名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-rlSF)
垢版 |
2019/09/17(火) 19:29:57.83ID:BTOIZdezd
>>105
横浜…
0116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff6-C5Z7)
垢版 |
2019/09/17(火) 23:06:48.52ID:VWsLUzWH0
>>111
そんな一過性のブームを引きずってる一部を切り取ってホルホルしたところで
それ以外の全世代の老若男女そしてこれからもずっと嫌韓が日本人のスタンダードだぞ
なぜか?
今やってる韓国の反日をテレビのワイドショーが取り上げてるからではなく
ネットとスマホの普及で本国も在日も含めた韓国人たちの長年の悪事の数々が個人個人に知れ渡る世の中になったからだよ
日本の政治は世の中を変化を見てただ動いてるにすぎない
韓国の現政権が国民の反日感情を利用してるとかどうでもいいくらいにもう逆戻りはない
0117名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-rlSF)
垢版 |
2019/09/17(火) 23:40:47.27ID:BTOIZdezd
>>116
御託並べる前にそのホルホルなんて韓国ワードはどうよ
0120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f17-2lDv)
垢版 |
2019/09/18(水) 05:09:23.94ID:6/gsLYCQ0
たしかに札幌は朝鮮半島や中国っぽいところもあるけど。それが何か?
古くから開放的な港町で、多様性のある歴史文化がその背景にあるのだろう。
近年の反日的な韓国と一緒にするなんてさすがにひどいわ…
0122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff0-+GTv)
垢版 |
2019/09/18(水) 10:54:30.41ID:5ErgoeQW0
大阪市
9月1日現在

2,739,775人
前月比 +732人
社会 +1,340人、自然 △608人
前年同月比 +15,420人
0123名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-rlSF)
垢版 |
2019/09/18(水) 12:39:31.45ID:T/M+9Baud
大阪磨きがかかってきたな
そのうち終わりそうだけど
0127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7c-6eqr)
垢版 |
2019/09/18(水) 15:33:11.03ID:J5Q/o0yX0
2018年 人口増加数 日本人、 外国人

東京区 64,791 ( 0.72%)  25,230
福岡市 10,010 ( 0.67%)   1,873
埼玉市  8,468 ( 0.67%)   1,772
川崎市  9,538 ( 0.66%)   2,891
大阪市  6,167 ( 0.24%)   5,885
那覇圏  1,710 ( 0.20%)   1,277
仙台市  1,682 ( 0.16%)    358
札幌市  1,934 ( 0.10%)   1,175
名古屋  1,434 ( 0.06%)   4,688
千葉市   586 ( 0.06%)   1,631
横浜市  1,859 ( 0.05%)   6,092
広島市  -133 (-0.01%)    944
熊本市  -835 (-0.11%)    623
宇都宮  -653 (-0.13%)    403
岡山市  -943 (-0.14%)    996
相模原 -1,071 (-0.15%)   1,246
鹿児島 -1,194 (-0.20%)    319
姫路市 -1,767 (-0.33%)    380
松山市 -1,869 (-0.37%)    219
京都市 -5,374 (-0.39%)   2,169
神戸市 -6,235 (-0.42%)   1,325
堺_市 -3,693 (-0.45%)    844
浜松市 -3,754 (-0.48%)   1,521
新潟市 -4,198 (-0.53%)    293
北九州 -5,699 (-0.60%)    610
静岡市 -4,653 (-0.67%)    761

平成31年住民基本台帳
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/daityo/jinkou_jinkoudoutai-setaisuu.html
0128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f60-t5wf)
垢版 |
2019/09/18(水) 16:51:19.56ID:zzR8Rit70
PLおやじを笑えないような奴が増殖してて草生えるわ
それともPLおやじを人生の師匠としているやつらがネットで日本(東京以外)をネガキャンしてるの?
0129名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-rlSF)
垢版 |
2019/09/18(水) 19:48:38.08ID:T/M+9Baud
>>127
日本人限定だとやっぱ福岡なのか
名古屋と横浜はもう限界だな
0131名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr73-7jml)
垢版 |
2019/09/18(水) 23:11:34.98ID:4l8WJ32Qr
2018年 自然増減数 率(%)

川崎市  2,527  0.17
福岡市  1,920  0.13
東京区  -609 -0.01
熊本市  -131 -0.02
埼玉市  -391 -0.03
広島市  -526 -0.04
仙台市  -506 -0.05
宇都宮  -431 -0.08
鹿児島  -640 -0.11
岡山市  -776 -0.11
名古屋 -3,193 -0.14
横浜市 -5,587 -0.15
相模原 -1,263 -0.18
千葉市 -2,260 -0.23
堺_市 -2,148 -0.26
姫路市 -1,496 -0.28
松山市 -1,513 -0.29
浜松市 -2,388 -0.30
札幌市 -5,965 -0.31
大阪市 -8,483 -0.31 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
神戸市 -5,074 -0.33 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
京都市 -4,706 -0.33 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
八王子 -2,110 -0.37
新潟市 -3,399 -0.43
北九州 -4,104 -0.43
静岡市 -3,495 -0.49

平成31年住民基本台帳
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/daityo/jinkou_jinkoudoutai-setaisuu.html
0132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29f6-qFNb)
垢版 |
2019/09/19(木) 12:51:26.19ID:iAfB+op50
まあ仙台の駅周辺は大したもんだが他がショボすぎるな。全国ネットの仙台の画像いつ見ても映るの駅周辺だけ。それで実際に行くとがっかりするんだよ。
0133名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac9-qLO5)
垢版 |
2019/09/19(木) 16:24:18.06ID:6Uhc060Wa
地方都市はどこもそうだが駅前を開発すれば良いと思ってる。駅から数百メートル、数十キロ離れれば田舎がバレるんだよなぁ
0135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4514-ZaGP)
垢版 |
2019/09/19(木) 17:07:06.59ID:c/RwGd6g0
>>133
おっと、味噌韓国の悪口はそのくらいにしとけ!
まーた味噌土人が発狂するぞ
0136名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd22-ip99)
垢版 |
2019/09/19(木) 17:16:50.67ID:chEr14UPd
味噌韓国とか聞いたことないw
フクオカンコクて言われてるのがよほど悔しいか?
でもしょうがないよ。フクオカンコクは釜山都市圏の一部で
韓国人多いんだからさ。残念だったな豚骨君ww
0138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8208-jgJV)
垢版 |
2019/09/19(木) 22:41:44.53ID:Oz8qLeVB0
特別区・政令市百貨店数の人口に対する割合

広島市 5.83  7店舗 1,199,391人
京都市 3.40  5店舗 1,467,702人
神戸市 3.27  5店舗 1,524,601人
さいたま 3.06  4店舗 1,305,177人
大阪市 2.92  8店舗 2,737,716人
静岡市 2.89  2店舗 691,911人
岡山市 2.77  2店舗 720,835人
名古屋 2.57  6店舗 2,325,918人
福岡市 2.51  4店舗 1,588,924人
新潟市 2.50  2店舗 797,591人
(新潟三越閉店後は1.25)
堺市   2.41  2店舗 828,741人
特別区 2.28 22店舗 9,630,254人
横浜市 2.13  8店舗 3,748,482人
北九州 2.12  2店舗 940,978人
札幌市 2.04  4店舗 1,957,914人
仙台市 1.83  2店舗 1,089,372人
相模原 1.38  1店舗 722,718人
熊本市 1.35  1店舗 738,907人
浜松市 1.26  1店舗 792,242人
千葉市 1.02  1店舗 979,768人
川崎市 0.00  0店舗 1,528,118人

百貨店数はこちらから

百貨店 店舗所在地
https://www.depart.or.jp/depart_address/
0139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82f0-9GzD)
垢版 |
2019/09/19(木) 22:44:58.04ID:IEVgI9zu0
>>138
店舗数より売り上げの方が問題。
百貨店の売り上げはピンキリだからな。
0141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8208-jgJV)
垢版 |
2019/09/19(木) 23:48:55.15ID:Oz8qLeVB0
特別区・政令市百貨店の売上(一人頭順)

大阪市 30万7388円   8415億3990万9千円 2,737,716人
特別区 16万8130円 1兆6191億3513万8千円 9,630,254人
京都市 16万4977円   2421億3762万4千円 1,467,702人
名古屋 16万1810円   3763億5684万6千円 2,325,918人
福岡市 13万3515円   2121億4562万9千円 1,588,924人
広島市 10万1436円   1216億6093万1千円 1,199,391人
横浜市  9万5444円   3577億6873万0千円 3,748,482人
神戸市  9万5304円   1453億0123万1千円 1,524,601人
岡山市  8万6247円    621.7億円 720,835人
札幌市  8万1083円   1587億5386万3千円 1,957,914人
千葉市  7万7059円    755億 979,768人
熊本市  7万5923円    561億円 738,907人
仙台市  7万0683円    770億5524万3千円 1,089,372人
さいたま  6万8631円    895.75億円 1,305,177人
北九州  6万1425円    578億円 940,978人
静岡市  5万7955円    401億円 691,911人
新潟市  5万51412円   439.8億円 797,591人
浜松市  4万2411円    336億円 792,242人
堺市    3万5862円    297.2億円 828,741人
相模原  2万5875円    187億円 722,718人
川崎市  ***********************1,528,118人

売上はこちらから

10大都市は
百貨店売上高 (2018年版 18年1月〜12月)
https://www.depart.or.jp/store_sale/2018/

その他の都市は売上ランキングを足したもの (2018年度版 18年4月〜19年3月)
http://motokadenchan.seesaa.net/article/468887057.html
※さいたま市の丸広百貨店南浦和店だけ売り上げが分からなかったので
全体の売り上げを店舗数で割ったものを足している
0142名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM65-Y3fb)
垢版 |
2019/09/19(木) 23:49:58.24ID:ZGWOjX2RM
味噌韓国とか聞いたことないw
シズオカンコクて言われてるのがよほど悔しいか?
でもしょうがないよ。シズオカンコクは釜山都市圏の一部で
韓国人多いんだからさ。残念だったな豚骨君ww
0143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2933-9GzD)
垢版 |
2019/09/20(金) 03:22:57.37ID:hNVnqsxj0
>>122
昨日公表の基準地価上位10地点

1位 銀座(東京) 4,320万円 +3.1%
2位 銀座(東京) 3,170万円 +3.3%
3位 丸の内(東京) 2,720万円 +3.4%
4位 北青山(東京) 2,660万円 +3.5%
5位 大手町(東京) 2,600万円 +3.6%
6位 宗右衛門町(大阪) 2,440万円 +45.2%
7位 梅田(大阪) 2,170万円 +34.0%
8位 新宿(東京) 2,010万円 +5.8%
9位 新宿(東京) 1,880万円 +5.0%
10位 日本橋(東京) 1,860万円 +7.5%

大阪の2地点は、上昇率がぶっ飛んでいる
さすがにここまで来たら、来年はブレーキかかるだろうけど
0144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2933-9GzD)
垢版 |
2019/09/20(金) 03:27:16.49ID:hNVnqsxj0
>>141
大阪市が突き抜けているのは、都市圏規模に対して、市域の範囲が狭すぎるのが原因

東京も郊外の足立区とか練馬区とかを除外していったら、1人当たりの売上はグッと上がる

逆に言えば、大阪市は吹田市や豊中市まで取り込んでいたら、1人当たりの売上が落ちるね
0145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM52-jLMG)
垢版 |
2019/09/20(金) 05:57:13.68ID:wKhJVLSMM
>>144
市域が狭いから大阪は横浜より人口が少ない。
市域が狭いから大阪は北九州市より大学数が少ない。

市域が狭いから大阪は東京特別区より昼夜間人口比が高い。
市域が狭いから大阪は人口密度が東京特別区並み。
0146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM52-jLMG)
垢版 |
2019/09/20(金) 06:06:00.04ID:wKhJVLSMM
>>141
地方は百貨店が売上の主流で、
首都圏は大型量販店や大型SCが売り上げの主流。

東京の百貨店はヤマダやビックカメラやマルイになどになっちまったからな。
地方の百貨店より埼玉や千葉のららぽーとの方が規模もデカイしな。
0149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46e3-2BIS)
垢版 |
2019/09/20(金) 08:33:34.45ID:uEXsT3/w0
>>148
図見ると福岡以外は今でも横並びじゃん
0150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29f6-Q5n7)
垢版 |
2019/09/20(金) 12:31:27.00ID:EOywKAGE0
どちらにせよ地域の発展なくして日本の衰退を食い止める事は出来ない。昨日の地価の発表にあるように上昇した札幌、仙台、広島、福岡の更なる発展が望まれる。
0152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29f6-gpdW)
垢版 |
2019/09/20(金) 13:31:54.82ID:9IiDWMLv0
おお…広島陥落
0155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5d0-Ms+D)
垢版 |
2019/09/20(金) 13:51:15.45ID:0dhOyYpg0
去年の豪雨災害で特別に流入があったわけでもないしちょっとびっくり
0156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4514-U2IH)
垢版 |
2019/09/20(金) 14:08:15.92ID:3LRISbEb0
名古屋市 対前月 +86

86人しか増えてない…
0157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae33-2BIS)
垢版 |
2019/09/20(金) 14:08:26.75ID:HuSPzAXq0
>>151
外国人に限れば1000人以上前年同月比で増えているね
0158名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac9-qLO5)
垢版 |
2019/09/20(金) 14:11:54.54ID:2ZysU70za
広島は県も市も終わった。もう岡山と同列
0159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae33-2BIS)
垢版 |
2019/09/20(金) 14:11:57.29ID:HuSPzAXq0
仙台市も前年同月比で295人しか増えていないから、そろそろ怪しくなってきた
0160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae33-2BIS)
垢版 |
2019/09/20(金) 14:13:30.54ID:HuSPzAXq0
>>159
訂正 1295人増えているね
0161名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-f5jk)
垢版 |
2019/09/20(金) 14:17:43.46ID:tuyB/MSUr
百貨店売上高(単位:千円)
     北海道     東北      関東       中部    
2014 33,139,714  103,246,198  957,806,770  155,278,786 
2015 31,131,925  98,854,418  922,086,754  150,675,515 
2016 28,461,641  95,732,382  869,355,577  144,560,962 
2017 18,083,054  91,547,061  828,468,208  140,908,332 
2018 17,253,940  84,067,731  768,770,027  135,335,335 

     近畿       中国      四国       九州
2014 202,062,637  142,777,229  108,660,062  317,996,182
2015 265,299,734  139,441,241  102,925,056  299,233,734
2016 257,240,446  135,518,232  98,214,259  287,588,616
2017 240,904,062  133,410,562  96,068,060  285,662,097
2018 227,030,694  129,016,539  94,276,695  279,396,486

https://www.depart.or.jp/store_sale/files/201812-R1.pdf
0162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29f6-Q5n7)
垢版 |
2019/09/20(金) 14:39:00.53ID:EOywKAGE0
日本経済新聞より昨日発表の基準地価中核4都市の札幌仙台広島福岡は訪日客が多く再開発が進み回復を牽引する。
0163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29f6-Q5n7)
垢版 |
2019/09/20(金) 14:45:11.86ID:EOywKAGE0
中核4都市札幌仙台広島福岡は住宅地含む全用途で6,8%以上3大都市圏の3倍を超える伸びで4市の商業地上昇率は10、3%になりホテルオフィスビルマンションの建設が活発で再開発が進んでいる。他の地方都市は下落した。
0164名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac9-qLO5)
垢版 |
2019/09/20(金) 16:01:56.18ID:2ZysU70za
秋田市+横手市+大仙市+由利本荘市
面積3,675km2
人口547,400
密度148人

那覇市+浦添市+宜野湾市
面積79km2
人口530,423
密度6,692人

秋田市周辺と那覇市周辺は人口が同じだけど
面積が46倍差ある。
0167名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-iq3O)
垢版 |
2019/09/20(金) 19:24:56.28ID:K6mBLTWKr
905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2019/09/20(金) 18:46:34.51 ID:Y0k9WHuR
広島市 遂に人口減少へ転落
9月1日現在推計人口 1,199,251 前月比-390 前年同月比-227
0168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42cf-ia1S)
垢版 |
2019/09/20(金) 20:31:04.29ID:Wm+N+Sle0
姫路と宇都宮が遅い
今月は厳しいところが多いね
ついに地方中枢都市も陥落か‥
相模原はまたプラスに戻れるかも?

人口50万以上の大都市推計人口 2019年9月1日

--総人口--前月比(同対前年)----前年同月(率)----都市名---

2,739,775|+**732 ( +*384 )|+*15420 ( +0.57% )|大阪市
1,529,790|+**539 ( +*251 )|+*13450 ( +0.89% )|川崎市(神奈川県)
1,591,522|+**399 ( -*548 )|+*12602 ( +0.80% )|福岡市
3,748,322|-**151 ( +**99 )|+**7955 ( +0.21% )|横浜市
2,326,928|+***86 ( -**13 )|+**6782 ( +0.29% )|名古屋市
1,969,619|-***57 ( -*158 )|+**3445 ( +0.18% )|札幌市
*,638,922|-****8 ( -***7 )|+**2910 ( +0.46% )|船橋市(千葉県)
*,979,825|-**370 ( -*167 )|+**2513 ( +0.26% )|千葉市
1,089,888|-**146 ( -*273 )|+**1295 ( +0.12% )|仙台市

1,199,251|-**390 ( -*431 )|-***227 ( -0.02% )|広島市
*,722,570|-***60 ( +*211 )|-***309 ( -0.04% )|相模原市(神奈川県)
*,509,275|-**165 ( -*128 )|-**1810 ( -0.35% )|松山市(愛媛県)
*,595,279|-**154 ( -*335 )|-**1967 ( -0.33% )|鹿児島市
*,792,208|-***34 ( -*469 )|-**2013 ( -0.25% )|浜松市(静岡県)
1,465,610|-*1131 ( +**68 )|-**2844 ( -0.19% )|京都市
*,828,182|-**373 ( -*253 )|-**3071 ( -0.37% )|堺市(大阪府)
*,691,509|-**402 ( -**69 )|-**4287 ( -0.62% )|静岡市
1,523,024|-**494 ( +*207 )|-**4733 ( -0.31% )|神戸市
*,940,169|-**291 ( +*108 )|-**5593 ( -0.59% )|北九州市(福岡県)

−−−−−−−2019年8月1日−−−−−−−

9,639,121|+*7281 ( +1094 )|+*87358 ( +0.91% )|東京23区
1,306,919|+**976 ( +*317 )|+*12131 ( +0.94% )|さいたま市
*,592,156|+**282 ( -*140 )|+**3218 ( +0.55% )|川口市(埼玉県)

*,577,531|-***13 ( +*184 )|-***150 ( -0.03% )|八王子市(東京都)
*,720,964|+**154 ( -**27 )|-***211 ( -0.03% )|岡山市
*,739,114|+**230 ( +*177 )|-***542 ( -0.07% )|熊本市
*,519,355|+**184 ( +*119 )|-***641 ( -0.12% )|宇都宮市(栃木県)
*,530,523|+****6 ( +*133 )|-***960 ( -0.18% )|姫路市(兵庫県)
*,797,160|-**153 ( +**62 )|-**3874 ( -0.48% )|新潟市
0169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae33-J8mo)
垢版 |
2019/09/21(土) 00:07:19.90ID:hHA2YlC20
まあだって出生数が前年同月比で8〜9%ほど減っているからな
0170名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac9-qLO5)
垢版 |
2019/09/21(土) 03:31:32.60ID:wH1SuU+ba
>>169
韓国の合計特殊出生率0.9で日本は1.42
韓国やべぇって思ってたけど日本も結構減りかた酷いな
0171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d26-2BIS)
垢版 |
2019/09/21(土) 04:06:27.58ID:9DXasUI50
>>170
今年は1.4切りそうだよな
出生数の減少率なら日本も韓国とそんなに変わらないんじゃないかな
0172名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac9-qLO5)
垢版 |
2019/09/21(土) 04:45:00.15ID:wH1SuU+ba
出生数100万って結構最近なんだけど
今年は90万割れか。80万割れも速そうだ
0174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42cd-8qIj)
垢版 |
2019/09/21(土) 07:59:12.63ID:eFE5xy010
https://www.news-postseven.com/archives/20190816_1430589.html
 韓国で出生率の急激な下落が止まらない。韓国紙・朝鮮日報(2019年7月31日付)の報道によると、
韓国の合計特殊出生率(1人の女性が一生の間に何人の子を産むかを表す指標)は、
2016年に1.17だったのが、2017年に1.05、2018年には1.0を初めて割り込んで0.98に下がったが、
漢陽大学のイ・サムシク教授が今年の1月から5月までの新生児数から推計したところ、
今年は0.89にまで下がると予測したという。

 この数字がただ事でないことは、他国の出生率と比較すればわかる。少子化が進む日本では、
2018年の出生数は91万8397人で過去最低を更新したが、それでも合計特殊出生率は2017年から
0.01ポイントマイナスの1.42である。アメリカは1.80(2016年)、
中国は1.62(2016年)、危機的な水準といわれている台湾でも1.13(2017年)である。

(後略)
0175名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-nUNS)
垢版 |
2019/09/21(土) 09:49:22.59ID:17tsMiz2a
ハマナカンコク
モリオカンコク
イシオカンコク
オオツカンコク
カツシカンコク
トツカンコク
ヒラツカンコク
ヨコスカンコク
トヨサカンコク
ナガオカンコク
タカオカンコク
シズオカンコク
カメオカンコク
トヨナカンコク
オオサカンコク
トヨオカンコク
サカンコク
フクオカンコク
イイヅカンコク
0176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46b7-LsLz)
垢版 |
2019/09/21(土) 10:20:11.34ID:c+ZC+xjv0
>>173
問題は出生率じゃない
出生数は日本も韓国も同じくらい減ってる
0177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9f0-byw0)
垢版 |
2019/09/21(土) 11:15:28.36ID:6U4SgcfT0
統一するから心配無用。これで日本に勝てる!w
0178名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-nUNS)
垢版 |
2019/09/21(土) 11:43:38.06ID:17tsMiz2a
ヒラカンコク
ツルオカンコク
モオカンコク
ソウカンコク
ミタカンコク
エサカンコク
タカラヅカンコク
0179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2933-9GzD)
垢版 |
2019/09/21(土) 12:30:51.86ID:zkx4ZV8s0
2018年1〜12月の1年間に対象22都市に滞在した外国人訪問者数(実人数)を市単位で集計することで年間の外国人訪問者総数およびその規模の違いを総体的に明らかにした。
(単位:万人)
01東京(23区):1,195
02大阪市:847
03京都市:576
04福岡市:271
05奈良市:223
06札幌市:166
07那覇市:163
08神戸市:159
09横浜市:135
10名古屋市:119
11広島市:52
12千葉市:43
13函館市:43
14川崎市:42
15北九州市41
16金沢市:36
17姫路市:33
18熊本市:28
19長崎市:23
20鹿児島市:18
21仙台市:15
0180名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-2BIS)
垢版 |
2019/09/21(土) 18:17:38.24ID:lbQ8uQJya
>>179
これ対象22都市って書いてあるが21都市しか無いな
あと1都市はどこだ?
0183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4217-/bbu)
垢版 |
2019/09/21(土) 23:52:39.40ID:WobywY7W0
>>179
>>181
2018年度の仙台市の外国人宿泊者数は20万人超えてる
http://www.m-sensci.or.jp/_userdata/keiei_hattatsu_shien/20190802.pdf

ソース無し、同文章検索でもヒット無し、この時点で捏造臭がプンプンする
その中で明らかに数字を水増ししてるのは広島市だから例の荒らし広島人の捏造だろう

2018年入込観光客数
仙台市 21,817,554人
広島市 13,362,000人
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1560133203821/files/H30kankoukyaku.pdf
0188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46e3-2BIS)
垢版 |
2019/09/22(日) 07:52:05.82ID:abiYcBgk0
>>183
結局仙台市の外国人宿泊者数も延宿泊者数だろ
なぜ同一基準の総務省の統計で比較しない?

平成28年 外国人延宿泊者数
仙台市 140,229人
広島市 502,389人

資料2-2(宿泊旅行統計調査の調査票情報の再集計)-総務省
0190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46b7-LsLz)
垢版 |
2019/09/22(日) 10:35:00.33ID:Sk7PgxTX0
>>189
日本は出産適齢期の人口自体が少ないから、出生数が低くても出生率は高く出る(と言っても1.4だが)
したがって出生数の減少(少子化)は日本も韓国も同じくらい深刻
0192名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-B3Z6)
垢版 |
2019/09/22(日) 11:20:11.19ID:AmlPofdmd
日本 37万km2で1億2500万人
韓国 10万km2で5000万人

そりゃ、韓国のほうが厳しくなるわ
日本に1億8500万人も住んでいた場合で
少子化が酷いとか騒ぐレベルだから
0194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0669-Q5n7)
垢版 |
2019/09/22(日) 15:00:07.48ID:eDCAPgC70
どうでもいい韓国話題にするなよ
0196名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac9-qLO5)
垢版 |
2019/09/23(月) 21:01:21.28ID:d8GwvA+Wa
都市雇用圏(50万以上)
1東京都市圏35,303,778
2大阪都市圏12,078,820
3名古屋都市圏6,871,632
4京都都市圏2,801,044
5福岡都市圏2,565,501
6神戸都市圏2,419,973
7札幌都市圏2,362,914
8仙台都市圏1,612,499
9岡山都市圏1,526,503
10広島都市圏1,431,634
11北九州都市圏1,314,276
12前橋都市圏1,263,034
13浜松都市圏1,129,296
14熊本都市圏1,111,596
15宇都宮都市圏1,103,745
16富山都市圏1,066,328
17新潟都市圏1,060,013
18静岡都市圏988,056
19つくば都市圏843,402
20那覇都市圏830,532
21岐阜都市圏823,219
22高松都市圏819,327
23長崎都市圏785,108
24姫路都市圏773,389
25福山都市圏753,528
26金沢都市圏747,780
27大分都市圏737,936
28鹿児島都市圏724,236
29水戸都市圏687,734
30豊橋都市圏670,144
31徳島都市圏659,744
32福井都市圏646,813
33松山都市圏637,608
34四日市都市圏623,210
35太田都市圏613,825
36長野都市圏589,549
37甲府都市圏586,986
38和歌山都市圏569,758
39郡山都市圏544,662
40山形都市圏534,571
41高知都市圏519,390
42宮崎都市圏502,401
0197名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM16-U2IH)
垢版 |
2019/09/24(火) 02:04:56.92ID:gfQvQbKbM
2019年 第1回駿台全国模試 医学科前期 偏差値
(2019年6月27日更新)

80 ◎東大:理三
78 ◎京大
74 ◎阪大
72 医歯
70 ◎九大
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 70
69 ◎名大 ○千葉
68 ◎東北 ○京府 阪市 神戸 広島 ★東大:理一
67 ◎北大 ○金沢 ○岡山 横市 奈良 筑波 ★東大:理二
66 名市 ▲防衛医
65 ○新潟 ○長崎 ○熊本 岐阜 三重 和歌山 滋賀 ★京理/薬
64 札幌 群馬 信州 富山 浜松 山口 ★京工(物理)
63 徳島 香川 高知 鹿児島
62 福井 鳥取 愛媛 大分 宮崎
61 旭川 弘前 秋田 山形 福島 島根 佐賀 琉球

◎旧帝大: 最も高い格を有する大学(元祖旧帝医学部:東京・京都・九州・東北  終戦直前に旧帝格取得:大阪・名古屋)
○旧制医大: 旧帝大に次ぐ伝統・格を有する大学。旧六医(千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)と京都府立医大。
0198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61f5-PY7j)
垢版 |
2019/09/24(火) 05:09:34.50ID:wER3b8070
>>151
120万都市広島を1年だけでも経験したかった。
0199名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-nUNS)
垢版 |
2019/09/24(火) 06:59:17.68ID:npU9ufUQa
上から可能性の高い順

100万人都市千葉市△
70万人都市船橋市△
150万人沖縄県人口△
110万人都市仙台市×
150万人都市さいたま市×
1500万人東京都人口
120万人都市広島市×
70万人都市川口市×
400万人都市横浜市×
1000万人都市23区×
250万人都市名古屋×
200万人都市札幌市×

千葉市は今のままでは100万人届かないけど
千葉県房総半島で被害でてるから,震災後の
仙台みたいに移り住む人増えてもしかしたら
届くかもしれない。

沖縄県は自然増加大きいのとインバウンドで観光経済特区とかなる可能性もある。

仙台市110万人は厳しいけど,都心回帰の昨今だし109万人越えてる以上他のに比べればまだ
現実的だと思う。

さいたま市は他からすいとれば
0203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM52-FO+5)
垢版 |
2019/09/24(火) 13:36:42.69ID:lmnQIhzbM
【悲報】コピペ魔オッペケ 論破され発狂

503:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21cd-8qIj) 2019/09/23(月) 13:33:44.44 ID:X1golVlp0
その東京が人口増なのにGDP減で日本経済の足を引っ張ってんだが

507:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-f5jk) 2019/09/23(月) 13:57:49.64 ID:+Wz0jlUer
>>503  馬鹿発見

東京都

名目GDP
平成24 100.4兆円
平成25 101.9兆円
平成26 102.5兆円
平成27 104.8兆円
平成28 105.5兆円

実質GDP
平成24 1.1%プラス
平成25 2.0%プラス
平成26 1.5%マイナス
平成27 2.1%プラス
平成28 0.6%プラス
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/12/25/16.html

510:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac9-qLO5) 2019/09/23(月) 16:01:13.93 ID:RubmbiXKa
>>507
東京都
総生産
2006年105兆7千億
2015年104兆3千億
人口
2005年1257万
2015年1351万

東京は昔から
100兆前後を行ったり来たりで成長してない

517:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21cd-8qIj) 2019/09/23(月) 16:32:18.93 ID:X1golVlp0
>>507
( ´,_ゝ`)プッ
恥の上塗りだねw

535:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-f5jk) 2019/09/23(月) 18:12:40.41 ID:QocKMfeRr
>>517
キモい顔文字使ってるんじゃねえよ知的障害者
0208名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac9-qLO5)
垢版 |
2019/09/24(火) 18:31:26.22ID:1mgPSQYUa
>>204
戦争や大規模自然災害起きてないのに
出生数-22.4%の激減は異常だな
秋田県って報道されてないだけで何か起きてるの?
0209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4679-bLTm)
垢版 |
2019/09/24(火) 19:34:27.60ID:1I1prGqe0
8月生まれだと、受精は去年10〜11月頃?

去年秋頃に何かあったっけ?
0210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4679-bLTm)
垢版 |
2019/09/24(火) 19:36:47.57ID:1I1prGqe0
385人×12ヶ月=4620人/年
0211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0669-Q5n7)
垢版 |
2019/09/24(火) 20:43:55.62ID:XuJj/0Y50
広島はバチカン市国の府中町人口5万人実際360度広島市に囲まれてる。普通は合併だろ現実広島市は120万人以上の都市だよ。
0212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02e2-E/PJ)
垢版 |
2019/09/24(火) 20:55:32.81ID:kEhkrrxS0
>>199
なんで50万都市静岡がないの?
◎でしょ
お金かけてもいい
0213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02e2-E/PJ)
垢版 |
2019/09/24(火) 21:01:15.48ID:kEhkrrxS0
他にも

5年間累計人口減少率が二桁 北九州△
神戸市が150万人を割る △
子供を産める女性(42歳まで)がゼロになる自治体が発生する △
0214名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac9-qLO5)
垢版 |
2019/09/24(火) 22:23:54.71ID:aEpANJU2a
府中市
1975年までに、隣接自治体が全て広島市と合併。
1980年に広島市が政令指定都市に移行したことで、
東区・南区・安芸区が隣接行政区になっており、広島市に四方を囲まれている。全国で唯一、周りを1つの市に囲まれている町である。

府中市人口
2015年40,069
2019年51,196
0218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61bd-9GzD)
垢版 |
2019/09/25(水) 01:36:22.01ID:78WF62dc0
広島における府中町は北九州で言えば戸畑区だけ北九州市じゃなくて戸畑市みたいなもんだろ
0220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae33-J8mo)
垢版 |
2019/09/25(水) 02:00:33.72ID:Pkuftams0
ニトリ就職者数

人数でみれば早稲田が一番多いけど、文系の学生数を
考えたらニトリ就職率は早稲田よりも北大や東北大、
九州大のほうが断然高い
なんで旧帝大でこんなにもニトリが大人気になったの?

東大 11
京大 10
北大 30
東北大21
名大 14
阪大 20
九大 24
早稲田40
慶應 11
0222名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-UwkD)
垢版 |
2019/09/25(水) 07:06:57.41ID:L/gmfOHra
>>221
東京に憧れる出稼ぎ府県民は?
2018年 対東京圏 転入超過数

大阪府 -12,116  
愛知県 -10,293  
兵庫県 -8,203  
茨城県 -7,664  
福岡県 -7,629  
北海道 -6,863  
静岡県 -6,262  
宮城県 -6,253  
新潟県 -6,082  
栃木県 -5,582  
福島県 -4,826  
広島県 -3,988  
青森県 -3,709  
長野県 -3,218  
群馬県 -3,022  
京都府 -2,964  
秋田県 -2,521  
山梨県 -2,477  
岩手県 -2,454  
岡山県 -2,408  
岐阜県 -2,359  
熊本県 -2,342  
山形県 -2,264  
三重県 -1,810  
愛媛県 -1,741  
長崎県 -1,692  
奈良県 -1,691  
石川県 -1,559  
鹿児島 -1,501  
山口県 -1,480  
宮崎県 -1,473  
大分県 -1,312  
富山県 -1,228  
福井県 -1,222  
香川県 -1,162  
滋賀県 -1,105  
和歌山  -925  
高知県  -836  
徳島県  -822  
佐賀県  -802  
沖縄県  -797  
島根県  -628  
鳥取県  -583  

住民基本台帳人口移動報告 平成30年(2018年)
https://www.stat.go.jp/data/idou/2018np/kihon/youyaku/index.html
0227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d26-2BIS)
垢版 |
2019/09/25(水) 09:48:01.82ID:vH3s3bVd0
>>199
東京23区1000万人は今の感じだとほぼ確実だろう
東京都1500万人よりは可能性高いと思う
0228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d26-2BIS)
垢版 |
2019/09/25(水) 09:51:51.96ID:vH3s3bVd0
>>211
府中どころか安芸郡4町を含めたら確か130万超えるよな
どこか1つでも編入できたら120万超えるのになぁ...
0229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d26-2BIS)
垢版 |
2019/09/25(水) 09:55:58.93ID:vH3s3bVd0
>>206
人口減少率なら秋田市だけマシで他はだいたいやばい
0230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d26-2BIS)
垢版 |
2019/09/25(水) 09:57:09.32ID:vH3s3bVd0
>>213
いつか起こるのはほぼ確実だろう
年で区切るしかない
0231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d26-2BIS)
垢版 |
2019/09/25(水) 10:06:05.34ID:vH3s3bVd0
>>196
名古屋でかくなったなぁ
岐阜や四日市も入ったら800万ぐらいいきそうだな
大阪もそろそろ神戸を吸収したいところ
0232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46f7-nUNS)
垢版 |
2019/09/25(水) 10:17:59.68ID:qEoWGVAU0
9月1日推計人口
山梨県812,313前年同月比-6,402(-0.78%)
鳥取県555,899前年同月比-4,687(-0.84%)
0233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46f7-nUNS)
垢版 |
2019/09/25(水) 10:31:57.86ID:qEoWGVAU0
秋田さんwww

秋田県966,964前年同月比-14,679(-1.50%)
山梨県812,313前年同月比-6,402(-0.78%)

山梨県の人口は秋田県の0.84倍

秋田県出生数4843
山梨県出生数5322

山梨県の出生数,秋田県の1.10倍

秋田県死亡数15681
山梨県死亡数9880

山梨県の死亡数,秋田県の0.63倍

死亡数÷出生数
秋田県死亡数が出生数の3.24倍
山梨県死亡数が出生数の1.86倍

秋田県自然増加数-10818
山梨県自然増加数-4558

山梨県の自然減少,秋田県の0.42倍

秋田県社会増加数-3861
山梨県社会増加数-1844

山梨県の社会減少,秋田県の0.48倍
0236名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-DkC8)
垢版 |
2019/09/25(水) 12:28:07.05ID:oa87nHsnd
>>231
都心回帰で縮小化してるから無理
0237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46e3-2BIS)
垢版 |
2019/09/25(水) 13:30:59.09ID:Owf0rsn90
>>228
府中町は区画整理が終わってマンション建設が集中して広島市の需要まで先食いしてるから余計タチ悪いよな
0238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46e3-2BIS)
垢版 |
2019/09/25(水) 13:38:24.43ID:Owf0rsn90
てか広島市は今建設してるタワマン665戸の入居が始まったら120万人超えるだろう
0239名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-rrep)
垢版 |
2019/09/25(水) 14:16:33.40ID:sVagDwwId
広島市内の引っ越しも多いからあまり変わらないのでは
0240名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-7VFk)
垢版 |
2019/09/25(水) 14:54:28.04ID:2w9Kmar/r
>>232-233
仙台市(市内全域022)>山形県、秋田県は県内の市外局番を統一化すべき(山形県全域は山形023局に統一化、秋田県全域は秋田018局に統一化)
千葉市(043、花見川区の一部は船橋047局)>千葉市より人口が少ない山梨県は0428局、0551局を除く県内の市外局番は甲府055局に統一化すべき

山梨県と静岡県は合併すべき。甲府と沼津の055局が統一化できるし。
今後、鳥取県の人口が兵庫県姫路市に抜かれるのも時間の問題。
0241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM52-E/PJ)
垢版 |
2019/09/25(水) 17:46:40.27ID:cgx5SGNsM
タワマンは基本市内の高齢者層の転入が多いよ
若年層で買える余力ある世帯が、ないとは言わないけど20代30代では少ない
高齢者夫婦なら1LDKでも十分
0244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 291d-BJv5)
垢版 |
2019/09/25(水) 20:45:44.92ID:kAmYyQ/P0
>>196
富山都市圏が、新潟、金沢を超えてるのが驚き
長野、郡山クラスでしょう、体感的には
0245名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac9-tcLn)
垢版 |
2019/09/25(水) 20:52:56.10ID:78o2QPera
>>238
広島市の人口が減少してるのは
住むところが無いからなの?
空き家だらけだがww
0247名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd82-aQ1Q)
垢版 |
2019/09/25(水) 21:54:12.50ID:AaKsOftDd
>>199
千葉市や船橋市は元々房総半島方面から人口吸ってたと思うけど、これでさらに加速しそうな感はあるな
千葉県って本当に北西と南と東が別の国だし、特にアクアライン以南は道路も交通事情が悪くて
電車も1時間に1本程度で首都圏とは思えないくらい
だから北関東と同じように若者を中心に東京に近い都市部に集まってくる傾向が元々ある

>>240
静岡県と山梨県が合併したら富士山問題もリニア問題も解決だな
リニアで静岡が揉めてるのって、あれ結局静岡に駅作らないから理由つけてゴネてるだけなんでしょ?
あまり関係ない東京に近い静岡東部や名古屋に近い西部は蚊帳の外で、浜松市に至ってはリニア開業を見据えた都市振興計画で名古屋と連携してるし
0248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2943-vZu/)
垢版 |
2019/09/25(水) 22:19:45.44ID:8M41L6CX0
>>244
個人のサイトだけど。こっちのがしっくりくる

本当の都市圏
https://townphoto.net/toshiken/toshiken.html

宇都宮都市圏 87万0976人
高崎都市圏 52万6322人
前橋都市圏 44万5541人
富山都市圏 53万7156人
0249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dc8-1go+)
垢版 |
2019/09/25(水) 23:07:34.55ID:kiaTeD5b0
☆★☆ ★☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆

★☆★☆★ 【最新版】主 要 都 市 の 経 済 成 長 率 ★☆★☆★

☆★☆ ★☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆


【GDP】 成長率(%)

 大阪市(2019 2/5早期推計) 名目+1.4 実質+1.6

 福岡市(2019 8/30発表) 名目+1.2 実質+1.1

↑平均以上 【優等生】
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−【平均】日本 名目+0.7 実質+0.9
↓平均以下 びみょ〜

 横浜市(2019 7/25発表) 名目+0.7 実質+0.2

(東京都(2019 7/9発表) 名目+0.6 実質+0.6)

 札幌市(2019 8/27発表) 名目+0.6 実質+0.3

 神戸市(2019 7/5発表)  名目+0.4 実質+0.4

 仙台市(2019 8/20発表) 名目+0.4 実質+0.1

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ 壁 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ ±0

↓↓↓【日本のお荷物】= 役立たず ↓↓↓

 ★名古屋市(2019 7/12発表) 名目0.0 実質0.0  ← 最貧国から外人期間工が流入! 日本人が行きたくない街ナンバーワン!!

(愛知県(2019 6/28発表)  名目-0.3 実質+0.2)

 ★川崎市(2019 8/13発表) 名目-0.9 実質-1.0  ←なるほど..貧乏人ばかり増えてGDPマイナス!もちろん【億ションなし】


※ 京都市・広島市・さいたま市・北九州市などは未発表


☆★☆ ★☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆

おまけ【 愛知県 NOW!】 すでに中折れ、インポテンツ
 ★GDPマイナス
<2019年6月分 速報> 2019 8/30発表
 ★景気の先行きを示す先行指数:7か月後方移動平均が なんと14か月も連続下降中!!
 ★愛知の完全失業率 絶賛悪化!  \(^o^)/オワタ
0250名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-2j0S)
垢版 |
2019/09/25(水) 23:07:50.92ID:uooaCFCfr
2016年県内総生産増加率

熊本県 4.6%   東京都  0.6%
和歌山 4.3%   青森県  0.5%
沖縄県 4.2%   茨城県  0.5%
山口県 3.3%   静岡県  0.5%
滋賀県 3.2%   千葉県  0.3%
宮崎県 1.8%   群馬県  0.1%
神奈川 1.5%   岩手県  0.0%
鳥取県 1.5%   大阪府 -0.1% ←マイナス成長wwwwwwwwwwwww
香川県 1.5%   北海道 -0.2%
福島県 1.4%   兵庫県 -0.2% ←マイナス成長wwwwwwwwwwwww
広島県 1.1%   愛知県 -0.3%
福岡県 1.0%   宮城県 -0.4%
岐阜県 0.9%   栃木県 -0.8%
新潟県 0.7%   富山県 -1.1%
埼玉県 0.6%   岡山県 -1.3%

https://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/sonota/kenmin/kenmin_top.html
0251名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-7RCD)
垢版 |
2019/09/25(水) 23:40:01.30ID:mdHfSd9ba
厚生労働省 人口動態統計速報 令和元年7月
人口動態総覧 特別区・指定都市 (出生数、死亡数)

全 国     (79,057、106,594)

東京都区部 (6,729、6,313)
札幌市    (1,199、1,606)
仙台市    (686、688)
さいたま市 (864、824)
千葉市    (564、682)

横浜市    (2,210、2,535)
川崎市    (1,144、815)
相模原市  (427、510)
新潟市    (492、702)
静岡市    (421、622)

浜松市    (549、658)
名古屋市  (1,562、1,715)
京都市    (818、1,166)
大阪市    (1,868、2,485)
堺市     (547、667)

神戸市    (945、1,221)
岡山市    (518、565)
広島市    (867、787)
北九州市  (628、839)
福岡市    (1,150、1,028)
熊本市    (562、579)

https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/s2019/07.html
0252名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp51-U7zz)
垢版 |
2019/09/25(水) 23:47:14.03ID:RGXIIkW5p
>>251
川崎市凄い。
福岡市とかなり差が付いてきた。
少子化解消にはタワマン建てまくるのが一番だな。
0253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff0-srNF)
垢版 |
2019/09/26(木) 00:10:29.89ID:CyYMAeeA0
>>252
逆でしょ。50uの面積に8,000万も払うんじゃ、一人しか不可能。
子供一人じゃ少子化解消にはならない。
0254名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbb-WV5k)
垢版 |
2019/09/26(木) 02:34:37.22ID:IZHqvDyEp
>>253
郊外に戸建てを買う。
通勤に時間が掛かるから夫は家事にはノータッチで、妻は子育て専念。
こんなライフスタイルはもうオワコン。
今は共働きが基本で世帯収入が高いから都心にタワマンが買える。
都心のタワマンなら通勤時間が短いから夫婦で過ごす時間が増える。
で、子供が産まれまくるってわけ。
0255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2714-EwLO)
垢版 |
2019/09/26(木) 02:51:31.55ID:K0poy6Ut0
>>251
今年7か月間の累計

厚生労働省 人口動態統計速報
人口動態総覧 特別区・指定都市

(平成31年1月〜令和元年7月)

[都市] [出生数] [死亡数] [出生数-死亡数]

都区部  42,287 48,090  -5,803
札 幌  7,762 11,654  -3,892
仙 台  4,442 5,189  -747
さいたま 5,706 6,461  -755
千 葉  3,700 5,359  -1,659
横 浜  14,602 19,421  -4,819
川 崎  7,179 6,574  +605
相模原  2,688 3,951  -1,263
新 潟  3,175 5,444  -2,569
静 岡  2,657 4,948  -2,291
浜 松  3,515 4,992  -1,477
名古屋  10,211 13,355  -3,144
京 都  5,647 8,820  -3,173
大 阪  12,132 17,980  -5,848
堺    3,601 5,267  -1,666
神 戸  6,192 9,313  -3,122
岡 山  3,335 4,042  -707
広 島  5,555 6,367  -812
北九州  4,002 6,664  -2,662
福 岡  7,700 7,458  +242
熊 本  3,900 4,385  -485
0256名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-EwLO)
垢版 |
2019/09/26(木) 03:14:25.59ID:zO5GayqcM
都区部と大阪市がほぼ同じ自然減か・・
大阪の老人がバンバン死んでるが
死んでも死んでも下から死ぬような年齢層の老人が追加され滞留するわけだから
しばらく大阪の葬儀屋が儲かる時代は続くのかな?
0257名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-EwLO)
垢版 |
2019/09/26(木) 03:20:09.92ID:zO5GayqcM
>>255
やはり自然増は川崎と福岡だけか
0258名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-3AID)
垢版 |
2019/09/26(木) 07:35:30.93ID:BiAXZ26sr
今年7か月間の累計

厚生労働省 人口動態統計速報
人口動態総覧 特別区・指定都市

(平成31年1月〜令和元年7月)

[都市] [出生数] [死亡数] [出生数-死亡数]

_都区部 42,287 48,090  -5,803
_札_幌  7,762 11,654  -3,892
_仙_台  4,442 5,189  -747
さいたま  5,706 6,461  -755
_千_葉  3,700 5,359  -1,659
_横_浜  14,602 19,421  -4,819
_川_崎  7,179 6,574  +605
_相模原  2,688 3,951  -1,263
_新_潟  3,175 5,444  -2,269
_静_岡  2,657 4,948  -2,291
_浜_松  3,515 4,992  -1,477
_名古屋  10,211 13,355  -3,144
_京_都  5,647 8,820  -3,173
_大_阪  12,132 17,980  -5,848
__堺_  3,601 5,267  -1,666
_神_戸  6,192 9,313  -3,122
_岡_山  3,335 4,042  -707
_広_島  5,555 6,367  -812
_北九州  4,002 6,664  -2,662
_福_岡  7,700 7,458  +242
_熊_本  3,900 4,385  -485
0259名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-3AID)
垢版 |
2019/09/26(木) 07:39:45.69ID:BiAXZ26sr
今年7か月間の累計

厚生労働省 人口動態統計速報
人口動態総覧 特別区・指定都市

(平成31年1月〜令和元年7月)

[都市] [出生数] [死亡数] [出生数-死亡数]

_都区部 42,287 48,090  -5,803
_札_幌  7,762 11,654  -3,892
_仙_台  4,442 5,189  -747
さいたま  5,706 6,461  -755
_千_葉  3,700 5,359  -1,659
_横_浜  14,602 19,421  -4,819
_川_崎  7,179 6,574  +605
_相模原  2,688 3,951  -1,263
_新_潟  3,175 5,444  -2,269
_静_岡  2,657 4,948  -2,291
_浜_松  3,515 4,992  -1,477
_名古屋  10,211 13,355  -3,144
_京_都  5,647 8,820  -3,173
_大_阪  12,132 17,980  -5,848
__堺_  3,601 5,267  -1,666
_神_戸  6,192 9,313  -3,122
_岡_山  3,335 4,042  -707
_広_島  5,555 6,367  -812
_北九州  4,002 6,664  -2,662
_福_岡  7,700 7,458  +242
_熊_本  3,900 4,385  -485
0260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6726-6oTm)
垢版 |
2019/09/26(木) 09:00:00.51ID:wtGjmieN0
>>251
区部やさいたまはわかるとして、広島が自然増は意外だな
仙台も惜しい
0263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df41-+BGV)
垢版 |
2019/09/26(木) 10:51:29.17ID:KMPmzd/y0
>>262
しないだろ
利便性の良い立地なら需要は永遠にある
0264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6726-6oTm)
垢版 |
2019/09/26(木) 11:18:56.78ID:wtGjmieN0
>>248
このサイト結構気に入ってるわ
全県完成が待ち遠しい
0265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6726-6oTm)
垢版 |
2019/09/26(木) 11:22:19.93ID:wtGjmieN0
>>240
山梨と静岡は繋がりがないからきついだろうな
鳥取が50万人切ったら県再編の議論が始まる予感
因幡と伯耆で別々のところに分かれるだろうな
0266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6726-6oTm)
垢版 |
2019/09/26(木) 11:24:16.55ID:wtGjmieN0
>>236
人口は増えてるけど通勤圏が拡大しているからまだ増えるとは思うけどな
0270名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-g9CI)
垢版 |
2019/09/26(木) 19:03:27.53ID:XFgn2zuJd
ラクッペ相手にしちゃだめ
0273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f0b-72qM)
垢版 |
2019/09/26(木) 19:51:12.12ID:XBMmQEUi0
>>1
>>265
>自然減もあるんだろうが、静岡絶対値として減りすぎだなあ。大学や就職先もそこそこあるのに


「静岡市」が癌だわ。しゃあないわこんな糞県庁地、ここが最悪で足引っ張りまくりで、静岡県の恥晒し!!!!

今日の新聞にも結果あるわw

静岡県人口364万443人 9月1日現在推計、1570人減(2019/9/26 07:16)
https://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/686000.html

静岡市のこの超最下位見ろやw ↓

静岡県の全県内自治体
https://www.at-s.com/news/images/n69/686000/IP190921MAC000001000.jpg

断トツ

マイナス402人www

とっしゅつだからもう静岡市
0274名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MMdb-usnN)
垢版 |
2019/09/26(木) 19:53:33.08ID:zKlPf7uVM
>>1
>>265
>自然減もあるんだろうが、新潟絶対値として減りすぎだなあ。大学や就職先もそこそこあるのに


「新潟市」が癌だわ。しゃあないわこんな糞県庁地、ここが最悪で足引っ張りまくりで、新潟県の恥晒し!!!!

今日の新聞にも結果あるわw

新潟県人口364万443人 9月1日現在推計、1570人減(2019/9/26 07:16)
https://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/686000.html

新潟市のこの超最下位見ろやw ↓

新潟県の全県内自治体
https://www.at-s.com/news/images/n69/686000/IP190921MAC000001000.jpg

断トツ

マイナス402人www

とっしゅつだからもう新潟市
0275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f0b-72qM)
垢版 |
2019/09/26(木) 20:06:53.52ID:XBMmQEUi0
>>274
俺の、コピペ失敗してるぞw
0278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fcf-lpRF)
垢版 |
2019/09/27(金) 20:21:22.33ID:ktmlj2El0
東京が出ないね

人口50万以上の大都市推計人口 2019年9月1日

--総人口--前月比(同対前年)----前年同月(率)----都市名---

2,739,775|+**732 ( +*384 )|+*15420 ( +0.57% )|大阪市
1,529,790|+**539 ( +*251 )|+*13450 ( +0.89% )|川崎市(神奈川県)
1,591,522|+**399 ( -*548 )|+*12602 ( +0.80% )|福岡市
3,748,322|-**151 ( +**99 )|+**7955 ( +0.21% )|横浜市
2,326,928|+***86 ( -**13 )|+**6782 ( +0.29% )|名古屋市
1,969,619|-***57 ( -*158 )|+**3445 ( +0.18% )|札幌市
*,638,922|-****8 ( -***7 )|+**2910 ( +0.46% )|船橋市(千葉県)
*,979,825|-**370 ( -*167 )|+**2513 ( +0.26% )|千葉市
1,089,888|-**146 ( -*273 )|+**1295 ( +0.12% )|仙台市

1,199,251|-**390 ( -*431 )|-***227 ( -0.02% )|広島市
*,720,899|-***65 ( -**95 )|-***306 ( -0.04% )|岡山市
*,722,570|-***60 ( +*211 )|-***309 ( -0.04% )|相模原市(神奈川県)
*,739,263|+**149 ( +**52 )|-***490 ( -0.07% )|熊本市
*,519,343|-***12 ( -*107 )|-***748 ( -0.14% )|宇都宮市(栃木県)
*,530,433|-***90 ( -**75 )|-**1035 ( -0.19% )|姫路市(兵庫県)
*,509,275|-**165 ( -*128 )|-**1810 ( -0.35% )|松山市(愛媛県)
*,595,279|-**154 ( -*335 )|-**1967 ( -0.33% )|鹿児島市
*,792,208|-***34 ( -*469 )|-**2013 ( -0.25% )|浜松市(静岡県)
1,465,610|-*1131 ( +**68 )|-**2844 ( -0.19% )|京都市
*,828,182|-**373 ( -*253 )|-**3071 ( -0.37% )|堺市(大阪府)
*,691,509|-**402 ( -**69 )|-**4287 ( -0.62% )|静岡市
1,523,024|-**494 ( +*207 )|-**4733 ( -0.31% )|神戸市
*,940,169|-**291 ( +*108 )|-**5593 ( -0.59% )|北九州市(福岡県)

−−−−−−−2019年8月1日−−−−−−−

9,639,121|+*7281 ( +1094 )|+*87358 ( +0.91% )|東京23区
1,306,919|+**976 ( +*317 )|+*12131 ( +0.94% )|さいたま市
*,592,156|+**282 ( -*140 )|+**3218 ( +0.55% )|川口市(埼玉県)

*,577,531|-***13 ( +*184 )|-***150 ( -0.03% )|八王子市(東京都)
*,797,160|-**153 ( +**62 )|-**3874 ( -0.48% )|新潟市
0279名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-6oTm)
垢版 |
2019/09/27(金) 21:32:30.22ID:gt4sC0/Aa
>>260
カープリーグ優勝イェーイからの
よし!子供作るかw
0280名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9b-qNiv)
垢版 |
2019/09/27(金) 22:14:03.06ID:jszzZALia
>>278
意外にも岡山は広島より人口減ってるのか
0281名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9b-qNiv)
垢版 |
2019/09/27(金) 22:14:03.45ID:jszzZALia
>>278
意外にも岡山は広島より人口減ってるのか
0283名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-+BGV)
垢版 |
2019/09/27(金) 23:33:54.26ID:g6dNW+2Aa
総務省統計局 住民基本台帳人口移動報告  2019年8月結果   ※移動者(外国人含む)  
21大都市別転入・転出者数 (転入者数、転出者数、転入超過数、2018年8月転入超過数)   

21大都市計 (94,889人、89,581人、+5,308、+4,036)

札幌市     (3,864人、3,206人、+658、+784)
仙台市     (2,541人、2,477人、+64、+220)
さいたま市  (4,117人、3,551人、+566、+354)
千葉市     (2,727人、2,711人、+16、−33)
東京都特別区部 (27,650人、24,949人、+2,701、+2,622)

横浜市     (8,777人、8,741人、+36、−243)
川崎市     (5,819人、5,564人、+255、−96)
相模原市   (1,880人、1,751人、+129、−68)
新潟市     (1,081人、1,051人、+30、+80)
静岡市     (1,022人、1,114人、−92、−167)

浜松市     (1,282人、1,298人、−16、+252)
名古屋市   (6,167人、6,088人、+79、+15)
京都市     (2,833人、2,865人、−32、−273)
大阪市     (8,007人、7,403人、+604、+423)
堺市      (1,708人、1,808人、−100、+17)

神戸市     (2,918人、2,991人、−73、−232)
岡山市     (1,471人、1,437人、+34、−37)
広島市     (2,237人、2,513人、−276、−110)
北九州市   (1,710人、1,703人、+7、−245)
福岡市     (5,104人、4,608人、+496、+717)
熊本市     (1,974人、1,752人、+222、+56)

https://www.stat.go.jp/data/idou/sokuhou/tsuki/index.html
0284名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-EwLO)
垢版 |
2019/09/28(土) 04:19:16.24ID:HDd8+dYoM
>>675
DID     人口  面積(km2)  密度(人/km2)

東京区 9,272,740人  (627)  14,796
大阪市 2,690,732人  (224)  12,000
川崎市 1,462,423人  (133)  10,978
横浜市 3,630,111人  (349)  10,393
埼玉市 1,165,497人  (117)   9,943
京都市 1,407,087人  (144)   9,797
福岡市 1,486,479人  (154)   9,631
相模原  665,686人  ( 72)   9,280
神戸市 1,443,793人  (158)   9,141
札幌市 1,899,081人  (236)   8,064
★名古屋 2,250,106人  (279)   8,060
広島市 1,027,439人  (134)   7,670
堺_市  798,538人  (108)   7,388
千葉市  884,360人  (122)   7,259
仙台市 1,001,882人  (149)   6,720
熊本市  587,816人  ( 89)   6,622
岡山市  492,936人  ( 82)   6,027
静岡市  621,501人  (104)   5,982
新潟市  590,688人  (104)   5,671
浜松市  475,253人  ( 85)   5,567
北九州  864,534人  (157)   5,513


うぁわ〜
最下位なんだけど、とりあえず三大都市圏ってことなんでしょ?
その中心地がこんなにショボくていいの?
ほぼ10000の横浜やさいたまや京都や福岡と同程度の数字なら何とか言い訳できただろうに
首の皮一枚で、やっと8000に乗ってる状態って・・・
0285名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbb-WV5k)
垢版 |
2019/09/28(土) 10:54:43.25ID:5ZEAcde9p
川崎市は人口の流動性がメチャ高いんだよ。
武蔵小杉のタワマン住民も常に新陳代謝を繰り返してる。
30年後の日本で最も栄えてる街は武蔵小杉だろうな。
0286名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-Ymer)
垢版 |
2019/09/28(土) 19:09:19.07ID:CPgHzmLId
●福岡市とはどんなところか?
・韓国人+中国人+通名帰化人が人口の11%近くもいる
・美容院&美容整形外科の数が人口比全国1位
・テレビ通販を使った美容健康系の会社が異様に多い
・雑誌・書籍の到着が東北や北海道よりもさらに1日遅れ
・ほとんどの中小企業は毎日のように会社主催の飲み会がある
・醤油が甘くて言うほど美味しくない
・豚骨(一部で鳥ダシと魚介系はある)だけで醤油・味噌・塩ラーメンを食べれる店がほとんどない
・博多の明太子は朝鮮発祥で山口県下関に伝わりそれを福岡市がパクって おまけに北海道産スケソウダラを使用していることを隠蔽
・猪が九州大学に出没したり博多湾を泳いでいて博多駅周辺と天神では猿が出没した。早良区では猿40匹
・一級河川がない
・神宮がない
・重要文化財級の建造寺がなくて福岡城土台には天守閣がなくて洋館群も全くない
・「龍が如く」や「グランセフトオート」は福岡がモデル。他にも「社畜!修羅コーサク」など
・手榴弾の通報に報奨金
・水不足経験から水を再利用してたり ときには断水されることもある
・上下水道料金が全国でかなり高いほう
・大型スーパーが33軒程しかない
・ラジオでDVの電話番号告知をやってる
・ラブホテルを経営する塾がある
・家賃に町内会費を後から密かにプラスされる
・闇金業者と関係が深い ひこばえの会がある
・韓国のラジオが聞こえる
・韓国済州島発のトレッキングを模範したオルレというコースがある
・韓国特区を作ろうとしてる
・韓国人専用のハローワークがある
・韓国と福岡の友好を記念した切手を発行
・韓国の天気予報をやってる
・韓国人向けの「フクオカ観光本」を発行
・雑餉隈におかしな親子丼風俗がある
0287名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-Ymer)
垢版 |
2019/09/29(日) 00:09:49.11ID:2WLDj7f1d
日本の都市・高層ビルの多い都市ランキング
日本の都市の、高さ100メートル以上の高層ビルがある全都市のランキングです。
https://worldscities.net/2018/12/24/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E9%83%BD%E5%B8%82%E3%83%BB%E9%AB%98%E5%B1%A4%E3%83%93%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%A4%9A%E3%81%84%E9%83%BD%E5%B8%82%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0/
3位 神戸市(兵庫県) 48棟
8位 札幌市(北海道) 18棟
10位 仙台市(宮城県) 12棟
11位 広島市(広島県) 11棟
12位 福岡市(福岡県) 9棟←ふくおかっぺwwwww
0288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c79d-4/e6)
垢版 |
2019/09/29(日) 08:31:52.29ID:dQXwxQWK0
●●東京湾 スーパーメガロポリス計画●●
https://criepi.denken.or.jp/intro/matsunaga/recom/recom_07.pdf

東京湾2億坪(660ku=23区の1.1倍の面積)の埋立構想!

東京23区の面積が2.1倍計画
戦後〜高度経済成長期の日本は、ここまで壮大だった!!

中国を超える壮大な東京湾計画、世界一を取り戻そう!!
0290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c79d-4/e6)
垢版 |
2019/09/29(日) 10:33:40.18ID:dQXwxQWK0
>>289
唯一実現したのが、アクアラインの道路部分
0291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff0-srNF)
垢版 |
2019/09/29(日) 10:55:22.29ID:PudEFEgv0
>>285
武蔵小杉は「街」じゃなくてただのベッド。
いろんな都市機能が集積してるのが「街」
0292名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbb-WV5k)
垢版 |
2019/09/29(日) 11:15:29.61ID:qkJIySC+p
>>291
武蔵小杉みたいに100m超の高層オフィスビルが集積してる街なんて福岡や神戸に無いじゃん
0293名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-pKYm)
垢版 |
2019/09/29(日) 11:28:27.15ID:0ATdkmaPa
>>292
神戸にはあるぞ。福岡は知らんけど。

100M以上のビルの数 

無印=東京、☆=大阪、★=神奈川、○=愛知、●=千葉、◇=兵庫、◆=埼玉、□=北海道

東京駅周辺(東京) 73  合計10381メートル
新宿(東京)    47  合計7365メートル
☆梅田(大阪)    40  合計5807メートル
品川(東京)    43  合計5395メートル
アークヒルス(東京)゙ 29  合計4338メートル
汐留(東京)    26  合計3968メートル
☆中之島(大阪)   25  合計3416メートル
★みなとみらい(横浜)20 合計2665メートル
○名駅(名古屋) 15 合計2478メートル
大川端(東京)   16  合計2224メートル
豊洲(東京)    15  合計2205メートル
芝浦(東京)    14  合計2035メートル
晴海(東京)    11  合計1847メートル
池袋(東京) 12 合計1778メートル
赤坂見附(東京)  12  合計1678メートル
★横浜駅(横浜)   13  合計1654メートル
●幕張(千葉) 13 合計1638メートル
東雲(東京)    11  合計1566メートル
渋谷(東京)    11  合計1557メートル
☆本町(大阪)    11  合計1349メートル
☆京橋(大阪)     9  合計1244メートル
芝(東京)      9  合計1173メートル
◇三宮(神戸) 9 合計1167メートル
大崎(東京)     9  合計1146メートル
台場(東京)    10  合計1146メートル
勝どき(東京) 6 合計1071メートル
◆川口駅(川口) 9 合計1051メートル
◆新都心(さいたま) 8 合計1021メートル
☆難波(大阪) 7 合計1017メートル
★武蔵小杉(川崎) 5 合計850メートル
南千住(東京) 7 合計801メートル
秋葉原(東京)6 合計786メートル
御茶ノ水(東京) 6 合計728メートル
□札幌駅(北海道)6 合計724メートル
☆弁天町(大阪) 4 合計713メートル
☆天王寺(大阪) 4 合計709メートル
東品川(東京) 7 合計709メートル
霞ヶ関(東京) 5 合計704メートル
☆上本町(大阪) 4 合計627メートル
□札幌駅(札幌) 5 合計619メートル
上野(東京) 5 合計603メートル
六本木(東京) 3 合計556メートル
三田(東京)4 合計555メートル

http://www.geocities.co.jp/marihide36/atu.html
0294名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbb-WV5k)
垢版 |
2019/09/29(日) 12:31:59.79ID:LHWSwlQTp
>>293
三宮の高層ビルってタワマンばっかだよ。
武蔵小杉みたいな高層オフィスビルはほとんど無い。
0295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7a6-81Gp)
垢版 |
2019/09/29(日) 13:07:17.34ID:GK8qqkd40
武蔵小杉行ったけど、大したことなかったな
タワマンはあるけど、それだけって感じかな
0296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f55-KaAT)
垢版 |
2019/09/29(日) 13:33:08.33ID:efxiDUTF0
タワマンの将来不安でしかない
0297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7a6-81Gp)
垢版 |
2019/09/29(日) 14:35:46.36ID:GK8qqkd40
タワマンは将来廃墟になる気がする
0298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff0-srNF)
垢版 |
2019/09/29(日) 14:49:49.20ID:PudEFEgv0
>>292
街とは最低、商業施設の集積がないとな。
ベッドだけじゃ、街とは言えない。
0299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff0-srNF)
垢版 |
2019/09/29(日) 14:50:58.88ID:PudEFEgv0
街(まち)とは、都市の中のデパートや商店街、飲食店などのアーケードがあり、
集客力の高い繁華街、もしくは商業地区をいう。
往々にして、交通機関の駅やバスセンターなどの基点と重なったりする。

英語では、「downtown」(ダウンタウン) がこのニュアンスに近い。
0300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3f-pKYm)
垢版 |
2019/09/29(日) 15:32:44.71ID:H0z7k/dzM
>>298
大阪からの上京民のベッドタウン武蔵小杉(笑) 

2018年 対東京圏 転入超過数

大阪府 -12,116  
愛知県 -10,293  
兵庫県 -8,203  
茨城県 -7,664  
福岡県 -7,629  
北海道 -6,863  
静岡県 -6,262  
宮城県 -6,253  
新潟県 -6,082  
栃木県 -5,582  
福島県 -4,826  
広島県 -3,988  
青森県 -3,709  
長野県 -3,218  
群馬県 -3,022  
京都府 -2,964  
秋田県 -2,521  
山梨県 -2,477  
岩手県 -2,454  
岡山県 -2,408  
岐阜県 -2,359  
熊本県 -2,342  
山形県 -2,264  
三重県 -1,810  
愛媛県 -1,741  
長崎県 -1,692  
奈良県 -1,691  
石川県 -1,559  
鹿児島 -1,501  
山口県 -1,480  
宮崎県 -1,473  
大分県 -1,312  
富山県 -1,228  
福井県 -1,222  
香川県 -1,162  
滋賀県 -1,105  
和歌山  -925  
高知県  -836  
徳島県  -822  
佐賀県  -802  
沖縄県  -797  
島根県  -628  
鳥取県  -583  

住民基本台帳人口移動報告 平成30年(2018年)
https://www.stat.go.jp/data/idou/2018np/kihon/youyaku/index.html
0301名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbb-WV5k)
垢版 |
2019/09/29(日) 16:28:55.64ID:LHWSwlQTp
博多や三宮には武蔵小杉みたいな高層オフィスビルがない。
だから都会度では武蔵小杉に歯が立たない。
それで話をそらそうとしてるんだね。
0302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df60-tYTq)
垢版 |
2019/09/29(日) 16:43:07.98ID:PrreOuAX0
>>301
その代わり海や空の交通拠点としては武蔵小杉は明らかに負けてるし陸も東京に拘らなきゃ博多や三宮の方が上
首都圏民の価値観は東京に近いかどうかが全てだからね(笑)
0304名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbb-WV5k)
垢版 |
2019/09/29(日) 16:55:37.39ID:LHWSwlQTp
>>302
武蔵小杉駅は博多駅より利用客数多いんだから交通拠点としても武蔵小杉の方が上じゃん
0307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df60-tYTq)
垢版 |
2019/09/29(日) 18:10:37.55ID:PrreOuAX0
>>306
でも東京が無ければ何も威張れない奴隷
小池さんや竹田さんみたいな人が日本国ならぬ大東京帝国(笑)として建国してほしいネトウヨ気質なんだよね
そりゃ地元を誇れる西日本の住民とは合わないわな(笑)
0308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c79d-4/e6)
垢版 |
2019/09/29(日) 19:00:34.82ID:dQXwxQWK0
>>304
山手線最弱の鶯谷駅の乗車人員>>>北陸最大の金沢駅の乗車人員だからね。
0309名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM7b-Mp7Q)
垢版 |
2019/09/29(日) 19:08:36.73ID:mFQnGZGLM
>>306
でも神奈川が無ければ何も威張れない奴隷
小池さんや竹田さんみたいな人が日本国ならぬ大神奈川帝国(笑)として建国してほしいネトウヨ気質なんだよね
そりゃ地元を誇れる南日本の住民とは合わないわな(笑)
0311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f8f-pKYm)
垢版 |
2019/09/29(日) 20:30:25.56ID:Ucs8GOWj0
>>307
拠点バカは新東京国際空港が成田空港になったら、東京から空港が無くなった事になるの?
東京の恩恵を受けてるのは寧ろ地方都市なんだよ。
都市別に本社を調べて見た。
やはり日本の大企業の本社は殆ど東京にある。

【上場企業業績ランキング】
日本経済新聞 更新:2016/9/6

順位   売上高    企業名
------------------------------------
*1位 28兆4031億円 トヨタ自動車 (豊田市)東京本社も有り
*2位 14兆6011億円 ホンダ技研
*3位 14兆2575億円 日本郵政
*4位 12兆1895億円 日産自動車 (横浜市)グローバル本社
*5位 11兆5409億円 日本電信電話
*6位 10兆0343億円 日立製作所
*7位 *9兆1535億円 ソフトバンク
*8位 *8兆7378億円 JX・HD
*9位 *8兆1767億円 イオン (千葉市)
10位 *8兆1702億円 豊田通商 (名古屋)東京本社も有り

11位 *8兆1057億円 ソニー
12位 *7兆5537億円 パナソニック (門真市)
13位 *7兆3002億円 丸紅
14位 *6兆9255億円 三菱商事
15位 *6兆0699億円 東京電力HD
16位 *6兆0457億円 セブン&アイHD
17位 *5兆6686億円 東芝
18位 *5兆0835億円 伊藤忠商事
19位 *4兆9074億円 新日鉄住金
20位 *4兆7596億円 三井物産

21位 *4兆7392億円 富士通
22位 *4兆5270億円 NTTドコモ
23位 *4兆5245億円 デンソー (刈谷市)
24位 *4兆4661億円 KDDI
25位 *4兆3943億円 三菱電機
26位 *4兆0468億円 三菱重工
27位 *4兆0108億円 住友商事
28位 *3兆8230億円 三菱ケミカルHD
29位 *3兆8002億円 キヤノン
30位 *3兆7902億円 ブリヂストン

※( )以外は本社:東京都
http://www.nikkei.com/markets/ranking/page/?bd=uriage
0312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe3-6oTm)
垢版 |
2019/09/29(日) 21:07:10.25ID:+3oCxzsq0
>>311
何で今のランキングじゃないのさw
ソースと変わってるぞ
0314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 079d-x8v+)
垢版 |
2019/09/29(日) 22:58:39.55ID:IjL+YKX30
トヨタにわざわざ「東京本社もあり」って書いてるのは、正直なところサラリーマンとしてトヨタコンプレックスがあるのかな、と思う

トヨタって実際の本社機能は、何度も書かれてるけど豊田市と名古屋市にしかなく、東京本社は名ばかりなんだけどね
豊田通商の東京本社は旧トーメン本社だから確かに本社機能はバリバリにあるけど
0316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc8-yVEI)
垢版 |
2019/09/29(日) 23:49:35.24ID:/MbFv/Ws0
☆★☆ ★☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆

★☆★☆★ 【最新版】主 要 都 市 の 経 済 成 長 率 ★☆★☆★

☆★☆ ★☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆


【GDP】 成長率(%)

 大阪市(2019 2/5早期推計) 名目+1.4 実質+1.6

 福岡市(2019 8/30発表) 名目+1.2 実質+1.1

↑平均以上 【優等生】
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−【平均】日本 名目+0.7 実質+0.9
↓平均以下 びみょ〜

 横浜市(2019 7/25発表) 名目+0.7 実質+0.2

(東京都(2019 7/9発表) 名目+0.6 実質+0.6)

 札幌市(2019 8/27発表) 名目+0.6 実質+0.3

 神戸市(2019 7/5発表)  名目+0.4 実質+0.4

 仙台市(2019 8/20発表) 名目+0.4 実質+0.1

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ 壁 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ ±0

↓↓↓【日本のお荷物】= 役立たず ↓↓↓

 ★名古屋市(2019 7/12発表) 名目0.0 実質0.0  ← 最貧国から外人期間工が流入! 日本人が行きたくない街ナンバーワン!!

(愛知県(2019 6/28発表)  名目-0.3 実質+0.2)

 ★川崎市(2019 8/13発表) 名目-0.9 実質-1.0  ←なるほど..貧乏人ばかり増えてGDPマイナス!もちろん【億ションなし】


※ 京都市・広島市・さいたま市・北九州市などは未発表


☆★☆ ★☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆

おまけ【 愛知県 NOW!】 すでに中折れ、インポテンツ
 ★GDPマイナス
<2019年6月分 速報> 2019 8/30発表
 ★景気の先行きを示す先行指数:7か月後方移動平均が なんと14か月も連続下降中!!
 ★愛知の完全失業率 絶賛悪化!  \(^o^)/オワタ
0318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f14-RRvU)
垢版 |
2019/09/30(月) 17:11:20.31ID:4klUXwbx0
やっと出たか 遅せーんだよ

9/1推計人口
東京23区 前月比 -1,128
0319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f32-lpRF)
垢版 |
2019/09/30(月) 19:43:02.62ID:BrpJ2UZM0
揃った。

人口50万以上の大都市推計人口 2019年9月1日

--総人口--前月比(同対前年)----前年同月(率)----都市名---

9,637,993|-*1128 ( -2093 )|+*85265 ( +0.89% )|東京23区
2,739,775|+**732 ( +*384 )|+*15420 ( +0.57% )|大阪市
1,529,790|+**539 ( +*251 )|+*13450 ( +0.89% )|川崎市(神奈川県)
1,591,522|+**399 ( -*548 )|+*12602 ( +0.80% )|福岡市
1,307,146|+**227 ( -**75 )|+*12056 ( +0.93% )|さいたま市
3,748,322|-**151 ( +**99 )|+**7955 ( +0.21% )|横浜市
2,326,928|+***86 ( -**13 )|+**6782 ( +0.29% )|名古屋市
1,969,619|-***57 ( -*158 )|+**3445 ( +0.18% )|札幌市
*,592,220|+***64 ( -**85 )|+**3133 ( +0.53% )|川口市(埼玉県)
*,638,922|-****8 ( -***7 )|+**2910 ( +0.46% )|船橋市(千葉県)
*,979,825|-**370 ( -*167 )|+**2513 ( +0.26% )|千葉市
1,089,888|-**146 ( -*273 )|+**1295 ( +0.12% )|仙台市

*,577,381|-**150 ( +*145 )|-*****5 ( -0.00% )|八王子市(東京都)
1,199,251|-**390 ( -*431 )|-***227 ( -0.02% )|広島市
*,720,899|-***65 ( -**95 )|-***306 ( -0.04% )|岡山市
*,722,570|-***60 ( +*211 )|-***309 ( -0.04% )|相模原市(神奈川県)
*,739,263|+**149 ( +**52 )|-***490 ( -0.07% )|熊本市
*,519,343|-***12 ( -*107 )|-***748 ( -0.14% )|宇都宮市(栃木県)
*,530,433|-***90 ( -**75 )|-**1035 ( -0.19% )|姫路市(兵庫県)
*,509,275|-**165 ( -*128 )|-**1810 ( -0.35% )|松山市(愛媛県)
*,595,279|-**154 ( -*335 )|-**1967 ( -0.33% )|鹿児島市
*,792,208|-***34 ( -*469 )|-**2013 ( -0.25% )|浜松市(静岡県)
1,465,610|-*1131 ( +**68 )|-**2844 ( -0.19% )|京都市
*,828,182|-**373 ( -*253 )|-**3071 ( -0.37% )|堺市(大阪府)
*,796,770|-**390 ( -*238 )|-**4112 ( -0.51% )|新潟市
*,691,509|-**402 ( -**69 )|-**4287 ( -0.62% )|静岡市
1,523,024|-**494 ( +*207 )|-**4733 ( -0.31% )|神戸市
*,940,169|-**291 ( +*108 )|-**5593 ( -0.59% )|北九州市(福岡県)
0320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f32-lpRF)
垢版 |
2019/09/30(月) 19:45:41.35ID:BrpJ2UZM0
広島の120万がちょっと危なくなってきたかも。
11月か12月に前年比+200あればいいので、まだ回復圏内ではある。

人口50万以上の大都市推計人口 2019年9月1日 (人口順)

--総人口--前月比(同対前年)----前年同月(率)----都市名---

9,637,993|-*1128 ( -2093 )|+*85265 ( +0.89% )|東京23区
3,748,322|-**151 ( +**99 )|+**7955 ( +0.21% )|横浜市
2,739,775|+**732 ( +*384 )|+*15420 ( +0.57% )|大阪市
2,326,928|+***86 ( -**13 )|+**6782 ( +0.29% )|名古屋市
1,969,619|-***57 ( -*158 )|+**3445 ( +0.18% )|札幌市
1,591,522|+**399 ( -*548 )|+*12602 ( +0.80% )|福岡市
1,529,790|+**539 ( +*251 )|+*13450 ( +0.89% )|川崎市(神奈川県)
1,523,024|-**494 ( +*207 )|-**4733 ( -0.31% )|神戸市
1,465,610|-*1131 ( +**68 )|-**2844 ( -0.19% )|京都市
1,307,146|+**227 ( -**75 )|+*12056 ( +0.93% )|さいたま市
1,199,251|-**390 ( -*431 )|-***227 ( -0.02% )|広島市
1,089,888|-**146 ( -*273 )|+**1295 ( +0.12% )|仙台市
*,979,825|-**370 ( -*167 )|+**2513 ( +0.26% )|千葉市
*,940,169|-**291 ( +*108 )|-**5593 ( -0.59% )|北九州市(福岡県)
*,828,182|-**373 ( -*253 )|-**3071 ( -0.37% )|堺市(大阪府)
*,796,770|-**390 ( -*238 )|-**4112 ( -0.51% )|新潟市
*,792,208|-***34 ( -*469 )|-**2013 ( -0.25% )|浜松市(静岡県)
*,739,263|+**149 ( +**52 )|-***490 ( -0.07% )|熊本市
*,722,570|-***60 ( +*211 )|-***309 ( -0.04% )|相模原市(神奈川県)
*,720,899|-***65 ( -**95 )|-***306 ( -0.04% )|岡山市
*,691,509|-**402 ( -**69 )|-**4287 ( -0.62% )|静岡市
*,638,922|-****8 ( -***7 )|+**2910 ( +0.46% )|船橋市(千葉県)
*,595,279|-**154 ( -*335 )|-**1967 ( -0.33% )|鹿児島市
*,592,220|+***64 ( -**85 )|+**3133 ( +0.53% )|川口市(埼玉県)
*,577,381|-**150 ( +*145 )|-*****5 ( -0.00% )|八王子市(東京都)
*,530,433|-***90 ( -**75 )|-**1035 ( -0.19% )|姫路市(兵庫県)
*,519,343|-***12 ( -*107 )|-***748 ( -0.14% )|宇都宮市(栃木県)
*,509,275|-**165 ( -*128 )|-**1810 ( -0.35% )|松山市(愛媛県)
0321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f32-lpRF)
垢版 |
2019/09/30(月) 19:51:07.53ID:BrpJ2UZM0
23区の動向と関係あるのか、八王子と相模原は随分戻してきてるね。
この傾向が続くなら年内にもプラス側に戻れる。

それから、地方は中枢市も含め、ほとんどマイナス。
一時回復傾向だった新潟は再び-4000を割り込んでる。
厳しい。

人口50万以上の大都市推計人口 2019年9月1日 (地域別)

--総人口--前月比(同対前年)----前年同月(率)----都市名---

三大都市圏とその周辺
9,637,993|-*1128 ( -2093 )|+*85265 ( +0.89% )|東京23区
1,529,790|+**539 ( +*251 )|+*13450 ( +0.89% )|川崎市(神奈川県)
1,307,146|+**227 ( -**75 )|+*12056 ( +0.93% )|さいたま市
3,748,322|-**151 ( +**99 )|+**7955 ( +0.21% )|横浜市
*,592,220|+***64 ( -**85 )|+**3133 ( +0.53% )|川口市(埼玉県)
*,638,922|-****8 ( -***7 )|+**2910 ( +0.46% )|船橋市(千葉県)
*,979,825|-**370 ( -*167 )|+**2513 ( +0.26% )|千葉市
*,577,381|-**150 ( +*145 )|-*****5 ( -0.00% )|八王子市(東京都)
*,722,570|-***60 ( +*211 )|-***309 ( -0.04% )|相模原市(神奈川県)
*,519,343|-***12 ( -*107 )|-***748 ( -0.14% )|宇都宮市(栃木県)

2,739,775|+**732 ( +*384 )|+*15420 ( +0.57% )|大阪市
*,530,433|-***90 ( -**75 )|-**1035 ( -0.19% )|姫路市(兵庫県)
1,465,610|-*1131 ( +**68 )|-**2844 ( -0.19% )|京都市
*,828,182|-**373 ( -*253 )|-**3071 ( -0.37% )|堺市(大阪府)
1,523,024|-**494 ( +*207 )|-**4733 ( -0.31% )|神戸市

2,326,928|+***86 ( -**13 )|+**6782 ( +0.29% )|名古屋市

札仙広福とその周辺
1,591,522|+**399 ( -*548 )|+*12602 ( +0.80% )|福岡市
1,969,619|-***57 ( -*158 )|+**3445 ( +0.18% )|札幌市
1,089,888|-**146 ( -*273 )|+**1295 ( +0.12% )|仙台市
1,199,251|-**390 ( -*431 )|-***227 ( -0.02% )|広島市
*,940,169|-**291 ( +*108 )|-**5593 ( -0.59% )|北九州市(福岡県)

その他地方都市
*,720,899|-***65 ( -**95 )|-***306 ( -0.04% )|岡山市
*,739,263|+**149 ( +**52 )|-***490 ( -0.07% )|熊本市
*,509,275|-**165 ( -*128 )|-**1810 ( -0.35% )|松山市(愛媛県)
*,595,279|-**154 ( -*335 )|-**1967 ( -0.33% )|鹿児島市
*,792,208|-***34 ( -*469 )|-**2013 ( -0.25% )|浜松市(静岡県)
*,796,770|-**390 ( -*238 )|-**4112 ( -0.51% )|新潟市
*,691,509|-**402 ( -**69 )|-**4287 ( -0.62% )|静岡市
0322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff0-4/e6)
垢版 |
2019/09/30(月) 20:44:27.07ID:g+aAdAyC0
>>304
武蔵小杉にタワマンはあっても超高層オフィスビルはない。それと博多駅の年間利用者
はゆうに1000万人を超えとるが、何か不都合でもあるのかな
0324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7a6-81Gp)
垢版 |
2019/09/30(月) 22:21:40.83ID:OZ/nSB6I0
だな、少なくとも神奈川県民や川崎市民が、”武蔵小杉”すごいとは思わない
みたいだよ。
0325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-pKYm)
垢版 |
2019/10/01(火) 05:57:08.35ID:YaYra2F1M
製造品出荷額
豊田市   10兆6272億7600万円(全国1位)
横浜市    4兆3363億1500万円(全国4位)
川崎市    4兆0793億1300万円(全国5位)
大阪市    3兆5668億8500万円(全国6位)
東京23区   3兆5227億3600万円(全国7位)
名古屋市   3兆3058億8800万円(全国8位)
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/05/FULL_SALES.html

小売業商品販売額
東京23区  11兆2502億5800万円(全国1位)
大阪市    3兆7071億9600万円(全国2位)
横浜市    3兆1667億2000万円(全国3位)
名古屋市   2兆7021億6300万円(全国4位)
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html

第三次産業売上高
東京23区  80兆2690億1000万円(全国1位)
大阪市   13兆1557億7800万円(全国2位)
横浜市    9兆0851億1500万円 (全国3位)
名古屋市   7兆1709億1800万円(全国4位)
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html

情報通信業売上高
東京23区  11兆6024億8100万円(全国1位)
大阪市    1兆8428億7500万円(全国2位)
横浜市     9448億5200万円(全国3位)
川崎市     9300億6800万円(全国4位)
名古屋市    7669億5700万円(全国5位)
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/24/FULL_pay_all.html
0328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df41-+BGV)
垢版 |
2019/10/01(火) 08:38:43.30ID:oehvGx0G0
【博多駅の1日平均乗車人員】
JR九州 126,213人
JR西日本 22,956人
福岡市交通局 82,154人
合計 ‭231,323‬人

【武蔵小杉駅の1日平均乗車人員】
JR東日本 130,752人
東京急行電鉄 ‭113,016‬人
合計 ‭243,768‬人


【博多駅周辺の超高層オフィスビル】
なし

【武蔵小杉駅周辺の超高層オフィスビル】
NEC 玉川ルネッサンスシティ ノースタワー 地上37階 高さ156m
NEC 玉川ルネッサンスシティ サウスタワー 地上26階 高さ116m
武蔵小杉タワープレイス 地上23階 高さ100m
0329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df41-+BGV)
垢版 |
2019/10/01(火) 08:44:53.26ID:oehvGx0G0
JR九州 126,213人
JR西日本 22,956人
福岡市交通局 82,154人
合計 231,323人

【武蔵小杉駅の1日平均乗車人員】
JR東日本 130,752人
東京急行電鉄 113,016人
合計 243,768人


【博多駅周辺の超高層オフィスビル】
なし

【武蔵小杉駅周辺の超高層オフィスビル】
NEC 玉川ルネッサンスシティ ノースタワー 地上37階 高さ156m
NEC 玉川ルネッサンスシティ サウスタワー 地上26階 高さ116m
武蔵小杉タワープレイス 地上23階 高さ100m
0331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff0-srNF)
垢版 |
2019/10/01(火) 10:02:41.66ID:C4kHa9b10
ベッドから職場に行く人数を自慢されてもなあ。
相変わらずずれてる武蔵小杉マン。
0332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-pKYm)
垢版 |
2019/10/01(火) 10:13:17.07ID:SRnENtjSM
>>331
出稼ぎタウン福岡から首都圏への人口流入。
ちなみに川崎から福岡に流出はない。

2018年 対東京圏 転入超過数

大阪府 -12,116  
愛知県 -10,293  
兵庫県 -8,203  
茨城県 -7,664  
福岡県 -7,629  
北海道 -6,863  
静岡県 -6,262  
宮城県 -6,253  
新潟県 -6,082  
栃木県 -5,582  
福島県 -4,826  
広島県 -3,988  
青森県 -3,709  
長野県 -3,218  
群馬県 -3,022  
京都府 -2,964  
秋田県 -2,521  
山梨県 -2,477  
岩手県 -2,454  
岡山県 -2,408  
岐阜県 -2,359  
熊本県 -2,342  
山形県 -2,264  
三重県 -1,810  
愛媛県 -1,741  
長崎県 -1,692  
奈良県 -1,691  
石川県 -1,559  
鹿児島 -1,501  
山口県 -1,480  
宮崎県 -1,473  
大分県 -1,312  
富山県 -1,228  
福井県 -1,222  
香川県 -1,162  
滋賀県 -1,105  
和歌山  -925  
高知県  -836  
徳島県  -822  
佐賀県  -802  
沖縄県  -797  
島根県  -628  
鳥取県  -583  

住民基本台帳人口移動報告 平成30年(2018年)
https://www.stat.go.jp/data/idou/2018np/kihon/youyaku/index.html
0336名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-4Nm+)
垢版 |
2019/10/01(火) 12:33:55.90ID:Pnbza5Ood
>>335
敵が多くて大変ですなw
0337名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbb-WV5k)
垢版 |
2019/10/01(火) 12:55:43.49ID:Z2Z4IA1Ap
>>331
職場は武蔵小杉だろ
武蔵小杉には福岡に無い超高層オフィスビルがあるんだから
0338名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9b-qNiv)
垢版 |
2019/10/01(火) 16:44:31.81ID:AXkFnOr4a
今日那覇市から浦添市までモノレールが延伸開業した
ますます、那覇市から人口が流出しそうだ

那覇市隣接市町村人口推移
2019.9
那覇市317,503 前月比-1 前年同月比-774
浦添市115,150 前月比+95 前年同月比+624
宜野湾98,017 前月比+153 前年同月比+989
豊見城63,673 前月比+95 前年同月比+644
糸満市60,559 前月比+95 前年同月比+644
南風原39,827 前月比+46 前年同月比+701

那覇市周辺は前年同月比で約1%も人口が増えてる
0339名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9b-qNiv)
垢版 |
2019/10/01(火) 16:46:36.35ID:AXkFnOr4a
>>338
訂正
糸満市60,599 前月比+192 前年同月比+502
0340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 079d-UypU)
垢版 |
2019/10/01(火) 21:31:03.89ID:07icUjbU0
>>319
今月は全体的にマイナスが多いな
23区と埼玉が減るなんてめずらしい
0341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6726-6oTm)
垢版 |
2019/10/01(火) 21:48:14.52ID:07cBouEu0
>>338
南風原もしかしたら市制できるんじゃない?
0342名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-C0+4)
垢版 |
2019/10/01(火) 21:57:06.22ID:tF1pVli0d
>>319
川崎福岡と神戸は1年間で2万人近くの差がつく計算か
0344名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbb-WV5k)
垢版 |
2019/10/01(火) 23:04:26.69ID:Z2Z4IA1Ap
東京から人口を吸い上げる川崎最強だろ
0345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc8-yVEI)
垢版 |
2019/10/01(火) 23:06:51.58ID:GrquS1Y60
☆★☆ ★☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆

★☆★☆★ 【最新版】主 要 都 市 の 経 済 成 長 率 ★☆★☆★

☆★☆ ★☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆


【GDP】 成長率(%)

 大阪市(2019 2/5早期推計) 名目+1.4 実質+1.6

 福岡市(2019 8/30発表) 名目+1.2 実質+1.1

↑平均以上 【優等生】
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−【平均】日本 名目+0.7 実質+0.9
↓平均以下 びみょ〜

 横浜市(2019 7/25発表) 名目+0.7 実質+0.2

(東京都(2019 7/9発表) 名目+0.6 実質+0.6)

 札幌市(2019 8/27発表) 名目+0.6 実質+0.3

 神戸市(2019 7/5発表)  名目+0.4 実質+0.4

 仙台市(2019 8/20発表) 名目+0.4 実質+0.1

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ 壁 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ ±0

↓↓↓【日本のお荷物】= 役立たず ↓↓↓

 ★名古屋市(2019 7/12発表) 名目0.0 実質0.0  ← 最貧国から外人期間工が流入! 日本人が行きたくない街ナンバーワン!!

(愛知県(2019 6/28発表)  名目-0.3 実質+0.2)

 ★川崎市(2019 8/13発表) 名目-0.9 実質-1.0  ←なるほど..貧乏人ばかり増えてGDPマイナス!もちろん【億ションなし】


※ 京都市・広島市・さいたま市・北九州市などは未発表


☆★☆ ★☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆

おまけ【 愛知県 NOW!】 すでに中折れ、インポテンツ
 ★GDPマイナス
<2019年6月分 速報> 2019 8/30発表
 ★景気の先行きを示す先行指数:7か月後方移動平均が なんと14か月も連続下降中!!
 ★愛知の完全失業率 絶賛悪化!  \(^o^)/オワタ
0346名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMcb-GLHx)
垢版 |
2019/10/02(水) 01:09:52.67ID:oBy0E33aM
人口が増えてるのにGDPが減ってる川崎
別の意味ですごいな
0347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe2-5ZxU)
垢版 |
2019/10/02(水) 07:13:16.96ID:6LA9RUqe0
>>343
男は仕事で転出する

それに加えて、女は都会イメージの高いところに転出する。地方の中枢に田舎から出た女は、いずれ最後は東京に行くさ
まあ東京行ってもやることは飲食、物販、アパレルとかのサービス業で、熊本や鹿児島でもできると思うのだが
0348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 079d-zCrT)
垢版 |
2019/10/02(水) 09:29:03.40ID:nqm7ejaW0
地方の中枢に田舎から出た女は、いずれ最後は東京に行くさ

このくだりがわからん。
0349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff0-srNF)
垢版 |
2019/10/02(水) 10:32:57.38ID:P2sWNcNJ0
>>346
そりゃ武蔵小杉はベッドしかないから金を使うのはコンビニしかないからなあ。
0350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 079d-zCrT)
垢版 |
2019/10/02(水) 10:35:15.72ID:nqm7ejaW0
朝、駅入場するだけで
疲れてしまう武蔵小杉
0351名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMab-pKYm)
垢版 |
2019/10/02(水) 11:43:21.00ID:CaZNYmzNM
>>349
そのベッドに寝てるのは関西や福岡からの出稼ぎ民 

2018年 対東京圏 転入超過数

大阪府 -12,116  
愛知県 -10,293  
兵庫県 -8,203  
茨城県 -7,664  
福岡県 -7,629  
北海道 -6,863  
静岡県 -6,262  
宮城県 -6,253  
新潟県 -6,082  
栃木県 -5,582  
福島県 -4,826  
広島県 -3,988  
青森県 -3,709  
長野県 -3,218  
群馬県 -3,022  
京都府 -2,964  
秋田県 -2,521  
山梨県 -2,477  
岩手県 -2,454  
岡山県 -2,408  
岐阜県 -2,359  
熊本県 -2,342  
山形県 -2,264  
三重県 -1,810  
愛媛県 -1,741  
長崎県 -1,692  
奈良県 -1,691  
石川県 -1,559  
鹿児島 -1,501  
山口県 -1,480  
宮崎県 -1,473  
大分県 -1,312  
富山県 -1,228  
福井県 -1,222  
香川県 -1,162  
滋賀県 -1,105  
和歌山  -925  
高知県  -836  
徳島県  -822  
佐賀県  -802  
沖縄県  -797  
島根県  -628  
鳥取県  -583  

住民基本台帳人口移動報告 平成30年(2018年)
https://www.stat.go.jp/data/idou/2018np/kihon/youyaku/index.html
0352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df60-tYTq)
垢版 |
2019/10/02(水) 16:53:24.52ID:n2RZ3KWI0
>>351
PLおやじ憎しでレスしてるんだろうが自分からPLおやじに近づいてるのに気付かないの?頭脳的な意味でも(笑)
大阪も福岡もそれ以上によそから吸い取ってるんですが
0353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 079d-zCrT)
垢版 |
2019/10/02(水) 17:25:59.42ID:nqm7ejaW0
ここは都市スレ
都道府県単位は別スレでね
0355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b59d-KauJ)
垢版 |
2019/10/03(木) 07:37:27.57ID:VEK4aR4G0
>>354
仕事だけなら地方の大都市圏にもいくらでもあるんだけど、それでも首都圏に出たがるのは、地域の束縛を嫌ってのことが多いってことだな
この部分は、さしもの関西ですら首都圏に比べると圧倒的に「田舎」なんだよな

確かに流出上位は仙台札幌福岡だけど、どこも流出基調は変わらん
だって地域の空気なんてそんな簡単に変わるものじゃないしな
もともと東京はよそ者の集まりだから他人に口出ししないってこともある
古い下町なら別だが
0356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa41-2rUB)
垢版 |
2019/10/03(木) 08:28:01.89ID:sq/r8J3l0
福岡市と川崎市のPR動画、再生回数に差があり過ぎる・・・

Hyperlapse Fukuoka City, Japan 4k (Ultra HD) - 福岡 Full ver.
公開日2017/04/26 再生回数74万回
https://www.youtube.com/watch?v=CLxntu0QIFA

Kawasaki City, Japan in 8K HDR - 川崎市
公開日2019/09/12 再生回数1437万回
https://www.youtube.com/watch?v=xphvh0bAzKc
0358名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-c7WU)
垢版 |
2019/10/03(木) 14:48:57.07ID:WK2kHe4Wd
>>355
単に仕事が東京だからな
0359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6af0-o6K/)
垢版 |
2019/10/03(木) 15:05:03.51ID:pJkkWG1r0
>>355
頭わるそう。
0360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-hJuy)
垢版 |
2019/10/03(木) 16:11:55.72ID:g+Bj/nKrM
■12大都市の従業者数(平成24年)
http://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi751.htm

1.東京都721万2000
2.大阪市219万2000
3.横浜市142万9000
4.名古屋市138万6000
5.札幌市83万2000
6.福岡市82万8000
7.京都市72万7000
8.神戸市70万9000
9.広島市57万2000
10.仙台市53万
11.川崎市51万5000
12.さいたま市48万4000
0361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ee3-pTrw)
垢版 |
2019/10/03(木) 17:09:30.96ID:iE3Uq7bQ0
>>355
特定の仕事は東京がほぼ独占してるからだよ
デザインやマスコミ系などは顕著
0362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a633-AIht)
垢版 |
2019/10/03(木) 19:17:41.97ID:gorGOn9Z0
九州大理系の就職先の半分くらいは関東だもんな
0363名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd0a-c7WU)
垢版 |
2019/10/03(木) 19:21:16.76ID:IhAKNKSyd
>>361
出版とかな
今は関西の企業でも市場が大きいから
実質的な拠点は東京にしてる場合もある
0364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d9d-PqvS)
垢版 |
2019/10/03(木) 20:18:44.73ID:rEmMJu370
https://www.global-link-m.com/ver2017/wp-content/uploads/2019/09/0926_institute_02.pdf
東京への転入超過数

20-24歳の女性が圧倒的多数

・上京した理由は男女ともに「進学」と「東京で働きたかったから」が多い。
特に女性は「新しい生活をはじめたい」「都会への 憧れ」が男性と比較して多い。

・現在東京都で働いている人が地元の就職先を選ばなかった理由は、
20代女性は「東京で暮らしたかったから」
「親元や地 元を離れたかったから」が際立って高い結果に。
0365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b59d-yWsa)
垢版 |
2019/10/03(木) 21:38:01.30ID:w+fZFHUF0
まだ10代後半〜20代前半は
東京への憧れがあるのか…。
花の都大東京〜♫
0367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eae2-YLtk)
垢版 |
2019/10/03(木) 22:49:40.77ID:Mwmm0o+U0
>>366
そこに憧れるのはわかる
でも、実際は飲食やアパレルにしかつけなかったり、最悪バイトだけで最低生活よりちょっと上、貧困女子と言われるような境遇でもこびりつくのが問題
0368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ee3-pTrw)
垢版 |
2019/10/04(金) 01:32:31.30ID:dDUrV8zX0
>>367
その結果ルームシェア生活しながら夜は水商売やってるんだよな
0369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7df5-PqvS)
垢版 |
2019/10/04(金) 03:10:25.67ID:m2VwyUlM0
2019年7月 出生数 人口

ソウル市 4,558人 、 人口974万

釜山市  1,378人、 人口341万

仁川市  1,515人、 人口296万

大邱市  1,061人、 人口246万

光州市  716人、  人口150万

大田市  676人、  人口148万 

蔚山市  612人、  人口116万

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

東京23区 6,729人、 人口963万

札幌市  1,199人、 人口195万

仙台市  686人、  人口108万

さいたま市864人、  人口130万

千葉市  564人、  人口98万

横浜市  2,210人、 人口375万

川崎市  1,144人、 人口153万

名古屋市 1,562人、 人口232万

京都市  818人、  人口146万

大阪市  1,868人、 人口274万

神戸市  945人、  人口152万

広島市  867人、  人口119万

北九州市 628人、  人口93万

福岡市  1,150人、 人口159万

熊本市  562人、  人口73万

http://kosis.kr/statHtml/statHtml.do?orgId=101&;tblId=DT_1B8000G

https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/81-1a.html
0371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a32-3sHD)
垢版 |
2019/10/04(金) 19:44:24.59ID:4jFMcWvq0
仙台と松山はいつも早いなぁ

人口50万以上の大都市推計人口 2019年10月1日

--総人口--前月比(同対前年)----前年同月(率)----都市名---

1,090,263|+**375 ( +*299 )|+**1594 ( +0.15% )|仙台市

*,509,139|-**136 ( -**14 )|-**1824 ( -0.36% )|松山市(愛媛県)

−−−−−−−2019年9月1日−−−−−−−

9,637,993|-*1128 ( -2093 )|+*85265 ( +0.89% )|東京23区
2,739,775|+**732 ( +*384 )|+*15420 ( +0.57% )|大阪市
1,529,790|+**539 ( +*251 )|+*13450 ( +0.89% )|川崎市(神奈川県)
1,591,522|+**399 ( -*548 )|+*12602 ( +0.80% )|福岡市
1,307,146|+**227 ( -**75 )|+*12056 ( +0.93% )|さいたま市
3,748,322|-**151 ( +**99 )|+**7955 ( +0.21% )|横浜市
2,326,928|+***86 ( -**13 )|+**6782 ( +0.29% )|名古屋市
1,969,619|-***57 ( -*158 )|+**3445 ( +0.18% )|札幌市
*,592,220|+***64 ( -**85 )|+**3133 ( +0.53% )|川口市(埼玉県)
*,638,922|-****8 ( -***7 )|+**2910 ( +0.46% )|船橋市(千葉県)
*,979,825|-**370 ( -*167 )|+**2513 ( +0.26% )|千葉市

*,577,381|-**150 ( +*145 )|-*****5 ( -0.00% )|八王子市(東京都)
1,199,251|-**390 ( -*431 )|-***227 ( -0.02% )|広島市
*,720,899|-***65 ( -**95 )|-***306 ( -0.04% )|岡山市
*,722,570|-***60 ( +*211 )|-***309 ( -0.04% )|相模原市(神奈川県)
*,739,263|+**149 ( +**52 )|-***490 ( -0.07% )|熊本市
*,519,343|-***12 ( -*107 )|-***748 ( -0.14% )|宇都宮市(栃木県)
*,530,433|-***90 ( -**75 )|-**1035 ( -0.19% )|姫路市(兵庫県)
*,595,279|-**154 ( -*335 )|-**1967 ( -0.33% )|鹿児島市
*,792,208|-***34 ( -*469 )|-**2013 ( -0.25% )|浜松市(静岡県)
1,465,610|-*1131 ( +**68 )|-**2844 ( -0.19% )|京都市
*,828,182|-**373 ( -*253 )|-**3071 ( -0.37% )|堺市(大阪府)
*,796,770|-**390 ( -*238 )|-**4112 ( -0.51% )|新潟市
*,691,509|-**402 ( -**69 )|-**4287 ( -0.62% )|静岡市
1,523,024|-**494 ( +*207 )|-**4733 ( -0.31% )|神戸市
*,940,169|-**291 ( +*108 )|-**5593 ( -0.59% )|北九州市(福岡県)
0372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d9d-Qh1z)
垢版 |
2019/10/05(土) 06:07:52.88ID:ob6LLCCU0
>>347
そういえば以前熊本が「ファッション都市」と呼ばれていた頃ですら、
市内のブティックの売り子が、東京の店に引き抜かれて移るというパターンが多かったそうだが。
0373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b59d-M7YY)
垢版 |
2019/10/05(土) 14:11:09.78ID:PrGXQUiB0
>>371
仙台、ここでマイナスならズルズル行きそうな気がしてたけど踏みとどまったな
0374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6af0-PqvS)
垢版 |
2019/10/05(土) 15:10:17.10ID:ntcAuG+70
『ブレードランナー2049』の日本版を制作するなら、廃墟と化した武蔵小杉のタワ
マンにはN社のレプリカントしか住めなくなったシチュエーションで近未来の首都
圏と川崎の実相を描けるんじゃないかい、、哲学的な意味で
0375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7df5-PqvS)
垢版 |
2019/10/05(土) 21:13:06.14ID:YzVLUZN60
今の地方から首都圏への転出超過数は
20年30年前に比べたらめちゃくちゃ減ってるよ
0376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa41-2rUB)
垢版 |
2019/10/05(土) 21:54:38.31ID:XxIGCVOM0
武蔵小杉が廃墟と化した時、廃墟になってない日本の都市があるとは思えない
0377名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-OWyu)
垢版 |
2019/10/06(日) 00:04:10.25ID:Ap6Z2rTIa
北海道,東北地方人口動向(9月1日現在)
※北海道は擬似人口
旭川市328,921前年同月比-3,414(-1.03%)
函館市253,056前年同月比-3,535(-1.38%)
青森市275,943前年同月比-3,444(-1.23%)
弘前市170,560前年同月比-1,990(-1.15%)
八戸市223,446前年同月比-2,151(-0.95%)
秋田市306,374前年同月比-2,273(-0.74%)
盛岡市292,814前年同月比-1,391(-0.47%)
山形市249,364前年同月比-1,662(-0.66%)
福島市286,863前年同月比-2,248(-0.78%)
郡山市331,940前年同月比-1,056(-0.32%)
いわき340,375前年同月比-2,724(-0.79%)
0378名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-OWyu)
垢版 |
2019/10/06(日) 08:44:42.85ID:2ehHHyXXa
北海道,東北地方人口動向(9月1日現在)
※北海道は札幌以外擬似人口
旭川市328,921前年同月比-3,414(-1.03%)
札幌市1,969,619前年同月比+3,445(+0.18%)
帯広市167,042前年同月比-829(-0.49%)
釧路市166,595前年同月比-2,142(-1.27%)
函館市253,056前年同月比-3,535(-1.38%)
青森市275,943前年同月比-3,444(-1.23%)
弘前市170,560前年同月比-1,990(-1.15%)
八戸市223,446前年同月比-2,151(-0.95%)
秋田市306,374前年同月比-2,273(-0.74%)
盛岡市292,814前年同月比-1,391(-0.47%)
山形市249,364前年同月比-1,662(-0.66%)
大崎市129,008前年同月比-1,539(-1.18%)
石巻市141,393前年同月比-1,824(-1.27%)
仙台市1,089,888前年同月比+1,295(+0.12%)
福島市286,863前年同月比-2,248(-0.78%)
郡山市331,940前年同月比-1,056(-0.32%)
いわき340,375前年同月比-2,724(-0.79%)
前橋市333,094前年同月比-1,416(-0.42%)
桐生市107,991前年同月比-1,977(-1.80%)
高崎市368,746前年同月比-987(-0.27%)
太田市221,418前年同月比-126(-0.06%)
伊勢崎210,409前年同月比-140(-0.07%)
宇都宮519,343前年同月比-748(-0.14%)
足利市144,730前年同月比-1,535(-1.05%)
栃木市155,876前年同月比-1,259(-0.80%)
小山市167,697前年同月比-19(-0.01%)
日立市176,223前年同月比-2,598(-1.45%)
ひたちなか155,117前年同月比-549(-0.35%)
水戸市269,718前年同月比-538(-0.20%)
古河市139,284前年同月比-632(-0.45%)
つくば240,274前年同月比+3,668(+1.55%)
土浦市138,453前年同月比-980(-0.70%)
0379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c596-UaJ5)
垢版 |
2019/10/06(日) 10:53:25.94ID:582AJBTY0
三大都市圏を除く15万以上の都市で人口が増えているのは札幌・仙台・福岡・つくば・東広島だけか
見事に地方中枢都市と旧文理大を擁する国策都市しか残っていないな

粘っていた伊勢崎・小山・出雲・広島は減少に転じたし
0381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ee3-pTrw)
垢版 |
2019/10/06(日) 11:34:49.41ID:6yB7u4TL0
>>379
平成の大合併はいわゆる救済合併の側面もあったし下手に過疎地を巻き込んだ自治体は痛かったな
0382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-F5Sw)
垢版 |
2019/10/06(日) 12:49:53.54ID:Rz5BkHKOM
>>381
合併してなかったら、実質吸収されたほうは今頃地獄になってたと思うよ
0384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8926-pTrw)
垢版 |
2019/10/06(日) 13:39:49.70ID:2b0ebczv0
>>379
5万以上なら他に増えてるところってあるん?
郊外は除いて
0385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8926-pTrw)
垢版 |
2019/10/06(日) 13:42:35.55ID:2b0ebczv0
>>378
基本的に東京への近さと拠点性が率に現れてる感じかな
0386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1129-uqHq)
垢版 |
2019/10/06(日) 16:49:29.01ID:k9cf4P+E0
仙台110万は難しいかなあ
0387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c596-UaJ5)
垢版 |
2019/10/06(日) 17:36:10.56ID:582AJBTY0
>>384
5万以上の人口増加都市(三大都市圏除く)
括弧内は所属する都市圏の中心都市

沖縄市・うるま・浦添(那覇)・白山(金沢)・春日(福岡)・筑紫野(福岡)・大野城(福岡)・糸島(福岡)・宜野湾(那覇)
神栖・大村・袋井(浜松)・名取(仙台)・姶良(鹿児島)・甲斐市(甲府)・鳥栖・太宰府(福岡)・総社(岡山)・名護・豊見城(那覇)
福津(福岡)・糸満(那覇)・合志(熊本)・小郡(福岡)・古賀(福岡)・下松(周南)・滝沢(盛岡)・野々市(金沢)・宮古島・那珂川市(福岡)

ここから福岡都市圏と那覇都市圏を除くと

沖縄市・うるま・白山(金沢)・神栖・大村・袋井(浜松)・名取(仙台)・姶良(鹿児島)・甲斐市(甲府)・鳥栖・総社(岡山)・名護
合志(熊本)・下松(周南)・滝沢(盛岡)・野々市(金沢)・宮古島

基本的には県庁のベッドタウンか沖縄しかないという印象
鳥栖も実質福岡都市圏だし
0388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8926-pTrw)
垢版 |
2019/10/06(日) 19:06:09.50ID:2b0ebczv0
>>387
大村は半ば長崎のベッドタウンみたいなものだが、地域全体の人口減少が酷いのに増加してるのは興味深いな
あと気になるのは神栖と下松かな
0389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8926-pTrw)
垢版 |
2019/10/06(日) 19:06:47.34ID:2b0ebczv0
忘れてたがまとめてくれてありがとうね
0390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e69-246F)
垢版 |
2019/10/06(日) 19:25:09.20ID:O3Viukj90
仙台の駅周辺とその他が田舎過ぎて悲惨だな。張りぼて都市日本一だろ。
0391名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-7EHS)
垢版 |
2019/10/06(日) 19:33:17.02ID:qmx6lS9vd
張りぼてがあるだけマシな方だぞ
0393名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-0pZY)
垢版 |
2019/10/06(日) 22:07:05.89ID:s1UuZEvma
>>392
沖縄都市圏と那覇都市圏は別
那覇市を中心に沖縄市を複合的に含んだ中南部都市圏が人口120万。那覇都市圏だと85万前後。
0394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ee3-pTrw)
垢版 |
2019/10/07(月) 00:32:12.10ID:n5D0hWJ40
>>387
やっぱり安芸郡府中町は町だから除いているのかな
0396名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-OWyu)
垢版 |
2019/10/07(月) 09:29:35.67ID:CdTv0x5wa
北海道,東北内の人口はこうなるんじゃね
1位,2位は絶対変わらないと断言できるけど
苫小牧の港次第では八戸や函館より
上になりそう

2019年→2050年
1札幌→札幌
2仙台→仙台
3いわき→郡山
4郡山→いわき
5旭川→盛岡
6秋田→秋田
7盛岡→旭川
8福島→福島
9青森→山形
10函館→青森
11山形→八戸
12八戸→函館
13苫小牧→苫小牧
14弘前→帯広
15帯広→弘前
0397名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-OWyu)
垢版 |
2019/10/07(月) 09:36:48.73ID:CdTv0x5wa
1980年
函館市345,165
八戸市245,617

2000年
函館市305,311
八戸市248,608

2019年
函館市253,056前年同月比-3,535(-1.38%)
八戸市223,446前年同月比-2,151(-0.95%)
0399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6af0-o6K/)
垢版 |
2019/10/07(月) 11:19:38.24ID:phnuPeC10
日本の技術で出産マシンを作ればいいんだよ。
精子と卵子を入れて10か月で出来上がりみたいな・・・
母親も仕事できるし、入院も不要。
男にとっちゃ父親が自分と確信も持てる。
0400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69f0-/Z6w)
垢版 |
2019/10/07(月) 11:38:09.34ID:AgEboMwf0
鳥栖とか福岡があるから人口が増えてるんだろうし完全に福岡都市圏じゃん
佐賀にある意味あるんか
0401名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-JO9p)
垢版 |
2019/10/07(月) 12:25:11.07ID:nR4mDBFJd
人口減少数、神戸が全国で最大 前年比6235人減

 総務省が10日発表した住民基本台帳に基づく人口動態調査では、神戸市に住む日本人は前年と比べて6235人減り、人口減少数が全国の市区町村で最大となった。


 今年1月1日時点の人口は148万9820人。
出生数と死亡数の差「自然増減」で5037人減、転出入の差「社会増減」は1198人減となった。

神戸新聞NEXT/神戸新聞社


https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201907/0012504066.shtml
0402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5f6-246F)
垢版 |
2019/10/07(月) 14:54:00.74ID:2FvSH8W/0
東京栄えて国滅ぶじゃ冗談ではすまない。大阪の衰退は日本にとってまずい大阪都構想を潰した政治家は馬鹿だ。
0403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e17-sZWe)
垢版 |
2019/10/07(月) 20:14:45.46ID:F8r6TQLA0?2BP(1000)

2018年の人口増加数

      総数 日本人 外国人

東京区 90021 64,791 25,230
川崎市 12429 *9,538 2,891
大阪市 12052 *6,167 5,885 
福岡市 11883 10,010 1,873 
埼玉市 10240 *8,468 1,772 
横浜市 *7951 *1,859 6,092 ★
名古屋 *6122 *1,434 4,688 ★
札幌市 *3109 *1,934 1,175 
千葉市 *2217 **,586 1,631 ★
仙台市 *2040 *1,682 *,358
広島市 **811 **,133 *,944 ★
相模原 **175 -1,071 1,246 ★
岡山市 ***53 *-,943 *,996 ★
 
熊本市 *-212 *-,835 *,623 ★
姫路市 -1387 -1,767 *,380 ★
松山市 -1650 -1,869 *219 ★
浜松市 -2233 -3,754 1,521 ★
堺_市 -2849 -3,693 *,844 ★
京都市 -3205 -5,374 2,169 ★
静岡市 -3892 -4,653 *,761 ★
新潟市 -3905 -4,198 *,293 ★
神戸市 -4910 -6,235 1,325 ★

★は、外国人による人口増加が占める割合が50%以上の都市
0404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a32-3sHD)
垢版 |
2019/10/07(月) 20:27:00.60ID:RM0Wo9lS0
たまには50万未満貼ってみる。長崎はおまけ。

市川は国勢調査で失敗しなければ50万確実で、松戸が状況によるって感じかな。
尼崎も増加に転じてるね。

あと、一時は-1,000人超えてた倉敷がいつの間にか戻してる。何だろう?
(実数なら岡山市>319より改善)

人口45〜50万都市推計人口 2019年9月1日 (人口順)

--総人口--前月比(同対前年)----前年同月(率)----都市名---

*,495,655|+**110 ( -**57 )|+**2828 ( +0.57% )|市川市(千葉県)
*,494,688|-**192 ( +**18 )|-**1496 ( -0.30% )|東大阪市(大阪府)
*,492,523|+***22 ( -**79 )|+**1863 ( +0.38% )|松戸市(千葉県)
*,487,535|+****0 ( -*110 )|-***835 ( -0.17% )|西宮市(兵庫県)
*,477,690|+***46 ( +**52 )|-***350 ( -0.07% )|大分市
*,475,909|+***29 ( +*217 )|-***266 ( -0.06% )|倉敷市(岡山県)
*,463,933|-**265 ( -*219 )|-**1330 ( -0.29% )|金沢市
*,462,079|-***70 ( -**17 )|-***881 ( -0.19% )|福山市(広島県)
*,451,504|-***88 ( -**88 )|+***449 ( +0.10% )|尼崎市(兵庫県)
*,411,680|-**475 ( -**72 )|-**5109 ( -1.23% )|長崎市
0405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d9d-PqvS)
垢版 |
2019/10/07(月) 21:33:27.55ID:Y73p88P70
>>404
倉敷は昨年7月の西日本豪雨の反動で戻しているのでは?
0406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a32-3sHD)
垢版 |
2019/10/07(月) 21:48:56.93ID:RM0Wo9lS0
データ取ってみたが、豪雨前と比べてもかなり回復してた。
工業都市らしく工場の稼働とか増員とか?
ただ同じ工業都市でも浜松とか北九州は同期間であまり変化が無い。

倉敷の前年比
2019/09/01 -*,266
2019/08/01 -*,483
2019/07/01 -*,657
2019/06/01 -*,543
2019/05/01 -*,681
2019/04/01 -*,799
2019/03/01 -1,030
2019/02/01 -1,111
2019/01/01 -1,243
2018/12/01 -1,254
2018/11/01 -1,273
2018/10/01 -1,108
2018/09/01 -1,093
2018/08/01 -*,826
2018/07/01 -*,834 西日本豪雨7/6〜7
0407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a543-Ql7j)
垢版 |
2019/10/08(火) 00:42:07.45ID:cJtw0/yQ0
2018年 外国人社会増加数 +500人以上の都市

大阪市 6,252    東京区 23,203    名古屋 4,315
京都市 2,282    横浜市 5,566    浜松市 1,361
福岡市 1,690    川崎市 2,659    豊橋市 1,288
神戸市 1,362    川口市 2,319    豊田市 1,027
札幌市 1,124    埼玉市 1,657    岡崎市  897
岡山市  966    千葉市 1,510    西尾市  870
広島市  944    相模原 1,187    可児市  811
出雲市  908    市川市 1,088    静岡市  732
堺_市  837    船橋市  951    四日市  648
富山市  768    柏_市  789    小牧市  609
福山市  720    八王子  670    碧南市  608
東大阪  663    成田市  606    豊川市  531
那覇市  642    前橋市  589
北九州  636    厚木市  562
熊本市  607    松戸市  550
伊賀市  602    蕨_市  519
東広島  540
小松市  529
0409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b59d-M7YY)
垢版 |
2019/10/08(火) 01:33:01.90ID:nrUBeBiL0
>>404
長崎の衰退ぶりが目立つな
0410名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-0pZY)
垢版 |
2019/10/08(火) 02:22:49.27ID:mTHOBpffa
>>407
那覇市は人口減ってるけど外国人は結構増えてるのな
つまり日本人は市外に大量流出か
0411名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-pTrw)
垢版 |
2019/10/08(火) 03:38:12.71ID:NaHPWBSHa
>>410
なんかデトロイト思い出したw
0413名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd0a-Z+rT)
垢版 |
2019/10/08(火) 07:17:08.32ID:XTpvA68Gd
>>403
福岡ダメだな
0414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea29-Vj5i)
垢版 |
2019/10/08(火) 10:01:24.72ID:kqAdkKz40
10/1
横浜市 3,748,781 前月比 +459 前年同月比 +8609 ( +0.23% )
0415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a543-Ql7j)
垢版 |
2019/10/08(火) 12:32:43.50ID:cJtw0/yQ0
>>410
那覇は半径3、4km程度しかないからな。家を買うとなると市外になる
0416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6af0-o6K/)
垢版 |
2019/10/08(火) 13:09:35.18ID:mIoLpTRe0
>>415
米軍と国の金で潤うから、ミニ自治体も合併の必要性を感じないんだろうな。
0417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a543-Ql7j)
垢版 |
2019/10/08(火) 13:22:39.40ID:cJtw0/yQ0
沖縄は人口増えてるし景気も良いから当分合併しないだろうな
0418名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-0pZY)
垢版 |
2019/10/08(火) 15:20:44.83ID:FaLMLpdKa
沖縄で人口か減ってるのは那覇市と離島位だからな
人口が激減したら合併するだろう。
0419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c596-UaJ5)
垢版 |
2019/10/08(火) 18:40:40.58ID:ZfZ28cmI0
>>384
>>398
申し訳ない、千歳、恵庭は増えているね
府中町は住基ベースだと減少


5万以上の人口増加都市(三大都市圏除く)
括弧内は所属する都市圏の中心都市

沖縄市・うるま・浦添(那覇)・白山(金沢)・春日(福岡)・筑紫野(福岡)・大野城(福岡)・糸島(福岡)・宜野湾(那覇)・千歳
神栖・大村・袋井(浜松)・名取(仙台)・姶良(鹿児島)・甲斐市(甲府)・鳥栖・太宰府(福岡)・恵庭(千歳)・総社(岡山)・名護・豊見城(那覇)
福津(福岡)・糸満(那覇)・合志(熊本)・小郡(福岡)・古賀(福岡)・下松(周南)・滝沢(盛岡)・野々市(金沢)・宮古島・那珂川市(福岡)

ここから福岡都市圏と那覇都市圏を除くと

沖縄市・うるま・白山(金沢)・千歳・神栖・大村・袋井(浜松)・名取(仙台)・姶良(鹿児島)・甲斐市(甲府)・鳥栖・恵庭(千歳)・総社(岡山)・名護
合志(熊本)・下松(周南)・滝沢(盛岡)・野々市(金沢)・宮古島
0420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d9d-PqvS)
垢版 |
2019/10/08(火) 19:33:18.75ID:+ubHUZYN0
>>414
横浜は前年同月比で
一時はマイナス寸前まで追い詰められてからは、
だいぶ粘ってるな。
0422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a633-AIht)
垢版 |
2019/10/08(火) 21:22:55.86ID:SvmvL78R0
>>419
あとは江別?
0423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea29-Vj5i)
垢版 |
2019/10/08(火) 22:14:36.81ID:kqAdkKz40
>>420
ここ2,3年の横浜市は回復傾向にありますね
その代わり相模原市が人口減少に突入しちゃいましたけど
0426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8926-pTrw)
垢版 |
2019/10/09(水) 14:55:55.70ID:tAzXDVPT0
>>419
やっぱり大村と神栖が気になる
0427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7df5-PqvS)
垢版 |
2019/10/09(水) 15:13:07.48ID:o5Tt3Cmh0
福岡市推計人口 10月1日現在

人口1,592,657人
前月比+1,135人
前年同月比+13,207人
0428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69f0-/Z6w)
垢版 |
2019/10/09(水) 15:18:44.35ID:j8cQ3rNE0
前年比13000以上増ってすごすぎ。

いったいいつまで福岡増えるんやろか。
0429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7df5-PqvS)
垢版 |
2019/10/09(水) 15:26:29.73ID:o5Tt3Cmh0
>>428
最近はさいたま市なんかも福岡市と同じぐらい増えてるけど
福岡市の場合この増加ペースが何十年も続いてるんだよね
0430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8926-pTrw)
垢版 |
2019/10/09(水) 15:34:08.15ID:tAzXDVPT0
>>429
特別区部、福岡、川崎、さいたまは2050年ぐらいまでは増えそうだな
0431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e17-6+nL)
垢版 |
2019/10/09(水) 15:51:20.18ID:JRMsiTNJ0
今月の人口増は、は外国人によるものが大きい。

10月1日現在 ()内は前月比


福岡市 1,592,657人(+1135)
 うち外国人:27,627人(+527)

横浜市 3,748,781人(+459)
 うち外国人:102,593人(+1004)

仙台市 1,090,263人(+375)
 うち外国人:13,808人(+461)

松山市 509,139人(△136)
 うち外国人:3,361人(+59)
0432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a633-AIht)
垢版 |
2019/10/09(水) 16:09:49.18ID:Pq5wVXGd0
外国人もそのうち来なくなるだろうから厳しいね
日本以外で働いた方が稼げるうえに人間らしいくらいもできる
0433名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-0pZY)
垢版 |
2019/10/09(水) 16:27:39.19ID:oo3apyala
いつまで増えるかは外国人次第。
日本人だけでいえばどこも近いうちに減っていく
0434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a514-FJ4P)
垢版 |
2019/10/09(水) 16:30:06.24ID:L7VrrTFb0
>>431
つまりこの中では福岡以外は実質日本人は減っているということか。
横浜は外国人で持っているんだな。

それから福岡は周辺都市(都市圏)も増えているので、まだ大丈夫そうだな。
0435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a60-+XLV)
垢版 |
2019/10/09(水) 16:47:56.96ID:RzD+/vwb0
福岡の発展はやっぱり中韓人(台湾含む)によるところが大きいんだろうな
あとネトウヨは蔑称のつもりで大阪民国を使ってるんだろうけどネトウヨの大好きな台湾も中華民国であることを知らないのかな(笑)?
0437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e17-0y5p)
垢版 |
2019/10/09(水) 17:26:18.65ID:JRMsiTNJ0?2BP(1000)

日本人でまともに増えているのは川崎福岡さいたまくらい


2018年の人口増加数

      総数 日本人 外国人

東京区 90021 64,791 25,230
川崎市 12429 *9,538 2,891
大阪市 12052 *6,167 5,885 
福岡市 11883 10,010 1,873 
埼玉市 10240 *8,468 1,772 
横浜市 *7951 *1,859 6,092 ★
名古屋 *6122 *1,434 4,688 ★
札幌市 *3109 *1,934 1,175 
千葉市 *2217 **,586 1,631 ★
仙台市 *2040 *1,682 *,358
広島市 **811 **,133 *,944 ★
相模原 **175 -1,071 1,246 ★
岡山市 ***53 *-,943 *,996 ★
 
熊本市 *-212 *-,835 *,623 ★
姫路市 -1387 -1,767 *,380 ★
松山市 -1650 -1,869 *219 ★
浜松市 -2233 -3,754 1,521 ★
堺_市 -2849 -3,693 *,844 ★
京都市 -3205 -5,374 2,169 ★
静岡市 -3892 -4,653 *,761 ★
新潟市 -3905 -4,198 *,293 ★
神戸市 -4910 -6,235 1,325 ★

★は、外国人による人口増加が占める割合が50%以上の都市
0438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e41-JO9p)
垢版 |
2019/10/09(水) 18:22:42.60ID:DsCbLxL/0
>>436
ちゃんとデータが出てるのにみっともないやつ
上位見ても川崎福岡埼玉と大阪じゃ結構人口増加の質が違うんだな
川崎福岡埼玉は外国人増にそこまで頼っていない
0440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6af0-o6K/)
垢版 |
2019/10/09(水) 20:53:24.93ID:jN9/oiJT0
福岡市 10/1   △1135 来月もこの程度かな、160万到達はいつかクイズ?
0441名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-dPTj)
垢版 |
2019/10/09(水) 21:21:48.96ID:Y30yePNUa
知能指数低いアホしかいない関東地方
そして殺人鬼も多い
台風と地震と放射ノウでとっとと終わるべき
0442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6af0-PqvS)
垢版 |
2019/10/09(水) 21:31:19.91ID:5KwgbHQZ0
>>440
 来年の6月か7月
0443名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-0pZY)
垢版 |
2019/10/09(水) 22:04:47.32ID:WkDvGCi0a
ちゃんとさいたま市と書けよ
0444名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-Z+rT)
垢版 |
2019/10/09(水) 22:26:10.31ID:78YKyZxod
>>428
トヨタみたいな強力な牽引産業があるわけでもないのに
このペースは異常としか
九州終わってるだろ
0445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25f0-3+hP)
垢版 |
2019/10/09(水) 23:20:54.58ID:PQ3YUIjn0
一企業に頼ってる方がもっとヤバいと思うが…
0446名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd8b-pKTn)
垢版 |
2019/10/10(木) 03:43:54.25ID:7tG2g81ad
新幹線のみの乗車人員(千人)

東京 183
新大阪 84
名古屋 74

京都 39
新横浜 34
大宮 30
仙台 27
博多 22
静岡 21
浜松 14
高崎 14
広島 13
宇都宮 13
岡山 12
上野 12
小田原 11
小倉 11
豊橋 10
新神戸 9
新潟 9
福島 8
金沢 8
長野 8
米原 7
盛岡 7
富山 5
新青森 4

札幌 0
0447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-0V0P)
垢版 |
2019/10/10(木) 06:16:10.06ID:zBWDSoKXM
>>434
外国人の数と外資系企業本社数とは相関性があるのかな?

「外資系企業・本社所在地ランキング」

外資系企業本社数
http://toyokeizai.net/articles/-/45039

神 東京23区 圧倒的多数
A 横浜市 176↑
B 大阪市  84↓
C 神戸市  65↑
D 川崎市  38↑
E 名古屋市 19→

外資系企業立地数( 平成25年)
出所:外資系企業総覧

東京23区 2,336
横浜     181
大阪       85
神戸      65
川崎      40
千葉      25
名古屋     20
相模原     12
さいたま    10
広島・福岡   6
静岡・京都    5
札幌       4
浜松       3
新潟・岡山   2
仙台・堺・北九州・熊本   1

http://www.city.yokohama.lg.jp/keizai/toukei/pdf/genjouimage/joujou15.pdf

 
0448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff0-o74w)
垢版 |
2019/10/10(木) 06:34:55.75ID:VVmqqfik0
>>442
そうだな、5月に一気で6月で補強という感じ
0449名無しさん@お腹いっぱい。 (ミカカウィ FFfb-0V0P)
垢版 |
2019/10/10(木) 06:57:20.25ID:mkw4vf0BF
日本全国の駅別 乗降客数のランキング 50
https://opendata-web.site/station/rank/ 

印なし=東京 ○=神奈川 ●=大阪 ▲=愛知 埼玉=△ ■=京都 □=千葉

1 1,538,614 新宿 JR 東日本旅客鉄道
2 1,163,469 渋谷 民営 東京急行電鉄
3 1,119,840 池袋 JR 東日本旅客鉄道
4 879,108 東京 JR 東日本旅客鉄道
5 872,374 大阪 JR 西日本旅客鉄道 ●
6 829,366 横浜 JR 東日本旅客鉄道 ○
7 786,052  新宿 民営 京王電鉄
8 743,574  品川 JR 東日本旅客鉄道
9 742,672  渋谷 JR 東日本旅客鉄道
10 568,316  池袋 民営 東京地下鉄
11 542,056  新橋 JR 東日本旅客鉄道
12 510,643  梅田 民営 阪急電鉄 ●
13 506,229  新宿 民営 小田急電鉄
14 505,538  大宮 JR 東日本旅客鉄道 △
15 493,246  秋葉原 JR 東日本旅客鉄道
16 489,006  池袋 民営 西武鉄道
17 482,214  池袋 民営 東武鉄道
18 454,781  北千住 民営 東武鉄道
19 451,413  綾瀬 民営 東京地下鉄
20 444,420  新宿 公営 東京都
21 438,763  梅田 公営 大阪市 ●
22 428,644  北千住 JR 東日本旅客鉄道
23 428,218  横浜 民営 相模鉄道○
24 418,960  川崎 JR 東日本旅客鉄道 ○
25 413,366  高田馬場 JR 東日本旅客鉄道
26 406,592  京都 JR 西日本旅客鉄道 ■←京都
27 377,957  名古屋 公営 名古屋市 ▲←名古屋
28 365,386  上野 JR 東日本旅客鉄道
29 362,526  横浜 民営 東京急行電鉄 ○
30 360,845  渋谷 民営 京王電鉄
31 352,890  難波 公営 大阪市 ●
32 339,100  有楽町 JR 東日本旅客鉄道
33 338,955  大手町 民営 東京地下鉄
34 331,290  立川 JR 東日本旅客鉄道
35 323,668  横浜 民営 京浜急行電鉄 ○
36 321,640  大崎 JR 東日本旅客鉄道
37 310,588  浜松町 JR 東日本旅客鉄道
38 305,248  田町 JR 東日本旅客鉄道
39 304,904  高田馬場 民営 西武鉄道
40 296,508  天王寺 JR 西日本旅客鉄道 ●
41 293,332  西船橋 民営 東京地下鉄 □
42 292,800  中野 JR 東日本旅客鉄道
43 292,579  町田 民営 小田急電鉄
44 291,919  北千住 民営 東京地下鉄
45 288,144  蒲田 JR 東日本旅客鉄道
46 287,796  恵比寿 JR 東日本旅客鉄道
47 284,888  品川 民営 京浜急行電鉄
48 283,280  吉祥寺 JR 東日本旅客鉄道
49 279,576  神保町 公営 東京都
50 276,680  目黒 民営 東京急行電鉄
0450名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-FeEP)
垢版 |
2019/10/10(木) 06:58:53.72ID:tPhSITFzd
>>445
その1企業もないのにどうなってるんだ
0451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe2-svQB)
垢版 |
2019/10/10(木) 07:41:24.41ID:RkdTQyYY0
>>450
県自体は減ってるんだから、成長してるわけではない
まず中枢都市以外が高齢化に耐えられずまともに機能しなくなるだろうね。それを見てさらに若い人が流出してしまう。
県と市の負担がいびつになれば、県・市合併というのも必ず議論になるときがくると思うよ
0452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f41-la4p)
垢版 |
2019/10/10(木) 09:10:43.65ID:KfawZYOQ0
川崎市推計人口 10月1日現在

人口1,530,457人
前月比+667人
前年同月比+13,974人
0455名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-FeEP)
垢版 |
2019/10/10(木) 12:25:02.21ID:hMRVZ8UYd
>>453
所詮ベッドタウンだから
すごいも何もない
0456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77f0-rR3J)
垢版 |
2019/10/10(木) 12:25:33.40ID:MENJOFu/0
川崎と福岡って似たような人口増加をたどっているな。どっちが先に160万人突破するだろうか。
0457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77f0-rR3J)
垢版 |
2019/10/10(木) 12:34:35.91ID:MENJOFu/0
>>444
それってトヨタ?
でもトヨタって今や開発拠点もアメリカだし全世界企業になってるから愛知愛知ってわけでもないと思うよ。本社は豊田市だけど。
福岡は大昔炭鉱や製鉄で栄えたけど衰退して産業構造が変化したし。
0458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7726-Ayue)
垢版 |
2019/10/10(木) 12:42:37.53ID:FisPMRmf0
>>456
それは福岡だろ
もう来年に迫っている
川崎はあと数年かかると思う
0459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff33-4AsH)
垢版 |
2019/10/10(木) 13:23:58.27ID:V79Ut0Sj0
>>454
豊田市とか長崎市もマイナスだし、他にもいくつかマイナスの都市がある
0460名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-mrGc)
垢版 |
2019/10/10(木) 16:28:57.61ID:xJK+BGzqa
>>453
川崎凄い=東京が凄い

東京の勢いが落ちたら川崎の勢いも落ちる
東京の勢いが落ちても福岡の勢いは落ちない
0461名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spcb-Yjb2)
垢版 |
2019/10/10(木) 16:37:38.41ID:5ws2Y30lp
>>460
福岡凄い=韓国が凄い

韓国の勢いが落ちたら福岡の勢いも落ちる
韓国の勢いが落ちても川崎の勢いは落ちない
0462名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-FeEP)
垢版 |
2019/10/10(木) 17:03:39.71ID:YECkhYCMd
>>457
あの、関連産業って知ってる?
0463名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-FeEP)
垢版 |
2019/10/10(木) 17:05:30.10ID:YECkhYCMd
しかもトヨタってアメリカと日本では重点を置いてる車種が全然違うのな
0464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f60-mLxI)
垢版 |
2019/10/10(木) 17:08:59.92ID:BpoBrEev0
>>461
内需だけで発展できる保証はあるの?ネトウヨさん
レイシスト排他主義者もどきの白人の犬にでも成り下がってますね
ネトウヨよりも親日の中韓人の方がよっぽど味方にしたいよね、宣伝もうまいしカネも落としてくれるし(笑)
0465名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-mrGc)
垢版 |
2019/10/10(木) 17:17:00.70ID:xJK+BGzqa
>>461
韓国経済は下火だけど福岡の勢い落ちてませんよ
川崎は東京ありきだから。
0466名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spcb-Yjb2)
垢版 |
2019/10/10(木) 17:18:30.62ID:5ws2Y30lp
>>464
レイシストとかそういう問題じゃない。
羽田空港国際線ターミナルまで直通の橋を建設中の川崎は海外戦略も全世界。
韓国に近いことしか自慢の無い福岡とは違うんだよ。
0468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f60-mLxI)
垢版 |
2019/10/10(木) 17:32:01.07ID:BpoBrEev0
>>466
こっちは中国も含んでるのに韓国に限定したがるあたりがネトウヨらしいな
川崎こそ東京無かったら壊滅だろ
同じ神奈川県なら横浜や鎌倉、小田原、横須賀あたりの方が郷土を誇ってるだけまだマシ
0469名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spcb-Yjb2)
垢版 |
2019/10/10(木) 17:43:19.83ID:5ws2Y30lp
>>468
韓国に限定する理由は地図を見れば一目でわかるだろ。
福岡唯一の長所は韓国が近いこと。
福岡から韓国を取ったら何も残らん。
0470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-svQB)
垢版 |
2019/10/10(木) 17:48:51.14ID:burL2yaAM
>>465
たぶん韓国経済が落ちて周辺県が落ちるほど、逆に福岡に集中していくのかもね
0471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f60-mLxI)
垢版 |
2019/10/10(木) 17:50:42.83ID:BpoBrEev0
>>469
川崎が東京に依存してると言われて発狂したか
確か川崎市って23区の隣じゃなかった?
福岡が韓国をとったら何も残らんなら川崎も東京をとったら以下略だろ?
0472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7f0-CZkD)
垢版 |
2019/10/10(木) 18:04:52.43ID:fp5+1kBX0
たしかに韓国に近いことは福岡の長所かもしれん。
あのような国とまともに渡り合える程の器量があるからな。
0473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc8-BuiH)
垢版 |
2019/10/10(木) 18:07:57.74ID:tRQjm+j70
☆★☆ ★☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆

★☆★☆★ 【最新版】主 要 都 市 の 経 済 成 長 率 ★☆★☆★

☆★☆ ★☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆


【GDP】 成長率(%)

 大阪市(2019 2/5早期推計) 名目+1.4 実質+1.6

 福岡市(2019 8/30発表) 名目+1.2 実質+1.1

↑平均以上 【優等生】
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−【平均】日本 名目+0.7 実質+0.9
↓平均以下 びみょ〜

 横浜市(2019 7/25発表) 名目+0.7 実質+0.2

(東京都(2019 7/9発表) 名目+0.6 実質+0.6)

 札幌市(2019 8/27発表) 名目+0.6 実質+0.3

 神戸市(2019 7/5発表)  名目+0.4 実質+0.4

 仙台市(2019 8/20発表) 名目+0.4 実質+0.1

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ 壁 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ ±0

↓↓↓【日本のお荷物】= 役立たず ↓↓↓

 ★名古屋市(2019 7/12発表) 名目0.0 実質0.0  ← 最貧国から外人期間工が流入! 日本人が行きたくない街ナンバーワン!!

(愛知県(2019 6/28発表)  名目-0.3 実質+0.2)

 ★川崎市(2019 8/13発表) 名目-0.9 実質-1.0  ←なるほど..貧乏人ばかり増えてGDPマイナス!もちろん【億ションなし】


※ 京都市・広島市・さいたま市・北九州市などは未発表


☆★☆ ★☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆

おまけ【 愛知県 NOW!】 すでに中折れ、インポテンツ
 ★GDPマイナス
<2019年6月分 速報> 2019 8/30発表
 ★景気の先行きを示す先行指数:7か月後方移動平均が なんと14か月も連続下降中!!
 ★愛知の完全失業率 絶賛悪化!  \(^o^)/オワタ
0474名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spcb-Yjb2)
垢版 |
2019/10/10(木) 18:08:25.41ID:5ws2Y30lp
>>471
川崎にはちゃんと産業があるじゃん。
産業が無い福岡から韓国を取ったらマジで何も残らない。
0475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f60-mLxI)
垢版 |
2019/10/10(木) 18:22:51.22ID:BpoBrEev0
>>474
福岡には九州というバックがあるが川崎は東京に寄生するしか無いんじゃない?
ねらーは二次産業好きな元ブルーカラーが多いのかねぇ
そもそも福岡と川崎はタイプが明らかに違うのに
0476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7d0-NJTS)
垢版 |
2019/10/10(木) 18:27:00.29ID:JMJAsITJ0
>>446
山陽新幹線の乗車人員ってどこで見れるの?
0477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc8-BuiH)
垢版 |
2019/10/10(木) 18:36:03.08ID:tRQjm+j70
>>474
ちゃんと産業がある川崎 VS まともな産業がない福岡

その結果↓

GDP(小数点以下四捨五入) 
 川崎6兆円
 福岡8兆円 

あれ?
0478名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-mrGc)
垢版 |
2019/10/10(木) 18:59:49.24ID:xJK+BGzqa
そもそも東京ありきで依存して発展してきた寄生川崎と
福岡を比べるのは失礼だな
0479名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spcb-Yjb2)
垢版 |
2019/10/10(木) 19:04:02.88ID:5ws2Y30lp
>>478
韓国ありきで依存して発展してきた寄生福岡よりマシだろ
0482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 979d-o74w)
垢版 |
2019/10/10(木) 19:45:57.90ID:KOft/KPA0
>>478
逆言えば、「寄生虫に過ぎない」
川崎153万+横浜375万=528万人に惨敗しているエリアは、
自ら「寄生虫以下」ということを宣言したようなものですよね。
0488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9717-FzDa)
垢版 |
2019/10/10(木) 20:46:49.82ID:QIHNsCBU0
産業がなんだって?
有名企業がないのと産業がないってのは全然別モノ

企業本社力−その地域の企業が雇う全従業者数

【都道府県篇】         【政令市都区部篇】
@東京都  10,709,553人  @東京都区部 9,979,679人
A大阪府   2,885,247人  A大阪市    1,945,342人
B愛知県   2,037,836人  B名古屋市   982,731人
C神奈川県 1,415,892人  C横浜市     736,479人
D福岡県   1,102,511人  D福岡市     590,309人
E埼玉県   926,536人   E札幌市     477,714人
F兵庫県   904,347人  F京都市     446,274人
G北海道   876,894人  G神戸市     410,598人
H千葉県   724,445人  H広島市     315,507人
I静岡県   680,700人  Iさいたま市  284,102人
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Csvdl.do?sinfid=000023603934
0489名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-FeEP)
垢版 |
2019/10/10(木) 21:01:41.27ID:JSrtUOTcd
インフラ自慢はもう要らん
福岡も東京本社の支店と現地法人、インフラ企業で稼ぐ街
要は他力本願
0490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe2-svQB)
垢版 |
2019/10/10(木) 21:15:12.78ID:RkdTQyYY0
なんでそんな川崎バカにできるのか
福岡のメリットは仙台や札幌と同じく、東京の地方支店だろ
東京が死んだら川崎より先に切られるぞ
0491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7a6-r3yB)
垢版 |
2019/10/10(木) 21:38:43.30ID:Lp+D++Na0
福岡は東京の一番の舎弟だからね、オリンピックが終わってからがどうなるかだろ
0492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff33-4AsH)
垢版 |
2019/10/10(木) 21:42:32.97ID:V79Ut0Sj0
keio university
0494名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spcb-4AsH)
垢版 |
2019/10/10(木) 22:43:26.03ID:iBGhRy9rp
>>493
keio university
0495名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM8b-ikqo)
垢版 |
2019/10/10(木) 23:04:51.03ID:VosuOsP/M
>>466
こっちは台湾も含んでるのにベルギーに限定したがるあたりがネトウヨらしいな
福岡こそ浜松無かったら壊滅だろ
同じ兵庫県なら神戸や尼崎、西宮、明石あたりの方が郷土を誇ってるだけまだマシ
0497名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-4AsH)
垢版 |
2019/10/10(木) 23:33:17.94ID:fijDgVt8a
DID人口密度が高いと、人口が減少する傾向がある。つまり開発余地がないから飽和している。
逆にDID人口密度が低い地域は人口増加が著しい。

DID     人口  面積(km2)  密度(人/km2)



京都市 1,407,087人  (144)   9,797 ←減少傾向
相模原  665,686人  ( 72)   9,280 ←減少傾向
神戸市 1,443,793人  (158)   9,141 ←減少傾向
札幌市 1,899,081人  (236)   8,064 ←増加傾向
名古屋 2,250,106人  (279)   8,060←増加傾向
0498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7726-Ayue)
垢版 |
2019/10/11(金) 00:55:00.35ID:MkFT/M8+0
>>487
台湾は東北、北陸と寒いところが人気だな
四国も多いから田舎好きなんだろうな
熱くて一極集中の国なら気になるのは納得だな
大都市圏は中国が多いが、京都や石川といった歴史系の観光地だと欧州人が多いのが面白い
0499名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spcb-Yjb2)
垢版 |
2019/10/11(金) 05:10:22.26ID:4NdwLe9Cp
もしも日韓関係より日露関係の方が経済規模大きかったら新潟と福岡の立場は逆だったな。
0501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff0-o74w)
垢版 |
2019/10/11(金) 06:20:30.93ID:S3BpH2h60
賑わいの街、福岡
0502名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMcb-0V0P)
垢版 |
2019/10/11(金) 06:21:15.10ID:x/W9HGZBM
>>468
東京がなかったら日本中が壊滅なんだが。
拠点バカは新東京国際空港が成田空港になったら、東京から空港が無くなった事になるの?
東京の恩恵を受けてるのは寧ろ地方都市なんだよ。
都市別に本社を調べて見た。
やはり日本の大企業の本社は殆ど東京にある。

【上場企業業績ランキング】
日本経済新聞 更新:2016/9/6

順位   売上高    企業名
------------------------------------
*1位 28兆4031億円 トヨタ自動車 (豊田市)東京本社も有り
*2位 14兆6011億円 ホンダ技研
*3位 14兆2575億円 日本郵政
*4位 12兆1895億円 日産自動車 (横浜市)グローバル本社
*5位 11兆5409億円 日本電信電話
*6位 10兆0343億円 日立製作所
*7位 *9兆1535億円 ソフトバンク
*8位 *8兆7378億円 JX・HD
*9位 *8兆1767億円 イオン (千葉市)
10位 *8兆1702億円 豊田通商 (名古屋)東京本社も有り

11位 *8兆1057億円 ソニー
12位 *7兆5537億円 パナソニック (門真市)
13位 *7兆3002億円 丸紅
14位 *6兆9255億円 三菱商事
15位 *6兆0699億円 東京電力HD
16位 *6兆0457億円 セブン&アイHD
17位 *5兆6686億円 東芝
18位 *5兆0835億円 伊藤忠商事
19位 *4兆9074億円 新日鉄住金
20位 *4兆7596億円 三井物産

21位 *4兆7392億円 富士通
22位 *4兆5270億円 NTTドコモ
23位 *4兆5245億円 デンソー (刈谷市)
24位 *4兆4661億円 KDDI
25位 *4兆3943億円 三菱電機
26位 *4兆0468億円 三菱重工
27位 *4兆0108億円 住友商事
28位 *3兆8230億円 三菱ケミカルHD
29位 *3兆8002億円 キヤノン
30位 *3兆7902億円 ブリヂストン

※( )以外は本社:東京都
http://www.nikkei.com/markets/ranking/page/?bd=uriage
0505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77f0-rR3J)
垢版 |
2019/10/11(金) 09:22:45.55ID:/wGH7n2y0
福岡に嫉妬してる人多すぎないか。なんだかんだ言っても勝ち組筆頭福岡。
0506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7f0-CZkD)
垢版 |
2019/10/11(金) 09:35:43.18ID:xYQ/L04l0
お隣と同じマインドだから仕方ないよね。
0511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 979d-vNel)
垢版 |
2019/10/11(金) 13:34:35.32ID:kOH6k4eR0
久々来たら相変わらず
話題の中心は福岡市か。
アンチも常に福岡市の事が
気になって気になってしょうがないの?
0513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7f0-CZkD)
垢版 |
2019/10/11(金) 17:10:55.57ID:xYQ/L04l0
福岡ヘイトはネラーの趣味なんだから仕方ないよね。
ただ韓国とは置かれる立場が逆なんだがな(笑)
0514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f60-LpaC)
垢版 |
2019/10/11(金) 17:39:55.66ID:zR0ESv000
>>509
それ自体は悪くないが韓国人ならマウント取れると思い込んでるネトウヨがいるから日本人の評価が下がるんだよな
あいつらは韓国よりも北朝鮮に残ってほしいみたいだから怖い怖い(笑)
0515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7f0-CZkD)
垢版 |
2019/10/11(金) 17:59:41.61ID:xYQ/L04l0
福岡=韓国の何が悪くないんだい?
反日やっている国と一緒にされてはたまったもんじゃない。
地元が日本では無く、売国奴か朝鮮民族の子孫みたいなデマ書かれちゃ怒りたくもなる。
風評被害にもほどがある。
0516名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spcb-Yjb2)
垢版 |
2019/10/11(金) 18:23:41.73ID:WOMJ3V5Qp
風評被害じゃないだろ。
福岡は隣接する韓国への玄関口として発展した都市。
福岡自体に都市としての魅力があるわけじゃない。
0519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa1-0V0P)
垢版 |
2019/10/11(金) 18:37:26.15ID:4UcJvw0X0
川崎の人口密度 10,604
名古屋の人口密度 7,106
さいたま市の人口密度 5,958
福岡の人口密度  4,598
神戸の人口密度  2,742

さいたま市より人口がスカスカでは、売れ残り億ションしか自慢出来ないな(笑)

https://uub.jp/rnk/cktv_j.html#mit

川崎の億ション

https://www.athome.co.jp/smp/mansion/kanagawa/musashikosugi-st/price-100mil_over/list/
0520名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-UHnC)
垢版 |
2019/10/11(金) 18:38:31.60ID:TPUztQLad
>>512
ディスってるつもりだろうけど成人式って北九州だろ?
福岡は至って普通だぞ
0523名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-Fkhq)
垢版 |
2019/10/11(金) 19:37:25.27ID:7PhHXRkhd
>>520
これこれwこれですよ他都市の皆さん
数字増やしたいときは勝手に北九州福岡都市圏というのを
でっちあげて都合が悪くなったら北九州?全く関係ないから
と切り捨てるダブルスタンダード

福岡の人間は韓国人と同じだとよくわかる良い例ですねこれ
他にこんな身勝手なことしてる都市見たことありませんよ
0524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9714-UHnC)
垢版 |
2019/10/11(金) 19:45:14.64ID:NxPYDw3e0
>>523
お前どうしようもないアホだろ?
気色悪い性質
0526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf41-d6eQ)
垢版 |
2019/10/11(金) 20:05:36.96ID:gqek3sGA0
このドコモはずっと福岡に粘着してるな
0527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f32-AF6V)
垢版 |
2019/10/11(金) 20:11:02.94ID:r+af9SgA0
人口50万以上の大都市推計人口 2019年10月1日

--総人口--前月比(同対前年)----前年同月(率)----都市名---

1,530,457|+**667 ( +*524 )|+*13974 ( +0.92% )|川崎市(神奈川県)
1,592,657|+*1135 ( +*605 )|+*13207 ( +0.84% )|福岡市
3,748,781|+**459 ( +*654 )|+**8609 ( +0.23% )|横浜市
*,639,107|+**185 ( +*250 )|+**3160 ( +0.50% )|船橋市(千葉県)
*,492,671|+**148 ( +*176 )|+**2039 ( +0.42% )|松戸市(千葉県)
1,090,263|+**375 ( +*299 )|+**1594 ( +0.15% )|仙台市

*,487,401|-**134 ( +*109 )|-***726 ( -0.15% )|西宮市(兵庫県)
*,509,139|-**136 ( -**14 )|-**1824 ( -0.36% )|松山市(愛媛県)
1,466,264|+**654 ( +*128 )|-**2716 ( -0.18% )|京都市
*,691,185|-**324 ( +**56 )|-**4231 ( -0.61% )|静岡市
*,411,421|-**259 ( +*111 )|-**4998 ( -1.20% )|長崎市
*,940,141|-***28 ( +*139 )|-**5454 ( -0.58% )|北九州市(福岡県)

−−−−−−−2019年9月1日−−−−−−−

9,637,993|-*1128 ( -2093 )|+*85265 ( +0.89% )|東京23区
2,739,775|+**732 ( +*384 )|+*15420 ( +0.57% )|大阪市
1,307,146|+**227 ( -**75 )|+*12056 ( +0.93% )|さいたま市
2,326,928|+***86 ( -**13 )|+**6782 ( +0.29% )|名古屋市
1,969,619|-***57 ( -*158 )|+**3445 ( +0.18% )|札幌市
*,592,220|+***64 ( -**85 )|+**3133 ( +0.53% )|川口市(埼玉県)
*,495,655|+**110 ( -**57 )|+**2828 ( +0.57% )|市川市(千葉県)
*,979,825|-**370 ( -*167 )|+**2513 ( +0.26% )|千葉市
*,451,504|-***88 ( -**88 )|+***449 ( +0.10% )|尼崎市(兵庫県)

*,577,381|-**150 ( +*145 )|-*****5 ( -0.00% )|八王子市(東京都)
1,199,251|-**390 ( -*431 )|-***227 ( -0.02% )|広島市
*,475,909|+***29 ( +*217 )|-***266 ( -0.06% )|倉敷市(岡山県)
*,720,899|-***65 ( -**95 )|-***306 ( -0.04% )|岡山市
*,722,570|-***60 ( +*211 )|-***309 ( -0.04% )|相模原市(神奈川県)
*,477,690|+***46 ( +**52 )|-***350 ( -0.07% )|大分市
*,739,263|+**149 ( +**52 )|-***490 ( -0.07% )|熊本市
*,519,343|-***12 ( -*107 )|-***748 ( -0.14% )|宇都宮市(栃木県)
*,462,079|-***70 ( -**17 )|-***881 ( -0.19% )|福山市(広島県)
*,530,433|-***90 ( -**75 )|-**1035 ( -0.19% )|姫路市(兵庫県)
*,463,933|-**265 ( -*219 )|-**1330 ( -0.29% )|金沢市
*,494,688|-**192 ( +**18 )|-**1496 ( -0.30% )|東大阪市(大阪府)
*,595,279|-**154 ( -*335 )|-**1967 ( -0.33% )|鹿児島市
*,792,208|-***34 ( -*469 )|-**2013 ( -0.25% )|浜松市(静岡県)
*,828,182|-**373 ( -*253 )|-**3071 ( -0.37% )|堺市(大阪府)
*,796,770|-**390 ( -*238 )|-**4112 ( -0.51% )|新潟市
1,523,024|-**494 ( +*207 )|-**4733 ( -0.31% )|神戸市
0531名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-FeEP)
垢版 |
2019/10/11(金) 22:05:01.12ID:kAWTI0mhd
福岡がネガティブ評価されると
居ても立ってもいられずに
顔真っ赤にして言い返す福岡人
これはリアルな韓国気質さ
この余裕のなさと自己愛は異常
0533名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-FeEP)
垢版 |
2019/10/11(金) 23:29:55.13ID:kAWTI0mhd
いやいや、すぐにむきになって口汚く罵ったりする辺りは
冗談抜きで韓国と同じ
あと自分大好きで否定批判されると顔真っ赤なところな
0534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9714-UHnC)
垢版 |
2019/10/11(金) 23:53:21.69ID:NxPYDw3e0
>>533
お前の方が朝鮮脳じゃねーか
とにかくこのスレの書き込み見直して見ろよ、テメエらしき気色悪い粘着ストーカー体質の書き込みは韓国人そのものじゃねーの?
0536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 579d-pAHF)
垢版 |
2019/10/12(土) 01:08:10.75ID:kwueYiQ20
>>527
松山以外前年同月比プラスってすごいな
0538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77f0-rR3J)
垢版 |
2019/10/12(土) 01:57:05.45ID:Y2qCIKeU0
在日韓国朝鮮人の世帯、人口が多い自治体は、

大阪府、京都府、兵庫県、東京都の順番。

このスレあほばっかだな。
0539名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-FeEP)
垢版 |
2019/10/12(土) 05:24:38.54ID:+ennMitZd
福岡人の気質の話なんだが、在日はもはや韓国人っぽいではなく
韓国人だから
とりあえず韓国って言われるのが相当嫌なんだな
勝手な時はアジアの玄関口だのハブだの
韓国人観光客の多さ自慢だの
韓国頼みなのになw
0540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 579d-iJtJ)
垢版 |
2019/10/12(土) 07:04:08.83ID:Eh7PXEZ70
100年に1度の台風の日も話題の中心は福岡市
0541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff0-o74w)
垢版 |
2019/10/12(土) 08:31:10.63ID:y1GYyWEl0
関東は巨大台風だというのに、高速は福岡方面混雑渋滞予想、気楽な気質だな
0542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7f0-CZkD)
垢版 |
2019/10/12(土) 09:15:08.52ID:zOC2KL1m0
>>539
日本人なのに韓国人と言われて嬉しい人がいるのかい?
根拠も無しに人間性の批判をしているが、そう言う差別的なキミこそ問題なのでは?
そもそも韓国が近すぎるお陰で、アジアのハブになり損ねていたと言うのにな(笑)
福岡が韓国だと言うのなら、福岡市の日本人の人口増加数をどう説明するんだい? わざわざ韓国っぽい所に集まってるとでも?w
0544名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-FeEP)
垢版 |
2019/10/12(土) 10:35:36.21ID:+ennMitZd
>>542
そういう口の悪いところだw
フクオカンコクと言われる所以な

福岡の人口増加?
なんか勘違いしてるけど九州が没落してるからだぞ
他がしっかりしていれば福岡に用はない
昔から九州は出稼ぎしか出来ないリアルな僻地
0545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f32-AF6V)
垢版 |
2019/10/12(土) 10:44:24.42ID:CHfJ/XT60
>>536
先月マイナスが多かったから、歴の差(1日の曜日)による見かけの動きか、
今年の秋の異動傾向がそうなんだろうね

歴の差はなさそうな感じなので、やっぱり法律変わったせいで
外国人絡みの異動とか関係してるのかなぁ
0546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fe4-Fkhq)
垢版 |
2019/10/12(土) 10:47:07.99ID:4zOiuuHP0
日本人?日本国籍取得した在日が集まってるだけだろw

やべぇーフクオカンコクの勘違いやばいっすw
もうね笑かさないでよ釜山都市圏君www
そもそも福岡自体が韓国だろ。韓国人みたいな顔したのしか
いないからな。中洲とか言ってみ?韓国量産型の女しかいないからwwww
0548名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-UHnC)
垢版 |
2019/10/12(土) 12:53:17.89ID:A3DjWqczd
はいはい、どーみんどーみん
気色悪い
0549名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-UHnC)
垢版 |
2019/10/12(土) 12:56:43.35ID:A3DjWqczd
>>546

な、こういうデマばかり
ナマポCITYのデマっぽろさんよ
0550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9714-UHnC)
垢版 |
2019/10/12(土) 13:13:06.03ID:bR5s8MbA0
>>546
ファクトなんか存在しない天然の知障
0551名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-pKTn)
垢版 |
2019/10/12(土) 16:52:41.34ID:3zbfkLGnd
新幹線のみの乗車人員(千人)

東京 183
新大阪 84
名古屋 74

京都 39
品川 37
新横浜 34
大宮 30
仙台 27
博多 22
静岡 21
浜松 14
高崎 14
広島 13
宇都宮 13
岡山 12
上野 12
小田原 11
小倉 11
豊橋 10
新神戸 9
新潟 9
三島 8
福島 8
金沢 8
長野 8
米原 7
盛岡 7
姫路 6
富山 5
福山 4
新青森 4

札幌 0
0552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe2-svQB)
垢版 |
2019/10/12(土) 16:59:04.27ID:y8EMl+WT0
静岡って、都市規模にあった待遇してもらえていたら、もう少し栄えてたんじゃないかって気もする
0553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f60-LpaC)
垢版 |
2019/10/12(土) 17:08:10.38ID:3x8bf4uF0
最近大阪やら福岡を5ちゃんねるで叩いてるのは首都圏の引きこもりかな?
何でこれだけ東京様に尽くしてるのに大阪人やら福岡人の方が生き生きしてるんだよ、とか
よおし、俺たちの生活を脅かすチョン共々ネガキャンしてやるってか(笑)
0554名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-mrGc)
垢版 |
2019/10/12(土) 18:34:24.55ID:1NqezMfqa
九州都会度ランキング
福岡>>>>熊本>>鹿児島>>長崎>大分>宮崎>>那覇>>>佐賀
0555名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-mrGc)
垢版 |
2019/10/12(土) 18:34:36.46ID:1NqezMfqa
九州都会度ランキング
福岡>>>>熊本>>鹿児島>>長崎>大分>宮崎>>那覇>>>佐賀
0556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f41-la4p)
垢版 |
2019/10/12(土) 19:07:06.60ID:Qp2E9vr/0
福岡は今まで精一杯韓国様に尽くしてきたのに最近インバウンド減って大変だな
0557名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-1xc2)
垢版 |
2019/10/12(土) 19:11:33.99ID:7xVGIm/Ka
日本全国の駅別 乗降客数のランキング 50
https://opendata-web.site/station/rank/
私鉄 駅別乗降客数の順位  

印なし=東京 ○=神奈川 ●=大阪 ▲=愛知 埼玉=△ ■=京都 □=千葉

1 1,538,614 新宿 JR 東日本旅客鉄道
2 1,163,469 渋谷 民営 東京急行電鉄
3 1,119,840 池袋 JR 東日本旅客鉄道
4 879,108  東京 JR 東日本旅客鉄道
5 872,374  大阪 JR 西日本旅客鉄道 ●
6 829,366  横浜 JR 東日本旅客鉄道○
7 786,052  新宿 民営 京王電鉄
8 743,574  品川 JR 東日本旅客鉄道
9 742,672  渋谷 JR 東日本旅客鉄道
10 568,316  池袋 民営 東京地下鉄
11 542,056  新橋 JR 東日本旅客鉄道
12 510,643  梅田 民営 阪急電鉄 ●
13 506,229  新宿 民営 小田急電鉄
14 505,538  大宮 JR 東日本旅客鉄道 △
15 493,246  秋葉原 JR 東日本旅客鉄道
16 489,006  池袋 民営 西武鉄道
17 482,214  池袋 民営 東武鉄道
18 454,781  北千住 民営 東武鉄道
19 451,413  綾瀬 民営 東京地下鉄
20 444,420  新宿 公営 東京都
21 438,763  梅田 公営 大阪市 ●
22 428,644  北千住 JR 東日本旅客鉄道
23 428,218  横浜 民営 相模鉄道○
24 418,960  川崎 JR 東日本旅客鉄道○
25 413,366  高田馬場 JR 東日本旅客鉄道
26 406,592  京都 JR 西日本旅客鉄道  
27 377,957  名古屋 公営 名古屋市 ▲   
28 365,386  上野 JR 東日本旅客鉄道
29 362,526  横浜 民営 東京急行電鉄○
30 360,845  渋谷 民営 京王電鉄
31 352,890  難波 公営 大阪市 ●
32 339,100  有楽町 JR 東日本旅客鉄道
33 338,955  大手町 民営 東京地下鉄
34 331,290  立川 JR 東日本旅客鉄道
35 323,668  横浜 民営 京浜急行電鉄○
36 321,640  大崎 JR 東日本旅客鉄道
37 310,588  浜松町 JR 東日本旅客鉄道
38 305,248  田町 JR 東日本旅客鉄道
39 304,904  高田馬場 民営 西武鉄道
40 296,508  天王寺 JR 西日本旅客鉄道 ●
41 293,332  西船橋 民営 東京地下鉄 □
42 292,800  中野 JR 東日本旅客鉄道
43 292,579  町田 民営 小田急電鉄
44 291,919  北千住 民営 東京地下鉄
45 288,144  蒲田 JR 東日本旅客鉄道
46 287,796  恵比寿 JR 東日本旅客鉄道
47 284,888  品川 民営 京浜急行電鉄
48 283,280  吉祥寺 JR 東日本旅客鉄道
49 279,576  神保町 公営 東京都
50 276,680  目黒 民営 東京急行電鉄
0558名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-trRj)
垢版 |
2019/10/12(土) 21:49:43.16ID:Bp+W2BM6a
千葉県は東日本大震災の津波の被害,房総半島の停電,神奈川は神奈川で城山ダムが氾濫。
何だかんだで埼玉県の大宮から東京の銀座線の所,武蔵小杉あたりまで(埼玉県大宮以南から
神奈川県川崎まで)が災害には強いな。
0559名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-trRj)
垢版 |
2019/10/12(土) 21:54:41.31ID:Bp+W2BM6a
関東はJRが強すぎるから災害に弱すぎる。

これが関西なら私鉄も強いから,東海道新幹線運休しても名古屋と大阪を近鉄特急で
移動する手もあるんだが。

東京から名古屋は東海道線,中央本線止まると
迂回路ないから駄目だ
0560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 979d-qVzB)
垢版 |
2019/10/12(土) 22:28:43.02ID:imXPqUhk0
>>559
関東は基本JRが主で、
私鉄はそれを補完するものて考え。
0561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7a6-ljbh)
垢版 |
2019/10/12(土) 23:15:52.93ID:vWNo2ayZ0
明日になればある程度の被害の全容がわかると思う
温暖化の影響か?秋台風が関東に来るケースは今後も増えるのでは?
もう少し人口を分散する政策をとるべきだろうな。
0563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7a6-ljbh)
垢版 |
2019/10/12(土) 23:28:14.24ID:vWNo2ayZ0
地震や台風から逃げる手段はないからね
リスク分散は必要と思う、日本全国で自然災害のリスクはある
来年のオリンピックの時期にもなにかあるかも
0564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff33-4AsH)
垢版 |
2019/10/12(土) 23:44:30.75ID:7eryaMuv0
一極集中させたほうが防災コスト低減できる
分散させてあちこち防災対策するほうがコストかかる
0565名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spcb-Ayue)
垢版 |
2019/10/12(土) 23:56:57.69ID:q5KQNa/Xp
>>527
今月はボリュームがあって嬉しいな
欲張り言って申し訳ないけど毎月これぐらい見たいなぁ
0566名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-trRj)
垢版 |
2019/10/13(日) 00:30:26.68ID:aVhtYSoua
>>560
名鉄を浜松まで伸ばしてほしい。

個人的には名鉄豊川線を
豊川稲荷から浜北,掛川,富士山静岡空港と
伸ばしてほしいなと思う。
0567名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-4AsH)
垢版 |
2019/10/13(日) 01:16:40.08ID:kHrVw1i4a
DID人口密度が高いと、人口が減少する傾向がある。つまり開発余地がないから飽和している。
逆にDID人口密度が低い地域は人口増加が著しい。

DID     人口  面積(km2)  密度(人/km2)



京都市 1,407,087人  (144)   9,797 ←減少傾向
相模原  665,686人  ( 72)   9,280 ←減少傾向
神戸市 1,443,793人  (158)   9,141 ←減少傾向
札幌市 1,899,081人  (236)   8,064 ←増加傾向
名古屋 2,250,106人  (279)   8,060←増加傾向
0568名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-mrGc)
垢版 |
2019/10/13(日) 01:56:35.76ID:nf2LwwXMa
>>567
沖縄県の人口は増えているのに那覇市は人口減少している。しかし那覇市周辺の人口は増加している那覇市の人口減少も密度が高いからだろう
0569名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-mrGc)
垢版 |
2019/10/13(日) 02:03:21.58ID:nf2LwwXMa
2019.9
那覇市317,503 前月比-1 前年同月比-774(-0.24%)
面積39.98km2
密度7941人/km2
0570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf17-ygE/)
垢版 |
2019/10/13(日) 04:19:13.00ID:LJx6UQqK0
>>527

10月1日現在 ()内前月比


福岡市 1,592,657人(+1135)
 うち外国人:27,627人(+527)

川崎市 1,530,457人(+667)
 うち外国人:?

京都市 1,466,264人(+654)
 うち外国人:人47,889人(?)
 
横浜市 3,748,781人(+459)
 うち外国人:102,593人(+1004)

仙台市 1,090,263人(+375)
 うち外国人:13,808人(+461)

北九州市 940,141人(△28)
 うち外国人:13,646人(+232)

松山市 509,139人(△136)
 うち外国人:3,361人(+59)

静岡市 691,185人(△324)
 うち外国人:10,500人(+87)
0571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 579d-iJtJ)
垢版 |
2019/10/13(日) 05:58:38.53ID:2cUGotnF0
台風一過後も話題の中心は福岡市
どんだけ人気あるんだよ
0572名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-FeEP)
垢版 |
2019/10/13(日) 07:04:14.24ID:yvJzTGmKd
>>566
名鉄自体が値段バカ高で閑散区間だらけなのに
縮小はあっても拡大はあり得ない
0574名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-trRj)
垢版 |
2019/10/13(日) 11:26:52.41ID:YYB47xXca
吹田出身だけど,那覇過大評価されすぎやぞ。
江坂はめちゃ栄えとるで。豊中に至っては
那覇より狭い面積で40万都市やぞ。
人口密度11000人と8000人やぞ。

吹田市381,310面積36.09km2密度10574人/km2
豊中市400,065面積36.39km2密度10994人/km2
那覇市317,503面積39.98km2密度7941人/km2
0575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d77c-NJTS)
垢版 |
2019/10/13(日) 11:50:02.30ID:7CIUCsE00
那覇は空港と自衛隊基地があるからね。実際の市街地はもっと狭いよ
というかいち地方の那覇と距離的に大阪市でもおかしくない吹田豊中を比べるなよ
行った事無いけどその辺より那覇が上とか言うつもりはないよ

市街化区域
吹田市  36.09km2 10,238人/km2
豊中市  36.60km2 10,877人/km2
那覇市  32.48km2  9,895人/km2
0577名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-4AsH)
垢版 |
2019/10/13(日) 13:43:27.52ID:WYCrSOAJa
>>283
広島がいよいよ本格的に崩壊し始めたな

広島出身のベンチャー起業家が 広島は近い将来北九州市と同じ道を辿るから地元では金も仕事も回らなくなる、なので早めに本社機能を広島から他県に移した と言っていたが、さてさて
0578名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-mrGc)
垢版 |
2019/10/13(日) 15:25:36.73ID:YOB65WMZa
>>574
そもそも大阪府自体が
沖縄県より面積が小さいのに人口が何倍もある!
大阪府面積1,905km2/人口882万
東京都面積2,193km2/人口1392万
沖縄県面積2,280km2/人口145万

大阪だから当たり前、密度たかいけど
東京も密度1万超えは沢山ある

那覇市の実際の経済は高知市以下だけど地方中核市の
中で評価が高い理由は那覇市の経済が伸びてるのもあるけど那覇市周辺人口が増えてるから。
0579名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-FeEP)
垢版 |
2019/10/13(日) 17:09:08.88ID:yvJzTGmKd
>>577
北九州は福岡市というチートに持っていかれたせいだが
広島は果たして県内は福山、同じ地方内でも岡山と
他に強力な都市はないぞな
役所機能も広島

広島の弱点は福岡と岡山に分散してしまって
ストローできる範囲が狭すぎること
愛媛も海隔ててるせいで関西に行ってしまってる
0580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff0-o74w)
垢版 |
2019/10/13(日) 17:11:12.44ID:qaX0zce40
那覇都市圏の底力は看過できない、有数の発展力を有している
0581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d77c-NJTS)
垢版 |
2019/10/13(日) 17:19:17.57ID:7CIUCsE00
>>578
またお前か、いつまでその嘘言い続けるんだ >那覇市の実際の経済は高知市以下

2015市内総生産額(百万円)、一人あたり総生産

宇都宮 2,914,497   5,619,998円
富山市 2,045,621   4,885,812円
大分市 2,203,881   4,609,222円
倉敷市 2,191,356   4,592,902円
姫路市 2,285,537   4,266,736円
長野市 1,598,011   4,232,043円
那覇市 1,344,316   4,208,418円
福山市 1,865,655   4,013,793円
高崎市 1,466,688   3,954,573円
郡山市 1,294,680   3,859,602円
岐阜市 1,568,459   3,856,218円
盛岡市 1,082,427   3,636,809円
高知市 1,183,669   3,510,392円
長崎市 1,500,959   3,494,601円
宮崎市 1,356,532   3,381,710円
鹿児島 1,938,103   3,231,173円
松山市 1,610,994   3,128,964円

全国市区町村 所得(年収)ランキング 2018年
https://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/in_shotoku_city.php

2017→2018
宇都宮 343万2843円 → 345万2802円
岐阜市 339万6860円 → 344万1411円
金沢市 326万2825円 → 333万1793円
姫路市 326万0064円 → 332万3036円
前橋市 325万7472円 → 332万0141円
高松市 321万4096円 → 322万1346円
那覇市 311万8259円 → 317万5199円
盛岡市 314万3239円 → 315万3594円
富山市 311万3229円 → 314万1191円
長野市 309万2561円 → 311万4985円
大分市 308万1691円 → 309万0780円
郡山市 307万6066円 → 308万4141円
倉敷市 305万1664円 → 308万2344円
松山市 303万4276円 → 307万5903円
鹿児島 302万1010円 → 302万7060円
福山市 298万2635円 → 300万8792円
高知市 297万5394円 → 300万8612円
宮崎市 292万3938円 → 298万1578円 
長崎市 292万4073円 → 294万3603円
0582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 979d-qVzB)
垢版 |
2019/10/13(日) 17:44:21.71ID:RrkCq4U20
>>577
北九州は確かに福岡に持っていかれているんだろうけど、
熊本が踏ん張ってるのが謎
0583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe2-svQB)
垢版 |
2019/10/13(日) 19:41:26.61ID:LZ3cRqdk0
熊本は人口の割に繁華街とか栄えてるよね
0586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff33-4AsH)
垢版 |
2019/10/13(日) 22:17:58.91ID:J3Nh+IkJ0
2021年には駅ビルが立つしオフィスビルもできるんじゃなかったか熊本
0587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7a6-ljbh)
垢版 |
2019/10/13(日) 22:32:30.65ID:ZbpCVwhu0
熊本駅周辺は急激に開発が進んでいる、全国でも注目の地区だよ
他の新興政令市とは1ランク違う。
合併特例法前の人口でも、頭一つ抜けてたからね
0588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7d0-NJTS)
垢版 |
2019/10/13(日) 22:51:04.80ID:xyfTvAsG0
DID人口は静岡の方が上だけど密度では仙台と変わらないくらいだからね
かなり優等生の部類
0589名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-trRj)
垢版 |
2019/10/13(日) 23:32:38.57ID:0R07S2nda
我孫子+柏+松戸+流山で政令指定都市
さいたま市に模倣した対抗する街
つくるべきだと考えれる。

役割的にはこんな感じだろうか
我孫子=岩槻
(都心にはやや遠く人口減少)
柏=大宮
(商業,交通の要所)
松戸=浦和
(都心に近い)
流山=与野
(おおたかの森,さいたま新都心開発目まぐるしい)

実現すれば
人口1,245,899
面積254.59km2
人口密度4894人/km2だ。
市名は柏市にして市役所は流山に置くべきだと
思う。
区分けは
手賀沼区(我孫子)
おおたか区(流山)
中央区(北柏,柏)
常盤区(南柏,北小金)
南区(松戸)
0590名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFbf-UHnC)
垢版 |
2019/10/14(月) 03:39:01.91ID:OmlSL7ioF
武蔵小杉ウンコまみれでカワイソス😭
0591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe3-Ayue)
垢版 |
2019/10/14(月) 05:24:51.74ID:l1igv86V0
>>584
熊本と岡山では街の密度感が違うもんな
中心市街地の活気も雲泥の差だし
同じくらいの人口でも中身が違うって感じ
0592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7f0-CZkD)
垢版 |
2019/10/14(月) 08:27:57.74ID:CI6HGfJ90
岡山は他の地域との交通アクセスが良すぎて割りを食ってるね。
どこへ行くのも便利だけど、商業的発展は難しい。ロジスティックス拠点としては最高だけどね。 

熊本は駅周辺に商業施設を開発しすぎるのは問題かな。熊本で商業地が二極化できる可能性は低い。
駅周辺にはオフィスやホテルを多くして欲しいね。
0593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 579d-vNel)
垢版 |
2019/10/14(月) 08:30:12.80ID:rMfjew/10
>>589
この4自治体は仲悪いんでは?
0594名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-FeEP)
垢版 |
2019/10/14(月) 08:31:46.60ID:A4O3HEBpd
>>591
人口は面積次第で水増しできるからな
0595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff0-o74w)
垢版 |
2019/10/14(月) 08:37:27.58ID:PMmdHWX90
岡山市は市域広いよね
0599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77f0-rR3J)
垢版 |
2019/10/14(月) 11:25:45.96ID:w9iolCmo0
福岡、人口激増中だけど周辺の市町村も激増してた。大野城市がいつのまにか10万超えてるし。
0600名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-mrGc)
垢版 |
2019/10/14(月) 16:00:21.06ID:kVLTMw/7a
>>599
福岡県人口はこれからも減少していくから
福岡市周辺とそれ以外の差が凄いんだろう
0602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7f0-1wBF)
垢版 |
2019/10/14(月) 17:54:34.35ID:87ma5oiT0
>>599
都市圏の春日、筑紫野、大野城が10万人超。9万人台の糸島、宗像は人口増の勢い
は弱まってきたものの、博多駅まで300円(増税後は知らん)で新幹線通勤・通学が可
能な那珂川町は人口5万人を突破して昨年10月に那珂川市に昇格した。博多駅から
JRで10分余、福岡空港から車で15分余の粕屋町は直近4万7729人。ほかに新宮町、
志免町など市昇格予備軍が福岡都市圏には待機している。人口減少のこの時代に
0603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7f0-CZkD)
垢版 |
2019/10/14(月) 18:08:13.79ID:CI6HGfJ90
最近だと宗像市よりも博多に近い福津市の伸びも凄い。
0604名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-mrGc)
垢版 |
2019/10/14(月) 18:30:55.26ID:kVLTMw/7a
>>602
その人口はどこから来てるの?
福岡県内?九州?
0605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d796-1wBF)
垢版 |
2019/10/14(月) 18:52:18.08ID:TauwyCUj0
>>604
一番は地方行政許認可権を持つ県庁所在地に支店機能を持っていかれた北九州市だ。
JR九州、朝日新聞西部本社、読売新聞西部本社や北九州にあった支店を
盗られた為,若年層が就職のため福岡に移動せざる得なくなった。
ちなみに九州は賃金が安いので、福岡支店や東京企業九州限定子会社の地元採用
社員は地価が異常に高い福岡市内に持ち家を持てず(政令市ワーストの持ち家率)
周りの田舎に家を建てることになり、周辺部が人口が増し、福岡市内は九州中から底辺層や失業者が流入して、公営住宅に住むという結果になり街頭犯罪が日常茶飯事の治安の悪いまちになってしまった。
0606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97f5-1wBF)
垢版 |
2019/10/14(月) 19:05:32.56ID:2N2Uyqqi0
>>605

岡市内は九州中から底辺層や失業者が流入して、公営住宅に住むという結果になり街頭犯罪が日常茶飯事の治安の悪いまちになってしまった。

ソースは?
0607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d796-1wBF)
垢版 |
2019/10/14(月) 19:13:57.07ID:TauwyCUj0
>>606
福岡市の九州では異常に高い刑法犯認知件数及びその10万人あたりの刑法犯認知件数をみれば一目瞭然だ。
0609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9714-UHnC)
垢版 |
2019/10/14(月) 19:16:11.61ID:0VpGsIv20
>>607
九州内ではってとこがポイントかw
0610名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-0V0P)
垢版 |
2019/10/14(月) 19:40:14.27ID:n0Xmh+3Ba
大都市の規模と中枢性(p8)

*財団法人日本都市センター報告書の分類
第1のグループ 大阪・名古屋・横浜
第2のグループ 京都・福岡・札幌・神戸・広島・仙台
第3のグループ 北九州・川崎・千葉

*名古屋市報告書の分類
第1グループ 大阪・名古屋・横浜
第2グループ 京都・神戸・福岡・札幌・仙台・広島
第3グループ 新潟・北九州・さいたま・千葉・静岡・川崎・浜松・堺

*横浜市報告書の分類
第1グループ 大阪・名古屋・横浜
第2グループ 福岡・札幌・京都・神戸
第3グループ仙台・広島・川崎・北九州・さいたま・千葉・静岡

http://www.siteitosi.jp/research/international/pdf/konwakai_090317.pdf
0611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77f0-rR3J)
垢版 |
2019/10/14(月) 20:44:10.93ID:w9iolCmo0
>>601
ありがとう。そういえば那珂川町って市になったんだね。あと粕屋郡の人口すげえ。
粕屋郡は福岡市と合併しないのかな。
0612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77f0-rR3J)
垢版 |
2019/10/14(月) 20:45:19.38ID:w9iolCmo0
>>602
だった。ありがとう
0616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7f0-CZkD)
垢版 |
2019/10/14(月) 21:19:48.80ID:CI6HGfJ90
>>605
被害者妄想の作文ですか? そんなに最悪の土地だったら地価は上がらない。
0617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d796-1wBF)
垢版 |
2019/10/14(月) 21:49:46.30ID:TauwyCUj0
>>616
一級河川もなく本城浄水場から福岡市下原配水場までの水道管を北九州市におんぶに抱っこの福岡市と福岡都市圏のくせして(嘲笑)
福岡市など18市町の約250万人分の飲料水と炊事用水、もしくは20万人分の生活用水を賄える。通常時は北九州市が維持用水(最大2万立方m/日)を供給。
0619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77f0-rR3J)
垢版 |
2019/10/14(月) 22:07:04.38ID:w9iolCmo0
北九州市も同じ福岡県なのに?同じ県なのに争ってる理由がわからない。
0620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77f0-rR3J)
垢版 |
2019/10/14(月) 22:09:33.97ID:w9iolCmo0
福岡都市圏なのに佐賀県の鳥栖市が気に入らないのはわかるけど。
0621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d796-1wBF)
垢版 |
2019/10/14(月) 22:23:50.04ID:TauwyCUj0
>>618
あははははは
だったらなぜ現に本城浄水場から福岡市下原配水場に水を供給してるんだ?w
さらになぜ今、福岡市の東側の北九州よりの都市圏が人口増が顕著なんだ?w
0622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7f0-CZkD)
垢版 |
2019/10/14(月) 22:52:51.14ID:CI6HGfJ90
>>621
資源を天秤にかけて脅すんだから○くざ思考丸出しだなw 恥を知りなさいよ(笑)
同じ県なのに何でかんでも福岡のせいにしてるのに凄いご都合主義ですなw
そのうち本州からのインフラも全て止める!とか言い出しそうw 
0623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d796-1wBF)
垢版 |
2019/10/14(月) 22:58:15.16ID:TauwyCUj0
>>622
意味不明???
生活インフラを北九州市におんぶにだっこという事実を述べてるだけだよ(笑)
0624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7f0-CZkD)
垢版 |
2019/10/14(月) 23:08:08.09ID:CI6HGfJ90
>>623
どうしても福岡を奴隷のように見下したいのねw
福北関係は日韓関係とよく似ているなw
本当は共に手を取り合っていれば最強コンビなのに残念だよ… 日韓と同じくね。
どうしてもそうさせたくない人たちが背後にいるんだろうな。
0627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7f0-CZkD)
垢版 |
2019/10/14(月) 23:25:05.33ID:CI6HGfJ90
>>625
北九州の鉄都としての衰退と、福岡の商都としての発展がそうさせたんだよ。
北九州市の工業都市としての産業構造の転換の失敗にも原因がある。
あと両方とも微妙に物理的に距離が離れているのも要因の一つ。
0628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d796-1wBF)
垢版 |
2019/10/14(月) 23:44:20.81ID:TauwyCUj0
>>627
>北九州の鉄都としての衰退と、福岡の商都としての発展がそうさせたんだよ。
衰退した八幡製鐵のある工業都市は八幡の話だ。
北九州市の今のメイン産業は産業用ロボット、自動車生産ならびその関連産業、半導体、住宅設備などだ。
福岡地場百貨店岩田屋は東京資本伊勢丹の傘下でただの東京資本奴隷支店都市に過ぎない
省都???
つまり売上利益を全部、資本投下した東京連結親会社にストローされる植民地ていうだけのことだ。
現に全国区の福岡発信の商企業なんて皆無(嘲笑)
0629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7f0-CZkD)
垢版 |
2019/10/15(火) 00:07:19.21ID:XSaFXjDR0
>>628
そうやってずっと煽っていればいいさ。
無意味な対立で、時間と資源とカネを食い尽くせば誰かが得をするんだもの。
世界中どこでも同じ。 最近流行りの戦争よりも儲かるカラクリってやつだよ。
0630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77f0-rR3J)
垢版 |
2019/10/15(火) 00:58:57.27ID:CVDfjKXP0
福岡はソフトバンクの前身企業の発祥の地だし、九州電力やコカ・コーラBJみたいな1兆円企業の本社があるの知らないんだな。西鉄もあるし。
0631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7726-Ayue)
垢版 |
2019/10/15(火) 05:10:17.31ID:jOZeJ0No0
>>598
そこら辺合併させたら50万人超えいっぱい作れそうだな
0632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97f5-sLuk)
垢版 |
2019/10/15(火) 05:24:52.81ID:f6YOKp6P0
>>591
熊本と宇都宮もな
熊本70万を見ると宇都宮が30万都市に見える
じっさい人口密度も熊本のが上だし、大宮以北で熊本レベルの都市ってないんだよな...
札幌仙台から下が30万都市レベルの街しかない
0633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97f5-sLuk)
垢版 |
2019/10/15(火) 05:31:17.11ID:f6YOKp6P0
>>376
狙ってたようなこのレスすげーな
廃墟になるのは割と早そうだぞ
30〜40年後には今の高島平みたいに生きた廃墟になっていそう
0634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 979d-iJtJ)
垢版 |
2019/10/15(火) 08:00:15.46ID:ascpjEtz0
3連休中も話題の中心は福岡市か…
0635名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-UHnC)
垢版 |
2019/10/15(火) 10:15:16.02ID:zOBSKEM6d
この板は武蔵小杉が話題にあがらないのは平和だな
0637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff0-i1P6)
垢版 |
2019/10/15(火) 10:35:06.37ID:4eoWnnwO0
本来、武蔵小杉マンセー君が出てこなければ話題にすらならないのが武蔵小杉。
0638名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMdb-0V0P)
垢版 |
2019/10/15(火) 12:06:44.92ID:GuzKqEjEM
>>635
ニコタマも同様。
デントの奥は坂道で大変だから老人には辛いとしつこく言ってたのが、ピタットやんだ。
多分言ってた人は多摩川護岸の坂道もない平坦な高級エリアに、住んでいた人なんだろうな。
0639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 979d-i1P6)
垢版 |
2019/10/15(火) 15:29:11.42ID:+BE3WbLn0
北九州の黒崎はホテルとかマンションとか立ち並んでて見栄えはいいけど、街中に人が全然歩いていない・・・

小倉に取られてんだな〜ってつくづく思う。その小倉も大したことないし
0640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9d-la4p)
垢版 |
2019/10/15(火) 15:48:52.41ID:xKn8aQ2G0
黒崎は人が全然歩いていないんだが
何で商店街の規模が余りにもでかいんだ
それが気になる あれだけ規模が大きい商店街なんか首都圏のベッドタウン
(都下 神奈川 埼玉 千葉)の駅でも黒崎ほど商店街が発達している駅なんか
見たことない

黒崎の商店街の規模が余りにもでかすぎるのが謎
0641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97bd-i1P6)
垢版 |
2019/10/15(火) 16:11:24.42ID:NeUm6QfK0
焼鳥屋が異常に多いよな黒崎って

確かにアーケードはでかいよな
コムシティとイオンタウンに客が集中しちゃってる感あるな
0642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f60-LpaC)
垢版 |
2019/10/15(火) 16:15:21.76ID:kiKSZlv10
>>635
狼では幾つかスレ建ってるぞ
もっとも一人のアフィカスが対立煽ってるだけの可能性もあるが
0644名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-FeEP)
垢版 |
2019/10/15(火) 16:49:30.69ID:EeHlBe6bd
>>630
結局インフラ自慢かい
0645名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-trRj)
垢版 |
2019/10/15(火) 17:47:21.49ID:QpJuc5OMa
小倉博多新幹線安い

小倉博多67.2km
普通電車1時間8分-1時間54分 1170円
新幹線16分-18分 2160円(特急料金990円)

土浦上野66.0km
普通電車1時間5分-1時間18分
特別快速58分(10時から15時デイタイムの運行)
特急40分-1時間2分 2190円(特急料金1020円)
0646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff0-i1P6)
垢版 |
2019/10/15(火) 19:43:35.67ID:UFntWFzk0
自然護岸を守ろうというバカ、コンクリートでガチガチに固めないと人命財産は守れないんだよ
証拠はいろんな災害見ても、大都市はほぼ人災ないだろ
0647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97bd-i1P6)
垢版 |
2019/10/15(火) 19:55:11.43ID:NeUm6QfK0
新幹線の小倉博多は土日祝なら往復3000円で行き来できるぞ

しかも1000円分の券ついてたような・・・
0649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc8-BuiH)
垢版 |
2019/10/15(火) 22:15:48.81ID:CPB3wRIc0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191015-00000040-asahi-soci
武蔵小杉のタワマン
台風19号の影響で、タワマンが停電したまま、エレベーターが使えないという
また、停電によりポンプが動かず、全戸で断水、トイレも使えない現状

ウンコナガレネーゼ小杉
0650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7a6-ljbh)
垢版 |
2019/10/15(火) 22:48:19.44ID:h7mIzRSy0
武蔵小杉終わったな・・・
タワマンの弱点を露呈した形だ
これは武蔵小杉だけの問題ではない
階段での上り下りは運動不足解消にはなるが
ちょっとつらいな
0651名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-FeEP)
垢版 |
2019/10/15(火) 22:54:36.21ID:Ijmiwii1d
階段で渋滞してそう笑
0652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7a6-ljbh)
垢版 |
2019/10/15(火) 23:16:39.68ID:h7mIzRSy0
こういう水害は地理的要因がほとんどだから、回避するのが難しい
今後も起きる可能性が大だ。
武蔵小杉のタワマンは新規建設どころか、ゴーストになるかもな
世田谷も同じだ、危険な場所に住もうとは思わない。
0653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff0-i1P6)
垢版 |
2019/10/15(火) 23:50:33.37ID:4eoWnnwO0
住む場所を選ぶ際には、まずはハザードマップを確認してから・・・というのが
当たり前の行動になっていくかもね。
さらに周辺より標高の高い土地が値段が上がり、なべ底みたいな土地は
値段が下がるとか。本来そうなるべきなんだろう。
0655名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-trRj)
垢版 |
2019/10/16(水) 00:11:45.74ID:oHW52Um1a
日本の政令指定都市施行年
1956横浜名古屋京都大阪神戸
1963北九州
1972札幌川崎福岡
1980広島
1989仙台
1992千葉
2003さいたま
2005静岡
2006堺
2007新潟浜松
2009岡山
2010相模原
2012熊本
0656名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-HLsr)
垢版 |
2019/10/16(水) 00:31:51.58ID:iZldnKnld
新幹線のみの乗車人員(千人)

東京 183
新大阪 84
名古屋 74

京都 39
品川 37
新横浜 34
大宮 30
仙台 27
博多 22
静岡 21
浜松 14
高崎 14
広島 13
宇都宮 13
岡山 12
上野 12
小田原 11
小倉 11
豊橋 10
新神戸 9
新潟 9
福島 8
金沢 8
長野 8
米原 7
盛岡 7
富山 5
新青森 4

札幌 0
0657名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-JHCv)
垢版 |
2019/10/16(水) 05:25:31.20ID:8e/coiUTa
東日本大震災でさえも
首都圏の高層ビルは恐怖を感じる位に揺れたからな
首都直下で巨大地震起きたらタワマンは恐怖だわ
当分は余震も続くだろうし
直接被害無くてもタワマンで1年は過ごせないわ
0658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-0V0P)
垢版 |
2019/10/16(水) 05:36:09.17ID:yEjdYF4hM
日本全国の駅別 乗降客数のランキング 50
https://opendata-web.site/station/rank/ 

印なし=東京 ○=神奈川 ●=大阪 ▲=愛知 埼玉=△ ■=京都 □=千葉

1 1,538,614 新宿 JR 東日本旅客鉄道
2 1,163,469 渋谷 民営 東京急行電鉄
3 1,119,840 池袋 JR 東日本旅客鉄道
4 879,108 東京 JR 東日本旅客鉄道
5 872,374 大阪 JR 西日本旅客鉄道 ●
6 829,366 横浜 JR 東日本旅客鉄道 ○
7 786,052  新宿 民営 京王電鉄
8 743,574  品川 JR 東日本旅客鉄道
9 742,672  渋谷 JR 東日本旅客鉄道
10 568,316  池袋 民営 東京地下鉄
11 542,056  新橋 JR 東日本旅客鉄道
12 510,643  梅田 民営 阪急電鉄 ●
13 506,229  新宿 民営 小田急電鉄
14 505,538  大宮 JR 東日本旅客鉄道 △
15 493,246  秋葉原 JR 東日本旅客鉄道
16 489,006  池袋 民営 西武鉄道
17 482,214  池袋 民営 東武鉄道
18 454,781  北千住 民営 東武鉄道
19 451,413  綾瀬 民営 東京地下鉄
20 444,420  新宿 公営 東京都
21 438,763  梅田 公営 大阪市 ●
22 428,644  北千住 JR 東日本旅客鉄道
23 428,218  横浜 民営 相模鉄道○
24 418,960  川崎 JR 東日本旅客鉄道 ○
25 413,366  高田馬場 JR 東日本旅客鉄道
26 406,592  京都 JR 西日本旅客鉄道 ■←京都
27 377,957  名古屋 公営 名古屋市 ▲←名古屋
28 365,386  上野 JR 東日本旅客鉄道
29 362,526  横浜 民営 東京急行電鉄 ○
30 360,845  渋谷 民営 京王電鉄
31 352,890  難波 公営 大阪市 ●
32 339,100  有楽町 JR 東日本旅客鉄道
33 338,955  大手町 民営 東京地下鉄
34 331,290  立川 JR 東日本旅客鉄道
35 323,668  横浜 民営 京浜急行電鉄 ○
36 321,640  大崎 JR 東日本旅客鉄道
37 310,588  浜松町 JR 東日本旅客鉄道
38 305,248  田町 JR 東日本旅客鉄道
39 304,904  高田馬場 民営 西武鉄道
40 296,508  天王寺 JR 西日本旅客鉄道 ●
41 293,332  西船橋 民営 東京地下鉄 □
42 292,800  中野 JR 東日本旅客鉄道
43 292,579  町田 民営 小田急電鉄
44 291,919  北千住 民営 東京地下鉄
45 288,144  蒲田 JR 東日本旅客鉄道
46 287,796  恵比寿 JR 東日本旅客鉄道
47 284,888  品川 民営 京浜急行電鉄
48 283,280  吉祥寺 JR 東日本旅客鉄道
49 279,576  神保町 公営 東京都
50 276,680  目黒 民営 東京急行電鉄
0660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77f0-rR3J)
垢版 |
2019/10/16(水) 10:37:00.59ID:dYfa1UuD0
>>656

九州新幹線はいってないw
0661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FFdf-trRj)
垢版 |
2019/10/16(水) 11:57:59.21ID:bexDSSstF
青森市はここ数年1%前後の減少だったが,今年は例年より流出してるみたいだ。何かあったの?

青森市推計人口※いずれも10月1日現在
2015/287,648
2016/284,754前年同月比-2,894(-1.01%)
2017/282,032前年同月比-2,722(-0.96%)
2018/279,133前年同月比-2,899(-1.03%)
2019/275,786前年同月比-3,347(-1.20%)
0662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FFdf-trRj)
垢版 |
2019/10/16(水) 12:13:25.10ID:bexDSSstF
秋田市推計人口※いずれも10月1日現在
2015/315,814
2016/313,668前年同月比-2,146(-0.68%)
2017/311,178前年同月比-2,490(-0.79%)
2018/308,482前年同月比-2,696(-0.87%)
2019/306,178前年同月比-2,304(-0.75%)
0664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d633-k5BT)
垢版 |
2019/10/17(木) 23:26:01.21ID:ZJHxaVj10
札幌の人口が197万人を突破したのにスレ出てこないな
0665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92f0-V+wO)
垢版 |
2019/10/18(金) 06:29:41.65ID:TKA3cuMq0
高齢者が道内から避難、施設充実しなければ
0667名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp47-LUym)
垢版 |
2019/10/18(金) 15:20:04.49ID:VF0NSDx+p
大阪市 10月1日現在

2,740,202人
前月比 +427人
社会 +981人
自然 −554人
前年同月比 +15,196人

大阪市の人口が274万人突破
0668名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-Swg3)
垢版 |
2019/10/18(金) 15:38:25.30ID:hoNhu4Oud
横浜大阪名古屋の人口増は外人頼み
日本人メインで増えてるのは東京福岡川崎くらい
0669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f9d-V+wO)
垢版 |
2019/10/18(金) 15:44:02.65ID:Lly4Gphc0
昼間人口

大阪360万人
名古屋260万人


100万人も差があるようには感じないよな
0670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b717-ovj8)
垢版 |
2019/10/18(金) 15:45:08.13ID:3CLxiSol0
10月1日現在 ()内は前月比

福岡市 1,592,657人(+1135)  うち外国人:27,627人(+527)
横浜市 3,748,781人(+459) うち外国人:102,593人(+1004)
札幌市 1,970,052人(+433) うち外国人:14,632人(+605)
仙台市 1,090,263人(+375) うち外国人:13,808人(+461)
北九州市 940,141人(△28) うち外国人:13,646人(+232)
松山市 509,139人(△136) うち外国人:3,361人(+59)
静岡市 691,185人(△324)  うち外国人:10,500人(+87)

川崎市 1,530,457人(+667) うち外国人:?
京都市 1,466,264人(+654) うち外国人:人47,889人(?)
大阪市 2,740,202人(+427) うち外国人:?
0671名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-Swg3)
垢版 |
2019/10/18(金) 15:47:40.26ID:hoNhu4Oud
大阪も名古屋もデカイ街2つだから大して変わらん、梅田と名駅なら名駅のがビルが大きくて都会だし
0674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9208-r0zP)
垢版 |
2019/10/18(金) 17:16:04.42ID:dr2On5AT0
大阪は梅田とミナミと天王寺と三つあるぞ
しかもミナミはめっちゃ広い
0675名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-Swg3)
垢版 |
2019/10/18(金) 17:25:19.74ID:hoNhu4Oud
天王寺はしょぼいしミナミは広いだけじゃん
南海難波駅前とか田舎すぎてどこの中核市の駅前かと思ったぞ
0676名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-Swg3)
垢版 |
2019/10/18(金) 17:39:57.85ID:hoNhu4Oud
南海難波駅前より難波高島屋前と言った方がより伝わると思うが
0677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM42-mypL)
垢版 |
2019/10/18(金) 18:02:29.32ID:RoUsSkgmM
梅田=錦糸町
難波=八王子

一時期、東京人がこれを流行らそうと必死だった
0678名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-Swg3)
垢版 |
2019/10/18(金) 18:05:56.44ID:hoNhu4Oud
難波=八王子はリアル
0680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3743-Gpkc)
垢版 |
2019/10/18(金) 18:46:30.27ID:uqJVMXKV0
大阪に比べたら名古屋で多いって言えるのは中区くらいかな

従業者密度(人/km2)、従業者数

大阪市
中央区 44,603   395,626人
北_区 31,946   330,323人
西_区 23,775   123,866人
浪速区 13,401   58,832人
天王寺 12,086   58,498人
福島区 11,070   51,698人
淀川区  9,946   125,713人
阿倍野  8,718   52,136人
東成区  8,078   36,672人
都島区  6,909   42,009人
城東区  6,595   55,264人
生野区  5,590   46,785人
西成区  5,371   39,581人
港_区  5,137   40,380人  計 99.5km2  1,457,383人

名古屋市
中_区 26,919   252,503人
東_区  9,415   72,589人
中村区  8,862   144,447人
熱田区  6,124   50,214人
昭和区  5,108   55,118人
西_区  4,555   81,674人
千種区  4,403   75,824人
瑞穂区  4,300   48,078人  計 98.7km2  780,447人
0681名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp47-SlV7)
垢版 |
2019/10/18(金) 19:20:06.57ID:zt0AcR6lp
アジア系移民って優秀なんだぜ
アメリカの白人よりアジア系移民の方が高等教育を受けた割合が20%近く高い
しかも平均所得が白人より高い
それを踏まえると日本に来る移民はほとんどアジア系だから日本人より優秀な可能性があるよな
0682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b32-GW5B)
垢版 |
2019/10/18(金) 20:10:54.22ID:j8/S2ytR0
今月の動態は大きくプラスに振ってるところが多い。
相模原はプラス復帰までもう一歩だね。

人口50万以上の大都市推計人口 2019年10月1日

--総人口--前月比(同対前年)----前年同月(率)----都市名---

2,740,202|+**427 ( -*224 )|+*15196 ( +0.56% )|大阪市
1,530,457|+**667 ( +*524 )|+*13974 ( +0.92% )|川崎市(神奈川県)
1,592,657|+*1135 ( +*605 )|+*13207 ( +0.84% )|福岡市
3,748,781|+**459 ( +*654 )|+**8609 ( +0.23% )|横浜市
1,970,052|+**433 ( +*667 )|+**4112 ( +0.21% )|札幌市
*,639,107|+**185 ( +*250 )|+**3160 ( +0.50% )|船橋市(千葉県)
*,980,203|+**378 ( +*443 )|+**2956 ( +0.30% )|千葉市
1,090,263|+**375 ( +*299 )|+**1594 ( +0.15% )|仙台市

*,722,828|+**258 ( +*125 )|-***184 ( -0.03% )|相模原市(神奈川県)
*,530,363|-***70 ( +*100 )|-***935 ( -0.18% )|姫路市(兵庫県)
*,509,139|-**136 ( -**14 )|-**1824 ( -0.36% )|松山市(愛媛県)
*,595,319|+***40 ( +**93 )|-**1874 ( -0.31% )|鹿児島市
1,466,264|+**654 ( +*128 )|-**2716 ( -0.18% )|京都市
*,827,971|-**211 ( +**25 )|-**3046 ( -0.37% )|堺市(大阪府)
*,691,185|-**324 ( +**56 )|-**4231 ( -0.61% )|静岡市
1,522,944|-***80 ( +*270 )|-**4463 ( -0.29% )|神戸市
*,940,141|-***28 ( +*139 )|-**5454 ( -0.58% )|北九州市(福岡県)

−−−−−−−2019年9月1日−−−−−−−

9,637,993|-*1128 ( -2093 )|+*85265 ( +0.89% )|東京23区
1,307,146|+**227 ( -**75 )|+*12056 ( +0.93% )|さいたま市
2,326,928|+***86 ( -**13 )|+**6782 ( +0.29% )|名古屋市
*,592,220|+***64 ( -**85 )|+**3133 ( +0.53% )|川口市(埼玉県)

*,577,381|-**150 ( +*145 )|-*****5 ( -0.00% )|八王子市(東京都)
1,199,251|-**390 ( -*431 )|-***227 ( -0.02% )|広島市
*,720,899|-***65 ( -**95 )|-***306 ( -0.04% )|岡山市
*,739,263|+**149 ( +**52 )|-***490 ( -0.07% )|熊本市
*,519,343|-***12 ( -*107 )|-***748 ( -0.14% )|宇都宮市(栃木県)
*,792,208|-***34 ( -*469 )|-**2013 ( -0.25% )|浜松市(静岡県)
*,796,770|-**390 ( -*238 )|-**4112 ( -0.51% )|新潟市
0683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d633-SlV7)
垢版 |
2019/10/18(金) 20:33:14.58ID:PsMdr8op0
増えているのは外国人で日本人は減っているところが多い
0684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92c8-xZdz)
垢版 |
2019/10/18(金) 21:38:39.43ID:fsEENF9q0
☆★☆ ★☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆

★☆★☆★ 【最新版】主 要 都 市 の 経 済 成 長 率 ★☆★☆★

☆★☆ ★☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆


【GDP】 成長率(%)

 大阪市(2019 2/5早期推計) 名目+1.4 実質+1.6

 福岡市(2019 8/30発表) 名目+1.2 実質+1.1

↑平均以上 【優等生】
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−【平均】日本 名目+0.7 実質+0.9
↓平均以下 びみょ〜

 横浜市(2019 7/25発表) 名目+0.7 実質+0.2

(東京都(2019 7/9発表) 名目+0.6 実質+0.6)

 札幌市(2019 8/27発表) 名目+0.6 実質+0.3

 神戸市(2019 7/5発表)  名目+0.4 実質+0.4

 仙台市(2019 8/20発表) 名目+0.4 実質+0.1

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ 壁 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ ±0

↓↓↓【日本のお荷物】= 役立たず ↓↓↓

 ★名古屋市(2019 7/12発表) 名目0.0 実質0.0  ← 最貧国から外人期間工が流入! 日本人が行きたくない街ナンバーワン!!

(愛知県(2019 6/28発表)  名目-0.3 実質+0.2)

 ★川崎市(2019 8/13発表) 名目-0.9 実質-1.0  ←なるほど..貧乏人ばかり増えてGDPマイナス!もちろん【億ションなし】


※ 京都市・広島市・さいたま市・北九州市などは未発表


☆★☆ ★☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆

おまけ【 愛知県 NOW!】 すでに中折れ、インポテンツ
 ★GDPマイナス
<2019年6月分 速報> 2019 8/30発表
 ★景気の先行きを示す先行指数:7か月後方移動平均が なんと14か月も連続下降中!!
 ★愛知の完全失業率 絶賛悪化!  \(^o^)/オワタ
0685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1229-wunG)
垢版 |
2019/10/18(金) 22:05:13.31ID:Nmvg+e7/0
最近の千葉市の人口V字回復なんなんや
震災のせいで一回減少になりかけてもう終わったって思ったのに
0686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 279d-wzC2)
垢版 |
2019/10/18(金) 22:11:04.24ID:QUNTgZ8a0
元祖なんちゃって政令市の千葉市
未だに100万人以下www
0687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff5-zQs+)
垢版 |
2019/10/18(金) 22:47:21.18ID:Urf+S5BJ0
>>671
流石にこれは名古屋人の自演だろ
大阪と名古屋は、繁華街もそうだがそれ以外のエリアの賑わいに大きな違いがある
名古屋は栄と名駅以外の駅前が他の地方政令市レベルで、商店街も何もない
名鉄や中央本線でちょっと市外に出れば駅前にスーパー一軒もなかったり、どこの群馬だ?というレベル
大阪はそれなりに賑わっている私鉄やJRの駅前というのが無数にある
高槻や西宮北口のような比較的大規模なベッドタウンの駅前もある

これが分からないのは行ったことがないかよほど地理感がないやつだけ
首都圏に住んでたらベッドタウンや下町の駅前商店街が賑わっているのは都会感の演出に大事ってわかるしな
0688名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-XtwG)
垢版 |
2019/10/18(金) 22:51:51.10ID:2k2SmYwlr
2016年 県内総生産

1 東京都 104兆4700億円  0.6%
2 愛知県  39兆4094億円  -0.3%
3 大阪府  38兆9950億円  -0.1% ←愛知県以下wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4 神奈川  34兆6093億円  1.5%
5 埼玉県  22兆6897億円  0.6%
6 兵庫県  20兆8522億円  -0.2%
7 千葉県  20兆3916億円  0.3%
8 福岡県  19兆1440億円  1.0%
9 北海道  19兆0181億円  -0.2%
10 静岡県  17兆0444億円  0.5%
11 茨城県  13兆0567億円  0.5%
12 広島県  11兆9447億円  1.1%
13 京都府  10兆4876億円  2.0% ←茨城県以下wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
14 宮城県  9兆4755億円  -0.1%
15 栃木県  8兆9584億円  -0.8%
16 新潟県  8兆8840億円  0.7%
17 群馬県  8兆5285億円  0.1%
18 長野県  8兆2723億円  0.3%
19 三重県  8兆2209億円  3.4%
20 福島県  7兆9179億円  1.4%
21 岡山県  7兆6812億円  -1.3%
22 岐阜県  7兆6218億円  0.9%
23 滋賀県  6兆3817億円  3.2%
24 山口県  6兆0875億円  3.3%
25 熊本県  5兆9276億円  4.6%
26 鹿児島  5兆3818億円  1.7%
27 愛媛県  5兆0742億円  3.3%
28 岩手県  4兆6743億円  0.0%
29 石川県  4兆6230億円  0.4%
30 青森県  4兆5803億円  0.7%
31 富山県  4兆5663億円  -1.1%
32 長崎県  4兆5662億円  2.4%
33 大分県  4兆3534億円  -0.8%
34 沖縄県  4兆2820億円  4.2%
35 山形県  4兆0398億円  3.1%
36 香川県  3兆8022億円  1.6%
37 宮崎県  3兆6840億円  1.8%
38 和歌山  3兆6765億円  4.3%
39 奈良県  3兆6507億円  2.6%
40 秋田県  3兆4513億円  1.7%
41 山梨県  3兆2511億円 (2015)
42 福井県  3兆2111億円  -1.6%
43 徳島県  3兆0720億円  -0.9%
44 佐賀県  2兆8519億円  0.1%
45 島根県  2兆5206億円  1.4%
46 高知県  2兆4194億円  1.1%
47 鳥取県  1兆8641億円  1.5%
0689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff5-zQs+)
垢版 |
2019/10/18(金) 22:55:14.96ID:Urf+S5BJ0
大阪は鉄道社会だが、名古屋は車社会
だから中心繁華街以外にまともな回遊性の高い街並みが存在しない
名古屋第三、第四の町である大曽根や金山にも駅前に立駐や平面駐車場がどーん、駅のすぐ周りに店がない
京阪神なら大阪の郊外とか奈良とかの雰囲気

大阪と名古屋の間には首都圏との近接点が感じられない大きな壁があるのはすぐわかることなんだよなあ...
車社会で工業生産額が高いのが名古屋
間違っても都会と行ってはいけない
0690名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-Swg3)
垢版 |
2019/10/18(金) 22:58:50.68ID:WaCX5WSMd
梅田より名駅の方がビルが大きくて都会なのは事実だが
0691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff5-zQs+)
垢版 |
2019/10/18(金) 23:01:37.10ID:Urf+S5BJ0
んで商業売上高は?地価は?
栄とか天神にも抜かされてませんか?

名古屋とか日本人にも外国人にもスルーされる、なんの特色もない工業の町なんだから黙っとけよ
0692名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-Swg3)
垢版 |
2019/10/18(金) 23:03:16.05ID:WaCX5WSMd
梅田が名駅にビルの大きさで負けるのがよっぽど悔しかったようだ
0693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff5-zQs+)
垢版 |
2019/10/18(金) 23:07:52.18ID:Urf+S5BJ0
ビルの大きさなら渋谷も負けてるんで悔しくないよ
人の賑わいが大事であって、ハコモノの大きさとかどうでもいいが、それに拘るのがいかにも名古屋人っぽいな

JR東海が新幹線の収入をつぎ込んで田舎タワー建てたってだけでしょ
太閤口は昭和40年代の地方都市みたいな雰囲気のままだけどなw
0694名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-Swg3)
垢版 |
2019/10/18(金) 23:14:20.45ID:WaCX5WSMd
人の賑わいが大事とか言いながら新宿に楯突くアホな大阪人
名駅にビルの大きさで負けてダブスタ全開だな
0695名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-XtwG)
垢版 |
2019/10/18(金) 23:16:12.21ID:hCjdi7smr
で、愛知以下のGDPのクソ田舎大阪
0696名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-XtwG)
垢版 |
2019/10/18(金) 23:18:55.50ID:hCjdi7smr
>>694  これかw

新宿・名駅・梅田の200m超のビル

新宿
東京都庁 243M
パークタワー 235M
オペラシティ 234M
三井ビル 225M
センタービル 223M
住友ビル 210M  
野村ビル 209M
コクーンタワー 203M  
損保ジャパンビル 200M

名駅
ミッドランドスクエア 247M
JRセントラルタワーズ(オフィス棟) 245M
JRセントラルタワーズ(ホテル棟) 226M
新名古屋駅ビル 220M

梅田
なしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a6-k5BT)
垢版 |
2019/10/18(金) 23:21:25.69ID:0UQIXZyD0
え??
名駅と梅田なら全然梅田と思うけどね
確かにビルの高さは名駅の方が高いけど、一歩路地へ入ったら
下町感は半端ないよ、かなり田舎と思ったけどな
まだ栄の方が都会感はある、ビルの高さは通行人にはあまり関係ないし
田舎の名駅を無理やり都会っぽくしたって感じかな
0698名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-XtwG)
垢版 |
2019/10/18(金) 23:22:43.76ID:hCjdi7smr
高層ビルがないクソ田舎梅田w

GDPでも愛知県>大阪府w

いろんな指標で負けてるw
0699名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-XtwG)
垢版 |
2019/10/18(金) 23:23:12.13ID:hCjdi7smr
●県民雇用者報酬の総額
愛知県16兆9949億円 >>>>> 大阪府16兆9863億円
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kenmin/files/contents/pdf/gaiyou.pdf
●1住宅あたり敷地面積
愛知県249u >>>>> 大阪府129u 
http://uub.jp/pdr/h/home_6.html
●1人あたり県民所得
中部299.0万 >>>>> 近畿278.6万
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kenmin/files/contents/pdf/gaiyou.pdf
●自動車普及台数
愛知県401万台 >>>>> 大阪府271万台
http://uub.jp/pdr/t/cr.html
●課税対象所得の合計
名古屋市3兆8439億円 >>>>> 大阪市3兆3092億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
●ノーベル賞受賞者数(博士号)
名古屋大学5人 >>>>> 大阪大学1人
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E8%B3%9E%E5%8F%97%E8%B3%9E%E8%80%85
●製造品出荷額
愛知県38兆2108億円 >>>>> 大阪府15兆7131億円
http://grading.jpn.org/C3401.html
●健康寿命
2位愛知県 >>>>> 47位大阪府
http://www.maniado.jp/community/neta.php?NETA_ID=19764
●有効求人倍率
愛知県1.08 >>>>> 大阪府0.71
http://ecitizen.jp/Ssds/Indicators/_F03103
●世帯の月間消費支出
愛知県30万7000円 >>>>> 大阪府27万3000円
http://ecitizen.jp/Ssds/Indicators/_L02211
●人口
愛知県3万3794人「増加」 >>>>> 大阪府1万4638人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●1000人あたり生活保護人員の少なさ
愛知県10.54人 >>>>> 大阪府34.20人
http://ecitizen.jp/Ssds/Indicators/_J01107
0700名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-Swg3)
垢版 |
2019/10/18(金) 23:43:12.76ID:WaCX5WSMd
大阪人の思うとかどうでもいいわ
梅田は名駅よりビルが小さい。
0701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a6-k5BT)
垢版 |
2019/10/18(金) 23:53:40.67ID:0UQIXZyD0
九州人だよ、出張で行った時、名駅周辺を歩いたけど
路地裏感は半端なかった、ほとんど人がいない
人が多いのは名鉄の地下街とか、限られたエリアだけだ
梅田とは比較にならないと思うけどね。
0702名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-XtwG)
垢版 |
2019/10/18(金) 23:54:57.21ID:hCjdi7smr
九州のカッペが名古屋について評論してるのか
腹いてえw
0703名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-wZdW)
垢版 |
2019/10/18(金) 23:57:01.21ID:/OJ3pDLxd
ビルの大きさとか天王寺が日本一高いけど天王寺は日本一の街ではないからね
結局総合力でしょ
0704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a6-k5BT)
垢版 |
2019/10/19(土) 00:00:19.25ID:v4zIPSUr0
まあ、それでも福岡よりは全然都会だからね
名古屋はやはりデカイわ、大阪とは比較にならんが
横浜よりはましか?
0705名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-Swg3)
垢版 |
2019/10/19(土) 00:05:39.63ID:XZdCZnRqd
あべのハルカスは高さが日本一なだけで大きさは日本一じゃないぞ。

あと大阪と名古屋、大阪と福岡の差なんて東京と大阪のあまりに巨大すぎる差に比べればないも同然だぞ
0706名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-XtwG)
垢版 |
2019/10/19(土) 00:09:48.17ID:JfdIb86cr
2016年 県内総生産

1 東京都 104兆4700億円  0.6%
2 愛知県  39兆4094億円  -0.3%
3 大阪府  38兆9950億円  -0.1% ←愛知県以下wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4 神奈川  34兆6093億円  1.5%
5 埼玉県  22兆6897億円  0.6%
6 兵庫県  20兆8522億円  -0.2%
7 千葉県  20兆3916億円  0.3%
8 福岡県  19兆1440億円  1.0%
9 北海道  19兆0181億円  -0.2%
10 静岡県  17兆0444億円  0.5%
11 茨城県  13兆0567億円  0.5%
12 広島県  11兆9447億円  1.1%
13 京都府  10兆4876億円  2.0% ←茨城県以下wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
14 宮城県  9兆4755億円  -0.1%
15 栃木県  8兆9584億円  -0.8%
16 新潟県  8兆8840億円  0.7%
17 群馬県  8兆5285億円  0.1%
18 長野県  8兆2723億円  0.3%
19 三重県  8兆2209億円  3.4%
20 福島県  7兆9179億円  1.4%
21 岡山県  7兆6812億円  -1.3%
22 岐阜県  7兆6218億円  0.9%
23 滋賀県  6兆3817億円  3.2%
24 山口県  6兆0875億円  3.3%
25 熊本県  5兆9276億円  4.6%
26 鹿児島  5兆3818億円  1.7%
27 愛媛県  5兆0742億円  3.3%
28 岩手県  4兆6743億円  0.0%
29 石川県  4兆6230億円  0.4%
30 青森県  4兆5803億円  0.7%
31 富山県  4兆5663億円  -1.1%
32 長崎県  4兆5662億円  2.4%
33 大分県  4兆3534億円  -0.8%
34 沖縄県  4兆2820億円  4.2%
35 山形県  4兆0398億円  3.1%
36 香川県  3兆8022億円  1.6%
37 宮崎県  3兆6840億円  1.8%
38 和歌山  3兆6765億円  4.3%
39 奈良県  3兆6507億円  2.6%
40 秋田県  3兆4513億円  1.7%
41 山梨県  3兆2511億円 (2015)
42 福井県  3兆2111億円  -1.6%
43 徳島県  3兆0720億円  -0.9%
44 佐賀県  2兆8519億円  0.1%
45 島根県  2兆5206億円  1.4%
46 高知県  2兆4194億円  1.1%
47 鳥取県  1兆8641億円  1.5%
0707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a6-k5BT)
垢版 |
2019/10/19(土) 00:10:13.61ID:v4zIPSUr0
しかし東京ももう限界が見えてるだろ?
オリンピックが終わったら、再開発案件もどうなるかわからんよ
マラソンも札幌に持っていかれるし、いくら投資してもリターンが
見込めなくなってるからね(すでに)、国策で大きくしただけで
あまり魅力はない。まあ政治家と官僚の責任だけどね。
0708名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-XtwG)
垢版 |
2019/10/19(土) 00:11:25.09ID:JfdIb86cr
●人口
神奈川県918万人 >>>>> 大阪府884万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
神奈川県5万3621人「増加」 >>>>> 大阪府1万4903人「減少」
https://uub.jp/rnk/p_k.html
●実収入(月間)
神奈川県58万6015円 >>>>> 大阪府47万0536円
https://www.pref.tottori.lg.jp/secure/1109095/100indices_2017_008.pdf
●自動車普及台数
神奈川県304万台 >>>>> 大阪府274万台
https://uub.jp/pdr/t/cr.html
●外資系企業本社数
神奈川県336社 >>>>> 大阪府177社
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/gaisikei/result/result_50/result_50k.html
●家計資産
神奈川県4518万円 >>>>> 大阪府3434万円
https://allabout.co.jp/gm/gc/466582/
●世帯平均年収
神奈川県525万円 >>>>> 大阪府406万円
http://individual-investor.blogspot.jp/2015/01/blog-post.html
●売上高
関東大都市圏396兆円 >>>>> 関西大都市圏156万円
https://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi831.html#topi83a
●県民所得の合計
神奈川県28兆5150億円 >>>>> 大阪府26兆4537億円
http://grading.jpn.org/SRC1201.html
●1住宅あたり敷地面積
神奈川県170u >>>>> 大阪府129u
https://uub.jp/pdr/h/home_6.html
●実質経済成長率
神奈川県3.8% >>>>> 大阪府1.5%
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/x6z/prs/r1113861.html
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●年間刑法犯の少なさ
神奈川県68,112件 >>>>> 大阪府140,249件
https://todo-ran.com/t/kiji/13944
●課税対象所得の総額
横浜市6兆7819億円  >>>>> 大阪市3兆3092億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
●金融純資産
神奈川県2485万円 >>>>> 大阪府1248万円
https://zuuonline.com/archives/160840

大阪人=クソ田舎もんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0709名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-XtwG)
垢版 |
2019/10/19(土) 00:11:42.87ID:JfdIb86cr
● GDP
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京560 >>> 大阪221  
http://www.blue-style.com/area/tokyo/
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html

大阪人=クソ田舎もんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a6-k5BT)
垢版 |
2019/10/19(土) 00:13:40.35ID:v4zIPSUr0
横浜もいまさらIR誘致を言い出すようでは、終わった感があるな
都市としてかなり陰りが見えてきた。
地元の人間が大いなる田舎というのがわかる。
0711名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-XtwG)
垢版 |
2019/10/19(土) 00:19:45.61ID:JfdIb86cr
九州のド田舎のカッペが
東京、横浜、名古屋について偉そうに語ってらw
0712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a6-k5BT)
垢版 |
2019/10/19(土) 00:24:33.90ID:v4zIPSUr0
いや、九州の田舎にいるからこそ、東京・大阪・名古屋がわかるのよ
ほぼ仕事で行くわけだが、名古屋はプライベートで行こうとは思わんな
回数が多いのはもちろん東京だが、観光で行くなら関西エリアの方が楽しい
京都や奈良もあるし。
0713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d633-k5BT)
垢版 |
2019/10/19(土) 00:25:13.90ID:XVtn+GsK0
>>670
ジャップって外国人見下してるのが多いけどもうどこの街も外国人頼みなのが現実
0714名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-XtwG)
垢版 |
2019/10/19(土) 00:27:19.08ID:JfdIb86cr
東京都民はどこをライバルだと思っているのでしょうか?

「Q.あなたの住んでいる都道府県のライバルだと思う都道府県は?」で東京都民の回答結果ランキング

東京都民のライバル
東京都民のうち約半数、48.4%が神奈川をライバル視しており、大阪は22.6%にとどまりました。東京のライバルの座は、大阪から今回は神奈川に移ったようですね!
隣り合う東京と神奈川がお互いを強くライバル視し、大阪は一方的に東京をライバル視している「三角関係」の状況が浮き彫りになりました。


https://www.athome.co.jp/vox/town/99799/pages2/



東京人  ライバルは神奈川!
神奈川人 ライバルは東京!

大阪人  ライバルは東京!←馬鹿丸出しwwwwwwwwwwwwwww
0715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a6-k5BT)
垢版 |
2019/10/19(土) 00:34:00.80ID:v4zIPSUr0
今回の台風19号は気の毒だったが、温暖化の影響か?
今後も関東に被害をもたらす台風は増えるような気がする
九州も平成3年に台風19号で大変な被害があったが、最近はコースが
変わってきたのか、割と少ないね。
首都圏の一極集中も、意外と自然災害とかでストップがかかるかもな。
0717名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-wZdW)
垢版 |
2019/10/19(土) 00:49:13.86ID:+93YSYkkd
>>705
いや、結局オフィスビルの延床面積も商業施設の延床面積も名駅って梅田より下じゃん...

単体のビルだけ見て語る意味もよくわからんし
0718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a6-k5BT)
垢版 |
2019/10/19(土) 01:03:44.70ID:v4zIPSUr0
>>717
おいおい、本気にするなって
誰も名駅が梅田より上とか思ってないよ。
0719名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-wZdW)
垢版 |
2019/10/19(土) 01:22:06.36ID:+93YSYkkd
>>718
すまんな
でも名駅も便利そうでいいよね
0720名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp47-aX9w)
垢版 |
2019/10/19(土) 04:25:47.91ID:STFq/rFXp
>>704
名駅の舞台裏
名駅は中村区
この畑も中村区

名古屋ってどの辺が都会なの?https://i.imgur.com/CMyBSiI.jpg
0721名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0e-RS9y)
垢版 |
2019/10/19(土) 09:08:10.47ID:wTLZTn66M
>>720
マジなはなし、名古屋でまともに栄えているのは、名駅〜栄の中心部とせいぜい金山と東山線沿線だけ
あとは駅前でもろくな商店街も無く、寂れた街並みが続いている。この部分が東京や大阪と大きく違うところだ

名鉄山王(名駅より豊橋方面に一つ目)https://goo.gl/maps/pCcPx
名鉄栄生(名駅より岐阜方面に一つ目)https://goo.gl/maps/jt32Q
名鉄神宮前(名駅より豊橋方面に三つ目)https://goo.gl/maps/YJ1py
名鉄東枇杷島(名駅より岐阜方面に二つ目)https://goo.gl/maps/KnRmC
名鉄堀田(名駅より豊橋方面に四つ目)https://goo.gl/maps/Ti4Fc
名鉄西枇杷島(名駅より岐阜方面に三つ目)https://goo.gl/maps/JYfq4
名鉄呼続(名駅より豊橋方面に五つ目)https://goo.gl/maps/p9rOq
名鉄二ツ杁(名駅より岐阜方面に四つ目)https://goo.gl/maps/uh1Nz
名鉄新川橋(名駅より岐阜方面に五つ目)https://goo.gl/maps/L670S
近鉄米野(名駅より一つ目)https://goo.gl/maps/iqQx7
近鉄黄金(名駅より二つ目)https://goo.gl/maps/N1MGt
近鉄鳥森(名駅より三つ目)https://goo.gl/maps/XYsGv

ごらんの様に駅施設も貧相でまともな駅前商店街がひとつも無く、非常に寂れた駅前が展開されている
0722名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-Swg3)
垢版 |
2019/10/19(土) 09:49:10.58ID:9bUbQf7sd
大阪と名古屋ならどちらかといえば大阪が都会だと思うけど、東京と大阪の差に比べたら誤差でしょ
あらゆる街が栄えている東京と違い、梅田と難波以外寂れてるのは大阪も同じだし
0723名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saaa-RS9y)
垢版 |
2019/10/19(土) 10:10:47.94ID:3Ami1cJ7a
名古屋に来たんだが田舎すぎてわろた
栄が遊び場所だとか聞いたんだが、色々ウロウロしたけど全然栄えてなかった件
名古屋民だけどすごくわかる
なんもねえよあんなとこ 東京再考
どえりゃー味噌カツだぎゃ

新栄の方はもっとやばい
最近大型のドンキが出来たのが話題とか言ってたので行ってみたが、至って普通のドンキだった
ていうか特色なくてパッとしなかった
前大須勧められて行ったんだが本当になんにもなくてワロタ
旅行で名古屋行った時、名古屋のやつに
大須(ドヤァ みたいな感じで勧められたけど
なんだよこれwww阿佐ヶ谷の商店街かよwww並のショボさだった

名古屋に初めて行ったとき印象に残ったのは凄いアホそうな大学生の集団を名古屋駅で何度も見たこと
本当に何もない 、夜行バスで東京行くのが唯一の楽しみ
岐阜や三重に助けられてるだけの裸の王様が名古屋
名駅→言わずもがな何も無い、しいて言うなら家電量販店があるくらい
栄→名古屋では1番栄えてる場所だが東京大阪に比べたらゴミみたいなもん
大須→中野のようなサブカル文化が若干あるだけでただの商店街
0724名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-Swg3)
垢版 |
2019/10/19(土) 10:15:26.83ID:CDsgBYbmd
日本一の東京志向は大阪な
大阪の東京への転出超過で日本一だし
0725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM42-mypL)
垢版 |
2019/10/19(土) 10:53:25.53ID:MkExnhCvM
東京に住みたい人の割合
埼玉県44.4%
千葉県44.2%
北関東38.6%
中国28.1%
神奈川県26.7%
甲信越25.6%
北陸23.8%
東北23.8%
東海23%
四国18.6%
九州・沖縄16.1%
近畿11%
北海道10.1%
http://sirabee.com/2017/02/20/20161069432/
http://img.sirabee.com/wp/wp-content/uploads/2017/02/16080613/sirabee20170217city2.jpg
0726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eb7-Zmiv)
垢版 |
2019/10/19(土) 11:12:52.85ID:OYVAdHPd0
またオッペケが荒らしてんのか
0727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d326-c/xO)
垢版 |
2019/10/19(土) 13:10:59.04ID:POvwEh0w0
>>725
北海道東北の人は仕方なく出てるのかな...
0729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9208-r0zP)
垢版 |
2019/10/19(土) 14:02:30.75ID:wzDCrtCW0
>>722
東京も大阪もどっちも変わらない大都会に見えたけどな
そんなに東京も大阪も万遍なく行ってるのか?
東京駅〜新宿と梅田〜難波の違いが分からない
どっちもビルだらけで人がいっぱいいた
0730名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-XtwG)
垢版 |
2019/10/19(土) 14:07:58.10ID:nugKrr2Hr
80M以上のビルの数

東京都 912
大阪府 298 
神奈川 146
兵庫県  91
埼玉県  65
千葉県  58
滋賀県   7
茨城県   6
栃木県   3
群馬県   3
和歌山   3
京都府   2
奈良県   0

http://www.blue-style.com/area/tokyo/
http://www.blue-style.com/area/osaka/
http://www.blue-style.com/area/kanagawa/
http://www.blue-style.com/area/hyogo/
http://www.blue-style.com/area/saitama/
http://www.blue-style.com/area/chiba/
http://www.blue-style.com/area/shiga/
http://www.blue-style.com/area/ibaraki/
http://www.blue-style.com/area/tochigi/
http://www.blue-style.com/area/gunma/
http://www.blue-style.com/area/wakayama/
http://www.blue-style.com/area/kyoto/
0731名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-XtwG)
垢版 |
2019/10/19(土) 14:08:24.25ID:nugKrr2Hr
繁華街売上

札幌市:大通り・札幌駅周辺4380億
仙台市:国分町・仙台駅周辺3310億
新潟市:万代1155億
さいたま市:大宮2400億
千葉市:千葉駅周辺2170億
東京特別区:銀座・有楽町・日本橋・東京駅周辺1兆3180億 新宿1兆2110億 渋谷6640億 池袋6020億 上野3190億
横浜市:横浜駅周辺6270億 関内駅周辺1470億
川崎市:川崎駅周辺2350億
静岡市:呉服町1634億
浜松市:浜松駅周辺1156億
名古屋:栄6070億 名駅3500億
京都市:四条河原町4270億 京都駅周辺1480億
大阪市:梅田・北新地8400億 難波・心斎橋7750億 天王寺2270億
神戸市:三宮元町4390億 新開地1000億
岡山市:岡山駅周辺1807億
広島市:紙屋町八丁堀3100億
福岡市:天神5080億 博多駅周辺1750億
熊本市:下通上通1637億

http://storestrategy.jp/m/
0732名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-XtwG)
垢版 |
2019/10/19(土) 14:09:01.64ID:nugKrr2Hr
2016年 県内総生産

1 東京都 104兆4700億円  0.6%
2 愛知県  39兆4094億円  -0.3%
3 大阪府  38兆9950億円  -0.1% ←愛知県以下wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4 神奈川  34兆6093億円  1.5%
5 埼玉県  22兆6897億円  0.6%
6 兵庫県  20兆8522億円  -0.2%
7 千葉県  20兆3916億円  0.3%
8 福岡県  19兆1440億円  1.0%
9 北海道  19兆0181億円  -0.2%
10 静岡県  17兆0444億円  0.5%
11 茨城県  13兆0567億円  0.5%
12 広島県  11兆9447億円  1.1%
13 京都府  10兆4876億円  2.0% ←茨城県以下wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
14 宮城県  9兆4755億円  -0.1%
15 栃木県  8兆9584億円  -0.8%
16 新潟県  8兆8840億円  0.7%
17 群馬県  8兆5285億円  0.1%
18 長野県  8兆2723億円  0.3%
19 三重県  8兆2209億円  3.4%
20 福島県  7兆9179億円  1.4%
21 岡山県  7兆6812億円  -1.3%
22 岐阜県  7兆6218億円  0.9%
23 滋賀県  6兆3817億円  3.2%
24 山口県  6兆0875億円  3.3%
25 熊本県  5兆9276億円  4.6%
26 鹿児島  5兆3818億円  1.7%
27 愛媛県  5兆0742億円  3.3%
28 岩手県  4兆6743億円  0.0%
29 石川県  4兆6230億円  0.4%
30 青森県  4兆5803億円  0.7%
31 富山県  4兆5663億円  -1.1%
32 長崎県  4兆5662億円  2.4%
33 大分県  4兆3534億円  -0.8%
34 沖縄県  4兆2820億円  4.2%
35 山形県  4兆0398億円  3.1%
36 香川県  3兆8022億円  1.6%
37 宮崎県  3兆6840億円  1.8%
38 和歌山  3兆6765億円  4.3%
39 奈良県  3兆6507億円  2.6%
40 秋田県  3兆4513億円  1.7%
41 山梨県  3兆2511億円 (2015)
42 福井県  3兆2111億円  -1.6%
43 徳島県  3兆0720億円  -0.9%
44 佐賀県  2兆8519億円  0.1%
45 島根県  2兆5206億円  1.4%
46 高知県  2兆4194億円  1.1%
47 鳥取県  1兆8641億円  1.5%
0733名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-XtwG)
垢版 |
2019/10/19(土) 14:10:04.92ID:nugKrr2Hr
● GDP
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京560 >>> 大阪221  
http://www.blue-style.com/area/tokyo/
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html

大阪人=クソ田舎もんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0734名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-XtwG)
垢版 |
2019/10/19(土) 14:17:58.66ID:nugKrr2Hr
実収入2018年(1世帯あたり1か月間)

☆2位  茨城県 62万8154円
☆3位  埼玉県 62万4099円
☆8位  東京都 59万3036円
★12位 滋賀県 57万7561円
☆13位 千葉県 56万6978円
☆16位 神奈川 55万8407円
☆19位 栃木県 55万7286円
★20位 奈良県 55万4807円
★36位 和歌山 48万7512円
★40位 大阪府 46万1993円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
☆44位 群馬県 43万2604円
★45位 京都府 43万2391円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★47位 兵庫県 37万5847円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww

https://www.pref.tottori.lg.jp/secure/1157846/08kakei.pdf
0735名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-XtwG)
垢版 |
2019/10/19(土) 14:20:14.03ID:nugKrr2Hr
増加を続ける大都会関東、減少し続けるクソ田舎関西www

2018年10月1日の都道府県人口

都道府県 人口 (人) 増減数 (人)

1 東京都 13,843,403 328,132
2 神奈川県 9,179,835 53,621
3 大阪府 8,824,566 -14,903 ★
4 愛知県 7,539,185 56,057
5 埼玉県 7,322,645 56,111
6 千葉県 6,268,585 45,919
7 兵庫県 5,483,450 -51,350 ★
8 北海道 5,285,430 -96,303
9 福岡県 5,111,494 9,938
10 静岡県 3,656,487 -43,818
11 茨城県 2,882,943 -34,033
12 広島県 2,819,962 -24,028
13 京都府 2,591,779 -18,574 ★
14 宮城県 2,313,215 -20,684
15 新潟県 2,245,057 -59,207
16 長野県 2,063,403 -35,401
17 岐阜県 1,999,406 -32,497
18 栃木県 1,952,926 -21,329
19 群馬県 1,949,440 -23,675
20 岡山県 1,899,739 -21,786
21 福島県 1,865,143 -48,896
22 三重県 1,790,376 -25,489
23 熊本県 1,756,442 -29,728
24 鹿児島県 1,612,800 -35,377
25 沖縄県 1,448,101 14,535
26 滋賀県 1,412,881 -35  ★
27 山口県 1,368,495 -36,234
28 愛媛県 1,351,510 -33,752
29 奈良県 1,340,070 -24,246 ★
30 長崎県 1,339,438 -37,749
31 青森県 1,262,686 -45,579
32 岩手県 1,240,522 -39,072
33 石川県 1,142,965 -11,043
34 大分県 1,142,943 -23,395
35 山形県 1,089,806 -34,085
36 宮崎県 1,079,873 -24,196
37 富山県 1,050,246 -16,082
38 秋田県 980,694 -42,425
39 香川県 961,900 -14,363
40 和歌山県 934,051 -29,528 ★
41 佐賀県 819,110 -13,722
42 山梨県 818,391 -16,539
43 福井県 773,731 -13,009
44 徳島県 736,475 -19,258
45 高知県 705,880 -22,396
46 島根県 679,626 -14,726
47 鳥取県 560,517 -12,924

https://uub.jp/rnk/p_k.html
0736名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-XtwG)
垢版 |
2019/10/19(土) 14:41:51.62ID:nugKrr2Hr
●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西  59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwww

☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円  
★27位 奈良県 35,459億円  
★38位 和歌山県 25,754億円   http://grading.jpn.org/SRC1201.html


●課税対象所得の総額ランキング (都市ランキング)
順位 市町村名 =課税対象所得
1 特別区部(東京都) 18兆8331億円
2 横浜市(神奈川県) 6兆7819億円
3 名古屋市(愛知県) 3兆8439億円
4 大阪市(大阪府)   3兆3092億円 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2兆6297億円
6 札幌市(北海道)   2兆4051億円
7 神戸市(兵庫県)   2兆2509億円 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2兆2117億円
9 さいたま市(埼玉県)2兆1011億円   
10 福岡市(福岡県)  2兆0108億円  
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
0737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9208-r0zP)
垢版 |
2019/10/19(土) 14:50:32.21ID:wzDCrtCW0
ネットで調べたデータだけで言ってる人いるけど
実際行くと大差といえるほどの違いは分からんよ
データだとNYより東京が上なんだろうけど
行った感覚だとNYのほうが都会だもんね
0738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1796-S3Tg)
垢版 |
2019/10/19(土) 15:22:18.62ID:m5xBN9z10
都市人口データスレで主観を持ち出してデータを否定するってすごい根性だな
0740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM42-mypL)
垢版 |
2019/10/19(土) 17:41:41.54ID:65NmL1UfM
神戸にいた20年以上前の話だけどネットもあまり普及してなかった頃なので
テレビそんなに見てないやつは東京の知識なんてほとんどない
それなのにその東京の転校生は「丸ノ内線知らないとか嘘付くなよ」とかキレてきたり
「昨日日テレで〜」とか言われても「それって何チャン?」って聞いたら「日テレは日テレだろ」とか返されたけど
当時テレビ局の意味すらわかってなかったし日テレなんて言葉なんて聞いた記憶すらなかった
しまいにその転校生は「関西人は東京に嫉妬しているからわざとわからないフリしてるんだろ」とか言い出してイラついてた
こういう人は特殊なやつなんだろうと思ってたらそれから何度か同じようなやつに出会って驚いた
東京にいるとそうやって洗脳されてしまうのだろうか?
0742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM42-KAUW)
垢版 |
2019/10/19(土) 19:18:29.35ID:cCxhOArSM
ちょいと失礼な言い方になるけど、初広島のときそう感じたぞ。想像以上に都会だなと
日本はマスコミやらの影響で地方は実力以下に過小評価されてる。また、その街で生まれた人も自分の街を卑下すること多いし
俺の生まれた街は大都会だって言ってるのは、東京除けば大阪と福岡くらいじゃないかな
0743名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-Swg3)
垢版 |
2019/10/19(土) 19:50:30.89ID:xWl3BO68d
>>737
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前ん中ではなて言葉しか思いつかない

大きなビルの数も、経済規模も、人口も全て東京が大阪を圧倒してるのか現実
0744名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-Swg3)
垢版 |
2019/10/19(土) 20:05:37.07ID:xWl3BO68d
濁点つけ忘れた

大きなビルの数、交通インフラ、経済規模、人口全て東京が大阪を圧倒してるのが現実
0745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a6-k5BT)
垢版 |
2019/10/19(土) 20:33:07.74ID:v4zIPSUr0
数字の上では東京が圧倒してるのはわかる
ただ、面積が広すぎて街の広がりが体感できないわけよ
だから、人の感覚でいくと東京も大阪も数字ほどの差は感じないわけだ
大阪もかなりの都会だよ、ただ東京ほど面積は広くない
ただそれだけの事と思う。東京は首都だから、国会議事堂やら中央省庁や皇居
あらゆる国の機関がそろってる、それらがない大阪があれだけの都市だから
ある意味すごいとしか言いようがない。
0746名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-Swg3)
垢版 |
2019/10/19(土) 20:45:26.20ID:xWl3BO68d
東京と大阪の面積は3倍くらい違うな
で80メートル以上のビルは東京が大阪の3倍以上
そしてその多くが都心に集中してるから、東京と大阪では見た目も数字も圧倒的な差が出る
例えば大手町、あの四方八方に高層ビルがぎっしりひしめく街は梅田にも中之島にもない、人間の感覚で東京と大阪の差はよく分かる
0747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a6-k5BT)
垢版 |
2019/10/19(土) 20:49:48.28ID:v4zIPSUr0
ただ、大手町には普通の人は用事がないからな
銀座か渋谷か原宿、あとは浅草か明治神宮ぐらいだろ
スカイツリーから見たら東京の広さはわかるが、高すぎてビルの感じはつかめない
梅田のスカイビルから見ると、大阪のビル群のすごさがわかる
0748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM42-mypL)
垢版 |
2019/10/19(土) 20:51:27.24ID:o9Cfi3AVM
そもそも東京集中促進論者は、都市規模の国際比較をしたことがあるのでしょうか。
仮に都市のサイズが大きいことで国が強くなるのであれば、日本は既に世界を制覇しています。
都市圏人口で見れば、東京は先進国のナンバー2であるニューヨーク都市圏に2倍以上の差をつけて圧倒的に大きい巨大集積だからです。
上海は大きいと思っている人がいますが、実際に行ってみてわからないのでしょうか、東京の方が3倍も巨大です。
人口に所得をかければさらに規模の差は拡大します。

ですが、その東京はたとえばアジアの金融中枢としては機能していません。
一時集まって来ていた外資系銀行のアジア本部は、人口規模10分の1のシンガポールに移転してしまいました。
世界標準で言えば、大きい都市に企業の中枢が集中する必要はないのです。
http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/iten/onlinelecture/lec113.html
0749名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-Swg3)
垢版 |
2019/10/19(土) 20:57:00.57ID:xWl3BO68d
銀座渋谷原宿、明治神宮に浅草ねえ
全部高層ビルのないところだ
で大阪は梅田
日本一の高層ビル街東京駅周辺との比較を避けてるだけじゃん
0750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a6-k5BT)
垢版 |
2019/10/19(土) 20:57:40.69ID:v4zIPSUr0
だな、東京はすでにアジアの中で、井の中の蛙になってるね
航空行政も完全に失敗、金融行政も完全に失敗
国策でありとあらゆる既得権を集中させた結果、日本では圧倒してるが
金融もだめ、ハブ空港もだめだもんな
むしろ大阪の方が可能性はあったんだよ、関空にしても大阪の先物市場にしてもね
0751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a6-k5BT)
垢版 |
2019/10/19(土) 21:01:36.93ID:v4zIPSUr0
>>749
いやいやそんなことはない、東京駅にはほぼ用なしだが
上野東京ラインで浅草とか行けば、東京駅を通るからね
高層ビルのすごさはよくわかるよ。
ただ監督官庁が全て東京にあるから、企業の本社が東京に集中した結果の事
元々は関西発祥の企業が多いんだよね。
0752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eb7-Zmiv)
垢版 |
2019/10/19(土) 21:06:11.66ID:OYVAdHPd0
>>749
そもそも東京のビル群など四六時中TVで全国放送されているから何の驚きもない
一般の人間には道頓堀や通天閣のイメージの大阪しかないから
大阪梅田に行った時の衝撃は東京より大きい、という極めて単純な話だろ
0753名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-Swg3)
垢版 |
2019/10/19(土) 21:09:14.54ID:xWl3BO68d
確かに、梅田や名駅の高層ビルは地方にしては頑張ってるなとは思うがね
0754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a6-k5BT)
垢版 |
2019/10/19(土) 21:09:50.83ID:v4zIPSUr0
それはとてもわかりやすい説明だな、スカイビルの空中庭園に行くと実感する
0755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 279d-yonz)
垢版 |
2019/10/19(土) 21:15:25.24ID:70qJ84hN0
>>745
東京は全国から人が集まる
大阪は、実質的には西日本からしか集められない

他の地域からどう見られているか、という視点が大阪びいきの人には欠けている

数字で表すと、東京を10とすると大阪は1だよ
0756名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-Swg3)
垢版 |
2019/10/19(土) 21:18:12.73ID:xWl3BO68d
でも梅田中之島や名駅の高層ビルなんて東京駅周辺の縮小版でしかないわけで
むしろ東京とは違う方向性を見出した都市に感心する
福岡は繁華街と歓楽街とターミナル駅と空港や港がありえない近さで凝縮されていて、机上の空論に過ぎないコンパクトシティを実現している唯一の都市だからな
0757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a6-k5BT)
垢版 |
2019/10/19(土) 21:21:40.63ID:v4zIPSUr0
>>755
大阪びいきとかではないよ
全ての中央省庁の許認可権限やキー局を含め、既得権の塊が東京だからね
日本中から人が集まるのは当然と言える、他と比較する対象ではない
それで、アジアの中で図体だけでかい木偶の坊になってるから
情けないって話、だからIOCからもなめられるんだよ。
単に東京の街並みを自慢したいだけで、マラソンをやるわけではないからね。
根底にそういう感覚があるんだと思うわ。
0758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-V+wO)
垢版 |
2019/10/19(土) 21:44:51.18ID:xOwkaoGt0
名古屋駅と大阪駅って名古屋駅のほうがでかいし迫力もあるよな

人の多さは大阪駅だろうけど
0759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 279d-yonz)
垢版 |
2019/10/19(土) 21:46:47.78ID:70qJ84hN0
>>756
福岡は、東京はもちろん大阪にも名古屋にも全国規模の経済の展開では勝てないとわかっているから、ローカルならではの利点を最大限に生かしたと言えるね
今後あるべき地方都市の、一つの方向性を示していると思う

>>757
そもそも大阪も、もともと日本の中心地が関西だったことからの既得権益でここまで来ている部分もたくさんあるんだよ
どこの地域だって、その地域の中心地に指定されて大きくなった
一から自分たちの努力だけで立ち上げたところなんて一つもない

東京が政治力で大きくなったのはまさしく事実だが、実はそれを望んだ人がたくさんいたというのもこれまた事実
言いにくいが、関西の影響力を嫌う人が関東に限らずいたからだ

まあ、ここまで書くのは、東京への僻みもあるんだろうけど
0760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-V+wO)
垢版 |
2019/10/19(土) 21:53:58.33ID:xOwkaoGt0
福岡ってGDPは札幌京都神戸と同レベルじゃん

名古屋は倍くらい上だぞ
0761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a6-k5BT)
垢版 |
2019/10/19(土) 22:00:20.44ID:v4zIPSUr0
>>759
言いたいことはちょっと違う、大阪との比較ではないんだよ
アジアや世界と競争する上で、全てが東京でなくてもいいって話
ところが国内での狭い視点でしかなく、何においても東京が一番でないと
だめって感覚が根底にあるんだよ。
関空が開港した時には仁川はまだなかったわけ、大証の先物取引はシンガポールの
SIMEXとそん色ない市場だった、やりようではアジアのハブ空港になれたかもしれないし
アジアの金融の中心になれたかもしれない。
不運だったのは東京ではなく大阪だったから、東京が一番でないとダメな政治や官僚との
利害が一致しない・・・そう思えてならないわけです
羽田に湯水のごとく金をつぎ込んでも、チャンギとかには勝てないと思うよ。
0762名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-Swg3)
垢版 |
2019/10/19(土) 22:00:30.83ID:xWl3BO68d
結局東京と差別化できなかった大阪は東京に食い尽くされて終わりだし
名古屋も自動車業界は明日もしれない
生き残る都市は東京福岡あたりだろう
0763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 279d-yonz)
垢版 |
2019/10/19(土) 22:09:35.37ID:70qJ84hN0
>>761
それについてだけど、世界的に見れば首都圏以外の空港がその国の玄関口となっている国はあるが、例外なくその国の金融の中心地だ
たとえばフランクフルトとか、チューリッヒとか
大阪はそもそも株式市場が東京に大差を付けられている時点でダメだった
あと、位置的に大阪が都合が悪いのは、東京の場合は日本の他の主要都市圏すべてと曲がりなりにも空路が引ける
大阪の場合、名古屋と広島から空路を引くことが現実的ではないので、中心空港にはなれない
0764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1796-S3Tg)
垢版 |
2019/10/19(土) 22:14:54.95ID:m5xBN9z10
ビル街の規模の話に対して企業の発祥云々を持ち出すような
程度の低い論点のすり替えをしてる限り誰も聞く耳もたねぇだろ
0765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a6-k5BT)
垢版 |
2019/10/19(土) 22:18:47.14ID:v4zIPSUr0
まあ、金融も航空業界も90年代とはかなり状況が違ってきてるのも事実だ
いまさら蒸し返しても仕方ないとは思うが。
問題の本質は、中央集権が行き過ぎた結果、莫大なむだが生まれてる
東京だけ人口が増えて栄えても、国家は成り立たないってことだ
0766名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-Swg3)
垢版 |
2019/10/19(土) 22:24:12.80ID:xWl3BO68d
東京福岡が生き残れば国家は成り立つ
日本の可住地面積に対して人口が多すぎるのが現状だし、名古屋圏と大阪圏は廃止、というとショッキングな表現になるが、整理するくらいでちょうどいい
0767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 279d-yonz)
垢版 |
2019/10/19(土) 22:25:06.32ID:70qJ84hN0
>>765
> 東京だけ人口が増えて栄えても、国家は成り立たないってことだ

まあ、それはそのとおりだと思う
でも分散したいなら、関西も含めた日本の地方大都市が、もう少し保守性を脱却しないといけないと思うよ
特に女性が東京に吸引されてしまうのは、古い慣習を頑固に維持しようとし過ぎて、逃げられているってことだからさ
福岡の場合は九州全体から女性を集めているとはいえ、東京に流出する人口も同じように多い
0768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a6-k5BT)
垢版 |
2019/10/19(土) 22:27:32.63ID:v4zIPSUr0
>>766
まったくわかってないな、面白すぎる
他の地域がだめになって、一番に生き残れなくなるのが
東京と福岡と思うんだけどね。
産業構造をよーく考えてみ
0769名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-Swg3)
垢版 |
2019/10/19(土) 22:28:44.25ID:xWl3BO68d
ただ、福岡をもっと開発しなければ国が成り立たないのは事実
今後中国が覇権を握る公算が高いので、嫌でも福岡、九州の開発は進むだろう
0770名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-Swg3)
垢版 |
2019/10/19(土) 22:33:05.14ID:xWl3BO68d
>>768
産業構造など所詮は今現在のもの
中国が覇権国家になればそれは大きく塗り替えられる
東京を日本の中心として、福岡九州を中国とのビジネス拠点として発展させていくしかない
0771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a6-k5BT)
垢版 |
2019/10/19(土) 22:36:27.31ID:v4zIPSUr0
東京の人口が増えることで、日本の総人口が増えてれば問題ない
少なくとも東京の人口増加が、総人口の減少に歯止めをかけてるなら
及第点だろうが、現実は全くの逆で
子供が一番生まれない東京に人口が集中することで、総人口の減少に拍車をかけている
これで東京のGDPが伸びるはずがない(日本の中心だから)
保守性の脱却とか、そんなきれいごとでは済まない状況だよ
みんなが既得権にあやかって、楽して儲けたいわけさ
日本国民全員が東京に住むわけにはいかないからね
霞が関を解体して、地方分権を進めるしかないと思うよ
0772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 279d-yonz)
垢版 |
2019/10/19(土) 22:41:40.22ID:70qJ84hN0
>>771
> 保守性の脱却とか、そんなきれいごとでは済まない状況だよ

だから上京した若者を強制送還する?
進学や就職で地域を離れることを禁止する?
そんなことできないだろ

昔ながらの地域性の中で変えなきゃいかんところはあるのに目をつぶっていたら、そりゃ出て行くよ
0773名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-Swg3)
垢版 |
2019/10/19(土) 22:46:17.93ID:5ASwC7lAd
>>771
可住地面積の少ない日本で延々と国の総人口を増やすことなど不可能
整理を考えなければならない
0774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a6-k5BT)
垢版 |
2019/10/19(土) 22:53:21.01ID:v4zIPSUr0
>>772
わかりやすく説明するとだね
外交と防衛以外の経済関係の省庁を地方に分散させればいい
政府も取り組んでるが、文化庁が京都になっただけ
たとえば厚労省が移った都市には、医療系の会社の本社が増えるかもしれない
国交省が移った都市には、ゼネコンや交通系の会社の本社が増えるかもしれない
総務省を移して、民放キー局も移すとか、タレントやお笑い芸人も引っ越すだろう
結果的に若者もその都市に就職する率が上がる
現状ではそれが全て東京なわけさ、いやでも東京に行かないと仕事にならない
(率がとても高い)
そこを変えないと、東京への集中は止まらない。
0775名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MMd3-B1mz)
垢版 |
2019/10/19(土) 22:56:59.82ID:FrQXPrZjM
>>770
A「中国が覇権国家になる」
B「産業構造が転換する」

A→Bの論理が飛躍しすぎ
きちんと論理の飛躍を埋めないと説得力ないよ

21世紀以降、幾つもの分野で中国が覇権を取っているが
大阪、愛知、福岡の産業構造の転換は見られない
将来的にA→Bが成り立ち得る根拠を示してほしい
0776名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-Swg3)
垢版 |
2019/10/19(土) 22:58:09.76ID:5ASwC7lAd
>>774
非現実的な提案だな
政治家にも官僚にも財界やキー局の上層部にもなんのメリットもない、だからそんなものは進まない
0777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a6-k5BT)
垢版 |
2019/10/19(土) 23:02:22.16ID:v4zIPSUr0
>>776
そういうことだよ、既得権にあやかって甘い汁を吸ってる層には
何のメリットもないわけさ、だから
保守性の脱却とか、きれい事を言ってもだめよって書いたわけさ
自分で認めたということだからな
0778名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-Swg3)
垢版 |
2019/10/19(土) 23:02:47.61ID:5ASwC7lAd
>>775
中国は全分野の製造業の内製化を目指していて、それは恐らく達成されるだろう
すると日本の製造業、つまり名古屋大阪圏が多く稼ぐ産業が壊滅する可能性が高い
日本は今後、三次産業や中国関係のビジネスで生き残っていくしかない
0779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 279d-yonz)
垢版 |
2019/10/19(土) 23:05:20.70ID:70qJ84hN0
>>774
まさしくきれい事ばかりだね
早い話が、省庁を関西に持ってこい、っていう本音が丸わかり

厚労省の話が出るのも、製薬会社に大阪発祥が多いから夢をもう一度ってことだろ?
キー局の話も、吉本関連がみえみえ

本当に地方分散にしたいなら、中央政府を簡素化して一種の連邦制にすれば、と提案するはず
結局中央官庁をよこせ、では、そりゃ共感などされないね
まして強制移住みたいになってしまうだろうし
0780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 279d-yonz)
垢版 |
2019/10/19(土) 23:09:15.52ID:70qJ84hN0
たとえば、トヨタの本拠があるから経産省を名古屋に、とはならんだろ?
米軍基地が多数立地してるから、防衛省もそれに合わせて那覇に、ともならない
ま、それやると火に油を注ぎかねないから余計にまずいか
0781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a6-k5BT)
垢版 |
2019/10/19(土) 23:15:29.34ID:v4zIPSUr0
たとえば勝手な案だけど
国交省を名古屋(日本の真ん中だし、トヨタやJR東海)
環境省は札幌
総務省は大阪でキー局も(元々準キー局もあるし、お笑いも多い)
厚労省を神戸(医療産業都市を目指してる)
経産省を福岡
文科省を仙台
法務省を広島 とか・・・
0782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a6-k5BT)
垢版 |
2019/10/19(土) 23:20:20.98ID:v4zIPSUr0
元々は道州制がいいと思ってるが、全く議論が進まず
政府も省庁移転の議論をしていたから、自分の意見を言ったまで
地方分権は掛け声倒れになってる
ただし、もうあまり時間はないと思ってる
東京の人口が減りだしてからでは、間に合わないよ
0784名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MMd3-B1mz)
垢版 |
2019/10/19(土) 23:25:37.54ID:FrQXPrZjM
>>778
急激な人口減少を鑑みれば
労働集約型産業に依存する東京の衰退は必至

確かに中国の台頭と影響は無視できないが、
大阪愛知のいくつかの分野での産業競争力は世界的に見て一流なのは間違いない
「壊滅」と結論づけるのは早急と言わざるを得ない
0785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a6-k5BT)
垢版 |
2019/10/19(土) 23:25:49.91ID:v4zIPSUr0
否定ばかりしないで、少しは自分の意見を言ったらいいのでは?
現状に問題点を感じるなら、建設的な意見を言うべきじゃない?
0786名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-Swg3)
垢版 |
2019/10/19(土) 23:27:02.84ID:5ASwC7lAd
>>782
省庁移転なんかポーズだけで進むわけない
関西東海含めた日本のリソースを関東九州に投下すれば良い
内政的にも中国からの外圧という点でもそうなるしかない
0787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a6-k5BT)
垢版 |
2019/10/19(土) 23:32:15.36ID:v4zIPSUr0
まあ、妄想と言われても仕方がないが
他に案があるなら言ってくれよ
人口減少問題はかなり深刻よ、東京だけ増えてもGDPは増えてない
いずれ東京の人口も減少に転じる、そうなったら取り返しがつかないと思う
日本は世界で3流以下の国家に転落する。
0788名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-Swg3)
垢版 |
2019/10/19(土) 23:33:46.25ID:5ASwC7lAd
>>784
中国は十数倍の人口と有り余るチャイナマネーを使って人材を育成しまくってる
GDPの4パーセントを教育に使う政策も打ち出したしね
そのまえでは東海関西の世界一流とやらは、脆いと思うよ
0789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 279d-yonz)
垢版 |
2019/10/19(土) 23:35:42.01ID:70qJ84hN0
>>786
関東はともかく九州は無理
福岡は地方の中心の地位からさらに上にはいけないよ

俺は製造業については関西東海主導でいいと思っている
それだから辛うじて日本の競争力が維持できているんだし
ただその為にこれらの地域が「文系の居場所がない」っていう問題があるんだけどな
0790名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MMd3-B1mz)
垢版 |
2019/10/19(土) 23:38:15.84ID:FrQXPrZjM
>>788
それよりも
人口減少時代に「東京福岡の第三次産業万歳」という発想は極めてリスキー
東京のサービス業など、競争力ダメダメだからな
それに比べれば近畿東海の製造業は優秀だよ
0791名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-Swg3)
垢版 |
2019/10/19(土) 23:39:18.01ID:5ASwC7lAd
>>789
いや無理じゃなくて、中国からの外圧によって福岡九州の台頭は不可避
関西東海の製造業が生き残るのも無理
0792名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MMd3-B1mz)
垢版 |
2019/10/19(土) 23:43:18.50ID:FrQXPrZjM
国際競争力のある近畿東海に投資するのが最も合理的
もし東京福岡のサービス業が、近畿東海の製造業よりも国際競争力があると言うなら根拠を出して欲しい


中国の台頭よりも、自国の人口減少の方が遥かに深刻な問題だろ
0793名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-Swg3)
垢版 |
2019/10/19(土) 23:43:28.97ID:5ASwC7lAd
>>790
それでも三次産業でやるしかない
二次産業は日本ではほぼ無理と考えていい
0794名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-Swg3)
垢版 |
2019/10/19(土) 23:46:48.73ID:5ASwC7lAd
関西東海の製造業の国内外競争力はほぼ確実に中国の内製化で潰される
関東と九州に人口を集中させれば、少なくともそこでは必ず三次産業が働く
0795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a6-k5BT)
垢版 |
2019/10/19(土) 23:47:47.16ID:v4zIPSUr0
福岡はがんばってるとは思うが
結局は九州におけるミニ東京のような気がする
人口減少を止めないと、3次産業ではやっていけないだろ
この状況で一番苦しいのが東京と福岡だ
製造業なら世界のマーケットを相手にできるからね
国土も資源もない日本では、これは変えられない。
0796名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MMd3-B1mz)
垢版 |
2019/10/19(土) 23:48:52.49ID:FrQXPrZjM
>>793

問題は
@近畿東海の製造業
A関東のサービス業

どちらが国際競争で勝つ可能性が高いかってことでしょ
Aは今後の人口減少で腐るのは明らか
サービス業の花形たる観光では東京より近畿に軍配が上がるくらいだ
従ってAへの投資は非合理的
0797名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-Swg3)
垢版 |
2019/10/19(土) 23:51:38.91ID:5ASwC7lAd
>>795
中国の内製化で関西東海の製造業が壊滅するのも
中国の外圧で九州福岡が台頭するのも受け入れられないようだな
でも本当にそうなるしかないのよ
0798名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MMd3-B1mz)
垢版 |
2019/10/19(土) 23:53:11.58ID:FrQXPrZjM
>>794
日本の総人口が減る以上、労働集約型産業に未来は無いんだよ
0799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 279d-yonz)
垢版 |
2019/10/19(土) 23:53:29.47ID:70qJ84hN0
>>792
というか、福岡って自前の企業で大きくなったわけじゃないし、支店経済都市の理想ってだけだから
さっき中央官庁の移転を叩いたけど、ID:5ASwC7lAdの書いてることも結局それの福岡版ってだけだ
中国が台頭するって書いてる割には市内の中国人人口は東京大阪名古屋のどこよりも少ない
0800名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-Swg3)
垢版 |
2019/10/19(土) 23:54:30.13ID:5ASwC7lAd
人口に関して言えば関西東海で3000万人はいるだろう、それを動かせばかなり時間は稼げる
0801名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-Swg3)
垢版 |
2019/10/19(土) 23:57:52.48ID:5ASwC7lAd
>>799
あの大前提としてだな、中国が外圧を本格化させるのはこれからだからな?
現状の福岡見て語っても意味がない
0803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a6-k5BT)
垢版 |
2019/10/19(土) 23:58:17.13ID:v4zIPSUr0
>>797
中国の内製化でだめになる製造業なんて、とっくに起こってるわけだろ?
アパレルなんかもそうじゃん。
製造業だって日々進化していくわけだし、そこは競争でしょ
日本が一歩先を行くしかない。
0804名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MMd3-B1mz)
垢版 |
2019/10/19(土) 23:58:29.44ID:FrQXPrZjM
シナリオA:中国の台頭で大阪愛知の産業が壊滅する
シナリオB:日本の人口減少で関東のサービス業が壊滅する


シナリオA,Bの蓋然性を比べたとき
確かにAが0%とは言えない
しかしシナリオBは確実視されている
既に東京郊外の商圏縮小が激しい
0805名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-Swg3)
垢版 |
2019/10/20(日) 00:04:19.61ID:Jj4ZvJQ2d
>>802
九州に投資があれば九州に行くだろう
>>803
だから日本が勝つのは無理だ、教育と人材数と金が違いすぎる
>>804
なら九州に集中させればいい、中国の思惑とも適合する
0806名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MMd3-B1mz)
垢版 |
2019/10/20(日) 00:06:28.03ID:RrKJG9CRM
東京の第三次産業など国際競争力は極めて低い
相対的に日本国内では優位というだけの話
金融ダメ、保険ダメ、小売ダメ、ITダメ
こんな有様では中国が台頭しようがどうにもならない
福岡は論外

それに比べれば近畿東海の製造業は十分に競争力がある
0807名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-Swg3)
垢版 |
2019/10/20(日) 00:09:59.44ID:Jj4ZvJQ2d
>>806
中国の外圧で日本は九州中心にならざるを得ない、関西愛知の製造業で真っ向勝負なんて無理
0808名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-Eu0I)
垢版 |
2019/10/20(日) 00:59:24.98ID:/DA/50/Xd
>>762
名古屋自体は自動車はあまり関係ないよ
愛知は大有りだけども

福岡は九州の人口が落ちて行けば
需要は減る運命
0809名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-Eu0I)
垢版 |
2019/10/20(日) 01:09:45.51ID:/DA/50/Xd
>>807
この論理、意味がわからんのだが
中国からの外圧が福岡に集中するとは考えにくい
普通に東京かせいぜい大阪でしょ

それに福岡は官庁と交通の便がいいだけで
起こりにくいとは言えこれらが他の都市の方が優位になると終わりだ
福岡の支店支社だけ大半が九州支店支社を名乗ってる
福岡自体が目的ではない
0811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b717-ovj8)
垢版 |
2019/10/20(日) 02:15:14.09ID:kuHc/gTL0
10月1日現在 ()内は前月比

福岡市 1,592,657人(+1135)  うち外国人:27,627人(+527)
横浜市 3,748,781人(+459) うち外国人:102,593人(+1004)
札幌市 1,970,052人(+433) うち外国人:14,632人(+605)
千葉市 980,203人(+378) うち外国人:27,745人(+434)
仙台市 1,090,263人(+375) うち外国人:13,808人(+461)
北九州市 940,141人(△28) うち外国人:13,646人(+232)
松山市 509,139人(△136) うち外国人:3,361人(+59)
静岡市 691,185人(△324)  うち外国人:10,500人(+87)

川崎市 1,530,457人(+667) うち外国人:?
京都市 1,466,264人(+654) うち外国人:?
大阪市 2,740,202人(+427) うち外国人:?
0813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM42-mypL)
垢版 |
2019/10/20(日) 03:23:17.68ID:ujHteJlnM
図表 I-1-3 主要国における企業本社の立地状況
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/1949/00051733/No.88.pdf#page=10

首位都市名   集中率 ( % )

東京都区部     51.3
ロンドン       39.5
パリ           26.8
ヴァンクーヴァー  22.6
ミラノ          21.8
ミュンヘン       8.2
ニューヨーク      6.4
0814名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0e-SKm1)
垢版 |
2019/10/20(日) 06:39:50.62ID:WYePHMBfM
名古屋自慢の高層ビル群を市内港区から望む
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/P/PANALI/20120324/20120324231844.jpg

大名古屋駅に発着する田舎の電車並みの2両編成
http://livedoor.blogimg.jp/karukan123/imgs/3/e/3eecff51.jpg

大名古屋駅の隣駅を起点とし名古屋市北区を走る最新型バックミラー付き単コロ車両
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/8/80/Johoku_kiha_11_201_in_Biwajima.JPG

名古屋の都心に近いのに気動車が1時間に1本しかない城北線
http://deepannai.info/johokusen/2/

名古屋の風景。駅周辺の向こう側は絨毯のような低層建築物
http://www.kawatu.co.jp/nagoya/jpgbox2/nagoyaekimae.gif

名古屋市守山区志段見の東谷山
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei19.jpg

名古屋市竜泉寺下を流れる庄内川
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei39.jpg

名古屋市東谷山付近の野添川
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei20.jpg

名古屋市志段味の田園風景
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei22.jpg
0815名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0e-SKm1)
垢版 |
2019/10/20(日) 06:40:22.68ID:WYePHMBfM
マジなはなし、名古屋でまともに栄えているのは、名駅〜栄の中心部とせいぜい金山と東山線沿線だけ
あとは駅前でもろくな商店街も無く、寂れた街並みが続いている。この部分が東京や大阪と大きく違うところだ

名鉄山王(名駅より豊橋方面に一つ目)https://goo.gl/maps/pCcPx
名鉄栄生(名駅より岐阜方面に一つ目)https://goo.gl/maps/jt32Q
名鉄神宮前(名駅より豊橋方面に三つ目)https://goo.gl/maps/YJ1py
名鉄東枇杷島(名駅より岐阜方面に二つ目)https://goo.gl/maps/KnRmC
名鉄堀田(名駅より豊橋方面に四つ目)https://goo.gl/maps/Ti4Fc
名鉄西枇杷島(名駅より岐阜方面に三つ目)https://goo.gl/maps/JYfq4
名鉄呼続(名駅より豊橋方面に五つ目)https://goo.gl/maps/p9rOq
名鉄二ツ杁(名駅より岐阜方面に四つ目)https://goo.gl/maps/uh1Nz
名鉄新川橋(名駅より岐阜方面に五つ目)https://goo.gl/maps/L670S
近鉄米野(名駅より一つ目)https://goo.gl/maps/iqQx7
近鉄黄金(名駅より二つ目)https://goo.gl/maps/N1MGt
近鉄鳥森(名駅より三つ目)https://goo.gl/maps/XYsGv

ごらんの様に駅施設も貧相でまともな駅前商店街がひとつも無く、非常に寂れた駅前が展開されている
0816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92f0-V+wO)
垢版 |
2019/10/20(日) 09:25:58.27ID:rRxGqzwD0
霞が関の連中が自らの子弟教育の場、知的高収入職場、格調高い文化に溢れる環境のある
東京を離れるわけがない、魅力のかけらもない田舎にいくものかわ、全く現実的でない
0817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3f0-ZKKX)
垢版 |
2019/10/20(日) 09:26:56.59ID:uOeSyNrE0
福岡って人口増加すごいけど何がそんな魅力あるんだろうか
0818名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-Swg3)
垢版 |
2019/10/20(日) 11:19:37.73ID:geuaD0dRd
>>809
なぜ九州に集中するかは色々あるだろうけど、ヒトモノカネ情報の移動コスト削減が最も大きいだろうな
そうなると東名阪に人口が集中する意味がそれこそなくなる
日本と同じく発展した島国のイギリスのロンドンが大陸ヨーロッパを向いてるのを見れば明白
0819名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-Swg3)
垢版 |
2019/10/20(日) 11:51:40.11ID:2SdA/isjd
あとは朝鮮半島だな、南北統一すれば北朝鮮は大開発、韓国の産業大儲けで統一朝鮮が一気に大国化する可能性が高い
これも福岡九州にとっては大きなプラスだし、関西東海の製造業にとっては大きなマイナスだろう
0820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff5-uHRg)
垢版 |
2019/10/20(日) 12:22:21.33ID:gYXoZJm90
ちなみにここが福岡市の中でも断トツで人口増加している福岡市東区
(アイランドシティーがある場所)
https://youtu.be/mQa0uPCQtms?t=48s
サーフィンやパラグライダー、スキューバダイビングスポットとしても有名だよ
0821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a6-k5BT)
垢版 |
2019/10/20(日) 12:26:58.78ID:uPg3i0Pm0
>>817
結局は、九州国でのミニ東京化だよ
九州内の権限が集中してる、給料も時給も一番高い
九州電力も西部ガスもJR九州も福岡、東京本社の大企業の
九州を統括する拠点もほぼ福岡、だからとりあえず福岡に出れば
なにかありつけるって感じで、人口が流入してる。
もちろんコンパクトシティで魅力もあるし、アジアの玄関口として
交通の便もいい、そこは認めるところだが、何か強い地場産業があるとかではない
0823名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saaa-pTuN)
垢版 |
2019/10/20(日) 13:25:42.26ID:8It+PPgUa
アジアの大規模市場に近いのも一因
最近はコンテナ船、クルーズ船ともに大型化して
関門橋を通過できないサイズの船が続出
関門橋の高さは61m、56mを超える船は事前に水先案内人に予約を入れなければならない
そうなるともう大型コンテナは博多か北九州で荷下ろし作業、クルーズ船も博多で引き返すのがベストとなり
今後船舶の大型化でさらにその傾向が強まると思う
ようスケールの小さい東京市場ではなく、スケールの大きいアジア市場が近いことが
このところの福岡の成長要因
0824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3f0-ZKKX)
垢版 |
2019/10/20(日) 13:41:37.34ID:uOeSyNrE0
福岡の産業って家具とか仏壇博多織は有名だと思うけど
0825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f9d-V+wO)
垢版 |
2019/10/20(日) 16:43:25.24ID:B7RSC3OZ0
福岡って札幌仙台広島に比べて背景人口多い割にGDP低くね?
0826名無しさん@お腹いっぱい (スフッ Sd32-Swg3)
垢版 |
2019/10/20(日) 16:59:11.23ID:wwZlXntOd
九州は北九州と各県庁所在地が強いからな
北九州熊本は政令市だし、鹿児島も下位政令市なんかより都会だし
大分長崎宮崎も中々の街だ、佐賀だけが残念だが博多まで特急で40分だから仕方ない
0827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f14-wesA)
垢版 |
2019/10/20(日) 17:49:24.35ID:YrzohtyL0
佐賀をバカにしないでほしいな〜

2000年以上前から佐賀は福岡都市圏で、金銀財宝や絹織物とかもザクザク出てきてるし
http://www.netpia.jp/history/map-fukusohin237.gif

一方、本州の倭人亜種は下半身丸出しでドングリ食ってる時代かな?
京都の歴史1200年より遥か昔
0828名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-Swg3)
垢版 |
2019/10/20(日) 17:53:48.83ID:wwZlXntOd
>>827
佐賀三大都市の佐賀唐津鳥栖は福岡へのアクセスいいもんな
福岡都市圏と言っていいのかも
0829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92f0-V+wO)
垢版 |
2019/10/20(日) 21:05:54.89ID:rRxGqzwD0
アジアティックにみると、地政学的位置は福岡は突出して素晴らしいんだろうな
単なる地方拠点ではない
0830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12e2-KAUW)
垢版 |
2019/10/20(日) 21:57:18.57ID:hm6DnvSu0
いや、地政学的位置だけみれば北九州のほうがよっぽどいいし、もっといえば釜山のほうがいい
残念ながらそれだけでは今の都市の盛衰は決まらない
0831名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-Swg3)
垢版 |
2019/10/20(日) 22:07:17.09ID:SwrM4bUSd
地政学的に恵まれた地域が将来性で圧倒的に強いのは昔もこれからも変わらない
0832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92f0-V+wO)
垢版 |
2019/10/20(日) 22:18:46.95ID:2uJCCBzu0
アジア全体から見ると日本自体が東に寄り過ぎでしょ。
やはりシンガポールが一番でしょ。
0833名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-Swg3)
垢版 |
2019/10/20(日) 22:20:14.41ID:SwrM4bUSd
むしろグローバル化が進展し、今後さらに進展するから地政学的優位の価値は将来にわたって増す一方
0834名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-Swg3)
垢版 |
2019/10/20(日) 22:41:41.98ID:SwrM4bUSd
アメリカトランプがグローバリズムを否定し、中国がグローバリズムの旗印になる
これは覇権国家交代の象徴的な出来事の一つである
0835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a6-k5BT)
垢版 |
2019/10/20(日) 22:59:58.50ID:uPg3i0Pm0
ただ、今の日本の状況は都市の盛衰が人口の増加で図れなくなってきているよ
日本の総人口はずーっと右肩下がりの状況だ
東京の人口が増えてるから=栄えてるとは言えなくなってる
縮小均衡の中で偏ってきてるだけと言える、福岡市も人口が増えてるが
北九州市は急激に減ってるし、九州全体も大幅に人口減少してる
実際に住んでる人の方が、実感がないんじゃないかと思う。
0836名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-Swg3)
垢版 |
2019/10/20(日) 23:05:59.90ID:fl7iq8XHd
>>835
日本の中で将来性があるのは福岡九州だけだ
0837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ef0-4Etm)
垢版 |
2019/10/20(日) 23:25:25.24ID:a2UxZ9Kq0
歴史的に戦国時代までは博多はずっと外貨を稼ぐ大都市だったんだよ。
戦国時代になると博多の富は、各地の戦国大名からの略奪の対象になっていた。
江戸時代になると、鎖国政策で博多の強みも消え、よそ者の黒田家の町に様変わり。
その後は、九州はまるで僻地と言わんばかりの無知な人間が蔓延る。
21世紀になると、アジアの時代が到来すると博多人は見ていたが、東京に集った権威主義者たちは何の先見性も無かった。
案の定、日本は何の競争力も持たない国へと墜ちていった。
0838名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-Swg3)
垢版 |
2019/10/20(日) 23:35:52.64ID:fl7iq8XHd
>>837
その通りだな
結局、日本は外圧でしか変わらない
東京一極集中は外圧により変わる
21世紀の黒船は中国ということ
0839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a6-k5BT)
垢版 |
2019/10/21(月) 00:01:57.96ID:jVUo9Ett0
なるほど・・・そのあたりは全く同感だな
0840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37f6-mdzG)
垢版 |
2019/10/21(月) 08:46:19.47ID:Lf+P0mwU0
広島市10/1出てた
1,199,365  前月比+114
0841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3f0-ZKKX)
垢版 |
2019/10/21(月) 09:57:03.79ID:7M2wdedd0
薩長が今の東京一極集中日本を作ったしね。あれ、福岡の上と下じゃん。
0842名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa43-Swg3)
垢版 |
2019/10/21(月) 11:16:20.02ID:K0E5dgjma
>>840
ほう、やはり増加に転じたか
あと少しで120万いけるか!?

>>841
日本が富国強兵政策で近代化する過程では強力な中央集権体制が必要だったのは理解できるわ
一国としての情報の統制が何かと重要だからな
0843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e39d-I7PP)
垢版 |
2019/10/21(月) 14:29:06.90ID:6rK6Ztku0
この記事おもしろいわ

第30回 戦後官僚主導体制は何を作ったのか
https://dot.asahi.com/column/sengo70/2015110200064.html

>ところが、1973年11月、石油ショックで田中人気は急降下、政治は主導権を失う。
>事後、三木、福田、大平、鈴木と2年毎に内閣が代わる。これでは政治(政党や国会議員)は主導権が取れない。
>自ずと官僚に主導権が移った。そして未だに戻らない。戦後官僚主導は1970年代に完成したのである。

>戦後の官僚主導体制は何を目指したのか。それは次の3つである。

>(2)東京一極集中

>官僚はみな東京人であり、東京一極集中は官僚全体の利便にかなう。従って、あらゆる権限を東京に集めた。
>特に「全国的頭脳機能」たる産業経済の中枢管理機能、情報発信機能、文化創造機能の3つは「東京以外でしてはならない」と決めた。

>その結果、東京以外の地方は「手足の機能」に限られた。つまり「製造業、農業、建設業の現場」になった。
>工場の地方移転、公共事業のバラマキ、農産物価格の高価格維持は東京一極集中の代償である。
0845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ee3-Swg3)
垢版 |
2019/10/21(月) 14:47:49.22ID:d+v9GGOA0
>>843
やはり堺屋太一は戦後を生き抜いて来ただけにリアルでこれを実感してきたんだろうな
俺もアイラは偏った記事を書くので好きではないがこれには同意する
0846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12e2-KAUW)
垢版 |
2019/10/21(月) 18:53:08.69ID:1EEmedTZ0
普段であれば、この10月くらいから4月にかけて、地方都市は徐々に東京圏への転出超過のためマイナスになるんだが
去年今年は減らないどころか、増えてる、しかも誤差でなくはっきり増えてる地方都市が多くなってる
何が変わったか?
0847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d633-c/xO)
垢版 |
2019/10/21(月) 20:52:47.30ID:AxEs17D+0
>>846
foreigner
0848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a6-k5BT)
垢版 |
2019/10/21(月) 22:03:31.47ID:pWYpk5G90
>>846
簡単だよ、東京の景気が良くないわけさ
もう限界にきてるな、吸収するだけの余力がなくなってる。
0849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 279d-wzC2)
垢版 |
2019/10/21(月) 22:44:26.63ID:BO4JE5rx0
東京いっても
成功するのは転入者の10%が真実だからね
何を持って成功は人それぞれだが…
0850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d633-k5BT)
垢版 |
2019/10/21(月) 23:38:59.90ID:AxEs17D+0
【2019年(令和元年)10月1日現在(概算値)】
<総人口> 1億2614万人で,前年同月に比べ減少      ▲30万人 (▲0.24%)
【2019年(令和元年)5月1日現在(確定値)】
<総人口> 1億2618万1千人で,前年同月に比べ減少 ▲28万5千人(▲0.23%)
 ・15歳未満人口は 1529万2千人で,前年同月に比べ減少   ▲20万1千人(▲1.30%)
 ・15〜64歳人口は 7511万4千人で,前年同月に比べ減少  ▲44万3千人(▲0.59%)
 ・65歳以上人口は 3577万5千人で,前年同月に比べ増加   35万9千人( 1.01%)
<日本人人口> 1億2390万人で,前年同月に比べ減少     ▲45万4千人(▲0.37%)
0851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e39d-I7PP)
垢版 |
2019/10/22(火) 00:58:22.11ID:81TKRkcD0
>>846
五輪ブーストがピーク超えた
0852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d633-k5BT)
垢版 |
2019/10/22(火) 01:43:39.63ID:Xz/31u3+0
>>846
というか、そもそも地方都市減ってるし
0853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f33-V+wO)
垢版 |
2019/10/22(火) 04:56:55.67ID:tqOfXMJp0
>>729
要するに、車社会であるか、そうでないか、の違いが決定的に大きいんだろうな

それで街の雰囲気が根本的に変わってくる
0854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3f0-4Etm)
垢版 |
2019/10/22(火) 05:59:45.70ID:KkH9ObfG0
五輪特需終わって地元に戻っても、地元のコンビニも外食も外国人だらけで仕事無いから困ったもんだ。
安易に故郷を捨てるものじゃないよね〜
0855名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp47-8isS)
垢版 |
2019/10/22(火) 07:52:02.62ID:jEU+2yE6p
海外から飛んでくる飛行機は殆どが関東めがけて飛んでくる状況。
日本は島国だし、
それは永遠に変わらないわけだから、東京はともかく、日本に関東以外が主導権握る時代は永久に来ないよ。
地殻変動で大陸と陸続きになった場合はわからないけどな。
0856名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-mSsN)
垢版 |
2019/10/22(火) 10:18:42.96ID:jQhNqMnjd
>>855
東京(江戸)だって江戸時代に徳川に育ててもらった都市だし4百年かそこいらで永遠と言われてもねぇ。
それなら秀吉の時代まで発展し続けた博多の方が余程永遠だな(笑)
0857名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa43-swP7)
垢版 |
2019/10/22(火) 10:23:04.03ID:be3e4ocOa
東名阪以外の都会度
S+福岡市
S札幌市
S-
A+
A仙台市,広島市
A-北九州
B+
B岡山市,熊本市,鹿児島
B-宇都宮,新潟市,金沢市,浜松市,姫路市
C+高松市,松山市,長崎市,大分市,那覇市
C長野市,岡崎市,豊橋市,和歌山,倉敷市,福山市
C-郡山市,高崎市,水戸市,春日部,奈良市,高知市,久留米,宮崎市
D+旭川市,秋田市,盛岡市,つくば,富山市,徳島市
D福島市,前橋市,甲府市,長岡市,松本市,福井市,富士市,下関市
D-青森市,八戸市,山形市,太田市,伊勢崎,ひたちなか,取手市,久喜市,沼津市,大津市,草津市,呉市,佐世保
E+苫小牧,函館市,いわき,小山市,日立市,土浦市,守谷市,高岡市,松江市,東広島,大牟田
E帯広市,釧路市,弘前市,古河市,牛久市,上越市,上田市,守山市,米子市,出雲市,宇部市,周南市,別府市
E-石巻市,栃木市,龍ケ崎,彦根市,鳥取市,山口市,今治市,別府市
F+小樽市,真岡市,飯田市,宇和島,諫早市,糸島市,都城市
F北見市,北上市,一関市,鶴岡市,会津若松,石岡市,新発田,津山市,延岡市,鹿屋市
F-花巻市,酒田市,米沢市,白河市,熱海市
Z+五所川原,大館市,大仙市,横手市,南相馬
Z能代市,二本松
Z-稚内市,黒石市,相馬市,飯山市
0858名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa43-swP7)
垢版 |
2019/10/22(火) 10:38:34.53ID:be3e4ocOa
>>857
S-やA+B+はだからあえてつくらなかった。
明らかに差があるから。考えてつくった。
明確な差もあるからそこも見て。

福岡>>仙台>>宇都宮
仙台市→仙台市よりランク4つ上が福岡市,ランク4つ下が宇都宮,実際福岡市と仙台市の差は仙台市と宇都宮市くらいの差あるから

宇都宮>>盛岡>>弘前
盛岡市→盛岡市よりランク4つ上が宇都宮市,ランク4つ下が弘前市
0859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 279d-wzC2)
垢版 |
2019/10/22(火) 10:43:06.77ID:q9d6vPRy0
基準は何?
地価?
0860名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa43-swP7)
垢版 |
2019/10/22(火) 11:29:48.10ID:UUkIjus9a
世界入れるとこうなる
Haiper,super,monsterは国際都市
Haiper+東京
Haiperラゴス
Haiper-上海,マニラ,ロンドン,ニューヨーク,イスタンブール
super+北京,パリ,ソウル,メキシコシティ,サンパウロ,ホーチミン,バンコク,カイロ
superハノイ,ボゴタ,ロサンゼルス,リオデジャネイロ,マカオ,香港
super-サンクトペテルブルク,大阪,トロント
monster+シカゴ,テヘラン,釜山,サンティアゴ
monster台北,名古屋,ベルリン,マドリード,メルボルン,メデジン
monster-高雄,バルセロナ,カサブランカ,シドニー
V+ローマ,キエフ,ミラノ,クリチーバ
Vヤンゴン,ラバト,アムステルダム,カラカス
V-ブリュッセル,トリノ,カリ
S+福岡市,グアヤキル,ダーバン,ミンスク,ブリスベン,ヨハネスブルグ,ハンブルク
S札幌市,京都市,神戸市,ウィーン,リヨン
S-さいたま,ロッテルダム,ワルシャワ,キト,モントリオール,ブカレスト,ザグレブ,ミュンヘン,アテネ,プラハ
A+マルセイユ,ダカール
A仙台市,広島市,ブダペスト,ヴァンクーヴァー,グダンスク
A-北九州,オデッサ,コペンハーゲン,ストックホルム,アデレード,バレンシア,ドルトムント,ケルン
B+シアトル,プレトリア,ソフィア
B岡山市,熊本市,鹿児島,リスボン,オスロ,ダブリン,セビリア,ウォルフスブルグ
B-宇都宮,新潟市,金沢市,浜松市,姫路市,オークランド
C+高松市,松山市,長崎市,大分市,那覇市,ヘルシンキ
C長野市,岡崎市,豊橋市,和歌山,倉敷市,福山市,ドレスデン
C-郡山市,高崎市,水戸市,春日部,奈良市,高知市,久留米,宮崎市,
D+旭川市,秋田市,盛岡市,つくば,富山市,徳島市,ベルファスト,ブルノ,プルゼニ
D福島市,前橋市,甲府市,長岡市,松本市,福井市,富士市,下関市,サンダーランド,ビルバオ
D-青森市,八戸市,山形市,太田市,伊勢崎,ひたちなか,取手市,久喜市,沼津市,大津市,草津市,呉市,佐世保,リール,ラコルーニャ,ポルト
E+苫小牧,函館市,いわき,小山市,日立市,土浦市,守谷市,高岡市,松江市,東広島,大牟田
E帯広市,釧路市,弘前市,古河市,牛久市,上越市,上田市,守山市,米子市,出雲市,宇部市,周南市,別府市,マヒリョウ,ニース,サンテティエンヌ
E-石巻市,栃木市,龍ケ崎,彦根市,鳥取市,山口市,今治市,別府市
F+小樽市,真岡市,飯田市,宇和島,諫早市,糸島市,都城市
F北見市,北上市,一関市,鶴岡市,会津若松,石岡市,新発田,津山市,延岡市,鹿屋市
F-花巻市,酒田市,米沢市,白河市,熱海市
Z+五所川原,大館市,大仙市,横手市,南相馬
Z能代市,二本松
Z-稚内市,黒石市,相馬市,飯山市
0861名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa43-Swg3)
垢版 |
2019/10/22(火) 12:52:28.03ID:vv4vW9GNa
>>860
ざっと見てオデッサって北九州と一緒くらいだっけ?
さすがに北九州の方が上だろ
0863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7f0-4Etm)
垢版 |
2019/10/22(火) 13:08:53.89ID:5OdasFi40
>>860
ソースがよくわからんが、福岡がヨハネスと並んでるのは感慨深いなw
0865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12e2-KAUW)
垢版 |
2019/10/22(火) 13:18:51.71ID:jTx597aO0
中国(メインランド)が上海、北京だけってめちゃくちゃだな
成都、重慶、天津、大連
東京よりは劣るが大阪より上
0866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7f0-4Etm)
垢版 |
2019/10/22(火) 13:21:03.70ID:5OdasFi40
なーる。都市好きの中二病みたいなものか…
0867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d326-c/xO)
垢版 |
2019/10/22(火) 14:47:21.11ID:Xm53xLcu0
>>860
インドの都市が1つもないな
タイやインドネシアもか
タイはバンコクだけでいいと思うけどそこら辺ら複数都市欲しいところ
欧州南米に偏ってるけど全部行ったことあるところ?マヒリョウとかチョイスがなかなか気になる
0868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d326-c/xO)
垢版 |
2019/10/22(火) 14:51:42.51ID:Xm53xLcu0
>>857
Zは村だろ
そこら辺はGかHじゃね?

あと、これらはどの分類になりそう?
小松市、越前市、舞鶴市、福知山市、豊岡市、倉吉市
0869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fe2-dQs9)
垢版 |
2019/10/22(火) 15:06:16.78ID:RLk7Xu4w0
>>860
こういうのの世界ランキングしてるサイトないの?
ある程度正確に世界中の都市の都会度ってランキングできないもんなの?
 
もしあれならここの都市オタ連中で会社つくって世界中の都市をデータベース化してランキングしようよ
需要はあると思うし儲かると思うんだよね
0870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eb7-Zmiv)
垢版 |
2019/10/22(火) 15:26:02.58ID:LuPflrnI0
シンクタンク作成のランキングが山ほどあるだろ
0871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3743-Gpkc)
垢版 |
2019/10/22(火) 15:31:23.97ID:yHYr9rXk0
これだろ。都市化しているエリアのランキング

Demographia World Urban Areas 2019
http://www.demographia.com/db-worldua.pdf

1 Tokyo-Yokohama  38,505,000
14 Osaka-Kobe-Kyoto 17,150,000
38 Nagoya  10,240,000
206 Fukuoka  2,480,000
225 Sapporo  2,310,000
300 Kitakyushu 1,760,000
388 Hiroshima 1,370,000
392 Sendai   1,355,000
473 Naha    1,115,000
554 Hamamatsu 960,000
622 Niigata    855,000
0872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 279d-wzC2)
垢版 |
2019/10/22(火) 15:59:20.37ID:q9d6vPRy0
>>871
なんか1と14はズルいな
だったら206と300も同一で
いいんではないかと…
0873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f33-V+wO)
垢版 |
2019/10/22(火) 16:08:28.88ID:tqOfXMJp0
>>871
都市圏人口ランキングだな

東京は長年世界でダントツ1位だったけど、ジャカルタやマニラが急伸していて、
将来的にどうなるか
ただし、ジャカルタは首都を移転するとか
危険なスンダ海溝から離れるのはよい選択だと思う

大阪(京阪神)は、2000万人前後の都市圏がひしめいているので、
じわじわ順位を落としそうな感じ

名古屋は実は、ロンドンやパリ、シカゴあたりとあまり変わらない都市圏人口規模
ボゴタやキンシャサと似たようなものとも言えるけど

政治力経済力影響力などを加味した総合ランキングだと、
いろんなところが出しているけど、東京はおおむね3〜4位
ただし、東京=日本の相対的な国力なので、じわじわと順位が落ちてゆく方向
何とか巻き返さない限りは

大阪は元々政治的な得点がない上に、経済も落ち込んで40〜50位に低迷していたはずだけど、
マスターカードのGlobal Destination Cities Indexで12位まで急伸したから、
その辺を加味したら、多少順位は改善しているかも知れない
0874名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-eZjc)
垢版 |
2019/10/22(火) 16:25:00.91ID:a9X8kDaZa
>>857
大分以下の宇都宮みたいな田舎がそのランクは無いわw
体感都会度は那覇と松山はもっと上だな

福岡>札幌>>仙台>広島>北九州>鹿児島、那覇、熊本、静岡>岡山、松山>浜松、新潟、高松、金沢>大分、岐阜
0875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fe2-dQs9)
垢版 |
2019/10/22(火) 17:51:35.29ID:RLk7Xu4w0
>>870-871
こんなの全然正確じゃないじゃん
もっと正確な都市の都会度ランキングないのかよ
0876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d326-c/xO)
垢版 |
2019/10/22(火) 18:44:02.40ID:Xm53xLcu0
>>869
主要1000都市ぐらいなら全然あると思うけど、日本だとDID1万人前後の昭和の大合併で市になったようなところぐらいまで含めたランキングはまだ無さそう
そこまで含むと少なくとも1万以上は調べないといけなくなりそうだが、なかなかハードだが面白そうだな
0877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9232-swP7)
垢版 |
2019/10/22(火) 19:46:27.40ID:AHF+o7z80
パリは市域人口は200万人弱で名古屋と大差ないけど,都市圏は1000万人越えるから名古屋以上なんだが。
0878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9232-swP7)
垢版 |
2019/10/22(火) 20:05:29.68ID:AHF+o7z80
リスボンと鹿児島市同格なのwwwないわ。
確かに市域人口は一番だけど。

鹿児島市59万人→都市圏人口72万人
リスボン58万人→都市圏人口280万人
ポルト26万人→都市圏人口170万人
0879名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-eZjc)
垢版 |
2019/10/22(火) 20:10:41.63ID:TveSNzdha
>>868
全部Zだろwww
倉吉市ってどこだよ?
0880名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp47-c/xO)
垢版 |
2019/10/22(火) 20:50:57.59ID:khMIVs7cp
あんまり知られてないがカイロは大都会 
大阪レベルはある
0881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92d0-TJJb)
垢版 |
2019/10/22(火) 20:57:43.83ID:v3UKrVlq0
>>871
福岡と北九州は高密度で市街地が連続していないって証拠だよ
まぁそんな感じだよな
岡山と倉敷、前橋と高崎あたりと状況がよく似てる
0882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b717-onPF)
垢版 |
2019/10/22(火) 21:00:39.02ID:uIv2UMbi0
宗像市と岡垣町が山で隔てているからな。
車だと国道3号線、電車だと鹿児島本線を乗ると宗像市(教育大前駅)〜岡垣町(海老津駅)間はトンネルを通る。
別の都市圏という感じ。
0883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9208-r0zP)
垢版 |
2019/10/22(火) 22:02:37.75ID:J4Hs5gpf0
それいったら大阪と京都も繋がってないし
名古屋や浜松新潟辺りも繋がってないけどな
本当に隙間なく繋がってるのは首都圏と阪神圏くらい
三大都市の名古屋ですら岐阜どころか岡崎エリアとも繋がってない
0884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3743-Gpkc)
垢版 |
2019/10/22(火) 22:30:48.67ID:yHYr9rXk0
そもそも福岡と北九州って結構距離あるしな、別の都市圏とみなされるのは妥当だろう

名古屋ー岐阜 29km
梅田ー京都 40km
博多ー小倉 54km
0885名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-eZjc)
垢版 |
2019/10/22(火) 22:39:14.48ID:BwUIznula
>>881
岡山と倉敷、前橋と高崎は隣接してるけど福岡市と北九は何十キロも離れてるだろ
0886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 279d-wzC2)
垢版 |
2019/10/22(火) 23:02:51.02ID:q9d6vPRy0
>>884
梅田ー京都 40km
博多ー小倉 54km
これは誤差の範囲だな
0887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 279d-wzC2)
垢版 |
2019/10/22(火) 23:04:39.71ID:q9d6vPRy0
新宿-横浜間も40km
0890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 279d-wzC2)
垢版 |
2019/10/22(火) 23:40:47.08ID:q9d6vPRy0
>>889
これ見るとやはり現状では無理があったなw
0891名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-eZjc)
垢版 |
2019/10/22(火) 23:46:27.20ID:Mn+9sYI2a
>>889
首都圏 凄すぎ
0892名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa43-swP7)
垢版 |
2019/10/23(水) 00:07:28.81ID:pH5t68xsa
小倉博多67.2キロだね。

ちなみに
新潟ー長岡63.3キロ
熊谷ー東京(高崎線)64.7キロ
古河ー東京(宇都宮線)64.7キロ
土浦ー東京(常磐線)69.6キロ
袖ヶ浦ー東京(総武線)67.4キロ
平塚ー東京(東海道線)63.8キロ
0893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d633-k5BT)
垢版 |
2019/10/23(水) 00:39:08.65ID:LAYBBs/l0
>>889
このグラフの見方教えて
0894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92d0-TJJb)
垢版 |
2019/10/23(水) 00:58:28.77ID:/bT0B9C80
博多から別府まで電車で行ったときに案外小倉は遠いのが意外だったな
ぶっちゃけ東京川崎くらいの距離だと勘違いしてた

通路挟んで向こう側の席に沖縄から来たらしい親子がいて那覇名護間とほぼ同じくらいの距離らしく、「電車があればおじさんの家まですぐだね〜」みたいなこと言ってて、電車作ってあげてほしいと思った
0896名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp47-c/xO)
垢版 |
2019/10/23(水) 01:42:04.01ID:8VXmQctOp
地理院地図ってサイト、海外の人口集中地区は表示できないの?あと標準地図オフの仕方がわからない
中国や韓国、インドネシアのDID表示したいんだが
0898名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp47-c/xO)
垢版 |
2019/10/23(水) 02:00:19.22ID:8VXmQctOp
>>897
オフにできた!ありがとう。
0899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f33-V+wO)
垢版 |
2019/10/23(水) 05:23:19.95ID:94Mz3CNV0
>>888
いきなり20位台にはならんよ
ただ、40位台で低迷していたのが、30位台後半ぐらいまでは上がるかな?、という意味

ま、海外旅行需要自体がアジアを中心に世界的に拡大しているので、
大阪以外の主要都市も、それなりに伸ばしてきてはいる
大阪もここまで来ると、数年前のような爆発的な伸び方は難しいし
今年は上半期で前年比6%の伸び
そもそも関空の旅客処理能力が物理的に追いつかなくなってきているし
0900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f33-V+wO)
垢版 |
2019/10/23(水) 05:26:21.60ID:94Mz3CNV0
>>894
自分も博多から小倉駅へ移動した時は、大阪〜神戸間ぐらいのイメージだったけど、
実際は、体感的に、大阪〜姫路間って感じだったな

福岡県、実はかなり広いんだなと思った
0906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3f0-4Etm)
垢版 |
2019/10/23(水) 08:39:57.74ID:bu4sdV6p0
博多と小倉は、静岡と浜松のように心理的、物理的に距離があるよ。
博多は福岡、小倉は北九州であり、すべてを引っくるめて「福岡」と言うのは無理がある。
0908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 279d-wzC2)
垢版 |
2019/10/23(水) 10:23:05.13ID:u2X0FEOU0
>>907
思いっきり
北九州福岡熊本大都市圏だった件
0909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3f0-ZKKX)
垢版 |
2019/10/23(水) 11:38:21.46ID:qUI4CNaV0
宮若にトヨタがきたときに博多小倉の間に新幹線新駅の構想あったんだよな。
ちなみにJR九州は福北ゆたか線の沿線開発に力入れてて桂川駅前に大規模住宅地開発中
香椎線酒殿駅も大規模住宅開発中これ完成したら一気に人口増えそう
0910名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd32-c/b8)
垢版 |
2019/10/23(水) 13:05:27.97ID:OPBZmlsKd
>>877
世界的な都市圏基準だと
名古屋も都市圏が1000万超えてる
0911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92f0-V+wO)
垢版 |
2019/10/23(水) 13:14:56.39ID:EJgDBLZQ0
>>907
なるほど、北九州が上なんだな。

>>908
熊本は完全に独立だろ。いい加減にしろ。
0913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92d0-TJJb)
垢版 |
2019/10/23(水) 13:28:50.48ID:/bT0B9C80
>>907
この都市圏の定義が一番糞だと思う
誰が参考にしてるのか謎
0914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3743-Gpkc)
垢版 |
2019/10/23(水) 13:51:04.34ID:dNYs69tX0
通勤通学10%くらいの方が一つの都市を中心としてまとまった都市圏になるな
1.5%じゃ薄すぎる
0915名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd32-c/b8)
垢版 |
2019/10/23(水) 14:03:06.97ID:OPBZmlsKd
通勤・通学人口図

名古屋市 50万4千人
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin17/pdf/ma173-09.pdf

福岡市 25万4千人
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin17/pdf/ma173-15.pdf

仙台市 12万6千人
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin17/pdf/ma173-02.pdf

広島市 8万8千人
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin17/pdf/ma173-13.pdf

札幌市  8万1千人
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin17/pdf/ma173-01.pdf
0917名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa43-0sn+)
垢版 |
2019/10/23(水) 16:55:02.02ID:CjlY2GK4a
沖縄本島の面積は1,200km2で山口市1,023km2より
少し大きいぐらいだけど細長い島だから南北で
約100kmある。電車がないから移動は車しかない
観光客も増えてレンタカーも増えてるから渋滞は深刻
沖縄本島の長さは
福岡市→熊本市とほぼ同じ
0918名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa43-0sn+)
垢版 |
2019/10/23(水) 17:05:23.60ID:CjlY2GK4a
沖縄県の県域で言うと与那国島→北大東島は
長崎市→伊豆大島とほぼ同じ距離

面積は全国44位だけど県域が広い沖縄県
0919名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa43-0sn+)
垢版 |
2019/10/23(水) 17:12:55.70ID:CjlY2GK4a
北海道の面積83,450km2は長崎県面積4,131km2の約20倍ありますが、島の数が日本一多い長崎県は海岸線の長さでは北海道とほぼ同じ。
0921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 279d-wzC2)
垢版 |
2019/10/23(水) 18:45:44.65ID:u2X0FEOU0
>>916
なんで福岡だけ県単位?
0923名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa43-Swg3)
垢版 |
2019/10/23(水) 19:03:50.73ID:xqMD3UlVa
>>914
現実的に核になる都市に所属していると意識する範囲に近いのはこちらの都市圏だと思うぞ
0924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3f0-ZKKX)
垢版 |
2019/10/23(水) 19:38:20.03ID:qUI4CNaV0
鳥栖って佐賀県なのに福岡都市圏っておかしくね
0925名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa43-0sn+)
垢版 |
2019/10/23(水) 19:55:49.73ID:oY3ZtRE8a
福岡市中央区+南区+城南区
面積62km2・人口596,846人・人口密度9,569人/km2

鳥取県
面積3,507km2・人口556,216人・人口密度158人/km2

那覇市+浦添市+宜野湾市
面積79km2・人口530,423人・密度6,692人/km2
0926名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-pERG)
垢版 |
2019/10/23(水) 20:07:54.88ID:a0fbXFqCd
>>924
それは筑前と筑後が福岡県だからというのもあるが
九州道で鳥栖ジャンクション辺りを走ってみたら佐賀県に入って数分後福岡県に入りましただから
0927名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-pERG)
垢版 |
2019/10/23(水) 20:10:04.06ID:a0fbXFqCd
>>924
それ言ったら唐津もそうなっちゃうんだよな
それと大津市民あたりに同じこと言える?
0928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 279d-yonz)
垢版 |
2019/10/23(水) 20:23:28.16ID:OM15ILRc0
>>927
三大都市圏以外は、隣接県の県庁所在地の都市圏に普通に入るってことはあんまりないから、そりゃそう感じるだろ
免許の上では福岡のテレビ局は佐賀県はエリア外ということになっているしな
0929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92c8-xZdz)
垢版 |
2019/10/23(水) 22:33:16.02ID:/KBFcyrH0
福岡の電波盗んで 
 テレビ東京を見てる佐賀県民からひとこと↓
0930名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa43-0sn+)
垢版 |
2019/10/23(水) 23:01:08.87ID:niNuGtxla
ソフトバンクおめでとう!
0931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1d-swP7)
垢版 |
2019/10/23(水) 23:11:51.31ID:z2uS3+Z+0
北九州と福岡一緒になんて都合良すぎないw

これでありなら青森市と弘前市が同じ都市圏になって津軽平野55万人まるまる一つの北東北最大の都市圏になるw

これらもありになっちゃうwww
札幌と苫小牧
能代と秋田
福島と郡山
日立と水戸
新潟と長岡
長野と松本
広島と呉
今治と松山
都城と宮崎
0932名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-ZZxQ)
垢版 |
2019/10/23(水) 23:14:59.44ID:gM/mQsMur
孫って鳥栖生まれの福岡育ちみたいね。
0933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe4-vu2g)
垢版 |
2019/10/24(木) 00:42:58.21ID:aYeylnPP0
>>931
こうやって都合のいいときだけ北九州取り込んで
修羅の国だのなんだの言われたら北九州だから関係ないからとか
言って逃げるチョンみたいな人間しかいないからなフクオカンコクは

そりゃ北九州の人に嫌われるわ
0934名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-zSZn)
垢版 |
2019/10/24(木) 03:00:14.93ID:vFlvVjZud
>>931
現実逃避するなよw
福岡〜博多間は

新幹線が毎時6本以上
在来線が毎時6本以上
高速バスが毎時12本

その札幌〜苫小牧にどれだけの流動が有るんだよ馬鹿w

在来線が毎時1〜2本
高速バスが毎時2本

札幌とか秋田とか田舎と一緒にするなw
0935名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-zSZn)
垢版 |
2019/10/24(木) 03:00:37.96ID:vFlvVjZud
>>931
現実逃避するなよw
福岡〜小倉間は

新幹線が毎時6本以上
在来線が毎時6本以上
高速バスが毎時12本

その札幌〜苫小牧にどれだけの流動が有るんだよ馬鹿w

在来線が毎時1〜2本
高速バスが毎時2本

札幌とか秋田とか田舎と一緒にするなw
0936名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-cLjd)
垢版 |
2019/10/24(木) 04:35:01.98ID:rCDceW6+d
>>883
大阪と京都は微妙なところだろう
長岡京辺りは両方の都市圏に含まれる
もしかして高槻の市街化調整区域が境目とか思ってないだろうな?
名古屋は基本隣の自治体ぐらいまでだから
0937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe2-fd1b)
垢版 |
2019/10/24(木) 07:12:13.90ID:onYC84cP0
データスレで、自分の感覚で話す人たち
0938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2398-zSZn)
垢版 |
2019/10/24(木) 07:57:47.16ID:7Zcjjh7K0
>>936
名古屋が隣の自治体までってw
どんだけ無知晒してんだよw

通勤・通学人口図

名古屋市 50万4千人
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin17/pdf/ma173-09.pdf

福岡市 25万4千人
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin17/pdf/ma173-15.pdf

仙台市 12万6千人
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin17/pdf/ma173-02.pdf

広島市 8万8千人
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin17/pdf/ma173-13.pdf

札幌市  8万1千人
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin17/pdf/ma173-01.pdf
0941名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-cLjd)
垢版 |
2019/10/24(木) 08:51:21.98ID:rCDceW6+d
>>938
いや事実だよ
刈谷まで行ったらもう名古屋圏内とは言えない雰囲気
名古屋人の大半は市内の地下鉄沿線住まいで
名鉄やJRなんて田舎に行くという認識
せいぜい春日井や稲沢、大府ぐらいまでだからな

まさか岐阜や四日市、岡崎は名古屋都市圏と言ってしまう人?
それこそ無知だな
0943名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-a7cA)
垢版 |
2019/10/24(木) 09:01:21.71ID:s3Ve8smod
なにがなんでも福岡と韓国を結びつけたがる朝鮮脳のアホ
ドーミンだろw
0944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2398-zSZn)
垢版 |
2019/10/24(木) 09:27:41.49ID:7Zcjjh7K0
>>941
事実じゃなくて、お前の主観でしょw
>>938の国土交通省が出してる通勤通学図見たら一目瞭然
名古屋の都市圏は岡崎どころか岐阜三重に渡って広がってるんだよ
0945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2398-zSZn)
垢版 |
2019/10/24(木) 09:32:03.17ID:7Zcjjh7K0
>>942
平日の一番少ない時間体でも6本
なので6本以上と書いた
苫小牧から札幌に行く電車は18時台の一番少ない時間体だと1本しか無いw

道民によると3本らしいけどw
どこの時刻表を見てるのやらw
0946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 839d-/ysh)
垢版 |
2019/10/24(木) 10:24:44.96ID:IK7fX8s50
総務省が
福岡北九州を一体化して
都市圏扱いしてるから
これが公式なんだろうね
アンチには悔しいのは痛い程わかるが…
0947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff0-kwV+)
垢版 |
2019/10/24(木) 11:22:04.49ID:Rf+V1+KO0
>>946
大都市圏と都市圏の違いがわからないのが痛いな。
東京も東京都市圏じゃないし、関東大都市圏となってるからな。
0948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff0-kwV+)
垢版 |
2019/10/24(木) 11:25:12.32ID:Rf+V1+KO0
そもそも論としてなんで福岡大都市圏じゃなくて、北九州福岡大都市圏となってるのか
よ〜〜〜く考えてみようね。
0949名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-5LUk)
垢版 |
2019/10/24(木) 12:00:10.91ID:R05AIoM7d
北九州と福岡の都市圏てわけで別に福岡が中心の都市圏じゃ
ないってことだからなw

あれれ〜?勘違い激しいのはどっちかな?
勝手に福岡が中心の都市圏と思っちゃった?
フクオカンコク君ざまぁぁぁぁああwwwwww
0950名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-5LUk)
垢版 |
2019/10/24(木) 12:05:05.05ID:R05AIoM7d
>>1
●福岡市とはどんなところか?
・韓国人+中国人+通名帰化人が人口の11%近くもいる
・美容院&美容整形外科の数が人口比全国1位
・テレビ通販を使った美容健康系の会社が異様に多い
・雑誌・書籍の到着が東北や北海道よりもさらに1日遅れ
・ほとんどの中小企業は毎日のように会社主催の飲み会がある
・醤油が甘くて言うほど美味しくない
・豚骨(一部で鳥ダシと魚介系はある)だけで醤油・味噌・塩ラーメンを食べれる店がほとんどない
・博多の明太子は朝鮮発祥で山口県下関に伝わりそれを福岡市がパクって おまけに北海道産スケソウダラを使用していることを隠蔽
・猪が九州大学に出没したり博多湾を泳いでいて博多駅周辺と天神では猿が出没した。早良区では猿40匹
・一級河川がない
・神宮がない
・重要文化財級の建造寺がなくて福岡城土台には天守閣がなくて洋館群も全くない
・「龍が如く」や「グランセフトオート」は福岡がモデル。他にも「社畜!修羅コーサク」など
・手榴弾の通報に報奨金
・水不足経験から水を再利用してたり ときには断水されることもある
・上下水道料金が全国でかなり高いほう
・大型スーパーが33軒程しかない
・ラジオでDVの電話番号告知をやってる
・ラブホテルを経営する塾がある
・家賃に町内会費を後から密かにプラスされる
・闇金業者と関係が深い ひこばえの会がある
・韓国のラジオが聞こえる
・韓国済州島発のトレッキングを模範したオルレというコースがある
・韓国特区を作ろうとしてる
・韓国人専用のハローワークがある
・韓国と福岡の友好を記念した切手を発行
・韓国の天気予報をやってる
・韓国人向けの「フクオカ観光本」を発行
・都合が良いときは北九州を引き入れ都合の悪いときは
北九州を切り捨てる韓国人気質な人間が多い←NEW
・北九州福岡都市圏を勝手に福岡だけが中心の都市圏と
勘違いするようなアホの集まり←NEW
0951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3f0-Gkf5)
垢版 |
2019/10/24(木) 12:11:29.64ID:xGNloI5X0
↑こう言う妄想言ってる人ほど韓国人に似ているという皮肉
0953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3f0-Gkf5)
垢版 |
2019/10/24(木) 12:35:44.06ID:xGNloI5X0
まあ、 ほぼ間違いでは無いからいいか…
因みに福岡人の階級
1ヤ○ザ
2警察
3
0954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3f0-Gkf5)
垢版 |
2019/10/24(木) 12:48:59.56ID:xGNloI5X0
1組織
2ヤ○ザ 警察
3犯罪者 暗殺者
4七社会
5野球選手、芸能人
6商売人
7猿 猪
8役人
9一般市民
10強制労働者
0955名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-cLjd)
垢版 |
2019/10/24(木) 13:34:23.70ID:rCDceW6+d
>>944
お前がキチガイなのはよくわかった
岐阜は多治見、三重は桑名だけ
岡崎なんて名古屋都市圏じゃないから
10%都市雇用圏って知らないよなw
0956名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-cLjd)
垢版 |
2019/10/24(木) 13:41:29.54ID:rCDceW6+d
頭固そうだから教えてやるが
岡崎や四日市、岐阜なんてのは人口の母数が多いから
ある程度は名古屋への通勤者はいるが
全体の割合からすると低いわけで
都市圏に含まれないというのが定説

ちょうど京都と大阪みたいな関係
0959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff0-Gkf5)
垢版 |
2019/10/24(木) 15:21:24.58ID:T6DGVamq0
めんどくせーなー 地図帳の一冊や二冊買ってみろっての。
黄色や赤で塗られてる塊が大都市圏でいいだろ。
名古屋は岡崎や豊田、刈谷も豊橋も岐阜市も四日市も範囲外。
大阪は京都市、和歌山市、奈良市も姫路市も範囲外。
東京は小田原、市原、つくばも宇都宮も成田も水戸も高崎と前橋も範囲外。
札幌は小樽と千歳、苫小牧と岩見沢は範囲外。
福岡は北九州も下関も唐津、鳥栖や久留米も宗像や飯塚も範囲外。
広島は呉、東広島、尾道、岩国も範囲外。
仙台は気仙沼、石巻、一関も山形市も大崎市や福島市も範囲外。
北九州市は防府、行橋、宗像も飯塚も山口市も範囲外。
以上。
0960名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-zSZn)
垢版 |
2019/10/24(木) 15:22:06.88ID:vFlvVjZud
>>955-956
無知晒すなボケw
岡崎は昼夜人口比で100切ってるんだよアホw

どんだけ無知晒してんだよw

通勤・通学人口図

名古屋市 50万4千人
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin17/pdf/ma173-09.pdf

福岡市 25万4千人
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin17/pdf/ma173-15.pdf

仙台市 12万6千人
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin17/pdf/ma173-02.pdf

広島市 8万8千人
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin17/pdf/ma173-13.pdf

札幌市  8万1千人
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin17/pdf/ma173-01.pdf
0961名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-cLjd)
垢版 |
2019/10/24(木) 17:51:37.89ID:rCDceW6+d
>>960
それは豊田や刈谷に流出するからだw
いくら騒いでも岡崎は名古屋都市圏ではないのは
煽り抜きで事実である
認めないのならただのキチガイな
0962名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-cLjd)
垢版 |
2019/10/24(木) 17:55:19.16ID:rCDceW6+d
>>959
ん?おそらく奈良がInで神戸がOutでは
奈良って横浜みたいな感じだな
立ち位置としては
0963名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-zSZn)
垢版 |
2019/10/24(木) 18:14:03.04ID:xcZUhB41d
>>961
勝手な主観ばかりで認めて無いのは、お前だろw
名古屋が隣接する都市からしか人集めてないとかアホ過ぎるw
それで50万人以上流入するのかよ、無い頭使って考えろ馬鹿w

通勤通学流入人口(昼夜比)2015年
1 東京区 3,225,800 (130.2)
2 大阪市 1,105,100 (132.1)
3 名古屋  510,900 (113.2)
4 横浜市  415,000  (91.7)
5 京都市  256,000 (109.3)
6 川崎市  247,200  (87.8)
7 福岡市  243,700 (110.3)
8 さいたま 224,600  (92.9)
9 神戸市  214,700 (102.2)
10 千葉市  179,400  (98.1)
11 仙台市  132,500 (106.3)
12 八王子  125,200  (98.7)
13 堺市_  121,200  (93.2)
14 東大阪  114,600 (102.9)
15 船橋市  96,500  (83.5)
16 広島市  91,900 (101.7)
17 相模原  85,300  (88.6)
18 岡山市  84,000 (104.6)
19 札幌市  82,500 (100.7) ←
20 宇都宮  77,200 (104.0)
21 北九州  73,000 (102.9)
22 熊本市  72,700 (102.0)
23 姫路市  65,600 (101.9)
24 川口市  63,500  (82.1)
25 静岡市  56,100 (103.3)
26 新潟市  55,100 (101.7)
27 浜松市  43,800  (98.9)
28 松山市  31,700 (100.7)
29 鹿児島  30,300 (101.8)
0964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 839d-PDRl)
垢版 |
2019/10/24(木) 18:40:36.72ID:IK7fX8s50
100以下の横浜川崎さいたま千葉…
0966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe2-fd1b)
垢版 |
2019/10/24(木) 19:35:55.63ID:onYC84cP0
>>964
横浜はそれだけ流出して
なお大阪より上なんだから
関東がどれだけ凄いかって思うよ
0969名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-cLjd)
垢版 |
2019/10/24(木) 21:29:11.06ID:rCDceW6+d
>>963
>>967を見なさい
その50万は春日井や長久手、日進とか近辺からが大半を占める
大府や稲沢の辺りで一面平原が出現する程度
岐阜や三重までなんてとんでもない
大体名古屋都市圏って500万程度
どこまでが範囲かわかってるか?
0970名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-M/49)
垢版 |
2019/10/24(木) 21:37:21.66ID:0/87873ia
拠点バカは新東京国際空港が成田空港になったら、東京から空港が無くなった事になるの?
東京の恩恵を受けてるのは寧ろ地方都市なんだよ。
都市別に本社を調べて見た。
やはり日本の大企業の本社は殆ど東京にある。

【上場企業業績ランキング】
日本経済新聞 更新:2016/9/6

順位   売上高    企業名
------------------------------------
*1位 28兆4031億円 トヨタ自動車 (豊田市)東京本社も有り
*2位 14兆6011億円 ホンダ技研
*3位 14兆2575億円 日本郵政
*4位 12兆1895億円 日産自動車 (横浜市)グローバル本社
*5位 11兆5409億円 日本電信電話
*6位 10兆0343億円 日立製作所
*7位 *9兆1535億円 ソフトバンク
*8位 *8兆7378億円 JX・HD
*9位 *8兆1767億円 イオン (千葉市)
10位 *8兆1702億円 豊田通商 (名古屋)東京本社も有り

11位 *8兆1057億円 ソニー
12位 *7兆5537億円 パナソニック (門真市)
13位 *7兆3002億円 丸紅
14位 *6兆9255億円 三菱商事
15位 *6兆0699億円 東京電力HD
16位 *6兆0457億円 セブン&アイHD
17位 *5兆6686億円 東芝
18位 *5兆0835億円 伊藤忠商事
19位 *4兆9074億円 新日鉄住金
20位 *4兆7596億円 三井物産

21位 *4兆7392億円 富士通
22位 *4兆5270億円 NTTドコモ
23位 *4兆5245億円 デンソー (刈谷市)
24位 *4兆4661億円 KDDI
25位 *4兆3943億円 三菱電機
26位 *4兆0468億円 三菱重工
27位 *4兆0108億円 住友商事
28位 *3兆8230億円 三菱ケミカルHD
29位 *3兆8002億円 キヤノン
30位 *3兆7902億円 ブリヂストン

※( )以外は本社:東京都
http://www.nikkei.com/markets/ranking/page/?bd=uriage
0971名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-cLjd)
垢版 |
2019/10/24(木) 21:38:27.14ID:rCDceW6+d
ちなみに広くとって5%設定でも桑名、安城辺りまでだぞ
一般的に都市圏と見なされる10%圏なら
もっと狭まりほぼ尾張地区と知多だけになる
これが名古屋都市圏の実態な

三重まで名古屋とか馬鹿も休み休みにしろ
0972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff0-Gkf5)
垢版 |
2019/10/24(木) 21:51:09.35ID:T6DGVamq0
>>970
さすがですねぇ
本社の社員も技術者も東京生まれの東京育ちの方で、都民にしか製品売っていないんでしょうなー。
どこにも依存してなくて、恩恵も受けていない真の自立した大都市ですな。 
0973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e39d-kwV+)
垢版 |
2019/10/24(木) 21:55:19.52ID:2wMO583U0
人口50万以上の大都市推計人口 2019年10月1日

--総人口--前月比(同対前年)----前年同月(率)----都市名---

2,740,202|+**427 ( -*224 )|+*15196 ( +0.56% )|大阪市
1,530,457|+**667 ( +*524 )|+*13974 ( +0.92% )|川崎市(神奈川県)
1,592,657|+*1135 ( +*605 )|+*13207 ( +0.84% )|福岡市
3,748,781|+**459 ( +*654 )|+**8609 ( +0.23% )|横浜市
1,970,052|+**433 ( +*667 )|+**4112 ( +0.21% )|札幌市
*,639,107|+**185 ( +*250 )|+**3160 ( +0.50% )|船橋市(千葉県)
*,980,203|+**378 ( +*443 )|+**2956 ( +0.30% )|千葉市
1,090,263|+**375 ( +*299 )|+**1594 ( +0.15% )|仙台市

*,722,828|+**258 ( +*125 )|-***184 ( -0.03% )|相模原市(神奈川県)
*,530,363|-***70 ( +*100 )|-***935 ( -0.18% )|姫路市(兵庫県)
*,509,139|-**136 ( -**14 )|-**1824 ( -0.36% )|松山市(愛媛県)
*,595,319|+***40 ( +**93 )|-**1874 ( -0.31% )|鹿児島市
1,466,264|+**654 ( +*128 )|-**2716 ( -0.18% )|京都市
*,827,971|-**211 ( +**25 )|-**3046 ( -0.37% )|堺市(大阪府)
*,691,185|-**324 ( +**56 )|-**4231 ( -0.61% )|静岡市
1,522,944|-***80 ( +*270 )|-**4463 ( -0.29% )|神戸市
*,940,141|-***28 ( +*139 )|-**5454 ( -0.58% )|北九州市(福岡県)

−−−−−−−2019年9月1日−−−−−−−

9,637,993|-*1128 ( -2093 )|+*85265 ( +0.89% )|東京23区
1,307,146|+**227 ( -**75 )|+*12056 ( +0.93% )|さいたま市
2,326,928|+***86 ( -**13 )|+**6782 ( +0.29% )|名古屋市
*,592,220|+***64 ( -**85 )|+**3133 ( +0.53% )|川口市(埼玉県)

*,577,381|-**150 ( +*145 )|-*****5 ( -0.00% )|八王子市(東京都)
1,199,251|-**390 ( -*431 )|-***227 ( -0.02% )|広島市
*,720,899|-***65 ( -**95 )|-***306 ( -0.04% )|岡山市
*,739,263|+**149 ( +**52 )|-***490 ( -0.07% )|熊本市
*,519,343|-***12 ( -*107 )|-***748 ( -0.14% )|宇都宮市(栃木県)
*,792,208|-***34 ( -*469 )|-**2013 ( -0.25% )|浜松市(静岡県)
*,796,770|-**390 ( -*238 )|-**4112 ( -0.51% )|新潟市
0975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe2-fd1b)
垢版 |
2019/10/24(木) 22:29:19.24ID:onYC84cP0
大阪のペースが落ちてきたかわりに、京都と神戸が復調してきたか
0976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 839d-AV6M)
垢版 |
2019/10/25(金) 02:00:05.72ID:/99jGBvr0
たしかに神戸は最近調子いいよな
まあ今月は殆どがプラスだからなんとも言えないけど
0977名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-zSZn)
垢版 |
2019/10/25(金) 02:39:54.94ID:UWQnHUzCd
>>967
馬鹿だろw
都市圏って言うのは指標が数多く有るんだよw
1点だけの指標見て名古屋の都市圏は500万と主張してるだけw
そもそも500万の都市圏で50万人が流入すると思ってるのか?
名古屋市は230万人
名古屋を省いた330万人のうち50万人が名古屋に通勤通学で向かう?
常識考えろよ常識をw

もう一度、下の図見てみろよ
三重県だけでも札幌や広島の都市圏全部よりも流入が多い
名古屋は三大都市圏の一つ岐阜、可児、多治見、桑名、四日市など他県からも多くの人が通勤通学で名古屋に来てるんだよ

通勤・通学人口図

名古屋市 50万4千人
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin17/pdf/ma173-09.pdf

福岡市 25万4千人
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin17/pdf/ma173-15.pdf

仙台市 12万6千人
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin17/pdf/ma173-02.pdf

広島市 8万8千人
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin17/pdf/ma173-13.pdf

札幌市  8万1千人
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin17/pdf/ma173-01.pdf
0979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e317-yNap)
垢版 |
2019/10/25(金) 09:55:04.60ID:jK0Djbjl0
 熊本市でた
 10/1 熊本市 739,393 前月比+130
0980名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa27-MZfN)
垢版 |
2019/10/25(金) 10:47:16.70ID:MLBEPNfma
厚生労働省 人口動態統計速報 令和元年8月
人口動態総覧 特別区・指定都市 (出生数、死亡数)

全 国     (78,581、111,436)

東京都区部 (6,446、6,712)
札幌市    (1,176、1,648)
仙台市    (707、783)
さいたま市 (833、920)
千葉市    (538、741)

横浜市    (2,173、2,674)
川崎市    (1,089、931)
相模原市  (389、515)
新潟市    (480、722)
静岡市    (396、673)

浜松市    (493、676)
名古屋市  (1,618、1,915)
京都市    (950、1,226)
大阪市    (1,780、2,497)
堺市     (520、708)

神戸市    (965、1,295)
岡山市    (504、553)
広島市    (794、909)
北九州市  (560、945)
福岡市    (1,188、1,047)
熊本市    (620、581)

https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/s2019/08.html
0981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff0-kwV+)
垢版 |
2019/10/25(金) 13:45:20.06ID:gLZlTF2A0
大都市の出生>死亡が川崎、福岡、熊本しかないという・・・日本。
0982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 839d-PDRl)
垢版 |
2019/10/25(金) 13:49:31.80ID:QcXzkvss0
売国自民と売国ミンスが
過去20数年間にわたり
経済政策失敗したからな
0983名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF1f-yEBv)
垢版 |
2019/10/25(金) 17:26:21.46ID:hOtKyw2CF
ここってお国自慢をしたい地理ヲタクが、実態をまったく知らずに机上の数字だけで語るスレなんだね
0984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4396-mjLV)
垢版 |
2019/10/25(金) 17:28:24.61ID:TtxqubGi0
数字もろくに把握せず主観で語るよりは遥かにマシ
0985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3bd-kwV+)
垢版 |
2019/10/25(金) 18:27:40.09ID:vQ81VJV40
熊本と広島ってどっちのほうが都会?
0988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fe3-fRVd)
垢版 |
2019/10/25(金) 18:46:10.81ID:rIS4W3Uy0
>>985
頭大丈夫?
0991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fe3-fRVd)
垢版 |
2019/10/25(金) 19:16:26.91ID:rIS4W3Uy0
>>990
似たようなことわざに五十歩百歩ってあるけど現実には2倍の差だからな
0992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4396-mjLV)
垢版 |
2019/10/25(金) 20:07:12.95ID:TtxqubGi0
今言われてるのはどんぐりの背比べなんだけど
どんぐりの背比べの「現実」とやらには「何倍の差」があるの?
0993名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-cLjd)
垢版 |
2019/10/25(金) 20:52:30.85ID:E3aXFaSkd
>>977
名古屋都市圏で検索してみろ
普通に該当自治体が出てくる
そのほとんどは愛知県の北西部と知多半島
お前は通勤圏と都市圏を混同してるよ

栃木や群馬が東京都市圏だという主張みたいなもの
0994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf30-mzAN)
垢版 |
2019/10/25(金) 22:04:22.31ID:KFfX99+k0
キム沢ジャポンのスペック



・粟ヶ崎のボロアパートで引きこもり生活保護受給


・65歳童貞交際歴なし


・世界最凶の不細工でグロい顔面


・低身長高齢肥満体型


・この世の物とは思えないとてつもなく悍ましい体臭


・常に火病を起こす人格


・唯一の趣味が2ちゃん書き込みで24時間365日張り付いている


・都市型ホテルに異常な憧れを持っているが、都市型ホテル童貞


・都市型ホテル童貞を隠す為にレシートを捏造するが、直ぐばれ逆に都市型ホテル童貞の確証を得てしまう


・唯一のパートナーがダッチワイフ


・世界最小級のマイクロぺニスの為、ダッチワイフはオーダーメイド


・宮崎勤顔負けの児童ポルノの愛好家で部屋は愛用品で溢れている


・小1から引きこもり不登校だった為、簡単な日本語も理解出来ない


・知能指数一桁に統合失調症持ちで認知症の兆候もあり


・65歳で新幹線に乗ったことがない新幹線童貞


・更に飛行機にも乗ったことがない飛行機童貞
0995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fe3-fRVd)
垢版 |
2019/10/26(土) 01:58:08.09ID:FxfNeBL50
>>992
いい加減どんぐりの背比べなんて言ってたらこのスレが成り立たない事くらい理解しろよ
0996名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-yEBv)
垢版 |
2019/10/26(土) 09:49:56.24ID:A99L/4/rd
>>993
福岡と北九州を一体の都市圏だとする主張に賛同している人がそれを言ってもあんまり説得力ない
0997名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-xChX)
垢版 |
2019/10/26(土) 09:51:51.69ID:fQkuUcSaa
確かに東京以外はどんぐりの背比べだなw

「外資系企業・本社所在地ランキング」

外資系企業本社数
http://toyokeizai.net/articles/-/45039

神 東京23区 圧倒的多数
A 横浜市 176↑
B 大阪市  84↓
C 神戸市  65↑
D 川崎市  38↑
E 名古屋市 19→

外資系企業立地数( 平成25年)
出所:外資系企業総覧

東京23区 2,336
横浜     181
大阪       85
神戸      65
川崎      40
千葉      25
名古屋     20
相模原     12
さいたま    10
広島・福岡   6
静岡・京都    5
札幌       4
浜松       3
新潟・岡山   2
仙台・堺・北九州・熊本   1

http://www.city.yokohama.lg.jp/keizai/toukei/pdf/genjouimage/joujou15.pdf

 
0998名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-xChX)
垢版 |
2019/10/26(土) 09:54:04.63ID:fQkuUcSaa
確かに東京以外はどんぐりの背比べだな

2018年(平成30年度)県庁所在都市の最高路線価ランキング

順位 所在地 u単価
1位 東京都中央区銀座5丁目銀座中央通り 4432万円
2位 大阪府北区角田町御堂筋         1256万円
3位 神奈川県横浜市西区南幸1丁目横浜駅西口バ 1024万円
4位 愛知県名古屋市中村区名駅1丁目名駅通 1000万円
5位 福岡県中央区天神2丁目渡辺通     700万円
6位 京都府下京区四条通寺町東入2丁目御旅町四 475万円
7位 北海道中央区北5条西3丁目札幌停車場線通 424万円
8位 兵庫県中央区三宮町1丁目三宮センター街 392万円
9位 埼玉県大宮区桜木町2丁目大宮駅西口駅前ー 330万円
10位 広島県中区胡町相生通り      280万円
11位 宮城県青葉区中央1丁目青葉通り     254万円
12位 千葉県船橋市本町1丁目船橋駅前通り 152万円
13位 熊本県熊本市中央区手取本町下通     150万円
14位 岡山県岡山市北区本町市役所筋東側 126万円
15位 静岡県静岡市葵区紺屋町紺屋町名店街呉服 118万円
16位 石川県金沢市堀川新町金沢駅東広場通り 83万円
17位 鹿児島県鹿児島市東千石町天文館電車通り 83万円
18位 沖縄県那覇市久茂地3丁目国際通り     74万円
19位 長崎県長崎市浜町浜市アーケード   74万円
20位 愛媛県松山市大街道2丁目大街道商店街 64万円
0999名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-xChX)
垢版 |
2019/10/26(土) 09:55:25.93ID:fQkuUcSaa
確かに東京以外はどんぐりの背比べだな

2019年 都道府県庁所在地の最高路線価ランキング

1位 東京 4,560万円/u(2.9%)
2位 大阪 1,600万円/u(27.4%)
3位 横浜 1,160万円/u(13.3%)
4位 名古屋 1,104万円/u(10.4%)
5位 福岡 787万円/u(12.4%)
6位 京都 570万円/u(20.0%)
7位 神戸 490万円/u(25.0%)
8位 札幌 488万円/u(15.1%)
9位 さいたま 370万円/u(12.1%)
10位 広島 305万円/u(8.9%)
11位 仙台 290万円/u(14.2%)
12位 熊本 182万円/u(21.3%)
13位 岡山 137万円/u(8.7%)
14位 静岡 120万円/u(1.7%)
15位 千葉 104万円/u(9.5%)
16位 那覇 103万円/u(39.2%)
17位 金沢 90万円/u(8.4%)
17位 鹿児島 90万円/u(8.4%)
19位 長崎 75万円/u(1.4%)
20位 奈良 66万円/u(11.9%)
21位 松山 65万円/u(1.6%)
22位 富山 49万円/u(2.1%)
22位 大分 49万円/u(11.4%)
24位 岐阜 46万円/u(0.0%)
25位 新潟 44万円/u(2.3%)
26位 和歌山 36万円/u(0.0%)
27位 高松 34万円/u(3.0%)
28位 福井 30万円/u(3.4%)
28位 徳島30万円/u(0.0%)
30位 長野 28.5万円/u(0.0%)
31位 宇都宮 28万円/u(0.0%)
32位 甲府 27万円/u(1.9%)
32位 大津 27万円/u(1.9%)
34位 盛岡 24.5万円/u(2.1%)
35位 水戸 23万円/u(0.0%)
35位 宮崎 23万円/u(0.0%)
37位 高知 21万円/u(2.4%)
38位 津 19.5万円/u(0.0%)
39位 福島 19万円/u(11.8%)
40位 佐賀 18.5万円/u(5.7%)
41位 山形 17万円/u(0.0%)
42位 青森 15.5万円/u(0.0%)
43位 山口 14.5万円/u(0.0%)
44位 松江 13.5万円/u(0.0%)
45位 前橋 13万円/u(0.0%)
46位 秋田 12.5万円/u(4.2%)
47位 鳥取 10.5万円/u(▲4.5%)
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-xChX)
垢版 |
2019/10/26(土) 09:57:25.57ID:fQkuUcSaa
確かに東京以外はどんぐりの背比べだな

経済センサスでみる12大都市の産業特性と主要産業
https://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi751.html
事業所数と従業者数
札幌市  7.9万 83.2万人
仙台市  4.9万 53.0万人
さいたま 4.4万 48.4万人
東京区  56.4万 721.2万人
横浜市  12.6万 142.9万人
川崎市  4.4万 51.5万人
名古屋  12.9万 138.6万人
京都市  7.9万 72.7万人
大阪市  20.9万 219.2万人
神戸市  7.2万 70.9万人
広島市  5.6万 57.2万人
福岡市  7.5万 82.8万人
https://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi75/img/fig1.gif
https://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi75/img/table2-2.gif
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 45日 14時間 34分 48秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況