X



●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 18:59:21.90ID:atE5gqYl
1.最低限の社会的ルールくらいは守り、隔離板としての機能を果たすこと。
2.他の板まで荒らし回ってる暇人は自重すること。
3.ここで思う存分やって、他の板などにここの争いは持ち込まないこと。
4.特に金沢と福井は新興政令市関連のスレを荒らし回らないこと。


※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1568220054/
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査10
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1568903728/
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1569502399/
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 01:03:41.69ID:9pJ+6h9S
>>511
75億円で1万人の競技場作って、もし後からJ1基準の「1万5千人収容のスタンド」が必要となった場合には増設席5000作って対応って
なんかセコいな最初から1万5000の競技場作ればいいのにと思ってしまうわ
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 01:09:32.31ID:/Ku0I3Yf
>>558
Bjのトラウマが無駄な救済処置に走った末路は
無駄な税金投資となるの知ってるよね?
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 01:22:47.27ID:MfHYQyy7
福井は福井西武からロフト撤退が決まったのに富山のファボーレロフトは最新の雑貨2万種類をそろえたと華々しくデビュー
金沢のきららのロフトも学生やOLに特化して文具や化粧品をメインにしたせいで男性には人気がなく、
ファミリー層を中心にした正統派の富山ロフトの将来性が際立つ


ロフトが富山初出店 資生堂「レシピスト」などが富山初登場
https://www.wwdjapan.com/articles/963864
営業面積は約959平方メートルのロフトのスタンダードタイプの店舗形態。
30〜40代のファミリー層をメインに、幅広い世代が楽しめるロフトならではの売り場作りを目指す。
 品ぞろえはトータルでおよそ2万種類におよび、
文具雑貨(8500種類)、健康雑貨(6500種類)、バラエティー雑貨(3500種類)、生活雑貨(1500種類)の4領域で構成されている。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 01:23:26.55ID:KpVEgws7
どの報道見ても富山にヒルトンホテル進出の見出し
だけど北國新聞のみカジュアルブランドで進出との見出し
そこまでして金沢民の精神の沈静化を保ちたいのか
どちらにせよ国際的には富山の観光資源は凄いよね
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 01:26:35.75ID:/Ku0I3Yf
>>561
まあ
富山の時代にシフトされてるのは
新潟から見てもありがたい
富山は隣県として応援してる。
これからは富山が北陸の中心となるだろう
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 01:29:35.83ID:4ePd6p+s
>>562
なるかよ
バカかよ
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 01:32:01.08ID:/Ku0I3Yf
>>563
福井に埋もれとれ乞食
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 01:33:57.86ID:eD/tyYov
>>523
一応富山と金沢の全日空はIHG
国外資本ではあるよ
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 01:37:58.89ID:/Ku0I3Yf
AEON店舗数

石川 13軒←これからは金沢以外に店舗を増やすんだろうな
新潟 25軒
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 01:38:34.90ID:eD/tyYov
アナクラウンプラザホテル富山 IHG 国外
富山第一ホテル 阪急阪神第一 国内
東急エクセルホテル富山 東急 国内
ホテルグランテラス富山 ? 国内
オークスカナルパークホテル オークスグループ 富山

金沢はどんな感じ?
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 01:40:56.00ID:MfHYQyy7
国道沿いのファボーレの外壁見たがロフト、無印良品、アカチャンホンポ、H&Mのデカイ看板

個人的には北海道うまいもの館という北海道のおいしいものを集めた北陸初進出のアンテナショップが気になる
http://www.favore.jp/sp/shopguide/detail/?id=161&;c=c4

日本最大級のカレーグランプリを初のV2で優勝!
100時間以上かけて作る濃厚カレーにリピーター続出中!という100時間カレーも北陸初進出
http://www.favore.jp/sp/shopguide/detail/?id=216&;c=c4

イオンモールの北陸初進出は他の大都市では見る店舗が多いからファボーレが引っ張ってくる北陸初進出店舗は新鮮だな
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 02:01:13.94ID:/Ku0I3Yf
詰んだね金沢百姓
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 02:02:23.85ID:/Ku0I3Yf
さあ福井から一向一揆始まるか
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 02:40:30.60ID:MfHYQyy7
金沢は富山が次にどんな弾を打ってくるか気が気じゃないな
かろうじて明るいネタだったZepp進出は地元民が大反対してるし、
これが頓挫して富山の桜木町アリーナが代わりに引き受けるなんてことになったら目も当てられん
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 04:34:14.97ID:r3LvnQJC
新潟を2/1にしてブランド品やファストファッションを取り除いたのが富山。リアル金沢人はなんとも思ってない。。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 05:03:05.27ID:YKTlVp/3
日本に遊びにくる外人さん誰もが名前を知っている
世界の誰もが知っている有名な世界ブランドのホテル

そんな真の有名外資ホテルを有する地方都市なんて

金沢と富山だけじゃないのか?

誇れるぞ!
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 06:21:34.19ID:1doXyQPm
石井スポーツとロフトが出来るのか
石井スポーツって金沢にあったっけ?
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 07:36:33.73ID:VubCqZVL
ハイアット金沢
ヒルトン富山


アパ万代新潟 w ww
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 07:57:03.15ID:Too1BnEQ
クルーズターミナル
サッカー専スタジアム
日本最大の図書館
国立工芸美術館
近江町市場再開発
金沢城の復元



金沢のスピード感は富山の10倍だな。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 08:27:13.49ID:aNUUVGmd
とは言え、富山と金沢の観光は競合しないからな。だからこそヒルトンは富山に来たんだろうな
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 08:41:51.96ID:0gnBxLAz
ヒルトン系、JR系、JAL系ホテルが駅前から全て見えるロケーションにはLRTがやはり相応しい
メインで立山黒部アルペンルートと高山観光を取り込み金沢日帰りツアーを実地するにポテンシャルは十分
昔から大物食いの富山、小物食いの金沢と言われるのは理解できる
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 08:58:07.45ID:/Ku0I3Yf
能登半島のキム沢ですからw
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 08:58:48.77ID:aNUUVGmd
要は富山をハブ(中心)にして金沢と立山黒部アルペンルート、雪の大谷、五ヶ山、白川郷、高山と大体の観光地へのアクセスが良い

ヒルトンはそこに目をつけた
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 09:35:26.00ID:MmMCe1dD
北陸新幹線の終点が金沢でなくなれば、何が何でも金沢、でもなくなる。
ロフトが無くなる福井は、金沢市や富山市ではなく高岡市のグループ。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 10:06:04.33ID:IEhBWVOV
ファボーレ郊外自慢とか落ちぶれたもんだな
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 10:07:01.24ID:IIAzlDA+
>>468
いつものことだが、お前は突然、話の流れをぶった切って新潟に噛みついてウザいな
新潟の話題が出てない流れの中で、突然、変なことを言い出して、
最後にはいつもの捨て台詞、
「もういい加減諦めろって」「新潟はもう詰んだ」「新潟は落ちぶれたな」と勝手に勝利宣言
終わってるのはイオン包囲網で中心街販売額が激減して崩壊中の金沢の方だろ

何度も言うがアパホテルの件だが何か勘違いしてないか?
それとも知っていながら虚偽の風説を流布してsage印象操作なのか?
新潟のアパ計画の補助金はどこの都市でもやっているもので、
土地高度利用計画によって生み出されるオープンスペースや接地道路に対する補助であって、
(他に付帯公共エントランスも含む)ホテル誘致が目的の補助金ではないぞ

金沢は外資系ホテル誘致が目的で金沢駅西口に隣接した土地を超格安の値段で売り渡して、
そのことを議会で共産党議員に追及されたが、これこそが補助金誘致と言うものだぞ
見栄の為に金沢5タウンに有名店限定で補助金誘致するのと同じ目的
金沢は常に都市の格付けを意識して見栄を張ることに必死なんだよな
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 10:15:19.38ID:hf5FREdH
既存の需要をかっさらう1000室の激狭安物デブホテルw www
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 10:19:38.27ID:IIAzlDA+
>>547
あと、たかが1万人収容のサッカー専用競技場ごときで鬼の首を取ったかの如く騒いでいるが、
こっちにしてみればサッカー専用であろうと子供のミニスタジアムにしか思えないから鼻で笑ってるぞ
しかも屋根が中途半端で全て覆われてないし、これじゃ日本代表戦は無理、中学生大会しか使えん

ビッグスワンは陸上兼用を感じさせない急傾斜のメイン・バックスタンドで臨場感があるスタジアム
FIFA視察団から機能性とデザイン性を両立させた最高に素晴らしいスタジアムと絶賛評価されて、
ワールドカップをはじめとする国際Aマッチに使用されているのだが、自慢するならこれくらいからだ
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 10:24:06.63ID:Too1BnEQ
新潟は潰れた廃墟ホテルが放置されたままの街になるんだろうな。
もう詰んでるのに意味不明な自信はどこから来るのだろう。
俺なら恥ずかしくてこのスレ来れないな。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 10:37:17.42ID:3HfpLCPY
>>583
以前、富山市を蹴った外資ホテルの偉いさんがいたが
浅はかだったな、勿体ない

ヒルトンは有能

他の外資ホテルも富山市に注目するべきだ

ヒルトンが好調なら他も来るだろう
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 10:49:16.49ID:3uhf3bDJ
通常は金沢をハブにして金沢と立山黒部アルペンルート、雪の大谷、五ヶ山、白川郷、高山と大体の観光地へのアクセスとするが
金沢駅周辺は大きな土地が無いから富山へ流れてきた
つまり外資をはじめ大手資本の本命は金沢なのだが次点の富山で妥協してる

今日の北日本新聞

>15年の北陸新幹線開業に伴い、金沢市中心部で続いたホテル開発が富山駅周辺にも波及。
>金沢駅周辺は大規模用地が既に売れてしまい、大手資本が物色の範囲を広げ、富山に注目していた。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 10:53:32.05ID:o3I7kkuL
>>534
銀座が風俗街とかwww
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 11:32:32.80ID:/sSkTZrH
>>540
嘘つけ
基地外
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 11:35:12.84ID:/sSkTZrH
>>596
災害時5メートル以上の浸水(笑)
地下なんかつくろうものなら命が危ない
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 11:36:17.63ID:MqRlZE9/
>福井県インバウンド推進連携協議会は、加賀市観光交流機構と外国人観光客の誘客促進に関する包括連携協定を結んだ。
>2023年春の北陸新幹線の福井開業を前に、福井との県境にある石川県加賀市と情報共有や相互PRなどを進める。
>同協議会会長の前田洋明JR西日本金沢支社長は「誘致ノウハウの共有などを通じ、このエリア全体に多くの人を呼び込みたい」と話した。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO51142480Y9A011C1LB0000?s=4
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 11:36:48.03ID:/sSkTZrH
>>586
あたまだいじょうぶ?(笑)
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 11:37:37.95ID:o3I7kkuL
>>569
コンフォートホテルなんてビジネスホテルは小松にあるぞ
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 11:40:06.61ID:/sSkTZrH
>>585
なんだ
聞いたこともないと思ったら東北専用か(笑)
知らないわけだ
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 11:41:15.91ID:aNUUVGmd
>>598
ああ風俗街は金沢だけでしたね
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 11:41:40.96ID:VS4nFeZP
新潟ってマジでオワコンなんだな
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 11:43:03.71ID:/sSkTZrH
年中辛気臭くてお通夜状態の越中がビジホとアルプラザで発狂してるのか(笑)
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 11:43:51.21ID:MqRlZE9/
プロ野球人気の陰で「独立リーグ」の厳しい現実
https://toyokeizai.net/articles/amp/308970

>NPBは今季、2653万人を動員。シーズン観客数の記録を更新した。しかしスタジアムが満員になるのは本拠地球場だけだ。

>広島は今、最も観戦チケットが取りにくいチームの一つだが、5月21日、今季1試合だけ行われたみよし運動公園野球場での公式戦は、1万3836人、動員率は86%だった。
>また巨人は、今季、鹿児島、熊本、岐阜、新潟、前橋で各1試合行ったが、5球場での主催試合の平均動員率は74.8%だった。

>かつては、地方球場の試合は早くからチケットが売り切れ、立ち見が出るのが当たり前だったが、今は満員にならなくなっている。
>NPB球団は、客足が伸びないので地方での試合から撤退しつつある。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 11:45:13.60ID:/sSkTZrH
>>592
新潟とか東北関係無いんで書き込むなよ
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 11:48:19.86ID:/sSkTZrH
>>578
金沢城の復元なんかやったら富山城とかいうのどうなるの(笑)
あー恥ずかしい(笑)
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 11:49:13.91ID:/sSkTZrH
>>611
え?
富山がブランド都市にいつなった?(笑)
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 11:49:53.88ID:MfHYQyy7
>>597
ハブという考え方は合ってるがその条件だと金沢は富山市より落ちる
富山市から2時間圏だと輪島も入り、北陸新幹線延伸後は福井県内含め北陸周辺の有名観光地はほぼ収まるが
金沢から2時間圏だと外国人に人気の白馬や上高地は外れてしまう
北陸新幹線延伸や能越道整備で富山市は金沢の上位互換となるのでヒルトンが富山市を選んだのは当然
プライベートジェット誘致に力を入れる富山空港に対し小松空港はプライベートジェットは許可されないのもある
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 11:50:48.30ID:/sSkTZrH
べつに悔しくないけど(笑)
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 11:52:50.21ID:VS4nFeZP
>>611
ヒルトン富山はワロタ
ダブルツリー富山だろ笑
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 11:53:39.50ID:/sSkTZrH
>>568
こんなもの今頃自慢してるのは日本全国で富山くらいなもんだな(笑)
あー恥ずかしい(笑)
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 11:53:45.44ID:VS4nFeZP
ヒルトン広島がコンラッド広島だと自称するようなもん
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 11:55:57.01ID:VS4nFeZP
ハイアットセントリック金沢
ダブルツリーbyヒルトン富山
APA新潟
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 11:58:02.22ID:VS4nFeZP
マンダリンオリエンタル福井
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 12:00:50.83ID:r3LvnQJC
ヒルトン富山w 都会人にこれがヒルトン富山ですって言ったら爆笑されると思う。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 12:01:00.06ID:/sSkTZrH
>>562
山が北陸の中心になるのか
迷惑な話だな(笑)
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 12:03:45.60ID:/sSkTZrH
ちょっと油断してると基地外エッチュウサが出鱈目描きまくりだな(笑)
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 12:04:32.49ID:EFN6BfPP
キララのミニロフトも閉店ガラガラ状態だからw
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 12:07:17.22ID:OJAKgzie
ご自慢のkansu○講演は災害時は冠水するんですか?
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 12:09:43.98ID:TPDbAUm/
ヒルトン富山
なんとも気品のある響き
洗練された格式ある都市だからこそ
ヒルトンが似合うんだよ
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 12:11:17.12ID:/sSkTZrH
おや現在 富山県災害レベル4ですけどだいじょうぶですか?
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 12:12:16.65ID:/sSkTZrH
>>627
気のせいだと思うよ(笑)
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 12:12:29.49ID:VS4nFeZP
>>627
笑ってしまうからやめてくれ 笑
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 12:13:56.32ID:VS4nFeZP
さすがにダブルツリーで大はしゃぎするのはやめてーや
都市型シティホテル、ヒルトン富山なら大はしゃぎするのも分かるけども
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 12:15:04.55ID:VS4nFeZP
これで福井の三角地帯にヒルトン福井ができたら笑うわ
アスワンは嬉しすぎて発狂するだろ
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 12:25:42.48ID:oLFkqnNa
新潟に外資系ホテルの話題が皆無なのが意外
日航とクラウンプラザがあって新規にアパの大規模ホテルもできるし、可能性はかなり低いかなぁ
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 12:27:18.84ID:3HfpLCPY
>>597
ハブとするなら富山市が最適でしょう
富山駅を中心として何処へ向かうのも便利
直通便も有り街中渋滞のストレスも無く快適な環境
土地も有るし、他の外資ホテルも来そうだな
0637防金ホテルズ ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2019/10/19(土) 12:27:59.46ID:It/8O/Ov
ハイアットは「マリオットホテル奈良」のように行政が誘致したものだからな。
民間主導で建設されるダブルツリーbyヒルトンとは同列に語れんよ。

確かに価格は15000〜程度のカジュアルブランドだとしてもね。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 12:29:35.84ID:aNUUVGmd
金沢「富山に外資系が来るわけないだろ」
ヒルトン「富山に行くからよろしくね」
金沢「ダブルツリーだし・・・(震え声)」
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 12:30:19.85ID:y10HdOYD
福井って阪急グループを含む案が採用された以外に情報無いからな
外資を引っ張ってくるなら130メートルの超高層と相まって盛り上がるだろうな
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 12:31:22.11ID:/sSkTZrH
山以外はなんにもないつまらないとこを拠点にしても滞在費がもったいないだけ
0641防金ホテルズ ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2019/10/19(土) 12:33:33.14ID:It/8O/Ov
外資系ホテルチェーンはどこも国内展開を加速させるようだから、新潟市ぐらいの都市規模があれば近い将来にいずれかのブランドは進出するだろう。
今はたまたま北陸新幹線で北陸に優先的に投資が入っているにすぎない。
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 12:35:31.42ID:/sSkTZrH
いよいよ基地外がコテつけて出てきたか(笑)
匿名の無料掲示板でどういう意味があるのかねぇ
無意味に自己顕示欲の強いヤツだ(笑)
糖質(笑)
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 12:37:36.84ID:y10HdOYD
さすがに新潟は無理だろ
0644防金開発 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2019/10/19(土) 12:38:47.75ID:It/8O/Ov
金沢市がいくら北陸新幹線開業で沸こうとも、もともとの都市規模が違うし、今から【政令指定都市】になる目なんて皆無だからな。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 12:39:44.81ID:y10HdOYD
いまどき5ちゃんの糞板でコテ名乗るなんざ自己顕示欲が強いだけの糖質以外におらんよ
0648防金開発 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2019/10/19(土) 12:44:31.47ID:It/8O/Ov
そもそも金沢駅と新潟駅じゃ、駅ナカの人の数も全然違うしな。
新潟駅もリニューアルすればいろいろ投資も入るんじゃない。
0653防金開発 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2019/10/19(土) 12:55:29.92ID:It/8O/Ov
自分がこのスレに来たとたんに、富山スレに避難してコピペを始める【ニワトリ脳】

よっぽどイヤなんだろうなぁ(笑)
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 12:59:21.10ID:WywnU0aA
>>650
外資系ホテル進出がインバウンド需要で決まるものと仮定して
新潟県と石川県との比較だと新潟県は石川県の1/3なので仕方ないなって思うけど
新潟県と富山県との比較では新潟県の方が2万人ほど多いので「何でだよ」ってなるわな
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 12:59:38.81ID:o3I7kkuL
>>647
また新潟で二人の男性が熊に襲われたとニュースでやってたがそんなとこに海外客は来ないわな
0657防金開発 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2019/10/19(土) 13:05:17.42ID:It/8O/Ov
旗色が悪くなると、突然新潟を煽り始めてわざわざ呼び込む阿呆がいるんだもの。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況