X



●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 18:59:21.90ID:atE5gqYl
1.最低限の社会的ルールくらいは守り、隔離板としての機能を果たすこと。
2.他の板まで荒らし回ってる暇人は自重すること。
3.ここで思う存分やって、他の板などにここの争いは持ち込まないこと。
4.特に金沢と福井は新興政令市関連のスレを荒らし回らないこと。


※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1568220054/
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査10
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1568903728/
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1569502399/
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 11:55:57.01ID:VS4nFeZP
ハイアットセントリック金沢
ダブルツリーbyヒルトン富山
APA新潟
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 11:58:02.22ID:VS4nFeZP
マンダリンオリエンタル福井
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 12:00:50.83ID:r3LvnQJC
ヒルトン富山w 都会人にこれがヒルトン富山ですって言ったら爆笑されると思う。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 12:01:00.06ID:/sSkTZrH
>>562
山が北陸の中心になるのか
迷惑な話だな(笑)
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 12:03:45.60ID:/sSkTZrH
ちょっと油断してると基地外エッチュウサが出鱈目描きまくりだな(笑)
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 12:04:32.49ID:EFN6BfPP
キララのミニロフトも閉店ガラガラ状態だからw
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 12:07:17.22ID:OJAKgzie
ご自慢のkansu○講演は災害時は冠水するんですか?
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 12:09:43.98ID:TPDbAUm/
ヒルトン富山
なんとも気品のある響き
洗練された格式ある都市だからこそ
ヒルトンが似合うんだよ
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 12:11:17.12ID:/sSkTZrH
おや現在 富山県災害レベル4ですけどだいじょうぶですか?
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 12:12:16.65ID:/sSkTZrH
>>627
気のせいだと思うよ(笑)
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 12:12:29.49ID:VS4nFeZP
>>627
笑ってしまうからやめてくれ 笑
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 12:13:56.32ID:VS4nFeZP
さすがにダブルツリーで大はしゃぎするのはやめてーや
都市型シティホテル、ヒルトン富山なら大はしゃぎするのも分かるけども
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 12:15:04.55ID:VS4nFeZP
これで福井の三角地帯にヒルトン福井ができたら笑うわ
アスワンは嬉しすぎて発狂するだろ
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 12:25:42.48ID:oLFkqnNa
新潟に外資系ホテルの話題が皆無なのが意外
日航とクラウンプラザがあって新規にアパの大規模ホテルもできるし、可能性はかなり低いかなぁ
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 12:27:18.84ID:3HfpLCPY
>>597
ハブとするなら富山市が最適でしょう
富山駅を中心として何処へ向かうのも便利
直通便も有り街中渋滞のストレスも無く快適な環境
土地も有るし、他の外資ホテルも来そうだな
0637防金ホテルズ ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2019/10/19(土) 12:27:59.46ID:It/8O/Ov
ハイアットは「マリオットホテル奈良」のように行政が誘致したものだからな。
民間主導で建設されるダブルツリーbyヒルトンとは同列に語れんよ。

確かに価格は15000〜程度のカジュアルブランドだとしてもね。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 12:29:35.84ID:aNUUVGmd
金沢「富山に外資系が来るわけないだろ」
ヒルトン「富山に行くからよろしくね」
金沢「ダブルツリーだし・・・(震え声)」
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 12:30:19.85ID:y10HdOYD
福井って阪急グループを含む案が採用された以外に情報無いからな
外資を引っ張ってくるなら130メートルの超高層と相まって盛り上がるだろうな
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 12:31:22.11ID:/sSkTZrH
山以外はなんにもないつまらないとこを拠点にしても滞在費がもったいないだけ
0641防金ホテルズ ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2019/10/19(土) 12:33:33.14ID:It/8O/Ov
外資系ホテルチェーンはどこも国内展開を加速させるようだから、新潟市ぐらいの都市規模があれば近い将来にいずれかのブランドは進出するだろう。
今はたまたま北陸新幹線で北陸に優先的に投資が入っているにすぎない。
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 12:35:31.42ID:/sSkTZrH
いよいよ基地外がコテつけて出てきたか(笑)
匿名の無料掲示板でどういう意味があるのかねぇ
無意味に自己顕示欲の強いヤツだ(笑)
糖質(笑)
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 12:37:36.84ID:y10HdOYD
さすがに新潟は無理だろ
0644防金開発 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2019/10/19(土) 12:38:47.75ID:It/8O/Ov
金沢市がいくら北陸新幹線開業で沸こうとも、もともとの都市規模が違うし、今から【政令指定都市】になる目なんて皆無だからな。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 12:39:44.81ID:y10HdOYD
いまどき5ちゃんの糞板でコテ名乗るなんざ自己顕示欲が強いだけの糖質以外におらんよ
0648防金開発 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2019/10/19(土) 12:44:31.47ID:It/8O/Ov
そもそも金沢駅と新潟駅じゃ、駅ナカの人の数も全然違うしな。
新潟駅もリニューアルすればいろいろ投資も入るんじゃない。
0653防金開発 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2019/10/19(土) 12:55:29.92ID:It/8O/Ov
自分がこのスレに来たとたんに、富山スレに避難してコピペを始める【ニワトリ脳】

よっぽどイヤなんだろうなぁ(笑)
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 12:59:21.10ID:WywnU0aA
>>650
外資系ホテル進出がインバウンド需要で決まるものと仮定して
新潟県と石川県との比較だと新潟県は石川県の1/3なので仕方ないなって思うけど
新潟県と富山県との比較では新潟県の方が2万人ほど多いので「何でだよ」ってなるわな
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 12:59:38.81ID:o3I7kkuL
>>647
また新潟で二人の男性が熊に襲われたとニュースでやってたがそんなとこに海外客は来ないわな
0657防金開発 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2019/10/19(土) 13:05:17.42ID:It/8O/Ov
旗色が悪くなると、突然新潟を煽り始めてわざわざ呼び込む阿呆がいるんだもの。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 13:06:42.91ID:IEPHMJX/
>>580
昔からお前の脳内で囁かれてたんですねw
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 13:09:36.36ID:IEPHMJX/
>>569
また知ったかぶりさらけ出すなよw
0660防金開発 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2019/10/19(土) 13:11:41.72ID:It/8O/Ov
昔から「実利を取る富山県」なんて方々で語られてきた事実じゃないか。
浮わついたブームで右往左往するどこぞとは違って。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 13:43:24.59ID:3HfpLCPY
>>654
何ヶ所かの観光地があって
その中心で交通の便が良い地点に
宿泊所を設けてはどうか
という感覚か

新潟市だけでは横のつながりが無く
孤立している印象、観光面では
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 13:47:18.63ID:/sSkTZrH
いつも張り付いてるコテ基地外てほかにすることないのか(笑)
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 13:51:27.49ID:/sSkTZrH
>>580
口元にカレーがついてるよ
あ ウンコだわ(笑)
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 13:52:50.54ID:/sSkTZrH
越中基地外が出鱈目書くから訂正するのに忙しいわ(笑)
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 13:54:25.99ID:/sSkTZrH
口中ウンコだらけにしてウンコ飛ばしながら喋ってると思うと虫唾が走るわ
気持ち悪っ
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 13:56:21.55ID:/sSkTZrH
防金とかつまらんコテやめてあなるウンコってつければいいんじゃないか(笑)
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 13:57:51.45ID:UfoVBrQZ
ホテル乱立で外資系ホテルは誘致しないと来ない金沢
外資系ホテルが向こうから進出を希望した富山
ショッピングセンターも石川県内は中規模イオンやアピタが乱立してイオンモールもアウトレットも富山県内を優先
あわてる乞食はもらいが少ないというか、石川県市町村は地権者の来てクレクレが強すぎるんじゃないか?
それもこれもリーダーの金沢市が率先して土地貸し商売で稼ごうとしてるせいだな
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 13:59:04.09ID:/sSkTZrH
目立つしあなる大好きだからぴったりだわ(笑)
自己顕示欲も満たされるだろうよ
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 14:10:07.25ID:UfoVBrQZ
まだまだ富山市には余裕があるからいろいろできるよ
周辺市町村にも余裕がある
金沢市は元々土地が狭いのはわかってたことだからすぐ手狭になってしまったが
金沢市は金沢進出を希望していた資本が近隣市町村に流れるのを嫌がるから近隣市町村は自力で誘致しないといけない
これが石川県がなかなか発展できない理由
0671防金開発 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2019/10/19(土) 14:18:25.78ID:It/8O/Ov
執拗なコピペやシモネタに走ることしかできなくなるというのは“敗走”と同義なんだよね。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 15:03:34.98ID:zg86HTtL
新潟市に関しては、国内ビジネス需要が中心
だからじゃないの?
会津若松と佐渡島を回って温泉にも入りたい
とかなら新潟市宿泊もあり。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 15:26:21.18ID:zRXxVLaO
金沢は県庁〜みなと方面は空いてるんじゃ
観覧車がある遊園地とか中心部では無理な施設を作って欲しい
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 16:42:42.25ID:o/jQdp8E
>>549 >>594 >>647
お前、いつも話の流れをブッタ切って新潟に対して一矢報いようと必死になるな
詰んでいるのはイオン包囲網で中心街の販売額が激減して崩壊中の金沢の方だろw
落ちぶれてのはイオン包囲網で中心街の販売額が激減して崩壊中の金沢の方だろw

いくら復讐心メラメラでも中心街の販売額が新潟より低くて衰退してるんだから諦めろ
いくら田舎町を観光する客とかホテルを自慢しても都市規模・スペックで負けてるから、
もう諦めろ
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 16:43:07.07ID:BDWlw0pf
そもそも新潟県自体が外国人観光客に不人気な場所だからな
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 16:48:07.45ID:IEPHMJX/
結局、金沢一人勝ち
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 16:49:12.30ID:o/jQdp8E
>>549 >>594 >>647
イオンが「金沢包囲網」 新増設など5店 他社含め同質化懸念も
https://dotup.org/uploda/dotup.org1937710.jpg

中心市街地の百貨店から顧客を奪っているのは郊外のSCだ。
新設や増床が相次ぎ規模を競うが、似たテナントが入居する同質化も進む。
「金沢市包囲網」流通関係者の間でイオンモールの戦略がこうささやかれている。
石川県白山市に敷地を確保しており、20年代初めにも出店するとみられる。
9月に増床するイオンモール高岡も含め、石川・富山県内にある計5店で金沢市を取り囲む形になる。

金沢市内の百貨店2店の販売額内訳(金沢2店舗合計は新潟伊勢丹1店舗に相当)
香林坊大和21939百万円(2.4%) ←大和高岡店の外商・特別会員をスライドして引き受けてもこの程度
めいてつエムザ12675(ー4.8)  ←崩壊寸前で撤退は確実www

都ホテル取り壊し ←駅前青空駐車場のまま長期保存決定www
さらにイオン包囲網でイオン白山等に吸い尽くされ夢も希望もない糞度田舎www


観光客ドーピングが通用しない日常の真の都市力、これが本来の日常の姿(県庁周辺の色で分かるが同時刻)

新潟
https://i.imgur.com/4T7MxKi.png
金沢
https://i.imgur.com/6O34amf.png

古町より香林坊・竪町・片町のほうが悲惨だし崩壊中
これから新潟は新潟駅高架下・周辺などの大型再開発が控えている
詳細はまだだがJR東日本が予告アナウンスしている
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 16:50:27.88ID:eEvRgIBb
富山は金沢に肖っているだけの分際
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 16:57:13.76ID:+Agnjruh
金沢から見たら富山はまた金沢のおこぼれ
貰えて良かったなとしか思わないよな。
ダブルツリーとか聞いたことない外資系ホテルブランドをドヤ顔されてもな。
金沢のハイアットは銀座と金沢にしかない。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 16:59:04.71ID:o/jQdp8E
>>655
それは新潟市じゃなくて魚沼市だろ

それよりこっちだろ、サファリパークキム沢、猛獣の悲劇w

サル情報
https://www4.city.kanazawa.lg.jp/s/17051/monkey/index.html
クマ情報
https://www4.city.kanazawa.lg.jp/s/17062/morizukuri/kuma/kumajyouhou.html
イノシシ情報
https://www4.city.kanazawa.lg.jp/s/17051/inoshishi/index.html

スゲー三点セット( ゚д゚)ポカーン 金沢に勝てる田舎町ねーよwww

まぁ観光地=都会じゃないからな
金沢のような取り残された田舎町の風情や猛獣王国の自然も観光になる
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 17:04:02.30ID:o/jQdp8E
>>672
そう言うことだな、都市として重要なのは日常の経済活動、金沢人と違って話が分かるね


中心街オフィス延べ床面積(政令市未満、30万平米未満は割愛)

東京区 6,855万平米
大阪市 1,601万平米
名古屋 _,618万平米
横浜市 _,512万平米 ←さすが首都圏核都市(首都圏の副都心みなとみらい)
福岡市 _,358万平米 ←さすが九州1,300万人の中枢都市
札幌市 _,255万平米
仙台市 _,225万平米 ←さすが東北900万人の中枢都市
千葉市 _,199万平米
神戸市 _,185万平米
広島市 _,169万平米 ←さすが中国700万人の中枢都市
川崎市 _,140万平米
京都市 _,109万平米
埼玉市 _,106万平米
新潟市 _,_70万平米 ←札仙広福以外で最も健闘してる地方都市(一部で北陸・信越を管轄)
静岡市 _,_55万平米
北九州 _,_55万平米
岡山市 _,_52万平米 
高松市 _,_46万平米

金沢市 _,_45万平米 ←富山に抜かれることが確実な雑魚ウジ虫ww
富山市 _,_43万平米 ←北陸290万人の中枢を分けるなか金沢を抜き去る勢い
富山市 _,_43万平米
豊中市 _,_41万平米
長野市 _,_40万平米
吹田市 _,_36万平米
立川市 _,_35万平米
松山市 _,_35万平米
熊本市 _,_32万平米
浜松市 _,_31万平米

http://www.reinet.or.jp/wp-content/uploads/2017/09/c33d62fe65d56f0bfccd3a15548763fc1.pdf

金沢は僅差で追い上げる富山の勢いに焦りを感じているのだろうな
富山には北陸電力の本社や北陸銀行の本店などの北陸の経済を牛耳る大企業の本社がある
これらの企業本社がオフィス拡張すれば金沢なんて簡単に抜き去る

金沢の遥か上位にいる新潟の背中が見えない中で、富山の追撃に焦りを感じているのだろ
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 17:14:26.19ID:eEvRgIBb
金沢の公募で敗北したヒルトン
「シャーナイ富山で我慢するか、イベントスペース極小さいダブルツリーで」
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 17:15:48.10ID:SG5S+Nk4
>>682
悲しいけど事実
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 17:30:24.10ID:9pJ+6h9S
>>677
残念だけどイオンモール白山がオープンしたら名鉄か大和のどちらかが店閉めるだろうね
ここ10年で金沢中心市街地の駐車場かなり減ったから車客は郊外店へ流れるよ
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 17:34:40.81ID:eEvRgIBb
>>684
だろうねだろうねだろうね
お前の願望はいらないw
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 17:46:42.12ID:9pJ+6h9S
>>685
イオンモール白山建設おめでとうございます
金沢市から週末渋滞する中マイカーで白山市へ買い物へ行くのも悪くないよね
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 18:00:14.16ID:eEvRgIBb
繁華街が消滅した富山が僻むなよ
ウザイから
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 18:09:24.35ID:ZIr5NAWo
市街地金沢の半分富山がライバル面するな
まとわりつくなこっちみんな
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 18:51:31.53ID:IfYVtueB
金沢の繁華街は昭和ボロビルww
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 18:55:24.29ID:aNUUVGmd
>>679
ヒルトンの名前を出すとファびょるんですか?
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 18:58:03.02ID:IfYVtueB
              /__
                       , -==、_∠ニ _- ̄ ‐-、
                       ,. -‐/       \ ̄  ヽ、
         _ --――- _    / _ /     |    ヽ \  ヽ
       /          `ー 、/ィ´/  !    ト、   ヽ  ヽ ∧
       /          _ ィ ス::. ヽ /  ∧ ト、  ! ヽ 、__ l ! ∨ !
      /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川 金沢って陸の孤島未開の地だよね
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!  w
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/ 今頃、新幹線、自動改札、ICOCA、セブンイレブンとかw
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ
    .:::i  |     ̄ ̄  ト::::::! / ! /    /__ヽ∠ _/_// /    !
.:  .:::::l   l            \!/ //    / __/ /´rr'´__ ヽ/     l
:: .::::::::|    ヽ、         ヽイ      /  〈_〈´ レ〉‐-`  l     /
: .:::::::::::|       \        ヽト、    / /イ|ヽ. ゝ‐-   l      /
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 19:21:33.24ID:X6L3tOsd
ハブ争いで横移動しかできない金沢が富山に勝てるわけがない
金沢は昔は関西、今は関東の奥座敷扱い
取り柄は兼六園と古い街並みだけで世界遺産やミシュラングリーンガイド3つある富山にはかなわない
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 19:24:26.09ID:X6L3tOsd
ヒルトンが富山市に進出した理由を考えたら
金沢にハイアットが誘致できたのが不思議なくらいだな
北陸新幹線敦賀延伸後の稼働率は富山のヒルトンの方が明らかに高いだろ
金沢は福井に頑張ってもらうしか富山市より優位に立つ方法が思いつかない
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 19:24:57.72ID:RkneOQkR
個人客は観光都市の金沢選ぶし北陸周遊ツアーなら福井まで入るからな
どちらにせよ観光都市でない富山に外資系ホテルってのは棚ぼたでしかない
ハブだなんだはあんたの思い込み
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 19:28:38.23ID:X6L3tOsd
>>694
外国人はまちなか観光だけを見てるわけじゃないんだよ
それに金沢市内は富山駅前からは1時間もせずたどりつけるワンオブゼムの観光地になっている
2時間圏にどれだけ外国人が好む有名観光地があるかがカギ
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 19:33:41.73ID:RkneOQkR
富山はクルーズ船の拠点にすらなれてないではないか
現実を見ような

>15年の北陸新幹線開業に伴い、金沢市中心部で続いたホテル開発が富山駅周辺にも波及。
>金沢駅周辺は大規模用地が既に売れてしまい、大手資本が物色の範囲を広げ、富山に注目していた。

本命は金沢
棚ぼたが富山
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 19:35:32.38ID:X6L3tOsd
クルーズ船の客は日帰りでクルーズ船に戻る客だからホテルには止まらない
ホテルに宿泊する客の行動とは全く別物
クルーズ船誘致に力を入れる石川県は求めるものがズレている
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 19:37:55.84ID:X6L3tOsd
富山はマリーナ整備に力を入れている
富裕層が自分のプレジャーボートを停泊させたり、そうでなくてもボートを借りて楽しんだりできる
外国人富裕層のホテル宿泊に力を入れるならこちらだろ
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 19:39:55.79ID:RWXqmEzh
>>681
上位陣の数字を見ちゃうと新潟も金沢も変わらんだろw
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 19:44:18.42ID:aNUUVGmd
>>694
相変わらずアホやな

外国人観光客に人気なのは立山黒部アルペンルートや、雪の大谷、五箇山、高山であって福井は範囲外なんだよ。金沢も含めたそれらの観光地の地理的中心が富山って話
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 19:46:46.15ID:RWXqmEzh
>>673
観覧車作るならベイエリアの再開発でだな
横浜みなとみらいみたいな観覧車、商業施設、ホテルで夜も美しい景観にするべき
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 19:47:23.61ID:IfYVtueB
GDP
新潟県 8.6兆円

富山県 4.4兆円

石川県 4.3兆円←オワコン僻地ww未開の地

北朝鮮 3.9兆円

福井県 3.3兆円 ww


( ´∀`)<65歳引きこもり毎日ネットで僻地金沢自慢

              ,,,z=~'゙'+''ッ彡ッ,、 尿 尿 尿ーー
            ,ィ´    金  "':';:;ッ;,
         , ' ゙´`゙ミ゙ッ,    沢  "',`,
       ,/     `、゙ミ     命   ゙:;:,
      /      _ =ヾ、゙シシ=;,z,、    ゙;シ::ミ
     /     ,r,´   / ´`ヽ ゛゙`    ,゙彡:ミ
    /    , '-、_`ヽ_/,          ミ;::彡;:
   ,'   ,シ´`` ヽ`i`!         ,,彡;::シ:彡
  ;i  、(´  ̄`ヽ / '        シ:シ;:ミ::シ"
 ノ:!、  ヽ``ー =;ィ'        ,,シ:;彡;ジ  金沢凄いげんてえええええええ!!
´:::::.ヾ.     ̄´        ' `,シミ゙
:::::::::::::.`:ヽ、_       ...:;'_,ソ'゙''
::::::::::::::::::::::::::`:::::::::::::::-=''"/
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 19:48:09.90ID:RkneOQkR
クルーズ船は金沢を拠点として市内観光や北陸各地へ出掛けるんだよ
富山を拠点にできるならそうしてるはずだが?
高級ホテルにしても同じ
観光都市の金沢を拠点にする
富山は棚ぼた
富山が観光ハブならなぜ金沢に遅れを取ってるのかな?
つまりこういう理屈↓

>15年の北陸新幹線開業に伴い、金沢市中心部で続いたホテル開発が富山駅周辺にも波及。
>金沢駅周辺は大規模用地が既に売れてしまい、大手資本が物色の範囲を広げ、富山に注目していた。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 19:49:01.72ID:nGgX+eRm
>>700
いまも北國新聞に公安のように追っかけまわされてるんでしょうか?
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 19:56:17.34ID:X6L3tOsd
富山駅から松本城も新幹線と特急乗り継ぎで2時間で着けるんだな
室堂、五箇山白川郷、高山、金沢、輪島、上高地、乗鞍、白馬、松本、福井
富山駅前に一週間連泊したら日替わりであちこちの有名観光地に行ける
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 19:58:23.36ID:X6L3tOsd
>>703
クルーズ船を降りてホテルで一泊するのかな
その日のうちにみんなクルーズ船に戻ってきて次の寄港地に向かう
そういう意味じゃ金沢向きかもしれないが金沢のホテルには何のメリットもない
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 20:00:44.69ID:yLHIhELV
一人の底辺富山人のせいで普通の富山人が気の毒だな
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 20:00:57.86ID:RkneOQkR
現実はね
クルーズ船も外国人客も金沢を拠点にして北陸観光、立山へも周遊してる
五箇山、高山観光の拠点も金沢
富山市を立山観光のハブとするそういう発想も良いだろう
だが外資や大手は金沢を中心に考えている
ダブルツリーで実績が出れば次のチャンスはあるだろう
富山は棚ぼたを頑張れば良いと思うけど違うのか
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 20:02:43.09ID:aNUUVGmd
>>703
クルーズ船の停泊時間はせいぜい半日だよ?
そんな弾丸でどうやって北陸各地の観光地を巡るの?金沢観光が関の山だと思うけど?
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 20:03:42.06ID:nGgX+eRm
>>692
キチガイ性犯罪者って世間から隔離され圧力かけられている惨めさを感じさせられるんでしょうか?
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 20:04:02.88ID:RkneOQkR
立山がそんなに人気があるならなぜ富山にクルーズ船が寄港しないのかって話
富裕層にとっては立山は一目的地に過ぎないということ
立山は台湾からも多く客が来るが
飛行機は小松の便数が多い
立山だけを目指しているわけではない
そういうこと
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 20:05:32.91ID:RkneOQkR
クルーズ船はオプショナルツアーで一つの場所を決めてそこに行くのだろ
立山が人気なら近い富山を寄港地にするだろう
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 20:07:38.10ID:d5s8dqzf
>>705
こんなしょうもないとこに連泊なんかしませんけど。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 20:10:48.80ID:RkneOQkR
つーかヒルトンの報道あるまでは
観光は水物、金沢のハイアットは中国人に汚染されるとか散々言っておいて
今になって富山は観光のハブだ! キリッ

馬鹿じゃねーの
トンチンカン
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 20:13:07.64ID:WywnU0aA
北陸〜信州は金沢−五箇山−白川郷−高山−松本の一筆書きルートが先行しているのでハブ型の周遊プランが受け入れられるかどうか
長期連泊なら滞在型ホテルのハイアットハウスが適しているだろうし
https://www.mitsuboshi-kaidou.jp/
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 20:16:31.67ID:aNUUVGmd
>>712
だろう、じゃなくてこのサイト見てみなさい
2019年はほとんどの船がその日の内に出航してる。
だからヒルトンが富山を選んだ理由は富山からの金沢、立山黒部、高山、白川へのアクセスの良さ

http://www.k-port.jp/cruise/
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 20:22:10.28ID:r3LvnQJC
>>714
ほんとそれ。散々観光バカにして。
ダブルツリー富山!JALシティ富山、ヴィスキオ富山!富山は金沢を超える!

金沢からしたら「は?」程度
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 20:22:46.09ID:RkneOQkR
>>716
金沢も高山、白川、立山へのアクセスの良さと金沢自体が観光都市だから選ばれてるわけだ
ゆえにホテル側としては金沢が本命、富山は棚ぼたという理屈な
北日本新聞にも書いてあるだろ

>15年の北陸新幹線開業に伴い、金沢市中心部で続いたホテル開発が富山駅周辺にも波及。
>金沢駅周辺は大規模用地が既に売れてしまい、大手資本が物色の範囲を広げ、富山に注目していた。
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 20:24:24.87ID:RkneOQkR
ヒルトンも富山に出すからには富山上げするだろ
まさか本命は金沢でしたがとプレスリリースで言うと思うか??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況