X



熊本市およびその都市圏を語るスレ205

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 17:45:26.27ID:A+EH7SlY
もう書店の話はよくね?
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 17:54:03.82ID:JRE/+Fxh
鹿児島都心部
◯ジュンク堂書店鹿児島店(天文館)
◯紀伊國屋書店鹿児島店(中央駅)
◯MARUZEN天文館店(天文館)

宮崎都心部
◯紀伊國屋書店(宮崎駅)



クマンコ糞田舎商店街
・ツタ屋
・クマざわ書店


クマンコロナ糞田舎なんでショボいの?www
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 19:10:38.36ID:mNJn0tOw
那覇とか高知以下だからな
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 19:50:41.75ID:KBAWESNI
>>749
他都市の有名超大型書籍店は
ビルのフロアを利用して面積を稼いでるから
天井も低く狭苦しく感じるけど
鹿児島のミスミオプシアはワンフロアで
1500坪と広々して空間レイアウトデザインが素晴らしい
しかも天井も高く開放感が満載だから居るだけで気分が明るくなる
入口には洒落たスタバも併設してあって大人も楽しめる
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 21:00:50.69ID:Q0mlTeUs
>>754
どーも
よく繁華街でこれだけのワンフロアを確保できたか不思議だ
しかも本屋は構造不況業種、よほど理解ある事業主か地主か、うらやましい限り

>>720
あまり話題になってないが、競輪場の再開が事業費他の理由で難しくなっている
場外車券場だけでも残れば幸いだが、またひとつ都市部らしいサービス・娯楽が消えるのは残念だ。
地震のせいなんで誰も責められないが。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 22:12:42.38ID:rUEZG/wU
まあ、最も都会的な書店は蔦屋だしメディアミックスに成功して売り上げも
伸ばしてるし、熊本は、蔦屋が多くて良かったと思うよ。
丸善ジュンクとか年々、売り上げ減ってるし。

書店売上ランキング 2019年度 日経MJ発表  
 
順位 書店名   本社  売上 昨年比 
1位 TSUTAYA,蔦屋 東京 360,657 30.4 
2位 紀伊国屋書店 東京 103,144 ▲0.2
3位 ブックオフ 神奈川 80,796 0.0
4位 丸善ジュンク堂 東京 74,390 ▲2.2
5位 未来屋書店 千葉 52,531 ▲6.3
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 22:13:03.76ID:rUEZG/wU
なんだ、またサツマンコの枝葉末節な書店ネタかよ。
都会度からも、企業規模からいっても蔦屋書店の方が丸善やらジュンクより上だが。

相変わらずの枝葉末節データをスカンクみたいに探し回って、他都市スレに
張り付けるサツマンコが哀れだな。
サツマンコがどんなに[枝葉末節]なデータを並べても・・・・

〇熊本市は政令指定都市、鹿児島市は中核市。
〇熊本市の人口は74万、鹿児島市は59万
〇熊本市の小売り販売額は7800億、鹿児島市は6600億と1200億もの大差
〇熊本大都市圏(総務省)の人口は、全国11大都市圏のひとつで150万。
 鹿児島都市圏の人口は、112万で38万もの大差。
〇繁華街地価比較では、熊本市下通の247万/uに対し鹿児島天文館は115万/u。
〇政府機関も熊本市には財務、郵政、通信、環境、農政、森林、自衛隊等の国の
九州統括機関があるほか、南九州を統括する国税もある。政治的には熊本市の
支配地域が鹿児島市。
〇鹿児島県最大企業の鹿児島銀行は、哀れにも熊本市に本社がある九州FGの傘下。
 その九州FG本社ビルは、熊本駅周辺に建設中である。
〇南九州一円を商圏とするコストコが来春にも熊本都市圏に進出。
 政治・経済・金融で熊本市による鹿児島支配が進捗している。
〇外資系ホテルも、熊本市にはANAクラウンプラザ(IHGインターコンチネンタル系)が
以前よりある。鹿児島は熊本に随分と遅れて、シェラトンが2つの病院と並んでできるが、
実はホテルの建設も運営も南国殖産というオチ(笑)。しかも病院臭い。
〇2019年都市住民平均所得
熊本市 322.4万、鹿児島市 304.5万
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 22:19:27.27ID:J5Xz9tvY
鹿児島都心部
◯ジュンク堂書店鹿児島店(天文館)
◯紀伊國屋書店鹿児島店(中央駅)
◯MARUZEN天文館店(天文館)

クマンコ糞田舎商店街
・ツタ屋
・クマざわ書店

クマンコロナ糞田舎なんでショボいの?www
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 22:20:47.03ID:J5Xz9tvY
外資系高級ホテル

福岡  ヒルトン
    ハイアット
    リッツカールトン
鹿児島 シェラトン
    JR九州が四つ星ホテル誘致
    本港区再開発で事業者が外資系高級ホテル提案
長崎  ヒルトン
    JR九州が四つ星ホテル誘致(マリオット系)
大分  インターコンチネンタル
宮崎  シェラトングランデ
佐賀  JR九州が四つ星ホテル誘致


========越えられない壁========


田舎熊本 九州で唯一構想すらなしwww
     リゾートトラストが精一杯のクマンコロナ糞田舎www
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 22:23:35.66ID:RM5lIlQ3
>>758
似た者同士ほど近親憎悪に陥る見本だな、このデータ
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 22:27:37.53ID:rUEZG/wU
NTT人口変動分析・・・こんなに人出に差がついてたのか。
繁華街地価もこれを反映してるんだろうな。

熊本市通町  周辺人口15時時点  6/20土 11,200、6/21日 10,200
鹿児島天文館    同      6/20土  6,300、6/21日 5,700

https://mobaku.jp/covid-19/report/#area_87
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 22:30:56.35ID:rUEZG/wU
>>762
しかもこれ、下通・上通も半分しか入らず、サクラマチもエリアにはいってない
からな。それでこれだけの差だよ。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 22:36:22.45ID:ZxMcLvte
>>723
サイゼリアは要らないな
なぜ熊本にできたか知らないが、一度福岡の店に行ったときに不味すぎでビックリした
熊本にできても素通りで、周囲にも行かないほうが良いと言いまくってる
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 22:38:53.47ID:rUEZG/wU
>>764
君が言いまくっても客が入るから下通、ゆめタウンはません、宇土とどんどん
出来るんじゃないの?
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 22:43:19.67ID:Q0mlTeUs
>>757
本はどこでかっても同じ値段、なら店舗面積の広さ・品ぞろえ量が重要。
あと、専門書や学術書の質の良さが問われる、つまり卸取次とのパイプの太さ、書店員の目利き度が重要
店舗内の都会的雰囲気など、その次よ

あと>>758のような下品なコピペは止めなさい。みっともない。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 22:53:48.06ID:ZxMcLvte
一回コストコに行ったついでに寄ったが
そりゃもうビックリしたぞ
これで客から金を取るか?と本気で思った
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 00:11:17.67ID:7QIMMEHH
>>762
結構すげーなこれ
俺も土曜日の午後に街に行ったけど、特に上通はまともに前に歩けないくらい人が多かった。
完全にコロナ前の人通りに戻ったな。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 00:18:46.10ID:PY5EkywV
鹿児島都心部
◯ジュンク堂書店鹿児島店(天文館)
◯紀伊國屋書店鹿児島店(中央駅)
◯MARUZEN天文館店(天文館)

クマンコ糞田舎商店街
・ツタ屋
・クマざわ書店

クマンコロナ糞田舎なんでショボいの?www
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 21:36:09.97ID:qg8KA0sg
コロナ出とるやん
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 21:41:02.28ID:Br/gUDxv
蔦屋書店て普通にお洒落だし東京大阪のなんかきれいでずっといたくなるレベルだぞ
田舎者ほどジュンク堂だの紀伊国屋ブランドがすごい気がする
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 21:58:44.23ID:7QIMMEHH
>>775
三年坂の蔦屋なんかがそうだよね。
スタバと融合して雰囲気がいいし、居心地もいいもんな。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 22:59:55.20ID:e/nvVieb
ジュンク堂・丸善 全国店舗数一覧

北海道 2店舗
青森 1店舗
岩手 1店舗
宮城 2店舗
秋田 1店舗
福島 1店舗
茨城 1店舗
埼玉 4店舗
千葉 4店舗
東京 13店舗
神奈川 3店舗
新潟 1店舗
山梨 1店舗
長野 1店舗
岐阜 1店舗
静岡 1店舗
愛知 5店舗
三重 1店舗
滋賀 1店舗
京都 2店舗
大阪 10店舗
兵庫 9店舗
奈良 2店舗
岡山 1店舗
広島 2店舗
香川 1店舗
愛媛 1店舗
福岡 2店舗
大分 1店舗
鹿児島 2店舗
沖縄 1店舗

https://book.geomedian.com/category/junkudo/
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 23:54:46.86ID:7QIMMEHH
>>779
やっぱりまだ県外に行くのはやめた方がいいな。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 00:28:50.01ID:xEV2lR05
なんだ、またサツマンコの枝葉末節な書店ネタかよ。
都会度からも、企業規模からいっても蔦屋書店の方が丸善やらジュンクより上だが。

相変わらずの枝葉末節データをスカンクみたいに探し回って、他都市スレに
張り付けるサツマンコが哀れだな。
サツマンコがどんなに[枝葉末節]なデータを並べても・・・・

〇熊本市は政令指定都市、鹿児島市は中核市。
〇熊本市の人口は74万、鹿児島市は59万
〇熊本市の小売り販売額は7800億、鹿児島市は6600億と1200億もの大差
〇熊本大都市圏(総務省)の人口は、全国11大都市圏のひとつで150万。
 鹿児島都市圏の人口は、112万で38万もの大差。
〇繁華街地価比較では、熊本市下通の247万/uに対し鹿児島天文館は115万/u。
〇政府機関も熊本市には財務、郵政、通信、環境、農政、森林、自衛隊等の国の
九州統括機関があるほか、南九州を統括する国税もある。政治的には熊本市の
支配地域が鹿児島市。
〇鹿児島県最大企業の鹿児島銀行は、哀れにも熊本市に本社がある九州FGの傘下。
 その九州FG本社ビルは、熊本駅周辺に建設中である。
〇南九州一円を商圏とするコストコが来春にも熊本都市圏に進出。
 政治・経済・金融で熊本市による鹿児島支配が進捗している。
〇外資系ホテルも、熊本市にはANAクラウンプラザ(IHGインターコンチネンタル系)が
以前よりある。鹿児島は熊本に随分と遅れて、シェラトンが2つの病院と並んでできるが、
実はホテルの建設も運営も南国殖産というオチ(笑)。しかも病院臭い。
〇2019年都市住民平均所得
熊本市 322.4万、鹿児島市 304.5万
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 00:31:31.17ID:xEV2lR05
NTT人口変動分析・・・こんなに人出に差がついてたのか。
繁華街地価もこれを反映してるんだろうな。

熊本市通町  周辺人口15時時点  6/20土 11,200、6/21日 10,200
鹿児島天文館    同      6/20土  6,300、6/21日 5,700

https://mobaku.jp/covid-19/report/#area_87

しかもこれ、下通・上通が半分しか入らず、新市街・サクラマチもエリアに
はいってないからな。それでこれだけの差だよ。
2核3モールの繁華街の半分しかエリアに入ってない。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 06:59:45.24ID:/kh1pRXn
鹿児島都心部
◯ジュンク堂書店鹿児島店(天文館)
◯紀伊國屋書店鹿児島店(中央駅)
◯MARUZEN天文館店(天文館)

クマンコ糞田舎商店街
・ツタ屋
・クマざわ書店

クマンコロナ糞田舎なんでショボいの?www
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 11:25:52.52ID:s0/kbLWU
都市別平均所得ランキング(最新版)

486位 福島町 北海道 304万7860円
487位 早島町 岡山県 304万6623円
488位 日高市 埼玉県 304万6429円
489位 袋井市 静岡県 304万5873円
490位 鹿児島市 鹿児島県 304万4664円

この都市レベルと肩を並べる鹿児島市って素敵な街やんwww

他都市スレを荒らし廻って本も買えない貧乏って素敵やんwww
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 11:30:35.99ID:uV91jexq
県庁所在地別 平均貯蓄額ランキング

1:奈良市 2,786万円
2:横浜市 2,716万円
3:東京都区部 2,433万円
4:津市 2,420万円
5:千葉市 2,146万円
6:福岡市 2,089万円
7:高松市 2,088万円
8:京都市 2,043万円
9:金沢市 2,013万円
10:神戸市 2,011万円
11:宇都宮市 1,969万円
12:さいたま市 1,967万円
13:松江市 1,922万円
14:大津市 1,914万円
15:静岡市 1,914万円
16:岐阜市 1,865万円
17:長野市 1,842万円
18:長崎市 1,800万円
19:岡山市 1,789万円
20:仙台市 1,788万円
21:徳島市 1,769万円
22:水戸市 1,720万円
23:前橋市 1,715万円
24:和歌山市 1,696万円
25:新潟市 1,676万円
26:名古屋市 1,673万円
27:大阪市 1,629万円
28:甲府市 1,627万円
29:広島市 1,576万円
30:大分市 1,555万円
31:佐賀市 1,552万円
32:山口市 1,546万円
33:福島市 1,543万円
34:福井市 1,480万円
35:松山市 1,455万円
36:山形市 1,431万円
37:富山市 1,421万円
38:盛岡市 1,418万円
39:鹿児島市 1,381万円
40:高知市 1,304万円
41:札幌市 1,302万円
42:鳥取市 1,248万円
43:熊本市 1,176万円
44:秋田市 1,149万円
45:宮崎市 1,149万円
46:青森市 982万円
47:那覇市 752万円

https://10mtv.jp/pc/column/article.php?column_article_id=1611
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 11:50:26.79ID:LSt4b6MB
いかに熊本が閉鎖的か分かるな^_^

大使館(領事館)の無い県

青森、岩手、山形、富山、石川、福井、山梨、三重、滋賀、奈良、和歌山、鳥取、島根、愛媛、熊本、宮崎
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 12:39:31.13ID:hoKZn5iw
>>785
何で君は、他のスレに行って鹿児島を自慢しないの?
ひょっとして、ヘタレ?
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 12:42:35.77ID:ACqDlQZR
都道府県別「貯蓄額ランキング」

1位 東京都 639.1万円
2位 三重県 533.4万円
3位 大阪府 532.7万円
4位 愛知県 520.5万円
5位 和歌山県 490.3万円
6位 奈良県 490.1万円
7位 香川県 490.0万円
8位 神奈川県 486.6万円
9位 石川県 461.7万円
10位 兵庫県 446.1万円
11位 静岡県 441.8万円
12位 岡山県 441.4万円
13位 埼玉県 438.7万円
14位 愛媛県 430.4万円
15位 京都府 414.6万円
16位 福井県 404.0万円
17位 富山県 402.3万円
18位 滋賀県 379.8万円
19位 栃木県 377.1万円
20位 岐阜県 376.4万円
21位 徳島県 373.0万円
22位 山梨県 372.6万円
23位 長野県 369.4万円
24位 長崎県 364.4万円
25位 山口県 363.6万円
26位 福岡県 354.9万円
27位 新潟県 349.8万円
28位 茨城県 342.1万円
29位 高知県 336.8万円
30位 千葉県 320.8万円
31位 鹿児島県 317.4万円
32位 大分県 314.6万円
33位 佐賀県 303.7万円
34位 山形県 303.5万円
35位 青森県 300.6万円
36位 北海道 293.7万円
37位 広島県 290.2万円
38位 福島県 285.3万円
39位 秋田県 273.9万円
40位 熊本県 260.4万円
41位 沖縄県 258.7万円
42位 群馬県 247.0万円
43位 宮城県 245.9万円
44位 鳥取県 210.6万円
45位 岩手県 205.0万円
46位 島根県 172.1万円
47位 宮崎県 169.1万円

※ソニー生命保険 調査

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/248180
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 13:08:26.44ID:xEV2lR05
サツマンコがどんなに[枝葉末節]なデータを並べても・・・・

〇熊本市は政令指定都市、鹿児島市は中核市。
〇熊本市の人口は74万、鹿児島市は59万
〇熊本市の小売り販売額は7800億、鹿児島市は6600億と1200億もの大差
〇熊本大都市圏(総務省)の人口は、全国11大都市圏のひとつで150万。
 鹿児島都市圏の人口は、112万で38万もの大差。
〇繁華街地価比較では、熊本市下通の247万/uに対し鹿児島天文館は115万/u。
〇政府機関も熊本市には財務、郵政、通信、環境、農政、森林、自衛隊等の国の
九州統括機関があるほか、南九州を統括する国税もある。政治的には熊本市の
支配地域が鹿児島市。
〇鹿児島県最大企業の鹿児島銀行は、哀れにも熊本市に本社がある九州FGの傘下。
 その九州FG本社ビルは、熊本駅周辺に建設中である。
〇南九州一円を商圏とするコストコが来春にも熊本都市圏に進出。
 政治・経済・金融で熊本市による鹿児島支配が進捗している。
〇外資系ホテルも、熊本市にはANAクラウンプラザ(IHGインターコンチネンタル系)が
以前よりある。鹿児島は熊本に随分と遅れて、シェラトンが2つの病院と並んでできるが、
実はホテルの建設も運営も南国殖産というオチ(笑)。しかも病院臭い。
〇2019年都市住民平均所得
熊本市 322.4万、鹿児島市 304.5万
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 13:11:46.71ID:xEV2lR05
NTT人口変動分析・・・こんなに熊本市と鹿児島市じゃ人出に差がついてたのか。
繁華街地価もこれを反映してるんだろうな。

しかも熊本市のエリアって、上通・下通の半分、サクラマチも新市街も含まない
数だからな。2核3モールの繁華街の半分しかエリアに入ってない。

熊本市通町  周辺人口15時時点  6/20土 11,200、6/21日 10,200
鹿児島天文館    同      6/20土  6,300、6/21日 5,700

https://mobaku.jp/covid-19/report/#area_87
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 13:34:13.88ID:9+AXwQFD
◇名だけのプレハブ政令市・熊本市の中心街
全国向け中心街PRフレーズ
(熊本市中央区の中心街にある下通は熊本最大規模の活気のある繁華街です。)

2020年5月30日(土曜日 PM3:00〜PM4:00)24時間集計グラフ
*ピーク時でも1万人を満たないエリアは省く
◎下通・上通地区各エリア分布グラフ
A地点
最高 賑わい規模 午後4時に記録した31000人
最低 閑散度   午前4時に記録した3000人
https://nejitsu.minus-y.com/up/6/6HQbHIQX.jpg
B地点
最高賑わい規模 午後5時に記録した14000人
最低閑散度   午前5時に記録した4000人
https://nejitsu.minus-y.com/up/f/fUAfih1N.jpg
C地点
最高賑わい規模 午後5時に記録した21000人
最低閑散度   午前6時に記録した3000人
https://nejitsu.minus-y.com/up/e/EB6TyhuP.jpg

◎JR熊本駅エリア
最高賑わい規模 午前9時に記録した11000人
最低閑散度   午前2時に記録した1500人
https://nejitsu.minus-y.com/up/x/xQzv5qim.jpg

◇名実共に中核市最大規模を誇る鹿児島市の中心街
(江戸時代宇宙を観測する場所で町人達によって繁栄した天文館。
再開発も目白押しで福岡市天神に次ぐ九州2番目の活気を誇る繁華街。)

2020年5月30日(土曜日 PM3:00〜PM4:00)24時間集計グラフ
*ピーク時でも1万人を満たないエリアは省く
◎天文館地区各エリア分布グラフ
A地点
最高賑わい規模 午後4時に記録した32000人
最低閑散度   午前4時に記録した8500人
https://nejitsu.minus-y.com/up/k/KleY92hY.jpg
B地点
最高賑わい規模 午後4時に記録した34000人
最低閑散度   午前0時に記録した3500人
https://nejitsu.minus-y.com/up/i/iuvFr84F.jpg
C地点
最高賑わい規模 午後5時に記録した16500人
最低閑散度   午前3時に記録した5500人
https://nejitsu.minus-y.com/up/x/xNXlniAz.jpg

◎JR鹿児島中央駅エリア
A地点
最高賑わい規模 午後4時に記録した25000人
最低閑散度   午前2時に記録した10000人
https://nejitsu.minus-y.com/up/y/yGCl4ZO3.jpg
B地点
最高賑わい規模 午前10時に記録した20000人
最低閑散度   午前 4時に記録した6000人
https://nejitsu.minus-y.com/up/w/WsDd15xL.jpg

https://lab.its-mo.com/densitymap/
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 20:17:46.01ID:+eY7p7v7
>>682
しれっと鹿児島を入れる厚顔無恥w
ジュンク堂那覇店 103万冊 1996坪
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 20:56:10.81ID:/kh1pRXn
沖縄>>>>>>>>>>クマンコ糞田舎ってこと?www
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 21:03:52.57ID:Y8zjSUBf
>>796
これが正しい九州都会度
福岡>>>>熊本>鹿児島>>長崎>大分>>宮崎>那覇>佐賀
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 21:22:44.34ID:Y8zjSUBf
>>800はいはい
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 21:44:58.50ID:JE/Bf7Jb
>>797
県 福岡>>>>熊本>鹿児島>>長崎>大分>>宮崎>那覇>佐賀
市 福岡>>>>熊本>鹿児島>>大分>長崎>>宮崎>那覇>佐賀
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 21:44:58.59ID:JE/Bf7Jb
>>797
県 福岡>>>>熊本>鹿児島>>長崎>大分>>宮崎>那覇>佐賀
市 福岡>>>>熊本>鹿児島>>大分>長崎>>宮崎>那覇>佐賀
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 21:51:23.07ID:Y8zjSUBf
確かに長崎は昔より落ちたな
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 21:55:29.91ID:Y8zjSUBf
1980年
福岡市1,088,588
熊本市619,236
鹿児島547,756
長崎市502,799
大分市385,635
宮崎市329,751
那覇市295,778
佐賀市236,029
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 22:21:42.63ID:edoTNgtc
>>803
県 福岡>>>>>>熊本>鹿児島>>長崎>大分>>宮崎>那覇>佐賀
市 福岡>>>>>>>>熊本>鹿児島>>大分>長崎>>宮崎>那覇>佐賀だろ
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 22:23:32.16ID:yJ+LH7+H
>>797
上辺だけ都会ぽっいのは熊本だけど←引っかかりやすい
本物の都会性があるのは鹿児島なんだよなぁ

都道府県の中で鹿児島の街並みや雰囲気が大好きと公言してる有名芸能人の一部

B'z 稲葉浩志&松本孝弘 2年に1度はコンサート・プライベート問わず
   鹿児島に来鹿して心身ともに鹿児島を満喫するのは言わずもがな

高嶋政宏 周囲の誰もが認める鹿児島フリーク
     休暇には鹿児島の色んな場所を探索し鹿児島の田舎にも訪れる鹿児島博士w

木村拓哉 二人だけで種子島へ工藤静香とのサーフィンを楽しみに行った婚前旅行は有名
     プライベートでは奄美のコテージに家族や仲間と頻繁に訪れるのは周知

矢井田瞳 鹿児島市街地をメイン通り横道や路地をアテもなく
     ブラブラしながら歩いて散策すると楽しくなるのが鹿児島の魅力とのこと


     
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 22:24:08.99ID:iMST5mH1
県福岡>>>>>熊本>鹿児島>>長崎>大分>>宮崎>那覇>佐賀
市福岡>>>>>>熊本>鹿児島>>大分>長崎>>宮崎>佐賀>那覇
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 22:52:14.86ID:xEV2lR05
サツマンコがどんなに[枝葉末節]なデータを並べても・・・・

〇熊本市は政令指定都市、鹿児島市は中核市。
〇熊本市の人口は74万、鹿児島市は59万
〇熊本市の小売り販売額は7800億、鹿児島市は6600億と1200億もの大差
〇熊本大都市圏(総務省)の人口は、全国11大都市圏のひとつで150万。
 鹿児島都市圏の人口は、112万で38万もの大差。
〇繁華街地価比較では、熊本市下通の247万/uに対し鹿児島天文館は115万/u。
〇政府機関も熊本市には財務、郵政、通信、環境、農政、森林、自衛隊等の国の
九州統括機関があるほか、南九州を統括する国税もある。政治的には熊本市の
支配地域が鹿児島市。
〇鹿児島県最大企業の鹿児島銀行は、哀れにも熊本市に本社がある九州FGの傘下。
 その九州FG本社ビルは、熊本駅周辺に建設中である。
〇南九州一円を商圏とするコストコが来春にも熊本都市圏に進出。
 政治・経済・金融で熊本市による鹿児島支配が進捗している。
〇外資系ホテルも、熊本市にはANAクラウンプラザ(IHGインターコンチネンタル系)が
以前よりある。鹿児島は熊本に随分と遅れて、シェラトンが2つの病院と並んでできるが、
実はホテルの建設も運営も南国殖産というオチ(笑)。しかも病院臭い。
〇2019年都市住民平均所得
熊本市 322.4万、鹿児島市 304.5万
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 22:53:21.18ID:xEV2lR05
いまさら自粛中の5月のデータを出すサツマンコが痛すぎる(笑)
はい、最新の土日データ。

NTT人口変動分析・・・こんなに熊本市と鹿児島市じゃ人出に差がついてたのか。
繁華街地価もこれを反映してるんだろうな。

しかも熊本市のエリアって、上通・下通の半分、サクラマチも新市街も含まない
数だからな。2核3モールの繁華街の半分しかエリアに入ってない。

熊本市通町  周辺人口15時時点  6/20土 11,200、6/21日 10,200
鹿児島天文館    同      6/20土  6,300、6/21日 5,700

https://mobaku.jp/covid-19/report/#area_87
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 23:00:22.59ID:yJ+LH7+H
鹿児島で行われたB’zライブで、臨時バスの”粋な計らい”が話題に!
WHO lelotta NEW LOVE 鹿児島アリーナ
https://tower.jp/article/news/2019/01/21/~/media/590CB6448B274373A0C5A9CC1D2A297B.ashx?h=320&w=482

2019年6月8日(土)、B’zは全国16ヶ所36公演を巡るツアー
「B’z LIVE-GYM 2019 -Whole Lotta NEW LOVE-」を鹿児島アリーナ公演からスタートさせました。
今回のツアーはB’zとしてはサポメン一新後初のツアーとなり、
また「令和」の時代を迎えて最初のメモリアル・ツアーとなります。

そんな節目となるツアーの最初の会場となった鹿児島。
現地はファンの方々で熱い燃え上がりを見せましたが、インターネット上では
鹿児島アリーナに向けて運行された臨時バスの”ある粋な計らい”が大きな話題となっています・・

https://bztakkoshi.com/live-gym/bzlive-gym2019/whole-lotta-new-love-kagoshima-city-transportation-bureau-message#toc3
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 08:45:11.62ID:zlGI7YRC
鹿児島都心部
◯ジュンク堂書店鹿児島店(天文館)
◯紀伊國屋書店鹿児島店(中央駅)
◯MARUZEN天文館店(天文館)

クマンコ糞田舎商店街
・ツタ屋
・クマざわ書店

クマンコロナ糞田舎なんでショボいの?www
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 13:59:23.04ID:nsSIMPt7
>>812
よくそんな毎回見つけてくるな
20スレくらい監視してるの?
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 14:06:40.12ID:GKT6fRgb
>>814
1日中鹿児島が熊本に勝っているデータかき集めてる奴よりもマシ
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 14:10:00.45ID:bchcV7s3
>>815
宮崎のニートom126おつかれーw
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 15:28:41.90ID:MutU8PxO
おてもやんサンバfeat.水前寺清子、ポチョムキン

https://m.youtube.com/watch?v=K0LjsVT9zJY

これ、一度聞いたらなんか癖になる笑
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 22:29:31.40ID:x6zmBrpJ
九州3会場の2019ラグビーW杯経済波及効果
大分市199億円>>>>>>福岡市154億円>>>>>>>>>熊本市124億円
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 04:45:27.11ID:lJMrc3od
>>811
ここは熊本の板だよな?
鹿児島の板かB'zの板でどうぞ。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 04:52:41.75ID:lJMrc3od
>>818

試合数考えたらそうならないとおかしいぞ
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 15:29:32.24ID:HED3IEdf
NTT人口変動分析・・・こんなに熊本市と鹿児島市じゃ人出に差がついてたのか。
繁華街地価もこれを反映してるんだろうな。

しかも熊本市のエリアって、上通・下通の半分、サクラマチも新市街も含まない
数だからな。2核3モールの繁華街の半分しかエリアに入ってない。

熊本市通町  周辺人口15時時点  6/20土 11,200、6/21日 10,200
鹿児島天文館    同      6/20土  6,300、6/21日 5,700

https://mobaku.jp/covid-19/report/#area_87
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 16:19:35.97ID:qO5Dp8q0
◇名だけのプレハブ政令市・熊本市の中心街
全国向け中心街PRフレーズ
(熊本市中央区の中心街にある下通は熊本最大規模の活気のある繁華街です。)

2020年5月30日(土曜日 PM3:00〜PM4:00)24時間集計グラフ
*ピーク時でも1万人を満たないエリアは省く
◎下通・上通地区各エリア分布グラフ
A地点
最高 賑わい規模 午後4時に記録した31000人
最低 閑散度   午前4時に記録した3000人
https://nejitsu.minus-y.com/up/6/6HQbHIQX.jpg
B地点
最高賑わい規模 午後5時に記録した14000人
最低閑散度   午前5時に記録した4000人
https://nejitsu.minus-y.com/up/f/fUAfih1N.jpg
C地点
最高賑わい規模 午後5時に記録した21000人
最低閑散度   午前6時に記録した3000人
https://nejitsu.minus-y.com/up/e/EB6TyhuP.jpg

◎JR熊本駅エリア
最高賑わい規模 午前9時に記録した11000人
最低閑散度   午前2時に記録した1500人
https://nejitsu.minus-y.com/up/x/xQzv5qim.jpg

◇名実共に中核市最大規模を誇る鹿児島市の中心街
(江戸時代宇宙を観測する場所で町人達によって繁栄した天文館。
再開発も目白押しで福岡市天神に次ぐ九州2番目の活気を誇る繁華街。)

2020年5月30日(土曜日 PM3:00〜PM4:00)24時間集計グラフ
*ピーク時でも1万人を満たないエリアは省く
◎天文館地区各エリア分布グラフ
A地点
最高賑わい規模 午後4時に記録した32000人
最低閑散度   午前4時に記録した8500人
https://nejitsu.minus-y.com/up/k/KleY92hY.jpg
B地点
最高賑わい規模 午後4時に記録した34000人
最低閑散度   午前0時に記録した3500人
https://nejitsu.minus-y.com/up/i/iuvFr84F.jpg
C地点
最高賑わい規模 午後5時に記録した16500人
最低閑散度   午前3時に記録した5500人
https://nejitsu.minus-y.com/up/x/xNXlniAz.jpg

◎JR鹿児島中央駅エリア
A地点
最高賑わい規模 午後4時に記録した25000人
最低閑散度   午前2時に記録した10000人
https://nejitsu.minus-y.com/up/y/yGCl4ZO3.jpg
B地点
最高賑わい規模 午前10時に記録した20000人
最低閑散度   午前 4時に記録した6000人
https://nejitsu.minus-y.com/up/w/WsDd15xL.jpg

https://lab.its-mo.com/densitymap/
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 16:21:51.43ID:Zzwb5Wzg
2018年 九州各県 主要空港+主要駅の利用者数ランキング

1:福岡県
 博多駅 4,607万人
 福岡空港 2,483万人
 合計 7,090万人

2:鹿児島県
 鹿児島中央駅 760万人
 鹿児島空港 606万人
 合計 1,366万人

3:熊本県
 熊本駅 561万人
 熊本空港 346万人
 合計 907万人

4:大分県
 大分駅 696万人
 大分空港 200万人
 合計 896万人

5:長崎県
 長崎駅 370万人
 長崎空港 327万人
 合計 697万人

6:佐賀県
 佐賀駅 461万人
 佐賀空港 80万人
 合計 541万人

7:宮崎県
 宮崎駅 181万人
 宮崎空港 336万人
 合計 517万人
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 16:22:57.36ID:Zzwb5Wzg
2019年 クルーズ船寄港数トップ10

順位 港名  回数 増減率
1位 那覇港 260 7.0%
2位 博多港 229 ▲17.9%
3位 横浜港 188 11.9%
4位 長崎港 183 ▲16.8%
5位 石垣港 148 38.3%
6位 平良港 147 2.8%
7位 神戸港 131 ▲3.7%
8位 鹿児島港 106 6.0%
9位 ベラビスタマリーナ 100 ▲18.0%
10位 佐世保港 79 ▲26.9%

http://www.mlit.go.jp/common/001324822.pdf
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 16:34:29.61ID:ir0+LJKm
om126とエッチュウサとエロチャットマンと苅田人を一つのスレに集めたら新潟金沢広島福岡熊本鹿児島に対する粘着合戦必至だな
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 23:34:20.73ID:HED3IEdf
サツマンコがどんなに[枝葉末節]なデータを並べても・・・・

〇熊本市は政令指定都市、鹿児島市は中核市。
〇熊本市の人口は74万、鹿児島市は59万
〇熊本市の小売り販売額は7800億、鹿児島市は6600億と1200億もの大差
〇熊本大都市圏(総務省)の人口は、全国11大都市圏のひとつで150万。
 鹿児島都市圏の人口は、112万で38万もの大差。
〇繁華街地価比較では、熊本市下通の247万/uに対し鹿児島天文館は115万/u。
〇政府機関も熊本市には財務、郵政、通信、環境、農政、森林、自衛隊等の国の
九州統括機関があるほか、南九州を統括する国税もある。政治的には熊本市の
支配地域が鹿児島市。
〇鹿児島県最大企業の鹿児島銀行は、哀れにも熊本市に本社がある九州FGの傘下。
 その九州FG本社ビルは、熊本駅周辺に建設中である。
〇南九州一円を商圏とするコストコが来春にも熊本都市圏に進出。
 政治・経済・金融で熊本市による鹿児島支配が進捗している。
〇外資系ホテルも、熊本市にはANAクラウンプラザ(IHGインターコンチネンタル系)が
以前よりある。鹿児島は熊本に随分と遅れて、シェラトンが2つの病院と並んでできるが、
実はホテルの建設も運営も南国殖産というオチ(笑)。しかも病院臭い。
〇2019年都市住民平均所得
熊本市 322.4万、鹿児島市 304.5万
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 23:35:32.36ID:HED3IEdf
自粛期間の5月のデータを張り付けるサツマンコが哀れだな。
ほれ、最新のデータ。

NTT人口変動分析・・・こんなに熊本市と鹿児島市じゃ人出に差がついてたのか。
繁華街地価もこれを反映してるんだろうな。

しかも熊本市のエリアって、上通・下通の半分、サクラマチも新市街も含まない
数だからな。2核3モールの繁華街の半分しかエリアに入ってない。

熊本市通町  周辺人口15時時点  6/20土 11,200、6/21日 10,200
鹿児島天文館    同      6/20土  6,300、6/21日 5,700

https://mobaku.jp/covid-19/report/#area_87
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 23:40:56.53ID:bqBDbJ4k
◇名だけのプレハブ政令市・熊本市の中心街
全国向け中心街PRフレーズ
(熊本市中央区の中心街にある下通は熊本最大規模の活気のある繁華街です。)

2020年5月30日(土曜日 PM3:00〜PM4:00)24時間集計グラフ
*ピーク時でも1万人を満たないエリアは省く
◎下通・上通地区各エリア分布グラフ
A地点
最高 賑わい規模 午後4時に記録した31000人
最低 閑散度   午前4時に記録した3000人
https://nejitsu.minus-y.com/up/6/6HQbHIQX.jpg
B地点
最高賑わい規模 午後5時に記録した14000人
最低閑散度   午前5時に記録した4000人
https://nejitsu.minus-y.com/up/f/fUAfih1N.jpg
C地点
最高賑わい規模 午後5時に記録した21000人
最低閑散度   午前6時に記録した3000人
https://nejitsu.minus-y.com/up/e/EB6TyhuP.jpg

◎JR熊本駅エリア
最高賑わい規模 午前9時に記録した11000人
最低閑散度   午前2時に記録した1500人
https://nejitsu.minus-y.com/up/x/xQzv5qim.jpg

◇名実共に中核市最大規模を誇る鹿児島市の中心街
(江戸時代宇宙を観測する場所で町人達によって繁栄した天文館。
再開発も目白押しで福岡市天神に次ぐ九州2番目の活気を誇る繁華街。)

2020年5月30日(土曜日 PM3:00〜PM4:00)24時間集計グラフ
*ピーク時でも1万人を満たないエリアは省く
◎天文館地区各エリア分布グラフ
A地点
最高賑わい規模 午後4時に記録した32000人
最低閑散度   午前4時に記録した8500人
https://nejitsu.minus-y.com/up/k/KleY92hY.jpg
B地点
最高賑わい規模 午後4時に記録した34000人
最低閑散度   午前0時に記録した3500人
https://nejitsu.minus-y.com/up/i/iuvFr84F.jpg
C地点
最高賑わい規模 午後5時に記録した16500人
最低閑散度   午前3時に記録した5500人
https://nejitsu.minus-y.com/up/x/xNXlniAz.jpg

◎JR鹿児島中央駅エリア
A地点
最高賑わい規模 午後4時に記録した25000人
最低閑散度   午前2時に記録した10000人
https://nejitsu.minus-y.com/up/y/yGCl4ZO3.jpg
B地点
最高賑わい規模 午前10時に記録した20000人
最低閑散度   午前 4時に記録した6000人
https://nejitsu.minus-y.com/up/w/WsDd15xL.jpg

https://lab.its-mo.com/densitymap/
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 14:28:37.23ID:4OwPgvwj
827名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/25(木) 23:35:32.36ID:HED3IEdf
自粛期間の5月のデータを張り付けるサツマンコが哀れだな。
ほれ、最新のデータ。

NTT人口変動分析・・・こんなに熊本市と鹿児島市じゃ人出に差がついてたのか。
繁華街地価もこれを反映してるんだろうな。

しかも熊本市のエリアって、上通・下通の半分、サクラマチも新市街も含まない
数だからな。2核3モールの繁華街の半分しかエリアに入ってない。

熊本市通町  周辺人口15時時点  6/20土 11,200、6/21日 10,200
鹿児島天文館    同      6/20土  6,300、6/21日 5,700

https://mobaku.jp/covid-19/report/#area_87
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 23:07:21.57ID:4OwPgvwj
熊本市で新型コロナワクチン製造の見込み

英製薬大手アストラゼネカは26日、英オックスフォード大学と開発中の新型コロナ
ウイルスワクチンについて、日本への供給に向けて日本政府と協議を進めることで
合意したと発表した。第一三共や明治ホールディングス(HD)のグループ会社と協力し、
日本向けの生産体制を整える。

日本への供給はアストラゼネカがワクチンの原液を提供し、第一三共グループで
ワクチン製造を担う第一三共バイオテック(埼玉県北本市)や、明治HD傘下の
KMバイオロジクス(熊本市)で手がける予定。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 23:21:16.23ID:IucPELz3
アンジェス、新日本科学と提携 コロナワクチン開発で
https://www.snbl.co.jp/cms/wp-content/uploads/2020/04/Release_20200421.pdf

新型コロナウイルスのワクチンを開発する大阪大学発のバイオ企業アンジェスは
新日本科学(本社・鹿児島市)との提携を発表した。
新日本科学は動物実験(非臨床試験)を行う医薬品開発業務受託機関(CRO)大手。
ワクチンの安全性を検証する動物実験を新日本科学が担当し、実用化のスピードを速める狙いだ。

アンジェスはこれまで大阪大やタカラバイオと新型コロナウイルスのワクチンを開発する方針を発表。
その後、化学メーカーのダイセルやCRO大手のEPSホールディングス(東京・新宿)なども
新薬開発計画に参加すると発表した。
現在はワクチン候補を使った動物実験を進行しているという。
当初は9月にもヒトへの治験を開始する見込みだったが
新日本科学の参加で動物臨床試験の順調な進捗を目指す。
今後は厚生労働省と協議した上で、ヒトへの治験が早まる可能性もあるとしている。

日本経済新聞
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO58322080R20C20A4XB0000?s=5
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 11:14:19.77ID:qKiWPKTL
鹿児島は今晩は災害級の大雨が降るな。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 11:20:09.49ID:zpT2X8pN
>>831
新日本科学の本社は東京だろ。鹿児島から逃げ出して・・・
ねつ造得意だね。

https://www.snbl.co.jp/about/locations/
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 12:02:55.36ID:qyzXFhX+
クマンコロナ糞田舎には無関係ばってんwww
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 13:09:37.52ID:SkfXL3+f
オックスフォードのワクチンを熊本のKMバイオロジクスが製造
https://jp.reuters.com/article/astrazeneca-japan-idJPKBN23X11Q

[東京 26日 ロイター] - 英アストラゼネカ(AZN.L)は26日、英オックスフォード大学と開発を進めている新型コロナウイルスのワクチンについて、
日本国内での供給に向けて日本政府と具体的な協議を進めることに合意したと発表した。
第一三共(4568.T)、Meiji Seika ファルマ(東京都中央区)、
KMバイオロジクス(熊本市)の3社をパートナー企業とし、日本国内での安定供給に向け、海外からの原液供給を受けて必要な準備を進めるとしている。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 13:16:52.50ID:ZxrdpDy6
新型コロナウイルスの増殖抑える物質発見 鹿児島大研究チーム


鹿児島大学は、新型コロナウイルスの増殖を抑える物質を発見したと発表しました。今後、新薬の開発に向けた研究が進められます。

鹿児島大学と熊本大学が共同で研究を進める「ヒトレトロウイルス学共同研究センター」は、薬の元となる物質「フェナンスリジノン誘導体」が、新型コロナウイルスの増殖を抑えることを特定しました。

「フェナンスリジノン誘導体」は、2010年に東京大学がつくった化合物で、C型肝炎ウイルスに効果があるとされています。研究センターの実験では、「フェナンスリジノン誘導体」は、新型コロナウイルスの治療薬として国に承認された「レムデシビル」と同等、またはそれ以上の効果が確認されたということです。

(ヒトレトロウイルス学共同研究センター 馬場昌範センター長)「副作用の少ないコロナウイルスに特化した薬を作りたいという強い希望がある。(新型コロナウイルスに)最適化された薬剤が必要ということで長期戦。長い目で見守っていただければ」

新たな治療薬の開発には少なくとも3年はかかるということで、今後も研究を進めることにしています。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 15:30:18.04ID:zpT2X8pN
昨日発売の会社四季報のJR九州欄  熊本などの駅周辺開発計画は不変。

【売 却】九州軸に228店展開するドラッグイレブン株式51%をツルハに5月売却。
JR九州病院も大阪の医療法人に4月売却。熊本などの駅周辺開発計画は不変。
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 20:20:45.36ID:SdBH9L7u
>>831
熊本となんか関係あるの?
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 15:05:06.38ID:c5eCvBg2
【IPPUDO RAMEN EXPRESS】「ゆめタウンはません店」「SAKURA MACHI 熊本店」閉店のお知らせ
https://www.ippudo.com/news/kummamoto2_close/
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 19:11:58.58ID:GaGg5Ckw
>>828
ぶっちゃけ人通りは水前寺付近と変わらないと思うんだよね
アーケードだから通行人しか目に入ってないだけで
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 21:18:30.81ID:A9/XfTFm
>>833
税務上の煩わしさから本社は東京に移してるだけだよ
新日本科学の社長もこんな所でも業務税務上の面でも
東京一極集中の弊害を具体的に話してたな
物事を批判する時はしっかり調べ吟味してから言わないと
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 22:04:59.24ID:9RAZYqLx
>>839
クマンコロナ糞田舎から撤退できて良かったばってんwww
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 23:04:49.30ID:K6EJC2Zr
>>841
当の新日本科学が、HPで本社を東京で表記してるんだから、文句をいうなら
新日本科学に言うべき。

http://www.snbl.co.jp/about/locations/
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 23:12:21.83ID:K6EJC2Zr
熊本下通と鹿児島天文館の圧倒的人出の差を追加 
サツマンコがどんなに[枝葉末節]なデータを並べても・・・・

〇熊本市は政令指定都市、鹿児島市は中核市。
〇熊本市の人口は74万、鹿児島市は59万
〇熊本市の小売り販売額は7800億、鹿児島市は6600億と1200億もの大差
〇熊本大都市圏(総務省)の人口は、全国11大都市圏のひとつで150万。
 鹿児島都市圏の人口は、112万で38万もの大差。
〇繁華街地価比較では、熊本市下通の247万/uに対し鹿児島天文館は115万/u。
〇政府機関も熊本市には財務、郵政、通信、環境、農政、森林、自衛隊等の国の
九州統括機関があるほか、南九州を統括する国税もある。政治的には熊本市の
支配地域が鹿児島市。
〇鹿児島県最大企業の鹿児島銀行は、哀れにも熊本市に本社がある九州FGの傘下。
 その九州FG本社ビルは、熊本駅周辺に建設中である。
〇南九州一円を商圏とするコストコが来春にも熊本都市圏に進出。
 政治・経済・金融で熊本市による鹿児島支配が進捗している。
〇外資系ホテルも、熊本市にはANAクラウンプラザ(IHGインターコンチネンタル系)が
以前よりある。鹿児島は熊本に随分と遅れて、シェラトンが2つの病院と並んでできるが、
実はホテルの建設も運営も南国殖産というオチ(笑)。しかも病院臭い。
〇2019年都市住民平均所得
熊本市 322.4万、鹿児島市 304.5万
〇NTTドコモ メッシュ人出分析
熊本下通 6/28 10,600人 鹿児島天文館 5,700人
https://mobaku.jp/covid-19/report/#area_87
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 01:44:28.47ID:GpPiHwg+
>>843
そんなこと言われても
バリバリ鹿児島が拠点だし、地元チームのメインスポンサーでもあるし
何の文句があるの?
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 04:28:17.01ID:yOxUC/et
色々大変だな
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 13:40:24.75ID:Sw2Y7gpw
もう馬鹿児島人を相手にするのはやめにしましょう。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 14:24:20.29ID:/qI/ZCQf
NTTドコモ メッシュ人出分析で確認すると土日の23時に、繁華街で1万以上の
人出があるとこって、日本全国で数えるほどしかないのに気づいたわ。
すすきの、新宿、難波、通町

http://mobaku.jp/covid-19/report/#area_87
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 18:42:41.84ID:DAlePLlT
難波と新宿の人通りとか熊本とは桁違いだろ笑
エゲツないほど人多いぞ
それこそ50倍くらい人いるわ
熊本から出たことないのかい笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況