X



熊本市およびその都市圏を語るスレ206
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 11:16:01.51ID:xJdGt9W1
久留米岩田屋クマンコ支店撤退跡地(サクラマチ)再開発
税金400億以上投入したのにショボい中身w

 ・欠陥だらけのクマンコ城オナホールwww
 ・名古屋資本ホテルw
 ・広島資本マンションw
 ・使いづらいバスセンターw
 ・今さらのシネコンw
 ・飲食店少々w
 ・コンビニw
 ・これはキツい書店なしwww

以上。

鹿児島は税金ゼロでシェラトンホテルが出来るのに悔しかばってんw

恥ずかしいクソ田舎www
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 23:14:17.78ID:YnrRWlzZ
今日初めて大分のアミュに行ってきたが、想像してたよりもかなり広かった。
あれ以上のものが熊本にできると考えたらすごく楽しみになった。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 23:55:45.56ID:6WjWF7Bf
JRQはパルコ上層部と連帯してたりと何かとセンスあるからな
九州主要ステーションをアミュの誕生で一新させたりとメジャープレーヤーになった
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 00:11:49.82ID:qzPnQIZu
>>652
クマンコは大分未満
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 01:06:16.91ID:rSW+29Rl
>>654
???w
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 01:17:01.98ID:tMRqVBF+
JR九州 駅別乗車人員(2019年度)

1位 ★博多 126,627 (人/日)
2位 小倉 35,636 (人/日)
3位 ★鹿児島中央 20,271 (人/日)
4位 ★大分 18,660 (人/日)
5位 ★熊本 15,441 (人/日)
6位 折尾 15,428 (人/日)
7位 吉塚 15,206 (人/日)
8位 黒崎 15,076 (人/日)
9位 千早 12,865 (人/日)
10位 香椎 12,799 (人/日)
11位 ★佐賀 12,348 (人/日)
12位 福工大前 11,552 (人/日)
13位 南福岡 10,389 (人/日)
14位 ★長崎 9,699 (人/日)
15位 九大学研都市 9,660 (人/日)
16位 戸畑 9,622 (人/日)
17位 福間 9,148 (人/日)
18位 竹下 8,693 (人/日)
19位 赤間 8,659 (人/日)
20位 大野城 8,370 (人/日)
21位 九産大前 7,861 (人/日)
22位 久留米 7,856 (人/日)
23位 二日市 7,493 (人/日)
24位 鳥栖 7,132 (人/日)
25位 筑前前原 7,095 (人/日)
26位 古賀 6,808 (人/日)
27位 下曽根 6,752 (人/日)
28位 八幡 6,672 (人/日)
29位 門司 6,263 (人/日)
30位 姪浜 6,232 (人/日)
31位 行橋 6,172 (人/日)
32位 箱崎 6,141 (人/日)
33位 別府 5,977 (人/日)
34位 笹原 5,531 (人/日)
35位 今宿 5,437 (人/日)
36位 西小倉 5,269 (人/日)
37位 東郷 5,204 (人/日)
38位 門司港 5,173 (人/日)
39位 諫早 5,134 (人/日)
40位 新宮中央 5,101 (人/日)
41位 周船寺 5,090 (人/日)
42位 南小倉 5,020 (人/日)
43位 篠栗 4,974 (人/日)
44位 ★宮崎 4,958 (人/日)
45位 新水前寺 4,702 (人/日)
46位 春日 4,701 (人/日)
47位 九州工大前 4,498 (人/日)
48位 城野 4,497 (人/日)
49位 新飯塚 4,494 (人/日)
50位 柚須 4,222 (人/日)
★は県庁所在地主要駅
※2020年8月24日発表
https://www.jrkyushu.co.jp/company/info/data/station.html
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 01:31:30.34ID:rSW+29Rl
>>656
おー
一気に5位まで来たか。
まだ駅ビルも周辺のオフィスビルやマンションも完成してないのに、自然に増えるのは凄い。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 01:37:08.67ID:tMRqVBF+
2019年 九州各県 主要空港+主要駅の利用者数ランキング

1位 福岡県
 博多駅 4,622万人
 福岡空港 2,467万人
 合計 7,089万人

2位 鹿児島県
 鹿児島中央駅 740万人
 鹿児島空港 607万人
 合計 1,347万人

3位 熊本県
 熊本駅 564万人
 熊本空港 349万人
 合計 913万人

4位 大分県
 大分駅 681万人
 大分空港 198万人
 合計 879万人

5位 長崎県
 長崎駅 354万人
 長崎空港 336万人
 合計 690万人

6位 佐賀県
 佐賀駅 450万人
 佐賀空港 81万人
 合計 531万人

7位 宮崎県
 宮崎駅 181万人
 宮崎空港 341万人
 合計 522万人
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 09:26:24.05ID:SzUV8ses
>>661
ハンズビーは東急ハンズがプロデュースする小型専門店の一つです。

女性向けのお店ということで、カテゴリで言いますと、ヘルス&ビューティーというお化粧用品と、ステーショナリー文房具と、ちょこっとしたキッチン雑貨、お弁当や水筒を中心に集めたお店となります。

ハンズビーのロゴは東急ハンズと同じ手のマークが入っていますので、ご来店される方はビックリされるくらい小さいお店です。

このスペースに、ハンズの品物は全ては入りきらないので、ピンポイントで買いたくなるようなものを中心に集めております。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 10:57:52.36ID:w49iX/mR
熊本のハンズビーは1,000uとあるからびっくりするほど小さいということはないな。

JR九州としては、2・3Fの2フロアでハンズを誘致したかったけど、3大都市圏以外で
東急ハンズ系列店が2つ以上ある都市はなさそうだし、落としどころとしてハンズビーに
なったのでは・・・。鶴屋はハンズを守りきってほっとしてるんじゃないか。

あとのこりの大型店フロアには、ニトリデコホームを予想。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 11:08:13.40ID:w49iX/mR
これだけどんどん新しいホテルが増えると古臭いとこは客が来なくなるだろうな。

2020年8月25日(火)
 東京都千代田区のダイワロイヤル(株)(原田健社長)は、熊本市中央区花畑町に11階
建てビジネスホテルを建設している。来年春に完成し、同5月に開業の予定。

 また、同社は花畑交差点から約百メートル東側の銀座通りにもう1棟、13階建ての
ビジネスホテルの建設を始めた。場所は「松藤会館」跡地。開業は令和4年2月の
予定。

 ダイワロイヤル(株)の経営企画本部は「熊本市は政令指定都市であり、観光と
ビジネスの両面で十分な集客が見込まれると判断した。主なターゲットは
アッパーミドルクラスに置き、客室も広めに設計している」と説明した。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 13:12:39.41ID:rSW+29Rl
>>664
店舗面積1000平方メートルって、今あるハンズビーの店舗の中では最大規模じゃないかな。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 20:14:54.49ID:X8GC1SRT
>>664
JRQも鶴屋も、お互い「全面対決」は避けてる印象がある。
>>665
熊本の場合ビジネスホテルが多いよね。
まあ考えようによっては、近くの飲食店に金が落ちるから
それはそれで有り難いが
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 21:06:46.66ID:dvb0Z44G
指定都市、中核市 ホテル施設・客室数

     施設数  客室数
1位 大阪市 411  61,090
2位 京都市 211  23,899
3位 福岡市 187  24,927
4位 札幌市 186  27,077
5位 横浜市 141  16,936
6位 神戸市 136  13,540
7位 仙台市 133  14,593
8位 那覇市 112  14,624
9位 北九州 96  8,730
10位 広島市 87  11,546
11位 新潟市 81  7,750
12位 鹿児島 78  8,225
13位 金沢市 77  9,007
14位 岡山市 76  6,854
15位 函館市 76  5,920
16位 松山市 74  5,871
17位 宮崎市 69  6,963
18位 宇都宮 66  5,055
19位 いわき 66  4,032
20位 大分市 63  5,100
21位 高松市 63  4,510
22位 姫路市 62  4,556
23位 さいたま 61  3,729
24位 静岡市 57  4,403
25位 浜松市 56  6,148
26位 富山市 52  5,323
27位 長野市 51  4,353
28位 倉敷市 51  3,627
29位 岐阜市 50  2,882
30位 青森市 49  3,833
31位 高崎市 49  3,395
32位 名古屋 46  9,610
33位 盛岡市 44  4,698
34位 高知市 42  4,204
35位 千葉市 38  6,833
36位 奈良市 35  3,142
37位 八戸市 35  3,119
38位 前橋市 35  1,910
39位 福山市 33  2,504
40位 秋田市 32  3,948
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 21:06:54.77ID:dvb0Z44G
41位 郡山市 30  3,587
42位 川崎市 30  2,557
43位 大津市 28  2,211
44位 佐世保 27  3,898
45位 豊橋市 27  2,506
46位 相模原 27  2,237
47位 横須賀 26  1,433
48位 熊本市 25  3,654
49位 旭川市 25  3,587
50位 八王子 24  1,759
51位 豊田市 22  2,240
52位 尼崎市 22  1,568
53位 岡崎市 22  1,272
54位 和歌山 20  2,146
55位 川越市 20  982
56位 長崎市 17  1,931
57位 久留米 17  1,464
58位 越谷市 17  564
59位 西宮市 13  540
60位 東大阪 10  658
61位 堺 市 9  957
62位 豊中市 9  849
63位 船橋市 8  843
64位 ������柏 市 7  944

※厚生労働省調べ

https://www.kankokeizai.com/wp-content/uploads/OK0430018111700401.pdf
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 21:15:20.49ID:2Am5gM+g
しかし、駅前は変わったな、20年前の熊本人がタイムスリップしてきたら
ばっ、どこん大都市だろかとぶった曲がる楳田。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 21:19:53.65ID:ZfQPCnRN
令和2年 九州主要駅 公示地価ランキング

1位 博多駅187万1000円/u
https://tochidai.info/area/hakata/

2位 長崎駅39万3030円/u
https://tochidai.info/area/nagasaki/

2位 鹿児島中央駅37万8578円/u
https://tochidai.info/area/kagoshima-chuo/

3位 小倉駅31万2441円/u
https://tochidai.info/area/kokura/

4位 大分駅18万2746円/u
https://tochidai.info/area/oita/

5位 熊本駅15万1250円/u
https://tochidai.info/area/kumamoto/

6位 宮崎駅11万2621円/u
https://tochidai.info/area/miyazaki/

7位 佐賀駅9万4946円/u
https://tochidai.info/area/saga/
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 21:42:36.30ID:X8GC1SRT
>>670
ならばまだまだ安心してホテル作れるよねw
まあ熊本で新しいホテルが増える事でイライラする人がいると思うけどw
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 21:46:28.39ID:+4si5Q0P
クマンコ田舎ビジホ
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 21:58:26.04ID:R/YHA37i
ホテル増やしても需要がなかったら意味がないんだけどね笑
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 22:50:59.17ID:kcBMFpZE
今日3時過ぎ、電車通りをかなり歩いたがチャリに乗ってる高校生のかなりがマスクしてなかった。

お前らは大丈夫でも周りが感染するんだよ、
高校生だから甘く見ろ!はこの件に関しては一切認めない。

愚民県の愚民市、熊本、ホントにこいつらを告発したいくらい。

熊本市の高校生には学校の勉強以前に道徳を教えなきゃならんレベルだな。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 23:35:44.27ID:w49iX/mR
>>669,670
おまえ、まだそんな統計が違う古いガセデータを後生大事にしてるのか。
ほんと異常ストーカーサツマンコだな。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 23:36:56.89ID:w49iX/mR
>>676
それだけの規模の会議を誘致できるのも熊本城ホールができたからだね。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 23:44:06.27ID:5e+yu/oM
ホテル増やしても宿泊しなきゃwww


2019年 九州延べ宿泊者数

1位 福岡県 2,042万380人

2位 鹿児島 836万6,340人

3位 大分県 790万2,700人

4位 熊本県 763万3,470人

5位 長崎県 724万8,850人

6位 宮崎県 432万60人

7位 佐賀県 280万1,730人

※国土交通省 観光庁 観光統計
2020年6月30日発表
https://www.mlit.go.jp/kankocho/siryou/toukei/content/001350485.pdf
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 23:46:40.92ID:rSW+29Rl
>>677
いやチャリに乗っている時にわざわざマスクなんかするかよw
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 23:57:19.17ID:koL6oi6P
>>678
糞データ出すしか出来ないアホほっとけよ
これ一発で黙らせられるしな

熊本都市圏 111万人
鹿児島都市圏 73万人←wwwwwwwwwwww
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 00:00:56.11ID:T0iBUXs4
コロナなど関係ないような熊本ホテルラッシュにサツマンコが発狂してるな。

相変わらずチッコイネタ、ねつ造・ガセデータが得意のサツマンコが痛いな。
サツマンコがどんなに[枝葉末節]なデータやねつ造しても・・・・

〇熊本市は政令指定都市、鹿児島市は中核市。
〇熊本市の人口は74万、鹿児島市は59万
〇熊本市の小売り販売額は7800億、鹿児島市は6600億と1200億もの大差
〇熊本大都市圏(総務省)の人口は、全国11大都市圏のひとつで150万。
 鹿児島都市圏の人口は、112万で38万もの大差。
〇繁華街地価比較では、熊本市下通の247万/uに対し鹿児島天文館は115万/u。
〇政府機関も熊本市には財務、郵政、通信、環境、農政、森林、自衛隊等の国の
九州統括機関があるほか、南九州を統括する国税もある。政治的には熊本市の
支配地域が鹿児島市。
〇鹿児島県最大企業の鹿児島銀行は、哀れにも熊本市に本社がある九州FGの傘下。
 その九州FG本社ビルは、熊本駅周辺に建設中である。
〇南九州一円を商圏とするコストコが来春にも熊本都市圏に進出。
 政治・経済・金融で熊本市による鹿児島支配が進捗している。
〇外資系ホテルも、熊本市にはANAクラウンプラザ(IHGインターコンチネンタル系)が
以前よりある。鹿児島は熊本に随分と遅れて、シェラトンが2つの病院と並んでできるが、
実はホテルの建設も運営も南国殖産というオチ(笑)。しかも病院臭い。
〇2019年都市住民平均所得
熊本市 322.4万、鹿児島市 304.5万
〇NTTドコモ メッシュ人出分析
熊本下通 8/19 10,200人 鹿児島天文館 6,500人
https://mobaku.jp/covid-19/report/#area_87
〇九州各県庁所在地のアミュプラザの店舗面積で九州一は熊本駅アミュプラザ
〇桜町再開発の規模は、事業費755億、延床162,000uで全国でもトップクラス
 鹿児島じゃあり得ない規模の再開発。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 00:03:11.95ID:T0iBUXs4
それとも黒歴史・赤っ恥の税金投入天文館シネマネタがつらいのかな?

かつて天文館シネマをネタに、サツマンコはこのスレで何百回も自慢し荒らしまくった。
ところが、税金を投入してシネコンという前代未聞の天文館シネマは大失敗し、
売り上げはコンビニ1店舗分すらなく、大量の映画割引券が福引の外れ商品になり
もの笑いの種になった。
まさしくサツマンコの黒歴史、赤っ恥の歴史ともいえる。
一方でサクラマチ再開発の熊本城ホール、会議室、バスセンターなどへの税金投入は
公共施設だから当たり前の話。

鹿児島のシネコンへの税金投入は忘れて、熊本の公共施設への税金投入を攻撃する
この自己欺瞞こそ、サツマンコの人間性を象徴している。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 00:04:34.90ID:0g30OWId
>>683
>>683
867: 名無しでよか? 2020/02/22(土) 23:46:23 ID:WXRb1qQg [ 125-13-76-70.rev.home.ne.jp ]
>>866
君のくだらない書き込みの方がヘドが出る。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 00:06:44.45ID:7oCQmjVX
125-13-76-70.rev.home.ne.jpって分かりやすい性格してるなw
負けたと思って嫉妬するとすぐスレを荒らすから
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 00:09:12.96ID:Gg675vYz
832: 名無しでよか? 2019/09/18(水) 23:35:50 ID:wtU7Pk3g [ 125-13-76-70.rev.home.ne.jp ]
>>819
マルイに1票。熊本に進出希望があるし、JR九州とも仲良さそうだし。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 00:11:44.34ID:wEyp2AUR
>>665

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70) :2019/09/21(土) 17:21:11.33 ID:0eg5rbg70
必死に盛り上げようとするのがホテルというのが痛々しいな・・・
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 02:15:44.40ID:J+ismRpS
>>680
福岡無敵でワロタ
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 10:38:05.91ID:T0iBUXs4
下記の事実にヘドが出る、哀れなサツマンコ。
相変わらずチッコイネタ、ねつ造・ガセデータが得意のサツマンコが痛いな。
サツマンコがどんなに[枝葉末節]なデータやねつ造しても・・・・

〇熊本市は政令指定都市、鹿児島市は中核市。
〇熊本市の人口は74万、鹿児島市は59万
〇熊本市の小売り販売額は7800億、鹿児島市は6600億と1200億もの大差
〇熊本大都市圏(総務省)の人口は、全国11大都市圏のひとつで150万。
 鹿児島都市圏の人口は、112万で38万もの大差。
〇繁華街地価比較では、熊本市下通の247万/uに対し鹿児島天文館は115万/u。
〇政府機関も熊本市には財務、郵政、通信、環境、農政、森林、自衛隊等の国の
九州統括機関があるほか、南九州を統括する国税もある。政治的には熊本市の
支配地域が鹿児島市。
〇鹿児島県最大企業の鹿児島銀行は、哀れにも熊本市に本社がある九州FGの傘下。
 その九州FG本社ビルは、熊本駅周辺に建設中である。
〇南九州一円を商圏とするコストコが来春にも熊本都市圏に進出。
 政治・経済・金融で熊本市による鹿児島支配が進捗している。
〇外資系ホテルも、熊本市にはANAクラウンプラザ(IHGインターコンチネンタル系)が
以前よりある。鹿児島は熊本に随分と遅れて、シェラトンが2つの病院と並んでできるが、
実はホテルの建設も運営も南国殖産というオチ(笑)。しかも病院臭い。
〇2019年都市住民平均所得
熊本市 322.4万、鹿児島市 304.5万
〇NTTドコモ メッシュ人出分析
熊本下通 8/19 10,200人 鹿児島天文館 6,500人
http://mobaku.jp/covid-19/report/#area_87
〇九州各県庁所在地のアミュプラザの店舗面積で九州一は熊本駅アミュプラザ
〇桜町再開発の規模は、事業費755億、延床162,000uで全国でもトップクラス
 鹿児島じゃあり得ない規模の再開発。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 15:55:23.08ID:v51TQoXS
【地盤沈下】熊本市の住宅街で地盤沈下。民家が傾く、地面が陥没などの被害相次ぐ。道路工事に伴う地下水排出が原因か [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598424242/
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 16:47:50.57ID:GqNFS3lN
ここはまさに九州版新潟金沢スレだな
どっちの住民でもない一人のキチガイが対立煽ってるところがそっくり(笑)
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 21:07:38.28ID:nIEYftOB
>>689
思い起こせば無謀にも州都論争で福岡に噛みついていた頃はまだ無邪気さが
あったよな、この板にも。それがいまやクマンコ、さつまんこ争いかい
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 21:22:55.18ID:hw8petAu
>>673
つうか、なんでホテルなんかで喜んでるの?
庶民には何の関係もないのに。
びーっくびくびくビックカメラ♪ 熊本でこの音楽が聴けるのはいつでございますか?
ヨドバシカメラだったらどんなによかったか、これが熊本の限界
駅は久しぶりにいってみたが、おーい大丈夫かい(*´Д`)というくらい閑散としてたよ。
まぁオープン当初はわさもんずきの熊本人がおしかけるだろうけど
長くは続かんよ、桜町の二の舞だな、鶴屋はほくほくだろ。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 21:42:16.75ID:pr/EBUv8
熊本はさくらももこで花輪君にはなれないし
熊本はのび太で骨川にはなれないのに
スネ夫がラジコン自慢したら僕も欲しいってのび太が駄々こねてるようなもんですよ
灯台下暗し、友蔵という幸せたまちゃんという友がいるのに・・・
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 23:59:15.18ID:YIW18woI
慎重に分析し価値ある土地にしか投資しないのは自明とも言える一流企業の理
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 01:08:09.42ID:ggCy2jqA
クマンコ糞田舎ばってんwww
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 05:32:15.06ID:Wsc8vxiN
新水前寺駅、エキマチ一丁目とかできればいいと思う。利用者数や周辺地域の人口、市電とjrの乗り換え、また空港線ができれば、新水前寺駅の需要がますます高まる。

自動改札と、レストラン街が欲しいところ
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 06:13:52.19ID:BS8mUgJk
空港線出来る目あるんかい
蒲島知事キモ入りだけど、コロナ問題とか川辺川ダムの責任問題とかで予算引っ張ってこれないやろ
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 08:29:08.39ID:OlA56Frt
災害復興優先を言い訳にして凍結かな
中国人観光客の壊滅的激減で作るメリットが小さくなりすぎた
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 08:34:41.75ID:KdDdbR0r
肥後の引き倒しでぽしゃるのが定番なのに、今回はいい感じで進みつつ別の問題で…
中国にとって見れば富の流出を抑えられるわけで、海外渡航を事実上封鎖してまでもコロナを撒き散らすメリットがあったんだろうな。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 09:29:16.53ID:Nm12/SU5
豊肥本線の熊本肥後大津はJR九州でも数少ない乗車人員増加路線
鹿児島本線でさえ減少している中で大健闘だ

小倉駅減少
鹿児島中央駅減少
熊本駅増加
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 09:44:30.57ID:uSdxqGBA
空港民営化もまたえらいときにやっちゃった感あるな
空港線でも梯子外されそうだし

コロナ落ち着いたら需要戻るんだろうか。そんな気はあんまりしないんだけど
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 09:49:34.22ID:fMHIyLW3
博多駅より少ないのは理解出来るが、小倉駅・鹿児島中央駅・大分駅より少ない現状を見て大健闘で満足してるようでは熊本の発展は見込めないな。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 10:11:01.28ID:aiO6nqh/
※ここで注意すべきは
博多駅、鹿児島中央駅、熊本駅は在来線+九州新幹線の水増し数値
小倉駅(東海道、山陽新幹線は含まず)、大分駅は在来線のみの数値。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 10:12:52.50ID:uSdxqGBA
>>710
そこは君が現状「だけ」みて語ってるから噛み合ってないんじゃね
駅ビル、駅北ビル、西ビル、九州フィナンシャル本社ビル、、、と商業オフィス住居開発が向こう数年で続々竣工するからな
現状「で」伸びてるんだからこの数年で化けるのは火を見るより明らかやろ
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 10:35:19.81ID:fMHIyLW3
>>712
現状+過去に一度でも小倉駅・鹿児島中央駅・大分駅より多かった事がある?
ビルが続々竣工するからって、まるで他の駅が何もしてないかのような書き込みだけど・・・はっきり言って後追い(真似事)してるような駅には今更感しかない。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 10:57:59.79ID:uSdxqGBA
>>713
後追いだから伸びしろがあるんじゃん
他都市も開発はあるだろうが、熊本駅周辺はドラスティックに生まれ変わる転換点だぞ
大分だって鹿児島だってアミュ前後で全く違うやろ
そんな開発が控えていて、正直今は他都市と比べて見劣りする中で伸びている現状に満足したら>>710で「熊本の発展は見込めないな」とか言い出すからそれは違うだろと。そもそもいち個人の感想だけで発展は見込めないとかなんの意味もない言葉だが
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 11:10:36.26ID:fMHIyLW3
>>714
私はアンカーも付けずに個人の感想を言っただけです。絡んできたのはあなたですよ。
今後、熊本駅がドラマスティックに生まれ変わるといいですね!私はそう思わないけど!
これでいいですか?
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 11:35:22.13ID:uSdxqGBA
>>715
なんかゴメンな
そういうのがしたいならツイッターとかで呟いてたらいいんじゃないかな。掲示板に意見を書いたらレス来るに決まってるじゃん
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 11:38:22.37ID:fMHIyLW3
なんか変なのに絡まれたわヤレヤレ ┐︎(´ー`)┌︎ マイッタネ
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 12:08:27.92ID:nS/4Yvhy
桜町に県外から客がわんさか来るとかほざいてた奴と同じ匂いがする
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 15:08:37.30ID:aQNsSZtv
熊本駅からしゃもじを残しませんか?今ならまだ間に合います!
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 15:41:59.72ID:VIWi8mwT
>>720
バカかな?笑
もうねぇーよ
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 15:42:15.06ID:VIWi8mwT
>>720
バカかな?笑
もうねぇーよ
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 23:48:16.32ID:DJIolkoi
駅ビルの2階のテナントが未発表なのは、コロナが無ければ2.3階が東急ハンズ系の予定だった可能性あるな
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 10:25:08.39ID:/Fll6UE9
九州1の都市は福岡で九州2の都市は北九州なのはわかるけど、そっから下の序列はどうなってるの?
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 10:44:13.72ID:5/8sv3JS
北九州なんて寄せ集めた人口が九州二番目ってだけで中身は完全に終わってるけどね。
繁華街も歓楽街も死に絶えてしまっている長崎大分よりも確実にショボい街だよ。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 10:46:10.24ID:VnLVf0mB
東急ハンズほちいでちゅ
ビックカメラほちいでちゅ
東京にあるものほちいでちゅ
でも買いませんでちゅ
結局アマゾン楽天価格COMで買うんやろ?
サクラマチで買い物したんか?地元で買い物しろよなー
買わなきゃ罰が当たって来世はミジンコだけん
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 11:33:57.07ID:Z3DZf0Ka
>>723
熊本→鹿児島→大分→長崎。
一昔前なら大分と長崎は逆だった。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 11:35:19.63ID:Z3DZf0Ka
すまん>>728>>724
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 12:06:55.00ID:wV+yHoDd
九州地方で最も栄えていると思う地域は?

個性豊かな7県が存在する九州地方。そのうち最も「栄えている」と日本国民が感じているのはどこなのだろうか?

1位 福岡県 71.6%

2位 鹿児島県 6.6%

3位 長崎県 6.3%

4位 宮崎県 5.0%

5位 大分県 4.4%

6位 熊本県 3.4%

7位 佐賀県 2.8%

https://sirabee.com/2020/05/10/20162312015/
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 12:33:58.45ID:B/14HAwg
本当ならアミュに東急ハンズはずだったけどすでにあるしハンズビーか
鶴屋のを移転してせめて福岡並みに大型化させるのが一番良かったな、アミュにハンズのロゴがつかないのはちょっと残念
ハンズ二店舗が理想ではあったけど二つはさすがに熊本の都市規模じゃ無理か
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 14:14:56.62ID:k+ORG1TV
>>731
鶴屋に入ってる東急ハンズの店舗面積は約2200平方メートルで一応九州では福岡に次いで2番目にでかいから、熊本の人口規模を考えれば今の面積で十分だよ。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 17:14:49.35ID:Em7ZD0vc
十分だのなんだの便所の落書きでディベロッパー気取りだろか?
あたドンの仕事は消費するこったい
不動産開発は餅屋に任しとけってーの草
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 19:19:51.66ID:k+ORG1TV
>>735
なんでや笑
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 19:28:44.15ID:NrDhDtWb
半端な雑貨屋よりはハンズマンのほうがいいな
地元民から愛されている。
あの品ぞろえは何度も足を運びたくなる、福岡方面にも鹿児島方面にも訴求できるぞ。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 21:19:25.46ID:g+lcg+lK
あれだけ憧れた東急ハンズが鶴屋に入店した後はほったらかし。で、
熊本駅にてか。入ったとしてもサクラマチや鶴屋の二の舞やろな
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 22:03:53.71ID:S2VsXj2g
>>735
プラグスマーケットって地域の商品特産品ばっかでグッズも地元のコラボ品多いよね
東急ハンズ本体が出店するほどの商圏は見込めないけどそれよりちょい核下の未開拓の都市に積極的に進出してるイメージ、下関とか
まあ熊本にはこないでしょうね
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 22:28:48.97ID:2Qyl5IjD
ハンズマンとハンズビーが揃う都市は、3大都市圏以外じゃ熊本市だけ。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 22:31:18.03ID:k+ORG1TV
>>741
ハンズマンじゃなくて東急ハンズだろ?笑
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 22:32:03.12ID:tdJ6x+Pw
>>741
マイナーだな
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 22:55:49.20ID:4fNIPkly
ハンズマンは単なる田舎のホームセンターって感じでブランドは全く感じないな
品ぞろえは確かに豊富だけど
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 22:56:27.95ID:2Qyl5IjD
東急ハンズと、ハンズマンと、ハンズビーが揃う都市は、日本全国で熊本市だけ。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 22:58:58.20ID:I7VfKUH8
ビックカメラの売り場広いかな
市内量販店で買えないものが多いから品揃え豊富だと嬉しい
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 23:00:21.28ID:vgcWQH8V
>>745
いかにもクマンコなクソ田舎自慢ばってんwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況