画像で場所当てクイ〜〜〜ズ。。。♪19巻

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0345なめらかプリン
垢版 |
2020/08/15(土) 20:01:07.50ID:wU8NCLGf
>>344
正解です
0349なめらかプリン
垢版 |
2020/08/15(土) 22:07:04.64ID:A//+1KJw
>>347
飛騨古川ではないでしょうか
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 09:25:21.59ID:msfeNt/d
>>352,353
1.ストリートビューでお示し奈良県五條市五條1丁目の栗山家住宅、正解です
建築年がはっきりしている民家としては最古だそうで

2.五條新町通り(重伝建地区)の山本本家前あたり、正解です
0362なめらかプリン
垢版 |
2020/08/17(月) 09:43:06.38ID:zI7hLByI
>>361
赤福本店から五十鈴川を渡る橋でしょうか
0365なめらかプリン
垢版 |
2020/08/17(月) 10:14:22.32ID:zI7hLByI
>>364
佐原ではないでしょうか
0367なめらかプリン
垢版 |
2020/08/17(月) 10:41:31.36ID:zI7hLByI
>>364
は栃木ですね。布団屋が同じでした
0370なめらかプリン
垢版 |
2020/08/17(月) 10:52:35.40ID:zI7hLByI
>>369
じゃあじゃあ橋
0373なめらかプリン
垢版 |
2020/08/17(月) 11:14:44.72ID:zI7hLByI
>>372
柴又の商店街でしょうか
0376なめらかプリン
垢版 |
2020/08/17(月) 11:57:34.00ID:zI7hLByI
>>375
和歌山県湯浅のような
0379なめらかプリン
垢版 |
2020/08/18(火) 07:15:40.84ID:m7FBCIS/
>>378
飫肥城下町ではないでしょうか
0382なめらかプリン
垢版 |
2020/08/18(火) 20:25:23.71ID:w6uv+5HW
>>381
二条城の西南隅櫓ではないでしょうか
0384なめらかプリン
垢版 |
2020/08/18(火) 22:00:55.01ID:w6uv+5HW
>>383
広島じゃないでしょうか
0386なめらかプリン
垢版 |
2020/08/18(火) 22:18:21.48ID:w6uv+5HW
>>385
小倉城ではないでしょうか
0388なめらかプリン
垢版 |
2020/08/18(火) 22:38:59.64ID:w6uv+5HW
>>387
川崎重工兵庫工場本館事務所前ではないでしょうか?
0392なめらかプリン
垢版 |
2020/08/19(水) 09:20:14.29ID:vlGMOZn4
>>390
撮影場所ははっきりしないのですが
長野駅南の線路をまたいでいる跨線橋?あたりからだと思います
0393なめらかプリン
垢版 |
2020/08/19(水) 09:27:02.85ID:vlGMOZn4
>>391
桐生駅近くで両毛線からでしょうか
0395なめらかプリン
垢版 |
2020/08/20(木) 22:25:54.77ID:bc+/shmu
>>394
飯山駅かと思います
0397なめらかプリン
垢版 |
2020/08/21(金) 08:38:09.93ID:625NPtur
>>396
新鎌ヶ谷駅ではないでしょうか
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 07:22:01.87ID:myjN9rWD
>>398
距離感もつかめませんし、ちょっと難しいかと思います

最初の画像が一番南で、出題画像の続きですが
1.最初の画像からおよそ北900mちょっとで門があったところがこのあたり
  https://i.imgur.com/FGUHtc0.jpg
  https://i.imgur.com/7r3vd0X.jpg
2.1.と3.の間での撮影
  https://i.imgur.com/ryUwHbS.jpg
  https://i.imgur.com/6DlRyFO.jpg
3.ここが一番北の堀の角になり >>398 の最初の画像からはおよそ北北西1.2qです
  https://i.imgur.com/JdoB9W9.jpg
  https://i.imgur.com/UXck3i6.jpg
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 07:14:51.00ID:bNC0gzUi
>>406
正解です

今年1月にオープンして、一度、こけら落としで試合があったそうだけど
コロナの影響でその後の試合は中止
あと、NHK「麒麟がくる」の大河ドラマ館も施設内にあるけど
こちらもコロナの影響を受けてるそうで
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 08:56:49.09ID:pJzLARUI
>>409
ペイペイドームが馴染まず福岡ドームと呼ばれ続けている球場
前のヤフオクドームも使ってるのはマスゴミだけ
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 06:51:49.68ID:lXIcEyKb
>>414
名古屋テレビ塔やアパホテルの一から、セントラルパークのこのあたりかもしれませんが
https://goo.gl/maps/chUEvEt2GWgyKUWK6
あまりに変わりすぎてるので、違うかもしれません

調べると、久屋大通公園、大規模リニューアルされ、9月18日にレイヤード久屋大通パーク
というのが開業するそうで
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 07:58:00.45ID:3GBbDN8q
前に、ストビューから場所を当てるスレが
オープン2ちゃんかどこかにあった気がするけど
知りませんか?

今もあったら教えてください
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 12:22:43.58ID:PQpCl2Uk
>>431
最初の画像がこのあたり https://goo.gl/maps/DgeTQqnqD28JUhAJ9
国道24号線の五條3丁目交差点(五條郵便局の南)かと

2番目は、このちょっと先あたり https://goo.gl/maps/7171upZQAptsTB44A
大川橋北詰のちょっと西側あたり

3番目は、このあたり https://goo.gl/maps/7171upZQAptsTB44A
五條市新町通りの神田橋から五新鉄道廃線跡の高架を眺めるかと
(この画像で、どこかわかりました)
0433なめらかプリン
垢版 |
2020/10/17(土) 12:37:22.94ID:zybRfSee
>>432
正解です。
簡単だろうなと思いつつ最後出してみました。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 07:33:27.41ID:2hN74Q8K
>>434
いったいどこなんでしょう

谷あいをかなり上った山の中腹あたりになりますか、寺院のようで
白壁の塀や石垣などが立派
3番目の画像は、おそらく寺から下のほうを見てるのかと思いますが
大きなスライド式ドアのある収蔵庫か資料館でしょうか、そういう建物もある
(それがお寺関連の施設であれば)かなり規模が大きなお寺

そのわりに、周辺に人家は見られないようで、なぜ、こういう立地に
規模の大きなお寺や資料館?があるのか

彼岸花や、うすく紅葉が始まってますので、最近の撮影ですと
本州の東海以東かなと思ったり

ということで、東海地方の各県名と、いくつかのキーワードで画像検索してみましたが
ヒットしません

なにかヒントをいただけますでしょうか
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 09:34:31.77ID:HTqnJoOK
このお寺は有名な一族の最初の菩提寺だったようで
写真の高麗門は1600年代のものらしいです。

坂道を下っていくと鯉が泳ぐ堀に囲まれた立派な神社がありました。
https://i.imgur.com/XOeVdwK.jpg
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 14:13:15.01ID:2hN74Q8K
>>436
「東照宮」といえば、東照大権現こと徳川家康
調べると、愛知県豊田市松平町赤原の松平東照宮と判明
https://goo.gl/maps/E9G6ZyEGi7vCnndQ6

ということで、>>434 の最初の画像が高月院のこのあたり https://goo.gl/maps/Um8wPGLRUpmXTbsa9

2番目がこのあたり https://goo.gl/maps/PLCZQyia6ddQpguo8

3番目はこの方角あたり https://goo.gl/maps/TFxPJaAxzPbTvAjG9 のようです

松平郷は、何かのついでに一度行って、松平親氏像を見た記憶はありますが
https://goo.gl/maps/gKCJVRhyDwjYnpsE8
その先の高月院までは行ってませんでした

人家が見えないのに規模が大きいお寺と思いましたが
江戸期にどこぞの松平家から寄進があったんでしょうね
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 14:24:21.28ID:2hN74Q8K
>>427
判定、遅れました
2.ノエビアスタジアム神戸、正解です

>>428
1.エディオンスタジアム広島、正解です
なお、>>424 の1.は山陽本線の列車からMAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島の撮影です
0440なめらかプリン
垢版 |
2020/10/18(日) 14:39:15.49ID:HTqnJoOK
>>438
正解です。
徳川幕府や朝廷から厚遇されていたらしいです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況