X



●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査28

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 23:47:52.59ID:69lDDtx9
1.最低限の社会的ルールくらいは守り、隔離板としての機能を果たすこと。
2.他の板まで荒らし回ってる暇人は自重すること。
3.ここで思う存分やって、他の板などにここの争いは持ち込まないこと。
4.特に金沢と福井は新興政令市関連のスレを荒らし回らないこと。
5.新潟は金沢に完全敗北したことを認めること。


※前スレ
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査27
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1595625994/
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 11:18:14.47ID:vcAewkgo
大和田は中部縦貫道が開通してからが本番。冠山峠道、新幹線開業も控え、関西、東海、北陸の結節点になる。
恐竜博物館、スキージャム、永平寺、丸岡城、芝政ワールド、東尋坊と続く観光ルートの中央に位置する大和田は、今後、商業集積が加速するだろう。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 14:26:56.91ID:ULA2Vg/Y
>>851
グーグルマップの航空写真見ればわかるが中部縦貫道は岐阜から油坂峠までは金がかかってるが
そこから先は片側2車線の一般道が延々と続いて5キロ先のオートキャンパーくずりゅうまでは熊が出てもおかしくない寂しい道
そこから15キロずっと同じようなクネクネした片側2車線道路が15キロ続きようやく九頭竜湖駅に着く
最低限平和に走れる道路という感じで物流トラックも避けてるのか夜間はすれ違うこともない
車で一度福井から白鳥インターまで走ればとても期待できるような道路とはいえないんだが
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 14:29:11.56ID:ULA2Vg/Y
一方中部縦貫道の大工事は松本〜安房峠道路の間で着々と進んでいる
この区間に関しては上高地観光および高山への物流道路でもあり長野が本腰を入れ始めたので相当期待が持てる
富山も471号を使ってるドライバーが多いので恩恵多いな
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 14:42:51.44ID:qOcIKxBJ
>電気自動車(EV)などを開発するタジマモーターコーポレーション(東京都)は九日、石川県小松市内に次世代型自動車の開発、生産拠点を設けると発表した。

>小松市出身の田嶋伸博社長(70)が九日、同市内で会見し、静岡県袋井市の開発研究拠点で開発中の十人乗り小型電動バスの試作車を披露した。
https://www.chunichi.co.jp/article/118421
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 14:46:12.42ID:zGnh9hg1
>>852
133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 23:36:02.75 ID:xHDPQ6p/

NGTに中井りか等数名が出演する映画「放生津カンタータ」の撮影合間の楽屋雑談の動画を偶然見つけたが、
富山出身の出演者(池端愛、中井りか、他にマネージャー等)がイオンモール高岡の話題で盛り上がってたな

「凄く大きくなって驚いた」「金沢にもないイケてるショップが沢山集結している」「逆に最近の金沢って落ち目w」
「金沢は割と最近109が潰れたよね〜〜〜〜」「北陸の首位を金沢から富山が奪い返した」とまで言い切ったな


富山の小娘にこんなこと言われたのが悔しかったのかwwww キム沢ザマァwwww
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 14:53:05.76ID:HAXN7FQX
>>852
金沢市大桑町

https://www.hokkoku.co.jp/images/TR20200616701_1main.jpg
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-8e-57/take_hirasa/folder/20652/44/11236744/img_0
https://www.bing.com/maps?q=%E9%87%91%E6%B2%A2%E5%B8%82%E5%A4%A7%E6%A1%91%E7%94%BA&;qs=n&form=QBRE&sp=-1&pq=%E9%87%91%E6%B2%A2%E5%B8%82%E5%A4%A7%E6%A1%91%E7%94%BA&sc=8-6&sk=&cvid=E47D2683AE2B47CDB80AAE268228D156

お前の地元ってこんな糞田舎なんだな、m9(^Д^)プギャーwwwwww
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 14:55:45.80ID:HAXN7FQX
>>852
「金沢市大桑町 熊」で検索

https://www.bing.com/search?q=%e9%87%91%e6%b2%a2%e5%b8%82%e5%a4%a7%e6%a1%91%e7%94%ba+%e7%86%8a&;qs=SC&pq=%e9%87%91%e6%b2%a2%e5%b8%82%e5%a4%a7%e6%a1%91%e7%94%ba&sk=HS1SC4&sc=8-6&cvid=ABB02BA3BFAA43D187DA37D65AB58CC7&FORM=QBRE&sp=6

危険動物ニュース(石川)金沢市大桑町でクマ出没の痕跡 8月16日昼前
https://this.kiji.is/668067716975346785
危険動物ニュース(石川)金沢市大桑町でクマ出没の痕跡 8月9日午後
https://this.kiji.is/666270034767053921
危険動物ニュース(石川)金沢市大桑町付近でクマ出没 6月3日午前
https://this.kiji.is/640816283345552481

https://www.google.co.jp/search?hl=ja&;tbm=isch&sxsrf=ALeKk02kBlUVChnCi5VSvsy3a3mWq_pwkA%3A1597683550498&source=hp&biw=1366&bih=625&ei=Xrc6X4O5HMTEmAXUi7cw&q=%E9%87%91%E6%B2%A2%E5%B8%82%E5%A4%A7%E6%A1%91%E7%94%BA%E3%82%AF%E3%83%9E&oq=%E9%87%91%E6%B2%A2%E5%B8%82%E5%A4%A7%E6%A1%91%E7%94%BA%E3%82%AF%E3%83%9E&gs_lcp=CgNpbWcQAzoHCAAQsQMQBDoECAAQBDoCCAA6BggAEAQQJToICAAQBBAlEBg6BAgAEBg6BggAEBgQF1CeFljkvwFgwsUBaARwAHgEgAGOBIgBzkySAQwwLjIxLjkuNC4zLjKYAQCgAQGqAQtnd3Mtd2l6LWltZw

お前の地元ってこんな糞田舎なんだな、m9(^Д^)プギャーwwwwww
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 17:33:37.33ID:vcAewkgo
>>853
それは一般道の158号線だろ。白鳥〜大野間はまだ区間開通すらしていない。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 17:36:11.25ID:NOvt1hSc
>>853
それは中部縦貫道ではなく国道158号だ。
中部縦貫道はまだグーグルマップに載っていない。
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 18:21:53.81ID:ULA2Vg/Y
>>860
まだ工事に入ってないようじゃ松本〜安房峠道路間のように20年以上待たされるぞ
岐阜にやる気がなければ下手すりゃ無期延期になるかもしれんな
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 18:59:02.11ID:NOvt1hSc
心配するな。
完成は3年後だ。
今では福井最大の観光地となった奥越地域と岐阜名古屋がたったの1時間で直結する。
もちろん物流もだ。大和田と名古屋が直結だ。
もしかしたら経済に与えるインパクトは新幹線以上かもしれん。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 19:01:20.51ID:ULA2Vg/Y
>>863
着工してグーグルマップ航空写真の通りならたぶん期待するほどの道路にはならんよ
片側1車線にたまに追い越し車線が付くような道路
トンネルを増やさなければ冬はまともに走れない

一方、松本・安房峠道路の間の158号難所はトンネル化して開通は終わってるが供用はまだ先

一般国道158号 奈川渡改良
https://www.ktr.mlit.go.jp/nagano/nagano00089.html
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 19:03:38.50ID:ULA2Vg/Y
>>864
本当に必要とされてる道路なら松本高山間の158号のように難所でも深夜に走ってるトラックやマイカーがいるからな
福井岐阜間の158号なんて深夜に走ってる車いないだろ
夜10時頃走ってもほとんどすれ違わなかったもんな
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 19:04:53.35ID:NOvt1hSc
なぜ福井が日本最大のフロンティアと言われているか分かるだろう。
いままで開発が遅れすぎていたのだよ。
地の利は最強でありながらインフラがなかった。
それが今になってどんどん進み始めている。
北陸新幹線、中部縦貫道、敦賀港国際ターミナル、舞鶴若狭道、広い意味では東海道リニアもだ。
今後数十年は福井は台風の目であり続けるだろう。
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 19:07:43.38ID:NOvt1hSc
>>866
よく深夜にあんな不気味なところを場所を走る気になるなw
あの辺は富山並の僻地だぞ。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 19:12:45.86ID:ULA2Vg/Y
>>868
富山県内にはあんな不気味な道路はない
あまりに交通量が少なくて道路に熊が出るかと思ったわ
走った先が有料の高速道路に否応なしにつながっているのでマイカーはもちろんトラックもみんな避けている
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 19:17:01.31ID:ULA2Vg/Y
ある程度の交通量がないと夜行性の動物が出てくるので道路は怖くて走れない
福井岐阜間はそんな感じ
東海北陸道くらいトンネルと高架にしないと危険だがそこまで金をかけてくれるやら
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 19:17:01.66ID:vcAewkgo
>>865
それは富山から岐阜までの下道も同じだろ。別に下道が醜いからといって、高速も醜いとは限らないだろ。
>>866
福井から岐阜までは北陸道、8号線、365号線経由がメイン。158号線は観光がメインの道路なので、トラックなどはあまり利用しない。
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 19:20:30.21ID:ULA2Vg/Y
>>871
富山から岐阜の下道は高山も平湯も特急バスが走るくらい行き来があるし夜間は41はもちろん471も松本経由のマイカーやトラックが通る
途中の神岡や平湯温泉など鉱物資源や観光地もあり道の駅も数ヶ所ある
福井の山奥とはわけが違う
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 19:46:12.48ID:NOvt1hSc
要するに中部縦貫道は今までなかった需要の掘り起こしにつながるんだな。
大和田周辺は企業進出ラッシュになると思われる。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 20:48:16.55ID:NOvt1hSc
小松付近は福井と並んで完全に中部縦貫道の恩恵を享受できる地域になるね。
これから産業が大きく伸びると思うぞ。
特に前出のタジマの場合は研究開発拠点が袋井なのでまさに打って付け。
中部縦貫道の開通を前提とした小松進出なのかもな。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 20:58:08.10ID:vcAewkgo
北陸拠点空港の小松、北陸拠点港の敦賀、北陸宿泊拠点の加賀温泉郷、芦原温泉。大和田周辺はまさしく北陸観光の交通、宿泊の中心地。
北陸道、中部縦貫道の結節点になり、更に観光地が連続して連なる。関西、東海、北陸地区全て日帰り圏。
敦賀と並んで、大和田の将来性はかなりのもの。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 20:59:44.42ID:NOvt1hSc
なるほど、なぜ富山人が中部縦貫道を叩くのか分かったぞ。
今まで東海北陸道経由で富山に流れていた投資が、中部縦貫道によって福井&小松に奪われるからか。
たしかにそう考えれば富山人の危機感が理解できるな。
大和田にアウトレットができたら富山は潰れそうだし。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 22:48:40.52ID:K5SAB3oF
ウーバーイーツの配達員が、衝突事故で意識不明の重体。

9日午後8時前、石川・金沢市の交差点で、軽乗用車と南好徳さん(46)の運転する原付バイクが、出合い頭に衝突し、南さんは頭を強く打ち、意識不明の重体となっている。

警察によると、南さんは、ウーバーイーツの配達のアルバイトをしていたということで、現場の状況から配達中だったとみられている。

2020年9月10日 21時2分 FNNプライムオンライン
https://news.livedoor.com/article/detail/18877198/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/9/49e7e_1726_dab0752b_2294fb6b.jpg
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 23:05:07.41ID:K5SAB3oF
ウーバーイーツ(9月10日現在)

東京、大阪、名古屋、福岡、京都、神戸、横浜、埼玉、千葉
広島、岡山、松山、高松、仙台、金沢、富山、宇都宮、静岡
奈良、長野、新潟、札幌、鹿児島、宮崎、熊本、大分、沖縄
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 00:15:34.74ID:UDlFJ/p9
富山と滋賀に挟まれた福井にアウトレットなんてどこのアウトレットが進出するのかね
それとも福井じゃラムーのでかいのをアウトレットと呼ぶのかな
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 00:43:15.26ID:+ZhyFdjS
福井市で家庭内殺人が発生


【福井】女子高生死亡、殺人容疑で祖父逮捕 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599750681/

福井市の住宅で女子高生が死亡しているのが見つかった事件で、福井県警は10日、殺人の疑いで女子高生の祖父を逮捕した。

https://this.kiji.is/676806664603059297?c=39550187727945729
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 01:23:25.10ID:UBg4lEKs
>>880
大和田進出を考える場合、の地の利を踏まえたら富山のミニアウトレットは無視していい規模。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 02:53:38.04ID:fBLsXyNu
アピタショッピングセンターの福井から見れば
三井の最新モールに憧れる気持ち、それは分かる
福井にはもうアウトレットが出来た事になっているが
その情報原が有るから言ってるんだよな?
まさか空想の虚言では無いよね?
そこまで行くと虚しさ通り過ぎて可哀想に思える
いくら言論の自由というのがあっても
虚言は一般社会では許されない行為だよ
いつ福井アウトレットが完成するの?
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 03:10:23.96ID:UBg4lEKs
福井は東急系のアウトレットだろうな。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 05:45:28.89ID:ZylcPxO4
小松、加賀温泉、あわら温泉、福井、南越、敦賀。大和田から車で1時間圏内に新幹線駅が6駅、福井と敦賀は全停駅。
恐竜博物館、東尋坊、芝政ワールド、永平寺など観光地としてのレベルを上げる投資が相次ぐ。
大和田はこれらの中心地、更にジャンクションとしての拠点、加賀温泉郷、芦原温泉、福井市内のホテルなど、北陸最大の宿泊拠点の中心地にもなる。
インフラ、宿泊に関しては、間違いなく北陸の中心地であり、関西、東海、北陸の観光拠点だろう。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 06:57:22.32ID:+essP+lZ
>>885
プクイ市街地は東急ホテルズからも無視されてる…
ANA日航JR、ダイワロイネットホテル系も無しか
ある意味珍しく貴重な県庁所在地で無双してるわ
カリスマ都市だなプクイ市
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 09:19:18.29ID:UBg4lEKs
>>888
スキージャム勝山は東急リゾートが運営してるのを知らんのか。
同じ中部縦貫道沿いの大和田にアウトレットを作って相乗効果を狙うに決まっとるだろ。
福井は大手資本がリゾート開発を行う地。
君らのような僻地とは違うのだよw
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 09:26:57.24ID:UBg4lEKs
ちなみに東急は勝山でホテルも運営しておる。
富山のちんけなビジホと違って、まともなリゾートホテルだ。
https://www.harvestclub.com/Un/Hotel/Jk/#gsc.tab=0

これだけの莫大な投資をしておいて中部縦貫道が開通したらアウトレットの一つくらい作らないわけがない。
永平寺や恐竜博物館も含めて周辺観光全てに相乗効果が見込めるからな。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 10:47:45.62ID:cdpu+g9P
>>892
ちんけなビジホチェーンに憧れ蹴られてる福井市街な
莫大な投資をしても利益が出なければ不良債権になり逆効果でゴミと一緒だ、コロナでゴミ化してるわ(笑)
アウトレットやイオンモールの一つくらいも皆無な
全国唯一の県が有るらしい、何処の県なんだよ馬鹿w
コロナ以後の世界でリゾート業に対する追加投資な
しかも、糞田舎ど僻地に対してよ
このご時世の最中、有り得るかどうか常識で考えてみ
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 10:54:17.72ID:+ZhyFdjS
>>894
「密」を避けるという意味で都会ではなく僻地を選ぶ事は
有るだろうが、僻地の中で福井はどうだろうね。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 11:16:21.44ID:NTaSPn2R
新幹線前に西武が逃げ出す福井
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 11:58:53.26ID:ZylcPxO4
>>896
新幹線前に西武が撤退は富山。福井は新館部分だけな。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 13:55:37.04ID:bdbyurji
無くなっても気づかない都道府県ランキング。

https://twitter.com/nobitan1/status/1303001467398152203?s=21

2020年9月7日放送 0:47 - 0:49 日本テレビ
月曜から夜ふかし 無くなっても気づかない都道府県ランキングがある件

マツコらは無くなっても気づかない都道府県ランキングから白地図で抜け落ちている都道府県を探すことに。
マツコは3位の石川県と2位の島根県を連続で当ててみせた。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 14:11:17.10ID:UBg4lEKs
>>894
中部縦貫道の開通によって富山が終わりそうで焦っているのかね。
福井はさらに新幹線開業と同時だからね。
3年後が楽しみだねw
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 14:45:31.95ID:UBg4lEKs
北陸2大都市には大宴会場やスイートルームを備えた立派な外資系高級ホテルができる。
都市の格式とはそういうもんだね。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 15:06:50.06ID:gz52zeFY
>>898
コメリwwwww

東京の人はコメリなんて知らんぞ
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 15:34:38.58ID:VSRh+cO5
翔んで埼玉の著者の魔夜峰央が、「飛んで新潟」出すらしい。
自身の出身地だからってのと、いじっても大丈夫っていう安心感があるんだろうな。
本当の田舎で、プライドだけ高い金沢はいじれない。
ちょいブスはネタにできるけど本当のブスをいじったら死んでしまう。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 16:37:53.80ID:Kc9em72P
>>897
富山西武が出てったのは2006年で新幹線とは無縁
むしろ富山は新幹線前に三井アウトレット、コストコが来た
福井西武のマシなところが撤退したのは明らかに新幹線がらみの撤退
新幹線で来る客にお粗末な西武ブランドを見せたくないのが理由だからそのうち全面撤退するぞ
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 18:09:13.53ID:fweWZnFR
どう考えても富山大和>>>>福井西武だよ
売上も規模も中身も

富山大和だって偉そうなことは言えんが
福井西武はド田舎のちっちゃな百貨店の代表直球ど真ん中に位置するw

今の時代、アパレル、ファッション雑貨系の物販はどこも厳しいのは事実
富山マリエは飲食や飲食関係の物販が多くなってるし
福井はアオッサ2階は大半がクリニックとか塾なんかのスクールで占められてる
そうとは言えここに来て西武新館が撤退するというのはよほど福井の市場に魅力がないという証拠
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 19:04:00.90ID:+ZhyFdjS
>>907
嶺北の人口なんて新潟市の8割程度だし、福井県の最低賃金も
新潟県未満なんだから百貨店なんて無くなっても違和感無い。
最終的には富山大和やめいてつエムザも無くなって、香林坊の
大和が北陸3県唯一の百貨店になりそう。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 20:39:25.48ID:e5aFFeh5
>JR西日本グループが富山駅南口で整備している複合ビルの商業施設に出店を希望する企業向けの説明会が11日、開かれました。
>現在ある「マリエとやま」などを含め、駅南口の商業施設を一体的に整備することを目指します。
https://www.knb.ne.jp/nnn/sp/news16313764.html
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 20:58:19.14ID:mjKTrkWD
無くなっても気づかない都道府県ランキング。
3位石川県←笑笑笑笑笑

https://twitter.com/9uwiql4s6fjvrtp/status/1303005887951376384?s=21

2020年9月7日放送 0:47 - 0:49 日本テレビ
月曜から夜ふかし 無くなっても気づかない都道府県ランキングがある件

マツコらは無くなっても気づかない都道府県ランキングから白地図で抜け落ちている都道府県を探すことに。
マツコは3位の石川県と2位の島根県を連続で当ててみせた。


おいおいおいおいおいおいおい
地元が無くなっても気づかない都道府県ランキング3位ってどうゆうこと???!!
飛び出てる半島あるやろ!!人差し指で表現できるんやぞ!!
マツコも失礼って言ってるぞ!!
天下の地元を甘くみるなよ!!
https://twitter.com/aclabaclub/status/1302998586624417792?s=21

夜ふかし見てた。無くなっても気づかない都道府県ランキング、日本地図暗記勢なので3位石川2位島根は難なくクリアしたにもかかわらず1位がどこか分からず考えていると、マツコさんが一言「和歌山」と……。
私、和歌山生まれ和歌山育ちの和歌山大好きっ子なんだが……………
https://twitter.com/want_uruoi__ws/status/1302998571612999681?s=21

無くなっても気づかない都道府県3位が石川県って
月曜から夜更かし
#石川県出身
https://twitter.com/chocolatesomuch/status/1302997338886037504?s=21

あんなに飛び出し方してるのに、無くなっても気づかない県3位なのねw
https://twitter.com/ls0529cr0417/status/1302998074319486976?s=21

無くなっても気づかない都道府県3位が石川県らしいです……普通に悲しいですわ
https://twitter.com/saki_gake/status/1302997398755532802?s=21

月曜から夜ふかしで日本地図から1つの県無くなっても気づかないランキングの第1問目まさかの石川県無くなっとったんやけどwwえ、石川県民やから気づくんかな?突き出とるからわかりやすいと思うんやけどw
https://twitter.com/ruo728/status/1302996891374764033?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 21:23:53.75ID:aEaaJ7u3
どんよりしてこそ石川!まさに!
さすが!分かってらっしゃる
だから石川のひとって地味な県ですけど、タフな方多いと思います
打たれ強いんだなーきっ いぬっころさんも頑張り屋さんですもんね 空が曇ってても負けない人多し!
https://twitter.com/lna1fy6invop0pj/status/934371631912271872?s=21

石川県民はだいたい日本地図書くときちゃんと石川県の出っ張りを書く。
どうも,地味な位置にある石川県に住んでるヒラタケです。
https://twitter.com/hirotaisou2012/status/409605093676163072?s=21

某著作権管理団体から電話で「『石川Jimmy』は『石川県って名前が地味』として先に公表されたようなのでシステム上『石川県って名前が地味』が正題に『石川Jimmy』がサブになりますが曲名としては『石川県って名前が地味』でも『石川Jimmy』でも問題ありません」と言いにくそうに説明いただきました。
https://twitter.com/rmnsq/status/1061064637586669568?s=21

石川県より地味な県があるらしいけど、地元民からしたら石川県が一番地味。
https://twitter.com/riverofyuki/status/314474708470996993?s=21

加賀藩は徳川派だったから廃藩置県の時、富山と石川二つの県にさせられ、富山はまあ、いいとして、石川とは地味な名だなあと常々思っていたけど、案の定、ペナルティ的に地味になったらしい。そういう視点から見ると、微妙な県名達の由縁が透けてくる
https://twitter.com/utausijimi/status/1035745977603317760?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 21:45:18.39ID:UBg4lEKs
スタバに放置プレイされた富山県。
最後に残されるのは鳥取か富山かと馬鹿にされて自尊心が大きく傷ついた経験がある。
それをもとに頑張って福井煽りを繰り返すが、福井には立派な外資系ホテルができてしまう。
これができると明らかに馬鹿にされるのが分かっていて焦っているのが今の心境か。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 22:15:19.58ID:+ZhyFdjS
>>914
76万人県、実質63万人の田舎県だから仕方ない
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 22:39:26.10ID:UBg4lEKs
JR金沢支社
JR福井支店

富山・・・
0918防金鉄道 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2020/09/11(金) 22:42:11.34ID:DTpebmXI
5 運営体制
 福井支店は、支店長1名、支店長代理2名の3名で運営いたします。
そのうち1名は、観光などによるエリアプロデュースに多くの実績と知見を有する株式会社リクルートライフスタイル じゃらんリサーチセンターからの出向です。
福井支店での業務のほか、具体的な観光開発の取り組みに参画いたします。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 22:53:36.65ID:UBg4lEKs
で、富山支店は何人いるのかね?w
0920防金鉄道 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2020/09/11(金) 23:00:13.91ID:DTpebmXI
JR福井支店じゃなくて、JR金沢支社福井支店なんだね。
得意気に書くから10人ぐらいいるかと思ったら3人とか。

あまりに影薄いからテコ入れするんだろう。
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 23:04:50.45ID:UBg4lEKs
>>920
で、富山支店はどこなんだね?w
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 23:08:11.82ID:UBg4lEKs
こういう所に重要度の差が出てしまうんだな。
福井は独立した経済圏を持つ中心都市であるが、富山は所詮は石川県第2都市ということだ。
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 23:11:36.07ID:UBg4lEKs
北陸2大都市の駅前には100m超の超高層ホテルが聳え立つが、
それ以下の都市にはそれなりのホテルしかない。
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 23:18:21.17ID:/LnQDpn2
>>908
富山西武は撤退時はまだ黒字だったはず
本体が赤字で業務縮小のあおりを受けての撤退
福井西武はそれプラス、北陸新幹線で福井にこんな古くさい西武があるのがバレたらまずいから
ブランドイメージを守るために撤退する
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 23:20:44.87ID:/LnQDpn2
>>923
小松空港を間借りしてる福井が独立した経済圏!?
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 23:25:06.63ID:UBg4lEKs
いよいよ来月から三角地帯の着工だな。
100m級超高層ビルがいきなり2本も出現。
恐るべき都市景観となるだろう。
ハピリンを含めて隣り合わせで3本もの100m級超高層が林立するのは日本海側でも福井駅前だけ。
コロナを物ともせずに福井駅前マンハッタン計画驀進中。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 23:25:24.88ID:/LnQDpn2
京都資本の京福バスが路線バスとして走る福井が独立した経済圏!?
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 23:26:03.98ID:UBg4lEKs
>>926
県境は経済圏とは無関係。
東京だって成田空港は千葉県である。
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 23:28:33.84ID:UBg4lEKs
福井県は新幹線駅が北陸全体のおよそ半分の5駅も存在するのだから
新幹線開業後には大きな支店に格上げされるだろうね。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 23:28:56.38ID:/LnQDpn2
>>929
東京は羽田空港があり手狭だから成田空港をつくった
福井は福井飛行場の維持を諦めて小松空港に間借り
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 23:32:46.98ID:UBg4lEKs
富山県からもいずれ空港は無くなって、北陸は小松に一本化されるだろうね。
そうしなければ路線の維持ができない。
そうなると完璧に富山県が一番の僻地になるな。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 23:34:58.13ID:/LnQDpn2
小松空港みたいな中途半端僻地空港の方が先行き怪しいだろ
福井県民は高岡市民のように北陸新幹線の停車本数増やすために小松空港から北陸新幹線にシフトする運動を起こすからな
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 23:35:27.75ID:UBg4lEKs
>>932
事業者に森ビルと並んで阪急阪神不動産が参入しているようだから、どんな商業施設ができるか楽しみだね。
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 23:38:54.92ID:UBg4lEKs
>>935
福井は中部縦貫道ができたら2時間で中部国際とも直結されるんだよな。
あの空港は貨物便がメインだから、大和田周辺にはそれ目当ての物流拠点ができるだろうな。
そうなると福井は次世代産業の拠点化がますます進むことになるな。
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 23:41:04.29ID:/LnQDpn2
東京まで二時間で行ける富山は空港に行くだけで二時間もかかるのはゾッとするが
県内に空港がない福井はそんなのは全然問題にしないんだな
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 23:45:10.64ID:UBg4lEKs
富山空港はこのままいくと長くは持たないだろう。
そうなると富山県の経済は一気に力を失う。

一方の小松は貨物便がメインで生き残るだろう。
小松は中部縦貫道の恩恵も最大に享受できる環境になる。
空港周辺には地の利を求めて富山から様々な産業がシフトしてくるようになるだろう。

小松空港、中部縦貫道、敦賀港、北陸新幹線
これらが次世代北陸の中枢を担うインフラになる。
そしてその中心になるのが福井の大和田だ。
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 23:50:17.12ID:/LnQDpn2
富山空港ぐらいの規模なら富山県の需要と持ち出しでどうにか維持できる
小松空港は自衛隊飛行場共用でなくなることはないが新幹線時代の僻地空港に存在理由があるのかという話
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 23:50:33.52ID:UBg4lEKs
>>938
2時間というのはトラック物流の話だぞ。
福井から2時間走れば中空に貨物が届く。

富山から2時間でトラックは東京に着くのかね?
富山から2時間といえば日本最強クラスの僻地山間部をウロウロしているだけだろw
君たちは僻地なんだから無理して福井に対抗しない方がいいぞ。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 23:54:32.92ID:UBg4lEKs
>>940
富山空港はコロナ前ですら年間数億の赤字を垂れ流していただろ。
この状況ではもう諦めるしかないな。
北陸は小松に一本化され、それに伴い産業も小松周辺へとシフトする。
東海北陸道も主な需要を中部縦貫道にとってかわられるし、富山経済はお先真っ暗だな。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 23:54:34.67ID:/LnQDpn2
福井はどこの大都市にどれだけ近いという話しかしない
自分の県に自慢できるもの、大都市に匹敵するものがないからである
レジャーに来られ、進学で若者を供出する関西名古屋の衛星県、それが福井
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 23:57:59.71ID:UBg4lEKs
>>943
2時間で東京へ行けるというのは苦し紛れの対抗だったのかね?w
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 23:58:00.95ID:/LnQDpn2
>>942
年間数億で飛行場を諦めて小松空港の居候を決め込んだ福井
年間数億で自立する県という建前を捨てた県福井
そんな県に誇りを持てない若者は年間3000人進学で出て1000人しか戻ってこない
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 00:00:53.69ID:hXylQLXU
>>946
自立した県とかそういう発想は植民地時代の反動かね?
よっぽど植民地支配されたことがトラウマなんだな。
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 00:02:02.14ID:AIK+UM66
福井から名古屋まで2時間10分。
名古屋市内から中部国際空港まで43分。
実際は3時間。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 00:03:49.93ID:AIK+UM66
定期便がない福井はよっぽどトラウマなのかな。
国際路線もなければ国内路線もない。
定期航路がない県にはトラウマレベルでかわいそうに。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 00:04:18.27ID:Yja7UAy+
>>947
電力植民地県は自前空港のプライドも捨てて教育と生活に予算を全振り
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 00:05:26.73ID:qCjBU5pq
無くなっても気づかない都道府県ランキング。
3位石川県←笑笑笑笑笑

https://twitter.com/9uwiql4s6fjvrtp/status/1303005887951376384?s=21

2020年9月7日放送 0:47 - 0:49 日本テレビ
月曜から夜ふかし 無くなっても気づかない都道府県ランキングがある件

マツコらは無くなっても気づかない都道府県ランキングから白地図で抜け落ちている都道府県を探すことに。
マツコは3位の石川県と2位の島根県を連続で当ててみせた。

おいおいおいおいおいおいおい
地元が無くなっても気づかない都道府県ランキング3位ってどうゆうこと???!!
飛び出てる半島あるやろ!!人差し指で表現できるんやぞ!!
マツコも失礼って言ってるぞ!!
天下の地元を甘くみるなよ!!
https://twitter.com/aclabaclub/status/1302998586624417792?s=21

夜ふかし見てた。無くなっても気づかない都道府県ランキング、日本地図暗記勢なので3位石川2位島根は難なくクリアしたにもかかわらず1位がどこか分からず考えていると、マツコさんが一言「和歌山」と……。
私、和歌山生まれ和歌山育ちの和歌山大好きっ子なんだが……………
https://twitter.com/want_uruoi__ws/status/1302998571612999681?s=21

無くなっても気づかない都道府県3位が石川県って
月曜から夜更かし
#石川県出身
https://twitter.com/chocolatesomuch/status/1302997338886037504?s=21

あんなに飛び出し方してるのに、無くなっても気づかない県3位なのねw
https://twitter.com/ls0529cr0417/status/1302998074319486976?s=21

無くなっても気づかない都道府県3位が石川県らしいです……普通に悲しいですわ
https://twitter.com/saki_gake/status/1302997398755532802?s=21

月曜から夜ふかしで日本地図から1つの県無くなっても気づかないランキングの第1問目まさかの石川県無くなっとったんやけどwwえ、石川県民やから気づくんかな?突き出とるからわかりやすいと思うんやけどw
https://twitter.com/ruo728/status/1302996891374764033?s=21

無くなっても気づかない都道府県ランキング…酷いランキングだな
https://twitter.com/mimingo1412/status/1302996803483181056?s=21

石川って地味な県ランキング上位にいそうだからわかんないかなって
https://twitter.com/sigm_96/status/550935281361100800?s=21

石川って名前が地味だと思う。金沢も能登も加賀百万石も兼六園も九谷焼も輪島塗りも…どれも伝統を感じさせて観光客を惹きつける素敵な名前なのに、それらを総括する県が「石川」て。インパクト弱い。
同じことは山口県にも言えて、長州や萩や下関や秋芳洞や巌流島や錦帯橋を含む県が「山口」て。
https://twitter.com/rmnsq/status/842938117719908352?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況