X



熊本市およびその都市圏を語るスレ207
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 12:42:23.37ID:iIZb4aC1
政令指定都市になれなくてわっけぇむかつくがよー
とか言ってそうw
あの気持ち悪い田舎臭い訛りでw

早く熊本に追い付けるといいね
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 12:42:30.49ID:Rhwq+W91
恥ずかしかクマンコ糞田舎が低見の見物ばってん

wwwww
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 12:49:37.11ID:Ze7CUY7h
アミュプラザ 都会と田舎の差

【鹿児島県】

・ビックカメラ鹿児島中央駅店 5,500u

・東急ハンズ アミュプラザ鹿児島店 1,800u(直営店)


【熊本】

・ビックカメラ熊本駅店 3,500u予定

・ハンズ ビー アミュプラザくまもと店 1,100u(FC店)予定
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 13:17:59.89ID:Rhwq+W91
クマンコ糞田舎ぐぅの音も出ないばってん

wwwww
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 13:57:06.38ID:Rm2zKFxZ
博多駅に次ぐ規模の熊本駅ビル完成が近づきサツマの自慢はついに
30kmも離れて、離島便頼みの高速利用代が必須の霧島山中の
空港だけになった。哀れだなあ。

これだもん。
〇政令市熊本市 > 中核市鹿児島市
〇熊本市人口73万 > 鹿児島市人口 59万
〇熊本都市圏人口150万>鹿児島都市圏人口112万 38万もの大差
〇熊本駅ビル > 鹿児島中央駅ビル
〇鶴屋 > 山形屋
〇桜町再開発 >>> 匹敵するものなし。
〇都心繁華街地価 >> ダブルスコアの差
〇都市圏コストコ >> 無どころか、鹿児島から買い物。
〇熊本政府機関多数 >> 鹿児島皆無
〇熊本に九州FG本社 >> 鹿児島銀行は支配下
〇熊本市民所得 > 鹿児島市民所得〇熊本市の小売り販売額は7800億 >鹿児島市は6600億と1200億もの大差
〇熊本市小売り販売額 7,800億 > 鹿児島市 6,620億と大差
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 13:58:48.27ID:Rm2zKFxZ
博多駅に次ぐ規模の熊本駅ビル完成が近づきサツマの自慢はついに
30kmも離れて、離島便頼みの高速利用代が必須の霧島山中の
空港だけになった。哀れだなあ。

これだもん。
〇政令市熊本市 > 中核市鹿児島市
〇熊本市人口73万 > 鹿児島市人口 59万
〇熊本都市圏人口150万>鹿児島都市圏人口112万 38万もの大差
〇熊本駅ビル > 鹿児島中央駅ビル
〇鶴屋 > 山形屋
〇桜町再開発 >>> 匹敵するものなし。
〇都心繁華街地価 >> ダブルスコアの差
〇都市圏コストコ >> 無どころか、鹿児島から買い物。
〇熊本政府機関多数 >> 鹿児島皆無
〇熊本に九州FG本社 >> 鹿児島銀行は支配下
〇熊本市民所得 > 鹿児島市民所得
〇熊本市の小売り販売額は7800億>鹿児島市は6600億。1200億もの大差
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 14:05:57.05ID:Rhwq+W91
クマンコ糞田舎ぐぅの音も出ないばってん

wwwww
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 14:38:53.45ID:SVh1OKbO
アパルトヘイト車両のない優良市営交通政令市
仙台、相模原、さいたま、千葉、新潟、静岡、浜松、京都、堺、岡山、広島、福岡
jr、私鉄、路線バスでもアパ車のない政令市
仙台、新潟、静岡、浜松、岡山、広島、福岡

熊本は産交バスがとち狂ったことしてたから怪しい町だよ
モントゴメリーと是非とも姉妹都市に!
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 14:43:42.82ID:Rhwq+W91
クマンコ糞田舎のステータスばってん

wwwww
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 14:55:43.41ID:TbPrXlrq
ひきこもり中年層が半数占める

熊本県が行ったひきこもりの実態調査で、県内でひきこもり状態にある人の半数が30歳から49歳までの中年層であることがわかりました。

この調査は熊本県が去年10月から11月にかけて県内の民生委員や児童委員3600人余りを対象にアンケート形式で聞き取り調査をしました。

それによりますと、県内で半年以上、外出せずに自宅に閉じこもるいわゆる、ひきこもりの状態にある人は845人いました。

男女別に見ますと、男性は74%あまり、女性は22%ほどで男性が女性の3倍以上を占めていました。

年齢別では、30歳から49歳までの中年層が411人と半数を占めていたほか、50歳から64歳までの高年層が282人と全体のおよそ30%を占めていました。

引きこもりの期間は10年以上が340人、率にして40%ほどと最も多く、次いで、5年から10年未満が209人、およそ24%などとなっています。

一方、ひきこもりに至った理由については「わからない」が30%ほどで最も多く「病気や性格など」が18%ほど、「失業」がおよそ15%などとなっています。

調査を行った県の社会福祉課は、「熊本市などの都市部では、判明しにくい実態がある。家族や本人が安心して相談できる環境を作っていきたい」と話していました。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 14:59:35.21ID:UjMt99Qm
しかし303億円もかけて整備した熊本城ホールが揺れで、今後コンサートの重複は出来ないってお粗末だよな
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 15:56:16.81ID:SVh1OKbO
>>760福岡は西鉄がアパ車を導入してたので除外。
しかも、非協力乗車するとプロ市民に忖度してる。
地下鉄が優良ということで。

>>761熊本は相模原、静岡、浜松、新潟、堺、岡山みたいに基準を下げて政令市になったとこだろ。
福岡と比較しろや
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 18:55:50.49ID:cv+4Jc2x
熊本県人からすれば鹿児島の街なんてどーでもいいことだけど、鹿児島県人からすれば熊本の街が気になって気になって夜も寝れないって感じなんだろうな。お察しします
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 19:28:23.95ID:GwhNHmRG
鹿児島県人からすればクマンコの糞田舎なんてどーでもいいことだけど、クマンコ糞田舎県人からすれば鹿児島の街が気になって気になって夜も寝れないって感じなんだろうな。お察しします
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 08:31:38.12ID:W4ZDvMYv
>>763
女の場合は出会い系サイトで彼氏見つけたりできるからなあ
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 08:36:15.80ID:yJPXxwGI
>>767

いやいや文から悔しさというかコンプレックスがにじみ出てるのが良くわかる

やっぱ政令指定都市で格が完全に別れたときからかな、この粘着発生したの
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 09:02:18.53ID:2grRPwUY
>>765
女性専用車両はお前みたいな女性をモノとしか思わないゲス男がいる限り逆に無くならないだろうね
ましてや九州は基本女余りだし
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 09:03:54.38ID:5O1BWe4n
サツマンコ必死すぎるでw
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 09:09:17.68ID:yTM+zy3A
クマンコ糞田舎またむた完全敗北ばってん

wwwww
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 10:54:05.04ID:MKqTiocR
>>775
熊本の方言だよ
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 11:13:36.83ID:yTM+zy3A
クマンコ糞田舎土人ワードばってん

wwwww
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 11:19:35.41ID:RGg9veY9
夜の輝きは佐賀>宮崎>>カゴンマ
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 11:56:00.59ID:nPgqdCRB
>>776
またむたなんて熊本の方言はない
yTM+zy3Aの土人語。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 12:12:57.13ID:5AJgrP4o
都市圏規模に30万以上差があるのに鹿児島が熊本に勝てるわけないじゃん
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 12:32:03.70ID:N3iy/pQE
>>780
そだねwww

2019年 都道府県別 延べ宿泊者数 ランキング

01位 東京都 7,898万1,720人
02位 大阪府 4,742万7,510人
03位 北海道 3,698万3,420人
04位 沖縄県 3,286万5,670人
05位 京都府 3,074万9,560人
06位 千葉県 2,922万9,120人
07位 神奈川 2,388万3,890人
08位 静岡県 2,342万9,440人
09位 福岡県 2,042万380人
10位 長野県 1,805万2,570人
11位 愛知県 1,933万7,740人
12位 兵庫県 1,441万7,170人
13位 福島県 1,265万7,410人
14位 広島県 1,163万710人
15位 宮城県 1,093万4,100人
16位 新潟県 1,093万410人
17位 栃木県 955万9,870人
18位 石川県 920万650人
19位 山梨県 907万2,350人
20位 群馬県 864万8,440人
21位 三重県 859万9,890人
22位 鹿児島 836万6,340人
23位 大分県 790万2,700人
24位 熊本県 763万3,470人
25位 岐阜県 730万4,310人
26位 長崎県 724万8,850人
27位 茨城県 629万9,850人
28位 岩手県 627万6,670人
29位 岡山県 566万680人
30位 山形県 557万1,860人
31位 埼玉県 543万6,560人
32位 和歌山 532万4,320人
33位 滋賀県 501万6,150人
34位 香川県 465万9,250人
35位 青森県 460万5,770人
36位 愛媛県 438万5,520人
37位 宮崎県 432万60人
38位 福井県 414万4,090人
39位 富山県 380万7,890人
40位 山口県 376万1,960人
41位 秋田県 365万3,930人
42位 島根県 364万1,650人
43位 高知県 290万3,110人
41位 鳥取県 288万7,920人
45位 佐賀県 280万1,730人
46位 奈良県 272万6,320人
47位 徳島県 256万8,550人

※国土交通省 観光庁 観光統計
2020年6月30日発表
https://www.mlit.go.jp/kankocho/siryou/toukei/content/001350485.pdf
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 13:00:18.56ID:COwfclYv
もっと宿泊者数増やして明明とネオン灯せやww延岡並みだぞネオンはw
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 13:01:41.77ID:yTM+zy3A
クマンコ糞田舎真っ暗ばってん

wwww
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 13:41:26.96ID:oGNqEcjB
>>782
延岡ってどこ?
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 13:59:19.83ID:qgbM2pgo
>>782
は?
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 14:10:13.05ID:oGNqEcjB
対立を煽ってるの宮崎のあいつか
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 14:25:08.86ID:cFtgBnRJ
鹿児島はまず政令市になれや
そして30万という都市圏規模の差をちっとは埋めてから出直せ
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 15:13:29.08ID:sK2YO44d
博多駅に次ぐ規模の熊本駅ビル完成が近づきサツマの自慢はついに
30kmも離れて、離島便頼みの高速利用代が必須の霧島山中の
空港だけになった。哀れだなあ。

これだもん。
〇政令市熊本市 > 中核市鹿児島市
〇熊本市人口73万 > 鹿児島市人口 59万
〇熊本都市圏人口150万>鹿児島都市圏人口112万 38万もの大差
〇熊本駅ビル > 鹿児島中央駅ビル
〇鶴屋 > 山形屋
〇桜町再開発 >>> 匹敵するものなし。
〇都心繁華街地価 >> ダブルスコアの差
〇都市圏コストコ >> 無どころか、鹿児島から買い物。
〇熊本政府機関多数 >> 鹿児島皆無
〇熊本に九州FG本社 >> 鹿児島銀行は支配下
〇熊本市民所得 > 鹿児島市民所得
〇熊本市の小売り販売額は7800億>鹿児島市は6600億。1200億もの大差
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 15:15:09.13ID:sK2YO44d
スノーピーク九州旅客鉄道株式会社と包括連携協定を締結

熊本駅を拠点に九州各地へ
旅の出発点となる体験型店舗展開
・アミュプラザくまもとへ九州初となる飲食業態併設でスノーピーク直営出店
・拠点(or駅)発、体験型アウトドアツーリズムやワークショップ等の企画
・オフィスワーカー向け野外ワークスタイル(キャンピングオフィス)のご提案
https://www.snowpeak.co.jp/news/p20201028-2/

九州初出店となるレストラン「Snow Peak Eat」
https://www.ryutsuu.biz/store/m102822.html
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 15:16:18.55ID:sK2YO44d
今の主流は商業ビルに水や緑をとりこみ癒しの要素を盛り込むこと。
さらに1〜7Fまでの水や緑の吹き抜けとなると、風もとおるから九州にはない凄いアミュプラザになるな。

時間はかかったが、いくたびに無料で癒される最新コンセプトでありがたいね。
ビルの目玉が1回乗ったら終わりの有料観覧車とかじゃなくて良かったわ。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 15:17:39.44ID:sK2YO44d
いよいよ熊本による鹿児島支配のワンピースが採用始めたな。

「コストコ御船店」採用活動を開始 新規300人超、町民ら先行募集
https://kumanichi.com/news/1655685/

〇政府機関も熊本市には財務、郵政、通信、環境、農政、森林、自衛隊等の国の
九州統括機関があるほか、南九州を統括する国税もある。政治的には熊本市の
支配地域が鹿児島市。

〇鹿児島県最大企業の鹿児島銀行は、哀れにも熊本市に本社がある九州FGの傘下。
 その九州FG本社ビルは、熊本駅周辺に建設中である。

〇南九州一円を商圏とするコストコが来春にも熊本都市圏に進出。
 政治・経済・金融で熊本市による鹿児島支配が進捗している。
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 15:31:52.07ID:yTM+zy3A
クマンコストコがクマンコ糞田舎下水道商店街をストローばってん

wwwww
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 15:35:27.76ID:IK5ttZD/
2018年度 PARCO各店舗売上高

      2018年  2017年
1位 名古屋 342億円 346億円 
2位 池袋 281億円 284億円
3位 浦和 261億円 246億円
4位 福岡 224億円 222億円
5位 仙台 202億円 200億円
6位 調布 180億円 185億円
7位 広島 161億円 167億円
8位 札幌 132億円 134億円
9位 津田沼 121億円 106億円
10位 新所沢 101億円 106億円



熊本 49億円 2020/2/29閉店←政令指定都市w
宇都宮 30億円 2019/5/31閉店
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 15:41:42.84ID:AR75cnn5
>>794
しょぼすぎだなwww

都道府県別 スナック・キャバクラ店舗数ランキング

01位 東京都 7,000軒
02位 福岡県 4,967軒
03位 沖縄県 4,027軒
04位 神奈川 3,678軒
05位 愛知県 3,331軒
06位 千葉県 2,205軒
07位 岐阜県 2,136軒
08位 鹿児島 2,063軒
09位 大阪府 1,708軒
10位 熊本県 1,657軒
11位 山口県 1,543軒
12位 静岡県 1,464軒
13位 埼玉県 1,229軒
14位 北海道 1,185軒
15位 京都府 1,149軒
16位 宮城県 1,048軒
17位 広島県 987軒
18位 宮崎県 949軒
19位 栃木県 892軒
20位 長野県 857軒
21位 福島県 835軒
22位 茨城県 766軒
23位 秋田県 751軒
24位 群馬県 667軒
25位 新潟県 589軒
26位 兵庫県 575軒
27位 福井県 572軒
28位 岩手県 549軒
29位 三重県 531軒
30位 石川県 530軒
31位 和歌山 427軒
32位 岡山県 416軒
33位 青森県 386軒
34位 山梨県 308軒
35位 富山県 279軒
36位 大分県 270軒
37位 山形県 267軒
38位 香川県 261軒
39位 徳島県 249軒
40位 奈良県 220軒
41位 愛媛県 216軒
42位 高知県 178軒
43位 島根県 162軒
44位 長崎県 129軒
45位 滋賀県 120軒
46位 佐賀県 97軒
47位 鳥取県 38軒

データ出典 全国防犯協会連合会

https://todo-ran.com/t/kiji/21314
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 16:59:32.13ID:sK2YO44d
博多〜熊本間 鬼滅の刃無限列車スタート

JR九州は1日、人気アニメ映画「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」とコラボした臨時列車「SL鬼滅の刃」の運行を熊本―博多間で始めた。けん引する蒸気機関車は原作や映画の舞台となった大正時代の製造で、当時の雰囲気を味わえる。
 7月の豪雨の影響で運休中の観光列車「SL人吉」の車両を使い、映画に登場する列車をまねた「無限」のマークを先頭に設置した。オリジナルグッズを車内で販売するほか、はかまや着物など大正時代風の服装をしてきた乗客には記念品を贈る。
 この日は、機関車が煙を吐きながら熊本駅に停車すると、詰め掛けた約700人のファンらが一斉にシャッターを切った。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 17:01:24.42ID:sK2YO44d
どっちみち最後はこれだけ都市の主要指標で熊本市が鹿児島市を圧倒で終了。
相変わらずチッコイネタ、ねつ造・ガセデータが得意のサツマンコが痛いな。
サツマンコがどんなに[枝葉末節]なデータを並べたりねつ造しても・・・・

〇熊本市は政令指定都市、鹿児島市は中核市。
〇熊本市の人口は74万、鹿児島市は59万
〇熊本市の小売り販売額は7800億、鹿児島市は6600億と1200億もの大差
〇熊本大都市圏(総務省)の人口は、全国11大都市圏のひとつで150万。
 鹿児島都市圏の人口は、112万で38万もの大差。
〇繁華街地価比較では、熊本市下通の247万/uに対し鹿児島天文館は115万/u。
〇政府機関も熊本市には財務、郵政、通信、環境、農政、森林、自衛隊等の国の
九州統括機関があるほか、南九州を統括する国税もある。政治的には熊本市の
支配地域が鹿児島市。
〇鹿児島県最大企業の鹿児島銀行は、哀れにも熊本市に本社がある九州FGの傘下。
 その九州FG本社ビルは、熊本駅周辺に建設中である。
〇南九州一円を商圏とするコストコが来春にも熊本都市圏に進出。
 政治・経済・金融で熊本市による鹿児島支配が進捗している。
〇外資系ホテルも、熊本市にはANAクラウンプラザ(IHGインターコンチネンタル系)が
以前よりある。鹿児島は熊本に随分と遅れて、シェラトンが2つの病院と並んでできるが、
実はホテルの建設も運営も南国殖産というオチ(笑)。しかも病院臭い。
〇2019年都市住民平均所得
熊本市 322.4万、鹿児島市 304.5万
〇NTTドコモ メッシュ人出分析
熊本下通 9/14 11,000人 鹿児島天文館 6,300人
http://mobaku.jp/covid-19/report/#area_87
〇九州各県庁所在地のアミュプラザの店舗面積で九州一は熊本駅アミュプラザ
〇桜町再開発の規模は、事業費755億、延床162,000uで全国でもトップクラス
 鹿児島じゃあり得ない規模の再開発。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 17:04:45.92ID:qgbM2pgo
>>794
街の範囲が熊本と比べるとやはり狭いな
熊本は都市圏人口に比例するように街が広がっているように見える。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 18:07:07.82ID:U8JAOJAn
>>782
宿泊者減で経済損失額813億円 熊本県内3〜9月試算、再び客足が鈍る傾向

熊本県は、新型コロナウイルス感染症流行に伴う宿泊客数の減少で、3〜9月の県内経済損失額が813億円に上るとの試算をまとめた。7〜8月は政府の観光支援事業「Go To トラベル」などによる一定の下支え効果があったが、足元では感染再拡大の懸念から再び客足が鈍る傾向にある。

 県内の主要なホテルや旅館など計39施設への書面調査で、3〜9月の宿泊客数を前年同期比約74%減と推計。日本人宿泊客の観光消費単価を基に損失額を割り出した。

 宿泊客数は、緊急事態宣言が出された4〜5月は前年を約90〜95%下回って推移。7〜8月は「Go To トラベル」に県の宿泊応援キャンペーンが加わり、約60%減の水準にやや回復したものの、9月は約70%減に拡大すると見込まれている。

 県観光物産課によると、「修学旅行延期の連絡が増えている」との指摘のほか、8月末で終了した県キャンペーンの再開を望む声もあるという。同キャンペーンの予算は未消化分が残っており、「7月豪雨の被災地域の復興も含め、有効に使える時期で検討したい」としている。
https://this.kiji.is/681032512414712929?c=92619697908483575
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 18:12:15.08ID:2grRPwUY
>>786
それと最近は北九の基地外固定がやたらと熊本煽ってるんだよな
どっちも地元がガチで衰退してると判断したから熊本や鹿児島を道連れにしたいんだろうね
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 18:20:22.65ID:JRy8fphO
九州・沖縄市街地の広がり

福岡市
https://blog-imgs-140.fc2.com/a/3/d/a3diicm9l3va/20201101181053d10.jpg
佐賀市
https://blog-imgs-140.fc2.com/a/3/d/a3diicm9l3va/20201101181103eab.jpg
長崎市
https://blog-imgs-140.fc2.com/a/3/d/a3diicm9l3va/202011011811152c4.jpg
熊本市
https://blog-imgs-140.fc2.com/a/3/d/a3diicm9l3va/202011011811430d2.jpg
大分市
https://blog-imgs-140.fc2.com/a/3/d/a3diicm9l3va/20201101181109184.jpg
宮崎市
https://blog-imgs-140.fc2.com/a/3/d/a3diicm9l3va/20201101181121c03.jpg
鹿児島市
https://blog-imgs-140.fc2.com/a/3/d/a3diicm9l3va/20201101181155936.jpg
那覇市
https://blog-imgs-140.fc2.com/a/3/d/a3diicm9l3va/20201101181202c8a.jpg
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 18:26:34.17ID:RGg9veY9
都市圏の比較の意味で夜の衛星画像が貼ってあるのだが、それに対抗してスナック、キャバクラ軒数を貼るあたりカゴンマらしいなww
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 19:07:37.66ID:/z+VYdWV
>>804
モッコス土人は風俗店の店舗数でも貼れよw
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 19:26:00.89ID:HayH2jKs
2019年 九州各県 主要空港+主要駅の利用者数ランキング

1位 福岡県
 博多駅 4,622万人
 福岡空港 2,467万人
 合計 7,089万人

2位 鹿児島県
 鹿児島中央駅 740万人
 鹿児島空港 607万人
 合計 1,347万人

3位 熊本県
 熊本駅 564万人
 熊本空港 349万人
 合計 913万人

4位 大分県
 大分駅 681万人
 大分空港 198万人
 合計 879万人

5位 長崎県
 長崎駅 354万人
 長崎空港 336万人
 合計 690万人

6位 佐賀県
 佐賀駅 450万人
 佐賀空港 81万人
 合計 531万人

7位 宮崎県
 宮崎駅 181万人
 宮崎空港 341万人
 合計 522万人
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 20:56:04.91ID:R3JubqTM
>>805
神戸っ子がこよなく愛する神戸ラーメンの代名詞「もっこすラーメン」も 
九州を代表する熊本もっこすが神戸にもっこすラーメンを広めたのを知らないの?
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 21:59:57.56ID:Wt3nAPW+
クマンコ糞田舎が周りの自治体も巻き込んで必死ばってん

wwwww
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 22:10:35.31ID:ckPf/veN
>>810
知らんwww

2020年 都道府県別 ラーメン店 店舗数

1:東京都 2,696店舗
2:北海道 1,516店舗
3:愛知県 1,297店舗
4:神奈川 1,278店舗
5:千葉県 1,158店舗
6:大阪府 1,094店舗
7:埼玉県 1,054店舗
8:福岡県 1,048店舗
9:新潟県 885店舗
10:静岡県 856店舗
11:茨城県 783店舗
12:栃木県 762店舗
13:長野県 661店舗
14:山形県 651店舗
15:宮城県 649店舗
16:広島県 642店舗
17:兵庫県 630店舗
18:福島県 610店舗
19:群馬県 591店舗
20:沖縄県 486店舗
21:青森県 428店舗
22:鹿児島 426店舗
23:京都府 418店舗
24:岡山県 406店舗
25:岐阜県 382店舗
26:石川県 368店舗
27:秋田県 367店舗
28:熊本県 363店舗
29:富山県 355店舗
30:岩手県 318店舗
31:三重県 294店舗
32:宮崎県 286店舗
33:山口県 250店舗
34:愛媛県 249店舗
35:山梨県 239店舗
36:大分県 230店舗
37:佐賀県 199店舗
38:徳島県 199店舗
39:福井県 196店舗
40:滋賀県 182店舗
41:長崎県 176店舗
42:香川県 168店舗
43:島根県 162店舗
44:高知県 152店舗
45:奈良県 152店舗
46:鳥取県 134店舗
47:和歌山 132店舗

https://blogkensaku.com/blog/article/ramen-shop-9
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 22:39:20.65ID:/RgrSldH
>>797
熊本市人口74万・公示最高地価247万/u、鹿児島市59万・115万/u
でも、あまり威張られたもんでもないな。熊本より人口少ない地方都市
の地価見たら。どこも政令指定都市でないのに。まぁ首都圏ではあるが

武蔵野市15万・700万/u 立川市18万・535万/u、町田市43万・278万/u
八王子市58万・270万/u、三鷹市19万・263万/u
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 22:45:44.85ID:Wt3nAPW+
くまんこ糞田舎ショボ

wwwww
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 23:14:56.57ID:cpc/zXZr
https://ext.yakei.jp/photo/pc/kagoshima1.jpg
https://ext.yakei.jp/photo/pc/kagoshima2.jpg
https://ext.yakei.jp/photo/pc/kagoshima3.jpg
https://www.kagoshimaniax.com/wp-content/uploads/2017/10/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2017-10-27-14.30.57.png
https://pbs.twimg.com/media/D8iliV5UwAE4DI2?format=jpg&;name=large

余裕の鹿児島100万都市級の夜景充実度
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 23:34:13.63ID:COwfclYv
>>813
鹿児島の最高地価の低さが際立ってるな
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 23:47:26.71ID:q8nUHhnU
九州7県の工場立地件数(2020年 1〜6月)

福岡県 10件(14件)

佐賀県 0(4件)

長崎県 0(4件)

熊本県 1件(2件)

大分県 1件(2件)

宮崎県 0(5件)

鹿児島 8件(7件)

※カッコ内は前年同期、九州経済産業局

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO65686220Q0A031C2LX0000?s=5
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 23:50:19.32ID:O4QlRiRF
鹿児島人が自信満々で凄いって書き込むから思わず鹿児島中央駅を調べてみたけど
30万都市のレベルどころか東海道の10万都市の新幹線駅前レベルじゃん

鹿児島中央駅前から正面、同じく駅前から左手方向右手方向
https://www.google.com/maps/@31.5840058,130.5430689,3a,75y,98.63h,90.43t/data=!3m6!1e1!3m4!1swQzFn6pa_Rg62XVTY-2T0A!2e0!7i13312!8i6656
https://www.google.com/maps/@31.5853386,130.5439609,3a,75y,14.57h,103.03t/data=!3m6!1e1!3m4!1soizbLUMrEbDoZO2TdMY8ug!2e0!7i13312!8i6656
https://www.google.com/maps/@31.5835412,130.5429367,3a,75y,178.65h,99.22t/data=!3m6!1e1!3m4!1sRLqBXa0rXjB2STtlQzRNDQ!2e0!7i13312!8i6656
鹿児島中央駅裏正面
https://www.google.com/maps/@31.5846051,130.5406748,3a,75y,278.93h,104.75t/data=!3m6!1e1!3m4!1sWFF7K5Wv_LwbwDgsdcFc-g!2e0!7i13312!8i6656

天文館にいたってはナニコレ??? 驚愕の5万都市レベル

天文館
https://www.google.com/maps/@31.5904647,130.5544365,3a,75y,60.78h,94.74t/data=!3m6!1e1!3m4!1sSsYKGFk4AJ1uCpXvjOhyMA!2e0!7i13312!8i6656
https://www.google.com/maps/@31.5907268,130.5554134,3a,75y,60.78h,94.74t/data=!3m6!1e1!3m4!1s7lCj0ugreVgu_v0Tm2HrSg!2e0!7i13312!8i6656
https://www.google.com/maps/@31.5913624,130.5570443,3a,75y,60.78h,94.74t/data=!3m6!1e1!3m4!1sGbtR5yQAtgDCLJqShM3pgA!2e0!7i13312!8i6656


鹿児島から一歩も出たことないの??
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 23:51:13.31ID:O4QlRiRF
鹿児島人がいくら虚勢を張っても無駄なんだよ、ストリートビューで確認すれば全部分かるんだから

そこに書いているように天文館と呼ばれるエリアの西端が高見馬場交差点ということにして、通りに沿って行くと東端はみずほ銀行鹿児島支店のある交差点
この間の全長はわずか600m

ここが高見馬場交差点から天文館を向いた地点、この時点で田舎町臭がムンムンするよね、せいぜい20万都市の景観だよ
https://www.google.com/maps/@31.5886515,130.5510705,3a,75y,63.01h,99.65t/data=!3m6!1e1!3m4!1sWmPWEy8Kvl06ZcCypUb4Pw!2e0!7i13312!8i6656

高見馬場交差点から200m東進して天文館に近づいたのがこの地点、もう10万都市にも劣る街並みだよね
https://www.google.com/maps/@31.5900066,130.5534827,3a,75y,46.15h,99.62t/data=!3m6!1e1!3m4!1sQIMCVWGl1kw-I0qMtOG8sw!2e0!7i13312!8i6656

そこからさらに約200m進んだ地点がここ、もう完全に5万都市の街並みだよね
https://www.google.com/maps/@31.590806,130.5551671,3a,75y,52.82h,90.45t/data=!3m6!1e1!3m4!1stJVBcb2hSPC_kCfKL6gI8g!2e0!7i13312!8i6656

そしてこれが東端地点、やはり完全に5万都市の街並みだよね
https://www.google.com/maps/@31.5916494,130.557826,3a,75y,286.88h,92.59t/data=!3m6!1e1!3m4!1sWrvVotoYqg2LLiKx7RDBgg!2e0!7i13312!8i6656

そこから曲がって地元百貨店の山形屋?本店付近、相変わらず5万都市の街並みだよね
https://www.google.com/maps/@31.5943211,130.557208,3a,75y,188.9h,100.11t/data=!3m6!1e1!3m4!1sGB-JtUbiVZ9JPsguQ3CPJA!2e0!7i13312!8i6656
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 23:52:18.33ID:O4QlRiRF
はい鹿児島人がまたバカな言い訳を始めましたよ〜、ってことで甲南通りとやらを調べてみると
https://www.google.com/maps/@31.5830729,130.5441736,3a,75y,161.57h,103.68t/data=!3m6!1e1!3m4!1s76gtCk192ZWbhrJqNOSGfg!2e0!7i13312!8i6656
これのことね、何通りであろうと駅(前)からわずか100mだよ? 駅裏ならともかくこれなんと駅前w 言い訳にならないよね

まあ鹿児島の目線までレベルを落として続けると、

じゃあこれは?ナポリ通りだって、ド田舎の3000人くらいの町の中心よりショボいよ?
https://www.google.com/maps/@31.583939,130.5462049,3a,75y,92.41h,95.74t/data=!3m6!1e1!3m4!1s6Px5tMgpfb0dHyD_OHNgyg!2e0!7i13312!8i6656

次にこれは?鹿児島中央駅から天文館まで続く電車通りだよ、一番地価が高そうだよね〜、でも街並みは10万都市レベルだよね〜、これが駅(前)50m地点
https://www.google.com/maps/@31.5848951,130.54419,3a,75y,353.06h,93.47t/data=!3m6!1e1!3m4!1sPK9LzsSB4PTJKdHF9Ul-6A!2e0!7i13312!8i6656


鹿児島から一歩も出たことないの??
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 23:59:01.45ID:qgbM2pgo
>>822
佐賀市内じゃんw
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 00:19:34.02ID:bmaWWob8
佐賀より糞田舎のクマンコが鹿児島、鹿児島うるさかばってん

wwwww
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 03:22:11.84ID:Rd7k28FC
2019年 クルーズ船寄港数トップ10

順位 港名  回数 増減率
1位 那覇港 260 7.0%
2位 博多港 229 ▲17.9%
3位 横浜港 188 11.9%
4位 長崎港 183 ▲16.8%
5位 石垣港 148 38.3%
6位 平良港 147 2.8%
7位 神戸港 131 ▲3.7%
8位 鹿児島港 106 6.0%
9位 ベラビスタマリーナ 100 ▲18.0%
10位 佐世保港 79 ▲26.9%

http://www.mlit.go.jp/common/001324822.pdf
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 10:13:49.73ID:L7wT+ZS1
コロナ禍でクルーズ船に観光客を頼ってた自治体は悲惨な状況になるだろうなw
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 10:24:43.85ID:l24mjSBE
>>827
そうだなw

九州・沖縄 新型コロナ関連 倒産件数

福岡県 20件
佐賀県 6件
長崎県 3件
熊本県 10件
大分県 8件
宮崎県 5件
鹿児島 2件
沖縄県 4件

※2020年10月30日現在
帝国データバンク
https://www.tdb.co.jp/tosan/covid19/index.html
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 10:31:00.08ID:7Qe306jn
どっちみち最後はこれだけ都市の主要指標で熊本市が鹿児島市を圧倒で終了。
相変わらずチッコイネタ、ねつ造・ガセデータが得意のサツマンコが痛いな。
サツマンコがどんなに[枝葉末節]なデータを並べたりねつ造しても・・・・

〇熊本市は政令指定都市、鹿児島市は中核市。
〇熊本市の人口は74万、鹿児島市は59万
〇熊本市の小売り販売額は7800億、鹿児島市は6600億と1200億もの大差
〇熊本大都市圏(総務省)の人口は、全国11大都市圏のひとつで150万。
 鹿児島都市圏の人口は、112万で38万もの大差。
〇繁華街地価比較では、熊本市下通の247万/uに対し鹿児島天文館は115万/u。
〇政府機関も熊本市には財務、郵政、通信、環境、農政、森林、自衛隊等の国の
九州統括機関があるほか、南九州を統括する国税もある。政治的には熊本市の
支配地域が鹿児島市。
〇鹿児島県最大企業の鹿児島銀行は、哀れにも熊本市に本社がある九州FGの傘下。
 その九州FG本社ビルは、熊本駅周辺に建設中である。
〇南九州一円を商圏とするコストコが来春にも熊本都市圏に進出。
 政治・経済・金融で熊本市による鹿児島支配が進捗している。
〇外資系ホテルも、熊本市にはANAクラウンプラザ(IHGインターコンチネンタル系)が
以前よりある。鹿児島は熊本に随分と遅れて、シェラトンが2つの病院と並んでできるが、
実はホテルの建設も運営も南国殖産というオチ(笑)。しかも病院臭い。
〇2019年都市住民平均所得
熊本市 322.4万、鹿児島市 304.5万
〇NTTドコモ メッシュ人出分析
熊本下通 9/14 11,000人 鹿児島天文館 6,300人
http://mobaku.jp/covid-19/report/#area_87
〇九州各県庁所在地のアミュプラザの店舗面積で九州一は熊本駅アミュプラザ
〇桜町再開発の規模は、事業費755億、延床162,000uで全国でもトップクラス
 鹿児島じゃあり得ない規模の再開発。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 10:31:43.08ID:7Qe306jn
博多駅に次ぐ規模の熊本駅ビル完成が近づきサツマの自慢はついに
30kmも離れて、離島便頼みの高速利用代が必須の霧島山中の
空港だけになった。哀れだなあ。

これだもん。
〇政令市熊本市 > 中核市鹿児島市
〇熊本市人口73万 > 鹿児島市人口 59万
〇熊本都市圏人口150万>鹿児島都市圏人口112万 38万もの大差
〇熊本駅ビル > 鹿児島中央駅ビル
〇鶴屋 > 山形屋
〇桜町再開発 >>> 匹敵するものなし。
〇都心繁華街地価 >> ダブルスコアの差
〇都市圏コストコ >> 無どころか、鹿児島から買い物。
〇熊本政府機関多数 >> 鹿児島皆無
〇熊本に九州FG本社 >> 鹿児島銀行は支配下
〇熊本市民所得 > 鹿児島市民所得
〇熊本市の小売り販売額は7800億>鹿児島市は6600億。1200億もの大差
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 10:31:43.82ID:fU7/OvwL
コロナ禍で悲惨な状況w
↓↓↓

熊本城ホール、熊本市が赤字補塡 5月以来2度目、1億円を予算化

熊本市は「指定管理料ゼロ」で契約していた熊本城ホール(中央区)について、新型コロナウイルスの影響で生じた赤字分を指定管理料として補塡[ほてん]する。

5月の臨時会で可決した一般会計補正予算に1億92万円、開会中の9月定例会に提出した予算案にも1億10万円を盛り込んでおり、今後も収支を見極めながら残りの赤字分を補う方針。18日、市議会経済委員会で説明した。

 同ホールは昨年12月開業。ホール利用などで年間収入約6億円を見込み、市は支出との均衡が図られるとして、指定管理料を支払わない条件で4社からなる熊本城ホール運営共同事業体と指定管理契約した。

 しかし、イベントの自粛で利用が落ち込み、今年4〜6月の収入実績は4480万円。来年3月までの収支も3億5120万円の赤字見通しとなっている。

 市は指定管理料支払いの根拠として、管理者とあらかじめ結んだ「(災害などの)不可抗力の発生による損失は市の負担とする」との協定書を挙げ、「コロナ禍による損失は不可抗力のもの。全庁的なルールに従って運用した」と強調した。

 委員から「市は再三、指定管理料ゼロを強調してきた。営利目的のホールであり、他の指定管理施設とは性質が異なる。議会や市民に説明が必要」との指摘があり、市は「ゼロの基本姿勢が変わったものではない。さらに税金を出さなくていいよう収支の改善に努めたい」と答えた。

https://this.kiji.is/679862991337882721?c=92619697908483575
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 10:34:06.65ID:7Qe306jn
自慢してた再開発が身の丈(笑)に縮小されるサツマンコ。
JR九州の再開発予定が不明になったサツマンコ・・・

まあこれだけの再開発は全国的にみても、当然サツマンコにも
ないからコロナ禍に乗じた嫉妬書き込みも仕方ない。
新市街周辺へのホテル進出ラッシュは、サクラマチ効果が大きい。
いろんな無形の効果もたくさんある。

〇桜町再開発 延床162,440u、商業施設延床44,500u
・日本最大級の規模となるバスセンター
・延べ床面積16万平方メートル
・商業施設SAKURAMACHI延床面積44,500u、149店舗
・国際会議なら3000人、コンサートは2300人を収容できる約3万uホール、多目的ホール、イベント展示ホール、大小19会議室
・リゾートトラストのプレミアムホテル 205室
・約160戸の億ション含むマンション
・TOHOシネマズ(スクリーンX・東宝シネマ日比谷と同等のプレミアムシネマ)・駐車場800台
・その他バンケット、オフィス
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 16:08:20.91ID:MJO6X0Fp
糞田舎クマンコアラシ君の鹿児島好きは有名ばってん

wwwww
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 18:34:21.61ID:MJO6X0Fp
クマンコ糞田舎ソープで性隷死ばってん

wwwww
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 20:02:40.60ID:bmaWWob8
クマンコ糞田舎ソープで性隷死ばってん

wwwww
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 21:01:08.40ID:NM0U+y1s
岡山に失礼すぎるだろ
都市圏規模とか人口とか比べ物にならんわ
鹿児島市なんぞ何の影響力もない
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 21:04:40.51ID:bmaWWob8
クマンコ糞田舎ソープで性隷死ばってん

wwwww
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 21:05:34.37ID:bmaWWob8
大都会岡山>>>>>>>>>クマンコ糞田舎


wwwwww
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 21:18:12.79ID:bmaWWob8
大都会岡山>>>>>>>>>クマンコ糞田舎


wwwwww
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 21:35:34.64ID:NV4cE2A2
>>822
君、om126やん
また昔と同じ手口で熊本スレを荒らすことにしたの?
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 21:38:42.93ID:bmaWWob8
大都会岡山>>>>>>>>>クマンコ糞田舎


wwwwww
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 22:01:46.21ID:CzVqXkCh
岡山は中国四国近畿の中継地だし総合で言えば熊本より上だと思う、繁華街は熊本が上だろうけど
鹿児島?論外
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況