X



富山市都市開発総合スレッド59

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 22:40:59.49ID:e6bBjjQM
 高くそびえる立山連峰に三方を囲まれ、豊かな平野から日本海へと開かれる富山県は、自然が美しい地域です。また、コシヒカリやチューリップの生産をはじめ、漁業、バイオの研究など産業も発達しています。

 池田大作(いけだだいさく)先生は、写真紀行「高き志の国・北陸」で富山について次のように語りました。「北陸は、その昔、『高志の国』と呼ばれた。『高志の国』は、すなわち『越の国』である。越前・越中・越後などに分かれる。『高き志の国』。志とは、心が指すところ——わが心の奥底が、どこに向かっているかである。『志』こそ人生の羅針盤である。『志のない人生』は、舵のない船である。人間を偉大にするのも卑小にするのも、志しだいである」と。

 私たち富山スレ住人は地域の発展・平和、さらに世界平和を「志」とし、平和・文化・教育の活動を推進しています。このスレや「創価学会公式ホームページ」を通じ、たくさんの人たちに私たちの活動を知っていただければ幸いです。
↓↓↓↓コイツは(・∀・)カエレ!!↓↓↓↓

297 防金開発 ◆Dog.6X8U/I sage 2020/09/20(日) 23:18:33.13 ID:S5lCx4ba
https://i.imgur.com/TwjZCdI.jpg


※前スレ
富山市都市開発総合スレッド51
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1599524421/
富山市都市開発総合スレッド52
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1602448815/
富山市都市開発総合スレッド53
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1605173099/
富山市都市開発総合スレッド56
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1606988996/
富山市都市開発総合スレッド57
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1607080792/
富山市都市開発総合スレッド58
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1610189210/
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 00:34:52.69ID:aeENwmU0
>>846
瀬戸内4県都市長会議
https://www.city.okayama.jp/0000018604.html
瀬戸内の中心都市である岡山市・広島市・高松市・松山市の4市が連携
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 00:36:16.05ID:oZsjIA5Z
他県の人にあなたのところの県都はどこですかと言うか?
言わないだろ?

県庁所在地は県庁所在地
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 00:37:11.53ID:aeENwmU0
首都圏県都市長懇話会
https://www.city.chiba.jp/sogoseisaku/sogoseisaku/chosei/kentokonwakai.html
首都圏県都市長懇話会の構成市
横浜市(神奈川県)、水戸市(茨城県)、甲府市(山梨県)、前橋市(群馬県)、宇都宮市(外部サイトへリンク)、さいたま市(埼玉県)、千葉市(千葉県)
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 00:39:31.28ID:aeENwmU0
第13次秋田市総合計画「新・県都『あきた』成長プラン」

県都前橋生糸の市(けんとまえばしいとのまち)

静岡型県都構想について
平成 27 年 10 月
静岡県

まあヨソも結構使ってるね
ここまでググっても富山市が出てこないくらいだから
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 00:40:32.51ID:Bb7GnoCp
「The野宿プクイ」

今年の流行語大賞候補へノミネート
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 00:41:59.01ID:aeENwmU0
〜宇都宮駅徒歩1分に位置する県都宇都宮の玄関口〜「宇都宮駅西口南地区第一種市街地再開発事業」都市計画決定のお知らせ

企画展「県都甲府の500年」

県都で運河クルーズ 富岩水上ライン運航開始

ようやく富山市が出てきた
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 00:46:10.97ID:aeENwmU0
県庁所在地と県都だと県都の方が古風な文語的な言い方だな
県庁所在地は官僚的、お役所的な言い方
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 00:53:04.01ID:XJ7jJ4It
このスレを県都で検索
>551 朝日新聞、>707 北日本新聞
見出しで使ってるな
『都』云々より記事だと短縮目的で用いる意味あいが強い
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 00:54:11.36ID:cGjYmfFA
>>827
あなた何も知らずに書き込んでるんだな。サンドームから福井駅までなら、車でも電車でも20〜30分で行けるんだが。
ネットカフェなら、サンドームから500メートル先に快活クラブがあるし。
サンドームホテルもできたし、鯖江駅や武生駅も近いから、ホテルなら30分以内でいくらでもある。
車中泊なんかするのは、金を節約する目的以外はあり得ない。
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 01:22:08.31ID:aeENwmU0
ブルーインパルスが去年の5月の東京上空以来2020年はコロナによる航空祭やイベント中止で全く飛ぶことなく
2021年最初の飛行の場所を富山県に決めて砺波の上空を飛んだ
これを誘致したのはいったい誰なんだろう
富山県のチューリップフェアなら地方だし屋外だし全国的に有名ながら政治に利用されないイベント
どこからも非難されることがないだろうという読みがうまく当たった形だ
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 01:49:14.10ID:nQ0I4AAz
誰からも注目されなくて話題にもなっていない。
富山は僻地なので全国スケールのイベントやコンサートは何もない。
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 02:11:23.10ID:ujUKE/to
北国新聞と富山新聞じゃね?
チューリップフェア&ブルーインパルス
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 02:34:49.72ID:DaG5Z9VO
           ノ )
          (_;:.:._;;;_)
          (;;:__::.:.__::;)
       (;;:_:.__゚.:.:_;;;;___⌒)
      (;;;_.. _;;俺の福井;;.)
      /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ |
      |  \, ,/  ,.┴-|、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     [|  ヽ、  ,ノ    [l |  < 俺の福井は都会ニダ
      { ~゙ ''(・・(⌒    -r′  \________
      ヽ )三(    ノ ^ー 、  
     ,ィ iヽ、___(⌒)ヽ_  ' 、  
   /   ヽノYヽ/ ノ ~.レ-r┐ヽ、 ヽ ビシッ !!←アスペ
  /|      。|   ノ__ .| | ト、 .|  |
 / /      。|( ̄  `-Lλ_レ' /  |
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 04:12:29.92ID:Bb7GnoCp
>>864
飛行場の話しは禁句だぞ、、、

あの県の方々に対して失礼じゃないか、、、(小声)
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 05:40:23.76ID:nQ0I4AAz
飛行場は僻地の施設。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 09:00:18.32ID:T8hpgUV2
>>863
あなたはイベント後の人の動きも考えずに書き込んでるな。
リアル経験のない爺だからしょうがないか。

車は駐車場を出る時間が被るから出口や周辺道の混雑で少なくとも倍はかかるだろ。

電車はJR、福鉄とも最寄駅まで徒歩約20分。
イベント退場時の混雑を考えると+10分は見るべき。
で、移動後も本数が少ないから待ちぼうけをくらう。
福井駅まで早く出ようと思うと現状なら22時前のしらさぎか
サンダバしかないから余計に特急料金がかかってゲンナリ。
3セク移行後は特急が純減するから21:34を逃すと22:40頃まで電車が来ない。
車両、本数が少なければ積み残す可能性もある。
福鉄の福井方面は土日は21:34が最終w アクセスに使える代物ではない。

https://fukutetsu.jp/train/timetable_station.php?station=f4
https://mydia.jr-odekake.net/cgi-bin/mydia.cgi?MODE=11&;FUNC=0&EKI=%e9%af%96%e6%b1%9f&SENK=%e5%8c%97%e9%99%b8%e6%9c%ac%e7%b7%9a&DIR=%e7%a6%8f%e4%ba%95%e3%83%bb%e9%87%91%e6%b2%a2%e6%96%b9%e9%9d%a2&DDIV=&CDAY=&DITD=%32%36%34%32%30%32%37%30%30%32%31%30%30%2c%32%36%34%32%30%32%37%30%30%32%34%30%30&COMPANY_CODE=4&DATE=20210423

サンドームホテル・快活があるというが、せいぜい数十人のキャパ。
周辺ホテルはまっ先にスタッフやアーティストの部屋を抑えに行くから
一般客はほぼ恩恵を受けられない。

仮に数千人が泊るとなると鯖江だけでは受け入れられず、周辺に流れるから
多くの人が移動に疲れ、もっとアリーナの立地が便利な他都市と比較すると
夜に外に出歩く人たちは少ないだろう。
せっかく他の都市圏から人を呼び込めても経済効果が上がらない。

富山はすでに市総が富山駅から徒歩5分、富山港線の電停も至近にできた。
もし稲荷町具体化できれば地鉄は21時台に6本があるし、車庫の横で増発も容易。
富山駅まで2分。なんなら、あいの風も新駅を作ればより輸送力増強できる。

県武道館の立地も富山駅徒歩3分。
こちらが見直されれば、より街なかアリーナ。実現性は低いが。

富山でやった方が現状でもアクセスの満足度が高いし、
上手くいって稲荷町ができても利便はそう変わらない。
イベントやLIVEが終わった20分後には、周辺の居酒屋で乾杯が出来る。
女子たちも夜が遅くなりすぎないから1軒目くらいは〜と足が向きやすい。
で、上手い魚を食べれてよかったね、となる。

総合的な来場者の満足を考えたら富山でやった方がいい、となるだろうな。
現実的な解は市総リニューアルでキャパ増強して、LIVE時8000人だろう。

その時には鯖江から北陸開催を乗り換えるプロモーターも出てくるかもな。
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 09:41:36.12ID:RjkghqZ0
ワクチンが行き渡ったコロナ後がどうなるかだよな
以前のように人が活発に動くかどうか
アリーナは当分計画すら難しいと思う
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 10:05:32.98ID:Zanki/JV
補償なき自粛の果てにエンタメ業界が死滅してるかもしれないしな
為政者の無能無策はマジで人を殺す
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 10:24:51.77ID:1KEZHoS7
15年後ぐらいに県総建て替えで新体育館できるだろうから良かったな
それまでアリーナはお預けな
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 10:28:54.29ID:T8hpgUV2
>>872
>>872
現行ワクチンは変異株には効かんから、終息までまだ1~2年はかかるだろう。
LIVEやスポーツ観戦もオンラインが充実してきてるから、ハイブリッドで両方やるんじゃなかろうか。
完全終息してマスクが要らない生活になったらリアルへの揺り戻しは必ず来ると思う。
Liveやスポーツの現地に行く陽要素の高い人はリアルが好きだろうから。

Bリーグの島田は最近、アリーナアリーナ言ってるけど、
↓(特に下段)みたいなことも言ってるんだよな。
沖縄は地域振興もあるから出来たけど、本心は具現化してる数か所でできりゃいいや、
くらいなのかもしれん。あとは施設リニューアルでも凌げばいいんじゃないかと思ってそう。


卓見異見/リアルとバーチャル融合 リカオン社長/Bリーグチェアマン・島田慎二
日刊工業新聞(一部抜粋) 2020/8/3 05:00

【コロナ時代の観戦再考】

予定通りなら今ごろ、東京五輪・パラリンピックで日本中が盛り上がっているはずだった。
新型コロナウイルスの影響で延期となったが、2021年は無事に開催されることを祈るばかりだ。

コロナ対策で自粛が広がりオンラインでの営業や会議が日常となった。その半面、熱量を感じさせるものの価値、
日本を元気にする存在の意義は高まっただろう。スポーツには人に感動、勇気、エネルギーを与える力があるはずだ。
プロバスケットボール「Bリーグ」のクラブも大なり小なり、地域のシンボリックな存在として生きている。
スポーツが停滞すると地域のエネルギーにも影響する。コロナが収束し、試合を開催できる日常が戻ってきたら、
日本全体の元気に貢献したい。

とはいえ、感染リスクは消えない。場合によっては入場者数の制限や無観客での試合開催もあり、
チケット収入に依存したビジネスモデルでは脆(もろ)い。コロナ時代における視聴のマネタイズ(収益化)も
再考しないといけない。

〜〜中略〜〜

【巨大な箱物整備不要に】
新しい観戦スタイルの登場でアリーナ(競技施設)のあり方も問い直される。これまでは“観客動員至上主義”で
収容人数が多いアリーナを作り、観客を入れることが収益を高める鉄則だった。音楽ライブも演劇も同じで
「チケット単価×観客数」が大事だ。

しかし、会場に足を運ばなくてもよい環境が整うと、必ずしも大きなアリーナが必要でなくなる。
いわゆる“箱物”の時代の終わりだ。大都市以外にもBリーグのクラブはある。今までのように人口減少に
直面する行政に大きなアリーナを要求し、税金負担を強いることは無理がある。未来の子どもたちにツケを
残すことにもなる。

テクノロジーである程度のことができたとしても、会場で味わうリアルな熱気や熱量に勝るものはない。
求めるべきはリアルとバーチャルのハイブリッド、融合だ。私たちはコロナ危機を経験し、ハイブリッドに
チャレンジしなければならない状況に置かれた。Bリーグはプロスポーツとして若い。
だからこそ新しいことに挑戦していく。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 12:19:45.05ID:MJT47Ttn
>>863
朱鷺メッセやSSAの客が野宿するかよ、馬鹿野郎

僻地すぎて客が困ってんだよ馬鹿野郎が

プクイといえば野宿。

これがサンドーム客の合言葉なんだよ
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 12:45:31.45ID:aeENwmU0
朱鷺メッセは朱鷺メッセで駅から1.8kmの距離でバスは超満員でまず乗れないから徒歩必須なので女性の評判は良くない
福井だとのんびりしてて大都市と評価が競合しないが新潟だとさいたまとかと比べられるのが難しいところ
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 13:19:53.20ID:T8hpgUV2
>>876
逆手にとって、グランピング施設を横に整備したら面白いかもw

まあ北陸線が3セク化したら横に新駅作れよって話なんだが。
LIVEあるときは開催前後に臨時増発もしろってな。

せっかくあっても都会人から田舎だ〜、不便だ〜と
福井の評判を下げる施設。残念だよな。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 17:58:31.73ID:nQ0I4AAz
まさにサンドーム福井は酸っぱい葡萄だなw
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 18:32:45.50ID:gtJ1Y/Kl
富山ドームはくっさいウン●
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 19:27:32.35ID:q0Usjgqf
酸っぱいのはサンドームだろ
ZeppTOKYOみたいに地元に貢献低い割には治安悪化の元
ライブが来てた頃ですら年間赤字5000万円だから去年は赤字一億円越えてるんじゃないか?
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 19:44:00.56ID:HSyqaEC5
>>881
富山は市中のうん●が一億個越えてるんじゃないか?
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 20:11:26.67ID:nQ0I4AAz
サンドーム福井が羨ましくて羨ましくて仕方がない感じだな。
富山もドームとまではいかないがせめてアリーナ程度は作れるようになるといいな。
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 20:50:04.87ID:dM+GRq41
>>884
間抜けで運に恵まれないのが新潟(>>877)含めた北陸の御家芸w
あと帝都東京とは違った意味でお上が強いところもあるねw
平成の大合併とか道州制とか政令指定都市とか最高路線価とか
隣県競争とかお上の意向が絡む香ばしい話題が多過ぎるw
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 21:36:23.60ID:GNMXfDHY
う●ちの臭いが今日も香ばしい富山です。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 23:28:00.33ID:tlM34NKl
>>883
ろくな都市型ホテル、ビジホも存在しない万年北陸3位の福井に住む戯言だらけの無職独身のゴキブリか
世の中にとっていちばん無意味で無駄どころか迷惑なだけの存在のくせに
お前みたいな世間に相手にされないゴミがいちばんに消えていくべきなのにね
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 00:17:04.91ID:KQDrE0z0
自分らの県には絶対に手の届かないアリーナを持っている県があることの悔しさよ。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 01:25:26.62ID:WWh8+K4I
そもそもサンドームから福井駅まで車で20分くらいなんだから、タクシーを使えばいい話。割勘すれば知れた金額。
逆に市街地中心部だと車で行きにくい。車でも電車でもアクセスできるサンドームはライブにはうってつけ。
北陸本線が3セク化されたら、サンドーム前に駅を作ればいい話。駅の目の前がサンドーム。駅からわずか徒歩5分。
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 01:27:00.15ID:fBs+4aE4
自民で富山が崩壊
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 01:57:32.41ID:W2DuvtKv
サンドームがあってもあんな僻地じゃTGCみたいなイベントは無理だしな
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 02:10:35.86ID:KQDrE0z0
富山のような僻地でもOKなのだからサンドームなら楽勝だろ。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 02:40:57.23ID:W2DuvtKv
サンドームのある鯖江駅のコインロッカーは10個しかなくて
酒屋が代わりに手荷物を預かってくれるとのこと
すげーな
どんだけ普段利用者がいないのか
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 02:53:49.57ID:WWh8+K4I
関西、東海、北陸から日帰り圏、車でも電車でもアクセス容易なサンドームはライブにはうってつけ。
アクセスも、搬入も、リハーサルも、音響も、立地も、使用料も抜群。ファンが夜中まで騒いでも問題なし。
元々はアジア初の世界体操選手権の会場として建設。東京オリンピックの体操競技だけ引き受けてもいいくらい。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 06:30:51.46ID:+WT6qOBg
イラネ
ドーム潰してティムポ建てようよ
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 06:53:33.53ID:Bz24ynO1
>>894
自民の敵は左翼しか居ない訳ではない
維新支持者もこのスレに居るだろ

維新唯一の富山市議が任期終えるまで維新なのかいつの間にか無所属なのか
小ネタながら注目してる
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 07:56:22.64ID:sBnTveng
気が付けば、日本運ちの会になっているかも
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 08:58:25.21ID:X6ffkfWi
熊本でAMUプラザ、鹿児島で鹿児島中央タワーのオープンか。九州は元気いいな。
suumoに1LDK家賃16万円のパークハウスが山ほど出てきて苦笑したが…

鹿児島中央タワーは上層階がパークハウスで、延床面積が
約4万平米台後半と中央通北Dと近い規模だな。
店舗数は違うけど正直、富山の3等地で同規模の物が建つのは、やはり中心部の
マンション購入が旺盛で、中央資本にもポテンシャルを認めてもらえてるんだろう。

呼び水になった公共交通活性や街づくりの面で森市長の貢献は、つくづく大きかったと思う。
石井との不和、会食も含めてのコロナ対応やNZ地震時の留学生対応などは責任感と人心が無く、
特にこの1年は晩節を汚した感もあったが、都市開発と税収増においては◎に近い〇をあげても
評価としては妥当なはず。市長としては長きにわたりお疲れ様でした。

商工連合会会長として院政で辣腕振るって、富山に発展企業たくさん産んでください。
(石井のコンサルとかち合う…?w)
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 10:05:45.71ID:SCdCLmlN
巨大便所はよ
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 12:13:57.20ID:CgheokvV
ユニクロくるにしても首都圏駅にあるような売れ筋だけそろえたシンプルな店でしょうな
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 12:39:28.60ID:1MlYpbFf
富山がほしいのはウニグソ
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 08:28:10.66ID:JZMyvH3G
NHKが移転すると(新)NHK〜富山駅の間の低利用地域が注目されそうだな
今時地上げなんて無いと思うけど
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 09:08:21.84ID:encY/U9L
>>909
排泄物の埋め立て地にして地上げを予防しよう!
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 09:47:53.40ID:a6UBw3K0
>>909
プライムホテルとかがある一角〜cicの横のブロックあたりのことかな?

地権者が沢山居そうだから、まとまった再開発とはならんだろう。
あっても隣2〜3軒同士で下層階店舗・オフィス、上は賃貸マンションくらいかな?
一応、繁華街だから分譲で住みたい人はそういないと思う。

農協会館+駐車場での再開発はあるかもしれん。
県としてはNHK跡地にラグジュアリーホテル誘致とかは考えてるかも。
もちろんコロナ後の話として。

ここは隣接地で大規模再開発できるから、
農協+民間オフィス+ホテル+貸ホール・会議室+立駐とかはあるかもしれんね。
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 10:04:24.75ID:encY/U9L
>>911
コロナ後の核はボットン便所
何としても実現しよう!
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 12:11:28.58ID:a6UBw3K0
今後のざっくりな再開発計画の開業スケジュールってこんな感じ?

〜23年
マルート、ダブルツリー、JALシティ、NHK移転、県庁防災センター、市中規模ホール

(新幹線敦賀開業)

〜25年
中央通北D、桜木町構想、県武道館

その先
地鉄高架化

その他
稲荷町アリーナ/アピア、西町北、丸の内マンション等2棟、日医工本社


大規模開発余地
富山駅北西・北東(日本海建興、JR西含め?)、NHK跡地、農協会館+駐車場

〜30年ごろまでに、アリーナ具現化と
城址大通りや電車通りを中心に
大規模再開発があるといいな。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 12:35:08.46ID:nv5iQnDN
>>913
便所の大規模開発が抜けてるぞ
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 14:12:21.01ID:a6UBw3K0
>>915
まあ構想があるというレベルで列挙しただけ。
それでいうと丸の内の二棟や日医工も同じ扱い。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 14:36:34.05ID:8PPX+Oag
>>915
稲荷舐めはしたことあるのだけど、
ア●ルに舌を突っ込んだことはないです。
というか舌を入れる勇気がいまだにないです。

●ナルに舌をねじ込んだことのある人いますか?
どんな味がするんですか?
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 16:01:56.21ID:yTnVC2/3
現実には何もないから妄想しかない。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 17:48:35.52ID:TleNcgyi
>>918
妄想で、アナ●に舌をねじ込んだらどんな味がすると思いますか?
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 18:41:31.06ID:siRbj1Se
下ネタマン、すげえ頑張る
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 20:15:27.29ID:YwWsUKrF
NHK跡地は武道館予定地と交換だからいずれKNBグループの所有になるだろう
駅北から本社移転かもな
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 20:31:49.12ID:8X3FSCMN
>>921

富山のNHKは Noguso House from Komon



富山のKNBは Kuso Nettori Buriburi
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 22:31:13.36ID:xtVJEJpL
>>921
NHK⇔県、県⇔KNBまではわかるけど、もう一段階ある?
まあKNB本社&入船別館の使い勝手はよくなさそうだろうけど、
KNBもNHKの跡地に行くのは嫌な気しないかね?
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 22:57:50.27ID:mveJPX/0
甲府の百貨店跡にヨドバシカメラオープンするらしいが、結構本格的っぽいな

マリエのリニューアルで黒物中心の小規模な家電量販店入るみたいな情報もあるが、いずれ北西街区の再開発とかででも駅前に本格的な家電量販店来て欲しいな
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 23:05:13.47ID:mveJPX/0
knbがあそこに移転するなら農協会館と一緒に再開発すべきだろうな
もっと言えば県民会館も加えて、札幌の創世スクエアみたいなイメージで
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 00:23:36.64ID:UHrlO9Bi
ヨドバシは自社物件しか入居しないから無いとして
需要があればマリエに3フロアぐらいのビックを誘致すれば良い
それほどでもないからヤマダ電機あたりの駅前型ミニ店舗を想定しているのだろう
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 02:00:46.30ID:ok+dJ3ix
北西街区のバス停は北口広場工事完了までの暫定利用だろ
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 06:16:58.23ID:UHrlO9Bi
>>929
今の暫定ロータリーのことではない
広場完成後に平面駐車場と観光バス等待機場に再整備のはず
駅周辺の駐車場不足とバス待機場が無いって要望に市が応えたのでは
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 11:25:55.20ID:EqNL7voW
>>930
せっかくだったら、下層階をバス発着場にして
中層・上層はオフィスやホテルにしてほしい。

鹿児島中央駅前の高速バス・空港行きバス乗り場がまさに
そんな感じで1Fにコンビニや南国バスのカウンターもある。

http://kagoshima-ctb.com/terminal/

鹿児島中央駅周辺は九州新幹線開業後、めちゃくちゃ再開発されてる。

終点駅効果ってアホ程大きいにしても、敦賀開業後は、
つるぎ(将来は雷鳥?)が関西⇒富山の終点駅になるから
北西、北東街区ともに再開発見込めるかな。
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 17:56:08.54ID:rHf9nvAk
中層・上層は便所だろ
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 18:03:53.68ID:seI01BCw
金をかけてもそれだけリターンが見込めるかどうか…
ここの連中は作ったら成功!成功!だもの
ユウタウンみたいなゴミ施設を持ち上げてた馬鹿もいたし
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 18:08:32.40ID:rHf9nvAk
>>934
本当にその通り。
糞尿を処理することが最も大事なのにね。
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 18:53:41.07ID:1P1C0Giq
パナホームの建物があったコインパーキングでボーリング調査してた。何か建つかな。
確かどこかのマンション業者が持ってなかったっけ
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 19:01:36.90ID:2jiFo4zx
>>936
やっと、ボットン来るのか!
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 20:26:10.31ID:S7arBAjz
>>917
大抵は苦い。
人によって苦しょっぱかったり、
粘液(?)でほのかに甘みを感じたり、様々だよ。
うんカスが付いてなければ無味の人もいたなぁ。
でも大腸菌がいない訳じゃないから、喉はやられる場合が多い。
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 22:07:39.70ID:DE1U1qN/
>>939
便所から固定資産税は取れるの?
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 09:17:05.25ID:YV4v/P8s
>>939
大黒屋がダメなら大ベン屋を誘致しましょう!
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 13:44:32.16ID:RvL/49qp
>>942
富山オワタ。
もう金沢の奴隷の福井の奴隷になるしかない。
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 14:03:39.44ID:lizFFqYm
他地域より安い電力料金を同じに値上げすれば解決
新電力なんてあてにならんのがわかったし
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 14:50:41.38ID:RLR9ozE4
北陸電力が終わったら富山は一瞬で詰む。
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 15:04:52.05ID:3efsOiRL
富山発祥のうん子力発電はよ
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 20:09:44.68ID:XKkctIHz
Bリーグ悲願の「魅せるアリーナ」誕生 続く建設ラッシュ、成功の鍵は?
https://forbesjapan.com/articles/detail/39839/1/1/1
●2025年までに竣工予定のアリーナ
2021年[公設]沖縄アリーナ(琉球ゴールデンキングス)
2022年[公設]SAGAアリーナ(佐賀バルーナーズ)
2023年[民設]南船橋アリーナ(千葉ジェッツ)
2024年[民設]神戸アリーナ(西宮ストークス)
2024年[民設]長崎アリーナ(長崎ヴェルカ)
2025年[公設]愛知アリーナ(名古屋ダイヤモンドドルフィンズ)
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 20:40:01.15ID:e6sVu4WB
兄ちゃんと触りっ子している俺だけどマッサージするのを覚えてオイルを塗って
全身のマッサージするのが当たり前になった。
腰から太ももア●ノレにも指を入れてマッサージ、乳首を摘まんで拡げた股の間のア●ノレに
入れた指を掻き回して俺の息子を注入して快感、最高な気分だ。
兄ちゃんと一緒に絶頂に達する。
兄ちゃんにディープキスしてお互いの絶頂に達した喜びを分かち合う。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況