X



新潟市都市開発スレ153

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2022/03/10(木) 11:28:13.67
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

日本海、信濃川・阿賀野川の2つの大河、福島潟・鳥屋野潟・佐潟など、
多くの水辺空間と自然に恵まれた政令指定都市 『新潟市』。
新潟市の将来の発展を願い、都市開発(再開発・交通・観光等)についてまったりと語りましょう。


前スレ
新潟市都市開発スレ152
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1641596921/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0750名無しさん@お腹いっぱい。 (ニャフニャ MM47-JoGv [202.219.157.114])
垢版 |
2022/06/05(日) 14:02:38.65ID:zpN2cOAGM
なわけねえだろ離島と比べんなクソ富山人
0751名無しさん@お腹いっぱい。 (ニャフニャ MM47-JoGv [202.219.157.114])
垢版 |
2022/06/05(日) 14:08:17.15ID:zpN2cOAGM
クソ僻地

富山JA赤字危険度ランキング2022、15農協中2農協が赤字転落
https://diamond.jp/articles/-/303530?_gl=1*1a3ioig*_ga*SzJkZ044eWVhcU9uV09sZUc5TmRhR2p3YmNORFo4a1JkYzcwc3FWWkcwZnZVdlIwNWVoMGU0Sm85eXQxMVFVYw..

【富山】赤字1048億円 私的整理申請 日医工、ファンド出資合意
https://www.chunichi.co.jp/amp/article/469857
0752名無しさん@お腹いっぱい。 (ニャフニャ MM47-JoGv [202.219.157.114])
垢版 |
2022/06/05(日) 14:09:25.82ID:zpN2cOAGM
ド田舎対決 人口

北東北
青森県124.9万
秋田県93.9万
岩手県131.1万

北陸
富山県102.2万
石川県112.0万
福井県76.1万

ド田舎対決ラウワン店舗数
https://www.round1.co.jp/shop/area04.html

北東北全県あり
北陸石川県のみ

ド田舎対決ヨーカドー店舗数
https://www.itoyokado.co.jp/store/result.html

北東北秋田以外あり
北陸全県なし

北陸の完敗wwwww
0753名無しさん@お腹いっぱい。 (ニャフニャ MM47-JoGv [202.219.157.114])
垢版 |
2022/06/05(日) 14:10:32.74ID:zpN2cOAGM
宿泊者数の多い都道府県」ランキング
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb21fb44681ac6a4d29af4b0e82ddb0ba020f44a
第1位:東京都(3776万3210人泊)
第2位:北海道(2144万3200人泊)
第3位:大阪府(1971万7020人泊)


第13位:兵庫県(897万6310人泊)
第14位:新潟県(696万9120人泊)
第15位:広島県(674万5990人泊)
第16位:宮城県(657万840人泊)
第17位:栃木県(647万7140人泊)
第18位:群馬県(563万4580人泊)
第19位:石川県(520万3790人泊)←笑


第22位:大分県(486万480人泊)
第23位:熊本県(473万1500人泊)
第24位:長崎県(458万4450人泊)


第38位:福井県(256万3690人泊)←笑


第42位:富山県(222万8020人泊)←(爆笑)
0754名無しさん@お腹いっぱい。 (ニャフニャ MM47-JoGv [202.219.157.114])
垢版 |
2022/06/05(日) 14:11:22.63ID:zpN2cOAGM
新潟人に成りすますど田舎富山ドブネズミ


       /\
      /:入ヘ.丶、           /  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
     .|/,-.、,-\∨/        / むひひひひひ
     /||/| |\|:\ヽ∠チュウチュウ   i ある時は
   _ / | `-', ,. ̄ 彡|:\       i   新潟市民
   ─.|-.|ミ      ;\ヽ,    /   ニダよ
   /|:.| |        .|:/ヽ     ̄ ̄\ _ _
    / ; ヽ、  / ̄)/ ./\ エッチュウサ        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    \ヽ、 Y ̄  /;ヽ/:/ ,  .\ 成りすまし老害
     (   ̄   /|: /:/ |/ ..|富山のドブネズミ
     く   / ;/ |:/:/ /    >エッチュウサ
      \  / ./  /    ヽ
0755名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-Ozgp [1.66.97.116])
垢版 |
2022/06/06(月) 12:17:55.36ID:0wnIgiDCd
屋上庭園、都会で緑の別世界 専門家が選ぶベスト10は 2022/06/04 05:00 日経

地上からは見えない、非日常的な庭園が都市部のあちこちにある。コンクリートに囲まれた空間でも 四季折々の自然を体感できる。ビルと緑の対比が映えるオアシス・屋上庭園を専門家が選んだ。
■1位 なんばパークス・パークスガーデン(大阪市) 1030ポイント 世界に誇る難波の傑作
■2位 アクロス福岡・ステップガーデン(福岡市) 820ポイント 森の中に建つビル
■3位 アークヒルズ・アークガーデン(東京都港区) 660ポイント 赤坂の「秘密の花園」
■4位 サクラマチ クマモト・サクラマチガーデン(熊本市) 530ポイント 熊本城と「庭続き」
■5位 西武池袋本店・食と緑の空中庭園(東京都豊島区) 510ポイント 都会の真ん中に睡蓮(すいれん)の池
■6位 新潟市民芸術文化会館・屋上庭園、空中庭園(新潟市) 310ポイント 信濃川と一体化したグリーンゾーン
■7位 KITTE丸の内・KITTEガーデン 270ポイント 東京駅との共演が絶景
■8位 グローバルゲート(名古屋市) 250ポイント ハーブ園もある立体的な空間構成
■9位 東京スクエアガーデン(東京都中央区) 180ポイント 緑あふれる京橋の丘
■10位 大阪ステーションシティ(大阪市) 170ポイント ブドウや野菜が楽しめる空中農園
0758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5355-5DsK [58.138.35.45])
垢版 |
2022/06/07(火) 10:41:12.17ID:hSsQ5c/P0
那覇空港からおもろまちあたりまでの30分間
ずっと街並みが続いていく感じだよね、ざわざわしてる
建物も密集してるし、人間も密集してる感じがする
活気があって独特の都会のオーラが感じられる
県庁前あたりの街並みとか雑踏感なんかは横浜桜木町あたりとか大宮とか似てる気がする
もちろん那覇空港の迫力は新潟空港は比較にならないほど大きさと活気があって、東京モノレールの券売機とかあって
新潟よりむしろ関東ぽい感じが、、
新潟の駅前って怒られるかもしれないけどテレビでみる平壌の風景になんか似てるんだよなぁ
ビルとかたしかに建ってるんだけど、都会な感じがしない
寂しげでなんだか温かみを感じないというか、独特の雰囲気なんだよなぁ、人間で言えば血の気の通ってない顔色の悪い人みたいな
市内を分断してる川も情緒がなくただ不安な感じがして、港も裏寂しいという感じがして、、、活気がないというか海の近くはなんか怖さを感じてしまう
0759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5355-5DsK [58.138.35.45])
垢版 |
2022/06/07(火) 10:49:31.15ID:hSsQ5c/P0
マルタケビルとかだんだん馴染んでいくなぁと思ったけど
未だに残念感が消えないんだよなぁ
慣れない
駅前の顔となる1番の一等地に巨大な墓跡が立ってしまったような残念感、、、
あれが新潟の暗さを増幅させてるね、
新潟の街に総じて言えるのは独特の暗さなんだよなぁ
0760名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-Ozgp [1.66.97.116])
垢版 |
2022/06/07(火) 12:12:32.94ID:+09nGEedd
>>758
>>759
本当に残念なのはお前の負け組人生そのもの
御愁傷様です
0761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5355-5DsK [58.138.35.45])
垢版 |
2022/06/07(火) 12:25:18.41ID:hSsQ5c/P0
住んでるからこそわかる率直な感想なんだよね
多分ここで語ってる新潟の人たちも、この辺を気にしてるのは図星だと思う。意識してる部分なんだよね。
独特の暗さ、田舎臭さ、これが新潟の街にはある
那覇に行く前なんて人口だけで街の大きさをだいたい想像していたけど、いったらイメージと全然違っていて
驚きというかむしろショックだった
あと、熊本なんかも割と衝撃だったね、繁華街なんかは熊本の方が圧勝すぎたよ、ほんと
あと知らないけど全国にもたくさんあるんだろうね
実際の人口とは違って都会風な街って
0762名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-Ozgp [1.66.97.116])
垢版 |
2022/06/07(火) 12:36:06.16ID:+09nGEedd
>>761
九州など東京から離れた地方はおしなべて賑やか

オワコン人生というのは図星だったようだ
0763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7333-JoGv [114.184.228.209])
垢版 |
2022/06/07(火) 14:44:53.76ID:YtGqm0tB0
>>761
まだ貼り付けてんのか富山の田舎者
0764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7333-JoGv [114.184.228.209])
垢版 |
2022/06/07(火) 14:48:12.80ID:YtGqm0tB0
北陸スレでも新潟人に成りすましたり
金沢やら福井に成りすまして毎日貶し続けて
おまえは新潟の専門学校でボコボコにされた憎しみを
いなだに引きずって生きてんのか
富山のド田舎で大人しくブリ漁師しとけや
0765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfe7-JoGv [153.226.217.65])
垢版 |
2022/06/07(火) 15:25:30.86ID:58k/KeC50
哀れやな北陸3県

JR西日本、利用少ない在来線の収支を4月に公表/人口減少でローカル線の在り方見直しへ/北陸でも複数が対象…

JR西日本は4月、管内の在来線(ローカル線)の今後について具体的に議論を進める叩き台として、各路線の収支状況を公表する。後述するが、JR西がまず議論の俎上に乗せるために設定したラインを割り込んでいる路線は、北陸にも複数ある。

北陸や山陰など人口密度の低い地域では多くの在来線を抱えている。

例えれば、JR東やJR東海が機関銃や鋼鉄製なのに軽い鎧で武装しているのに、JR西はせいぜい拳銃とやたら重たい防具(失礼な言い方でスミマセン)しか持たなかった。

ローカル線の沿線人口の減少という課題は鉄道事業者がどうこうできるものではなく、長期的なトレンドは変わらない。こうした事情から、JR西は世界の大きなパラダイム転換の中で在来線をどうにかしたいようだ。

七尾線4本減便、4本区間短縮 JR西、22年春ダイヤ改正 特急は2本削減

JR西日本が来年3月のダイヤ改正で、平日の七尾線54本のうち、4本を減便し、別の4本については運行区間を短くすると沿線自治体に伝えたことが15日、分かった。金沢と和倉温泉を結ぶ特急「能登かがり火」は2本減らす。同社は17日、正式なダイヤを発表する。沿線からは利便性が低下しないよう求める声が上がっている。

【図】津幡―和倉温泉を結ぶ七尾線

 ダイヤ改正により、金沢―高松を走る1本と、金沢―七尾の3本が削減される方向だ。このほか、金沢―七尾の別の4本は運行区間を金沢―高松にし、七尾までの運行を取りやめる。

 これに伴い、普通列車は金沢―高松が54本から50本に、高松―七尾が50本から43本に減る。特急は午後8時台に金沢駅を出発する便と、午後5時台に和倉温泉を出る便がそれぞれ減便される見通し。

 土日の運行については、金沢―高松の1本、金沢―七尾の3本を減らす。金沢―七尾の2本については、高松―七尾の区間を廃止する。特急は平日と同様に2本を削減する。
0766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfe7-JoGv [153.226.217.65])
垢版 |
2022/06/07(火) 15:25:39.53ID:58k/KeC50
2020 年末時点でマンションストック戸数が
最も多い都道府県は東京都の 1,928,021 戸、
第 2 位に神奈川県、第 3 位に大阪府が続いている  

最下位47位は 福井県の5,409戸
https://www.kantei.ne.jp/report/106karitsu-stock.pdf
順位    総数
1 東京都  1,928,021
2 神奈川県 979,271
3 大阪府  832,502
4 兵庫県  471,498
5 埼玉県  460,335
6 千葉県  448,740
7 福岡県  382,422
8 愛知県  376,086
9 北海道  216,148
10 京都府 143,986
11 広島県 133,229
12 宮城県 94,000
13 静岡県 93,774
14 奈良県 55,493
15 新潟県 50,036
16 滋賀県 43,86
17 茨城県 40,544
18 熊本県 40,017
19 沖縄県 38,925
20 大分県 34,033
21 岡山県 33,783


34 石川県 17,458←ド田舎
35 宮崎県 14,868
36 岩手県 13,868
37 高知県 12,570
38 山梨県 12,317
39 佐賀県 11,600
40 徳島県 10,735
41 富山県 9,928←エッ チュウサ
42 島根県 6,710
43 山形県 6,644
44 秋田県 6,160
45 鳥取県 6,115
46 青森県 5,425
47 福井県 5,409 ← 日本最低辺w
0767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfe7-JoGv [153.226.217.65])
垢版 |
2022/06/07(火) 15:38:18.12ID:58k/KeC50
しかし未開の地北陸はド田舎の代名詞やなw

ド田舎対決 人口

北東北
青森県124.9万
秋田県93.9万
岩手県131.1万

北陸
富山県102.2万
石川県112.0万
福井県76.1万

ド田舎対決ラウワン店舗数
https://www.round1.co.jp/shop/area04.html

北東北全県あり
北陸石川県のみ

ド田舎対決ヨーカドー店舗数
https://www.itoyokado.co.jp/store/result.html

北東北秋田以外あり
北陸全県なし

ド田舎対決かっぱ寿司店舗数
https://www.kappasushi.jp/shop2

北東北全県あり
北陸全県なし

北陸の完敗wwwww

日本一ド田舎露呈されてんの気づけよw
0768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfe7-JoGv [153.226.217.65])
垢版 |
2022/06/07(火) 15:54:23.48ID:58k/KeC50
地味な県
https://wiki.chakuriki.net/index.php/%E5%9C%B0%E5%91%B3%E3%81%AA%E7%9C%8C
西日本:富山 福井 岐阜 三重 滋賀 和歌山 鳥取 島根 山口 四国 愛媛 徳島 高知 佐賀 大分 宮崎
四国地方は、県別では決してマイナーだとは言い切れないのだが

https://mixi.jp/view_community.pl?id=5809284
富山県とかいう地味で存在感ない田舎
http://gotravel.blog.jp/archives/74294909.html
2020年06月
 よくある県外の知人、友人との会話
 友人「富山引っ越したんだよね~ どう?」
 私 「食べ物美味しくて、景色はきれいだけど 人が     ひどいよー」
 友人 「うそー 私の知ってる富山出身の人ってすごく大人しいよー」
 富山人は県外に行くと異常に猫をかぶってる場合が多く、まともな人が県外にでているので友人達に富山人の凶暴さ、陰湿さ、うるささ、失礼さをなかなか理解してもらえません。
まあ 私も住んでみるまでこんな人種が生存するとは思ってもみなかったですが…夫なども会社は転勤族ばかりなので本当のひどさはわからないと思います。逆にこんなところで育っていい人だったりするのは相当難しいだろうな

自分も浦安から転勤して来て4月で6年経ちますが…本当にイヤで仕方ありません。
どうしてここまで?と感じる事ばかりです。最近はなれたせいもあり仕事で妙なクレーム付くと徹底的にやり返します(笑)てか他府県では考えられない意味不明のクレーマーが多数潜伏していて、こっちになんの非もないのにあれこれ言って来て仕事がストップします。
なのでムダな時間を費やし二度と文句言えない様な書類に資料をたたきつけると直ぐだんまりです。
そんなに自分が正しいと思っているなら正々堂々と陰口たたかんと再度言って来なさいexclamationあなた方の他所では通用しないくだらん富山あるある常識言い訳なんか何回でもへし折ってあげますよ。「実る程、頭を垂れる稲穂かな」?このことわざの意味を小学校からやり直してこいexclamationバカ県民。
0769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfe7-JoGv [153.226.217.65])
垢版 |
2022/06/07(火) 15:56:58.33ID:58k/KeC50
2018年 工場立地件数 ランキング

1位 愛知県 77件
2位 群馬県 69件
3位 茨城県 68件
4位 静岡県 67件
5位 兵庫県 56件
6位 岐阜県 43件
7位 埼玉県 42件
7位 新潟県 42件
7位 福岡県 42件
10位 長野県 40件
11位 奈良県 38件
12位 千葉県 35件
13位 宮城県 29件
14位 栃木県 28件
14位 三重県 28件
16位 京都府 26件
17位 岡山県 25件
18位 北海道 23件
18位 福島県 23件
18位 神奈川 23件
18位 大阪府 23件
22位 山形県 22件
23位 鹿児島 20件

24位 石川県 17件←ゴミ
25位 滋賀県 15件
26位 福井県 13件←ゴミなりに健闘
26位 山梨県 13件
26位 和歌山 13件
26位 広島県 13件
26位 大分県 13件
31位 岩手県 12件
31位 香川県 12件
31位 佐賀県 12件
34位 愛媛県 11件
34位 熊本県 11件

36位 富山県 10件←何が工業だよエッチュウサw
37位 秋田県 9件
37位 宮崎県 9件
39位 山口県 8件
39位 徳島県 8件
39位 長崎県 8件
42位 鳥取県 7件
43位 青森県 6件
43位 沖縄県 6件
45位 高知県 5件
46位 島根県 3件
47位 東京都 0件

※工場立地動向調査は1000平方メートル以上の借地を含む用地取得が対象

経済産業省 地域経済産業グループ
地域企業高度化推進課

https://www.meti.go.jp/statistics/tii/ritti/result-2/pdf/h30sokuhou.pdf
0770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfe7-JoGv [153.226.217.65])
垢版 |
2022/06/07(火) 16:02:11.27ID:58k/KeC50
現在民放テレビ3局以下となっている地区は、13地区14県である(3局地区:青森・秋田・富山←・鳥取&島根・山口・高知・大分・沖縄の8地区9県。

2局地区:山梨・福井・宮崎の3県。1局地区:徳島・佐賀の2県)。

プッププ~エッチュウサ。・°°・(>_<)・°°・。

中央通り、総曲輪通りは、昔は人で溢れかえっていた
今はその多くが潰れてシャッターが閉まっている
https://toyamatome.com/syoutengai/

富山はLRTが自慢だが、LRTが機能していればシャッター街にはならない

https://oshanpo.com/toyama-toyama/
富山市に人が歩いてないんだけど!!

「富山で生まれて幼稚園、小学校、中学校、高校、不二越。これは駄目です」
「富山で生まれて地方の大学へ行った人でも極力採りません。なぜか。閉鎖された考え方が非常に強いです」

https://news.yahoo.co.jp/byline/ishiwatarireiji/20170808-00074256/
0771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfe7-JoGv [153.226.217.65])
垢版 |
2022/06/07(火) 16:11:16.32ID:58k/KeC50
JR西日本、利用少ない在来線の収支を4月に公表/人口減少でローカル線の在り方見直しへ/北陸でも複数が対象…

JR西日本は4月、管内の在来線(ローカル線)の今後について具体的に議論を進める叩き台として、各路線の収支状況を公表する。後述するが、JR西がまず議論の俎上に乗せるために設定したラインを割り込んでいる路線は、北陸にも複数ある。

北陸や山陰など人口密度の低い地域では多くの在来線を抱えている。

例えれば、JR東やJR東海が機関銃や鋼鉄製なのに軽い鎧で武装しているのに、JR西はせいぜい拳銃とやたら重たい防具(失礼な言い方でスミマセン)しか持たなかった。

ローカル線の沿線人口の減少という課題は鉄道事業者がどうこうできるものではなく、長期的なトレンドは変わらない。こうした事情から、JR西は世界の大きなパラダイム転換の中で在来線をどうにかしたいようだ。

七尾線4本減便、4本区間短縮 JR西、22年春ダイヤ改正 特急は2本削減

JR西日本が来年3月のダイヤ改正で、平日の七尾線54本のうち、4本を減便し、別の4本については運行区間を短くすると沿線自治体に伝えたことが15日、分かった。金沢と和倉温泉を結ぶ特急「能登かがり火」は2本減らす。同社は17日、正式なダイヤを発表する。沿線からは利便性が低下しないよう求める声が上がっている。

【図】津幡―和倉温泉を結ぶ七尾線

 ダイヤ改正により、金沢―高松を走る1本と、金沢―七尾の3本が削減される方向だ。このほか、金沢―七尾の別の4本は運行区間を金沢―高松にし、七尾までの運行を取りやめる。

 これに伴い、普通列車は金沢―高松が54本から50本に、高松―七尾が50本から43本に減る。特急は午後8時台に金沢駅を出発する便と、午後5時台に和倉温泉を出る便がそれぞれ減便される見通し。

 土日の運行については、金沢―高松の1本、金沢―七尾の3本を減らす。金沢―七尾の2本については、高松―七尾の区間を廃止する。特急は平日と同様に2本を削減する。

JR西、北陸の37駅無人化 30年度までに エリア内の8割が無人駅に

JR西日本金沢支社は2030年度までに、管轄する北陸エリア(一部新潟県内含む)の140駅のうち新たに37駅を無人化すると発表した。これにより無人駅は114駅となり、全体の8割を占める。本格的な人口減少社会を見据え、労働力不足や利用減が想定される中、機械、システム化を推し進め、業務を集約する。

 新たに無人化に移行するのは北陸線や小浜線、氷見線、城端(じょうはな)線などで、石川県内は大聖寺や粟津など12駅▽富山県内は戸出や氷見など9駅▽福井県内は今庄や南条など16駅――となっている。

新幹線駅以外は 無人駅 wwwww
0772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfe7-JoGv [153.226.217.65])
垢版 |
2022/06/07(火) 16:14:00.40ID:58k/KeC50
新潟人に成りすますど田舎富山ドブネズミ


       /\
      /:入ヘ.丶、           /  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
     .|/,-.、,-\∨/        / むひひひひひ
     /||/| |\|:\ヽ∠チュウチュウ   i ある時は
   _ / | `-', ,. ̄ 彡|:\       i   新潟市民
   ─.|-.|ミ      ;\ヽ,    /   ニダよ
   /|:.| |        .|:/ヽ     ̄ ̄\ _ _
    / ; ヽ、  / ̄)/ ./\ エッチュウサ        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    \ヽ、 Y ̄  /;ヽ/:/ ,  .\ 成りすまし老害
     (   ̄   /|: /:/ |/ ..|富山のドブネズミ
     く   / ;/ |:/:/ /    >エッチュウサ
      \  / ./  /    ヽ
0773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a39d-16kj [126.53.63.129])
垢版 |
2022/06/07(火) 18:54:20.27ID:OvNCT3Yq0
JR東日本が東京新潟最速1時間半以内を明言
0774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73f2-l3yj [114.31.218.121])
垢版 |
2022/06/08(水) 07:04:26.51ID:Nwl9ZL2l0
>>761
九州は各県庁所在地の繁華街は確かにレベル高いと思う
しかし如何せん東京や大阪などの大都市圏と直通新幹線がないため中心駅の利用客数はショボすぎ
0779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5355-5DsK [58.138.35.45])
垢版 |
2022/06/08(水) 13:13:35.14ID:A0XcJIV10
雪ってほんとうに憂鬱になるよね
11月から3月まではほぼ毎日が曇天
気分が滅入る憂鬱なシーズン
台風のような強風が吹き荒れてまともにあるけない
外になんか徒歩で出られない
昼なのに暗く家の中では電気を灯差なければ暗い
暴風雪に耐え凌ぐ冬の萬代橋を歩く人々の険しい表情
本当に哀れだよなぁ、というか可哀想
上のレスで誰かが言ってるけど、冬の裏日本は本当に過酷な天候だよね
これは新潟に限らず裏日本の街全てに当てはまるのだろう
この世に地獄はないけど
地獄というものを表現するなら冬の裏日本のだと思うね
冬は太平洋側が羨ましくなるんだよね
0780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5355-5DsK [58.138.35.45])
垢版 |
2022/06/08(水) 13:17:52.32ID:A0XcJIV10
私の住む新潟市もそうだが同じ裏日本の金沢や富山もそう裏日本というところは本来人が住むべきところでは無い
あまりに過酷すぎる
一生の半分は人間らしい生活ができないのだから
人生損している
夏になると天気が良くて忘れちゃうけど、雪国らしく北海道のように夏場涼しいのかといえば、全然そんなことはなく
蒸し蒸ししていて酷暑でむしろ関東より暑く過ごしづらいんだよね
そのおかげで美味しいお米や農産物が取れるから文句は言いたく無いのだが
やはり住むには過酷過ぎだ、裏日本は
0781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5355-5DsK [58.138.35.45])
垢版 |
2022/06/08(水) 13:21:45.43ID:A0XcJIV10
陰鬱な天気のせいか知らないけど
新潟県人の人間性ってほんとネチネチしていて陰険な人が多い
私は毎日地元の近藤さんのBSNラジオを聴いているんだが
毎日のテーマが職場の悪口だったり、人の悪口を指摘するテーマばかりで、ちょっと残念な気持ちになるね
もっと前向きなテーマにならないのだろうか
まあ、聞くものがそれしかないど田舎のマスコミなので仕方ないが
天候が県民性に確実に影響してるといえるね
ここの新潟市民?の書き込みを見ていてもそんな人間性が垣間見れるね
0782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5355-5DsK [58.138.35.45])
垢版 |
2022/06/08(水) 13:26:50.95ID:A0XcJIV10
しかし、新潟の自然は雄大でとても素敵だよ
景色はとても綺麗だ、関東の人たちも自然を求め新潟県に来県する
雄大な山々、きれいな海、
私も自然を見るのは大好きだ、この娯楽ができるのは自然豊かな新潟であるからできること
あまり新潟を悪くは言えないね
が、しかしお隣長野あたりにいくと、その自然もスケールが違うんだよなぁ
あちらは、山一つ見てもアルプスのような海外のような美しい山々、八ヶ岳軽井沢に代表されるような
高原樹林は新潟の自然とは全然違った垢抜けた印象なんだよね 別荘を作るならやはりああいうロケーションの中に作りたくなる
新潟の自然ってそれとはなんか違うんだよなぁ
0783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5355-5DsK [58.138.35.45])
垢版 |
2022/06/08(水) 13:34:33.90ID:A0XcJIV10
こういう書き込みをすると、外面を気にする新潟の人が絡んでくるんだよね
新潟の人って関東の人や都会の人に対して新潟は都会であると見られたいと思っている
向こうの人は新潟=田舎で自然豊かなところという印象を持っていて
それは決して悪いイメージではないんだよね
それが良さなんだよね
しかし新潟の人はたまらなくそれが嫌だと思ってる
関東の人は都会が当たり前で、向こうにない無いものを彼らは求めて、そして来県するのに
おかしなことに新潟市の人って、その新潟県の良さが大っ嫌いなんだよなぁ
本当に不思議、長野の人なんかそんなこと考えないし、自然豊かな県の人って自然を卑下することって決して無いのに
新潟の人特に新潟市の人って田舎であることををすごく意識してるよね
新潟県が長野県より格下に見られる理由ってそういう卑屈な県民性が原因だと思う
0785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5355-5DsK [58.138.35.45])
垢版 |
2022/06/08(水) 14:33:37.01ID:A0XcJIV10
十日町市といえば最近十日町市の美術館で修学旅行ほ新潟市内の中学生が十日町市の展示品を破壊したという大きなニュースがありましたね。
酷いニュースでしたよね。
5ちゃんねるでもその話題でもりあがったようで
新潟市の中学生は田舎者だからとか、ここでは言えないような田舎を馬鹿にした書き込みがあり見るに堪えませんでした
新潟市の中学生は凶暴ですね、鬱憤たまってたんでしょうか
まあ、その問題はさておき
新潟市の修学旅行先は同じ県内の十日町なんですね
県外の人はなんで同じ県内に修学旅行??
みたいな書き込みもありましたが
新潟県は本当に広いですからねぇ、調べたところ
新潟市から十日町市まで道路距離で105キロだそうです
ちなみに十日町市からお隣の長野市までが90キロなんですね
参考に十日町市から前橋市までが110キロ
なんと、同じ県なのに十日町市からの1番近い県庁所在地が長野市なんですねぇ
新潟市って新潟県でもかなりの東北寄りの北側の奥地にあることが分かります
これならなぜ新潟市の中学生が十日町市に修学旅行へ行くのかは納得ですね、新潟市は遠い
105キロも離れていたら車でも3時間くらいかかるでしょう
立派な修学旅行の距離感です
ちなみに東京から静岡県熱海市の距離が105キロ

新潟市って随分と北側にあるんですね
0787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5355-5DsK [58.138.35.45])
垢版 |
2022/06/08(水) 14:45:28.66ID:A0XcJIV10
横浜に住んでいますが関東から新潟県へ車を走らせると、湯沢あたりまで160キロくらいでもう運転限界といった感じで遠いなぁと感じますが
な、なんと、新潟市って同じ新潟県でもそこからさらに北へ140キロも北に車を走らせないと辿り着けないんですね
うわぁー、これは新潟市ってとっても遠い場所にあるんですね、これは酷い
ほとんど山形県にとか福島県のあたりなんじゃないですか?
酷いなぁ、新潟市の位置って完全に東北ですね
関東からの新潟県への旅行者の多くが魚沼、上越までで帰ってしまうことの理由がよくわかります
新潟市はちょっと関東から遠すぎますね
0788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5355-5DsK [58.138.35.45])
垢版 |
2022/06/08(水) 14:49:54.45ID:A0XcJIV10
関東人にお馴染みの湯沢町ですが
新潟市ってな、な、なーんと!
そこから道路距離で140キロも東北に位置してるんですねぇ
こりやぁー遠いなぁ
それだけ遠くて東北みたいな場所にあると
人間性や言葉も東北そのまんまなんでしょうね
同じ県内の十日町や湯沢町がまるで県外のような距離感ですね、遠い
新潟市あたりの人だと関東に向かう時に県外へ出るまででくたびれちゃいそうですね
関東から遠いなぁ新潟市
0790名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-JoGv [106.131.221.19])
垢版 |
2022/06/08(水) 14:54:52.17ID:FU3CApuGa
>>788

おまえは富山在住のゴキブリだろw

しかし未開の地北陸はド田舎の代名詞やなw

ド田舎対決 人口

北東北
青森県124.9万
秋田県93.9万
岩手県131.1万

北陸
富山県102.2万
石川県112.0万
福井県76.1万

ド田舎対決ラウワン店舗数
https://www.round1.co.jp/shop/area04.html

北東北全県あり
北陸石川県のみ

ド田舎対決ヨーカドー店舗数
https://www.itoyokado.co.jp/store/result.html

北東北秋田以外あり
北陸全県なし

ド田舎対決かっぱ寿司店舗数
https://www.kappasushi.jp/shop2

北東北全県あり
北陸全県なし

北陸の完敗wwwww

日本一ド田舎露呈されてんの気づけよw
島根、鳥取と張り合えっての底辺ホグリグ
0791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5355-5DsK [58.138.35.45])
垢版 |
2022/06/08(水) 14:58:49.54ID:A0XcJIV10
気に入らない書き込みをコピペをすることでマスを稼いで他県の人の目に触れないようにしてる感じかなぁ
あはは
子供が気に入らない絵をみて
わぁーーー!って鉛筆でめちゃめちゃにするような感じ?
かわいいね新潟市の人って純粋で
まるで保育園児みたい
もっと頑張ってわぁーーーってやって
0794名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-wLE4 [49.97.99.27])
垢版 |
2022/06/08(水) 21:30:49.32ID:xYDF7lgJd
発作的に新潟を煽るしかない可哀想な人もいるんだね
0795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a39d-Ir1o [126.55.118.236])
垢版 |
2022/06/08(水) 21:58:32.42ID:IzeaKk6+0
なんで冬じゃないのにコイツ出没すんの?w
鬱なのが雪のせいじゃないのが判明したなw
0796名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-wLE4 [49.97.99.27])
垢版 |
2022/06/08(水) 22:02:24.16ID:xYDF7lgJd
>>795
梅雨入り前の新潟ですら鬱になるようなら、
もうどこに住んでも鬱から抜けられないよね
0798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5355-5DsK [58.138.35.45])
垢版 |
2022/06/09(木) 09:51:21.98ID:Kpe2xiY60
新潟市と同じ下越の村上市とかの人って東北に近いせいか訛りが結構強烈ですよね、語尾が独特

母音が伸びるんだよね、変な風に

例 こんにちわ

下越の村上の人 
こんにちわぁ〜ぁあ

みたいに語尾が東北っぽくって独特
でも味があってとっても好きですよ下越の人の話し方

ここは上越市なんだけど下越は完全に東北に見えてしまう
0799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73f2-VeM7 [114.31.218.121])
垢版 |
2022/06/09(木) 13:30:41.12ID:y2cDco8B0
下越厨さもう春は終わってるんだからお花畑を曝すなよw
0800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5355-5DsK [58.138.35.45])
垢版 |
2022/06/09(木) 13:48:31.63ID:Kpe2xiY60
そういえば10数年前に下越は東北に「グイッ」と食い込んでるとか執拗に書き込みしていたキチガイがいたよね。
あいつ元気にしてるのかな?
まあ、確かに地図を見ると新潟県でも下越のあの部分だけ東北に「グイッ」と食い込んでるのは事実なんだけど
あれはあまりにしつこすぎたね。
俺は下越人だけど割とあの書き込み腹が立ってたわ。
0802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 039d-Ir1o [60.66.34.124])
垢版 |
2022/06/09(木) 18:40:58.87ID:juuMGRNH0
>>798
うん、阿賀野川以北は文化も方言も違うからほぼ東北で間違いないよwwwつか阿賀野川以南の人は村上とかほとんど東北だと思ってるからwww
0803名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-JoGv [106.131.227.221])
垢版 |
2022/06/09(木) 19:03:29.96ID:HHUBlWN2a
東北を見下してる底辺ホグリグw
しかし東北はド田舎ホグリグをさらに見下してるからな
富山在住のゴキブリよ
東北より北陸はド田舎の代名詞だから安心しろ

ド田舎対決 人口

北東北
青森県124.9万
秋田県93.9万
岩手県131.1万

北陸
富山県102.2万
石川県112.0万
福井県76.1万

ド田舎対決ラウワン店舗数
https://www.round1.co.jp/shop/area04.html

北東北全県あり
北陸石川県のみ

ド田舎対決ヨーカドー店舗数
https://www.itoyokado.co.jp/store/result.html

北東北秋田以外あり
北陸全県なし

ド田舎対決かっぱ寿司店舗数
https://www.kappasushi.jp/shop2

北東北全県あり
北陸全県なし

北陸の完敗wwwww

日本一ド田舎露呈されてんの気づけよw
島根、鳥取と張り合えっての底辺ホグリグ
0805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 039d-ANMW [60.66.34.124])
垢版 |
2022/06/09(木) 20:09:27.37ID:juuMGRNH0
>>804
山形青森阿賀野川以北岩手宮城秋田福島栃木茨城
0807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 039d-ANMW [60.66.34.124])
垢版 |
2022/06/09(木) 20:44:25.33ID:juuMGRNH0
>>806
あたおかで草
0808名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-wLE4 [49.97.99.27])
垢版 |
2022/06/09(木) 21:20:49.81ID:crBhZiMxd
>>806
岐阜県富山市
石川県高岡市
新潟県下新川郡朝日町
0809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a39d-Ir1o [126.55.118.236])
垢版 |
2022/06/10(金) 07:26:36.81ID:RSpRMrHt0
相当リアルで追い詰められてるらしいw
0810名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-Usof [106.154.144.16])
垢版 |
2022/06/10(金) 11:28:33.81ID:paEBHZjDa
薄気味悪いね。
だとえネットであっても、かかわっちゃいかんなぁ。
0813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6a-csVw [153.231.0.96])
垢版 |
2022/06/11(土) 08:37:27.74ID:ZWP2NoO/0
無理でしょ

上中下越佐渡で一つの新潟県なのに、特定の地域を分断したり馬鹿にしようとするバカが長年居るんだから
0821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6a-csVw [153.231.0.96])
垢版 |
2022/06/11(土) 11:38:26.48ID:ZWP2NoO/0
>>816
そうね

どうせスレ埋めるまで止まらないから、ここでスレが終わったと考えればいいな
0822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf55-gZpb [133.218.227.163])
垢版 |
2022/06/11(土) 11:42:53.32ID:IhRyIoPY0
各市町村の1番近い隣県県庁所在地への距離(道路距離)

新潟市→東北山形市159キロ



長岡市→長野市 129キロ 参考 前橋市 162キロ
上越市→長野市 63キロ 
湯沢町→前橋市 80キロ 参考 新潟市 140キロ
糸魚川市→富山市 85キロ 参考 新潟市 172キロ
0828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239d-E261 [60.96.189.48])
垢版 |
2022/06/11(土) 12:51:39.88ID:j+m/AbUE0
新潟駅の現状は内装工事がメイン?
今までは高架橋とか線路とか内容が分かりやすかったけど
0829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff67-CTAH [61.44.146.70])
垢版 |
2022/06/11(土) 14:04:15.15ID:HtOjWvw50
我が山形県には、仙台宮城という、
補完関係にあるパートナーがおりますので
尤も、仙台は東北地方の中枢拠点都市なので、
福島県や岩手県などとも交流は盛ん
だけどね
0832名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-UAZU [49.98.159.98])
垢版 |
2022/06/11(土) 16:28:55.73ID:JI5Z38WId
>>827
>>830
本当に先祖が新潟に殺されたとかそういう霊的
なものでもあるんじゃないか?しつこいから。
0834名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-12Z+ [49.96.31.238])
垢版 |
2022/06/13(月) 18:41:40.63ID:a7J4sdf8d
>>823
山形県村上市
山形県関川村
0835名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-UAZU [49.97.108.208])
垢版 |
2022/06/16(木) 19:21:38.80ID:pTUr5e+Sd
衆院選の新区割 (新潟市)

新潟1区:中央区、東区、江南区
新潟2区:西区、南区、西蒲区
新潟3区:北区、秋葉区
0837名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-UAZU [49.97.108.208])
垢版 |
2022/06/17(金) 01:34:59.64ID:1wnI7xP7d
新潟ナンバー(新1区新2区新3区)の区割に関しては、
人口規模や一体感からして極めて妥当。

新5区は広過ぎて何でも大変そう。
魚沼南魚沼湯沢よりは柏崎刈羽のほうが新5区向きな気
はするが、長岡市周辺の一体感を優先したか。
0838名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-80qZ [126.237.5.50])
垢版 |
2022/06/17(金) 10:44:24.75ID:5NswZ8J6r
日本一都会? 大阪駅周辺を歩いてみた 新宿より都会?! Night Walking Tour In Osaka
https://youtu.be/xN5Hkj6ZUQY

大阪都会過ぎるだろ
0840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3de3-cMQc [106.159.179.149])
垢版 |
2022/06/27(月) 00:56:11.40ID:Diibj6/Z0
田舎が味わえるな
0841名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd43-Hznx [49.105.102.94])
垢版 |
2022/06/27(月) 19:06:13.74ID:duS0hYIbd
三越進んでるんかな。
情報全く出てこないな
0842名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-tQxS [126.157.217.147])
垢版 |
2022/06/28(火) 00:13:09.90ID:L+AcVk4Nr
>>841
完成2028年予定だからまだやろ
0844名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-8NLY [106.131.226.203])
垢版 |
2022/07/04(月) 00:35:19.12ID:TZxkpi/na
日本2位の
最強&危険想像を絶する交通量 新潟バイパス
再生回数12万

https://youtu.be/PBsdo2jh--c

首都圏以外で最も混む新潟駅の朝ラッシュ
再生回数1.4万

https://youtu.be/8MVCkR7TkOo

新幹線駅、賑わい度ランキング
駅周辺に住んでいる人と働いている人の数でランキングしてみる
https://www.youtube.com/watch?v=A0qxxUmaK1Q

15位:新潟駅



20位:金沢駅
0846名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-2+S/ [1.75.203.54])
垢版 |
2022/07/05(火) 12:36:36.11ID:Yw6Uvzpyd
青写真良くなったと思う
少し渋谷ストリームに雰囲気寄せてるけどこっちの方がレクスンとも調和しそう
0847名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-cX7T [49.98.151.206])
垢版 |
2022/07/05(火) 17:53:23.78ID:7fm8BMxSd
新潟駅南口に32階建てマンション 容積率緩和特例1号
https://i.imgur.com/9W1HaAO.jpg
0848名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf9-vIbW [126.193.176.227])
垢版 |
2022/07/06(水) 01:57:06.71ID:MK2SEB/Hr
亀田製菓本社工場近くの
【江南区】UNY/「APITA新潟亀田店」開業22年で全面改装、ユーストア導入
https://www.ryutsuu.biz/store/o061042.html
【江南区】APITAパワー新潟亀田店、2022年7月1日開店-8月開店の「ドン・キホーテ アピタ新潟亀田店」核に県内初「ユーストア」も
https://toshoken.com/news/24579
0849名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-Gqi0 [106.154.153.211])
垢版 |
2022/07/07(木) 06:37:20.40ID:9sgX/cKDa
>>848
イオンモールを倒そうとしてるけど……

か て な い
0850名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-J8GE [126.158.184.149])
垢版 |
2022/07/11(月) 11:03:04.88ID:6PodES71r
新潟駅2件
2022年5月の大店立地法届け出31件一覧
https://diamond-rm.net/management/220194/
(仮称)新潟高架駅ビル東(中央区花園一丁目901-2外)  2023年1月31日オープン予定
(仮称)新潟高架駅ビル西(中央区花園一丁目901-2外)  2024年2月29日 オープン予定
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況