ここ数年新潟を離れてしまって状況が分からないんだが、
バスタ新潟の建設予定地が、駅直下バスターミナルとは、かけ離れた西側に作られようとしていることに、
地元では反対してる動きはないの?

「利便性より空き地を埋めることが優先で、完成したら閑古鳥、維持費負担増」
の新潟あるあるの開発スタイルで不安なのだが。
なぜ閑散としてるプラーカ周りを使わないのか。都市機能集約を、なぜわざわざ避けるのか??