X



富山石川福井(8割が無人駅)未来を語ろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 16:29:59.44ID:58k/KeC5
JR西、北陸の37駅無人化 30年度までに エリア内の8割が無人駅に

JR西日本金沢支社は2030年度までに、管轄する北陸エリア(一部新潟県内含む)の140駅のうち新たに37駅を無人化すると発表した。これにより無人駅は114駅となり、全体の8割を占める。本格的な人口減少社会を見据え、労働力不足や利用減が想定される中、機械、システム化を推し進め、業務を集約する。

 新たに無人化に移行するのは北陸線や小浜線、氷見線、城端(じょうはな)線などで、石川県内は大聖寺や粟津など12駅▽富山県内は戸出や氷見など9駅▽福井県内は今庄や南条など16駅――となっている。

北陸の未来について意見交換しましょう。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 17:11:41.49ID:aDLASo4l
山陰より田舎だからしゃーない
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 17:12:22.38ID:nONG3Geb
現在民放テレビ3局以下となっている地区は、13地区14県である(3局地区:青森・秋田・富山←・鳥取&島根・山口・高知・大分・沖縄の8地区9県。

2局地区:山梨・福井・宮崎の3県。1局地区:徳島・佐賀の2県)。

プッププ~エッチュウサ。・°°・(>_<)・°°・。

中央通り、総曲輪通りは、昔は人で溢れかえっていた
今はその多くが潰れてシャッターが閉まっている
https://toyamatome.com/syoutengai/

富山はLRTが自慢だが、LRTが機能していればシャッター街にはならない

https://oshanpo.com/toyama-toyama/
富山市に人が歩いてないんだけど!!

「富山で生まれて幼稚園、小学校、中学校、高校、不二越。これは駄目です」
「富山で生まれて地方の大学へ行った人でも極力採りません。なぜか。閉鎖された考え方が非常に強いです」

https://news.yahoo.co.jp/byline/ishiwatarireiji/20170808-00074256/
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 17:13:14.87ID:zggDeZfP
しかし未開の地北陸はド田舎の代名詞やなw

ド田舎対決 人口

北東北
青森県124.9万
秋田県93.9万
岩手県131.1万

北陸
富山県102.2万
石川県112.0万
福井県76.1万

ド田舎対決ラウワン店舗数
https://www.round1.co.jp/shop/area04.html

北東北全県あり
北陸石川県のみ

ド田舎対決ヨーカドー店舗数
https://www.itoyokado.co.jp/store/result.html

北東北秋田以外あり
北陸全県なし

ド田舎対決かっぱ寿司店舗数
https://www.kappasushi.jp/shop2

北東北全県あり
北陸全県なし

北陸の完敗wwwww

日本一ド田舎露呈されてんの気づけよw
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 17:18:25.28ID:1MqAlX0e
「最後なんかね…」金沢の中心で愛されて110年~老舗コンビニが歴史に幕
リカー&コンビニエンスKUBO
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/59100?display=1

明治時代に創業し、業態を変えながら地域に愛され続けた店が31日、
最後の営業日を迎えました。

JR西日本、利用少ない在来線の収支を4月に公表/人口減少でローカル線の在り方見直しへ/北陸でも複数が対象…

JR西日本は4月、管内の在来線(ローカル線)の今後について具体的に議論を進める叩き台として、各路線の収支状況を公表する。後述するが、JR西がまず議論の俎上に乗せるために設定したラインを割り込んでいる路線は、北陸にも複数ある。

北陸や山陰など人口密度の低い地域では多くの在来線を抱えている。

例えれば、JR東やJR東海が機関銃や鋼鉄製なのに軽い鎧で武装しているのに、JR西はせいぜい拳銃とやたら重たい防具(失礼な言い方でスミマセン)しか持たなかった。

ローカル線の沿線人口の減少という課題は鉄道事業者がどうこうできるものではなく、長期的なトレンドは変わらない。こうした事情から、JR西は世界の大きなパラダイム転換の中で在来線をどうにかしたいようだ。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 17:18:41.26ID:1MqAlX0e
なぜ、金沢中心市街地の都市機能向上が必要なのか」
中心市街地には、藩政期からの伝統を受け継ぐ城下町金沢の個性や魅力が凝縮されており、中心市街地が元気でなければ「金沢らしさ」の衰退につながる。

一方、中心市街地の中でも賑わいの核となっている武蔵エリアや片町・香林坊・広坂エリアでは、人口減少や高齢化、老朽ビルの再整備などの課題が顕在化している。

主な現状・課題
人口減少、少子高齢化の進行
店舗・事業所、販売額の減少、都心軸沿いのビルの老朽化
老朽化した住宅や空き家の増加
私事目的での求心力の低下
平日の歩行者交通量の減少、中心市街地内の交通量の減少
地価の低下、駐車場等の低未利用地の増加
公共交通や徒歩・自転車での移動の減少…など
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 17:20:27.34ID:4FnF8ppE
観光客も減少・・街は衰退 オワコンやん

「もしバスがなくなったら?」ビジネスモデル崩壊か 苦境続く金沢のバス業界
https://news.yahoo.co.jp/articles/118711661668f927793b3ceabe2bb7b0a87a2e64


長年、私たちの生活を支えている路線バス。しかし金沢でも廃止や減便が相次ぎ、バス業界は大きな転換期を迎えようとしています。水や空気のように、当たり前に
「そこにある」と思いがちな路線バス。「もしなくなったら…」と、そんなふうに考えてみたことはありますか。

ある日曜の午後、JR金沢駅を出発するバス。
バスに乗った親子「全然、人いないね」

一番後ろの席に座ったというこの親子のほかに、乗客の姿はありません。

コロナ禍の人流抑制が大打撃に
“市民の足”として生活に欠かせないはずの路線バスを取り巻く環境は、ここ数年で大きく変化しています。金沢市内を走る路線バスの利用者数の推移です。感染拡大前までは年間、およそ3000万人いましたが、おととしにはおよそ2000万人にまで減少。

さらに、長引く燃料価格の高騰も追い打ちをかけます。

「民間の自助努力だけでは限界」北陸鉄道2期連続赤字 
北陸鉄道・宮岸武司社長「運賃の改定は必要だと思っている」

運賃の改定を検討する意向を示した宮岸社長。北陸鉄道は昨年度の決算について、2年連続で赤字に陥ったと発表しました。赤字額はおよそ10億円で、財政基盤の健全性を維持するため、およそ18億円ある資本金を1億円に減らす方針も明らかにしました。
宮岸社長「飲食店や宿泊業の方々は大変なんですけど我々も同じくらい苦境に陥っていまして、これがずっと繰り返された2年間。運行の継続はしていこうと思ってるいけど、なかなか民間の自助努力では限界があると正直感じている。ビジネスモデルは崩壊したままです」

このように経済的な打撃を受けているのは、なにも北陸鉄道に限ったことではありません。

相次ぐ減便・廃止に嘆く住民「住む所じゃない」
利用者の減少を理由にバス路線の見直しを進めるのは、西日本JRバスです。金沢市の才田のバス停に止まるバスも今年3月まで平日で25本ありましたが、先月からは14本に。
さらに7月以降は8本になり、わずか3か月の間で3分の1に激減します。
乗客「バスはなくなって…」
運転手「本数減りましたもんね」
乗客「7月からまた少なくなるんだって?」

車の運転免許をもたない乗客にとっては死活問題です。
乗客「みんな“もう最悪や”と言っている。こんなところ、年寄りの住むところじゃないわ」
バスがなくなったらどうするか?という問いかけには「タクシーか、引っ越しするかないんじゃないか。街中に住むしかない…」と声を落としました。
また別の利用者は「やっぱりバス使わないとなくなってしまうと聞いているので、なるべく使うようにはしている。以前と比べるとかなり不便です」と不満を露わにします。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 17:20:48.09ID:NVYRfOIn
七尾線4本減便、4本区間短縮 JR西、22年春ダイヤ改正 特急は2本削減

JR西日本が来年3月のダイヤ改正で、平日の七尾線54本のうち、4本を減便し、別の4本については運行区間を短くすると沿線自治体に伝えたことが15日、分かった。金沢と和倉温泉を結ぶ特急「能登かがり火」は2本減らす。同社は17日、正式なダイヤを発表する。沿線からは利便性が低下しないよう求める声が上がっている。

【図】津幡―和倉温泉を結ぶ七尾線

 ダイヤ改正により、金沢―高松を走る1本と、金沢―七尾の3本が削減される方向だ。このほか、金沢―七尾の別の4本は運行区間を金沢―高松にし、七尾までの運行を取りやめる。

 これに伴い、普通列車は金沢―高松が54本から50本に、高松―七尾が50本から43本に減る。特急は午後8時台に金沢駅を出発する便と、午後5時台に和倉温泉を出る便がそれぞれ減便される見通し。

 土日の運行については、金沢―高松の1本、金沢―七尾の3本を減らす。金沢―七尾の2本については、高松―七尾の区間を廃止する。特急は平日と同様に2本を削減する。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 18:47:32.16ID:18ir18TA
田舎だから仕方ない
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 19:49:21.22ID:dLzwJk86
田舎だけどさすがに山陰よりはマシかと
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 20:46:11.23ID:gvVSuSTc
最近、自動改札になったばっかりなんだよな
日本じゃないみたいだ
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 22:47:28.90ID:6zguwOZ6
周回遅れのホグリグはゴミ
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 22:51:54.11ID:QguZaE0B
自動改札なんて北陸にいらんだろ
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 23:34:22.55ID:1OVmbXBT
北陸はなんても最後にされるんだよな
田舎だから諦めてるけと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況