X



画像で場所当てクイ~~ズ。。♪24巻
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/02(土) 21:01:23.49ID:oZgM0QEq
日本全国、ひいては世界の写真画像を出題し、その画像の場所を当てる、
あるいは撮影者が撮影したポイントを当てるという趣向のスレッドです

★お願い★
原則、自分自身で撮影した写真画像で投稿して下さい

画像で場所当てクイ~~~ズ。。。♪23巻
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1647918307/
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 20:17:48.61ID:s9GFJXoX
>>910
簡単な問題なのかどうかわかりませんが
画像を見ているうちに、ふとあそこかもと思って手元の画像を確認すると
どうやら一致するところがあるようです
  https://i.imgur.com/JBt92P2.jpg

撮影場所はストリートビューでこのあたり
  https://goo.gl/maps/JEmXh8AxvJEpUWeh9
岐阜県郡上市八幡町柳町の積翠神社から西方向の眺めでしょうか
0917なめらかプリン
垢版 |
2022/09/06(火) 21:05:42.19ID:xk3cBOKh
>>914
場所は同じのようで正解ですが
築城駅ではなくて、杵築駅でした
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/07(水) 07:26:40.38ID:3gNtdPrO
>>924
五反田駅

大都会の複々線でホームは2線分だけということで、
中央線や総武線の次に山手線をチェックしました

>>923
ヒントのおかげで南九州市とか鹿屋市などはすっ飛ばせましたからね
無ければさっさと諦めていたと思います
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/08(木) 07:23:52.04ID:RLdMNX77
>>927
大阪モノレール、万博記念公園駅~公園東口駅

モノレールが分岐して高速道路(それもジャンクション近く)を跨ぐとなるとここかと
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/09(金) 07:23:45.01ID:nFpSqQld
>>936
京阪の墨染駅。

西の山の雰囲気が京都盆地の南部、北を向くとちょっと山がかかってくるあたり、
線路は南北方向、という見通しで。
あ、4枚目の左隅に京都タワーが写っていることにいま気が付きました。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/10(土) 14:53:58.41ID:zBYWtZJU
>>941
正解です
クラシティ半田でした
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/10(土) 23:44:18.35ID:nh9Wxj2x
>>948
北加賀屋駅

一つだけモザイクがかけられているのがあべのハルカスだろうな、と
あとは3枚目のループのある新木津川大橋とその奥の港大橋との位置関係から絞り込みで
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 06:35:14.25ID:tVKa/l7J
>>949
正解です

あべのハルカスは見えるとすぐに大阪とわかるかと
その都度隠していますが、いつも見破られている印象です
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 07:24:44.50ID:QK1wFJQ7
>>951
尾道市尾崎本町、浄土寺下交差点界隈。

海岸近くで参道の階段が複線電化の線路をくぐっているところから。
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 08:15:26.64ID:QK1wFJQ7
>>957
阪神の魚崎駅近くの下相生橋。

都市高速や鉄道が阪神間の雰囲気で、そこに南北の高架橋があるとなると、という感じです。
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 09:06:29.94ID:8M2wa6Mw
>>960
荒子川公園駅
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 11:17:09.80ID:QK1wFJQ7
>>967
島根県立益田高等学校。

4枚目に写っているのが件の高校だとして、平地は北西方向に広がっていて、
降雪もそれなりにある、となると日本海側か、と。
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 20:27:30.96ID:yjrP1+3D
>>976
惜しい!ライオンズタワー千種のほうからでした。
広角
https://i.imgur.com/O53FZ8U.jpg
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 21:52:48.81ID:QK1wFJQ7
>>977
ありゃ残念。
アクシオスの方が規模が大きかったので、写真を撮りにいくならこっちかなと安易に選んでしまいましたが、
地図上で線を引くとか真面目に突き詰めるべきでしたね。
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 07:40:12.57ID:GMkFNN6b
1.中央の鉄塔のあるビルはなんでしょう
  https://i.imgur.com/wUkpHUX.jpg
2.中央の白いドームはなんでしょう
  https://i.imgur.com/efk6rRJ.jpg
3.いろいろ写ってますが中央の鉄道関連施設はなんでしょう
  https://i.imgur.com/RuBZzOc.jpg
4.中央のレーダーが上にあるビルはなんでしょう
  https://i.imgur.com/RuBZzOc.jpg
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 18:15:23.88ID:GMkFNN6b
>>984-987
ご回答の1~4.すべて正解です

撮影場所は仙台駅北すぐのAER(アエル) 展望テラスからでした
あそこは無料で仙台平野を一望できて素晴らしいところだと思います

この方向は易問かと控えた画像をご参考まで
  https://i.imgur.com/0l1GbTX.jpg
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 06:07:26.57ID:MPfJC/8J
>>991
正解です

「きのくに信用金庫」とわからないようにモザイクをかけたつもりでしたが
よくおわかりだと感心します
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 10:47:24.09ID:Fji+qMmr
>>995
高崎線の行田駅

かなり広い平野で線路は南東から北西、屋根に降雪対策をしている家もあるので
新潟あたりかと思ったものの該当なし
1、2枚目で駅を出てほどなく堤防があって、南(東)に行くとアーチが連なっている
かなり長い橋(水管橋だった)がある、といったあたりで
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 19:36:57.95ID:Fji+qMmr
>>998
琵琶湖の今津港

消雪パイプがある地域で、海は東側? 北に山、南は平地であれ?
3枚目の奥は高架駅のようで思い直した結果
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況