X



■札幌・仙台・広島・福岡■Vol.253~札仙岡福~

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 20:30:36.76ID:DG3LpVcC
日本の三大都市圏以外の百万都市であり、各ブロックの中枢都市でもある
札幌・仙台・広島・福岡(略して札仙広福、と呼ばれるが近年の広島は衰退が激しく岡山に取って代わられつつあるので広島に絡めた岡山の話題は可とします)
煽りは詐称住民に任せて、真の住民はまったりと。
「都市」という枠に括りきれない、限りない魅力を語り尽くしましょう

前スレ
■札幌・仙台・広島・福岡■Vol.252~在方広島~
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/geo/1649857024
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1657239715/
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 21:21:22.95ID:/+Oc7iFT
>>167そうか分かったぞww
ド田舎広島のド田舎者は娯楽が少ないから郊外の球場に行くスポーツ観戦を
堂々と大都市の繁華街の娯楽だと言っちゃうんだなww
可哀想にww

ド田舎広島とは違って岡山は映画も舞台もシティホテルも飲み屋もレストランも格段に多いから安心しろよド田舎者ww
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 21:23:15.39ID:/+Oc7iFT
>>167 1つ質問なんだけど
郊外の球場にスポーツ観戦に行くのは大都市の繁華街の娯楽とか言って自慢してるのに
隣町の郊外イオン府中に行く事は自慢しないの?ww
今日だってそこのフードコートでマイルドヤンキーマイルドヤンキーって必死に鳴いてたんだろ?ww
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 21:37:44.16ID:E1xL45LO
てかいくらこのスレでどっちが賑やかだったなんて感想語ろうど混雑レーダーなり見れば一目瞭然じゃん
バカバカしい
岡山が広島に勝ってるところなんて一度も見たことないぞw
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 21:55:31.07ID:VTCPomO4
>>174
Yahoo!混雑データを見たら岡山てバカ山が大好きイオンしかにぎわっていないな。
広島の紙屋町の人出はスゴいな。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 23:00:37.00ID:y/43+bij
まだ争ってるのか?そんなに嫌わんでも良いのに。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 23:04:56.98ID:y/43+bij
岡山住んだこともある身としては岡山のほうがイオンモールへの愛を感じるがな。岡山人も休みはイオンモールで遊ぶことが多いと言うし。たくさんあれば人は分散する。まああと、別にイオンモールを駅前に作るのは悪くはないと思う。商店街や繁華街の方には気の毒だけど。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 23:08:31.72ID:y/43+bij
岡山もそれなりの都市だということで良いと思うが。もはや広島と岡山のスレになってる。そろそろ札幌や福岡、仙台の話で楽しむのも良いのでは?
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 23:17:50.44ID:gLzCzwVO
岡山は意外にも上京率が近畿圏・名古屋圏と並んで全国最低クラス
上京率下位10県は近畿6府県・東海3県・岡山

■初就職時の居住地が首都圏1都3県の割合
(出身地=中学卒業時)

滋賀県 3.3
大阪府 3.4
三重県 3.5
京都府 4.0
岡山県 4.0
奈良県 4.1
和歌山県 4.1
兵庫県 4.2
岐阜県 4.2
愛知県 4.6
福井県 5.7
鳥取県 5.9
徳島県 6.3
山口県 6.8
広島県 6.9
愛媛県 7.2
福岡県 7.8
大分県 8.3
高知県 8.4
島根県 8.6
石川県 8.7
長崎県 9.0
香川県 9.4
北海道 10.1
宮崎県 10.6
佐賀県 11.0
沖縄県 11.2
富山県 11.4
静岡県 12.5
鹿児島県 13.9
茨城県 17.1
宮城県 17.4
長野県 17.4
群馬県 18.4
熊本県 19.1
栃木県 20.2
新潟県 22.5
青森県 22.5
山梨県 23.9
山形県 24.6
福島県 25.5
秋田県 25.5
岩手県 26.4
千葉県 90.8
埼玉県 92.5
東京都 92.7
神奈川県 93.8

(2016年・第8回人口移動調査)
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 23:25:59.53ID:y/43+bij
家庭の事情かな。滋賀が意外。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 23:32:13.24ID:gLzCzwVO
一方京阪神から中途半端に距離がある徳島・香川・高知・鳥取・島根・福井・石川は上京率がやや高め
広島も地場産業が強い割にはやや高め
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 01:20:33.97ID:4K528hvb
>>179
ある程度裕福じゃないと子供を首都圏に進学させられないよ
田舎の感覚と家賃水準が違いすぎるからな
それで結局関西の大学へ進学はよくある話し
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 01:40:52.61ID:9wpHARP9
産業がある東海・近畿・中国には残るが、
産業がない北海道・東北・甲信越・北陸・九州では上京する人が多いということでは。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 03:50:15.64ID:Tzsno7tI
>>184
んなわけねーだろバカ
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 04:39:14.15ID:ieoPSbeh
>>178

立派な大都会である札幌や福岡、仙台の話を楽しむならド田舎広島なんか完全に蚊帳の外になっちゃうもんなwww
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 04:50:54.73ID:G8QTSIuZ
>>174おいおいww
混雑レーダーを見るならそれこそ岡山の圧勝だろww
嘘つくなよド田舎者ww
バカバカしいのはお前らド田舎広島のド田舎者だろww
ド田舎広島が岡山に勝ってる所なんて8月6日しか見た事無いぞww
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 04:53:33.82ID:G8QTSIuZ
>>174おいおいww
混雑データを見たらいかにド田舎広島のド田舎者が
隣町の郊外イオン府中に行ってるかがよく分かるんだがww
逆に岡山はイオンだけじゃなく他の駅周辺の商業施設にしっかり人が入ってるのがよく分かるんだがww
ド田舎広島の繁華街(笑)の紙屋町の人出が凄い?ww
笑わせんなよド田舎者ww
どこが凄いんだよww
岡山駅の方が遥かに凄いわww
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 04:56:39.62ID:G8QTSIuZ
>>177都心の店舗と郊外の店舗じゃ話は変わってくるだろww
ド田舎広島のド田舎者の方がイオンへの愛は遥かに強いだろww
ド田舎広島の中で最も人気の商業エリアになるレベルには隣町の郊外イオン府中に足を運んでるんだからさww
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 05:06:26.43ID:G8QTSIuZ
>>183ド田舎広島のド田舎者が必死に岡山の人達を貧乏人扱いしてるの草生えるww
貧乏なのはド田舎広島のド田舎者だろうにww

岡山から関西に行く人が多いのは家賃どうこうじゃなくて距離が近いからだろww
それを無理やりこじつけて貧乏人扱いしてるの草生えるww
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 05:09:06.49ID:G8QTSIuZ
>>175都合の悪い話から逃げるなよド田舎者ww

ド田舎広島のド田舎者は郊外の球場に行く事を都心の繁華街で遊ぶ事だと思ってるんだよな?ww
都心に何も無いからそう思えるんだよな?ww
隣町の郊外イオン府中に行く事も早く自慢しろよド田舎者ww
今日もフードコートでマイルドヤンキーマイルドヤンキーって鳴いてきたってさww
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 06:14:58.64ID:Az/g7lcO
【北九州市小倉北区】復興の矢先に燃えた旦過市場 「天ぷら油から火」またも防げなかったスピード延焼
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/971085/
【北九州市小倉北区】「旦過市場がなくなっちゃう」炎、黒煙…立ち尽くす店主
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/971086/
【北九州市小倉北区】小倉昭和館にも火の手 燃え落ちた看板、館主ぼうぜん「なぜ」
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/971112/
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 07:53:07.79ID:h8eeXeo9
街の中心が府中町に移動したうえ近くにJR駅があるからこのままでは地下鉄は未来永劫整備されない
地下鉄がない街は工場街としてはいいかもだが人の集まる中枢都市としては厳しい
まずはストレスフリーな公共交通を優先しよう
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 08:04:24.75ID:h8eeXeo9
どこも路面電車廃止したうえで地下鉄整備してるし
上下分離して路面電車事業者に引き続き地下鉄運行させれば採算取れるかも

廃止の煩わしい調整から逃げたまま地下鉄もいいところどりしたいないんてそんな虫のいい話はない
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 09:10:56.33ID:2fZTcuXa
今の博多駅 人が溢れかえりすれ違う事ができません。朝のニュースによると博多到着の列車は軒並み300%だそうで
福岡はコロナ完全収束状態だし、賑わいがちがう。昨日は中洲は人が溢れかえりすれ違えなかったみたいだし
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 09:12:27.75ID:h8eeXeo9
福岡市は西鉄との路面電車の調整よく頑張った
その努力が今の繁栄につながってる
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 10:21:02.05ID:3z2Dn5Jj
>>183
違う、それは「大学等への進学でどこへ行ったか」ではなく「初就職時にどこへ行ったか」の統計
大学は首都圏でも就職で地元のパターンも、逆に大学まで地元だが就職は首都圏のパターンもどちらも一定数いるからな
西日本だと大学は近畿圏、就職は首都圏もそこそこいるし
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 10:22:28.71ID:3z2Dn5Jj
>>184
概ねそうだけど中国地方でも山陰は産業ないから地元残らないし、
静岡も産業ある割には地元出る傾向にあるみたいだ
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 10:34:18.32ID:ho1mzpOm
東京だけのデータ

■初就職時の居住地が東京都の割合
(出身地=中学卒業時)

東京都 85.9
山梨県 17.2
岩手県 17.2
秋田県 17.0
山形県 16.9
福島県 16.2
青森県 14.8
新潟県 14.7
栃木県 14.0
長野県 13.8
千葉県 12.2
熊本県 11.6
群馬県 11.4
宮城県 10.9
茨城県 10.7
埼玉県 8.7
富山県 8.6
静岡県 8.1
沖縄県 8.0
鹿児島県 7.8
佐賀県 7.7
宮崎県 7.4
石川県 7.1
神奈川県 7.0
北海道 6.6
島根県 5.9
大分県 5.9
愛媛県 5.5
長崎県 5.5
香川県 5.1
福岡県 4.7
徳島県 4.5
鳥取県 4.3
広島県 4.3
山口県 4.3
高知県 3.7
福井県 3.6
岡山県 3.1
奈良県 2.9
岐阜県 2.9
愛知県 2.9
和歌山県 2.8
兵庫県 2.8
京都府 2.7
三重県 2.2
大阪府 2.0
滋賀県 1.8

(2016年・第8回人口移動調査)
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 10:34:50.01ID:ho1mzpOm
東京及び神奈川

■初就職時の居住地が東京都又は神奈川県の割合
(出身地=中学卒業時)

滋賀県 2.8
大阪府 2.8
三重県 3.2
和歌山県 3.3
兵庫県 3.4
京都府 3.7
岐阜県 3.7
岡山県 3.7
奈良県 3.8
愛知県 4.1
鳥取県 5.3
徳島県 5.4
福井県 5.5
広島県 6.1
高知県 6.2
山口県 6.3
福岡県 6.7
愛媛県 6.7
香川県 7.3
大分県 7.4
石川県 7.7
長崎県 8.1
島根県 8.1
北海道 8.6
宮崎県 9.4
沖縄県 9.9
埼玉県 10.2
佐賀県 10.2
富山県 10.5
静岡県 11.1
鹿児島県 12.8
千葉県 13.8
茨城県 14.1
宮城県 14.4
群馬県 14.5
熊本県 15.4
長野県 15.7
栃木県 17.2
新潟県 19.1
青森県 19.6
秋田県 21.1
福島県 21.6
岩手県 21.7
山形県 21.8
山梨県 22.5
東京都 88.8
神奈川県 92.3

(2016年・第8回人口移動調査)
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 13:15:19.78ID:1uohUizB
>>199
確かに、中部を北陸と東海に分けたように、中国も山陰と山陽に分けた方がいい。
静岡について、浜松地区はスズキなど産業があるが、それ以外は産業がないからか。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 13:17:48.96ID:DsCBclay
岡山は産業あるから地元志向強いんだろうか
マツダグループのある広島より上京率低い
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 19:58:50.83ID:RlC6uFUi
>>203
岡山県内でも倉敷地区には産業があることや、
山陽や近畿に産業あれば東京に行く必要ない。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 20:36:02.54ID:2fZTcuXa
福岡も東京も大阪も交通渋滞を理由に地下鉄に切り替えたのに、未だ路面電車だもんな。
まあ、熊本、鹿児島レベルやわ
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 20:48:14.08ID:2fZTcuXa
広島の若い子は幼少期から福岡に憧れいつか福岡に出るんだ!と心に抱いている。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 21:20:53.15ID:bDZgM2oE
>>204
小倉、火事が多いな。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 23:46:40.04ID:G8QTSIuZ
>>206岡山みたいに在来線の数が沢山ある訳でも無いのに
なんでド田舎広島は地下鉄を作らないんだろうなww

多分だけど広島電鉄やアストラムラインの利用者数を見る限り
まず間違いなく赤字確定で夕張市コースまっしぐらだからだろうなww

仙台の地下鉄と比べても
広島電鉄+アストラムラインの方が路線距離が遥かに長いのにも関わらず
利用者数は仙台の地下鉄の半分程度だったし
輸送密度に至っては5倍くらい差があったはずww
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 01:45:48.04ID:B6X6dTvk
累積黒字になるのであれば地下鉄あった方がいいが、そうでなければ負担になる。
東京と大阪だけが累積黒字だから、広島の選択は正しかったのでは。
プロ野球でも巨人・阪神・広島だけが黒字になっているのと同じやり方だろう。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 01:54:26.85ID:zInkGWPv
累積赤字といっても減価償却だし
神戸とか京都みたいに極端に採算悪いところ以外は順調に返済進んでいる
その証拠に単年度黒字になった段階で2本目3本目の地下鉄作ってる
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 01:57:23.25ID:zInkGWPv
正直いくら広電との調整が面倒だからといって地下鉄整備に使える予算あったのに一過性のスポーツイベントで全部使い切ってしまうとか悪手中の悪手だな
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 03:37:19.40ID:ATZf0Rh5
>>210

広島衰退GOwww
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 07:39:33.18ID:YQ5eCelP
>>211おいおいww
建設費という借金(赤字)がある状態から単年度黒字を積み上げて累積黒字にするんだろうがww
なんでド田舎広島のド田舎者は巨人阪神と貧乏バカープを同列に語ってんだよww
プロ野球と地下鉄で同じやり方とかアホかよww

まあド田舎広島に地下鉄を作らなかった選択が正しいというのは完全同意だなww
夕張市コースまっしぐらだろうからなww
0216v s
垢版 |
2022/08/12(金) 10:18:12.31ID:AsKzQrvM
俺ここの古参だけどハヤシバラシティ構想の発表から破綻
までの岡山人の興奮から半狂乱までつぶさに見てきたので
ここのイオンモール岡山推しが意外だな。
当の岡山人でも当初イオンは落胆ぎみだったと記憶してるが。
それだけイオンモール岡山が成功してるという事かな。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 10:19:43.94ID:x0ZZlwmd
>>212
京都って採算悪いのですか?
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 10:47:05.88ID:M5XaI+JT
積水のマンションは三大都市圏+福岡しかないけど何でなん?
一番デザインで洗練されてるのは積水だし、それが札幌には無いっていうのがね…

札幌は福岡を低層呼ばわりする割に高さがショボいマンションばかりだし、しかも積水が無いからデザインもイマイチ。

そもそも福岡には航空法という理由があるのにそこを言うのは恥ずかしいよね。
理由も糞もない経済的データで勝負しろよって話。

航空法が厳しい中でもマンションに関しては高さもデザインも劣ってる札幌は恥ずかしくないのか?

と福岡移住が決まってる埼玉のマンションマニアが思うのだが。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 12:48:01.75ID:93H5JM2U
何かサッカーのタイトル戦でアビスパとサンフレッチェがぶつかるみたいだがよろしくね。あと柳田もいい具合に架け橋になってるしまた山陽新幹線シリーズしようね。
それにしても基地外が大好きな岡山も北九州もJリーグのチームがあるはずだがどうなってるとやら。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 13:11:38.20ID:YQ5eCelP
>>216駅直結で延床面積25万㎡の商業施設が出来たらそりゃ盛り上がるでしょww
ハヤシバラシティとどっちが良かったかは分からないけど
少なくとも落胆するような物では無いww
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 13:12:42.58ID:YQ5eCelP
>>220おいおいww
キチガイとか自己紹介するなよド田舎広島のド田舎者ww
お前らド田舎広島のド田舎者は郊外の球場に行く事を
都心の繁華街で遊ぶ事だと思ってるんだもんなww
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 16:18:29.44ID:F202cn2d
今日のソフトバンクの野球中継
達川光男。
中洲にお姉ちゃんがいるが為に福岡に移住して、広島は捨てた自称 ホークスOBです。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 16:28:31.37ID:F202cn2d
達川光男の福岡移住っていかに広島が廃れてるかを表してるよな
野球選手だからお金はある、時間もある、奥さん亡くなり遊びにも行ける
そんな時、広島はいかに魅力がなく、福岡が物凄く魅力的だったんだろうな。
そして広島の思い出なんか、福岡の魅力の前ではゴミみたいなもんなんだよ
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 19:05:21.31ID:Uoe39zvS
>>217
採算悪いよね
自分達が思うほど都市力はないという話だけどね
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 20:50:09.14ID:GKtdkY7J
黒田は広島の50階建てマンションにいると聞いたが。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 04:25:36.52ID:fcAEZQnE
>>224

そりゃそうだ、ド田舎広島なんか魅力なんか何一つないゴミだもんwww
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 06:54:22.41ID:l3yc2tBx
昨日も野球中継 達川光男出てたけど、やはり福岡住んでいて今日も飲みに行くって言ってた

広島カープの選手は広島市から離れる奴しかいないよね。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 07:01:18.86ID:32Xs/iXC
外国人観光客は「日本旅行」のどこに不満を感じているか
https://tabiris.com/archives/gaikokujin-kankokyaku/
1位は交通費が高すぎる

2位は同じような駅名ばかり
「新宿」「新宿三丁目」「新宿御苑前」「東新宿」「新宿西口」「西武新宿」
不慣れな人から見れば、どこで降りたらいいのかわからないw
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 11:04:26.01ID:fxqbGd9o
札仙岡福とド田舎広島の鉄道の性質

札幌「JRは札幌駅を中心にして在来線が3路線4方向あります!
そして地下鉄が3路線とオマケで環状運転する路面電車があります!
それから北海道内の全ての主要都市と在来線特急で結ばれています!」

仙台「JRは仙台駅を中心にして中距離以上を走る在来線が4路線5方向に加えて
仙石線のあおば通駅、東北本線の利府支線、仙台空港アクセス線と細かい所にも仙台駅と結ばれている短距離の路線が通っています!
そして地下鉄が2路線あります!
それから東北内の主要都市のほとんどと新幹線(ミニ新幹線含む)で結ばれています!
新幹線で結ばれていない主要都市も山形は仙山線で1時間程度、いわきは特急ひたちで結ばれてます!」

岡山「JRは岡山駅を中心にして中距離以上を走る在来線が札仙岡福で最多の6路線8方向に加えて
オマケで路面電車が2路線あります!
それから中四国内の全ての主要都市と在来線特急・新幹線で結ばれています!」

福岡「JRは博多駅を中心にして中距離以上を走る在来線は2路線3方向と少ないですが
その代わりに他都市には無い大手私鉄の西日本鉄道が天神から出ています!
そして地下鉄が3路線あります!
オマケで山陽新幹線と直通している全国的にも特異な新幹線なのに在来線の博多南線があります!
それから九州内の全ての主要都市と在来線特急・新幹線で結ばれています!」

ド田舎広島「JRは広島駅を中心にして中距離以上を走る在来線が4路線5方向ありますが…
他の輸送力の高い地下鉄や私鉄などはありません…
それから他都市ではオマケですが広島ではメインの輸送力が低い路面電車が4路線と新交通システムがあります…
山陽地域とは新幹線で結ばれていますが山陰や四国とは全く結ばれていません…
他都市にあるような在来線特急もありません…」
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 11:21:54.23ID:Ezp3IcBh
何か新しい言葉つくってるね。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 11:23:13.12ID:Ezp3IcBh
>>225
悲しいですね。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 12:03:30.49ID:uEhYnOhq
岡山と倉敷が合併したら人口も面積も広島とほぼ同じなんだね
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 12:13:25.88ID:aiU2a551
>>236
それが実現したらオカヤマンはこんなところで広島のネガキャンをせずに済んだのかな?彼の広島ネガキャンはほぼ彼の願望で広島に比べて話題にされない岡山を憂いてるにしたって彼のやり方じゃ岡山人の評価を下げるだけなんだよな。あと達川さんが中洲云々なんて苅田人お得意の福岡上げアンチレスとも取れるんだよな。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 12:13:42.59ID:w2E88ank
>>236
ん?
岡山市 789.95Km2+倉敷市 354.7Km2=1144.65Km2
人口 720,113+471,754=1,191,867

広島市 906.68Km2
人口 1,192,596
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 12:25:27.70ID:uEhYnOhq
広島の方が都会と言っても岡山へのネガキャンにはならないが
でも岡山の方が都会といえば広島に対するネガキャンになるという理屈なのか

第三者には分かりにくいな
広島にやや過剰な自意識も感じるところ
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 12:31:18.21ID:uEhYnOhq
広島より仙台の方が都会だと主張することも広島に対するネガキャンになるのかな
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 12:41:08.40ID:fxqbGd9o
>>237は?ww
何がネガキャンなんだよww
俺は何か間違った事を言ってるか?ww
事実を言ってるだけでネガキャン扱いとか草生えるww
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 12:42:19.46ID:fxqbGd9o
>>239>>240ド田舎広島のド田舎者は
「広島は都会なんだ!大都会なんだ!」みたいな発言以外は
全部ネガキャン扱いしたいらしいなww
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 12:49:18.82ID:uEhYnOhq
昭和の時代なら広島が岡山を圧倒していたというのは理解できるよ

でも令和の今となってどちらもイオンが商業の中心みたいになるとどちらが都会かイマイチ分かりにくい
土地の広さや四国関西との関係から岡山有利という考え方もありかなと思うし正直甲乙つけ難い
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 14:42:17.97ID:E0tpTgDU
>>243
それ以前に最高路線価見れば明らかに広島の方が格上って誰でも分かるし甲乙なんて既に付いていると思うのだが

R4路線価 1平米辺り 変動率
広島 329万円 3.5%
岡山 150万円 1.4%
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 14:51:45.32ID:uEhYnOhq
そんな最高路線価とか昭和的発想に立てば広島は強いね

でも広島も岡山も今や路線価の安い場所にあるイオンが商業の中心になっているという
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 15:57:43.40ID:fxqbGd9o
>>244路線価とかww
岡山アンチのド田舎広島のド田舎者が国税局長をやってるからだろww
新潟の方が金沢よりも都会なのに
最高路線価で金沢が新潟の2.5倍あるのと同じだww
さいたまが僅かに千葉より都会なだけなのに
最高路線価でさいたまが千葉の4倍あるのと同じだww
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 16:23:59.78ID:LEmIAZIA
関西人やけど広島、再開発凄いわ。神戸は余裕で超えてるし。岡山の事気にすることないと思う。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 19:29:58.19ID:wGakwAqS
調べたら岡山がしょぼすぎて草
各階層の建築物数

岡山市
6階 7階 8階 9階 10階
517 338 211 159 183
6階以上の建物の総数1695

広島市
6階 7階 8階 9階 10階
1373 1127 770 679 721
6階以上の建物の総数6068

ソース 両方市のホームページ
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 01:59:17.22ID:krMJseAI
>>248ド田舎広島のド田舎者が必死に関西人のふりしてるの草生えるww
ド田舎広島の再開発とかゴミじゃねぇかww
ド田舎広島が余裕で神戸超えてるとかww
そんな訳無いだろww
余裕でボロ負けの間違いだろww
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 02:01:13.98ID:krMJseAI
>>249ド田舎広島のド田舎者が
必死に都合のいい数字を出してるの草生えるww
人口の規模からしてその数字は限られた範囲の数字なのにww
そもそも岡山は建設規制があるのにww

ド田舎広島のド田舎者は福岡に対しても高層ビルでマウント取ってそうだよなww
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 02:37:33.64ID:WO9BUPQ7
>>248

wwwww

ド田舎広島のド田舎者はついに関西人になりすましかよwww

西日本のド田舎朝鮮人同士仲いいんだねwww
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 02:40:11.14ID:WO9BUPQ7
ド田舎広島のド田舎者は神戸を見下し札幌や仙台を無視して福岡や名古屋を意識してるとかwwwww

やべぇよやべぇよド田舎広島人www

マジやべぇって
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 02:45:07.03ID:WO9BUPQ7
>>249

調べたら広島がしょぼすぎて草
各階層の建築物数

岡山市
6階 7階 8階 9階 10階
5517 6338 7211 8159 9183
6階以上の建物の総数36408

広島市
6階 7階 8階 9階 10階
3 2 0 1 1
6階以上の建物の総数7

ソース 両方市のホームページ
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 11:28:46.09ID:3t9KjHmC
広島アンチのオカヤマンは二言目にはど田舎広島だからワンパ過ぎて自演もバレバレだな。そんなに広島に落ちぶれてほしいのかねぇ?広島人に親でも殺されたか?元カノ寝取られたか?あたりのネットの決まり文句がガチで当てはまってるんじゃない(笑)?
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 22:34:44.16ID:tIfq1kbO
正直、岡山も広島も厳しいよ。人口の伸びがね
ここではいがみ合ってるけど、やっぱり両都市は兄弟みたいなものだから
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 06:37:32.54ID:QVGT/vud
>>257自演とかww
ド田舎広島のド田舎者さん被害妄想激し過ぎるってww
糖質かな?ww

落ちぶれて欲しいも何もド田舎広島は現在進行形で落ちぶれ中だろうにww
現実を見ろよド田舎者ww

何も反論出来ずにマイルドヤンキーマイルドヤンキーって必死に鳴くようなド田舎広島の岡山アンチのド田舎者は
さぞかし岡山の人に痛い目に合わされたんだろうなぁww
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 03:46:38.62ID:8zCFmXkL
>>260

岡山とド田舎広島の関係性は主と奴隷だろwww
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 11:44:21.43ID:m8oNEBqt
【札幌、胆振】「パーラー太陽美香保店」「マルハン苫小牧東店」8月末閉店、道内パチンコ店舗閉店は前年超え15店舗に
https://hre-net.com/keizai/keizaisougou/61604/
※2022年8月29日以降のTAIYOグループ店舗数18店舗(札幌市内8店舗を含む、休業1店舗除く)
◆2022年閉店7店舗(札幌市内5店舗・十勝管内1店舗・空知管内1店舗)・休業1店舗(渡島管内1店舗)
【道内パチンコ店舗閉店(休業を含む)】
札幌市内9店舗(東区1店舗追加)
*8月28日閉店予定:パーラー太陽美香保店(東区)
札幌市外6店舗(苫小牧市1店舗追加)
*8月28日閉店予定:マルハン苫小牧東店

>>231追記
【福岡市中央区】ノース天神、2022年8月28日閉店-旧ショッパーズ専門店街、ミーナ天神が増床して2023年春再開業
https://toshoken.com/news/24830
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 13:31:18.11ID:DY5uhlXk
ドイナカ限界集落北日本の現実逃避乙ですw
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 13:33:44.83ID:DY5uhlXk
北日本とかいう廃墟が栄えてるわけないのに何だこの妄想スレはw
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 13:48:38.67ID:hej+ccxQ
>>250
いや、広島駅の再開発えぐいって。現状梅田より上じゃん?岡山って広島経済圏に飲み込まれるやろな。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 13:58:02.39ID:hej+ccxQ
>>252
お前東日本ちょんか?埼玉とか高麗神社タップリあるしな(笑)東日本=朝鮮人の隔離所
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 21:14:21.51ID:d0on5GFW
「政令指定都市」住んでみたい都市ランキングTOP20
第1位:福岡市
第2位:札幌市
第4位:仙台市
第7位:広島市
第8位:北九州市

第17位:岡山市(笑)
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 22:09:15.39ID:tHDjJkcL
別に都会であることがすべてではないのに、明らかに都市規模で上回る広島相手に都会かどうかで勝負を挑む岡山人
岡山には岡山の良さがあるんだから、そういうところをアピールすればいいのに
それが出来てないから政令市屈指の地味都市になるんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況