X



都道府県人口を語るスレ83

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr13-soTT)
垢版 |
2023/02/01(水) 17:54:58.08ID:94OfqyeEr

スレ立ての際は冒頭に重ねて「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入力してください。

前スレ
都道府県人口を語るスレ81
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1667907574/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

都道府県人口を語るスレ82
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1669930716/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-soTT)
垢版 |
2023/02/01(水) 17:56:46.91ID:94OfqyeEr
まーた日本の最底辺の過疎地の限界集落広島のド田舎者に連投してスレを埋められたよ!
ド田舎広島が日本の最底辺のド田舎なのが常識なんだろ!
都会の札仙岡福や京都神戸や名古屋に噛み付いてんじゃねぇよ!
もう一度と言わず1億発くらい原爆を落とされて死ね!
0003名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a5b-lklL)
垢版 |
2023/02/01(水) 18:12:59.42ID:BnGw/I+k0
東京は7千以上減!
大阪は4千以上減!
1月増えたのは沖縄のみ。
0004名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-e8/7)
垢版 |
2023/02/01(水) 18:21:56.60ID:qx6dn6/Ga
1/1
出生数
大阪府4,505 前年同月比-294 (-6.1%)
神奈川4,378 前年同月比-444 (-9.2%)
千葉県2,955 前年同月比-207 (-6.5%)
福岡県2,882 前年同月比-332 (-10.3%)
静岡県1,660 前年同月比-80 (-4.5%)
茨城県1,192 前年同月比-168 (-12.3%)
京都府1,160 前年同月比-50 (-4.1%)
沖縄県1,126 前年同月比-79 (-6.5%)
宮城県972 前年同月比-89 (-8.3%)
岡山県953 前年同月比-52 (-5.1%)
熊本県905 前年同月比-18 (-1.9%)
鹿児島904 前年同月比-69 (-7.0%)
長野県900 前年同月比
新潟県893 前年同月比-118 (-11.6%)
群馬県874 前年同月比-156 (-15.1%)
栃木県840 前年同月比-64 (-7.0%)
滋賀県810 前年同月比-22 (-2.7%)
福島県756 前年同月比-
長崎県675 前年同月比-13 (-1.8%)
石川県594 前年同月比+19 (2.7%)
宮崎県591 前年同月比-65 (-9.9%)
奈良県569 前年同月比
愛媛県541 前年同月比-98 (-15.3%)
大分県539 前年同月比-73 (-11.9%)
香川県501 前年同月比-6 (-1.1%)
山形県481 前年同月比+28 (+5.2%)
青森県470 前年同月比-3 (-0.6%)
富山県460 前年同月比-31 (-6.3%)
福井県356 前年同月比-77 (-17.7%)
徳島県331 前年同月比-32 (-8.2%)
島根県326 前年同月比+19 (+6.1%)
高知県300 前年同月比-46 (-13.2%)
秋田県295 前年同月比-52 (-14.9%)
鳥取県284 前年同月比-39 (-12.0%)
0005名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-dRNM)
垢版 |
2023/02/01(水) 18:40:19.18ID:kXYVlPpWd
総務省は30日、住民基本台帳に基づく2022年の外国人を含む人口移動報告を発表した。転入者が転出者を上回る「転入超過」は東京都の転入超過は3万8023人と21年よりも3万2590人増え、3年ぶりに拡大した。

東京圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)で9万9519人と、21年と比べて1万7820人増えた。日本人に限れば27年連続の転入超過だった。

22年に都道府県をまたいで引っ越し、転入届を出した人の移動を集計した。13年までは日本人の移動のみを集計していたが、14年以降は外国人の移動も含む。

21年は新型コロナウイルス禍によるワーケーションなどの影響で、東京圏への転入超過は前年から1万7000人ほど減った。22年はコロナ禍の一服で東京圏からの転出と転入の差は再び開き、人口集中の傾向が変わらないことがみてとれる。

名古屋圏(愛知県、岐阜県、三重県)と大阪圏(大阪府、兵庫県、京都府、奈良県)はそれぞれ1万6218人、2347人の転出超過となった。都道府県別でみると、転入超過は宮城、茨城、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨、長野、滋賀、大阪、福岡の11都府県。残る36道府県は転出超過だった。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA271S60X20C23A1000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1675058739
0006名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff4c-dEKG)
垢版 |
2023/02/01(水) 18:48:35.13ID:dlqsi0f30
2022年都道府県別対東京圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)転入超過数

愛知県 -10,951 岐阜県 -2,370 秋田県 -1,375 徳島県 -673
大阪府 -10,368 京都府 -2,340 山口県 -1,342 和歌山 -634
兵庫県 -6,238 青森県 -2,264 富山県 -1,327 鳥取県 -606
静岡県 -5,059 栃木県 -2,134 滋賀県 -1,250 沖縄県 -560
宮城県 -4,765 群馬県 -2,008 長崎県 -1,192 佐賀県 -528
新潟県 -4,648 山形県 -1,890 香川県 -1,169 高知県 -499
広島県 -4,417 岩手県 -1,838 福井県 -1,110 宮崎県 -470
福岡県 -4,403 三重県 -1,834 奈良県 -1,092 島根県 -311
福島県 -3,880 石川県 -1,805 茨城県 -1,013 山梨県 -136
北海道 -3,703 愛媛県 -1,509 鹿児島 -1,013 長野県  -27
岡山県 -2,597 熊本県 -1,388 大分県  -783

住民基本台帳人口移動報告2022年結果
https://www.stat.go.jp/data/idou/2022np/jissu/pdf/gaiyou.pdf
0007名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e39d-soTT)
垢版 |
2023/02/01(水) 22:30:34.20ID:t+kR744u0
まーたド田舎者ヒロシマンが発狂連投してスレを埋めたのかよww
ニートタイムに発狂連投して勝ち誇って何がしたいんだろうなww
あいつがアピールすればするほどド田舎広島を晒してるのになww
0008名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-e8/7)
垢版 |
2023/02/02(木) 05:59:57.82ID:vao1HgJua
男性の2人に1人は子を持たずに生涯を終える…岸田首相は「まもなく日本を襲う過酷な現実」が見えていない
https://president.jp/articles/-/65859?page=1
0014名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e89-e8/7)
垢版 |
2023/02/02(木) 17:34:47.96ID:3EKoLjpJ0
1/1
青森県1,200,464 前月比-1,566 前年同月比-17,524(-1.43%)
0015名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-OnZy)
垢版 |
2023/02/02(木) 20:05:05.92ID:AKJcbddqa
福岡強すぎる
0017名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-JZdf)
垢版 |
2023/02/02(木) 21:59:24.54ID:WWC/3HYFd
また、新しい分割案での県庁(?)所在地は、
1那覇、2熊本、3宮崎、4長崎、5博多、6小倉、7松山、8広島、
9松江、10岡山、11高松、12須磨、13東灘、14大阪市、15和歌山、16奈良、
17寝屋川、18京都、19米原、20津、21名古屋、22豊橋、23岐阜、24金沢、
25静岡、26長野、27甲府、28厚木、29横浜中華街、30新横浜、31立川、32品川、
33新宿、34上野、35船橋、36千葉、37川越、38さいたま、39水戸、40宇都宮、
41前橋、42新潟、43福島、44仙台、45秋田、46青森、47札幌、48旭川、
とします。
0018名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-JZdf)
垢版 |
2023/02/02(木) 22:02:13.19ID:WWC/3HYFd
25:静岡(富士川以西)、26:長野、27:山梨・静岡(富士川以東)、28:神奈川(相模原・藤沢以西)、
29:横浜市南部・横須賀周辺、30:横浜市北部・川崎、31:多摩(23区と接する市以外)、32:23区南西部・調布・狛江・三鷹・伊豆諸島、
33:23区北西部・武蔵野市・西東京市、34:23区東部、35:千葉(北西部)、36:千葉(千葉市・南部・東部)、
37:埼玉(西部)、38:埼玉(東部)、39:茨城、40:栃木、
41:群馬、42:新潟、43:福島、44:宮城・岩手(北上以南)、
45:山形・秋田、46:岩手(北上以北)・青森、47:道南・札幌周辺、48:道北・道東
0019名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-OnZy)
垢版 |
2023/02/02(木) 22:19:52.42ID:AKJcbddqa
"苦し紛れ"の改革は必要ありませんよ
0023名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-JZdf)
垢版 |
2023/02/02(木) 22:26:52.30ID:WWC/3HYFd
1:沖縄・奄美・鹿児島市周辺、2:熊本・鹿児島西部、3:大隅・宮崎・大分、4:長崎・佐賀(鳥栖周辺以外)、
5:福岡市・久留米周辺、6:北九州市周辺・筑豊、7:愛媛・高知、8:山口(瀬戸内側)・広島(安芸)、
9:萩周辺・島根・鳥取・豊岡周辺、10:備後・岡山、11:香川・徳島・淡路、12:兵庫(淡路・灘区以東・豊岡周辺以外)、
0024名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-JZdf)
垢版 |
2023/02/02(木) 22:40:56.38ID:WWC/3HYFd
13:兵庫(灘区以東)・摂津池田・豊中周辺、14:梅田・難波、15:和泉・和歌山・熊野、16:南河内・奈良・伊賀、
17:布施周辺・京阪間、18:京都、19:滋賀・福井、20:三重(熊野・伊賀以外)・弥富周辺、
0026名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-OnZy)
垢版 |
2023/02/02(木) 22:42:26.18ID:AKJcbddqa
苦し紛れ
0027名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-OnZy)
垢版 |
2023/02/02(木) 22:45:25.31ID:AKJcbddqa
くどいねぇ
0029名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-+iam)
垢版 |
2023/02/02(木) 23:48:39.54ID:iG35JW0La
>>16
青森でさえ福島寄りだよ、青森と秋田の差は0.25だけど、青森福島の差は0.18だもん
それほど秋田は酷い

青森県1,200,464前年同月-17,524(-1.43%)
秋田県925,933前年同月比-15,815(-1.68%)
福島県1,784,936前年同月-22,666(-1.25%)
0033名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM73-Omyp)
垢版 |
2023/02/03(金) 17:38:05.11ID:z+0/0hMLM
九州の人口増加ってする事が無いだけだろ
0034名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9af0-Wx7q)
垢版 |
2023/02/03(金) 17:59:35.64ID:sH695KvK0
九州は人口増加してませんよ
0035名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-e8/7)
垢版 |
2023/02/03(金) 19:32:14.42ID:ODyPRkv+a
東京の人口が増えてるのはやることがないから。
秋田の人口が減ってるのはやることがあるから。

沖縄の出生率が高いのは遊ぶ場所がないから。
秋田の出生率が低いのは遊ぶ場所があるから。
0036名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-OVfJ)
垢版 |
2023/02/03(金) 19:34:25.11ID:GGz10wZ1d
人口増加県って社会増な所だけでしょ
やること云々より仕事があるか無いかだけだよ
0039名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87e5-fO7+)
垢版 |
2023/02/03(金) 21:17:45.60ID:GFQXo2sH0
山陰が健闘してる
0040名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87e5-CL4T)
垢版 |
2023/02/03(金) 21:19:54.51ID:GFQXo2sH0
四国は東北に次いでひどい
0042名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-CL4T)
垢版 |
2023/02/03(金) 21:20:38.39ID:YtrN5Z4Yr
北陸もダメ
0045名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-e8/7)
垢版 |
2023/02/03(金) 22:28:55.82ID:vnI9ajBya
沖縄県の人口、年間で初の自然減 22年報告
高齢化やコロナ影響 総人口の減少も目前か

21年10月1日~22年9月31日の1年間、生まれた子どもの数1万3974人から死亡者数1万4672人を差し引くと698人の「自然減」だった。
22年10月1日時点の県内総人口は前年比108人増の146万8634人と依然として人口増加は続いている。
ただ、増加数はゼロに近くなっており、総人口の減少も目前に迫る。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1656924.html
0046名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-e8/7)
垢版 |
2023/02/03(金) 22:29:17.90ID:vnI9ajBya
1/1
出生数
大阪府4,505 前年同月比-294 (-6.1%)
神奈川4,378 前年同月比-444 (-9.2%)
千葉県2,955 前年同月比-207 (-6.5%)
福岡県2,882 前年同月比-332 (-10.3%)
静岡県1,660 前年同月比-80 (-4.5%)
茨城県1,192 前年同月比-168 (-12.3%)
京都府1,160 前年同月比-50 (-4.1%)
沖縄県1,126 前年同月比-79 (-6.5%)
宮城県972 前年同月比-89 (-8.3%)
岡山県953 前年同月比-52 (-5.1%)
熊本県905 前年同月比-18 (-1.9%)
鹿児島904 前年同月比-69 (-7.0%)
長野県900 前年同月比
新潟県893 前年同月比-118 (-11.6%)
群馬県874 前年同月比-156 (-15.1%)
栃木県840 前年同月比-64 (-7.0%)
滋賀県810 前年同月比-22 (-2.7%)
福島県756 前年同月比-
長崎県675 前年同月比-13 (-1.8%)
石川県594 前年同月比+19 (2.7%)
宮崎県591 前年同月比-65 (-9.9%)
奈良県569 前年同月比
愛媛県541 前年同月比-98 (-15.3%)
大分県539 前年同月比-73 (-11.9%)
香川県501 前年同月比-6 (-1.1%)
山形県481 前年同月比+28 (+5.2%)
青森県470 前年同月比-3 (-0.6%)
富山県460 前年同月比-31 (-6.3%)
福井県356 前年同月比-77 (-17.7%)
徳島県331 前年同月比-32 (-8.2%)
島根県326 前年同月比+19 (+6.1%)
高知県300 前年同月比-46 (-13.2%)
秋田県295 前年同月比-52 (-14.9%)
鳥取県284 前年同月比-39 (-12.0%)
0047名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e39d-ZONi)
垢版 |
2023/02/03(金) 23:17:21.59ID:FjZcqiBt0
896ウィズコロナの名無しさん2023/02/03(金) 23:02:51.83ID:yqzchjWJ0
転出超過2022

新潟県 -5,830
新潟市 -_,754
その他 -5,076 ※豪雪地帯+離島

広島県 -9,207
広島市 -2,522 ※転出超過は新潟市の2倍強(※人口規模考慮)
その他 -6,685

広島市って本当に地方中枢都市なのか甚だ疑問
0048名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-bJ27)
垢版 |
2023/02/03(金) 23:18:33.01ID:U6+uAGnVM
俺等は史上初めて少子高齢化で滅びる国の生き証人になるんだ
お楽しみはこれからだ
0051名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ff0-hKMV)
垢版 |
2023/02/04(土) 00:05:21.06ID:l1p2sWIw0
大阪は1年で10万人死んでる
1日273人死んでる計算
1年で58,000人生まれてる
1日158人生まれてる計算
つまり1日115人、人口が減っているのだ
0054名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f89-voHm)
垢版 |
2023/02/04(土) 01:51:39.42ID:BJO0RpKl0
2023.1/1
神奈川県9,227,901 前月比-4,204 前年同月比-3,276(-0.03%)
内訳
自然増減数 前月比-4,508 前年同月比-40,970
社会増減数 前月比+304 前年同月比+37,694

大阪府8,781,195 前月比-4,016 前年同月比-15,958(-0.18%)
内訳
自然増減数 前月比-4,773 前年同月比-49,169
社会増減数 前月比+757 前年同月比+33,211
0055名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-IDGI)
垢版 |
2023/02/04(土) 08:28:49.90ID:DlatQYwzM
首都圏もこれからの真っ逆さま
大阪よりマシ、愛知よりマシと言いながら耐える時代になるだろう
0058名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-IDGI)
垢版 |
2023/02/04(土) 10:14:44.54ID:DlatQYwzM
愛知は10年?、いや5年以内に埼玉に抜かれると思うわ
そのくらい衰退が激しい
0059名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-x7u7)
垢版 |
2023/02/04(土) 12:52:04.81ID:OZa/swU1a
日本のヨハネス、フクオカンコク
0061名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f5b-Ie9o)
垢版 |
2023/02/04(土) 13:22:48.32ID:V3VhEriC0
>>45
そりゃあ沖縄に産業や大学がないからね
若者が本土に大量流出している。
それを改善しない限り自然増は無理でしょう。

例:
全国各地の高校、大学、企業には沢山の沖縄出身者が在籍。
徳島大学には260人以上の沖縄出身者が在籍。
また台湾への留学は沖縄出身者が日本一多い。 毎年100人前後。
0063名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5f-uw6t)
垢版 |
2023/02/04(土) 14:39:36.46ID:zACnrJ2ud
>>47
都市云々より広島県のコロナ前の平均成長率見てみ
苦戦の岡山や山口もそうだけど、どんビリだから
そりゃ若者も逃げるわな

https://jp.gdfreak.com/public/detail/jp010010003020100000/1
0065名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-8kv7)
垢版 |
2023/02/04(土) 15:55:54.36ID:AIlOqP/Ga
国際的な資料だと日本は二大都市と定義されてる

国の大使館も,東京大阪だけに置いてるのも
数多くあるし
地方銀行や地方空港は大阪には支店や就航路線あるけど、名古屋にはないのも数多い

ディズニーユニバは進出してるのに、名古屋には海外資本のアミューズメントがなかったりホテルがあまりないのが事実
0068名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5f-1vmv)
垢版 |
2023/02/04(土) 17:06:32.36ID:o/jrEZy2d
大阪府人口

令和2年 883万7.685人

令和3年10月1日現在 880万7.249人

令和4年10月1日現在 878万7.414人



大阪府民経済計算
https://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/

名目・実質ともマイナス成長

府内総生産は、名目41兆1884億円、実質(注1)40兆6732億円
府民所得(注2) は、27兆145億円で対前年度0.2%減
経済成長率(府内総生産の対前年度増加率)は、名目0.8%減、実質(注1) 1.5%減

(注1)平成27暦年連鎖価格
(注2)府民が労働の対価として受け取る給料等のほか、府内企業の利益等が含まれる。
【府内総生産】国内総生産の7.4%を占める 前年度から0.1%ポイント低下
 令和元年度の名目府内総生産は41兆1884億円で対前年度0.8%減、実質府内総生産は40兆6732億円で対前年度1.5%減、名目の全国シェア(=名目国内総生産に占める割合)は7.4%で前年度から0.1%ポイント低下でした。

【府民所得】 0.2%減 3年ぶりの減少
 令和元年度の府民所得は、27兆145億円で対前年度0.2%減でした。
0069名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f25-uw6t)
垢版 |
2023/02/04(土) 22:09:34.36ID:HUeAQcH/0
大阪って人口流入してるのに関西の成長のエンジンになれてないよね
全国平均や東京や京都兵庫よりも低いし、何か構造的な問題がある?


コロナ前5年の都道府県別平均成長率
https://jp.gdfreak.com/public/detail/jp010010003020100000/1
0070名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-IDGI)
垢版 |
2023/02/04(土) 23:29:56.66ID:VsdrpV7LM
大阪が没落したのは本社機能やメディア機能を国策で東京に取られ、戦前からの強みであった工業機能でさえも工場三法でスッカラカンに
在阪メーカーは工場や研究所を東は青森から西は鹿児島まで移転させ(特に移転先に多かったのは滋賀と兵庫)、大学のキャンパスは大阪市内から続々流出して学生もいなくなった
00年代あたりには本当に何もない都市になってしまっていた
0072名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-8kv7)
垢版 |
2023/02/05(日) 12:26:29.28ID:VBNdEEeva
名古屋て1970年(昭和45年)の時点で既に
200万人を越えていたけどそこから人口伸び悩んでる、今は国内が人口減少してる中で逆に増えてるけど

実態としては大阪市に近い、大阪市は自然増加を上回るほどの流失が起きてるから
名古屋の人口横ばいのインパクトは弱いが

名古屋
1970年2,036,053
1995年2,152,184/70年比+121,531(+5.7%)
2023年2,324,970/95年比+172,786(+8.0%)

青森市
1970年261,743
1995年314,917/70年比+53,174(+20.3%)
2023年267,777/95年比-47,140(-15.0%)

高知市
1970年265,571
1995年339,864/70年比+74,293(+28.0%)
2023年320,647/95年比-19,217(-5.7%)
0073名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr63-5ONz)
垢版 |
2023/02/05(日) 13:01:46.68ID:fhEtMDUFr
【TDB2月3日16:00現在】負債1億円未満の小規模倒産は3016件~新型コロナ関連倒産5077件~
https://news.yahoo.co.jp/articles/f980a1bb3152a36f5d2669cf6eff1adfb7abc272
【TSR2月3日16:00現在】2月のコロナ破たん、3日時点で78件 累計では5428件に
https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20230203_03.html
[2020年2月からの累計倒産件数5428件(東京商工リサーチ集計)]
※法的整理又は事業停止・私的整理・負債1000万未満・個人事業者・帝国データバンクでの未集計件数を含む。巨額=1兆以上の倒産(民事再生を含む)。小口=1000万未満の小口倒産(民事再生を含む)。
内訳:法的整理4710件(破産4476件、会社更生法2件、民事再生法144件、特別清算88件)、事業停止367件、帝国データバンクでの未集計351件(うち東京208件)
50件以上の都道府県:東京1124件(小口59件、TDB累計916件)、大阪549件(小口24件、TDB累計544件)、神奈川290件(小口16件、TSR累計243件)、福岡281件(小口23件、TDB累計275件)、愛知266件(小口6件、TDB累計210件)、兵庫233件(小口10件、TSR累計226件)、北海道212件(小口8件、TDB累計166件)、
埼玉191件(巨額1件、小口5件、TDB累計163件)、静岡173件(小口8件、TSR累計142件)、栃木158件(小口10件、TSR累計114件)、千葉151件(小口9件、TDB累計135件)、
広島130件(小口20件、TDB累計125件)、茨城126件(小口4件、TSR累計113件)、京都122件(小口4件、TSR累計118件)、宮城119件(小口4件、TDB累計109件)、
群馬92件(TDB累計91件)、長野83件(TSR累計74件)、新潟74件(TDB累計69件)、熊本70件(TSR累計67件)、山形68件(TSR累計64件)、富山65件(TDB累計55件)、石川62件(TDB累計57件)、福島62件(TDB累計33件)、青森58件(TDB累計42件)、岡山57件(TDB累計56件)、岐阜56件(TSR累計51件)、長崎51件(TDB累計40件)、
その他:滋賀47件(TSR累計39件)、福井45件(TSR累計41件)、秋田41件(TSR累計38件)、山口40件(TDB累計31件)、沖縄40件(TDB累計31件)、佐賀35件(TSR累計33件)、島根34件(TSR累計31件)、
0074名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr63-5ONz)
垢版 |
2023/02/05(日) 13:03:49.52ID:fhEtMDUFr
[追加判明分(☆は前日追加分以前の保留集計?)]
2月1日判明分:東京5件(10億以上+1件含む)、神奈川☆4件、滋賀☆4件、宮城3件、愛知3件、大阪3件(小口+1件含む)、埼玉2件、広島2件、千葉☆2件、群馬☆2件、北海道1件、茨城1件、新潟1件、京都1件、兵庫1件、山口1件、福岡1件、熊本1件、秋田☆1件、長野☆1件、福井☆1件
2月2日判明分:福岡6件、愛知5件、東京4件(10億以上+1件?含む)、大阪3件、島根☆3件、栃木2件、茨城☆2件(小口+1件含む)、佐賀☆2件、福島1件、千葉1件(小口+1件)、群馬1件、長野1件、滋賀1件、岡山1件、長崎1件、北海道☆1件、京都☆1件、兵庫☆1件、広島☆1件、沖縄☆1件、
2月3日判明分:東京3件、静岡2件、富山2件、宮城1件、山形1件、神奈川1件、埼玉1件、栃木1件、大阪1件、兵庫1件、長崎1件、茨城☆1件、京都☆1件、岡山☆1件
【相模原市中央区】TRAIL、基地局整備事業で70億円所得隠し 楽天モバイル案件
https://n-seikei.jp/2023/02/trail-1.html
※本店登記は東京都港区
【長崎県長崎市】田㊥食品(割烹)/破産開始決定
https://n-seikei.jp/2023/02/post-88645.html
※負債総額は約11億円
【江戸川区】マンションなどRC工事で業績拡大のUBM(ユービーエム)、1月31日朝から連絡難
https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20230201_01.html
【江戸川区】連絡難のユービーエム、工事現場で混乱も
https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20230202_05.html
【テレ東】「ペット大集合!ポチたま」など番組制作のスーパーテレビジョンが破産
https://news.livedoor.com/article/detail/23632641/
【新宿区】スーパーテレビジョン(東京)/破産開始決定  「ソロモン流」番組制作
https://n-seikei.jp/2023/02/post-88543.html
【新宿区】テレビ番組制作「スーパーテレビジョン」に破産開始決定
https://www.fukeiki.com/2023/02/super-television.html
【大阪市西区】ホープインターナショナルワークス/自己破産へ 服リメイク
https://n-seikei.jp/2023/02/post-88564.html
※負債総額は約10億円
【渋谷区】羊料理専門店「Bistroひつじや」運営のハルカフーズが事業停止
https://news.livedoor.com/article/detail/23639562/
※関係法人の特定非営利活動法人WHEATも事業停止
【中央区】事務所・店舗向けLED照明レンタルのヒカリレンタが破産へ
https://news.livedoor.com/article/detail/23639851/
【中央区】LED照明レンタルのヒカリレンタが破産へ、負債57億円
https://www.fukeiki.com/2023/02/hikari-renta.html
【中央区】ヒカリレンタなど2社/自己破産へ 事務用LED照明レンタル 負債57億
https://n-seikei.jp/2023/02/post-88583.html
【中央区】LED照明レンタルやデイサービスなどを展開したヒカリレンタほか1社が破産申請へ 負債総額2社合計約60億円
https://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/20230202_1.html
https://n-seikei.jp/2023/02/post-88603.html
※関連のヒカリレンタ首都圏(渋谷区)も破産申請
0077名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f89-voHm)
垢版 |
2023/02/05(日) 17:10:03.80ID:n0VhE2/V0
10日(金)は東京で雪の可能性 
甲信など内陸部は大雪のおそれ

今週は7日(火)頃と10日(金)~11日(土)にかけての二度、本州の南岸付近を低気圧が東進する予想です。
いずれの低気圧も接近時には南から暖かな空気を引き込むため、都市部では雪ではなく雨になるとみています。また、この暖かな空気の影響で雨雲が発達し、降水量がまとまるおそれがあります。
ただ、10日(金)の低気圧接近前には、先行する雨雲が低気圧から離れた東日本に広がる予想で、このタイミングでは寒気の影響を受けて雨ではなく雪の降る可能性があります。
https://news.yahoo.co.jp/articles/acc01662c153d0f4afdcdbea7f24ac31f6181522
0078名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf9d-EOzK)
垢版 |
2023/02/05(日) 18:15:44.80ID:8LjuETC90
>>70
海運主導経済時代は「北前船経済圏」もあって、海運ルートが経済の主役だった。その時代は大阪や日本海側が栄えた。

大阪は地理的に半島(紀伊半島)に位置して海運的な視点では国土軸だった。淀川も寄与した。
ただ、陸運時代の地理的な国土軸から外れている。

地理的な国土軸時代は、淀川を二度も渡る不利な半島地理から、
・陸の玄関の大阪駅は、当時は市街ではない北の外れの梅田(埋田)に
・新幹線の玄関はさらに北、淀川を渡らず、新大阪(東淀川)に
・名神高速はさらに北、豊中付近を通過し
・空の玄関伊丹空港は、さらに北に位置し
・国土を縦貫する中国道はさらに北、千里付近を通過し
・さらに国土を最短距離で結ぶ新名神は、箕面の山をトンネルで通過する

その証拠に、地理的な軸にあたる北摂エリアは、近畿圏で最も人口増が多いエリアになっている。

旧来の大阪が相対的に停滞したのは、
単純に地理的な国土軸(海運経済が衰退し、半島海運路経済が相対的に重要視されなくなり)、
陸上主体の地理的国土軸に移ったからにすぎない。
0081名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f89-voHm)
垢版 |
2023/02/05(日) 20:38:23.43ID:n0VhE2/V0
「夜景がきれい」だと思う都道府県ランキングTOP47! 
1位は「長崎県」【2023年最新投票結果】
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/1246015/
0082名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-IDGI)
垢版 |
2023/02/05(日) 21:52:53.07ID:CcJ1qgbLM
>>78
お前の言ってることは根本的におかしい
その理屈が正しいのなら大阪の中心は北摂に移ってないといけないのに現実はそうなってない
国土軸上の京阪神でみんな仲良く没落してるし
0083名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-IDGI)
垢版 |
2023/02/05(日) 21:55:56.41ID:CcJ1qgbLM
>>71
それならば実力のあるはずの東京さんが日本を引っ張っていってくださいよ
現実は政府債務を増やしまくっても低成長で、今年ドイツに抜かれる無能国家の代表都市じゃないですか
0084名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf9d-gDOk)
垢版 |
2023/02/05(日) 22:18:25.60ID:I+I/L7ji0
>>83
東京首都圏は今の半分くらいの規模が最適解
0091名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5f-BRJI)
垢版 |
2023/02/06(月) 11:13:00.51ID:cqk0P4pad
■日本三大都市

東京大阪福岡

■日本三大繁華街

新宿梅田天神

■日本三大デルタ

東京大阪福岡ライン

■都会度

東京>>大阪>福岡>>横浜>埼玉>千葉広島仙台札幌神戸京都>>名古屋
0093名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5f-9L1E)
垢版 |
2023/02/06(月) 12:13:58.23ID:IDq4TsZrd
>>91
わざと福岡叩かせたいのか?苅田人やらエッチュウサならやりそうだが。
0094名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ff0-6WSp)
垢版 |
2023/02/06(月) 15:11:07.88ID:pbK6ypJO0
敦賀から琵琶湖経由で淀川河口まで運河を建設してくれ
大阪、関西の地位が飛躍的に向上するのは間違いないから
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ff0-6WSp)
垢版 |
2023/02/06(月) 15:30:17.81ID:pbK6ypJO0
吉村さんには大変期待している
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f89-voHm)
垢版 |
2023/02/06(月) 16:53:18.69ID:q9Squ+J00
1/1
広島県2,755,003 前月比-2,376 前年同月比-18,066
内訳
社会増減数 前月比-502 前年同月比-1,026
日本人 前月比-283 前年同月比-5,852
外国人 前月比-219 前年同月比+4,826

自然増減数 前月比-1,874 前年同月比-17,040
日本人 前月比-1882 前年同月比-17,085
外国人 前月比+8 前年同月比+45

県人口 前年同月比-18,066(日本人-22,937 外国人+4,871)
0098名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-x7u7)
垢版 |
2023/02/06(月) 17:44:09.93ID:Bqd8j4LNa
東京は封建社会
大阪は自治都市
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況