X



画像で場所当てクイズ♪♪♪30巻
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 19:51:47.56ID:GS501s5a
>>844
プラスコードでお示しの黒部市の富山地鉄本線の寺町第二踏切、正解です
0860なめらかプリン
垢版 |
2024/04/07(日) 21:25:25.90ID:l1AYz8Fk
>>859
なんとなくですが
備後落合駅近くの橋と
もうちょっと北のほうに行った314と芸備線が交わるところですかね
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 06:12:21.28ID:zTpYUyC9
>>860
正解です
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 21:46:04.14ID:zTpYUyC9
>>864
正解です
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/09(火) 06:03:47.99ID:sd3DSNEd
>>868
正解です

いわゆる砂嘴とよばれる特徴的な地形だそうで
古くから歌に詠まれたところだそうで
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/09(火) 21:59:56.56ID:sd3DSNEd
>>871
ほぼ正解です惜しい

撮影場所はそのホテルの入っているビルの南に隣接する
アルピコ交通バスターミナルビルでした
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 20:02:53.58ID:+ImUIpfV
>>877
正解です

延岡市はよく出題されているようには思いますが
すぐにおわかりで
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 20:32:56.75ID:zTLaSsQF
>>879
会津若松駅

コンテナを扱っているスペースが本線と並行していない(角度が付いている)ところから
確かこんな感じだったよな、と
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/11(木) 10:13:44.77ID:XkXUZ5jU
>>882
静岡県静岡市葵区の静岡伊勢丹から
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/11(木) 20:07:34.67ID:BoXSFsNA
>>885
四国中央市豊岡町豊田、モーターテック・マツカワの近くのR11の歩道橋

北の海と南のそれなりに高そうな山に挟まれていて、
山の麓には高速道路かなにかの高架橋、
民家の屋根に雪止め無し、といったところから
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/12(金) 06:34:08.31ID:7By8iHqe
>>887
正解です

特徴的な地形かと思っていましたが
画像からの情報よりの特定さすがです
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/12(金) 19:41:28.35ID:7By8iHqe
>>891
正解です

大阪城公園の大阪城豊國神社の南西角ともいえるかもしれません

なおこの場所は3月まで放送されていた朝ドラ「ブギウギ」のロケ地で
福来スズ子が愛子を探して走ったり
愛子がかけっこをしたところです
朝ドラをご覧の方ですと(このスレにはいないかもしれませんが
すぐにおわかりになるかもと思ったりで
0899 警備員[Lv.9][苗]
垢版 |
2024/04/13(土) 06:24:08.51ID:vBi718ki
899
0900 警備員[Lv.9][苗]
垢版 |
2024/04/13(土) 06:24:15.82ID:vBi718ki
900
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 08:35:37.86ID:QEuCNJIu
昨日某空港で着陸直前に前機がバードストライクしたため
ゴーアラウンドで遊覧飛行状態でした
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 08:46:10.80ID:EZ2POZb1
>>901
こんなに間近に東京駅や皇居などを見下ろすことができるとは
すごいですね

Googleマップの3Dの航空写真でほぼ同じような画像を確認できます
隅田川の上空あたりでしょうか

他の画像も見てみたい
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 08:58:40.71ID:EZ2POZb1
>>905
ご紹介どうも
最初のは浜松町あたり2番目は千葉駅周辺3番目は羽田空港
こんなに低い高度で見下ろせるとなると
ほんと楽しいでしょうね
0917なめらかプリン
垢版 |
2024/04/14(日) 06:38:29.88ID:ysotXipz
>>916
正解です
昔は道路が20号だった記憶があるのでが、バイパスができたようで。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 06:43:44.18ID:kL9NjKs4
>>911
正解です

>>893 は競輪のマークのある温暖で高架の電化単線の走る
大きな都市を探されればとか思ってました
0920なめらかプリン
垢版 |
2024/04/14(日) 07:39:58.31ID:ysotXipz
>>919
岡山の法界院近くの旭川対岸、明星堰あたりでしょうか
都会の近くまで山が近くて川も広くて単なる水路になっていない感じから
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 07:55:40.88ID:kL9NjKs4
>>920
正解です

かなり前ですが「英雄たちの選択」の山田方谷の回だったかの冒頭で
岡山の百間川の治水で岡山平野が豊かになったと紹介があったので
見に行ってみました

江戸時代の堤を残しながらさらに大規模な改修工事をしていて感心しました
以下の永忠提はすぐ検索できるので出題のあたりにしましたがおわかりでしたね
  https://i.imgur.com/a7bFrVR.jpeg
  https://i.imgur.com/lK3Mt8O.jpeg
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 08:02:14.39ID:kL9NjKs4
>>921
パッと見た印象は予讃線の松山駅の西側の工事中のところかと思って
給水塔がないか探しましたが
見つからないのでたぶん違うんでしょう
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 08:24:31.50ID:kL9NjKs4
>>925
正解です

秋田に行くまで「ババヘラ」を知りませんでした
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 08:33:55.22ID:YmLXfC6q
>>927
沖縄、ゆいレールの石嶺駅北より。
胡座式モノレールと、ぼかしてありますが銀行の看板、
沖縄らしい窓のXX。
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 08:35:06.77ID:kL9NjKs4
>>928
正解です

いかにも沖縄らしい建物の壁かと思います
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 08:50:33.75ID:kL9NjKs4
>>931
正解です

Googleレンズ対策で画像をかなり加工していますが
川沿いの赤い欄干の神橋は訪れた方ですとすぐにおわかりかと思ってました

以下ご参考まで
最初の画像の加工前
  https://i.imgur.com/tGPiz2N.jpeg
三ツ矢サイダー自販機
  https://i.imgur.com/KvpCSM9.jpeg
この地は清和源氏発祥の地だそうで三ツ矢の伝説があるそうで
三ツ矢サイダー発祥の地もわりと近くにあります
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 09:16:32.59ID:kL9NjKs4
>>934
正解です

5番目の駅舎が写ってるのは追加画像のほうが良かったかもしれません
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 09:49:58.98ID:kL9NjKs4
>>937,938
正解です

複々線以上の高架路線のさらに上を高いところで超える
わりと新しめの高架駅ということですぐにお分かりだろうなと思ってましたが
病院からですか
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 12:41:17.92ID:1gHO9lvY
>>921
府中警察署西原町交番の西、府中市北山町と西原町の境の一方通行の道から

東芝府中のエレベータ研究塔と道路建設現場から
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 17:16:46.62ID:YmLXfC6q
>>944
高知ははりまや橋から北西に100mほどのところですね。
フェニックスの街路樹が見えますが、宮崎でもなく堺でもなく・・・でした。
0949なめらかプリン
垢版 |
2024/04/14(日) 20:23:52.27ID:G1PXCEMq
>>948
正解です
三浦半島はまだ桜が残っている場所が多くてきれいでした
横須賀の住宅街はすごい崖上にあったり興味深いです
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 06:10:28.44ID:akqPG2kM
>>941
正解です
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況