X



画像で場所当てクイズ♪♪♪31巻

0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 07:58:41.56ID:9Y1PAon3
>>180
1.長崎本線 喜々津駅すぐ西の えきまえはし と読めました。
2.喜々津駅の跨線橋でしょうか。

交流電化で駅近辺に新しいマンション、さらに建設中という様子から
長崎新幹線か九州新幹線にアクセスしやすい箇所だろうな、と。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 08:05:00.47ID:3bFyH9gn
>>181
正解です

そこそこ難問ではと思っていたのですが
画像情報を読み解かれる技は素晴らしいです
0184名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
垢版 |
2024/05/11(土) 09:00:12.98ID:2j+YB/Z6
>>183
山梨市駅前から西側を見た景色
画像左の「GRAPE」バスとかぶどう植えられてる感じで山梨市?
街の中心地っぽい道なので山梨市駅おいてみたらあった
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 20:27:34.89ID:3bFyH9gn
>>184
正解です

山梨市駅周辺ぶどうがあふれている感じでした
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 11:33:12.05ID:NMl8y3df
>>186
四国中央市 金生川を渡る栄橋 でした。

ほぼ真東から真西へ向けて流れる川
橋より下流数百mのところに鉄道橋(電化)
さらに下流には工場
右岸の道をさかのぼっても行き止まり

特定の要素はたくさんあるのに時間がかかってしまいました。
鹿児島本線沿いあたりかと思ったりして。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 18:03:03.36ID:ork4qAg9
>>187
正解です

よくおわかりで
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 18:06:39.44ID:ork4qAg9
1.撮影場所の橋はどこでしょう
  https://i.imgur.com/ZmYMB2o.jpeg
  https://i.imgur.com/GA7u5lo.jpeg
  https://i.imgur.com/O1b72IJ.jpeg
  https://i.imgur.com/madKCP0.jpeg
  https://i.imgur.com/eBng25I.jpeg
  https://i.imgur.com/KwE9tzW.jpeg
  https://i.imgur.com/Ho7gQch.jpeg
  https://i.imgur.com/6Vom4wy.jpeg
2.ここはどこでしょう
  https://i.imgur.com/qi3pkuK.jpg
  https://i.imgur.com/z35MeQt.jpg
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 05:56:34.96ID:/5w4UH3N
>>190
正解です

おっしゃるキーワードで九州新幹線の川内川橋梁がヒットしますね
さすがです
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 06:43:23.54ID:/5w4UH3N
>>193
正解です
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 06:46:32.50ID:/5w4UH3N
画像リンクをアップしようとするとNGになります
規制がとかれるまで当面出題できないかもしれません
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 06:51:08.47ID:8zRAq5j3
それは残念ですが、規制解除を待ちましょう。
昨日の>>189
橋の脇に融雪剤がおいてあるようなので、南国とは思いませんでした。
仙台じゃなくって川内と言えど備えはしているのですね。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 20:56:30.86ID:cU8co3vv
>>197
JR西日本 後藤総合車両所出雲支所を東神西交差点からと出雲神西駅から

381系が運用されている車両基地だろうと
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 06:00:38.48ID:gED76H0o
>>198
正解です
撮影場所もその通りです
追加予定画像をご参考まで
  https://i.imgur.com/Pl7MetE.jpeg
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 18:51:06.47ID:56SU5OXT
>>200
膳所駅の南でR1を跨いでいる歩道橋

駅は2面4線でJRの幹線っぽくて、もしかしたら複々線か、といったところから
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 05:56:17.90ID:Jul0bHgH
>>201
正解です
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 05:57:54.95ID:Jul0bHgH
1.撮影場所の橋はどこでしょう
  https://i.imgur.com/YbA5CG5.jpeg
  https://i.imgur.com/7hfr39v.jpeg
  https://i.imgur.com/5XWNn0I.jpeg
2.何神社鳥居でしょう
  https://i.imgur.com/gX4RLiz.jpeg
3.ここはどこでしょう
  https://i.imgur.com/ti1h5cW.jpeg
  https://i.imgur.com/0vScc6z.jpeg
4.この踏切はどこでしょう
  https://i.imgur.com/U0lnred.jpeg
  https://i.imgur.com/E6btG1f.jpeg
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 06:02:01.59ID:DVz0oTbK
>>204-205
正解です
0208 ころころ
垢版 |
2024/05/16(木) 09:22:05.06
>>207
名鉄知多半田駅
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 12:41:05.88ID:TYRePO1x
>>207
近鉄の津新町駅

西にそれなりの山、東は平らで工場もあるから海が近いかも、南の山は低いか遠いか、
駅は地平駅、といったところから
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 06:04:31.48ID:D4VUp4uI
>>209
正解です

よくおわかりで
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 06:16:32.25ID:D4VUp4uI
「どんぐりのレベルが足りません」と出て
次の出題ができないようです
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 06:34:57.83ID:D4VUp4uI
出題は以上です
画像リンクをアップしようとすると
「余所でやってください」と出たりで
なかなかスムーズに出題できません
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 17:43:50.30ID:D4VUp4uI
>>215
1.プラスコードでお示しの敦賀市の井の口川の河口近くにかかる花城橋、正解です
2.気比の松原海水浴場、正解です
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 17:46:44.72ID:D4VUp4uI
>>217
撮影場所はどこでしょう
なお撮影は7年ちょと前ですが今回確認すると建物が建て替わったりして
景観がかなりかわってます

※文言と画像リンクを一緒にするとNGとなるようなので
このようにしました
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 18:52:18.55
>>220
正解です
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 02:58:30.43
こんばんは
昼夜逆転ですか?
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 06:18:32.86ID:7nnCuQ+b
>>222
正解です

西側に海があって湾岸に都市高速があり
りんくうタワーとおわかりならすぐかなと思っていました
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 09:30:34.42
>>225
常滑市大野海岸

日本で初めての海水浴場
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 09:55:15.78ID:7nnCuQ+b
>>226
違います
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 05:55:13.15ID:OXgwKzip
>>228
正解です

そのキーワードで検索できるだろうなと思ってました
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 19:26:54.58ID:OXgwKzip
>>232
正解です

お城はすこし隠したほうがよかったかもしれません
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 19:59:14.03ID:YhFrmeJk
>>235
岩国駅

東から南にかけて開けている地形、車両はJR西日本っぽい、新幹線が来ていないけど規模の大きな駅、といったところから
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 06:16:14.62ID:Dtx5CFK2
>>236
正解です
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 06:09:16.39ID:9b6v1Ll5
>>240
正解です
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 19:46:00.96ID:RC7Jyur0
>>242
吾妻線下り列車に乗車中
1. 小野上温泉駅を出て吾妻川の対岸にあづま親水公園が見えるあたり
2. 中之条駅の手前でR353を跨ぐ
3. 中之条駅の先で四万川を渡る
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 05:59:58.36ID:taaGxfVO
>>243
正解です
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 20:26:34.99ID:vHLTLpmf
>>245
1.JR/近鉄の桜井駅の南、寺川に架かる谷一号橋から
2.そのすぐ南、谷東交差点の歩道橋から
3.南西に移動して安倍文殊ケ丘子供の広場を見下ろす
4.そのすぐ南、安倍文殊院


3の2枚目、中央右寄りの森が前方後円墳っぽいなと思い、
奈良と仮定すると、3の1枚目の小さな山は耳成山かも、と
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 18:10:44.82ID:O+F5PfR5
>>249
正解です

香春岳をご存知の方には易問だったかと思います

ヒントは「盆踊りの歌の歌詞に出てくる山が写ってます」としようかと思ってました
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 07:01:08.40ID:Wd6bHU2H
>>251
1.香登駅前歩道橋 高架は山陽新幹線
2.備前おさふね刀剣の里
ですね。砥石や刀掛けが写っていまして。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 17:41:24.84ID:scdJhtQ+
>>255
正解です

けっこう難問ではと思ってましたが
ご回答後に画像を見返すと
介護施設の名前を隠し忘れてましたね残念
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 06:26:54.64ID:W7GGD/ju
>>260
1. 東北本線の石越駅の北で旧くりはら田園鉄道線が分かれていくところ
2. 石越駅の跨線橋から

漂う雰囲気から東北本線から、と思ったら最後の1枚の駅名標に「石」の字が読めて
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 08:31:01.03ID:F0fYjwI7
>>264
刈谷駅ですね。

じつは3枚目に見えている 安心快適 都市 で候補は出てきてしまったのですが、
単線電化の路線が複線の路線を斜めに跨いでいる
 → 異なる会社の路線が交差する駅
ということで。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 06:00:14.92ID:dRV8+UDI
>>265
正解です

スローガンの文言はどこまで隠すかですが
たしかに「安心快適 都市」で刈谷以外にヒットするのはわずかなようで
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 19:30:20.08ID:dRV8+UDI
>>269
正解です
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 21:47:40.11ID:qQlTyoV4
>>271
1. 津ノ井駅前交差点
2. 因美線津ノ井駅の北の砂田踏切

降雪量はそこそこある地方、規格の低くない単線非電化路線で、
3文字で2文字目が「ヶ」か「ノ」の駅を探しました
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 06:38:03.45ID:rqr5Swx8
>>272
正解です

駅名のモザイクは少し甘めにしましたが
こことよくおわかりで
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 07:00:48.04ID:sqJVg5Ij
なんかみんな色々考えるなあ
自分は鉄分薄いし山の形と見た風景しかすぐわかる材料ないから感心するわ
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 08:34:21.25ID:7o0Hn+bx
>>274
日豊本線の鶴崎駅

線路は東西方向、防風林っぽい緑地の北に工業地帯、造船所もありそう、という見通しから
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 09:36:06.61ID:sqJVg5Ij
昭和の頃消滅した鶴崎市か
北九州市は置いといて昭和には合併による市の消滅はレアだったな
他には泉市とか
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 19:08:59.24ID:celRQItY
>>276
自分は鉄分濃いめの部類ですが、山容に詳しい人は凄いなと思いますよ。
あと高層ビルの特徴を捉えている人。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 06:06:19.92ID:uztr6lSH
>>277
正解です
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 07:43:40.51ID:Iodhi/II
>>281
1. 土佐くろしお鉄道中村線の有井川駅
2. 有井川駅の西、国道56号と中村線の間で有井川に架かる有井川橋

温暖な地域で海岸沿いを走る単線非電化路線を探しました
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 06:16:07.96ID:jwBYBZ26
>>282
正解です

探されるのはそう簡単ではないようにも思いますが
よくみつけられますよね
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 06:17:08.55ID:jwBYBZ26
1.https://i.imgur.com/7W9gRbZ.jpeg

2.https://i.imgur.com/ZkgnujB.jpeg

3.https://i.imgur.com/iwfshVH.jpeg
  https://i.imgur.com/D4t89P5.jpeg
  https://i.imgur.com/jDI4uo4.jpeg

4.https://i.imgur.com/foGcsox.jpeg
  https://i.imgur.com/yZlmZqc.jpeg

5.https://i.imgur.com/mNy5ONu.jpeg
  https://i.imgur.com/8KTyPUv.jpeg
  https://i.imgur.com/aqFXIVY.jpeg
  https://i.imgur.com/vK7aMKH.jpeg
  https://i.imgur.com/vK7aMKH.jpeg

それぞれどこでしょう
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 20:24:48.12ID:CjwoTUuq
2.で梅の御紋から天神様が確実
お供えの樽がぼかしてありますが白雪に違いない
ということで伊丹かその周辺。

1.で標準軌とわかるので、阪急沿線。踏切近くに歯医者さん

そんなことから次々と。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 06:12:48.30ID:D4OwaWf/
>>285-287
正解です

酒樽の白雪はややモザイク甘めでヒントになるかもと思っていましたが
解読されて伊丹のお酒とおわかりになった時点で勝負ありだったでしょうか

ヒントは「2番目の神社が駅名になってます」とでもしようかと思ってました
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 06:13:50.83ID:D4OwaWf/
1.https://i.imgur.com/iikeNQM.jpeg
  https://i.imgur.com/Ugj4sUq.jpeg

2.https://i.imgur.com/UfnT9JJ.jpeg
  https://i.imgur.com/gaiZeiN.jpeg
  https://i.imgur.com/EMgrnk2.jpeg
  https://i.imgur.com/6xn1dbv.jpeg

3.https://i.imgur.com/diU7nx1.jpeg
  https://i.imgur.com/K2I9Mke.jpeg

4.https://i.imgur.com/Qq0hESP.jpeg
  https://i.imgur.com/EY6u52M.jpeg
  https://i.imgur.com/xCcZukf.jpeg

それぞれどこでしょう
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 10:09:23.86ID:NeGbV7Y/
>>289
1,7枚目の山容から

1. 佐世保線岩崎踏切 5VJP+R9H
2. 有田駅前交差点 5VJJ+WJR
3. ひがしのまえばし 5VJJ+G7H
4. 九州陶磁文化館前交差点 5VJJ+937
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 18:30:28.10ID:D4OwaWf/
>>290
正解です

3.の橋の欄干の磁器の飾りからおわかりになるかもと思ってましたが
山容からでしたか
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 19:21:25.33ID:vOlEo0Sv
>>292
近鉄郡山駅

標準軌の路線で、漂う雰囲気が近鉄っぽいかも、さらに3枚目の奥は城跡かも
といったところから
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 06:00:01.03ID:erh4uErB
>>293
正解です

城跡の雰囲気は出題時に自分も思いました
近鉄の路線とおわかりですとすぐですよね
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 17:28:06.14ID:erh4uErB
>>297
正解です

鉄道車両にお詳しい方ですと大いなるヒントになるようで
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 18:20:04.53ID:4JnSu8hk
>>299
瀬田の唐橋

1枚目に写っているのは新幹線だろうと想定してまず山陽筋をあたっていたのですが、
海が近い感じがあまりないし屋形船も浮かんでるし、で琵琶湖か? と
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 06:46:06.03ID:RXpzarOY
>>300
正解です

岸に干潮の影響が見られないところが海とは違った感じかと思います
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 07:16:47.53ID:RXpzarOY
>>304
正解です

撮影は富岩運河環水公園の天門橋展望台からでした
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 19:39:39.56ID:RXpzarOY
>>308
正解です

関西の雰囲気を感じられたらすぐですよね
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 19:42:57.69ID:RXpzarOY
>>306
https://i.imgur.com/NEN7cdI.jpeg

この方向は六甲山系写っていてすぐわかるかと控えました
ご参考まで
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 22:36:59.42ID:dXT95GGB
>>311
1. 広島市安佐北区、広島県道37号、戸坂惣田1丁目3番交差点のあたり
2. 安芸矢口駅の北で広島県道459号が芸備線を跨ぐところ
3. 広島県道459号、太田川を渡る安佐大橋

2枚目左奥、山腹に分譲地のある地形が以前も出題されたような…、で
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 06:08:41.50ID:Q8Da2Yey
>>312
正解です

以前出題したところの続きの撮影だったかと思います
もう少し離れたところを出題すべきだったかもしれません
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 06:21:40.84ID:PyE6Irad
>>314
1.鹿島神宮駅から南へ せせらぎ通り
2.鹿島神宮二の鳥居へ向かう 鹿島神宮通りから大町通り

武道着の皆さんが歩いているので、3枚目の看板ぼかした文字が”演武大会”と読めてきまして。
後から気づいたのですが、右端にサッカーボールの像も見えていますね。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 06:34:49.99ID:Q8Da2Yey
>>315
正解です

1.の2番目には塚原卜伝の銅像が写っていたりで
「人生の希望を込めて鹿島立ち」
日本古武道の聖地のようでたまたま訪問時に大会があったようです
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 06:36:39.60ID:Q8Da2Yey
1.https://i.imgur.com/PcJ3MGI.jpeg
  https://i.imgur.com/Besj5u9.jpeg
  https://i.imgur.com/KoV7U1b.jpeg
  https://i.imgur.com/ugIExHB.jpeg
  https://i.imgur.com/ePI02le.jpeg

2.https://i.imgur.com/bfcM1nk.jpeg
  https://i.imgur.com/fcg8fjX.jpeg
  https://i.imgur.com/NVgWJBz.jpeg

それぞれどこでしょう
2.は国道○号線○○交差点(のおよそ西200m)でお答えいただければ
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 19:11:58.64ID:4rJn/+17
>>317
1. 新宮市の和歌山r231、王子ヶ浜の三叉路で紀勢本線を越えるところ
2. R42の鴻田南交差点 (の西200m)

海沿いの単線電化路線で、海は東から南、温暖な地域といった見通しから
1. の道路を国道だと思い込んで最初のチェックで見落としたりして
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 19:38:32.34ID:PyE6Irad
>>317
1.新宮駅から南東へ1kmくらいの地点
2.国道42号線橋本2丁目交差点から西

架線柱のビーム(梁)が独特な感じがしまして、
海沿い、直流電化、こんな架線柱の区間を探しました。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 05:57:12.20ID:kgUIrQaJ
>>318
正解です

>>319
惜しかったですね

1.だけでも出題は十分だったのかなと思います
2.はイオンの店舗が見えているのがヒントになればと思って
追加しました
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 08:34:04.73ID:6qp7UPRC
>>322
東横INN長野駅善光寺口

山が迫る地形と県庁所在地クラスの町の規模、撮影が朝だとして、
山は西から北にかけてだろうか、といった推測から
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 05:56:15.68ID:spnzIyiY
>>323
正解です

いかにも信州の大都市の景観かと思います
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 07:37:03.09ID:j90ieiVv
>>325
1. 大阪市中央区大阪城、キャッスルガーデンOSAKAの南あたりから北北西方向
2. 大阪社会運動顕彰塔

1枚目奥のツインタワーっぽいビルにそこはかとなく覚えがあって
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 18:22:19.03ID:spnzIyiY
>>326
正解です

2.の出題だけではいくらなんでもかと
1.も加えましたがいい感じにいろいろ隠れてるなとは思いましたが
大阪ビジネスパークのツインタワーをご存じでしたら易問でしたね

出題者的には「ロードトレイン」の検索でおわかりになるかもと思ったりで
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 18:35:07.25ID:j90ieiVv
>>327
名古屋市守山区市場の宝勝寺、白山神社の北の坂道、守山城跡の北東の交差点

3枚目右下の住居表示に「守」と「場」が読めたので、大阪の守口市か名古屋の守山区だろうと
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 01:57:21.34ID:Hn2K8r6Q
>>334, 335
東横イン静岡藤枝駅北口から

>>336
ホテルセレクトイン伊勢原からの大山と、伊豆箱根鉄道大雄山線の五百羅漢駅

>>337
大雄山駅前、厳島神社、清左衛門地獄池

単線電化のローカル私鉄と複線の幹線が交差するところを探して五百羅漢駅が見つかって、
さらに大雄山駅まではよかったけど、藤枝と伊勢原はかなり探し回りました
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 05:56:12.12ID:LnFU+Hmr
>>332
正解です
0341なめらかプリン
垢版 |
2024/06/06(木) 06:35:44.39ID:uZSvWcok
>>338
正解です
藤枝と伊勢原のほうが簡単かと思ったのですが意外です
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 06:44:21.04ID:LnFU+Hmr
>>333
>>327 の最初の宝勝寺はバンテリンドームナゴヤと池下駅のタワマン、矢田川から
すぐに見つかりましたが
残りの2つを探しているうちに >>331 さんの書き込みがありました
0343なめらかプリン
垢版 |
2024/06/06(木) 06:57:03.01ID:uZSvWcok
>>342
おっしゃる通り、ドームがヒントになるかと残しました
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 07:41:17.57ID:Hn2K8r6Q
>>340
1. 京阪・京津線、京阪山科駅の西の安祥寺道踏切
2. 北上して琵琶湖疏水の安祥寺橋
3. 疏水を北東に遡って洛東橋
4. さらに東の安祥寺水路閣から安祥寺川

標準軌、複線電化の路線が他の幹線と並走しているところということから
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 18:52:10.91ID:LnFU+Hmr
>>344
正解です

鉄道にお詳しい方ですと1.だけでも十分おわかりですよね
2~4.はその後に散策したのでおまけといいますか
このあたりをご存じの方ですと琵琶湖疎水とおわかりになるかもと思ったりで
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 19:46:09.07ID:Hn2K8r6Q
>>346
1. 東北本線・矢吹駅
2. 矢吹駅西口を出て福島r186を西へ150mほど行ったところの交差点

「駅舎 円筒」での画像検索から
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 06:02:12.83ID:BCfApmoU
>>347
正解です

特徴的な駅舎ですのでもうすこし隠したほうがよかったかもしれません

>>348
同一分内での書き込みタッチの差でしたね
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 06:09:14.71ID:BCfApmoU
1.https://i.imgur.com/sYI3rhY.jpeg
  https://i.imgur.com/70UFu03.jpeg
  https://i.imgur.com/pRGQryc.jpeg
  https://i.imgur.com/8sEdT9w.jpeg

2.https://i.imgur.com/TdrQfe9.jpeg
  https://i.imgur.com/jIMdnmg.jpeg
  https://i.imgur.com/sSKxcRH.jpeg
  https://i.imgur.com/DtKcHtY.jpeg

1.はどこの歩道橋からの撮影でしょう
2.は何交差点(のおよそ南西50m)でお答えいただければ幸いです
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 18:34:07.84ID:BCfApmoU
>>352
正解です

愛鷹山を認識できれば易問ですよね
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 07:16:54.45ID:cUPFdd1n
>>355 366
1.宇和島市三間支所
2.1.と駅のちょうど中間くらい、御旅橋 と読めました。
3.予土線 伊予宮野下駅
4.Aコープ三間店の南南西100mくらいの踏切 駅から南西へ

四国の山間という感じはあったのです(←負け惜しみ)が、
土讃線とか徳島線を探していました。
追加画像でJR四国と確信しまして、4県内を再度ぐるりと。。。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 07:30:01.99ID:I2mmFW0I
>>367
正解です

自分が回答者だとたぶん探しきれないかなと思います
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 07:31:37.00ID:I2mmFW0I
1.https://i.imgur.com/yC0doAY.jpeg
  https://i.imgur.com/2vcfTlM.jpeg
  https://i.imgur.com/kd9mq56.jpeg
  https://i.imgur.com/PETE9AH.jpeg
  https://i.imgur.com/1HwR71V.jpeg
  https://i.imgur.com/NGHvhfM.jpeg

2.https://i.imgur.com/w9Wx393.jpeg
  https://i.imgur.com/di66lKX.jpeg

それぞれどこでしょう
なお2.の撮影場所の建物は撤去されて別の商業施設になってます
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 08:05:53.39ID:cUPFdd1n
>>369
1.能勢電鉄鼓滝駅より西方の銀橋
2.猪名川橋梁
ですね。
4枚目、イズミヤが見えてしまいまして、すると1枚目のバスが阪神か阪急だよな、と。
で、ちょっと渓谷の雰囲気になっていて標準軌の鉄橋を探しました。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 18:23:21.04ID:I2mmFW0I
>>370
正解です

イズミヤは関西地方以外でも見かけたことあるかなと思って
ヒントになるかと隠しませんでしたが
今回店舗展開の記事を見ると2009年以降に中部、中国、関東、九州から
撤退して今は関西のみの店舗展開になったようで

今後はイズミヤの看板があったら隠すようにします
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 19:25:54.33ID:I2mmFW0I
https://i.imgur.com/KJXskl0.jpeg

>>373
正解です

上のは追加予定だった画像です(ご参考

復習されることで場所特定能力が向上する
実に学習能力の高い方ですねw
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 19:59:03.77ID:I2mmFW0I
正解です

宇野駅がモロ写ってますので簡単でしたか
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 21:08:23.70ID:cUPFdd1n
>>378
五能線八森駅でいかがでしょう。

1枚目の展示物、扇の絵柄がはたはたに見えまして、さらにポスターにはたはたマリネの文字も発見。
扇の素材は秋田杉か?
そうなると秋田名物八森鰰。

さらによく見るとJR東日本の監視カメラステッカーで八森駅かと。
あまり駅の雰囲気は感じず、
2~4枚目は温泉場に降りていく通路かと思えてしまいました。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 06:16:25.69ID:7ddsDRsW
>>379
正解です

当初は2~4番目の画像のみにしようかと思ったのですが
いくらなんでもかと最初の画像を追加しましたが
「はたはたマリネ」の文字は認識できてませんでした

緑の「JR」の文字からJR東日本の駅のヒントになるかとは思っていましたが
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 06:22:04.43ID:7ddsDRsW
>>378
https://i.imgur.com/wfvPaYH.jpeg

このショットはちょっと隠したぐらいでは
容易に検索できるので出題控えました
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 17:54:10.65ID:7ddsDRsW
>>383
https://i.imgur.com/yn8b8Cz.jpeg

正解です
沖縄と推定されてもこの場所とわかるのに手間がかかったのではと思ったり
でも「相談センター」でマップを検索すると
候補が絞られるかなとか思ったりで

上の画像は相談センター方向ので検索できるので控えた画像です
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 19:04:11.56ID:uWxh6qxT
>>385
取手ですね。
車両は変わってもシンボルカラーのエメラルドグリーンは変わらず。
E231の走る北限から当たってみるか、と思ったら一発目でした。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 06:01:28.15ID:vOljVb+d
>>386
正解です

車両にお詳しい方ですと地域の限定は容易なんでしょうね
さすがです
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 19:14:46.97ID:vOljVb+d
>>389
正解です
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 06:00:34.72ID:OsB/Cqez
>>392
正解です

眉山は特徴的ですので2番目の画像は出さないほうが
問題としてはよかったかもしれません
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 06:18:21.88ID:TuNjSjBE
>>395
滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール とお答えするか、県民交流センターピアザ淡海 とお答えするか。
南東と聞かれたら前者のような気がします。

4枚目、琵琶湖かな、と。
それにしても黒プリウス、インに寄せすぎ。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 06:37:06.61ID:OsB/Cqez
>>396
https://i.imgur.com/X4udoDx.jpeg

正解です
4番目の琵琶湖を出したのは易問になりすぎでしたか
上の画像を追加予定だったものです(ご参考まで
0399なめらかプリン
垢版 |
2024/06/12(水) 06:48:06.66ID:5DbWM3oU
>>398
名古屋駅の
太閤一丁目あたりでしょうか

名鉄のビルから
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 07:25:54.05ID:727TsgbS
>>393
裾野市御宿の矢崎技術研究所の北西角あたりでの撮影のようです

裾野市にトヨタがウーブンシテイとかいうので
最先端の技術をいろいろ実現するのに都市を造るってニュースを前に見たけど
ここだったんだ
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 18:53:12.32ID:OsB/Cqez
>>399
正解です

おっしゃるように名鉄バスセンターの入っているビルは
土地勘のある方でしたらすぐに認識できるだろなと思ってました
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 19:16:33.65ID:O+C22HdS
>>403
五所川原駅

JRが1面2線で、階段を逆方向に降る位置に私鉄が入っていて、
駅前商店街に雁木がない小規模な町の駅、ということで
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 06:01:59.59ID:y+E1SiMb
>>404
正解です

夜の撮影は画像の情報量がグッと少なくなりますが
跨線橋の情報をよく活用されてて感心します
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 07:43:17.27ID:g6Mt44Zu
>>406
神戸市須磨区緑台、神戸総合運動公園ユニバー記念競技場の南西で
新幹線と神戸市営地下鉄西神・山手線と県道65号が交差しているところ

鉄道の高架線がトンネルを抜けたところで交差していて、立派な駐車場もあるところから
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 06:02:08.81ID:apQQRkm3
>>407
正解です

出題者的にはけっこう難しいのではないかと思ってましがた
すぐにこことおわかりになりますよね
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 06:25:13.62ID:Niw7903f
>>409
1.宮島歴史民俗資料館とか魯山人美術館の三叉路
2,厳島神社 奥に見えているのが反橋で、撮影者さんのいるところが筋違橋。

太鼓橋、五重塔の検索で出てくるところを探しました。
以前ご出題にあった室生寺の件数が多かったですが、こちらも。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 06:28:39.21ID:apQQRkm3
>>410
正解です

このような有名観光地の出題はなかなか難しく
1.は画像加工しすぎてよくわからなくなってきて
2.の五重塔がヒントになるかと追加しました
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 06:32:57.65ID:apQQRkm3
>>413
https://i.imgur.com/NeEd98W.jpg

1.の4番目は上の画像に差し替え願います失礼しました
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 07:13:08.48ID:Niw7903f
>>413 414
いずれも小松駅西口で
1.れんが花道通り
2.朱門通り
ですね。

1枚目、遠くが新幹線駅らしい
融雪道路だけど、信号機は深雪仕様じゃない
そんなことから。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 18:36:37.47ID:apQQRkm3
>>415
正解です

撮影時は新幹線はまだ線路もできてませんでしたが
新幹線開通を見越しての立派な駅舎だったように思います
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 06:03:58.89ID:r0fJtDWP
>>422
正解です

駅周辺の出題はお詳しい方が多いので
すぐに回答いただけるように思います
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 06:35:52.13ID:lfS69rt/
>>424
1. 国道3号、水俣川に架かる新水俣橋
2. 東に進んで水俣I.C入口交差点
3. さらに東に進んで峯典礼会館ひばりヶ丘斎場の前あたり
4. 新水俣駅

新幹線と単線電化路線の組合せから
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 06:42:04.83ID:r0fJtDWP
>>425
正解です

これも易問でしたね
4.は出さないほうがよかったかもしれません
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 06:44:28.25ID:r0fJtDWP
>>427
https://i.imgur.com/Tac6MZ3.jpg

1.の最初の画像は以下に差し替え願います失礼しました
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 07:19:53.19ID:lfS69rt/
>>427
1. 鳥取市国府町・鳥取藩主池田家墓所
2. 宇倍神社
3. 因幡国庁跡
4. 国府中央公民館や因幡万葉歴史館を西から
5. 大伴家持の歌碑

「社殿 天皇陛下御下賜」での画像検索から
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 07:23:25.77ID:r0fJtDWP
>>429
正解です

菊の御紋はヒントにはなるだろうと思いましたが
これだけ画像に加工を加えていても
すぐにおわかりで

検索の技が素晴らしいです
0434なめらかプリン
垢版 |
2024/06/16(日) 01:34:16.84ID:G2O6FPlg
>>431
会津若松駅前でしょうか

城下町らしい建物があったなあと
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 06:07:52.37ID:tQeqS0us
>>434,435
正解です

ともにGoogleレンズ検索でヒットするようです
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 06:11:31.52ID:tQeqS0us
出題します
1.ここはどこでしょう
  https://i.imgur.com/5I66XGL.jpeg
2.どのあたりからの撮影でしょう。2方向です
  https://i.imgur.com/7X1wsjL.jpeg
  https://i.imgur.com/1QUOYj7.jpeg
3.ここはどこでしょう
  https://i.imgur.com/7SBT1vK.jpeg
4.どのあたりからの撮影でしょう。2方向です
  https://i.imgur.com/6qgjBoI.jpeg
  https://i.imgur.com/rnuiSCV.jpeg
5.どのあたりからの撮影でしょう。2方向です
  https://i.imgur.com/N8M5roK.jpeg
  https://i.imgur.com/Vavt6kr.jpeg
6.撮影場所の歩道橋はどこでしょう。2方向です
  https://i.imgur.com/IhbEODH.jpeg
  https://i.imgur.com/dPyJHKo.jpeg
7.何神社でしょう。2ショットです
  https://i.imgur.com/tvLXcV6.jpeg
  https://i.imgur.com/1SzJISZ.jpeg
8.何郵便局でしょう
  https://i.imgur.com/Mot9C8J.jpeg
9.ここはどこでしょう。2方向です
  https://i.imgur.com/QR22BjS.jpeg
  https://i.imgur.com/KLKSdih.jpeg
10.ここはどこでしょう。少し移動して2ショットです
  https://i.imgur.com/Jvn4UQ2.jpeg
  https://i.imgur.com/2I5BRDb.jpeg
11.ここはどこでしょう
  https://i.imgur.com/vpKnaOK.jpeg
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 06:44:45.77ID:w8Mahggb
>>438
1. 近鉄の布施駅北口、布施駅前セントラルビルから
2. 駅の南西の布施戎神社

「恵比寿様 百度石」での画像検索から
0441なめらかプリン
垢版 |
2024/06/16(日) 06:46:14.50ID:sDl50Bdf
>>438
布施駅北口と布施戎神社でしょうか
エビス様の像の見覚えから
0443なめらかプリン
垢版 |
2024/06/16(日) 06:54:08.52ID:sDl50Bdf
>>439
一枚目はJR鵜沼駅前北側、最後は新鵜沼駅側のロータリーなのは名鉄タクシーや犬山城からわかりましたが
あとが難しく、、、
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 07:07:21.68ID:w8Mahggb
>>439
後半からですが…

6. 岐阜県道27号、各務原市鵜沼山崎町歩道橋
7. 村国真墨田神社
8. 各務原南町郵便局
9. 犬山橋北交差点
10. 新鵜沼駅
11. 新鵜沼駅の東の駐車場

「"郷社" 赤い鳥居 線路沿い」での画像検索から
0447444
垢版 |
2024/06/16(日) 07:18:21.77ID:w8Mahggb
>>439
残りです。 1. は>>443で挙げられているので省略

2. 鵜沼駅の東北東100mほどのマンションから
3. その北、岐阜県道207号沿いの北野天神社
4. その北西の山崎町交差点の北西側から
5. 同じ山崎町交差点の西側から
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 07:33:46.09ID:tQeqS0us
>>446
https://i.imgur.com/7ASmsQg.jpeg

最初の画像の鳥居の先の白い建物には見覚えがあります
というかほぼ同じところの画像が手元に
佐世保市の西海鎮護 亀山八幡宮の本殿前から佐世保市役所方向かと
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 07:36:49.73ID:tQeqS0us
>>446
2番目は松浦鉄道北佐世保駅から南西の100mほどのところから
佐世保市役所の方向のようです
0453なめらかプリン
垢版 |
2024/06/16(日) 07:44:04.33ID:sDl50Bdf
>>449-450
正解です
とりあえず亀山八幡まで歩いて帰りはバスかなと思っていたのですが
北佐世保駅が近かったし暑かったので鉄道で戻りました。

ICカードが使えて運賃も安くて驚きました
https://i.imgur.com/6nEm39X.jpeg
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 07:44:53.09ID:tQeqS0us
>>443,444,447
ご回答いただきました1~11.すべて正解です

小さくですが国宝犬山城天守が写ってますのでちょっと易問でしたね
0455なめらかプリン
垢版 |
2024/06/16(日) 07:45:54.07ID:sDl50Bdf
>>451
おっしゃる通り景色が良かったので
墓地横から撮りました
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 09:31:38.72ID:tQeqS0us
>>445
直後が佐世保市内のご出題ですので
その近くかもと思って見ているうちに
自分も訪れたことがあることを思い出しました

最初の画像がこの橋
  https://i.imgur.com/ykwuaWn.jpeg
諫早市の本明川にかかる公園橋
その南にはこの眼鏡橋があるところ
  https://i.imgur.com/0AZXlrw.jpeg

2番目は島原鉄道本諫早駅ですね
  https://i.imgur.com/zAKi5sA.jpeg
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 09:32:55.00ID:tQeqS0us
以前は文章の中に画像リンクを貼るとNGになってたので
出題するのに画像リンクからにしていましたが
NGにならないようですね
よかったです
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 05:58:34.65ID:QAzVyqb2
>>461
正解です
0469なめらかプリン
垢版 |
2024/06/17(月) 06:18:49.09ID:xDwyXOKu
>>467
五條新町通りの寿命川あたり
鉄道橋をぼかしている感じから
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 06:47:00.08ID:QAzVyqb2
>>469
正解です

なめらかプリンさんから以前このあたりの出題があったかと思います
ご回答いただけるだろうなと思ってました
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 18:27:07.90ID:QAzVyqb2
>>472
正解です

以前も出題してましたね(忘却の彼方
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況