障害者団体「きょうされん」(西村直理事長)は28日、日本共産党国会議員団と国会内で懇談しました。高橋千鶴子、堀内照文両衆院議員と小池晃参院議員の秘書が参加。

 赤松英知常務理事は「消費税が上がり障害のある人たちの生活を圧迫しているのに、年金引き下げがある」と指摘。

兵庫県から参加した男性は「障害年金6万円程度と給料1万円では生活ができない。年金を上げて」と要望しました。

 松江市内の障害者支援事業所の職員は、障害者が65歳になると介護保険に移行させられる問題を訴えました。「障害のある仲間を最低賃金で雇用しているが、仲間は65歳で対象外になり仕事を続けられなくなる。

収入はわずかな障害年金だけになるので、希望者は働き続けられるようにしてほしい」

 高橋議員は今国会に提出された社会福祉法改悪法案が社会福祉法人の運営を困難にすることにふれ、「与党議員とも改悪阻止で一致できるところもある。共同をつくっていきたい」と述べました。

 きょうされんは同日、障害者福祉に関する法制度拡充を求めた請願署名110万人分を持って、全国会議員に要請。400人が行動しました。厚生労働省にも要請しました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-05-30/2015053016_01_1.html