X



トップページ議員・選挙
161コメント228KB

水没した泥船民進党 蓮舫「もう水の中でたたかう」 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無党派さん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/01/09(月) 12:44:59.58
もがくって、地上に浮かび上がる気はないのねw

民進党・蓮舫代表「水中には水中の戦い方がある。しっかりもがく」 野田佳彦幹事長の「民進は水中に沈んでしまった」発言受け

民進党の蓮舫代表は8日のNHK番組に出演で、野田佳彦幹事長が同党の情勢を「水中に沈んでいる」と表現したことについて「水中には水中の戦い方がある」と指摘

「厳しい認識の上でしっかりもがき、一つ一つ信頼を取り戻していくしかない」と述べた。

野田氏は4日の党の仕事始め式であいさつし、民進党の置かれた現状について「われわれの立場はもう背水の陣ではない。
すでに水中に沈んでいる」と強い危機感を表明し、奮起を促していた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170108-00000522-san-pol

もう民進は諦めてるよな
心が負けてるやる気がない
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
0109無党派さん
垢版 |
2017/10/11(水) 16:56:11.48
もともと労働組合に支援される保守派ってのは存在しえないし、信頼関係を破壊した以上「選挙に強い連中」も現在存在しない。
今回の選挙結果や今後の統一地方選がどうなるか、もちろん誰にも分からない。

710 名前:無党派さん (ワッチョイ 454a-qWqy) 2017/10/11(水) 16:46:51.98 ID:UVtbyLWO0
>>699保守派の選挙に強い連中が中心になるから予想よりは長生きすると思うけど
2年ももつかは微妙だ
699無党派さん (ワッチョイ 2559-Zvkt)2017/10/11(水) 16:45:20.23ID:DdSxF6/20
希望は19統一地方選まで持つかな?そこで部下を増やさないといけない
0110無党派さん
垢版 |
2017/10/13(金) 00:12:26.46
古今東西よほどの例外でない限り、女の首相、首長、社長で優れた者はいない

なんで?
0111無党派さん
垢版 |
2017/10/14(土) 16:16:38.25
ビショビショ、ドロドロ
0112無党派さん
垢版 |
2017/10/15(日) 15:38:31.05
実際は、郵政財投だけでなく、農林中金や都銀地銀含めた金融業界改革や、予算構造そのものにも踏み込まなきゃ、遊んでるに等しかったわけだが。
小泉は、国民と同レベルで、経済も予算も財投構造も詳細をよく分かっていないまま、一枚看板だし落選怨念もあるしで押し通した。
岡田亀井が力不足過ぎて、勝てた。
憲法分かっていない国民も、財政財投同様、9割を超えるだろ。愚民選挙・政策無理解国会っていったい何だろう。

404 名前:無党派さん (ワッチョイ 09bd-C/uf) 2017/10/15(日) 15:08:21.01 ID:bADnBGvl0
小池は小泉の劣化コピー。排除を言い切ったのも小泉の側にいて郵政選挙で刺客をやった経験からなんだろうけど。
そもそも郵便局を民営化したところで困るのは郵便局だけ
だけど今回の排除の理由は改憲だったからな。改憲に反対する日本人は半分くらいはいる。
0113無党派さん
垢版 |
2017/10/17(火) 00:53:09.70
政策論争が必要
0114無党派さん
垢版 |
2017/10/18(水) 17:23:07.25
関係者スタッフか一般人か知らんが、頭悪すぎる。護憲派改憲派以前に、憲法を理解してるのか??
理解できている有権者は一割に満たない。理解できている国会議員も多く見積もっても二割。
まずお前ら勉強しろよ。議論はそれからだよ。論点は数十個はあるぞ。最新の最高裁判例も勿論読んどけ。

331 名前:無党派さん (ワッチョイ a6be-89ZN [121.118.102.218]) 2017/10/18(水) 17:06:15.92 ID:UQ+bMMsh0
民進党大量合流前の初期メンバーでさえ木内孝胤 後藤祐一 鈴木義弘ら護憲派がいるし合流したからと本質は変わらん
バレやすいかバレにくいかだけの話
0115無党派さん
垢版 |
2017/10/20(金) 11:51:17.53
低脳無思考カス大衆は、書き込む前に3年は勉強してちゃんと説明しなさい。例えば、これ。
GDPと税収を何%下げる?どういう流れで?説明できないなら、まず隗より始めよ的な精神論の方がマシ。
あと、カタルーニャやスペイン全体、沖縄や日本全体の歴史を理解した上で、説明しなさい。カタルーニャと沖縄は、全然違う。
馬鹿カスほど、聞きかじりの一般論を真っ先に言う。

517 名前:無党派さん (ワッチョイ a633-+udL) 2017/10/20(金) 11:19:21.39 ID:0SBdcfxc0
>>501
30人落とせば流石に消費税増税は止まると信じたい。
消費税増税はGDPと税収下げるし、少子化のブーストだからね。
先の税収まで下げる。しかも外国人輸入で沖縄が独立とかなりそう。
スペインで消費税上げて税収減、カタルーニャ独立賛成の前例があるから恐ろしい
0116無党派さん
垢版 |
2017/10/21(土) 15:07:53.66
雨坂
0117無党派さん
垢版 |
2017/10/25(水) 12:32:05.73
そうそう。それに、正規職員とか非正規職員という分類は、欧米には無い。基本、全員が契約職員。
各社の取締役を歴任するタイプの少数の人間だけが例外的に存在する。
日本は、まず、正規職員を廃止し、全員非正規にすることから始めなきゃいけない。
それが終わるまでの間は、非正規職員だけの組合を創ることが必要。

463 名前:無党派さん (ワッチョイ 6733-aYWJ [124.213.41.155]) 2017/10/25(水) 12:11:42.13 ID:bFhlJKA20
賃金が上がらないのは日本型雇用が原因だよ
欧米型雇用は職務型労働で転職がやりやすい
エリート以外でも、転職で賃金が下がることはない
職務型労働だから同一労働同一賃金を実現できる
だから労働市場に市場原理が働いて景気が良くなれば自然に賃金が上がる
労組も職務別で企業ごとじゃないから力が強い
そもそも日本の大多数の労働者は労組に入ってないんだよ
日本もいい加減、世界標準の欧米型雇用に転換しないと衰退が止まらないよ
0118無党派さん
垢版 |
2017/10/26(木) 14:35:38.55
一応小選挙区当選した泉の比例についての発言へのヤフコメでの批判がすごいが、実は泉はスジは間違っていない。
混乱していたことに加えて、比例名簿公表は公示日だったから、選挙前に文句付けるというのはできなかった。つまり名簿公表の時期が、尋常でないズルさを表している。
それに、小池嫌いでも、選挙区同一都道府県の親分前原に反旗を翻して非希望から出馬ってのも、今回の時間的スケジュールでは無理だろう。泉はハト派らしいので、次はあり得る。
この2点を強調しておかないとヤフコメで突っ込まれると予想できていなかったとすれば、頭が良くないのだろう。頭の悪い者が何十年政治家をやったところで何も成果は出ないから、そいつらが潰れるのは国民にとっては喜ばしいが。
問題は、ヤフコメ書き込みは一般アホ大衆を先導する形で議員たちもやっているであろうこと。地方議員や秘書、党関係者や担当記者も。こいつらに突っ込ませては、こっちの悪毒が太る。
一般アホ大衆や大半の記者は、論点整理をできないから、ざっくりした印象で「民進党はダメ」「終わってから言うな」「内輪揉め始まった」「国民の事を考えろ」などと好き勝手に言う。このアホ大衆を先導するわけだ。
大衆の反感の中でも、比例名簿公表が公示日だったので今文句を言うしかない、自分は間違っていない、と強調してスジを通しておくべきだ。本物の「右派」「保守」ならそうする。
加えて、ヤフコメに「どの世界でも先に居たチャーターメンバーが優遇されるのは当然」って書いてあったが、これはチャーターメンバー自身が書いたものに見えた。
今回、先に居たと言えるのは、若狭細野長島だけだろう。他は、前原代表選出後にチョロ鼠しただけだ。先に居たと強調しすぎて、究極の自己保身・既得権益者にしか見えない。「改革右派」は自称にすぎないね。
それに、既得権益の大きさも「先に居た」期間のわりに大きすぎるなどあると、公平性に欠け過ぎ。民事裁判判例でも見てみろ。一般社会ではそうなってるから。
ま、とにかく、ひるまず、スジだけは通すこと。

463 名前:無党派さん (スッップ Sd33-XfMG) 2017/10/26(木) 13:19:37.19 ID:1+n3KKOCd
小池だってちょっと風が吹けば小選挙区負ける程度の格だよ
465 名前:無党派さん (アウアウカー Saed-3BeL) 2017/10/26(木) 13:19:52.90 ID:9RdF5rapa
小池のおかげで当選できたは完全に意味不明じゃね?
小池新党が出来ずに民進一本で戦って野党一本化に成功してたら100議席は間違いなくいってたろ
0119無党派さん
垢版 |
2017/10/27(金) 16:06:08.21
弁護士である必要は全然ないが、法学部くらい出てないと論理に弱い。

507無党派さん2017/10/27(金) 15:45:03.42ID:6kFNhDTk
丸山は全知能を使って、部外者の橋下を叩け
みんなが見ているぞ
東大の元官僚パワーを町弁のアホに見せてやれ
深夜3時楽しみにしているわ
509無党派さん2017/10/27(金) 15:47:11.39ID:uCaLWBQo
実際には松井も含めて小池の悪口を言いまわってた
それを名誉一般人の橋下が前原のコネもあって無理やり小池と組まして大惨敗にさせたんだよ
その応援演説にも来ない老害戦犯が戦って小選挙区の議席を死守した議員を批判すると言う矛盾がなー
511無党派さん2017/10/27(金) 15:51:38.73ID:4mLTKaTv
橋下の希望推し、維新と希望連携全面でどんだけ比例票が維新から消えていったことやら
これで維新支持層の一部も希望との連携アピールする奴も現れたしな
挙げ句の果て維新と希望で争ってる選挙区で希望を持ち上げたりとかw
大阪との不可侵条約だけで良かったんだよね
丸山はこの辺を徹底的にやれよw
足立もw
512無党派さん2017/10/27(金) 15:51:40.07ID:86XBH5oK
橋下は自民行きとうてウズウズしとる"丸山・足立"を排除したいんやろw
足立には触れとらんがツイートから滲み出とるやんけw
堺市長選で維新をボロ糞に叩いた和田に一言ないんか足立!
足立の考えは自民・和田・杉田>>>>>維新の会と断定してもエエやろ。
516無党派さん2017/10/27(金) 15:56:46.05ID:IacCWlqP
橋下は体育会系だから丸山が土下座謝罪したら許すよ
土下座しなけれゃ出て行くまで丸山をディスりまくるから丸山は二択のどっちを選ぶかだな
橋下からすれば現状維持も出来なかった国政維新でイラついてるところに丸山発言だ
518無党派さん2017/10/27(金) 15:57:44.54ID:Med+KoqV
>>509
今回 ハシゲが関わった政党だけ選挙後に内輪もめしてるという事実
0120無党派さん
垢版 |
2017/10/28(土) 15:25:27.48
左翼バルカン渡り鳥カス職業議員たちだろ
惜敗率8割7割台の比例ゾンビ復活は、惜しくない、単なる落選なんだがw
選挙区で、毎日ドブ板しないと、永遠にゾンビ・完落の繰り返し

899 名前:無党派さん (アウアウウー Sa9b-4eRu [106.154.107.113]) 2017/10/28(土) 14:37:01.37 ID:I8vbeKZ6a
>>895
けっこう西の方の議員は保守が多いぞ。亀姫・高井・山内・川内
907 名前:無党派さん (ブーイモ MM73-a0/q [210.149.252.187]) 2017/10/28(土) 14:50:30.26 ID:DdjVeYxcM
>>899
川内隊長保守か、、、?
小池の電話に「安保法案は違憲だぞ」って言い切ったんだが
895無党派さん (スッップ Sd42-IV/+ [49.98.163.238])2017/10/28(土) 14:24:41.27ID:5KQXAdyXd
>>894
立民にも青柳・落合・篠原といった維新系や早稲田といった民社系がいる
905 名前:無党派さん (アウアウウー Sa9b-4eRu [106.154.107.113]) 2017/10/28(土) 14:49:46.20 ID:I8vbeKZ6a
>>898
幹部は左寄りだが中堅以下は保守もそこそこいる。
0121無党派さん
垢版 |
2017/10/30(月) 01:35:42.38
議員年数を20年に制限すれば、職業議員が消えて、政治は良くなる。

773 名前:無党派さん (ワッチョイ 11be-opoJ) 2017/10/30(月) 01:30:39.21 ID:NLGdnXE20
>>767
たかが20年ちょっとしか経ってないだけの話
議員歴20年なんてまだまだペーペーだわ
774 名前:無党派さん (ワッチョイ 0b3c-CkBk) 2017/10/30(月) 01:31:24.17 ID:8Cm5mY8g0
>>767
政府と官僚がしっかりしていれば、大多数の政治家は無能でも大丈夫。
大事なのは、烏合の衆を束ねる人間の能力だけなんだよね。
0122無党派さん
垢版 |
2017/10/31(火) 16:41:24.54
595 名前:無党派さん 2017/10/31(火) 16:38:38.33 ID:W+B1O+mS
なんで2015年の件が選挙直後に出てくるんだよ
これはさすがに文春のやり過ぎ
初鹿は前の件の方が問題だっただろ
あと繰り上げ当選があるからといって対応を変えるのは良くない
原理原則を大事にしろ
0123無党派さん
垢版 |
2017/11/02(木) 18:46:51.62
ドブ板しかない
0124無党派さん
垢版 |
2017/11/02(木) 19:36:06.55
一般の国民は知ってるのかな、俺達が血と汗を流して稼いで払った税金の3分の2も終戦後から何十年間も今も
海外にプレゼントして半分は特殊法人の官僚の天下りに垂れ流されている事実を!そっりゃ国民一人当たり
一千万の借金国になるわ!年金は無くなるわ!何にでも税金を掛けなくてはならん様になるわ!もっと増税になるわ!
             「特別会計の闇より」

http://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM&index=1
0125無党派さん
垢版 |
2017/11/05(日) 15:17:46.38
大学無償化は、「在学中は、国立大学学費分が無償で、卒業後、一定以上年収の者が当然返納する」という原案で良いというか、これしかない。
大学の選別もやむを得ない。加えて、GPA3.0は必須要件。

直接関係ないが、日本人の日本語力の低下が著しいと感じられる。英語より日本語力が重要。日本語力が無いと、どうも言ってることテキトー、やり方テキトーになるから。
今、そのテキトーが日本国内でだけ通るようになってしまっている。
0126無党派さん
垢版 |
2017/11/06(月) 16:28:55.24
立憲ゾンビ偶然議員かその秘書か知らないが、間違っている。
そもそも外交方針をいきなりガラッと変えようとしたこと。国を亡ぼす間違い。
原発に海水注入しなかったこと。これが直接的に一番ヤバい間違い。
経済情勢を全然理解しないまま税を上げる決定をしたこと。経済を潰してしまう間違い。
意識云々ではない。907の頭が悪いんだよ。

907 名前:無党派さん (ワッチョイ 0f01-9Rqp [121.2.228.199]) 2017/11/06(月) 16:20:24.94 ID:NYCGltT70
>>880
旧帝大か慶応早稲田学生辺りなわけね。政治的意識が高いゆえに「改革」ってフレーズが嫌いなら
880のとおりだと思う。自分はそれに「民主党政権は失敗だった」という
自民党のマスコミ誘導とネット工作の成果を付け加えたいところだけど
自分としては野田政権は自民党傀儡政権だと思ってるし鳩山政権と菅政権は
明確に失敗だったとは思っていないので。雇用関係の法制度を
急激に改善できなかったことに恨みはあっても2〜3年程度の政権で震災もあったから
しょうがないのかなとは思うし。むしろ震災でよく日本滅びなかったなと
0127無党派さん
垢版 |
2017/11/06(月) 19:00:12.09
もうこの国は終わっている公僕であるはずの国会議員、市議会議員、町議会議員、官僚、こいつらは
キチガイである。本当の本物のキチガイである、国民のためになる事をしたいなどとこれっぽちも
思っていないのに平気で嘘をつき詐欺師の様に国民の税金を泥棒する。前都知事の禿添えは
どうだった?ガソリーヌキチガイ淫獣はどうだった?生前永六輔が自分のラジオ番組で言って
いたが外務官僚と家族ぐるみで付き合っていてその外務省の旦那の奥さんが旦那の給料はここ
何十年も一円たりとも使っていない。全部機密費だそうだ。NHKでの国会予算の中継も全部茶番劇、
この国の予算(税収)年間約50兆〜80兆などと平気で国民を騙し本当の予算(税収)は特別会計の年間330兆円
この金を何十年も海外にプレゼントしていた今この瞬間も、そして後の半分はキチガイ官僚の天下り法人に
垂れ流されている。
日本国民が血を流して稼いで払った税金(特別会計)を日本国民の為に使って来たら
こんな貧民国になどなっていなかった。この特別会計をこれを追求しない議員は詐欺師キチガイ議員!
国民なんかどうでもいいと思っている! 悔しかったら日本国民の為に自分の命を賭けて国会で暴こうとしたら殺されてしまった
元民主党議員、故石井紘基先生の 様になってみろ!キチガイ議員ども !

http://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM&index=1
0128無党派さん
垢版 |
2017/11/07(火) 13:12:41.97
この野党の緊張感の無さは何だろう。昔からだが。職業議員化がひどすぎる。

608無党派さん (ワッチョイ cb1e-Bghx [60.61.115.49])2017/11/07(火) 12:49:49.89ID:NaaQH12y0
山尾も空気読めないね
仮に関係なくてもあっても
もう倉持の名前も聞きたくないし見たくないよな
倉持以外でも弁護士ならいくらでもいるじゃん
倉持って仕事ないのかね、金に困ってるのかね
あの問題があってからテレビにも出てないしな
弁護士って資格とっても、それだけで食っていける人はほんの僅か
なんだってね。弁護士に頼むより行政書士とか司法書士に頼む人が
多いらしいし、弁護士資格とっても、それだけで食えない人の方が多数
らしいから、倉持に救いの手を差し伸べたのかね山尾
倉持をイケメンとか言われてたけど不細工だよな
0129無党派さん
垢版 |
2017/11/08(水) 16:30:59.07
水の中で闘っとけ、2人で
とっとと離婚再婚して、苗字も2人一緒にしてだ
0130無党派さん
垢版 |
2017/11/10(金) 15:45:15.55
レンホウはちゃんと勉強してるのかね
若いころに脳ミソを鍛えないと、死ぬまでボケたまんま
0131無党派さん
垢版 |
2017/11/13(月) 12:53:23.62
「 502 名前:無党派さん (ワッチョイ 8bff-7EX7 [121.3.27.162]) 2017/11/13(月) 12:08:56.31 ID:0xK3aXO80 」
は、民進党の毎日24時間、無内容のベタ貼りをしている無脳左翼。

こういう無能左翼の大群が無駄な時間エネルギーを使うことで政策立案実践がかき回され、日本の国力、日本人の生活レベルが下がっていく。

「 ワッチョイ 8bff-7EX7 [121.3.27.162] ID:0xK3aXO80 」は、北朝鮮か中国に移住すればいい。お前の分の減少人口は、大卒・日本語堪能・無宗教・健康・素行良の移民で補うから。
0132無党派さん
垢版 |
2017/11/14(火) 06:22:42.50
この国の本当の自殺者数は年間11万人以上だと一般の国民は知らないだろうなあ〜こんなに毎日(朝、夕)電車が止まっているのに(ほぼ自殺)マスゴミ、国の発表は3万人を切ったなどと国民を騙してばっかり!

https://www.youtube.com/watch?v=D6YjUs6fZ6c
0133無党派さん
垢版 |
2017/11/15(水) 15:31:36.74
他者の倒産よりも、自分の低脳・破産を心配しろ。「追及」が正解。

753 名前:俺さま (オッペケ Sr71-eUVz [126.212.92.117]) 2017/11/15(水) 15:22:21.05 ID:A7a1avbqr
文科省の加計の認可不適当を
追求するにしても
片方で
誰か事業の採算性を
数字をもって追求してくれ。
倒産するのだ。
あるいは
維持するために
黒い金が
文科省から
つぎ込まれ
つづけるのだ。
税金だ。
シンクタンクに
依頼すれば権威ある
数字が示される。
はあ〜
無理?
あ そ
wwwwww
0134無党派さん
垢版 |
2017/11/19(日) 12:34:22.61
846 名前:無党派さん (ワッチョイ 9d33-IKRN [124.213.41.155]) 2017/11/19(日) 12:05:04.98 ID:Iv8FPICN0
自民党のシナリオ
・日銀が主要企業の株を買い占める

・主要企業が半国営化状態

・自民党が企業に対して欧米型雇用への転換を指示する

・日本は日本型雇用から欧米型雇用へ転換する

・労働者の賃金が上がり本当の景気回復へつながる
847 名前:無党派さん (ワッチョイ 9d33-IKRN [124.213.41.155]) 2017/11/19(日) 12:08:57.93 ID:Iv8FPICN0
そもそも賃金を上げるという事は労働生産性を上げるという意味だから
日本型雇用は世界で一番労働生産性が低いから
賃金アップ=労働生産性アップ=欧米型雇用への転換ということなんだよ
金融政策だけじゃ賃金は上がらないから、どこかで重い腰を上げる=欧米型雇用への転換することになる
852 名前:無党派さん (ワッチョイ 9d33-IKRN [124.213.41.155]) 2017/11/19(日) 12:19:54.92 ID:Iv8FPICN0
日本企業の最大の間違いは
賃金アップ=奴隷労働者を増やすという形にしたこと
これではかえってデフレ少子化が進み経済が縮小してしまう
今朝のNHKで福山(=夏目ナナ)も言っていたが、この構造を変えてやらないと
本来の姿=景気回復=賃金上昇の好循環にはならない
0135無党派さん
垢版 |
2017/11/21(火) 11:41:48.05
2行目まではそのとおり。
しかし、どぶ板毎日やると、やった者しか分からないことが見えてくる。それでこそ国会議員。風で比例ゾンビの奴らには一生できない。
傾向として、どぶ板出来ない奴らの方が、どぶ板やる奴らより知能が低いし。
そうすると、知能も低い、さぼりがちな無能ゾンビ議員が、カカシとして立って税金タダ飯食ってるということになる。

154 名前:無党派さん (ワッチョイ 3dbe-0wpo [118.20.211.106]) 2017/11/21(火) 10:58:36.30 ID:eRUH0Uq40
多分、今の時代、底堅さなんてないんだと思うんだよな 自民だって、人気が落ちれば、直ぐに大敗するのが
今の時代だと俺は思っている。なんか、最近の選挙を見ていると自民は鉄壁にみえるが俺は全くそう思っていない
どぶ板を否定するつもりはないが、そんなものをやっても風が来れば吹き飛ぶのが今の時代だと思っている
0136無党派さん
垢版 |
2017/11/24(金) 01:28:58.40
改革意志の無い者が政治家をやると、現状維持に走る
改革意志だけ有る者がやると、壊すだけになる
0137無党派さん
垢版 |
2017/11/26(日) 14:03:53.86
緑亀狸はもういいし、
新聞記者はどうせ憲法の本を擦り切れるまで読んだことすら無いから原稿を外に出せるレベルでは本来無いし、
「俺さま (オッペケ Src1-QHFH [126.212.80.222]) 2017/11/26(日) ID:dqRm5q1yr」は、国が生活保護を取り上げてしまえばいいレベルの、国にとってのお荷物だし、
終hる。

613 名前:俺さま (オッペケ Src1-QHFH [126.212.80.222]) 2017/11/26(日) 13:50:00.22 ID:dqRm5q1yr
オウ ドント フォアゲットw
小池百合子は
無能そしてカルトだ
そして
魂が娑婆をさまよう
悲運にして悲劇の女だ
607俺さま (オッペケ Src1-QHFH [126.212.80.222])2017/11/26(日) 13:42:04.72ID:dqRm5q1yr>>617
今日の東京新聞w
社説
週のはじめに考える あいまいな日本の私たち
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2017112602000143.html
>壊れていないものは直すな
けだし
名言
9条は
平和を希求する日本人の手によって
書かれた。
マッカーサーは
中国・ソ蓮のフロントに位置する
日本を再軍備しようとする
本国の戦略を忘れて
9条を削除するのを
ハラ 忘れたw
マヌケだ
wwwww
西ドイツはソ蓮のフロントとして
再軍備された。
アメリカかぶれの安倍は
直す必要のないものを
直そうとしているのではない。
マッカーサーのマヌケを
取り戻そうするアメリカの
手伝いをしているだけだ。
0138無党派さん
垢版 |
2017/12/04(月) 23:03:24.64
元々頭が悪いのがベッタリいる上に、いるともっと頭が悪くなる
それが政界
0139無党派さん
垢版 |
2017/12/11(月) 13:10:49.85
国民は税金を取られるので、税金を使う個別政策について常に遠慮なく文句を付ければいいさ
箱物、給付金、ODA、議員歳費、増税

しかし、まともな政治家がいない、選挙が機能していない、落選者の就職がない
こういうのは凡人大衆や愚鈍ジャーナリストが何千年論じても時間の無駄
日本の政界の特殊さは、ちょっと秘書をやっただけでも分からない
あるいは、現職政治家でも頭の悪い奴は、鈍いから、死ぬまで分からない

これを解決するには、政治資金、企業雇用労働環境、両方に詳しい有識者にレギュラー番組でも持たせるしかない
時々、現職政治家も出演させてさ


この間の選挙でも、某大手新聞記者が急遽立候補してあっさり完落だったな
50代半ばでも結局会社を止めちゃうと、脆弱な新人だから
あそこは別に自民が強いことはないが、非自民が逆にややこしくなってしまっている全国でも珍しい選挙区
元々非自民が強いからこその群雄割拠か
まあ、エラそうなことを30年サラリーマンとして言い続けて、全部タワゴトだったことが落選して初めて分かっただろう
幸せな結末
知らずに死ぬ大半の凡人よりはマシだ
風で当選して勘違いしたまま長年議員をやり肝心な所で失敗する議員よりも、また幸せ
0140無党派さん
垢版 |
2017/12/19(火) 21:17:08.51
左向き右向きどっちにしても、改憲について書く記者は、駅弁大学以上の法学部法律学科卒くらいの学力は必要だな。
できれば、民法ゼミ、民事訴訟法ゼミあたり。
0141無党派さん
垢版 |
2017/12/26(火) 19:06:21.43
蓮舫の民進党離党キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
元民進党代表が離党するのはでかいな。民進党はもう終わりだろう
蓮舫は連合に脱原発の前倒しを邪魔されたり、
民進右派にどうでもいい二重国籍問題を利用されて代表から引きずり降ろされたりしたし、相当鬱憤が溜まってたんだろうな
岡田も民進党に恨みごとを言ってるし、代表を支えないで足を引っ張ってた民進右派ってほんと民進党の癌だったな
結局、代表になってから民進党を1カ月という最短記録でぶっ壊したのは民進右派の前原だったし民進右派は口だけだったな


民進・蓮舫元代表が離党届提出 立憲民主に入党へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171226-00000067-asahi-pol

 民進党の蓮舫元代表が26日、離党届を出し、立憲民主党に入党届を出した。
これまで立憲や希望の党との統一会派の結成を進める民進執行部に対して、「大義である掲げる旗、政策がない」と反発していた。

 蓮舫氏によると、離党届を出したのは、
統一会派の結成呼びかけを柱とする党改革案を正式決定した同日午後の民進会合への出席後。
夕には、立憲の枝野幸男代表と会って入党届を出した。

 蓮舫氏はこれまで、民進執行部の党改革の方針を「看板のかけ替えとの批判を受ける。政策の軸を掲げるべきだ」と批判。
25日にも枝野代表と国会内で会談し、立憲の理念や政策などについて意見を交わし、立憲入りについて検討していた。

 蓮舫氏が立憲入りすれば、民進を離党して立憲入りする国会議員は4人目(いずれも参院議員)になる。


「命を削ってやったのに、代表辞めろとは」民進・岡田氏
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171221-00000002-asahi-pol

民進党の岡田克也・元代表


■岡田克也・民進党元代表(発言録)

 2005年の郵政選挙で議席を大きく減らして私は民主党の代表を辞めたわけですが、
民主党のみなさんに「遺言である」と二つ申し上げたんです。自由な議論ができる良い党だけれど、決まったら従おう。
次に代表が誰が選ばれるにしても、みんなで支える。
そういう党でなければならないと申し上げたんですが、この問題、いまだに引きずっていると思うわけです。

 私、(2015年1月から民主と民進の)代表を1年8カ月やりました。民進党をつくりあげ、
(昨年の)参院選で1人区は(野党の)候補者を一本化して一定の成果を残したと思って、達成感もありました。
ただ、参院選の翌日に「代表は責任をとって辞めろ」と言った人がいるんです。誰とは言いませんが。
それもメディアに向かって言う。命を削って1年8カ月やってきたけれど、
「そこまでしなくていいんじゃないか」と思って、次の代表選には出ませんよと決めたんですけれど。

 で、蓮舫さんに後を託したんですけれど、蓮舫さんも1年で(代表を)辞めざるを得なかったと。
ここのところを何とかしないと本当に政権を担うことはできないと思っています。(日本記者クラブでの講演で)
0142無党派さん
垢版 |
2018/02/09(金) 16:58:42.02
誰でもできるネットで稼げる情報とか
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

C972A
0143無党派さん
垢版 |
2018/04/16(月) 05:16:06.96
      γ⌒⌒Y¬
      / __/⌒⌒ヽ)
     i  〉  ヽ  ーl
      ! !-ー( ・ l-l ・)
     0|   ⌒ _ノ  |  嫁に税金で給与を与え
      .|  `='  /
       >  ー‐  く     税金でソープもイク
   /⌒ヽ ー-` '-ー^ヽ⌒ヽ
  /  ィ  ,  ヽ  , )``ヽ  三浦市性会で犯罪隠蔽
 /   ノ^ ー   '` ー 'ヽ  ゙i
..ノ ,,,ノ           Y´ )     ヤクザ市長 吉田ひでお
(  < |           ! /
  ヽ、__ヽ.ー     @   ノ ソ⌒ヽ       年収5000万
     〈J .〉ヾ、.::;;;;;;::.ノ  .| -´         _____
     /""    ;ミシミッ  .|         /壱/ /万/|
     レ   .イミ i i ミ  リ    .___ |三三|__|三三|彡|____ 
    .,ゝ    ,ノ `ー∪' ヽ ノ   ./壱// |三三|__|三三|///万./.|
    / ` レリ    i´  リ   .|三三|__|三|三三|__|三三|三|__|三三|彡|
    i    /     `、  i'   |三三|__|三|三三|__|三三|三|__|三三|彡|
    〉  イ      〉  |   .|三三|__|三|三三|__|三三|三|__|三三|彡|
0144無党派さん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:07:41.64
まあ、米Yにしても小Nにしても、左翼・野党系だからな
だいたい質が分かる

与党政治家は務まらない
0145無党派さん
垢版 |
2018/07/29(日) 13:58:06.12
★ガワシンヂ  ★ダマサキ  ★シオカリポ
0147無党派さん
垢版 |
2018/10/20(土) 13:09:47.84
30年以上やっても、マスコミなんて結局、傍観者でしかない。

政治、経済、スポーツ、芸能にケチを付けるだけの存在。

今も、何も分かってない記者が、トランプ批判を展開中。

中国びいきみたいだけど、何で?
0148無党派さん
垢版 |
2018/10/22(月) 01:35:00.77
那覇市長選はオール沖縄候補がゼロ打ちの圧勝だな
「城間が、翁長を大きく引き離して極めて優勢」とNHKの出口調査で最上級の表現がされるほど
このボロ負けした自民候補に推薦出した公明は完全にミスったな
推薦を出すことを決めた時点では勝てる算段があったんだろうけど、
沖縄県知事選で自公候補が敗北して完全に流れが変わったんだろうな

そしてなんと兵庫県川西市長選では、
現職の後継の自民候補を桜井周などの立憲議員が支援した元民進党の新人候補がゼロ打ちで破る!
川西市はちょうど桜井周の選挙区の兵庫6区で、そこでゼロ打ちとか桜井頑張ったな
兵庫の立憲の躍進は確実だな。地方選で連敗続きの自民はもう終わりだな。参院選が危なくなった


三春充希(はる)みらい選挙プロジェクト (@miraisyakai)

那覇市長選 現職の城間氏 当選確実
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181021/k10011680321000.html
「現職の城間幹子氏が、与党などが推薦した新人で元沖縄県議会議員の翁長政俊氏を大きく引き離して極めて優勢」

これはNHKの出口調査で最上級の表現。両候補の差はとても大きい。


福岡県議会議員 佐々木允 (@sasakimakoto)

那覇市長選、城間幹子市長当選。出口調査では7割近くの得票となっています。
#那覇市長選
#オール沖縄

https://pbs.twimg.com/media/DqB6OWWVYAEkWi_.jpg


川西市長選 新人越田氏が当選確実
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201810/0011751019.shtml

 任期満了に伴う兵庫県川西市長選は21日午後8時に投票が終了し、
無所属新人で元兵庫県議の越田謙治郎氏(41)が当選を確実にした。
同じく無所属新人で元川西市議の森本猛史氏(38)=自民推薦=は及ばなかった。
越田氏は県内41市町で最年少の首長となる見通し。

 越田氏は2002年に25歳で川西市議に初当選。
2期務めた後、11年の県議選に同市・川辺郡選挙区から立候補して当選し、
2期目途中の今年7月に辞職した。昨年7月には民進党(当時)を離党している。

 選挙戦では、情報公開の徹底や市民との対話重視、
財政健全化に向けた全事業の再検証、市立病院整備費の精査などを訴えた。
0149無党派さん
垢版 |
2018/10/22(月) 18:52:47.71
立憲民主党の支持率が3.7ポイントの爆上げをし、自民は3.4ポイントの爆下げ!
内閣不支持率が内閣支持率を上回り逆転!立憲の好調っぷりと自民の不調っぷりが目立つな

藤末は中道政党を立ち上げたいとか言ってたのに結局上手くいかなくて諦めたのか
藤末は離党する時の会見で「民進党離党を立正佼成会に相談したら議員辞職しろと言われた」って言ってたからな
立正佼成会は藤末に激おこ、旧民進党議員からは細野とかと同じ裏切り者扱いだから立憲や民民に入れてもらえないと詰んでる状態だった
このまま無所属続けてたら次は確実に落選するから自民党入党を目指さないといけなくなったとか哀れだな


内閣支持率
支持する39.3% (前回比-0.1)
支持しない40.1% (前回比+1.4)
政党支持率
党 名 支持率(%) 前回比

http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/201810/index.html
【調査日】2018年10月20・21日(土・日曜日)

自民党
43.2% -3.4

立憲民主党
10.4% +3.7

共産党
4.5% +1.7

公明党
3.1% -0.8

国民党
1.4% -0.1

日本維新の会
1.2% -0.7

社民党
1.0% -0.5

自由党
0% -0.6

希望の党
0% -0.1

その他
0.4% -0.5

支持なし、わからない、答えない
34.8% +1.3


藤末健三氏 自民会派入り
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36758270S8A021C1PP8000/

参院会派「国民の声」の藤末健三代表は22日、自民党会派への入会を参院事務局に届け出た。
0150無党派さん
垢版 |
2018/10/23(火) 20:09:06.05
ついに立憲民主党が日本では珍しいリフレ派の経済学者の松尾匡を呼んだのか
松尾は山本太郎の経済政策のブレーンもやってるよな
立憲民主党が金融緩和の有効性を認める方向になってきたのは良いことだな。ポスト安倍を見据えている
立憲は反増税+金融緩和+財政出動を掲げれば政権奪取できるぞ
高橋洋一とかの安倍信者のリフレカルトですら安倍がやったのは金融緩和だけで、財政出動はまともにやってないと言ってるからな
政権奪取のタイミングとしては安倍政権が終わって次の首相が増税推進+反金融緩和+緊縮財政と安倍以上の緊縮派になって景気が悪くなり、
安倍政権が行ってる政策だから弱者見殺しなんじゃないかと考えて金融緩和に感情的に反対してた左派が落ち着いたら、
立憲が対立軸を作り政権を取るのがベストだな
安倍がリフレ政策やってるってだけで安倍の他の政策やスキャンダルとかも無理矢理擁護してるリフレカルトどもも立憲に乗り換える準備しとけよ

そしてなんとつい最近まで増税馬鹿だった長島昭久すらも増税反対のリフレ派に転身。時代はリフレだな
金融緩和に否定的な共産や増税推進の民民や野田とかも山本太郎や立憲や長島を見習って増税に反対して金融緩和の効果を認めろよ


10月26日(金)、立憲パートナーズ主催「ひとびとのための経済政策作戦会議」を開催します。
https://cdp-osaka.jp/partnersinfo/181026_partners-keizai.php

政府が発信する煌びやかな経済成果に反し、私たち1人ひとりはいまだ明るい未来を描けることができません。
それはGDPの多くを占める個人消費、つまり、わたしたちの生きる力に、国の助けが届いていないからではないでしょうか?
立命館大学経済学部の松尾匡教授の提案をたたき台に、ひとびとのための経済政策を考える作戦会議を行いたいと思います。

講師:松尾匡
理論経済学専門。立命館大学経済学部教授。著書に『そろそろ左派は〈経済〉を語ろう: レフト3.0の政治経済学』(共著)(亜紀書房)。

日時:10月26日(金)19:00〜21:00
場所:立憲Cafe(大阪市中央区内淡路町2-3-1 EHH大手前1F、MAP)
参加対象:立憲パートナーズ  定員:25名(事前予約制) 参加費:500円
参加申し込み:下記こくちーずページよりお申込みください。
https://www.kokuchpro.com/event/7a5aa851f9ac133569207292b8325b3b/

問い合わせ先:田川 佳 mail kerokerokero.t★gmail.com(送信の際★を@にご変更ください) tel 090-1847-1586

kikumaco(@kikumaco)

左派・リベラルが取るべき経済政策については「そろそろ左派は経済を語ろう」や
「この経済政策が民主主義を救う」、とりあえず読むなら「キミのお金はどこに消えるのか」、
安倍政権の経済政策で何が起きたかについては「アベノミクスが変えた日本経済」を読むのがいいと思います

経済政策の失敗は人命に直結するので、
「安倍政権の政策だから全否定」みたいな馬鹿なことは言ってないで是々非々で議論しないと。
まずは「経済政策で人は死ぬか」と「アベノミクスが変えた日本経済」と
「そろそろ左派は経済を語ろう」を読んで考えてみてくださいよ。「経済は命」ですよ

イデオロギー左派は安倍政権の政策だからという理由でリフレ政策を否定しようとするんだけど、それは思考停止ですよ。
誰が採用したっていいわけ。えだのんにもせめて山本太郎くらいのことは言ってほしい。
山本は大嫌いだし議員にしてはいけない人だけど、経済政策については正しいと思う

山本が主張してる経済政策はアベノミクスよりも先を行ってる。彼は松尾匡さんの教えを受けてる。
えだのんも松尾さんなり他の誰かなり、リフレ派をブレーンに招くべきだと思う。

高橋洋一(嘉悦大) (@YoichiTakahashi)

長島昭久さん@nagashima21 昨日某所でばったりと遭遇。 リフレ派になりましたといわれて驚く。
安全保障では定評があったが、 経済ではどうかなというところだったが、今後の活躍に期待したい

長島昭久 (@nagashima21)

近いうちにリフレ派の考え方を参考にした私なりの経済政策を発表しようと思ってたところ、高橋洋一さんにばったり。
野田政権の閣僚として社会保障財源の安定化のためには消費税増税こそが「政治の責任」と思いつめて来ましたが、
この間、金子洋一さんの粘り強いご指導もあり一大政策転換に至りました。
0151無党派さん
垢版 |
2018/10/24(水) 01:26:06.76
なんと政界で一番の経済通と言われ、安倍にアベノミクスを伝授した金子洋一が立憲民主党神奈川7区総支部の講演会に参加!
金子が立憲民主党入りするっていう噂は本当だったんだな。神奈川選挙区の2人目として出馬かな?
軽減税率を前提とした増税に反対と言ってるだけで増税自体は推進の民民より
景気への悪影響を考えて現状での増税に明確に反対してる立憲のほうが経済政策が近いから立憲入りは納得
金子が立憲入りしたら立憲民主党の経済政策がものすごくまともになりそうだな


キンド (@yukaspy007)

金子洋一…。
これはどういう意味かな?

https://pbs.twimg.com/media/DqLsICbV4AAwV3_.jpg


mold (@lautream)

金子洋一は立憲民主党入りの噂があるようだしな。


金子洋一・前参議院議員(神奈川県選出) (@Y_Kaneko)10月5日

立憲民主党枝野幸男さんの「いま消費増税、とても考えられない」との発言。
その言葉が実際の政策となれば、今の野党もよみがえるでしょう。心から期待しています。

立憲・枝野氏「いま消費増税、とても考えられない」
https://www.asahi.com/articles/ASLB56HWFLB5UTFK016.html


金子洋一・前参議院議員(神奈川県選出) (@Y_Kaneko)10月16日

消費増税について、枝野さんの「この段階で決めることに全く理解できない。2度延期した状況と何も変わっていない」、
「社会保障の財源に充てるという約束が守られていない。したがって3党合意は前提が崩れている」との言葉を信じたい。
ぜひ頑張ってほしい。 https://cdp-japan.jp/news/20181015_0942 … #立憲民主党
0152無党派さん
垢版 |
2018/10/24(水) 17:20:22.34
来夏の参院選で、比例区でどの政党に投票するかは、「決めていない」が37・3%と最も多くて、
自民党は2番目の34・9%。立憲民主党は自民党に次ぐ15%と立憲がたけーな
決めていないって人はほとんどが野党寄りだから立憲に投票するだろうし、参院選は立憲の大躍進と自民の大幅議席減は決定的だろ

日本農業新聞モニター調査 農政 評価しない73% 内閣支持 30%台なお低水準
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181024-00010001-agrinews-soci

 日本農業新聞は23日、本紙の農政モニターを対象にした意識調査の結果をまとめた。
安倍内閣の支持率は、前回調査(4月)から2・8ポイント増の37・2%。
第4次安倍改造内閣発足直後の調査だったが、30%台と低水準のままだった。
一方、日米物品貿易協定(TAG)交渉入りの合意などを受け、
安倍内閣の農業政策を「評価しない」が73・4%と前回から2・8ポイント上昇。
安倍晋三首相の政権運営に、厳しい目が向けられている実態が浮かび上がった。

安倍農政への評価

 安倍内閣の農業政策への評価のうち、最も厳しい「全く評価しない」は前回から3・9ポイント増え、33・7%に上った。

 改造内閣に対しても66・8%が「評価しない」と回答。内閣改造後は支持率は上昇する傾向にあるが、今回の浮揚効果は限定的だった。
貿易自由化や官邸主導の農政改革を推進してきた重要閣僚が続投したことで、厳しい評価となったとみられる。

 「森友・加計問題」などを踏まえ、安倍晋三首相は先の自民党総裁で「丁寧で謙虚な政権運営」を掲げた。
ただ、これまでの政権運営に対する評価は「謙虚でない」が77・8%に上った。
安倍内閣を支持するとした回答者でも、うち47・9%が「謙虚でない」とした。

 厳しい評価の背景には、9月末に安倍首相とトランプ米大統領がTAG交渉入りに合意したことが挙げられる。
米国の関心は日本の農産物市場と自動車にあるとみられる中、交渉入りを決断したことに対して、「評価しない」が69・7%に上った。
「事実上の自由貿易協定(FTA)の交渉入り」(野党幹部)とも指摘されるTAG交渉に合意したことに批判が集まった形だ。

 来夏の参院選で、比例区でどの政党に投票するかは、「決めていない」が37・3%と最も多かった。
自民党は2番目の34・9%。立憲民主党は自民党に次ぐ15%となったが、その他の野党は10%未満と低迷した。

 調査は内閣改造後の10月上旬、本紙の農政モニター1035人を対象に郵送で実施。707人から回答を得た。
0154無党派さん
垢版 |
2018/10/27(土) 14:32:28.83
「民主党のトラウマ」をどうする? 国民民主党代表・玉木雄一郎「民主党のババは僕が全部引き受けますよ」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181025-01073600-playboyz-pol

──玉木議員は、野党共闘についてどうお考えですか?

玉木 自公政権に代わる野党政権は連立政権しかありえません。
小選挙区制度の下で自公政権を倒すには、野党側もいくつかの政党がまとまるしかない。
だから、先の代表選でも私は統一会派、共同選対をつくろうと、立憲民主党に提案した。

──でも、立憲民主党は共闘には消極的ですよね。

玉木 はい。残念ながら枝野幸男代表からは、なかなか色よい返事がありません。

でも、ふたつの党を足したら、十分に自公を凌駕(りょうが)する議席数を取れる。
事実、昨年秋の衆院選の比例得票は立憲民主党が1100万票、当時は希望の党でしたが、
われわれにいただいた票が960万票。対する自民は1850万票で、野党票のほうが多かった。

この数字は政権交代を望む国民が多いことを示しています。
立憲民主党と国民民主党がまとまれば、いつでも政権交代は可能な状況にあるんです。

立憲民主党は野党第1党です。安倍政権打倒という共通の目標に向かって、枝野さんにはリーダーシップを発揮してほしい。

──ババを引き受けながら、野党をまとめることができますか?

玉木 人の数だけ政策があります。その違いを問題にしていたら、絶対にまとまれません。
そうではなくて、各政党が独自のカラーを出しながらも、大きな部分だけを一致させ、あとの細かな政策の違いはお互いが譲り合う。
そこをしっかり調整していけば、野党は必ずひとつにまとまる。

──大きな部分とは?

玉木 内政でひとつ、外政でひとつ。そのくらいの大きな共通政策で一致すれば十分。
例えば内政では「国民の暮らしが一番」でまとまればいい。
アベノミクスで株価が上昇し、企業収益も好調ですが、その一方で、例えば生活保護の受給世帯は過去最多になってしまった。
受給世帯の半数以上は65歳以上の人たちです。

このように多くの方々が日々の生活に不安を感じている。
なのに、安倍首相はトランプ大統領の言いなりに高額の武器を買ったり、
外遊に出かけては巨額の援助資金をバラまいています。
そんなお金があれば、まずは国民の暮らしに振り向けるべきでしょう。

いずれにしても今の安倍政権ではできない大きな共通政策を掲げ、
その上で野党がどこまで一致できて、どこは一致できないのか、
そこをきちんとすり合わせて国民に語りかけることが大切です。

■次の衆院選で政権交代を狙う!

──玉木さんの中で、政権交代に向けた具体的なスケジュールはあるんですか?

玉木 4年以内には政権交代を実現させたい。次の衆院選で政権交代を狙いますよ。
そのためには国民民主党と立憲民主党を軸として野党がまとまった上で、有権者に具体的な連立政権構想を示す必要があります。

──首班指名は?

玉木 野党第1党の党首が自然です。その野党連立政権で、日本が直面する問題の解決策をしっかり提示する。
それこそがわれわれの役目だと考えています。

──最後にひと言。

玉木 先の通常国会では予算委員会などでの論戦を手控えてしまったんですが、少し反省しています。
もう一度刀を抜いて質問席に立ち、安倍政権に白兵戦を挑むつもりです。ぜひ、国民民主党の今後に期待してください。
0157無党派さん
垢版 |
2018/10/30(火) 18:34:00.33
枝野の言うように移民推進の売国自民は似非保守で移民反対の立憲こそ本物の保守政党だな

今度は同じ失敗を繰り返しちゃいけない 枝野幸男さん
https://www.tbsradio.jp/307714

「立憲民主党ってどんな党かというとき、左か右かで分けると立憲民主党は左だろうってみんな思っちゃうわけです。
それはなぜかというと自民党が右だからと、それだけの話なんです。ただ実態は立憲民主党は保守党で、『本物の保守とはこういうことなので、
自民党の保守はニセモノなんだ』ということをちゃんとアピールすれば、ぼくは理解されると思うんです」(久米さん)

「安倍さんはかつての自民党の右の中でもいちばん右に振り切ったことで、有権者に分かりやすくなったんです。これは左にも言えることです。
極端に振り切ったほうが分かりやすいというのが先進国の中でも最近はやっていて、この流れ自体にも我々はアンチテーゼを出していこうと。
ぼくは去年(2018年)の衆議院選挙で、右でも左でもなく『上から』か『草の根から』だと言ったんです。
上のほうの人たちをみてうまくいってるじゃないかと考えて政治をやるのか、生活が苦しい人や困っている人、
あるいは東京だけじゃなくて離島とか山村とか厳しい条件のほうからものを見て考えるか」(枝野さん)

「立憲民主党には若くて有望な議員が増えてきているんですか?」(久米さん)

「うちの党は、ばたばたと集まったわりに結構しっかりしているので、びっくりしているんです。
それとうちの若手が恵まれているのは、泳ぎ方を教わる前にいきなり海に突き落とされたこと。
しかも中堅がごっそりいないので、新人がいきなり最前線で仕事。だからものすごく鍛えられています。
ぼくが新人のとき(日本新党)がそうでした。あとは彼ら、彼女らがどうやって政治の世界で生き残れるかどうか。
国会では鍛えられているので、選挙でうまく首がつながっていけばそれが蓄積になって、いい政治家になっていくと思います」(枝野さん)

「実は、ほとんどの国民は国会議員をばかにしている。これは悲しい実情だと思うんです。
我々が選んで国の運営を任せた人なのに。これいちばん、なんとかせにゃならんと思う点です。
立憲民主党はちゃんと言ったほうがいいと思いますよ、立憲民主党は保守なんだって」(久米さん)

「本当の保守です。自民党の保守とは対極にあると思います」(枝野さん)

ののわ (@nonowa_keizai)
メルケル政権ですら移民問題で倒れたというのにこれから移民を受け入れようとする国があるのか

TOHRU. (@TOORU_HIRANO)
日本は、こういう海外の「失敗」を
見習わなくて良いのかな?

ドイツ・メルケル敗退。 移民政策で、ドイツ国民はズタボロ状態になってるから。日本は安倍政権が移民を、今よりも受け入れると今日の国会でも熱弁してる。このままでは取り返しのつかない状態の日本になりそう。
German chancellor Angela Merkel will not seek re-election in 2021
https://www.theguardian.com/world/2018/oct/29/angela-merkel-wont-seek-re-election-as-cdu-party-leader?CMP=share_btn_tw

但馬問屋 (@wanpakutenshi)
#NHK #NEWS7
“衆院 代表質問”

枝野代表
「入管法改正案は移民受け入れ政策とどう違うのか?」

安倍首相
「期限を付している(ので移民政策ではない”」

またまた、ゴマカシ答弁&#128553;

最長10年もの滞在期間が可能になるなら、当然、“移民”。
(国連の定義でも12カ月間を“移民”、それ以上は“移住)

異邦人 (@Beriozka1917)
考えていないも何も、国際的な基準では本邦は既に移民大国ですよ。その上、今度は事実上の永住権も解禁する訳ですから、いくら「移民」という表現を使わなくても無意味ですよ。

代表質問に首相「移民政策、考えていない」 #日テレNEWS24 #日テレ #ntv
http://www.news24.jp/articles/2018/10/29/04407909.html
0158無党派さん
垢版 |
2018/11/01(木) 03:40:11.09
片山はもう終わりだな

200万円政治献金を不記載 片山さつき大臣に新疑惑
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181031-00009505-bunshun-pol

「国税100万円口利き疑惑」に続き、片山さつき地方創生担当大臣(59)に、政治資金にまつわる新たな疑惑が浮上した。

【動画】片山さつき本人の音声を公開

「週刊文春」の取材によれば、片山氏側に献金された200万円が政治資金収支報告書に記載されておらず、
政治資金規正法違反の疑いがあることがわかった。

 政治資金収支報告書によると、片山氏が参院で2度目の当選を果たした2016年、
投開票日(7月10日)直前の6月下旬から7月上旬にかけて、8つの業界団体から片山氏が代表をつとめる政党支部、
政治団体、片山氏個人に対し、「寄附」、「陣中見舞」などの目的で計200万円が支出されている。
だが、受け取った片山氏側の収支報告書には、献金は一切記載されていないのだ。

 たとえば「全国LPガス政治連盟」の収支報告書には、〈陣中見舞 平成28年7月7日 
自由民主党東京都参議院比例区第二十五支部 500000〉と記されている。
「自由民主党東京都参議院比例区第25支部」(以下、「25支部」)は片山氏が代表を務める政治団体だ。
だが「25支部」の収支報告書には入金の記載はない。

 こうした消えた献金は、2016年だけでも計8団体、200万円に及ぶ。

 片山氏に献金したある政治団体の担当者は、「週刊文春」の取材にこう証言する。

「こちらで調べたところ、陣中見舞という形で払っています。『25支部』という政治団体に金を出し、
きちんと領収書を頂いております。支払いは振込みではなく、直接(事務所に)持っていったと思います」

「消えた200万円」について、片山事務所に取材を申し込むと、次のような回答があった。

「選挙運動費用収支報告書をご覧ください」

 だが、翌日になって「政党支部の収支報告書に各政治団体からの寄付収入等の記載が漏れていましたので訂正します」と答えるのだった。

「国税への100万円口利き」疑惑について、「週刊文春」への名誉毀損提訴を理由に、説明を避け続ける片山氏。
11月1日(木)発売の「週刊文春」では、「100万円」授受を片山氏が知っていたことを示す、片山氏本人の音声データを公開する。
また、「消えた献金200万円」や、片山氏が著書約6500冊を政治資金で購入し、
“印税キックバック”を受けていた新疑惑などについて、詳報している。
0159無党派さん
垢版 |
2018/11/08(木) 01:56:13.41
民主党が下院で8年ぶりに多数派を奪還!
「隠れトランプ支持者がいるから共和党が下院でも勝つ!」とか言ってたアホウヨども赤っ恥ww
選挙人による勝者総取り方式という特殊な選挙方式の大統領選とそうじゃない中間選挙を単純に比較してる時点でアホすぎだろw
トランプの勢いだって2年前より落ちてるだろうしな。そもそも大統領選だって全米得票数だとヒラリーが勝ってたからな

これで参院選での安倍政権の敗北が見えてきたな
「日本もアメリカのようにねじれさせて安倍政権の暴走に歯止めをかけましょう!」と野党が訴えるのは確実


民主党が下院奪還、上院は共和党
http://this.kiji.is/432746110479090785?c=39550187727945729

 【ワシントン共同】米中間選挙は6日投開票が行われ、トランプ大統領と対立する野党民主党が下院で8年ぶりに多数派を奪還した。
有権者は政権に厳しい審判を下した。上院は共和党が多数派を維持した。米主要メディアが伝えた。
ねじれ議会で党派対立が一層激化し、政局が緊迫するのは必至で、トランプ氏が掲げる「米国第一」の公約実現は困難になりそうだ。

 民主党の下院選勝利は、政権に対する国民の反感の高まりが要因。
2020年の次期大統領選で再選を目指すトランプ氏には不安材料となった。
ロシア疑惑を巡り、トランプ氏の弾劾手続きに向けた動きが出る可能性がある。


米中間選挙 下院は民主党多数派奪還へ トランプ大統領に痛手
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20181107/k10011701471000.html

アメリカ議会の中間選挙について、NBCテレビとFOXテレビは、
野党・民主党が下院で過半数の議席を獲得することが確実となり、多数派を奪還する見通しになったと伝えました。

上院はトランプ大統領の与党・共和党が多数派を維持する見通しで、
これにより、今後、2年間は、上院と下院で多数派が異なる「ねじれ」の状態が続き、
トランプ大統領にとって痛手となり、難しい政権運営を迫られることになりそうです。

民主党が下院で多数派となるのは8年ぶりです。
0160無党派さん
垢版 |
2018/11/08(木) 17:07:57.34
なんと橋下、小沢、前原の3人で会食!ついに小沢と橋下が組むのか
小沢と橋下は始めから相思相愛だったのに橋下が石原珍太郎と組むという間違いを犯したせいでずいぶん回り道になっちまったな
小沢は橋下を担ぐ気満々。橋下も小沢は権力の本質について一番理解されていると絶賛
橋下を党首にして民民と維新と自由で新党ができたら面白いことになりそうだな。立憲もこれに加わるか選挙協力をすることになるだろう
調子に乗って極右イデオロギーを出して排除なんかやらかして自滅した小池と違って、
最近は『政権奪取論』とかで政策の一致にこだわらないで野党結集しようと言っている橋下は賢いな


橋下「自民党に対する強い野党が必要。野党勢力を結集させる」

国民幹部「橋下氏は絶対に政界に戻ってくる」

関係者「小沢氏は橋下氏の動向に強い関心を示している」

橋下「小沢氏はかつて自民党の中枢で権力闘争に揉まれ続けてきた人であり、権力の本質について一番理解されている」


橋下徹氏、小沢一郎代表と会食 前原誠司氏がつなぐ?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181108-00000001-asahi-pol

 大阪市長などを務めた橋下徹・日本維新の会前代表は7日、東京都内で自由党の小沢一郎代表、
国民民主党の前原誠司・元外相と会食した。橋下氏は2015年末に市長を退任。
政界復帰を自らは否定し続けているが、野党内には待望論がくすぶる。
かつての政権交代の立役者、小沢氏との接近は臆測を呼びそうだ。

 橋下氏は今年9月に出版した近著で、自民党の1強政治の弊害を指摘し、
「自民党に対する強い野党が必要」として野党勢力の結集を呼びかけている。
維新ばかりでなく、他の野党の一部にも「絶対に政界に戻ってくる」(国民幹部)との期待感がある。

 小沢氏も野党勢力の結集を訴えてきた。関係者によると、
小沢氏は橋下氏の動向に強い関心を示しているという。橋下氏は著書で、
小沢氏について「かつて自民党の中枢で権力闘争に揉(も)まれ続けてきた人であり、
権力の本質について一番理解されている」と評している。前原氏は橋下氏、小沢氏それぞれと定期的に会食してきた。
昨年の衆院選で民進党の旧希望の党への合流を主導して以降、政界の表舞台から遠ざかっていたが、
今回は橋下氏と小沢氏の関係をつなぐ役割を担ったとみられる。
0161無党派さん
垢版 |
2019/01/14(月) 15:50:00.63
旧民主党議員を自民党入りさせることは、国政選挙の意味を無くすることに等しい。民主主義を全否定するということ。

旧民主党の自称「保守系」議員は、まず、労働組合票と左翼団体票を全部捨てなさい。持ち票が半分未満になるから。

そこから自民党入りして、本当の「保守」票がどれくらい入るか。まあ、入れる有権者は頭が悪いんだが、有権者つまり大衆の頭は日本でも悪いから、どうしようもない結果になるかも。

だから、「選良」であるはずの自民党幹事長が、率先して自派に入れてきたのは、「選良」失格だよ。さっさと引退なさいな。

大衆・国民の質が低いから、政治家の質も低い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています